不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    全世界でクモが1年間に食べる昆虫の量は4~8億トン 全人類の肉・魚の消費量に匹敵

    1: 経理の智子 ★ 2017/03/15(水) 12:59:54.50 ID:CAP_USER9
    全世界に生息するクモが食べている昆虫の量は、毎年4億~8億トンに及んでいるとの研究結果が14日、発表された。これは人間が1年間に消費する肉と魚の総量に匹敵するという。

    この種の分析としては世界初の今回の研究で、研究チームは過去の65件の研究のデータを使用し、地球上に合計2500万トンのクモが生息していると推定した。
    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    http://www.afpbb.com/articles/-/3121400

    no title







    3: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:01:08.83 ID:0YTe8+Ro0
    雲をつかむような話だな

    5: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:02:07.34 ID:82Vg7O5I0
    要するにクモを大事にしろと。

    159: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:37:29.11 ID:IAesqvI0O
    >>5
    肯定だ

    518: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 15:47:10.29 ID:YbhKD+oj0
    >>5
    そういうことだ
    益虫を大事にしないと害虫だらけになる

    626: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 17:29:29.63 ID:ZRCbPIiW0
    >>5
    いや、将来人類が昆虫を主食にする時代の
    ライバルとして、今から目をつけているということだろ

    7: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:02:17.52 ID:+5q4BYLN0
    よくもそんなに

    13: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:03:35.07 ID:rsFiUHBU0
    そんなに昆虫がいることのほうがキモい

    16: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:04:23.44 ID:mI2dBOo00
    クモが居なかったらえらいことになるな

    19: 【中部電 81.1 %】 2017/03/15(水) 13:04:44.66 ID:zdkockHmO
    蜘蛛って獲物の体液をチューチュー吸って補食するイメージがあったが、、、

    219: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:50:51.59 ID:iXelJYh+0
    >>19
    それであってるよ

    235: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:53:16.98 ID:63nDXKum0
    >>19
    先に消化酵素を獲物に注入して
    溶かしてから吸ってるらしいよ

    22: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:05:07.70 ID:DfjvUXVi0
    すげえ数の蜘蛛とすげえ数の虫とすげえ数の人間がいるんだなあ

    26: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:03.12 ID:FDvftecMO
    クモはゴキブリ喰うから
    この数字は満更でもないわ

    385: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 14:36:58.05 ID:vcfyP4fn0
    >>26
    女の手のひらぐらいのでかい蜘蛛が家の手洗い場に潜んでて、気付かず触っちまったけど全然噛まれなかった。
    ゴキを大量捕食する救済手が現れた。

    27: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:04.75 ID:p/CruScn0
    蜘蛛は益虫だったりするな

    31: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:58.28 ID:dP+3X3o+0
    機織の町では蜘蛛は神様

    362: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 14:25:44.22 ID:E6nzVXJN0
    >>31
    なんで?

    396: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 14:41:26.25 ID:dP+3X3o+0
    >>362
    糸を紡いで巣を織ってるから。
    工場に蜘蛛の巣張ってもはたいたりしない。

    37: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:39.96 ID:m0Widn4r0
    家にいるクモは追い出しちゃダメ

    47: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:10:05.71 ID:OUMBSyS30
    ハエトリグモの可愛さは異常

    50: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:10:23.51 ID:Xq4qnk7n0
    クジラは年間2億8000万~5億トン消費 クジラがいなかったら
    人類は魚を食べるだけで生きていけるんじゃないんだろうか

    60: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:12:58.80 ID:MsGi44Uv0
    >>50
    歯クジラは ほとんどイカ食ってるらしいけどな

    885: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 04:04:10.62 ID:QITTLQ970
    >>50
    それ俺も思った
    こんなんじゃ、いくら人間が漁獲量制限したって意味ないじゃん

    そういや捕鯨禁止と漁獲量減少って妙に比例してるような気がするのは俺だけか?

    52: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:11:00.51 ID:FDvftecMO
    クモは益虫と思うけど
    どこでも巣を張って
    顔や頭に絡みついた時の
    気持ち悪さが受け付けられないわ

    61: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:13:12.95 ID:X+mRicGEO
    >>1
    あと40年もすれば、人間はさらに30億人増えるからな…

    65: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:15:22.11 ID:uJOWsMA80
    家グモは可愛いし害虫食べてくれるいい奴

    78: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:19:56.58 ID:wzy/v2ab0
    おもしろい記事だな

    ホイタッカだったか 地上のバイオマス(たぶん乾燥重量)1.8兆トン

    動物にして20億トン,動物の中の最大バイオマスは牛とされ5億トン超,2番目が人間で2億トン足らず

    人間が動物性蛋白質として4億トン食べてると書いているけど,穀物として25億トン/年生産していると思う

    地球の一次生産量が1400億トン/年くらいと推定されているから人間の影響力,この数字に較べると小さいけど半端ない

    個人や政治レベルで賢く地球環境運営していかないといけないな

    87: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:21:45.27 ID:uD+I89Bk0
    クモがもう少しかわいらしい外見だったら問題はなかった・・・

    つまり「ただしイケメンに限る」と同様ってこと

    97: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:24:11.30 ID:iWyipuS50
    >>87
    ハエトリグモはかわいいな
    接写は若干キツイけど肉眼的には問題ない

    121: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:29:26.75 ID:7qNlZ+/N0
    >>97
    接写もキラキラした目がたくさんあって可愛い

    136: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:33:25.47 ID:ICAm1PoM0
    >>121
    no title

    うむ。なかなかキュート

    410: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 14:46:41.78 ID:uQ+fFA1o0
    >>136
    トトロみたい

    100: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:25:14.76 ID:j+qsx8SQ0
    うちに以前チラホラいたゴキブリが近年はとんと見ない
    クモは見かけてもスルーしてる、心の中で感謝を申し上げて

    179: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:41:19.32 ID:p0VnEvxk0
    >>100
    蜘蛛は家の守り神らしいからな。

    106: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:26:48.28 ID:LiUMjFfa0
    地球だけなんでこんな生命に溢れてるんだ

    112: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:27:42.29 ID:8zH9lEsi0
    悪いことはしないってわかってるのに
    家の中で見かけるともう死にたくなるくらい鬱になるのがアシダカ軍曹。。
    しかも軍曹さん、夜行性でしょ。
    薄暗いところで不意に遭遇すると、実際の倍くらいの大きさに感じちゃうんだよねぇ。
    心臓に悪いわ。

    127: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:31:02.61 ID:3XRM95wb0
    昔の人は家の軒先に付いた蜘蛛は守り神って言ってもんだが(蚊や蜂ハエを捕食する)
    最近は完全に嫌われ者だよな・・・

    135: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:32:52.36 ID:jhhA1Cpl0
    小さいクモを捕まえると、バッタみたいにピョンピョン
    跳ねるんだが、動きが速すぎて、瞬間移動してるように見えるんだよね

    142: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:34:29.77 ID:rYwZ4hLC0
    なんかすげー計算だな
    こういうのも同じく世界のシロアリが木を食べる量とかも計算されてるのかな?

    174: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:40:44.80 ID:Zwf56PASO
    クモの昆虫捕獲は見事だ
    クモの巣をちょっと棒などで揺らすと電光石火近づいてくる!何回もやるとウソだとばれて反応しなくなるww

    175: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:40:49.30 ID:zORnZugl0
    すごいなあ

    194: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:44:54.82 ID:HxSDaddx0
    アリが食べる量には到底かなわない
    グンタイアリは最強の捕食動物

    202: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:46:00.02 ID:fIt76XGP0
    蜘蛛が作る強力な糸も最近注目集めてるし
    毒もなんか作れるんじゃなかったっけ?
    完全な益虫だね。

    266: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 14:01:36.41 ID:p/18AHm70
    昆虫ってありがたいよね、、、

    蜜蜂やカイコにどれだけ恩恵を受けているか
    将来の食糧難を救ってくれるのもきっと昆虫だね

    274: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 14:05:38.87 ID:6X6rFhaZ0
    >>266
    蜘蛛は昆虫じゃないけどな

    95: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:23:56.54 ID:T4GtjAfm0
    PCの画面上にやってきたハエトリグモと
    マウスカーソルで鬼ごっこしていたら会社に遅刻しました








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年03月16日 16:09 ID:NzhCZbYq0*
    クモと言えばGを捕食してくれるアシダカ軍曹
    2  不思議な名無しさん :2017年03月16日 16:20 ID:5sdDEJZJ0*
    >>95で和んだ
    3  不思議な名無しさん :2017年03月16日 16:22 ID:82csqLGq0*
    カーソル鬼ごっこよくやるw
    ハエトリはかわいい
    4  不思議な名無しさん :2017年03月16日 16:31 ID:5zjfimDZ0*
    アダンソンハエトリ好き
    5  不思議な名無しさん :2017年03月16日 16:48 ID:hRTKPFDY0*
    人間さえいなければこの2000年のうちにここまで地球環境は悪くならなかっただろう。
    6  不思議な名無しさん :2017年03月16日 16:54 ID:XOtYZMOv0*
    スクロールして くもの画像が出てくると心臓が止まりそうになる。。。
    なんでこんな怖い姿してんのよ。
    7  不思議な名無しさん :2017年03月16日 17:10 ID:gK26fsYA0*
    よく色んな所に巣を張って「こんな場所で餌がひっかかるのかよ?」って思うけど実際どうなんだか
    8  不思議な名無しさん :2017年03月16日 17:31 ID:QDvRLj910*
    クモ大好き
    姿も仕草も可愛い
    クモ恐怖症とか信じられない
    9  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:07 ID:ZKzw0Ayn0*
    人間がクモを食べる量かと一瞬ビビった
    10  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:09 ID:Fp660jYN0*
    信憑性が全くなくて草
    11  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:23 ID:VguRGnPW0*
    蜘蛛と蛇は家から追い出さない方がいい
    12  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:41 ID:3qtVS8TY0*
    ヒト1種で何万種もいるクモと同じとか
    ヒト肉食いすぎやろ。
    13  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:43 ID:FoJKSWrj0*
    爺さんの教えで未だに蜘蛛は殺さない
    14  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:44 ID:gssr4azm0*
    引っ越してから2年間ずっとちっこい蜘蛛が部屋に住み着いてたけど、ここ1ヶ月位見てない。
    どっか行ったんなら良いけど、潰してたりしたら申し訳ないなぁ。
    15  不思議な名無しさん :2017年03月16日 18:48 ID:iZuyn3610*
    おやじが田舎で夜、軍曹に顔這われてダメになってたな
    16  不思議な名無しさん :2017年03月16日 19:45 ID:3ltyEtPA0*
    蜘蛛自身だって相当食われてるだろ
    17  不思議な名無しさん :2017年03月16日 19:50 ID:4Gbhqe7X0*
    益虫とわかっていても外見きついんだよなぁ
    軍曹リアルで見たら気絶しそう
    18  不思議な名無しさん :2017年03月16日 19:55 ID:4kaTsPmn0*
    食べるっていっても蜘蛛さんはお汁をちゅ~ちゅ~するだけじゃないの
    19  不思議な名無しさん :2017年03月16日 20:22 ID:Q0jl4Hia0*
    クモは家で見かけても殺さないわ
    20  不思議な名無しさん :2017年03月16日 21:44 ID:YYb9G3Ls0*
    俺クモ大嫌いだが、今までの人生で2回軍曹さんが気がついたら
    服の上歩いてたことあるわ
    21  不思議な名無しさん :2017年03月16日 21:54 ID:gUr2klsF0*
    ワイ鯨肉好き喰って鯨を減らそうとするも1頭すら喰いきれず惨敗
    22  不思議な名無しさん :2017年03月16日 22:03 ID:2XiIJeAc0*
    虫嫌いだから蜘蛛好き
    家の中に虫いたら必死に追い出すか殺すけど、蜘蛛だったらそっとしとくか、紙かなんかに乗せてそっとお帰り頂く。
    23  不思議な名無しさん :2017年03月16日 22:48 ID:qbbcwdTE0*
    諸悪の根源は人類
    24  不思議な名無しさん :2017年03月16日 22:49 ID:qbbcwdTE0*
    >>22
    お前蜘蛛食えや
    25  不思議な名無しさん :2017年03月16日 22:50 ID:b.gNiGH60*
    正直テリトリーの中に虫がいる事が不快だから家でクモ見かけたら躊躇なく殺すわ。
    でも森とかは行く事ないし沢山巣を張って昆虫を絶滅させてほしい
    26  不思議な名無しさん :2017年03月16日 22:57 ID:M.Vnqe5K0*
    去年の夏ハエトリグモがしばらく部屋にいたな。
    ぴょんぴょんはねて可愛かった。
    27  不思議な名無しさん :2017年03月16日 23:59 ID:1MkWnWv.0*
    アシダカグモサイズのグレーに近い薄茶色のタランチュラっぽい体型のクモが家に出るんだけどコイツは何?
    巣は張らないでピョンピョン移動するやつなんだけど
    28  不思議な名無しさん :2017年03月17日 02:57 ID:bBGAIfFD0*
    ※27
    たぶん地蜘蛛だろ
    29  不思議な名無しさん :2017年03月17日 03:56 ID:0gt9O3VH0*
    蜘蛛はチョコレート味や蟹味があるらしいな。
    蜘蛛見るとかわいカッコいいと怖いが同居してまう。
    あいつら普通に人を補食出来る対象かどうか計算してそうだから。
    30  不思議な名無しさん :2017年03月17日 07:09 ID:4XTHDGOs0*
    申し訳ないがクモも昆虫も虫だからNG
    猫みたいなかわいい動物がクモも昆虫も食ってくれねぇかな~(クソ人類を代表したような感想)
    31  不思議な名無しさん :2017年03月17日 09:45 ID:Dg41BncD0*
    昔は益虫だと思って放置してた
    そしたらいいだけ増えて、本棚の隙間入り込んで本の上にウンコしたりしてたんでこらアカンと思って駆除するようになった
    そもそも足の多いのは嫌いだったしな
    32  不思議な名無しさん :2017年03月17日 12:47 ID:5pZgUDNK0*
    ※30
    小動物は虫食う奴多いぞ。
    むかし飼ってたハムスターもクモとかセミとか喜んで食ってた。
    33  不思議な名無しさん :2017年03月17日 12:48 ID:rx5XusaY0*
    ※28
    なんでジグモが室内にいるんですかねぇ
    34  不思議な名無しさん :2017年03月17日 18:14 ID:FpctNt.i0*
    信憑性…
    クモ絶滅したら虫すごいことになるな
    ドミノ連鎖で植物も絶滅しそう
    か、鳥が増える
    35  不思議な名無しさん :2017年03月17日 18:29 ID:FpctNt.i0*
    元リンク先読んでも、どのようなデータからどのようにクモの生息数を推定したのかが書かれていなかった
    クジラや海鳥の年間餌量と比較してるけど、人間は魚と肉だけで、実際の主食は麦や米なのに含まれていない
    クジラに関しては種類によって、食物連鎖の上の方の生き物を主食とする種類と、食物連鎖の下の方の生き物を主食とする種類がいるから、単に重さだけ比べても、という気はする…
    36  不思議な名無しさん :2017年03月17日 19:04 ID:HqCik.bW0*
    美しいのは女郎蜘蛛
    37  不思議な名無しさん :2017年08月23日 13:13 ID:br.yYhlZ0*
    Gや蜘蛛より普通に毛虫や幼虫系のがキモイと思うんだけど、何故かGや蜘蛛のが嫌ってやつが多い不思議

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事