体罰をしたことで成果が上がった例を挙げてくれ
2017年02月11日:18:09
- カテゴリ:議論

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:08:31 ID:ZDa
頼んだぞ!
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:09:37 ID:8JG
ウチの男子校は忘れ物したら思いっきりゲンコツされてたな
それが嫌でみんな忘れ物しなくなった
それが嫌でみんな忘れ物しなくなった
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:09:52 ID:ZDa
>>2
なるほど
なるほど
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:10:47 ID:DHp
俺の時は体罰する体育教師にお礼参りする為に身体をムキムキに鍛えてなにもしないまま卒業した。成果としては、身体がムキムキになった
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:11:48 ID:VrG
勉強しないと顔の形変わるまで殴られるから勉強するようになった
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:12:34 ID:8JG
体罰があったほうが学校楽しかったぞ
体罰が禁止になってから先生と距離できた気がするわ
体罰が禁止になってから先生と距離できた気がするわ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:13:14 ID:ZDa
>>9
過剰反応を恐れたらそりゃ距離出来るよね
過剰反応を恐れたらそりゃ距離出来るよね
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:13:48 ID:ecy
>>9
確かにそうだったわ
確かにそうだったわ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:13:10 ID:wsN
先生に校内放送で呼ばれたやつはボコボコにされてたな
戻ってきた奴はその日一日、みんなのヒーローとして人気者になってたな
戻ってきた奴はその日一日、みんなのヒーローとして人気者になってたな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:13:21 ID:ecy
関係ないかもしれないがうちの高校の教師どもは体罰が騒がれてた時期にもかかわらず容赦なく蹴ってた
でもちゃんと生徒を選んでたわけであって問題にならなかったんだが新任のバカが調子乗って訴えられてた
でもちゃんと生徒を選んでたわけであって問題にならなかったんだが新任のバカが調子乗って訴えられてた
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:14:31 ID:ZDa
>>12
安易に殴ればいいという考えの奴だけは排除するべきだと思うわ
安易に殴ればいいという考えの奴だけは排除するべきだと思うわ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:13:51 ID:Y5U
古代ギリシャのスパルタ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:14:55 ID:ZDa
>>14
有名だけど意外と詳細がわからん
有名だけど意外と詳細がわからん
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:16:57 ID:Y5U
>>19
300人のスパルタの精鋭で2万のペルシャ兵足止めしたりしたんよ
300人のスパルタの精鋭で2万のペルシャ兵足止めしたりしたんよ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:17:29 ID:ecy
>>26
あの戦いはやばかったわ
あの戦いはやばかったわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:14:40 ID:TQh
スクールウォーズなんてその最たるものだろうなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:15:12 ID:ZDa
>>18
これも有名だけど詳細がわからん
これも有名だけど詳細がわからん
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:17:13 ID:TQh
>>20
ヤンキーばっかりの弱小ラグビーチームに熱血先生が来てビシバシ鍛えて(鉄拳制裁あり)強豪チームにする話じゃなかったっけ
ヤンキーばっかりの弱小ラグビーチームに熱血先生が来てビシバシ鍛えて(鉄拳制裁あり)強豪チームにする話じゃなかったっけ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:15:14 ID:wsN
愛情があるかどうかだよな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:16:25 ID:BLb
監督に理不尽な練習でボコボコにされて部活終わってから
「元気だせよジュースおごってやるから」
「ラーメンいこうぜ、俺が大盛り分おごってやるよ」
ってな感じで監督を敵とすることで友情を育めた気がする
「元気だせよジュースおごってやるから」
「ラーメンいこうぜ、俺が大盛り分おごってやるよ」
ってな感じで監督を敵とすることで友情を育めた気がする
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:17:45 ID:5Ie
宿題をしなかったら、その教科の授業は机の上で正座しながら受けないといけないので、宿題やるようになりました
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:20:09 ID:QIU
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:30:09 ID:DHp
人を活かす拳は必ず心に届く
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:32:54 ID:Suh
お調子者が良くクラスの端っこに居るようなの挑発してたんだけど
それがばれて足蹴られたらもうやめてたな。
それがばれて足蹴られたらもうやめてたな。
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:36:08 ID:EBo
成績が悪くて暗くなるまで残されて怒鳴られて泣きながら勉強したけどそのお陰で家で勉強するようになって結果として勉強が好きになった
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:38:09 ID:ASM
俺、色々怒られ叩かれしたけど今はそれがとても有り難く尊く思ってる
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:40:54 ID:oGQ
成果上がってるスポーツの大半は体罰ありきじゃないの?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/10(金)11:15:24 ID:QIU
▼合わせて読みたい






この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
一時的には上がるが、伸び悩むって実験結果が出てなかったっけ
道徳教育なら有りかもしれんが、勉強で体罰は絶対にいかんで
勉強嫌いを作るだけだからな
道徳教育なら有りかもしれんが、勉強で体罰は絶対にいかんで
勉強嫌いを作るだけだからな
同じ成果が得られるとすれば
体罰を受けてそれを得たいですか?
それとも体罰を受けずにそれを得たいですか?
答えは決まっています
その方法が分からないから体罰を許容する人が生まれます
暴力は無知な者が人を従えるための唯一の方法です
体罰を受けてそれを得たいですか?
それとも体罰を受けずにそれを得たいですか?
答えは決まっています
その方法が分からないから体罰を許容する人が生まれます
暴力は無知な者が人を従えるための唯一の方法です
一つ言えるのは腹いせに殴ったり過剰な暴力を振るったりってのははなから問題外ってことだが……
成果が上がるというよりは抑止力の側面が強いと思う。
成果が上がるというよりは抑止力の側面が強いと思う。
体罰は弱虫が自分より弱くて抵抗できない子供を一方的に暴行する犯罪やんけ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
クズのやるこっちゃ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
クズのやるこっちゃ
体罰は「暴力で相手を支配する」ってことを教えてくれる素晴らしい教育方だよね
尋常小学校もロクに終えてない若造に危険な兵器の扱いを教えるには
鉄拳がイチバンだったとじっちゃが言ってた
鉄拳がイチバンだったとじっちゃが言ってた
人間性と規律を教えるための必要な手段
「高貴なる野蛮人」をしつける唯一の方法。(ここのコメ欄見ると、その人の置かれてきた生活環境が分かって面白いw)
「高貴なる野蛮人」をしつける唯一の方法。(ここのコメ欄見ると、その人の置かれてきた生活環境が分かって面白いw)
小学生くらいのうるさい生徒は体罰で黙らせる方が効率いいだろうな
ソースは黙らせられた俺
ソースは黙らせられた俺
重要なのはアメと鞭の使い分け
それが出来ないとクズみたいな子供に育つ
それが出来ないとクズみたいな子供に育つ
確かに殴られる奴はいたけどそれは友達に暴力振るったり公共の物をぶち壊したりするどうしょうもない奴だけだったな
殴られると痛いということを学べる
高校までの部活の中で、小学校の部活の先生が一番怖かった。
部活外もそんなに優しくはなかったというか関わらないようにしてた。
子供だから体罰はなかったけど、スパルタで肝が座ってしまって
オバケ屋敷とか肝試しがあんまり怖くなくて
仕事のストレスで暴れ始めた親父に立ち向かってたから
反抗期逃して、今反抗期
部活外もそんなに優しくはなかったというか関わらないようにしてた。
子供だから体罰はなかったけど、スパルタで肝が座ってしまって
オバケ屋敷とか肝試しがあんまり怖くなくて
仕事のストレスで暴れ始めた親父に立ち向かってたから
反抗期逃して、今反抗期
ローマの記録を見ただけでも、絶大な効果がある事が分かる
面白可笑しく改変された娯楽作品を見ても誤解が深まるだけだが
面白可笑しく改変された娯楽作品を見ても誤解が深まるだけだが
二人目の父親からだが、細々としたマナーできたり、嫌いな食べ物がなくなった
副作用として、手が上に上がっただけで身構えたり、なんやかんやあって精神病んでいま声出せない。やりすぎは良くないのは当たり前だけど、マニュアル化とか特別な訓練は必須
副作用として、手が上に上がっただけで身構えたり、なんやかんやあって精神病んでいま声出せない。やりすぎは良くないのは当たり前だけど、マニュアル化とか特別な訓練は必須
全員に言葉が通じるかと言えばそうではないからな
叩かれなきゃ分からない層がいるのは明らか
叩かれなきゃ分からない層がいるのは明らか
「シグルイ」とか?
ただ、実体験で言うと、野球で体鍛えてたおかげなのか
社会人になってから、職場で初めて殴られる事あったんだけど
「あれ?マジギレした相手に殴られてこの程度?」って感じで何も痛くなくて
逆に舐めてかかる様になったわ。殴った相手は総務部に報告して地方にトバされた。
体罰より、淡々とどぎつい練習メニュー発表する監督のほうが怖かったわ。
選手がミスしても表情に出さず、懲罰交代か
懲罰練習を当たり前のように命令してくる方が精神的にクルわ。
正直ケツバットとかされてる方が、よっぽどマシ。
ただ、実体験で言うと、野球で体鍛えてたおかげなのか
社会人になってから、職場で初めて殴られる事あったんだけど
「あれ?マジギレした相手に殴られてこの程度?」って感じで何も痛くなくて
逆に舐めてかかる様になったわ。殴った相手は総務部に報告して地方にトバされた。
体罰より、淡々とどぎつい練習メニュー発表する監督のほうが怖かったわ。
選手がミスしても表情に出さず、懲罰交代か
懲罰練習を当たり前のように命令してくる方が精神的にクルわ。
正直ケツバットとかされてる方が、よっぽどマシ。
実際体罰よりも内申や親への報告、詰問など間接的制裁のほうがよく効くんだよな
さらに例に出てるような殴って言うこと聞くやつは怒鳴リつけるだけで分かる
さらに例に出てるような殴って言うこと聞くやつは怒鳴リつけるだけで分かる
する方もされる方も人によるんじゃね
体罰を振るう側が正しく叱れるかって問題があるし
正しく人導ける品行方正な教師でも体罰容認したらスタンフォード実験みたいになってしまう危険もあるから難しいよね
かといって体罰しないと分からないお馬鹿もいるから必要だとは思うんだけどね
正しく人導ける品行方正な教師でも体罰容認したらスタンフォード実験みたいになってしまう危険もあるから難しいよね
かといって体罰しないと分からないお馬鹿もいるから必要だとは思うんだけどね
アウシュビッツとかシベリアの炭鉱ではかなり成果が上がったかもしれないw
体罰しないと分からない程の低脳は 体罰されても分からないが
イラつくので余計に殴っている。そいつの人生がどうなろうが知ったことではない
イラつくので余計に殴っている。そいつの人生がどうなろうが知ったことではない
アメリカ占領時に書かれた日本人の扱い方
・日本人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
・人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
・日本人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
結論
日本人は体罰でしか人は育たない
・日本人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
・人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
・日本人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
結論
日本人は体罰でしか人は育たない
ソース示せよ、朝賤人
※22
日本人のコミュニケーションはまず上下関係の確認からだしな
対等という概念がないのはしゃーないわ
日本人と韓国人はこの辺同じ文化
日本人のコミュニケーションはまず上下関係の確認からだしな
対等という概念がないのはしゃーないわ
日本人と韓国人はこの辺同じ文化
人前での怒声と暴力は日韓はなれるとやっちゃあかんで
あと宗教的な理由から頭叩いたり、ナデナデもご法度や
愛のムチやいじりなんて概念は無い
宗教が入ってこなかった極東の二国だから日本と韓国はその辺大らかなだけ
あと宗教的な理由から頭叩いたり、ナデナデもご法度や
愛のムチやいじりなんて概念は無い
宗教が入ってこなかった極東の二国だから日本と韓国はその辺大らかなだけ
体罰なくなって教室が荒れた
半数以上が調子に乗った えぐかった
半数以上が調子に乗った えぐかった
よくある〇〇大会常勝学校みたいなの良い意味でスパルタは良いと思う
アホな学校はそれを形マネして、生徒にケガさせたり、下手すれば命に関わる事件起こしたりね・・・
そういう馬鹿顧問は即刻辞めて、どうぞ
体罰というか指導だけど、簡単じゃないと思うわ
むしろ簡単であるべきじゃないと思う
アホな学校はそれを形マネして、生徒にケガさせたり、下手すれば命に関わる事件起こしたりね・・・
そういう馬鹿顧問は即刻辞めて、どうぞ
体罰というか指導だけど、簡単じゃないと思うわ
むしろ簡単であるべきじゃないと思う
お尻を叩くふりをしながら、アソコを触る変態いたらコワイなw
軍隊方式にすると効果が出るのは確かだろう。ここの体罰愛好家達にもそれで再教育したらいい
だからと言って少なくとも、ここの連中に子供へ体罰を行う権利を与えてはいけない。必ず一定数の死者がでる
だからと言って少なくとも、ここの連中に子供へ体罰を行う権利を与えてはいけない。必ず一定数の死者がでる
愛あるげんこつは心に響くんだよ
ただの暴力はいかん、体罰って言葉自体が間違え よって体罰はいかんが愛のこもった鉄拳は必要だよ
ただの暴力はいかん、体罰って言葉自体が間違え よって体罰はいかんが愛のこもった鉄拳は必要だよ
拷問は成果が出るね。
頭に教えてもダメな子はいるんだよ、うん・・
教え方のせいにするけどみんな一緒に学んでもいつまでも同じ間違いを繰り返す
足し算引き算ならまだ良いが善悪の判断においての間違いは体にでも教え込まないとダメなんだわ・・
成績が上がったかと言われれば内申が良くなった分だけ上がったと言えなくもない
教え方のせいにするけどみんな一緒に学んでもいつまでも同じ間違いを繰り返す
足し算引き算ならまだ良いが善悪の判断においての間違いは体にでも教え込まないとダメなんだわ・・
成績が上がったかと言われれば内申が良くなった分だけ上がったと言えなくもない
高校時代に体育祭サボったら担任からビンタされたっけ
熱かったから体罰とは感じなかった
校則さえ守ればあと何しても構わんが、そのかわり責任はとれよと
馬鹿でヤンキーだったから効いたなあ
熱かったから体罰とは感じなかった
校則さえ守ればあと何しても構わんが、そのかわり責任はとれよと
馬鹿でヤンキーだったから効いたなあ
体罰が良いか悪いかはその教師への畏敬の念があるかどうかやからな。
中学のクソ教師どもには全くそんな感情を抱けなかった。
中3の夏休みそいつらが学年主任を教師同士のイジメでジサ◯させた時にあぁ、オレが感じていたあいつらへの嫌悪感は間違っていなかったんだなという想いが溢れたわ。あの頃の無力な自分に腹がたつ。
中学のクソ教師どもには全くそんな感情を抱けなかった。
中3の夏休みそいつらが学年主任を教師同士のイジメでジサ◯させた時にあぁ、オレが感じていたあいつらへの嫌悪感は間違っていなかったんだなという想いが溢れたわ。あの頃の無力な自分に腹がたつ。
子どもの頃、給食残してばっかの奴が毎日放課後に数キロ走らされて県の陸上大会で上位入賞したな
学校って理不尽を学ぶ場所だと思う。
社会にでたら理不尽なことばっかりじゃん。でも最近の子は怒られなれてないから、すぐ心おれる。小学校のミニバス監督は大嫌いだったけど、その時培った根性と忍耐がなかったら社畜耐えられてないと思う。
社会にでたら理不尽なことばっかりじゃん。でも最近の子は怒られなれてないから、すぐ心おれる。小学校のミニバス監督は大嫌いだったけど、その時培った根性と忍耐がなかったら社畜耐えられてないと思う。
使い方、使い時が重要なんだろう
道具と一緒
今は向かい風強いから控え目で
道具と一緒
今は向かい風強いから控え目で
そうだなぁ
クズを見るような目でなじりながら殴ってた教師と
顔を真っ赤にして涙溜めながら拳骨ふるってた教師
今なお記憶に残っているのは後者の教師の言葉ですわ
クズを見るような目でなじりながら殴ってた教師と
顔を真っ赤にして涙溜めながら拳骨ふるってた教師
今なお記憶に残っているのは後者の教師の言葉ですわ
「殴られると痛いことを理解させる為」っていうけどさ、ソレを体罰で教えちゃダメじゃん
だって体罰って「自分が正しい(と思い込んでる)から痛い思いさせて言う事聞かせる」じゃん
ソレって暴力で解決する方法を教えてるのと変わらんぞ
「殴られると痛いことを理解させる」なら子供同士の喧嘩こそを肯定すべきだ
「殴ったら殴り返される」ってことをセットで学べるからな
だって体罰って「自分が正しい(と思い込んでる)から痛い思いさせて言う事聞かせる」じゃん
ソレって暴力で解決する方法を教えてるのと変わらんぞ
「殴られると痛いことを理解させる」なら子供同士の喧嘩こそを肯定すべきだ
「殴ったら殴り返される」ってことをセットで学べるからな
一番の問題は殴る殴られたじゃなくて体罰禁止=「絶対に殴りません」となった事で調子に乗った子供もいるって事だと思う。
例えば、死刑禁止ってなっても調子に乗ってしまう奴が出てくると思うんだよね。
あまり調子に乗ってたらダメだよってのは教えなきゃいけないと思う
例えば、死刑禁止ってなっても調子に乗ってしまう奴が出てくると思うんだよね。
あまり調子に乗ってたらダメだよってのは教えなきゃいけないと思う
罰が体罰と変わるのを考えればいいよ
ベートーベン
イチロー
逆に体罰がなくて大成した成功者の量と比較しないといけないが
イチロー
逆に体罰がなくて大成した成功者の量と比較しないといけないが
学力とは関係ない
躾だ
躾だ
※39
大人っつーか年上に殴られてない子どもは怪我させない殴り方を知らんから、喧嘩させとくとヤバい怪我とかするぞ。
ソースは俺(殴られた方)
大人っつーか年上に殴られてない子どもは怪我させない殴り方を知らんから、喧嘩させとくとヤバい怪我とかするぞ。
ソースは俺(殴られた方)
悪いことをしたら痛い目に遭うってのは身体で覚えなきゃいかんと思う。罰がビンタやゲンコツで済む間に。
世界に誇れる「礼儀正しさ」を全国民が身に付けてるじゃん
最近のゆとりは別として
最近のゆとりは別として
そもそも他人の子供を傷つけるのを正当化(体罰)されてた時があるのが不思議すぎる。
親は子供が教師に体罰受けて一生の傷が残っても悪い事したなら当然!教師は正しい!と思ってたんだろうか。教師は幾らでも嘘つけるのにな。
親は子供が教師に体罰受けて一生の傷が残っても悪い事したなら当然!教師は正しい!と思ってたんだろうか。教師は幾らでも嘘つけるのにな。
殴られた子どもは大人のことを下に見る
無意識の内に、対話もまともに出来ない下等生物なんだという評価を下す
だから余計にいうこと聞かなくなるわな
第一、話してもわからない子どもなんかほとんどおらんやろ
脳に障害があるような子ですらなんで暴れたのか話してくれるから
まず暴れる前の段階で信頼関係築いとけよ
それを怠る教員が多すぎる
で、言っても聞かないくらい暴れ出したらもう教師の出る幕じゃないだろ
その教員が無能だったってことや
無意識の内に、対話もまともに出来ない下等生物なんだという評価を下す
だから余計にいうこと聞かなくなるわな
第一、話してもわからない子どもなんかほとんどおらんやろ
脳に障害があるような子ですらなんで暴れたのか話してくれるから
まず暴れる前の段階で信頼関係築いとけよ
それを怠る教員が多すぎる
で、言っても聞かないくらい暴れ出したらもう教師の出る幕じゃないだろ
その教員が無能だったってことや
机上の空論多すぎ
体罰があろうが無かろうが悪いことをしなければ良いだけの話。
体罰は遺憾が愛の鞭はええと思うで見分けが付かないバカもおるけど時間がたってから理解することもある
子供によるやろ
調子乗ったクソガキに言葉で諭して言うこときくんか?授業中ずっとそいつの相手しとくんか?
親が子供に一定の躾をしてなければタダのモンキーやからな
そしてそういう躾すらできない親が増えてきてる
モンキーと同じクラスになった子の学力は絶対おちるわ
調子乗ったクソガキに言葉で諭して言うこときくんか?授業中ずっとそいつの相手しとくんか?
親が子供に一定の躾をしてなければタダのモンキーやからな
そしてそういう躾すらできない親が増えてきてる
モンキーと同じクラスになった子の学力は絶対おちるわ
教師のストレス解消になる
はい論破
はい論破
本人が悪いことしてる自覚があるときは良く響くし、理不尽だなと感じたら響かんよねえ
「暴力で言うことを聞かせる考え方はダメ」って言ってた教師にその日のうちに殴られた時は不服だったわ
「暴力で言うことを聞かせる考え方はダメ」って言ってた教師にその日のうちに殴られた時は不服だったわ
※52の通り。
世の中には時間っつーもんがあるわけで。その時間は有効に使わなければならない。
スレタイの設問が良くない。「成果」じゃなくても、体罰によってクソガキに奪われるはずだった時間を最小限に防げるという利益もあるわけで。
俺のスタンスは、悪事への体罰はアリ。能力や失敗への体罰はダメ。
世の中には時間っつーもんがあるわけで。その時間は有効に使わなければならない。
スレタイの設問が良くない。「成果」じゃなくても、体罰によってクソガキに奪われるはずだった時間を最小限に防げるという利益もあるわけで。
俺のスタンスは、悪事への体罰はアリ。能力や失敗への体罰はダメ。
ラストの子なんだっけ雪舟?
※55
それどうやって区別するの?そこをごちゃ混ぜにする教師がいるからやめろ言うてんのに
子どもに殴る理由を論理的に説明できるやつって絶対いないんだよ
殴る奴は言葉で納得させられない自分の無能さを露呈してるだけ
時間とか関係ねえよ殴らないといけないくらい大事なことを教えようとしてるんだろ?そんな大事なことに時間割けないなら教育者なんかやめちまえ
そこいい加減にすると納得してない子どもたちはまた暴れ出して結局時間無駄にすることになるからな
それどうやって区別するの?そこをごちゃ混ぜにする教師がいるからやめろ言うてんのに
子どもに殴る理由を論理的に説明できるやつって絶対いないんだよ
殴る奴は言葉で納得させられない自分の無能さを露呈してるだけ
時間とか関係ねえよ殴らないといけないくらい大事なことを教えようとしてるんだろ?そんな大事なことに時間割けないなら教育者なんかやめちまえ
そこいい加減にすると納得してない子どもたちはまた暴れ出して結局時間無駄にすることになるからな
※57
ですよね。
だから、あなたのお子さんが殴る蹴るされてお金を巻き上げられても、加害者にゆっくり話して聞かせますわ。改心するまでの間にしでかしたことは知らん。他の子にやったことはあなたが対処してね。
どう、満足?
ですよね。
だから、あなたのお子さんが殴る蹴るされてお金を巻き上げられても、加害者にゆっくり話して聞かせますわ。改心するまでの間にしでかしたことは知らん。他の子にやったことはあなたが対処してね。
どう、満足?
※57
なんの反論にもなってないよそれ
下は文部省が出した通知ね
他の児童生徒に被害を及ぼすような暴力行為に対して、これを制止したり、目前の危険を回避したりするためにやむを得ずした有形力の行使についても、同様に体罰に当たらない。これらの行為については、正当防衛又は正当行為等として刑事上又は民事上の責めを免れうる。
わかった?
そうならないように体罰に頼らない信頼関係を築いていこうって言うてるんやけどなあ
なんの反論にもなってないよそれ
下は文部省が出した通知ね
他の児童生徒に被害を及ぼすような暴力行為に対して、これを制止したり、目前の危険を回避したりするためにやむを得ずした有形力の行使についても、同様に体罰に当たらない。これらの行為については、正当防衛又は正当行為等として刑事上又は民事上の責めを免れうる。
わかった?
そうならないように体罰に頼らない信頼関係を築いていこうって言うてるんやけどなあ
※58
なんの反論にもなってないよそれ
下は文部省が出した通知ね
他の児童生徒に被害を及ぼすような暴力行為に対して、これを制止したり、目前の危険を回避したりするためにやむを得ずした有形力の行使についても、同様に体罰に当たらない。これらの行為については、正当防衛又は正当行為等として刑事上又は民事上の責めを免れうる。
わかった?
そうならないように体罰に頼らない信頼関係を築いていこうって言うてるんやけどなあ
なんの反論にもなってないよそれ
下は文部省が出した通知ね
他の児童生徒に被害を及ぼすような暴力行為に対して、これを制止したり、目前の危険を回避したりするためにやむを得ずした有形力の行使についても、同様に体罰に当たらない。これらの行為については、正当防衛又は正当行為等として刑事上又は民事上の責めを免れうる。
わかった?
そうならないように体罰に頼らない信頼関係を築いていこうって言うてるんやけどなあ
個別のケースで正しい正しくないを語ってもしゃあないんだよ
ようは体罰自体を容認するかの問題なんだから
教師の裁量に任せるなんてあり得ないんだから体罰禁止は当たり前
イジメで自殺まで追い込むようなのは徹底的に殴ればいいと思うよ
ただそれは体罰はダメっていう前提でやれって話だよ
もちろん首になるかもしれんし捕まるかもしれんよ それは第三者が決める事
ようは体罰自体を容認するかの問題なんだから
教師の裁量に任せるなんてあり得ないんだから体罰禁止は当たり前
イジメで自殺まで追い込むようなのは徹底的に殴ればいいと思うよ
ただそれは体罰はダメっていう前提でやれって話だよ
もちろん首になるかもしれんし捕まるかもしれんよ それは第三者が決める事
※60
それは正論だけどフワッフワすぎるわ。
「そうならないように日頃からイイ感じやっておきましょうねby文科省」と言ってるに過ぎない。
平時の心構えはそれでいいさ。でも実際に猛獣が街に放たれたらどうすんのって話。
それは正論だけどフワッフワすぎるわ。
「そうならないように日頃からイイ感じやっておきましょうねby文科省」と言ってるに過ぎない。
平時の心構えはそれでいいさ。でも実際に猛獣が街に放たれたらどうすんのって話。
米21のこれは真理やな
体罰しないと分からない程の低脳は 体罰されても分からないが
イラつくので余計に殴っている。そいつの人生がどうなろうが知ったことではない
体罰しないと分からない程の低脳は 体罰されても分からないが
イラつくので余計に殴っている。そいつの人生がどうなろうが知ったことではない
悪いことをしたら罰することは必要。
クラスメイトを自殺に追い詰めるまでいじめる奴とか口で言っても通じない場合が多い。
ただ、体罰を行う先生は自分にも厳しく、且つ、生徒に対する愛情がないとダメだと思う。
自分の保身考えてる先生の下だと生徒が先生舐めてかかるから余計に調子に乗るんだよ。
ある意味動物の群れと一緒なんだから、生徒に群れのボスの座を譲っちゃいかん。
クラスメイトを自殺に追い詰めるまでいじめる奴とか口で言っても通じない場合が多い。
ただ、体罰を行う先生は自分にも厳しく、且つ、生徒に対する愛情がないとダメだと思う。
自分の保身考えてる先生の下だと生徒が先生舐めてかかるから余計に調子に乗るんだよ。
ある意味動物の群れと一緒なんだから、生徒に群れのボスの座を譲っちゃいかん。
授業中うるさかったり女子にセクハラしてた男子が、授業中に言うこと聞かなくなって先生が何発もビンタしてた。
授業中は相変わらずうるさかったし女子へのセクハラはなくならんかったけど、多少大人しくなった。
からかわれてた女子はスカッとしただろうな
授業中は相変わらずうるさかったし女子へのセクハラはなくならんかったけど、多少大人しくなった。
からかわれてた女子はスカッとしただろうな
見本となる大人が暴力で解決したら子供がそれが正しい解決方法だと認識してしまうので口で解決すべきそうしないと暴力は消えない
私の時代は体罰当たり前だったけど先生方もその後のフォローが上手かった。
まぁうちの子が殴られたら学校に出向くけど。
まぁうちの子が殴られたら学校に出向くけど。
>>2
それを選択するのは生徒側でしょ?
叱られたくない、体罰を受けたくない、と自分の頭で考え、善悪がきちんと判断・理解できてる生徒は体罰を受けないししかられもしないでしょ?
それを選択するのは生徒側でしょ?
叱られたくない、体罰を受けたくない、と自分の頭で考え、善悪がきちんと判断・理解できてる生徒は体罰を受けないししかられもしないでしょ?
つか、叱ったり体罰が必要な対象が無くなればこんな議論必要ないよねw
>>67
>私の時代は体罰当たり前だったけど先生方もその後のフォローが上手かった。
こういうバランスの取れたやり方なら僕は賛成ですね!
ただし加減ができなかったりその後のフォローすらなかったりだと反対ですね。
>私の時代は体罰当たり前だったけど先生方もその後のフォローが上手かった。
こういうバランスの取れたやり方なら僕は賛成ですね!
ただし加減ができなかったりその後のフォローすらなかったりだと反対ですね。
いつものコピペ
俺が小学校の頃、女の先生で学級崩壊した事ある。
ノイローゼみたいになって休職しちゃったもんで、次に新しい男の先生が来た。
最初に暴れた友達がボコボコにされた上に、教壇に立たせられて、
「これから皆で真面目に勉強しましょう。」と無理やり言わされた。
「あ?聞こえん!もう一回!」(ボコッと蹴り)
「これから皆で真面目に勉強しましょう!」
「聞こえんち言いよろーが!あ?!もう一回!」(またボコッと蹴り)
「これから皆で真面目に勉強しましょう~~ッ!!!」
「お前ら返事は!!」(一番前の生徒の頭をバシッと平手)
「はいッ!!!!」
あっという間に模範クラスになった。小学生時代の一番衝撃的な事件だった。
俺が小学校の頃、女の先生で学級崩壊した事ある。
ノイローゼみたいになって休職しちゃったもんで、次に新しい男の先生が来た。
最初に暴れた友達がボコボコにされた上に、教壇に立たせられて、
「これから皆で真面目に勉強しましょう。」と無理やり言わされた。
「あ?聞こえん!もう一回!」(ボコッと蹴り)
「これから皆で真面目に勉強しましょう!」
「聞こえんち言いよろーが!あ?!もう一回!」(またボコッと蹴り)
「これから皆で真面目に勉強しましょう~~ッ!!!」
「お前ら返事は!!」(一番前の生徒の頭をバシッと平手)
「はいッ!!!!」
あっという間に模範クラスになった。小学生時代の一番衝撃的な事件だった。
担任から、高3夏のヘソ出し登校2日目注意⇒3日目終業式で体罰になってから、
卒業まで8カ月間、校則守れるよーになったよ(^^)
式前⇒終業式⇒放課後の指導室で受けた順に体罰経験を書くけど、
「こんな格好で学校来るな、終業式に出させないぞ!」って出席簿で叩かれる。
体罰なんて全然ヘーキよ!って感じで鼻風邪でもそのままの状態で式に出席し、
ひたすらハイペースで1分間に25回も鼻啜りに集中してたらゲンコツ。
「私もう18だから、私の深くてでかいヘソに思いっきり出せばいーじゃん。
ヘソに出されるのチョー快感、全然ヘーキよ!」って言ったらビンタを経験。
以上が体罰経験だけど、ビンタの後すぐ3発叩かれた理由の説明があったし、
理由の説明が必ずあって、自分のやった事に見合った罰であればいいと思う。
体罰を受けたのは、注意を完全にナメて態度が悪かったからって納得できたなぁ
正装に戻してからは褒めてくれたし、体罰3発で耐性出来たから感謝かな(^^)
体罰経験を受けたけど、今でも大好きです
卒業まで8カ月間、校則守れるよーになったよ(^^)
式前⇒終業式⇒放課後の指導室で受けた順に体罰経験を書くけど、
「こんな格好で学校来るな、終業式に出させないぞ!」って出席簿で叩かれる。
体罰なんて全然ヘーキよ!って感じで鼻風邪でもそのままの状態で式に出席し、
ひたすらハイペースで1分間に25回も鼻啜りに集中してたらゲンコツ。
「私もう18だから、私の深くてでかいヘソに思いっきり出せばいーじゃん。
ヘソに出されるのチョー快感、全然ヘーキよ!」って言ったらビンタを経験。
以上が体罰経験だけど、ビンタの後すぐ3発叩かれた理由の説明があったし、
理由の説明が必ずあって、自分のやった事に見合った罰であればいいと思う。
体罰を受けたのは、注意を完全にナメて態度が悪かったからって納得できたなぁ
正装に戻してからは褒めてくれたし、体罰3発で耐性出来たから感謝かな(^^)
体罰経験を受けたけど、今でも大好きです
個ではなく定期的に入れ替わる全として考えた際に篩として機能を求められる上でならわからんでもない
学生スポーツのガチ勢とか
短期間で極限の中で結果を求められる全の取るべき手段としてはそれなりに効果はあると思う
ただ振い落とされた層を受け入れるエンジョイ勢的な受け皿は用意しとくべきではあるけど
学生スポーツのガチ勢とか
短期間で極限の中で結果を求められる全の取るべき手段としてはそれなりに効果はあると思う
ただ振い落とされた層を受け入れるエンジョイ勢的な受け皿は用意しとくべきではあるけど