10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:50:58.04 ID:ikMqIJs00
wktk
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:51:47.97 ID:NeoRpfru0
タバコうめぇぇぇぇぇ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:52:49.27 ID:dnRphRJ9O
>>1
とりあえず一服しようぜ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:53:08.90 ID:mxVdw+bV0
副作用の症状として・・・
・落ち込む
→・生きているのが嫌になる。又は実行する
・イライラする
・普段とは違った行動をとる
・めまい、意識消失
・吐き気
・便秘
・頭痛
・視覚障害
・けいれん
なんだよ、実行するってw
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:53:18.88 ID:vpSaDBju0
15年吸い続けて、1回目は24歳のとき1年禁煙して挫折。
2回目は3ヶ月続いて挫折。2~3日くらいの細かい禁煙は数え切れない。
原因はタバコの匂いや吸う仕草が好きだったから仕方ない。
そんな俺が意を決して禁煙外来へ行ってきた。それが去年の3月。
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:54:27.94 ID:AsBlaNeJO
タバコなんか止めようと思えばいつでも止められるんだよwwwwwwwww今は止めようと思って無いだけだからwwwwwwwwwwww
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 13:54:50.34 ID:u5Nhk46i0
自力じゃないのね
でも教えて
30: 1 2010/09/02(木) 14:00:34.72 ID:vpSaDBju0
変な機械に息を吹いて一酸化炭素の計測をされ、診察室へ。
タバコを吸ったことも無いような医者に、やめたい意思を伝える。
話は聞いてくれるけど、対応が事務的。ま~しゃあない。
変な話、身分の高い医者がタバコで苦しんでる哀れな愚民を見下しているような悲観的な思考になり
ここでも負けたかと訳のわからない怒りがこみ上げてきた。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:01:22.75 ID:s6xoJwpjP
でもお高いんでしょ?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:04:21.66 ID:UcTk0VUwP
>>31
一日一箱吸ってるのより安い
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:21:40.77 ID:s6xoJwpjP
>>34
マジかよ親父に勧めてくる
37: 1 2010/09/02(木) 14:06:04.05 ID:vpSaDBju0
逆にそれがよかったのかもしれない。
やめるという意思を第三者に伝え、それを定期的に報告し、実行し続ける。
周りの喫煙者はほぼ100%吸えって誘ってくるし、つらいときに頼れるのは医者だけだからな。
前置きはここら辺にして薬の効果を具体的に説明しよう。
あくまで個人的な経験談なのでご了承ください。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:07:12.85 ID:/E6hCcQd0
病院や薬なんかなくても止められるだろ
心が弱いだけだろ?www
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:07:54.60 ID:J+mY3aD10
>>38
2chみたいなもんだ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:11:05.85 ID:y7v3J2+l0
お前らバカだろwwwwwwwwwww
煙草やめたら禁煙できるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:11:51.92 ID:w13tg80P0
家の親父40年近く煙草を1日1箱吸うヘビースモーカーだったけど
ニコチンガムとガムを食うことで禁煙しちゃったよ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:13:40.72 ID:yxLwARu/0
禁煙した友達の足を引っ張るやつって何なの
俺、執拗に勧められて禁煙三週間目で陥落したわ
まぁ吸えよって言われて吸い差しの一箱置き土産にされて・・・
53: 1 2010/09/02(木) 14:14:17.06 ID:vpSaDBju0
最初に結論を言ってあるけど、本気でやめたいなら禁煙外来行きなさいってことだからね。
お金は1回につき3000円くらいかな?
この先吸い続けることを考えるとカスみたいな料金です。
処方される薬は、貼るタイプと飲むタイプのどちらかを聞かれたけど、チャンピックスは飲むタイプね。
貼るタイプやニコレットなどは結局ニコチンを摂取するので依存の対象が変わるだけと聞いたこともある。
「たばこを吸う」という依存から抜けるのには良いのかな?
チャンピックスは錠剤で、本来ニコチンが作用するべきところに擬似的に作用させるという薬です。
朝晩の食後に飲みます。
最初はスターターキットという本番用より弱い?薬を飲み始めました。
61: 1 2010/09/02(木) 14:20:59.19 ID:vpSaDBju0
薬を飲みながら1週間は自由にタバコを吸ってもいいのです。
これはいい制度。思う存分吸いまくってOK
しかも薬は飲んでるのでニコチンは摂取されないらしい。
タバコを吸いながら禁断症状がきつい1週間を乗り切れるってわけ。
ただしまずい。ニコチンのないタバコなんて線香をフィルター通して煙を吸ってるような糞まずい感覚。
今生の別れと思って吸ってたけどまずくて本数も減る。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:24:10.10 ID:IChnnJFj0
自力でやめたよ。まず灰皿とライターを捨てちまえ
67: 梅ヶ枝餅 ◆CmkUk6.1BM 2010/09/02(木) 14:24:29.54 ID:PK5p3ij5P BE:896039429-DIA(101933)
せっかちですまんが先に禁煙までにかかった費用の総額を知りたいです
通院とか薬代のことね
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:28:20.89 ID:UcTk0VUwP
>>67
12週間で1万8000円ぐらいらしい
俺はまだ通院途中だが
80: 1 2010/09/02(木) 14:32:20.33 ID:vpSaDBju0
約束の1週間が着たら、前の晩に灰皿・ライター、しけもく、タバコ関係のは全て捨てる。
次の日起きたらもうタバコとはお別れ!すがすがしい朝を迎えて下さい。
根性禁煙が馬鹿らしくなるくらいに禁断症状が少ない。
無いとはいわないけど、ピークの禁断症状が100とするとこれは25くらい。
>>67
病院は2週間に1回。3ヶ月間のプログラムだからかかっても2万円くらいだ。
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:36:41.10 ID:UcTk0VUwP
>>80
え?俺一ヶ月分もらったぞ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:26:59.11 ID:bebTTyJJ0
そもそも簡単にやめて
「俺ヘビスモーカーだったけどやめんの超らくwwww」
とかって言ってるやつはまともに吸ってないやつだけだよな
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:27:58.56 ID:mDWvWQPe0
飯食った後吸いたくなるから飯食わなきゃいいんだろ?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:28:36.17 ID:CyscI9wz0
もうやめたけど死ぬほど苦しかったwwwwwwwwwwww
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:35:38.16 ID:UFvmlKBB0
これは良スレ期待
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:36:36.93 ID:lMcr+AYM0
俺ニコパッチでやめたわ。それまでエコー3箱吸ってたけどあっさりと。
ライターはもったいないからとってある。
88: 1 2010/09/02(木) 14:46:06.01 ID:vpSaDBju0
ちなみに俺は3回の通院で行くのをやめた。
薬の副作用がきつく、毎回薬を飲むのがつらかったためかなり余った。
具体的な副作用は、
・徹夜したときのようなもんもんとした辛さ
・空腹時に飲んだとき、抱え込むほどの腹痛を味わった
・イライラして体が火照る感じ(これはニコチンの離脱症状かも)
体調が良くないときは顕著に副作用が現れた。危険なので市販されることは無いだろう。
そして最初の1ヶ月を越えてからも戦いは続く。実はここからのほうが大変かも。
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:52:59.96 ID:tgUwaYpq0
>>88
結構辛そうやん…
91: 1 2010/09/02(木) 14:57:40.97 ID:vpSaDBju0
タバコを好きだと感じていたら、必ず喫煙者に戻るだろう。
特に未成年から吸い続けてた人は、青春の1ページの傍らにはいつもタバコがあっただろ?
昔をふと懐かしんだときとか、寂しいときとか、ふとした瞬間に必ず吸い魔が襲ってくる。
1本吸えばもう1本2本と吸って行き、喫煙者に逆戻り。
だからとにかく嫌いにならないとダメだ。
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 14:59:33.55 ID:MNeRgid70
嫌煙厨でもタバコは吸った事あると思うの
94: 梅ヶ枝餅 ◆CmkUk6.1BM 2010/09/02(木) 15:01:32.76 ID:PK5p3ij5P BE:1045378837-DIA(101933)
でも先のこと考えたら絶対やめた方がいいもんなぁ
95: 1 2010/09/02(木) 15:07:14.92 ID:vpSaDBju0
タバコを嫌いになるには、嫌な言い方だけど見下すのがお勧め。
1、あんな狭い場所で煙もくもくいぶってて、燻製にでもなりたいのかよww
2、飛行機乗る前と降りた後に駆け込むように喫煙ルームへってかわいそう・・・
3、ちょっと営業さん、うち来る前にタバコ吸ってたでしょ。臭すぎww
4、いまどきタバコ吸う人なんてダサい。
全部心の中で思うようにして、口には出さないように。
喫煙者はみんな頭ではわかっているので、言ったら怒るだろう。(禿に禿げというと怒る理論)
ちなみに薬の副作用は強かったけど、根性禁煙に比べたら屁でもないよ。
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:11:11.28 ID:lMcr+AYM0
>>95
確かに、地下街をウキウキショッピングしてる時もタバコ吸ってる時は
落ち着かなくて大変だったけど、今はへいちゃらだな。楽だわwwwwwww
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:10:10.59 ID:+2U854fNP
タバコのにおいは大嫌いなんだけどな……
意志が強い弱いじゃないような気がする
やめられる人はすんなりやめられるし
やめられない人はどんなに長い期間禁煙しててもまた吸っちゃう
タバコない生活が考えられない
101: 1 2010/09/02(木) 15:24:00.34 ID:vpSaDBju0
メリットは生活していく上でかなり出てくるだろうが
タバコをやめるエネルギーにするのはちょっと弱い。やはり憎しみエネルギーがいい。
周りの喫煙者に、「へー禁煙したんだ。すごいなぁー。俺には無理だわ・・・」
と言いながら隣で吸われたときは殺意が沸いたわ。
こんな人間になってたまるか!って憎しみエネルギーね。
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:40:09.25 ID:QhABqnG50
タバコって恐ろしいな
止めても
>>95>>101みたいな悲しい人生が待ってるのか
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:29:02.47 ID:UFvmlKBB0
>>101
卒煙1年半ってことだけど、ずっと憎しみと戦ってるの?
たばこと同じくらい毒な気がするが、だいじょうぶか?
111: 1 2010/09/02(木) 15:40:36.77 ID:vpSaDBju0
そろそろまとめてみようと思う。
※タバコをやめたいと思ってる人へ※
・禁煙外来へ行きましょう。行っても次の日からやめなくてもいいので平気です。
途中で挫折しても説教されるようなことはないのでまずは第一歩を踏み出してみましょう。
・タバコに関するあらゆるものを憎みましょう。人はそんなに綺麗な生き物じゃない。心のままに憎みましょう。
ただし口には出さない。
・1本おばけはかならず出るのでそこで吸わない意思を持ちましょう。
>>105
タバコの依存とともに憎しみも薄れてくるよ。1年くらいは引きずってたけど。今は逆に吸ってる姿が哀れに見える。
こんなカス人間ですけど、タバコの苦しみはほんとに辛いのは知ってる。お役に立てることがあれば質問に答えます。
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:49:07.01 ID:ZAqPyf4K0
>>111
ニコパッチで禁煙1週間です。
2~3時間おきにくる猛烈な喫煙欲がキツイです。
身体がニコチンを求めていますww
ガム噛んだり、水飲んだり、深呼吸したり・・・
何とか頑張っています。
多分吸わないで我慢できそうですが・・・
どの様に気を紛らわせていましたか?
116: 1 2010/09/02(木) 16:05:20.14 ID:vpSaDBju0
>>115
寝るしかないかも・・・酒飲んでさっさと寝ましょう。
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 16:08:53.27 ID:w13tg80P0
>>115
俺の親父はクルミを2つ持ってコリコリしてたぞ
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 16:28:53.25 ID:He4KYD290
>>118
お前の親父なんかの漫画に出てた?
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:25:09.25 ID:lMcr+AYM0
俺車内の隣で吸われても平気だぞ。
気の持ちようだろが。
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:28:02.62 ID:N3BrP31z0
禁煙39日目だけど吸いて~、今吸いて~一本だけ吸いて~
106: ぺぺ ◆SeXD.Q.Nrw 2010/09/02(木) 15:30:23.63 ID:+2U854fNP
ストレスとタバコはどっちのほうが体に悪いんだろう
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 15:34:11.05 ID:z2YA3GZz0
貼り薬の副作用に負けて2日で禁煙挫折した
目が回る感じと吐き気が耐えられなかった
副作用もう少し軽くしてほしいぜ
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 16:10:25.08 ID:UcTk0VUwP
10年も吸ってたからやめんの大変だった
今もまだやめれたとは言えないけど
121: 1 2010/09/02(木) 16:22:07.11 ID:vpSaDBju0
息を吸い込んでからさらに口の中の空気を飲み込むように
無理やり肺にたくさん空気を入れて息を止める。
我慢できなくなったら吐き出す。
これで紛らわせないかな?
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 16:30:13.19 ID:ZAqPyf4K0
>>121
おもいっきりやると、頭がクラクラする~
126: 1 2010/09/02(木) 16:46:28.96 ID:vpSaDBju0
むしろその禁断症状の辛さを緩和してくれるのがチャンピックスなんだ。
でもせっかくここまでやめたんだから頑張って続けよう。
今やめようと思った気持ちは、仮に喫煙再開してもやめたい気持ちはかわらないから
またやめようとするよ。そしたらまた辛い思いしなきゃならない。
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 18:26:42.60 ID:HUY067Iw0
喫煙歴14年禁煙歴一ヶ月ちょいの俺参上
体調崩したから電子タバコ(リキッド詰め替えのやつ)にしたら
自分でも驚く程すんなり辞められたぜ
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 19:16:24.34 ID:ExEsTxEP0
電子たばこでやめれるんだ・・
気休め程度だと思ってたわ
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 19:34:15.11 ID:HUY067Iw0
>>129
煙を吸って吐くって行為は続けられるから
ニコレットとかより俺にはこっちのが合ってた
コンビニに売ってるのはすぐ煙出なくなっちゃうからイマイチ
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 19:20:44.68 ID:UcTk0VUwP
一ヶ月じゃまだやめたとは言えないな
いつ喫煙者に戻ってもおかしくない
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 19:34:15.11 ID:HUY067Iw0
>>130
動悸が酷くなってきちゃったから電子タバコなくても辞められたかもしれない
けどあると口が寂しくなくて楽だよー
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/02(木) 19:32:28.61 ID:SQzOdqPc0
今月中にやめてえ・・
親父の分と2人分買ってるから1ヶ月2マソは軽く超える
たばこがまずくなる飴は全然効かなかったし、すぐ1袋無くなるから意外と金食うし、糖分取りすぎになる
ニコレット的なやつはすげー高いし
やめたい