不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    ロシアの軍事, 宇宙開発が凄すぎて草wwwwwwww

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:32:32.50 ID:lFh9XBTo0.net
    ロシアの核弾頭保有数 → 7000発以上で貫録の世界1位 (中国イギリスフランスは僅か300発程度)
    no title

    ソヴィエト連邦が開発した人類史上最強最大の核兵器ツァーリ・ボンバのスペック↓
    人類史上最大の水素爆弾で、単一兵器としての威力は人類史上最大。
    重量27トン、全長8メートル、直径2メートル。
    TNT換算で49500キロトン、これは広島型原子爆弾「リトルボーイ」の3300倍(リトルボーイは15キロトン)。
    第二次世界大戦中に全世界で使われた総爆薬量の10倍の威力を持つ。
    核爆発は1,000キロメートル離れた場所からも確認され、その衝撃波は地球を3周した。

    世界最強のロシア陸軍のスペックの一部↓
    ・戦車保有数世界断トツ1位
    ・自走砲保有数世界断トツ1位
    ・多連装ロケットシステム保有数世界断トツ1位

    空軍, 海軍の実力も世界2位は固い
    自国だけで最新兵器の開発も出来資源も豊富である

    ロシア(ソヴィエト連邦)の宇宙開発における栄光なる歴史の一部↓
    ・人類史上初の人工衛星の打ち上げに成功
    ・人類史上初の有人宇宙飛行に成功
    ・世界最多のロケット打ち上げ実績
    ・全地球測位システムを構築している国はアメリカとロシアのみである(アメリカのGPS, ロシアのGLONASS)
    ・宇宙飛行士の数が100人を超えている(アメリカロシア以外の主要国は精々10人程度)



    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:32:51.75 ID:lFh9XBTo0.net
    やっぱりロシアがナンバーワン!

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:33:21.97 ID:lFh9XBTo0.net
    ロシアの宇宙開発ってガチでロマンの塊だよな

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:33:31.81 ID:tJozjUx30.net
    グロナス名前かっこええよな

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:35:35.23 ID:lFh9XBTo0.net
    >>4
    ぐうわかる

    GPS(笑)

    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:34:00.36 ID:lFh9XBTo0.net
    宇宙飛行士になるには英語とロシア語が必須なんやで

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:35:01.43 ID:lFh9XBTo0.net
    宇宙開発におけるロシアの存在感半端ないからな

    宇宙飛行士には英語とロシア語が必須

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:35:32.71 ID:QG+XMIAx0.net
    USSRさあ、半世紀も前の栄光に浸っていて嬉しいの?

    15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:36:22.70 ID:lFh9XBTo0.net
    >>10
    最高に楽しいぞ
    人類史上2つしか存在しない超大国の1つだったからな

    132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:51:09.89 ID:YMBNxI05M.net
    >>15
    大英帝国、元「は?」

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:36:11.53 ID:hg0A8gdP0.net
    ソユーズ舐めんな

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:37:41.93 ID:HurD6Wmw0.net
    なおガガーリンの末路

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:38:47.55 ID:lFh9XBTo0.net
    >>19
    アメリカだって宇宙開発で大量の死人出してるぞ

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:38:19.57 ID:lFh9XBTo0.net
    ロシアの音楽かっこよすぎて草

    https://www.youtube.com/watch?v=l9RmTEWK2gk


    35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:39:32.88 ID:KTAudWgD0.net
    ロカス本当の地図で見たら思ったよりもちっちゃくて草はえたの思い出した

    48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:40:48.87 ID:lFh9XBTo0.net
    >>35
    それでもアメリカの2倍あるぞ

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:39:34.79 ID:MMLJ8AYZ0.net
    ソ連国歌ほんとすこ


    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:41:17.94 ID:lFh9XBTo0.net
    >>37
    ロシアソヴィエトの音楽は最高やな

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:40:08.59 ID:YvdAXYEm0.net
    恐ロシア

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:40:36.05 ID:SWO3aBCr0.net
    軍事はともかくとして
    宇宙開発ってそんなに金をかけて各国は具体的に何をしてるん?

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:41:57.51 ID:axYxDpZ00.net
    >>46
    古代から戦争の歴史を紐解けば、相手の届かぬ高さを得ることが勝ちに繋がる近道だった
    今はそれが中軌道とか静止軌道になってる

    60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:42:36.19 ID:5CQZvNcP0.net
    >>46
    宇宙開発も軍事やで

    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:44:49.46 ID:hFBCq5i40.net
    >>46
    軍事技術の余りでやれる
    軍事技術につながるかもしれんし
    科学の発展にもつながる

    宇宙進出の歴史は冷戦っていう状況がなきゃ考えられなかったとはいえ各国の科学者もロマン感じ取ったしwin-win

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:41:07.05 ID:XaFPian/0.net
    バイコヌール宇宙基地すこ

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:41:09.09 ID:UfNi0ipu0.net
    ロシアってほんとは凄い子なん?
    わいゆとりだからわからん😵

    58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:42:02.52 ID:YvdAXYEm0.net
    >>50
    すごいで
    かつてはアメリカと並んだほどや
    冷戦以降はようわからん

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:42:41.37 ID:lFh9XBTo0.net
    >>50
    アメリカと唯一タイマンはれる国だぞ

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:42:00.15 ID:6JtQbCuF0.net
    ロシアはアホみたいに巨大なホバー強襲揚陸艇を持ってるよな
    あのデカさはロマンあるわ

    81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:45:20.32 ID:YvdAXYEm0.net
    面積と人口のバランスがええな
    デカい国に多くの人
    アメリカにしてもロシアにしても中国にしてもこういう国が最終的に超大国化していくんやね

    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:45:35.02 ID:hFBCq5i40.net
    大量の核弾頭はアメリカの防空網うぃ数で突破するためやから・・・
    ぶっちゃけ今は怪しい

    86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:45:49.26 ID:lFh9XBTo0.net
    ロシアの宇宙開発が第2次世界大戦後の世界に希望を与えた

    91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:46:33.03 ID:XaFPian/0.net
    ロシア国民のほとんどはロシアが死ぬほど嫌いやからね
    みんな出たい出たい言うとるわ
    金あるんやったらロシアまんこ買いにいったらええねん
    賞味期限には注意せなあかんけどな

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:48:06.68 ID:Yfw8Rd1G0.net
    宇宙開発が凄いってよりは
    1度失敗して求めないだけやで

    単純に命の価値が低い

    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:48:13.39 ID:srqiBkCG0.net
    ソ連の事実上の後継者の中共連中はどこまで宇宙行けるんやろうなぁ

    128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:50:32.33 ID:KrqeYCdJ0.net
    >>107
    とりあえず月に有人飛行まではやりたいらしいけど
    何にせよ民主国家じゃ予算と国民の賛成が無くて宇宙開発ができない時代やし金がある中国にはデブリを増やさない程度に頑張って欲しい

    117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:49:25.91 ID:S7w53Jde0.net
    ロシア人の美しさはもう天使レベルだわ
    ほんますこ

    120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:49:45.01 ID:VXoug4mk0.net
    核だけで引き分けに持ち込めるからな
    ずるいわ

    166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:55:13.24 ID:N4EvJolJa.net
    ロシアは技術と資源はあるから、後は産業さえあれば最強なんやけどな
    まあそこまで揃ったら世界のパワーバランス狂って良いことないけど

    211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:00:00.62 ID:gH+rtUnGa000000.net
    ロシア帝国の時代は大英帝国に
    ソビエトの時代はアメリカに
    二回も超大国とガチ喧嘩するロシア

    228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:02:06.32 ID:SkVy4Ld00.net
    >>211
    でも、フランスやドイツみたいに周囲全部敵にまわすみたいなことは
    してないよな

    ソ連時代なんてお仲間集めに必死やったしロシア時代は同盟アンド同盟やし

    268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:07:31.18 ID:rn+GhXZa0.net
    >>211
    ナポレオンとナチスも追加で

    241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:03:42.25 ID:YEnVkrDM0.net
    ソ連が昔作った渾身のレーザー戦車を見よ
    no title

    248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:04:48.17 ID:dfQ3jyuf0.net
    アメリカ一強の時代飽きた
    そろそろ別の覇権国家頼む

    265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:07:12.66 ID:gvykS80U0.net
    ロシアの工業って凄いんか?
    家電にしろ車にしろ何一つ聞いたことないが

    280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:09:10.60 ID:sjU7HjYF0.net
    >>265
    カラシニコフとかブクとか

    316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:14:34.03 ID:TZtGTVk90.net
    >>265
    軍事と宇宙開発は最強だぞ

    327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:16:20.30 ID:gvykS80U0.net
    >>316
    どっちも日本だと主要産業じゃないからワイみたいな無知はピンと来んのやろな
    土地広いのにもったいない気がするが

    269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:07:49.13 ID:s9RbJhR0r.net
    都市部は新しい店や建物が増えてどんどん発展してるけど福祉にわたる金が減ったり地方が疲弊したりと貧富の差が広がってる
    結局あいつらが嫌いなアメリカに近いちゃってる

    278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:09:08.15 ID:8v6gLmZO0.net
    >>269
    金持ちと貧乏人の今より
    みんな貧乏だった昔のがよかったんごとか言い出す嫉妬民多いらしいな

    298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:11:47.90 ID:s9RbJhR0r.net
    >>278
    ロシアらしい大雑把でゆるい感じを残しつつ便利になってほしいって人が大半なんやろうけどなかなかいいとこ取りは難しいわな
    日本も総中流のまま発展できなかったし

    276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:08:40.28 ID:TZtGTVk90.net
    ロシアの最新戦闘機凄すぎて草
    https://www.youtube.com/watch?v=47YW7IMl9Og



    運動性能ヤバい
    やロシアN1

    282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:09:59.16 ID:dubD4nWO0.net
    ロシアってプーチンが死んだら終わりやないんか?

    311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:13:52.90 ID:m84Tj8Nq0.net
    なんでめっちゃ深い穴掘ってみよ!
    とか考えただけならともかく実行してしまうのか

    330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:16:37.41 ID:6JWs2TKfa.net
    >>311
    露「地球の真ん中ってどうなっとるんやろなぁ楽しそうやし掘ったらわかるやろ!」
    コラ半島超深度掘削坑

    320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:14:56.46 ID:NGym8RBz0.net
    ソ連時代の雰囲気すこ

    322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:15:06.45 ID:eCJlpZgg0.net
    第二次世界大戦の時の超大国っぷりはないンゴねぇ…

    341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:18:50.47 ID:TZtGTVk90.net
    ロシアは自然も豊かだぞ

    ロシアといえば寒いみたいなイメージ持ってるやつ多いがソチのような温かい場所もある
    ロシアの面積は世界断トツ1位やからね
    多様性に富んでいる

    345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:19:25.88 ID:6JWs2TKfa.net
    >>341
    大半が手に負えない自然の要塞やんけ

    352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:20:54.80 ID:blyvEdco0.net
    ロシア最東部あたりの得体の知れない感

    370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:23:34.68 ID:TZtGTVk90.net
    >>352
    ロマンの塊だよな

    362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:22:17.23 ID:1F+I+cby0.net
    ロシアに都合の悪い人間が偶然にも消えてるのはよろしいのですか?

    368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:22:53.61 ID:6JWs2TKfa.net
    >>362
    しゃーない切り替えてこ

    501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:42:56.62 ID:A9Ssh7EO0.net
    そういや、バレンツ海で沈没したクルスクって結局サルベージせんのかな?
    勿体無い、貴重なオスカーⅡ級やのに

    527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:49:07.45 ID:0lk2p6S4a.net
    固体ロケットのかっこ良さは異常ンゴねえ
    no title

    no title

    no title

    542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:52:33.71 ID:M0MsmxE6a.net
    1957年に宇宙に行ったの思い出すンゴねぇ…
    暑くて狭くて大変だった…

    549: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:53:54.22 ID:TZtGTVk90.net
    >>542
    ロシアは宇宙開発で人類に希望を与えた
    誇ってくれや
    英雄や

    559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:55:51.49 ID:Xn2qfaEU0.net
    何年か前BBCが作ったフォンブラウンvsコロリョフの宇宙開発競争のドラマめっちゃおもろかったなあ

    576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:58:56.15 ID:blyvEdco0.net
    >>559
    コロリョフ付きの政治将校がインパクトあったなあ
    打ち上げ失敗したときとかほんまに怖かったわ

    573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:58:39.93 ID:eeKHU5Xv0.net
    ロシア見てると必ずしも国土が広いってことがいいこととは思えないな

    583: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 01:00:03.91 ID:Ypx257iqM.net
    >>573
    ロシアの場合は特にやね
    6割極地やん

    154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 23:53:45.04 ID:HQh8kQq70.net
    アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
    無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
    これではボールペンを持って行っても役に立たない。

    NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
    10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
    その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
    水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
    どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

    一方ロシアは鉛筆を使った。








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年03月25日 08:14 ID:lsxCdCf.0*
    これだけ戦力が有っても世界征服に乗り出せないチキン
    まぁ誰しもやり返されるは嫌だがね、そもそも核3000発も要るか?精々1発もしくは全面戦争で追い詰められた時の馬鹿な司令官は自爆するのに起爆するだろうが3000も要らんぞ
    2  不思議な名無しさん :2017年03月25日 08:24 ID:3BzFBp6V0*
    コスモノートってネーミングセンスが狂おしいほどすこ
    3  不思議な名無しさん :2017年03月25日 08:26 ID:swZl23sD0*
    こんだけ必要ないだろ
    一発撃ったら世界の敵になるのにwww


    4  不思議な名無しさん :2017年03月25日 08:26 ID:cgXUUDnO0*
    それだけ管理費も掛かるし
    不慮の事故リスクも上がるんだぞ
    飛ばす前に爆発するとかさせるとか
    テロに注意しろよ
    5  不思議な名無しさん :2017年03月25日 08:35 ID:FHozLPXC0*
    ロシアの工業製品全てに言えることなんだけど
    デザインが異質すぎて魅力的に見える
    6  不思議な名無しさん :2017年03月25日 09:00 ID:RWi4miU50*
    ソ連時代に起きた第4次中東戦争でイスラエル軍のF15にソ連製の戦闘機で戦ったシリア、エジプト、ヨルダン空軍は50機以上撃墜された
    イスラエル側の損害は無し
    この事実はソ連に衝撃を与えペロストロイカそしてソ連解体への元凶となった
    核は紛争に使えないから沢山持ってても管理費ばっか食うお荷物だと
    思うんだけどどーなんだろね
    7  不思議な名無しさん :2017年03月25日 09:33 ID:l58m44Ew0*
    独ソ戦とか調べたら絶対ケンカ売ってはいけない国だってわかるな
    ソ連は陸軍と核戦力に限るなら間違いなく世界最強の国家だった
    8  不思議な名無しさん :2017年03月25日 09:35 ID:l58m44Ew0*
    ※6
    アラブ側に主力のSu27はなかったから・・(震え声)
    9  不思議な名無しさん :2017年03月25日 09:41 ID:8zDk1qg90*
    断トツ1位とかいう表現に違和感覚えないんかね
    10  不思議な名無しさん :2017年03月25日 09:49 ID:JmVlxNxr0*
    ※7
    アメリカのレンドリースのおかげでもあるからな
    単独だとモスクワ陥落してたんじゃない?
    11  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:01 ID:FI.D.dsg0*
    ※6
    モンキーモデルやん

    ※10
    モスクワ攻防戦の時点ではレンドリース物資はほとんど届いていなかったやん
    12  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:26 ID:sFRLI3we0*
    ソ連時代は北の方で何やらごそごそ悪い事やっとる感じやったな
    スパイ物の悪役にぴったりやった
    13  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:30 ID:jp4gHgLz0*
    ※全てWWII時のドイツからの戦利品です
    14  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:40 ID:hW8gy.450*
    アメリカが鉛筆を使わないのは単に使用時や削ってるときに発生する鉛カスが電子機器の隙間に入って故障を誘発する可能性があるからやぞ
    リスクこそ低いが万が一故障が発生した場合の損害規模は数百億円に達する
    だからわざわざ高い金を掛けて専用のボールペンを開発したんや

    この話の本当の笑いどころは後に宇宙空間では普通の市販のボールペンでも問題なく使えることがある宇宙飛行士によって証明されたこと
    宇宙空間で液体を用いる筆記用具が使えない憶測はまちがっていた
    15  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:43 ID:Rg.SKA2h0*
    ソ連の財産はロシアの物、ソ連の借金は旧ソ連衛星国の物、
    コレをやったから、ソ連崩壊後のロシアは栄えた、
    ウクライナのパイプラインとかな。
    でもやっぱりコレのせいでロシアは滅びると思うな。
    この間の日露会談、これは旧西側諸国が、
    今現在カネに困っているロシアを絞めて
    「ロシアはソ連ではない」ことを認めさせたアクション。
    このあとロシアに取れる道は…、なんて選択肢を限定する必要すら無くて、
    「大勢の貧しいものを仲間にして衰退する」か
    「大勢の貧しいものを敵にして衰退する」しかない。
    「旧西側諸国を攻めて戦利品を得る」?それはソ連にしかできないことだ。
    16  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:48 ID:g4VU55Ya0*
    蓋を開けてみれば、宇宙開発はあんまりで兵器開発一本だった結果、技術的にはほどほどという……
    17  不思議な名無しさん :2017年03月25日 10:54 ID:.ZjkMBEf0*
    火事場泥棒のクソロスケ。
    18  不思議な名無しさん :2017年03月25日 12:01 ID:K1tgAb.b0*
    確かに凄いんだけど
    軍事と宇宙開発に重点置きすぎて
    民生がなぁ
    あと、周辺地域からしたら
    印象悪く成る事やりすぎてて、どうも好きに成れないんだよな
    19  不思議な名無しさん :2017年03月25日 12:17 ID:nf7Zb97G0*
    ロシアは世界のガンだよ。
    中国や北朝鮮の背後にいるのもロシアだ。
    20  不思議な名無しさん :2017年03月25日 12:31 ID:TMERPVn30*
    完全にイメージだけど、ロシアのミサイルって不良率が凄く高そう。
    飛ばないならまだしも、飛んだけど爆発しないって笑えない。
    21  不思議な名無しさん :2017年03月25日 12:58 ID:KnL5c2FE0*
    ロシア人が日本語でレスつけてるwwwwwwww
    22  不思議な名無しさん :2017年03月25日 13:19 ID:M5ZPvjaB0*
    このコピペの鉛筆は「グリース鉛筆ね」
    23  不思議な名無しさん :2017年03月25日 14:02 ID:78.ohZEk0*
    こんなとこまでロシア政府によるプロパガンダがwww
    24  不思議な名無しさん :2017年03月25日 14:06 ID:yqPSDoZN0*
    廃墟のバイコヌール基地に残された、ブランとエネルギアの写真集買ったけど
    普通にいい本やった。
    25  不思議な名無しさん :2017年03月25日 14:36 ID:jV0PFcR80*
    ロシアって宇宙開発とか兵器開発とかがんばってるわりに国民の質が悪いままでかわいそう
    26  不思議な名無しさん :2017年03月25日 14:39 ID:0YkWlpog0*
    管理人ロシア美女のまとめも頼むw
    27  不思議な名無しさん :2017年03月25日 15:10 ID:IcqQ8dlt0*
    共産主義のクズめ 特高に始末されろ
    28  不思議な名無しさん :2017年03月25日 15:56 ID:roiRKgF.0*
    ※13
    V2の生産設備と僅かな技術者はぶんどったけど結局作り直したほぼ自前だぞR-7は
    嘘はよくないなあ嘘は
    戦利品(ヴェルナー・フォン・ブラウン)を手に入れたのはむしろアメリカですよ
    嘘はよくないなあ嘘は
    29  不思議な名無しさん :2017年03月25日 17:03 ID:a5eWG6UY0*
    一方ロシアは鉛筆を使ったってコピペは本来NASAの注意深さをアピールし
    ロシアのリスク軽視な態度を戒めるものなのに、なんで2chだと逆に
    NASAを揶揄する目的で使われてんのかね
    もし素直に笑ってるやつがいたらもう少し想像力を働かせたほうが良いよ
    30  不思議な名無しさん :2017年03月25日 17:18 ID:Zxz88Bbf0*
    性の喜びおじさんとコロリョフは激似
    31  不思議な名無しさん :2017年03月25日 17:24 ID:sZ3L58DY0*
    ※29
    そういう嘘を言うこととネタにマジレスしている自分を恥じたほうが良いよ
    32  不思議な名無しさん :2017年03月25日 18:09 ID:nx24m7pN0*
    ※15
    ソ連崩壊後にロシアが栄えたってなんのジョークだよ?90年代のロシアを知らないのか?
    ソ連の遺産も重要な部分はかなりウクライナに取られてんだけど。それどころかウクライナは独立時にたまたま居た北方艦隊所属のアドミラル・クズネツォフを寄越せって主張してたんだぞ?
    33  不思議な名無しさん :2017年03月25日 19:01 ID:daxq.npk0*
    なんか妙にロシア上げしてるスレだな
    あんなGDP10位以内にも入れない国の事を必要以上に持ち上げる必要なんてない
    34  不思議な名無しさん :2017年03月25日 19:04 ID:daxq.npk0*
    しかもソ連の軍事、宇宙技術が発展したのは、貧弱な経済(超大国笑のくせに1970年代には日本にGDPで負けてるwww)を補う為だから笑
    その為、国民生活や軽工業といった軍事に関連性の薄い要素を捨てて、国民を不幸にしたゴミ国家じゃん。
    35  不思議な名無しさん :2017年03月25日 19:06 ID:daxq.npk0*
    まあ日本人は平和ボケしてるから、先祖をシベリアに騙して連れていって強制労働させたゴミ国家に惹かれちゃうんだよね
    本当に見ていて、惨めになってくるわ
    36  不思議な名無しさん :2017年03月25日 19:11 ID:daxq.npk0*
    最近だってウクライナに亡命したクリミア併合に反対したロシア下院議員が暗殺されたじゃないか
    普通の民主主義国家にはあり得ない行為だぞ。
    勝手に他国で暗殺するなんて
    やってる事が北朝鮮と同じじゃねえか
    37  不思議な名無しさん :2017年03月25日 19:55 ID:5oCO.uWl0*
    地球を三週もした衝撃波の被害はどんなもんだったんです?
    38  不思議な名無しさん :2017年03月25日 23:57 ID:TEsl5V090*
    ロシア語て フランス語 真似してるんだっけな

    核弾頭数も威力も凄いけど 本当は もうそれに代わる兵器は 出来てるんじゃないかな いつまでも それに しがみつく様じゃ進歩が無いものな
    39  不思議な名無しさん :2017年03月26日 00:34 ID:038sn1W10*
    バイオショックの次の舞台が決まったな
    40  不思議な名無しさん :2017年03月26日 08:59 ID:UxmPUN8Q0*
    シャーペン使えば良いじゃん
    41  不思議な名無しさん :2017年03月26日 11:42 ID:5TvI8.kR0*
    宇宙開発や兵器開発に金かけすぎた結果貧乏になって
    役人どもも総じて腐敗してて、ついには国自体が消滅した北のかっぺ共がなんだって?
    42  不思議な名無しさん :2017年03月26日 19:39 ID:KdpNuE2R0*
    突撃銃もラケーテも全てドイッチュラントから持ち帰っただけだろ
    イヴァンと共産趣味者は頭悪すぎ
    43  不思議な名無しさん :2017年03月26日 19:48 ID:ZXNczUG50*
    なお経済力
    44  不思議な名無しさん :2017年03月26日 20:39 ID:ebs3.0C20*
    >>15
    ウクライナにチェルノブイリの賠償金を払うべきだな
    ソ連が関係ないなら北方領土も返すべき
    45  不思議な名無しさん :2017年03月27日 02:51 ID:lw3im8we0*
    ソユーズもN1もプロトンも液体ロケットやで…
    あと120億ドルもかけてない定期
    46  不思議な名無しさん :2017年03月27日 06:30 ID:5a4dYMj00*
    偏向編集しすぎ
    スレじゃアメリカに絶対敵わないアメリカがナンバーワンてレスばっかだったぞ
    ここは捏造まとめサイトだったか
    47  不思議な名無しさん :2018年03月13日 20:01 ID:kbM7TNaD0*
    何であんな貧乏な国が航空機を次々と開発できるのか

    北海道の北端と樺太の南端をグーグルマップで見比べると
    道路の整備状況からして雲泥の差がある
    まあ広いから全部舗装なんてできんわな
    48  不思議な名無しさん :2019年01月01日 15:57 ID:2ujYjBKc0*
    本当の地図(笑)
    バカの言うことは面白いね!
    49  不思議な名無しさん :2019年10月27日 22:59 ID:.AsX80RH0*
    捏造?!
    いやいや、楽しめばエエやん。そこで、侃々諤々の議論が為されればいい。盲目になってはいけない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事