以下はWikipediaからの引用です。
ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。
「生ける死体」として知られており、ブードゥー教のルーツであるヴォドゥンを信仰するアフリカ人は霊魂の存在を信じている。こちらについては「目に見えないもの」として捉えている。
「ゾンビ」は、元はコンゴで信仰されている神「ンザンビ(Nzambi)」に由来する。「不思議な力を持つもの」はンザンビと呼ばれており、その対象は人や動物、物などにも及ぶ。これがコンゴ出身の奴隷達によって中米・西インド諸島に伝わる過程で「ゾンビ」へ変わっていった。
参照元:
Wikipedia
なるほど、
ブードゥー教がルーツのようです。
アフリカでの神秘的な存在が、時代と場所を変えながら現代のゾンビに繋がっているんですね。映画が現代ゾンビのイメージを定着させたとはいえ、『ゾンビ=蘇った死体』という定義は
昔からぶれていないのかもしれません。
そういえば、映画チャイルドプレイで悪役の殺人犯が人形に乗り移る時に「なんとか~デュイ~デンベラー・・・なんとか~かんとか~」みたいな呪文を唱えるのですが、これもブードゥー教の呪文だったように記憶しています。もしかしたらブードゥー教には『甦る』という考えがあるのかもしれませんね。
ゾンビはどのようにできるのか~ゾンビ・パウダー~
死体が蘇るわけありません。
しかし、ハイチや西アフリカなどを中心に信仰されているブードゥー教では
ゾンビ・パウダーと呼ばれるものでゾンビを作り出しているそうです。
もちろん実際に死んだ人が蘇るわけではなく、人を仮死状態にしてしまう効果があるようです。ゾンビ・パウダーにはフグの毒で有名な
テトロドトキシンが含まれているとか。
一旦仮死状態となって蘇った人は酸欠で脳にダメージを受けてしまうため、意思を持たない人間、いわゆる映画やドラマで観るゾンビのような存在になるそうです。
しかしそんなに都合良く脳にダメージを負った状態で蘇るの?とも思いますが、脳へのダメージが弱かった場合は、追加で麻薬のようなものを投入することもあるらしいので、
ゾンビにすると決めたら徹底的にやるのかもしれません。恐ろしい。
※余談※
30代以降の方なら覚えている方もいるかもしれません。
昔、ゾンビ・パウダーを取材するというテレビ番組が日本に存在していました。昔過ぎて記憶が曖昧なのですが、ゾンビと思われる男性が実際にテレビに出ていたように記憶しています。涎を垂らし、話すこともできないその男性は、当時子供だった私から見ても「ゾンビじゃなくて障がいを持っている方なんじゃないの?」と思えました。
今思えば恐ろしい内容を放送していたものです。現在では人権上の問題から絶対に放送できないような内容でした。
現代にもゾンビは存在するのか
ゾンビ・パウダーでゾンビのような人間を作ることができたとして、現代においてもゾンビを作るといったおぞましい行為は行われているのでしょうか。
そもそも何のためにゾンビを作るのか。これには
社会的制裁という意味が強いようです。
以前観たハイチのゾンビを特集するアメリカのドキュメンタリー番組では、
憎い相手への復讐のため、ある女性が呪術師にゾンビ化を依頼する内容が紹介されていました。匿名で取材に対応していた呪術師は「対象の相手の食事にゾンビ・パウダーを混入させるんだ。」と自信満々で答えていました。
ハイチでは95%の人がキリスト教徒とされていますが、キリスト教と平行してブードゥー教の慣習を行っている人も多いようなので、もしかしたら現在でも呪術師へのゾンビ化依頼は続いているのかもしれません。
ゾンビは日本にもいる!?
フグに含まれる毒、テトロドトキシンがゾンビ・パウダーに含まれているのなら、フグを好んで食べる我々日本人においても仮死状態からゾンビのような状態で蘇ってしまう例があったのではないでしょうか。
実際、医療が進んでいなかった昭和初期くらいまでは、フグの毒に限らず、
死んだと思っていた人が埋葬前に目を覚ましたりといったことが稀にあったようです。
これは瞳孔の反応と触診での脈拍確認のみで死亡判断をしてしまったが故に、極端に衰弱した患者を誤って死亡と判断してしまったことが原因と思われます。
これは聞いた話なのですが、昔の日本では「
フグにあたって死んだら3日間は墓に入れるな」と言った伝承があったらしいです。もしかしたら昔の日本人はフグに殺られた場合、甦る可能性があることを知っていたのかもしれません。
しかしながら、日本では死人が蘇って暴力的になる、といった伝承等はほとんど聞いたことがありません。人が死んだら魂は体から抜けると誰もが思っていたからこそ、幽霊や怨霊の類は多くあれど、死体そのものが甦るといった発想が生まれづらかったのかもしれませんね。
ただし、日本でも一部では土葬した死体が蘇らないように骨を折ってから埋葬するといった文化はあったようです。
ゾンビウイルスに最も近い存在~狂犬病~
ゾンビ映画やドラマ、ゲームのように、ある特定のウイルスによってゾンビパンデミックが起きるとしたら、一番それに近いのは
狂犬病ではないかと言われています。実際にアメリカでは狂犬病が世界的に流行したらどうなるのかみたいな、まるでゾンビパンデミックと言わんばかりの番組を放送していたりします。
そんな狂犬病の症状をざっくりと挙げてみます。
・
発熱、頭痛、食欲減退、怠い、嘔吐、唾液がたくさん出る・
不安感・
水を恐れる・
攻撃性が増す・
死亡と、風邪?と思われるような症状から、水を恐れるといったよくわからない症状まで多岐に渡ります。
そして
狂犬病が発症した場合の致死率は、なんとほぼ100%!! 発症前に治療をせねばほぼ確実に死んでしまう怖い病気なんです。
水を恐れるというのは、水を飲む際に激痛を伴うため、水を見るのも恐ろしく感じるという意味らしいです。しかし狂犬病=恐水病とも言われるほどなので、その恐がり方は尋常ではないのでしょう。
また、『水が恐い』という症状については、川を渡れないとされているドラキュラ伝説のもとになったとも言われています。もしかしたらドラキュラ伝説にも狂犬病が絡んでいるのかもしれません。
何より一番ゾンビっぽいのは、「攻撃性が増す」という部分ではないでしょうか。誰彼構わず襲い掛かるレベルまでいったら、それこそ映画等でみるゾンビのような存在に見えるかもしれないですね。
日本ではもう何十年も狂犬病は発生していないですが、アフリカやインド、中国、東南アジアなどでは今でも毎年多数の死者が出ています。狂犬病は人間から人間への感染はないとされていますが、もしも狂犬病ウイルスが変異して世界的に大流行したら、死者は蘇らずとも映画で見るようなゾンビの世界に近い状況が生まれるのかもしれません。
ゾンビ・パウダーでゾンビのような人間を作り出したり、狂犬病のように多少ゾンビっぽい振る舞いを見せる病気はあるにせよ、実際に死体が甦って生きた人間を食べるということはないでしょう。
でも、もしも世界がゾンビワールドになったら?
そう妄想することで私たち(一部のゾンビ好きに限る)は、興奮を覚えるのかもしれません。そして、この先もゾンビを題材にしたエンターテインメントはなくならないような気がします。
そう、ゾンビは永久に不滅です。