不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    学者の面白い逸話とかないかな

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:47:37 ID:b0A
    あまり覚えてないし、詳しくはないけど主に数学者のエピソードで好きなのが多い
    岡潔、ガロア、ガウス、ラマヌジャン、フォイマン

    引用元: 学者の面白い逸話とかないかな







    2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:48:58 ID:fwx
    サイコパスの研究してた人が自分の脳画像見て見たら自分がサイコパスだった

    3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:49:15 ID:xtt
    ガリレオ・ガリレイ

    裁判で有罪になったけどドイツで保護されてマッタリした生涯

    5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:51:36 ID:fwx
    元アスリートのイケメンで今は脳の研究やってる学者がいる
    逸話とかじゃないが

    7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:52:58 ID:NHL
    貝の専門家の千葉蘭児は
    貝の新種を近所の魚屋で発見した

    12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:55:46 ID:O1b
    パウリ効果
    パウリって奴の身の回りで物が壊れることからパウリ効果って言われるようになった

    パウリ効果

    パウリ効果は、物理学界における古典的なジョークの一つ。

    理論物理学者ヴォルフガング・パウリ(1900年 - 1958年)は実験が不得手で、機材をよく壊していた。時には、彼が装置に触れただけで実験機材が壊れたり、近付いただけで壊れたりするという現象も起きた。これにちなんで、機械装置・電子装置を問わず、ある人物がその装置に触れただけで、あるいは近くに寄っただけで不可解な壊れ方をした場合、その人物が「装置にパウリ効果を及ぼした」と言うようになった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/パウリ効果

    15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:56:03 ID:O1b
    >>12
    パウリは物理学者

    14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:56:01 ID:s0v
    南方熊楠。逸話の権化。頭良すぎて頭おかしいレベル。
    Wiki見るだけでも面白いぞ。
    一番好きなのは、昭和天皇にタメ口聞いて
    二人できゃっきゃしてたって話。

    南方熊楠

    1929年(昭和4年) - 紀南行幸の昭和天皇に田辺湾神島沖の戦艦長門艦上で進講。粘菌標本を天皇に献上した。進講の予定は25分間であったが、天皇の希望で5分延長された。献上物は桐の箱など最高級のものに納められるのが常識だったが、熊楠はキャラメルの空箱に入れて献上した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/南方熊楠
    南方熊楠の逸話がマジで凄かったwww
    http://world-fusigi.net/archives/8489193.html

    0c4bf962-s

    18: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2017/01/30(月)23:56:55 ID:DW7
    >>14
    めっちゃ凄いなコイツ

    20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:58:04 ID:5CS
    >>14
    アニメとか漫画とかだと博士キャラってえらい人に失礼なことしても許されるよな

    28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:59:55 ID:b0A
    >>20
    岡潔も革靴嫌いで
    昭和天皇と会うときに長靴で行こうとして家族に説得されたんだっけ
    そういうの好き

    25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:58:56 ID:HXy
    天皇陛下の謁見の際、奇行が多く心配されていた南方熊楠
    何だかんだで滞りなく進み問題なく終わるかと思われたところで
    標本をお菓子の箱に入れた状態で献上陛下大喜び

    23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:58:39 ID:s0v
    アインシュタインの最後の言葉はドイツ語だったので、
    アメリカ人のナースが聞き取れなかった。筈

    24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:58:51 ID:5CS
    >>23
    まじか

    30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:01:51 ID:559
    >>24
    人類の損失レベルよな

    26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)23:59:11 ID:Vv4
    北斗の拳ファンの学者が
    内臓が左右反対の人をサウザー遺伝子と命名

    内臓逆位(サウザー遺伝子)

    内臓逆位(ないぞうぎゃくい)は、内臓の配置が、鏡に映したようにすべて左右反対になる症状をいう。

    登場人物の1人サウザーが、内臓逆位であるという設定。主人公ケンシロウが用いる北斗神拳は人体の構造を利用することで無類の攻撃力を発揮する拳法であるが、サウザーに対しては通用せず苦戦を強いられた。サウザー本人も自身が内臓逆位であることは承知しており、「神から無敵の肉体を与えられた男」と自称している。なお、東京理科大学の松野健治助教授の研究室で内臓逆位のハエが見つかった際、その遺伝子をサウザーにちなんで「サウザー遺伝子」 (Myo31DFsouther) と命名している。このことは、TBSで2014年6月25日に放送された『林先生の痛快!生きざま大辞典』でも紹介された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/内臓逆位

    32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:01:52 ID:AlA
    ハインリヒ・ヘルツ
    電磁波発見したけど、何の役にも立たないとか言い切った。
    なお、現在ではお世話になりまくりな模様。

    33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:02:28 ID:VUo
    ジョルジュ・ルメートル

    数学者としても有名だったんだけど、膨張する宇宙の仮設を考えた人
    ただ、発表当時は突拍子もなさすぎて相手にもされなかった
    アインシュタインも数学的には正しいが…と条件付きだったとはいえ否定した(後に訂正)
    ただ、ビッグバンという名称は使ってない
    あまりにバカバカしいホラ吹き話だって事で「This big bang idea」とラジオでバカにされた
    この単語が暴走して今ではルメートルの仮説がビッグバンの仮説といわれてる

    36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:04:45 ID:559
    またアインシュタイン。

    日本に来た時、何だか熱狂的に大歓迎されたが、
    日本人の殆どは、相対性理論が何なのか
    よく分かっていなかった模様。

    44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:09:34 ID:559
    2015年ノーベル生理学賞受賞のきっかけは、
    伊東のゴルフ場の土です@大村智博士

    51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:14:46 ID:Bf0
    あーあった
    エジソンは片耳が聞こえなかったらしい

    52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:15:32 ID:tQM
    >>51
    初耳だ

    55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:16:18 ID:kV4
    >>51
    さらに言うとエジソンは晩年は霊界ラジオを作ることに必死だったらしい

    トーマス・エジソン

    晩年
    鉱山経営などにも手を出すが失敗。高齢となって会社経営からは身を引くが、研究所に篭り死者との交信の実験(霊界との通信機の研究)を続ける。1914年12月に研究所が火事で全焼し約200万ドルの損害を蒙ったが、臆せずその後も死者との交信について関心を持ち研究を続けた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/トーマス・エジソン

    54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:16:09 ID:PAo
    エジソンのライバル的な人がおもしろ人間だった気がする
    エジソン「直流電流やで~」 エジソンとニコラ・テスラの電流戦争勃発!
    http://world-fusigi.net/archives/7992374.html

    電流戦争

    電流戦争は、アメリカ合衆国において、1880年代後半の電力事業の黎明期に、送電システムの違いにより、ジョージ・ウェスティングハウス、ニコラ・テスラ陣営とトーマス・エジソンとの間に発生した確執、敵対関係のことを言う。

    1880年代後半、ジョージ・ウェスティングハウスとトーマス・エジソンは敵対関係にあった。これは、エジソンが直流送電(DC)を提案したのに対して、ウエスティングハウスとニコラ・テスラが交流送電(AC)を主張したためである。この確執にはいくつかの背景がある。エジソンは完全無欠な実験科学者だったが数学者ではなかった。交流送電は、テスラが持っていたような相当高度な数学的物理学に対する適応力なしでは理解し開発することができない。テスラがエジソンのもとで働いていたことがあるため悪い印象を持たれることがあるが、エジソンは約束されたボーナスをテスラからだまし取ったという調査報告もあった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/電流戦争

    58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:17:23 ID:ET1
    >>54
    テスラだな
    すべすべした球体が大嫌いだった人

    56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:17:05 ID:nBz
    エジソンとテスラの話か

    62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:19:10 ID:559
    ビアトリクス・ポター
    キノコに関する論文を学界に提出するも、
    女性の学会への参加が認められない時代であり、
    代読はされたがタイトルしか読まれてないという話もある。

    そして後にその観察眼とスケッチ力で
    ピーター・ラビットシリーズの作者となる。

    63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:20:32 ID:tQM
    >>62
    かなしいなあ

    えーでもあの有名なウサギの作者か

    女性と言えばソーニャコレフスカヤ?しか思い浮かばん
    多分名前間違えてるけど

    65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:22:25 ID:kV4
    偉人話が良く判るビデオとして
    サイエンスチャンネルの「偉人たちの夢」があるよ
    つべで検索しても出てくるよ

    66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:23:08 ID:tQM
    >>65
    ありがとう

    68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:25:09 ID:tQM
    >>65
    とりあえずこれ覚えとくとして
    レスは見とく

    67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:24:09 ID:Bf0
    あと、原爆開発に関わった物理学者オッペンハイマーは世界初の原爆実験を成功させた後、
    「今や我は死神なり、世界の破壊者なり」と発言した

    74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:48:59 ID:ur7
    オイラー(数学者)は既出かな?
    三日三晩徹夜で論文書き続けてたら片目失明
    あーららやっちまったなと思ってたらもういっぺん同じことしてもう片目も失明
    両目失明したら余計なことが目に入らなくなったとか抜かして論文書くスピードが上がった、キチガイの多い数学者の中でも屈指のキチガイ

    76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)01:04:38 ID:tQM
    >>74
    まだですね
    やめないのがすげえ

    75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/31(火)00:53:33 ID:lkV
    ファルカシュ・ボヤイ「うーん…2000年間正しいと信じられてるユークリッド幾何が正しいことを証明できない」

    ヤーノシュ・ボヤイ「できるわけないよパパ!だってユークリッド幾何じゃなくても正しい幾何学作れるもん!」

    ファルカシュ「ほんとだ!すげぇ!さすがわが息子!」

    ファルカシュ「そうだ!パパの友達のガウスに息子の自慢してやろう!」


    ガウス「ヤノシュくんはかしこいねえ!でも褒めることはできないよ」

    ガウス「だってヤノシュ君を褒めちゃうと先に見つけてた僕を褒めちゃうことになるからさw」

    ヤノシュ・ファルカシュ「」








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年03月18日 23:15 ID:a8i3j9Fm0*
    南方の逸話は天皇にキャラメル箱よりも
    大英博物館の館長と喧嘩して2階から小便かけた件が好き
    2  不思議な名無しさん :2017年03月19日 01:43 ID:iamEhnyD0*
    逸話知ってからこの人の顔見るとじわる。
    最初は堅実、固そうな顔ってイメージあっただけに反動が(笑)
    3  不思議な名無しさん :2017年03月19日 01:50 ID:BTfPe2MX0*
    紙一重どころじゃないよねw
    4  不思議な名無しさん :2017年03月19日 04:48 ID:BJNcLprM0*
    てんぎゃん読んでたわww
    5  不思議な名無しさん :2017年03月19日 05:07 ID:HO9mJRdt0*
    なんで偉人とかって変人が多いの
    6  不思議な名無しさん :2017年03月19日 07:22 ID:Sdf7XloO0*
    マンガ「決してマネしないでください」にいくつか面白いのがあった
    7  不思議な名無しさん :2017年03月19日 12:05 ID:yeQMNQAr0*
    高木貞治の逸話だったような気がするけど大学の定期テストの証明問題で
    「問題文より既に自明。あえて証明の労を認めず」とだけ書いて提出したら
    教師の方も高木の才能を知ってたから「然り」とつぶやいて正解にしたとか
    8  不思議な名無しさん :2017年03月19日 16:26 ID:UI9dF7gt0*
    偉人ってモーホーが多い気もする
    チューリング、モーツァルト、ダビンチあとは知らん
    9  不思議な名無しさん :2017年03月19日 23:01 ID:QCEsqpWw0*
    ※7
    たしかに問題文にりんごの絵二個描いてあって、りんごはいくつあるでしょう?って問題だされたら、見りゃわかるだろって答えたくなるよね。

    それが大学の数学の試験レベルで起きたんだろうね。
    10  不思議な名無しさん :2017年03月20日 00:14 ID:fJAzJH1d0*
    ポール・ディラック
    極度の人見知りで、ノーベル賞の受賞が決まった時、有名になるのを恐れて「辞退したい」とラザフォード(陽子の発見者)に相談した。すると「お前は辞退したらもっと有名になるぞ」と言われた
    11  淡水魚 :2017年03月20日 04:47 ID:tjf3asxf0*
    外科医のジョン・ハンター先生。
    感染症の解明のため、自分自身を感染させる。
    解剖用に墓地から死体を盗む。
    当時は病死した患者を解剖して医療効果を確認するとかの実証はしてなかった。
    (病理解剖みたいなモンか?)
    植民地から現地の動物を輸入して飼育する。他の動物への移植実験とかもする。
    ドリトル先生のモデルであり、ジキルとハイドのモデルでもある。
    種痘のジェンナーはハンター先生の弟子。
    12  不思議な名無しさん :2017年03月20日 07:18 ID:KYBi4GKy0*

    パーティー会場でマリリン・モンローとアインシュタインが出会った

    モンロー「貴方と私の間になら 素晴らしい容姿の天才が産まれますわ」
    アインシュタイン「醜いバカが産まれるかも知れませんよ」

    アメリカン・ジョークらしいがw
    13  不思議な名無しさん :2017年03月20日 08:04 ID:VD.dndiZ0*
    孫正義が学生だった頃ドイツ語の翻訳機を開発して
    アサヒビール会長の樋口に絶対に売れると
    直談判、何の実績もないただの学生の話に
    真摯に耳を傾けてくれ資金援助までしてくれた彼には今でも恩義を感じている
    14  不思議な名無しさん :2017年03月20日 09:29 ID:FPg7TFfP0*
    ガウスつええwwwwwww
    15  不思議な名無しさん :2017年03月20日 10:06 ID:34J86zR20*
    パパニコロウ
    彼の開発した染色法は現在のガンの初期診断に必要なものだが、元々は奥さんの体液を観察したいが為だけに作られたとかwww
    16  不思議な名無しさん :2017年03月20日 11:06 ID:CfKcF6Ws0*
    最後のはガウスが他人の子供の手柄を取り上げて自分の物にしたってこと?
    それとも本当に自分が先なのを自慢して、子供相手に大人げないって意味?
    17  不思議な名無しさん :2017年03月21日 00:12 ID:mT3HcCiA0*
    ※16
    友人の子供がすごく苦労して証明できたことが
    ガウスはとっくの昔に証明してたっていう話

    つまりガウスは度を越えた天才という逸話
    18  不思議な名無しさん :2017年03月25日 01:27 ID:Zhbycz4i0*
    決闘で20歳で死んだガロア。
    若気の至りは時に取り返しがつかない
    19  不思議な名無しさん :2017年04月30日 10:27 ID:6ehuzto70*
    ヴァンアレン帯の発見者のヴァンアレンは記者の「それは結局のところ何の役に立つのですか?」という質問に「私の飯のタネになります」と答えたそうだ。
    20  不思議な名無しさん :2019年03月16日 09:00 ID:V06Ga5Ct0*
    ※17 同じ系統のはなしで他の数学者が数ヶ月かかって説いた問題を説明する前にノイマンが頭の中で3分で解いた、ってのもあるね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事