3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:06:55.570 ID:xbHfSBiz0
どうやってピラミッド建てたのか
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:10:21.697 ID:Qj/TvAmE0
>>3
ちょっとVIPで語るレベルの話題じゃない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:31:24.057 ID:et0a8/qZ0
>>3
積み上げ式は無理
積み降ろし式が有力
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:11:25.847 ID:6q53eo7+a
出エジプト記はどこまで史実か
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:20:50.792 ID:Qj/TvAmE0
>>8
モーセの話はちょっと誇張しすぎだよな
まぁつまらない話だったら現代まで伝わらなかったんだろうけど
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:52:10.577 ID:PQOfkc/g0
>>21
海を割ったってのは大海原の事でなくて葦(アシ)の叢(くさむら)らしいぞ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:54:40.088 ID:lBUaTjA00
>>41
津波の前の引き潮説あるよな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 06:07:21.326 ID:PQOfkc/g0
>>42
あるなwww
個人的には津波が起きるレベルの地震なんか起きたら神の裁きなり怒りなりが云々でエジプト民無事死亡って書かれるだろうし
その辺無いから引き潮説は怪しいと思ってる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:57:18.026 ID:Qj/TvAmE0
>>41
ほー面白い
でも俺は誇張だとおもう
じいさんが子供に昔話するとき少なからず誇張するだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 06:07:21.326 ID:PQOfkc/g0
>>43
結構前に見た番組だもんでぼんやりとしか覚えてないんだけど葦に関する記述がそんな遠くない所にあって
海とか割れる訳ないけどただの湿地の草なら余裕で割れね?みたいな感じの説唱えてたんよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 06:12:51.411 ID:lBUaTjA00
>>46
そういう話あるじゃん
ユダヤ人が渡りきった後にエジプト兵が追いかけてきたけど海のまれたって話
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:14:42.922 ID:xbHfSBiz0
そういえば電球使ってたとか聞いたな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:17:30.411 ID:xvltMCbjM
>>12
そのせつの元になった絵は、電球に見えね?って言われたら、あー電球にも見えるかもwwwwっていうのを
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:15:39.843 ID:xvltMCbjM
実際にどうやって建造したのか
どうやって石を積み上げたのか
考古学者ではなく建築家が唱えた新説が興味深い
従来説の斜面を作って引っ張り上げる方法は、その斜面を作る労力がピラミッド本体建築の労力と同じくらいになると指摘
建築家の視点で、当時の技術で建築出来る方法として、螺旋状に積み上げて構築するのが一番現実的という説
ピラミッドの要所要所にそれを裏付けるような痕跡もあるという
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:15:59.261 ID:Zu7c4c520
ピラミッドを建ててた人々がスフィンクスを見ながら
「あれは誰が建てたんだろ?」って言ってたらしい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:17:04.535 ID:Yl8Lpusup
もともとピラミッドがあった所はもっと地面が高かった説とかは無いのですか?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:17:43.463 ID:xbHfSBiz0
>>16
面白いな
あれ掘って作ったのかな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:19:06.466 ID:xvltMCbjM
>>16
むしろナイル川氾濫期にはピラミッドのそばまで川幅が広がってきてた
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:19:01.818 ID:Zu7c4c520
デビットなんちゃらっていう画家が描いてた絵画は今よりかなり砂に埋もれていた。
100年以上前だったかな
興味深いからggってみろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:23:38.120 ID:Qj/TvAmE0
>>19
スフィンクスなんて頭以外ぜんぶうもれてたぞ
んでピラミッドよりかなり低い位置にある
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:24:58.361 ID:Zu7c4c520
>>26
しかも今の頭は二代目らしいね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:22:12.804 ID:Qyz8PPLgd
ロゼッタストーンのヒエログリフ解読の話好き
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:22:58.644 ID:xvltMCbjM
ちなみにピラミッド建設は奴隷使役による強制労働ではない様子
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:36:35.943 ID:lBUaTjA00
>>25
正社員はちゃんと日報付けて給料支払って非正規の奴隷もいたかもよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:37:32.372 ID:xvltMCbjM
>>34
確かにそうかも
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:23:55.437 ID:Yl8Lpusup
好きな時に休んでいいぞ~って感じなんだっけ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:30:08.197 ID:xvltMCbjM
>>27
残ってる記録に「明日は死んだ兄をミイラにするので休みます」っていう届け出があったり
「早く仕事終わらせてビール飲みたい」とか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:33:38.497
ゆるキャラの元祖メジェド神を紀元前から用意してる超古代文明
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:08:20.702 ID:1Q9jQNj10
こいつ メジェド神
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:20:30.258 ID:dZh7rulqp
>>48
こいつだけディテール雑なんだよなあ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:22:58.157 ID:xvltMCbjM
>>48
いつ見ても落書き感が拭えない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:42:32.980 ID:Qj/TvAmE0
スフィンクス:約8000~12000年前
大ピラミッド:約4500年前
ラムセス:2世約3000年前
クレオパトラ:約2000年前
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:58:51.792 ID:Qj/TvAmE0
遺伝子工学が発達してファラオのミイラ生き返したとしても
昔すぎて真実が解らないってもどかしい
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 06:00:56.547 ID:xvltMCbjM
>>44
大量のミイラや副葬品その他遺物が薬にされたり盗まれたり無価値と思われて壊されたりして失われたのが残念でならない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:27:41.104 ID:JrxkuRILa
ピラミッド荒らすと王家の呪いで謎の病死とかあるけど原因はなんなの?
未知のウイルスとか?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:29:19.483 ID:Qj/TvAmE0
>>51
特命リサーチかなんかで
全部こじつけだって言ってた
※王家の呪いではありませんが「ピラミッドパワーの謎を解明せよ!」があったので載せておきます。
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:31:25.932 ID:JrxkuRILa
>>52
ロマンもへったくれもないな…
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:38:10.076 ID:xvltMCbjM
>>53
でも特命リサーチは良い番組だった
コックリさんもただ意識的に動かしてるだけっていうのを実証してた
他にもアショカ・ピラーとか水晶ドクロとかの話も面白かった
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:34:22.106 ID:3kpK21mG0
歴史っておもろいよな
どうでもいいけど、ビール飲みたいっていう情報は書き残しててピラミッドの建設方法や風景は描いてないってエジプト人無能すぎじゃね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:37:32.659 ID:lBUaTjA00
>>55
残してるけどまだ発掘されてないとか盗掘されて何だこのゴミ燃やして燃料にするかって燃やされたのかもしれない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:42:25.647 ID:tid50Cqg0
そういえば
スフィンクスの腹の下に部屋があるのって
調査終わった?


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:43:33.788 ID:lBUaTjA00
>>79
まだ調査してないよ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:43:59.488 ID:tid50Cqg0
>>80
なんか超古代のテクノロジーが眠ってるかもしれないんだよな
わくわくすっぞ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:36:05.913 ID:kjzR91010
いっそのことぶっ壊してみればいい
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:38:04.719 ID:Qj/TvAmE0
>>57
スフィンクスの右手の下に広い空間があるって解ってるのに
人類の英知が入ってて終末の日まで開けちゃいけないって書いてる文章見つけちゃったがゆえに
エジプト政府が発掘させてくれないらしい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:39:23.251 ID:JOjefNxi0
>>59
んじゃ左手の方にもあるよね
シンメトリーの法則で
そっち開けちゃえばいいのに
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:39:37.823 ID:xvltMCbjM
>>59
あと穴開けて外気に触れることで中身にどんな影響が出るかも気にしてるんじゃないかな
中国の始皇帝陵もそういう理由でまだ発掘してないし
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 07:44:28.124 ID:Qj/TvAmE0
マヤピラミッドの下にもアトランティス人の人類の英知入ってるらしいけど
そっちはマヤピラミッドの下の水抜けば見れるからそっちに期待しよう

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:32:43.582 ID:tid50Cqg0
吉村作治が新発見!ってやってるけど
なんかこの間と同じじゃね?って
毎回感じる
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:40:08.699 ID:DwHxxNTt0
エジプトの特番の前半はワクワクして面白いけど後半から面白くなくなる現象は何なんだ?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 09:41:30.636 ID:et0a8/qZ0
>>76
なかなか調査の許可がおりないから大した発見が出来ない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 05:24:31.462 ID:Yl8Lpusup
こういうのって解明される時は来るのかねえ