不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    妖怪に会ったことあるけど質問ある?

    20150211182755197


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:29:53.01 ID:/u1T37sK0
    特定されない範囲で
    小さい頃から妖怪見えるけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/5591732.html






    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:30:19.30 ID:45IKMu2G0
    なんて妖怪?

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:31:38.29 ID:/u1T37sK0
    >>2
    夜行さん
    見越し入道
    笑女

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:30:20.59 ID:RbcRA3Oj0
    鏡見たの?

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:31:38.29 ID:/u1T37sK0
    >>3
    鏡は見ないように生きてる

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:38:17.13 ID:ooyL+1n60
    妖怪以外の怪異にあったことある?

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:39:02.48 ID:/u1T37sK0
    >>20
    あるかもしれんけど全部妖怪のせいにしてる

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:41:04.48 ID:ooyL+1n60
    妖怪好き?

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:41:53.61 ID:/u1T37sK0
    >>23
    夜行さんは怪我させられたし嫌い
    実害無ければ好き

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:45:34.08 ID:4ypjGOgH0
    俺も会える?

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:46:37.68 ID:/u1T37sK0
    >>30
    会えるよ
    ちゃんと対策聞いてから会いに行けよ

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:49:00.32 ID:4ypjGOgH0
    >>31
    対策は大丈夫
    問題はどうやって会いに行くかだ

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:49:47.11 ID:/u1T37sK0
    >>35
    例えば誰に会いたいんだ

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:52:00.00 ID:4ypjGOgH0
    >>37
    定番の如意自在とかかな

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:55:40.28 ID:/u1T37sK0
    >>39
    あれは石燕の妄想妖怪だろ
    痒いところに手が届く不思議さみたいなのを妖怪に例えただけで

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:56:18.44 ID:4ypjGOgH0
    >>42
    じゃあ誰なら簡単に会えるの?

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:58:19.36 ID:/u1T37sK0
    >>43
    姿が見たいっていうなら、会える条件が分かってるやつじゃない?
    ただ怪異に会いたいだけならそこいらじゅうに転がっとるよ

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:00:29.08 ID:4ypjGOgH0
    >>47
    昔から妖怪好きだからどうしても会ってみたいんだ
    会える条件わかってるやつがわからないから助けて

    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:01:04.07 ID:/u1T37sK0
    >>43
    私があった中なら夜行さんなんていいんじゃないの
    対策知ってれば怪我しないし、条件もわかりやすいし

    ちなみに首無し馬に乗った一ツ目鬼に会えれば成功

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:04:02.33 ID:4ypjGOgH0
    >>50
    夜道歩いて遭遇したら「うそ」っていうだけでいいの?

    56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:06:46.09 ID:/u1T37sK0
    >>53
    それはあぎょうさんだろ
    正月なんかに夜歩きしてればいいんだよ

    58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:08:49.33 ID:4ypjGOgH0
    >>56
    あぎょうさんと夜行さんって別物だったのか
    じゃあ来年一人でバトミントンしながら会えるように頑張るわ

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:09:56.77 ID:/u1T37sK0
    >>58
    田舎でやれよ
    多分都会には妖怪住んでねぇぞ
    あと草履忘れんなよ

    60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:11:05.46 ID:4ypjGOgH0
    >>59
    わかった
    草履用意して秩父あたりにでも行くわ

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:47:55.11 ID:dbThuk8SP
    会えるっつーか勝手に家にこられたことならある

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:48:15.98 ID:/u1T37sK0
    >>32
    是非聞かせてくれ

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:55:12.55 ID:dbThuk8SP
    >>33
    いや、別に面白くはないよ
    小さい古い服着たおっさんがここはわしのうちじゃでてけって連呼しにきただけ
    最近思い出して調べたらぬらりひょんだった
    確実に自分ちなのにずっと言ってるもんだから「あれ、ここって自分の家だっけ」って思い込みそうになる
    それが文献の内容と一致したし、姉貴も呼んで一緒に帰ってくださいって言ってたから
    まぁ糖質じゃなかったのかなと

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:56:35.18 ID:/u1T37sK0
    >>41
    凄いのに会ってんな
    ぬらりひょんって偉いんじゃなかったっけ?よく知らんのだけど

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:48:16.05 ID:ZocwX3V60
    件はないの?

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:49:17.83 ID:/u1T37sK0
    >>34
    件って読み方「くだん」であってる?
    婆さんが昔見た事あるっつってたな

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:51:27.64 ID:ZocwX3V60
    >>36
    それ
    大事を予言するらしいから気になった
    じゃあの

    件(くだん)

    件(くだん)は、古くから日本各地で知られる妖怪。「件」の文字通り、半人半牛の姿をした怪物として知られている。
    その姿は、古くは牛の体と人間の顔の怪物であるとするが、第二次世界大戦ごろから人間の体と牛の頭部を持つとする説も現れた。

    幕末頃に最も広まった伝承では、牛から生まれ、人間の言葉を話すとされている。生まれて数日で死ぬが、その間に作物の豊凶や流行病、旱魃、戦争など重大なことに関して様々な予言をし、それは間違いなく起こる、とされている。また件の絵姿は厄除招福の護符になると言う。

    別の伝承では、必ず当たる予言をするが予言してたちどころに死ぬ、とする話もある。また歴史に残る大凶事の前兆として生まれ、数々の予言をし、凶事が終われば死ぬ、とする説もある。

    江戸時代から昭和まで、西日本を中心に日本各地で様々な目撃談がある。
    wiki-件(くだん)-より引用

    Mt_Kurahashi_Kudan

    40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:53:25.31 ID:/u1T37sK0
    >>38
    近所の豚から産まれて、主人の不幸予言したとかなんとか
    そこのご主人亡くなってるし、本当なのかもしれん

    48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 21:59:32.66 ID:dbThuk8SP
    そういえば国道沿いで浮いてるだるまみたいなのもみたな
    あれは何者か不明だけど

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:02:41.47 ID:/u1T37sK0
    >>48
    それは私も全くわからんなぁ

    52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:03:13.02 ID:dbThuk8SP
    >>1は偶発的にじゃなくて任意であいつらに会えるの?

    56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:06:46.09 ID:/u1T37sK0
    >>52
    田舎に帰れば会える
    たまにだけど

    61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:12:11.20 ID:dbThuk8SP
    妖怪の存在が一番謎
    幽霊はわかるじゃん
    神様もわかるじゃん

    妖怪が生まれた?理由が不明
    人の恐怖心が具現化したのか
    人の霊が時間をかけてああなったのか
    同じ種類が何体もいるのも謎
    高次元にいることだけが確か

    62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:14:35.30 ID:/u1T37sK0
    >>61
    俺は妖怪も動物みたいに存在してるんだと思うよ
    ただ数が少なかったりとか、隠れるのが上手いだけ
    その中のDQNみたいな奴らが人間にちょっかいかけてるみたいな感じ

    75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:31:51.04 ID:dbThuk8SP
    >>62
    確かに悪い奴らだけじゃないと思う
    霊夢であいつらに呼ばれて宴会に参加したことあるわ
    一人だけ人間のガキだから場違い感すごかったけど

    63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:16:21.90 ID:soCrrHvHI
    京都に妖怪おらんの?

    64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:17:57.21 ID:/u1T37sK0
    >>63
    いるんじゃねえの古都だし
    地元の風土記とか読むといいぞ

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:18:46.43 ID:dbThuk8SP
    >>63
    修学旅行で見た
    座敷わらしとよくわからないやつ

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:30:05.08 ID:soCrrHvHI
    >>66
    どこで見た?
    座敷わらし

    79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:33:33.25 ID:dbThuk8SP
    >>73
    ごめんまったく覚えてない
    あと20歳くらいになっちゃうといても見えないと思う

    65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:18:08.17 ID:MEa5WqVI0
    妖怪ってみたらわかるもん?

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:28:03.63 ID:/u1T37sK0
    >>65
    まぁだいたいはきもいし

    67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:20:47.69 ID:VY2V/38n0
    妖怪ってヨーロッパで言う所の精霊とは違うの?

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:28:03.63 ID:/u1T37sK0
    >>67
    多分同じ様なもんだ

    68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:23:14.96 ID:rFsJfoEk0
    まじで見えるのかすげえな
    実は些細な事でも注意深く見れば妖怪だったりするんかな?

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:28:03.63 ID:/u1T37sK0
    >>68
    そういうこった
    よく耳をすませってこったよ

    76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:32:15.36 ID:VY2V/38n0
    あー俺人魂見他の思い出した。俺も見てるじゃんそういうの

    80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:34:27.74 ID:/u1T37sK0
    >>76
    な?別に俺が特別なんじゃねぇよ
    みんな忘れてるんだよ
    思い出してみろよ、昔よく遊んだりしただろ

    81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:34:29.41 ID:jUs2P5EK0
    俺はよく幽霊見るんだけど同じようなものかな

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:35:35.73 ID:/u1T37sK0
    >>81
    幽霊はプラズマだろ

    87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:37:45.91 ID:jUs2P5EK0
    >>82
    見るってか触られたし話かけられるししょっちゅう足音聞くんだよ

    89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:38:23.66 ID:/u1T37sK0
    >>87
    病気だそれは

    84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:36:16.76 ID:Z/1WdabZ0
    幼少期に河童に友人を殺された俺が来ましたよ

    88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:37:48.95 ID:/u1T37sK0
    >>84
    河童って本当にあんなビジュアルなの?

    92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:40:23.80 ID:Z/1WdabZ0
    >>88
    ほんの一瞬上半身しか見えんかったがはっきり覚えてる
    結構創作物で出てくる河童そっくりだから河童だと思ってる、もしかしたら違うかも知れない
    でも間違いなくあれは化け物の類い

    94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:41:53.19 ID:/u1T37sK0
    >>92
    やっぱり妖怪キモイな

    98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:44:40.37 ID:Z/1WdabZ0
    >>94
    あれは未だにトラウマ
    友人の絶叫と河童のやたら白い目が今でも記憶から薄れない
    もうあれから17年経つが、あれいらい水場には一切行ってない

    101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:46:54.02 ID:/u1T37sK0
    >>98
    カッパの国で仲良くやってるよ多分

    そういえば朱の盆は良く訪ねてくるな

    110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:54:45.59 ID:soCrrHvHI
    何やら恐ろしいな河童

    113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:56:09.25 ID:/u1T37sK0
    >>110
    会いたくなくなったわ河童

    95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:42:47.45 ID:oEsKt8Q+0
    幽霊も妖怪も見たことねぇよカス

    96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:43:20.23 ID:/u1T37sK0
    >>95
    都会育ちだろお前

    97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:43:55.04 ID:oEsKt8Q+0
    >>96
    千葉だけど割りと都会よりだな
    田舎ならおるんか?

    99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:45:05.90 ID:/u1T37sK0
    >>97
    田舎なら会えるよ

    100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:46:37.75 ID:duIOqmi90
    青森の周りは田んぼと森しかないとこに住んでるけど会ったことない 会いたい

    104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:47:27.72 ID:/u1T37sK0
    >>100
    たまに冒険して森に行ってみなよ
    きっと会えるよ

    105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:48:08.78 ID:soCrrHvHI
    大人は妖怪見えんのか

    107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:49:46.98 ID:/u1T37sK0
    >>105
    見えるよ
    ただ昔ほど秘境に入り込まなくなったから会えないだけで

    108: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2013/10/22(火) 22:50:44.38 ID:DLpwMmRP0
    意思疎通はできるけ

    109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:51:19.04 ID:/u1T37sK0
    >>108
    朱の盆さんは意思疎通できるけど池沼

    111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:54:59.45 ID:jUs2P5EK0
    東京の大人だけど幽霊見るんだよ(´・ω・`)

    113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:56:09.25 ID:/u1T37sK0
    >>111
    幽霊と妖怪は別物だっつってんだろ

    114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:56:09.39 ID:QJIvB6Vz0
    妖怪に会い方なんてあるのか?
    >>1は実際会った妖怪に対してどう対処したんだ?

    115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:58:40.19 ID:/u1T37sK0
    >>114
    あるやつはある
    笑女は一緒に笑ってた
    見越し入道は「でっけぇ」って感動してたら消えた
    朱の盆は放置
    夜行さんは思いっきり蹴られて入院

    116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 23:01:50.32 ID:A3uwdZ6K0
    何故草履が要る?

    118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 23:04:48.51 ID:/u1T37sK0
    >>116
    ばっちゃに聞いたら
    「夜行さんに会うたらねぇ、草履を頭にのせて、道に伏せとりゃええんじゃ」
    って

    117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 23:03:32.12 ID:RrHC5L/m0
    高校時代に馬と牛の首から上が浮かんでるの見たけどあれは妖怪だと思ってる

    119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 23:05:18.51 ID:/u1T37sK0
    >>117
    つるべ落としのたぐいかな?

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 23:13:28.11 ID:pYfj2l1D0
    都市伝説と妖怪はまた別物

    74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:30:34.77 ID:wWyC7IMg0
    最近腰が痛いんだけどこれも妖怪の仕業かな?

    77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/10/22(火) 22:32:31.11 ID:/u1T37sK0
    >>74
    年ですね


    引用元: 妖怪に会ったことあるけど質問ある?












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年03月30日 23:16 ID:6.r7Wiut0*
     長野の山奥で人家もない峠道歩いていると 川の上を何百の火の玉が上流に向かって行ったけど 別に怖くなかったのは 妖怪なの?
    2  不思議な名無しさん :2017年03月30日 23:30 ID:yLZhOH2c0*
    プラズマでしょ?
    3  不思議な名無しさん :2017年03月31日 00:01 ID:YS3Fv9yD0*
    高校ん時、妖怪皮被りっていうあだ名のやつおったわ
    4  不思議な名無しさん :2017年03月31日 00:11 ID:PC8fDMCn0*
    クスリ足らないんじゃないの?
    5  不思議な名無しさん :2017年03月31日 00:11 ID:bLNKIDgu0*
    妖怪とか精霊は、この世にまだ姿を持ったことのない自然霊の一種。
    人の念を借りて可視化する。
    6  不思議な名無しさん :2017年03月31日 00:52 ID:Grg.g0Tf0*
    それなら一つ
    幼稚園の時に朝起きたら全員ベランダの外で寝てるってのあったな。もちろん鍵は閉まっていた。
    両親もその日は寝坊してたし。
    それからこういう系の信じるようになったけど、幽霊、怪異は見たことないなw
    7  不思議な名無しさん :2017年03月31日 00:55 ID:JQs7RDnh0*
    これ見たわ

    8  不思議な名無しさん :2017年03月31日 01:37 ID:XRkQb0vI0*
    凄えなキモオタの妄想www
    9  不思議な名無しさん :2017年03月31日 01:57 ID:KHwE3n.v0*
    あかなめならみた事あるわ
    10  不思議な名無しさん :2017年03月31日 02:17 ID:xefPu8Ho0*
    幽霊とか妖怪とかはよくわかんねーけど気配感じでそっちの方見ても何もいないってのはよくあるな
    明らかに人とか動物のじゃない気配もたまに感じる
    11  不思議な名無しさん :2017年03月31日 03:37 ID:pNKRBNqW0*
    京極夏彦激怒
    12  不思議な名無しさん :2017年03月31日 04:06 ID:n6TT.ISf0*
    そういやオレ空飛ぶオオカミ使役してるわ
    13  不思議な名無しさん :2017年03月31日 04:28 ID:9m5Z22.T0*
    妖怪は零落した神の姿だよ

    川の神→河童
    山の神→山姥
    稲荷様→化け狐
    14  不思議な名無しさん :2017年03月31日 07:26 ID:vIEunb3z0*
    厨二をネットで公開する時代
    恐ろしい
    15  不思議な名無しさん :2017年03月31日 07:32 ID:tlzuKYBN0*
    見れるなら見てみたいな

    田舎行くか
    16  不思議な名無しさん :2017年03月31日 07:37 ID:t.vzsgnp0*
    せめて 2,3個ほどネタ用意して欲しかったな。
    17  不思議な名無しさん :2017年03月31日 07:39 ID:bRsL3fER0*
    都会にも妖怪いるだろ
    ほら、よくダンボールで巣を作ってるアレだよ
    18  不思議な名無しさん :2017年03月31日 08:33 ID:w2bejxX.0*
    頭おかしいやん笑
    1は病院連れて行かなアカンやろ笑
    19  不思議な名無しさん :2017年03月31日 11:00 ID:SswoApci0*
    俺はすねこすりに会ったよw

    ニャーニャー鳴きながら歩いてる俺の脛にまとわりついいて歩きにくかったよ
    魚肉ソーセージあげたらどっかに行ったw
    20  不思議な名無しさん :2017年03月31日 11:48 ID:G1K8sKCA0*
    妖怪かどうかはわからんけど昔真っ白な翼をしたカラス見たことあるわ
    羽だけ白くて胴は黒かったから鮮明に覚えてる
    21  不思議な名無しさん :2017年03月31日 11:48 ID:NeZTEeXk0*
    ※20 気をつけろ そいつ油断するといつの間にか家族になってるぞ
    22  不思議な名無しさん :2017年03月31日 13:09 ID:DR1c.AS20*
    金縛りにあった時にのっぺらぼうに顔を覗かれたことあるけどアレ幽霊なのか妖怪なのかわからんかったなぁ
    23  不思議な名無しさん :2017年03月31日 13:16 ID:bYCjdJE30*
    不思議ネットってブログなのになんでオカルト否定マンがいるんだろうな

    かなc
    24  不思議な名無しさん :2017年03月31日 13:33 ID:.Fo6lAoD0*
    ※20 かわいいw


    ていうか幽霊も妖怪も同じようなもんだろ
    妖怪肯定してるくせになんだこいつ

    幽霊だけど触られた←それはおかしい病気だってwwww

    この1は頭おかしいわ
    25  不思議な名無しさん :2017年03月31日 13:34 ID:.Fo6lAoD0*
    ありゃ、コメ打ってる間に変わってた

    ※20じゃなくて※19ね
    26  不思議な名無しさん :2017年03月31日 13:43 ID:4IWVNRLp0*
    いつ頃からかオカルトスレ主には女が占めてきたな
    27  不思議な名無しさん :2017年03月31日 13:56 ID:9gkZjJUW0*
    なんかようかい
    28  不思議な名無しさん :2017年03月31日 14:00 ID:zaOaG96q0*
    幽霊→人や動物から発生、死んだままの姿で実体がない事が多い
    妖怪→自然や物体から発生、生物が魂そのままの姿から転化

    と昔はよく言われてたから違うって言ったんじゃね
    女郎蜘蛛とかネコマタとかは実体があって妖怪になってるし
    まあ人の魂が妖怪になったってのも色々あるけど
    種類を分けるとすると異形ぽいかどうかではないか
    だから幽霊見える=幻覚だろ病院いけになったのかねえ

    個人的には妖怪もいるんなら幽霊もいる派だから
    1は言葉選んだほうがよかったなと思う
    あと「私」なのか「俺」なのかはっきりしようね1さん
    29  不思議な名無しさん :2017年03月31日 14:17 ID:ajBCP.2f0*
    昔で言うなら幽霊も妖怪も化け物で一括りだったでしょ
    妖怪なんてカテゴリ自体が明治に入ってからのものじゃなかったっけ?
    30  不思議な名無しさん :2017年03月31日 14:23 ID:ajBCP.2f0*
    ※23
    そうやって、一般教養程度で簡単に否定できるもんまで簡単に信じ込むからいつまで経っても馬鹿にされるんでしょ
    31  不思議な名無しさん :2017年03月31日 15:27 ID:PKrCcun.0*
     今まで 山登り キャンプ等してるが 一度も幽霊・妖怪等なんて見たこともないが 火の玉何百の川のぼり 他3名もずっと眺めていましたから あの一度限りの現象 また見てみてみたい
    あの時代証拠記録出来なかったから悔しい 今は便利な道具あるから記録したい
    否定する人は証拠がないからだろうけどなんでここに見にくるのw
    32  不思議な名無しさん :2017年03月31日 15:55 ID:pTJ6Fpm70*
    今回のは嘘クサくかんじてしまった
    33  不思議な名無しさん :2017年03月31日 17:11 ID:2a23N6050*
    何、この人?
    俺って言ったり、私って言ったりどっちだよw
    34  不思議な名無しさん :2017年03月31日 17:45 ID:HOF.clvi0*
    俺も すねこすりにうんざりしてるよ

    気がつかなくて蹴っ飛ばしたらニャーニャー抗議された
    35  不思議な名無しさん :2017年03月31日 21:23 ID:lzWt0.rx0*
    ※33
    糖質によくある一人称のブレだね
    36  不思議な名無しさん :2017年04月01日 00:19 ID:bThQKRUQ0*
    比叡山でプレデターを見た。結構な人が見ていると知ってホッとした。
    37  不思議な名無しさん :2017年04月01日 12:36 ID:icmwQJwG0*
    幽霊は世界的に心霊現象が報告されているし自分自身接触した事もあるから信じられるけど、妖怪は信じがたいなぁ…。
    38  不思議な名無しさん :2017年04月01日 16:08 ID:5YP07RdD0*
    日本では八百万の神が居るけどそのいくらかは妖怪を神格化したものだ。どれだけ居たっておかしくはない。
    伝承に伝えられていないものも居るし、山気から生まれるなど自然発生しているのかもしれない。全てを妖怪と定義するのは難しいし、そもそも幽霊と明確に区別できるものばかりではない。目撃しても変なもん見たで済ましてるのがほとんどではないか。
    39  不思議な名無しさん :2017年04月01日 17:37 ID:7NqWAo7c0*
    妖怪wwwwww
    クスリのやり過ぎやぞ(゚ω゚)
    40  不思議な名無しさん :2017年07月25日 00:58 ID:PYBEwKdj0*
    私も袖引き小僧なら実際に袖引っ張られたことあるよ。
    埼玉在住です。
    41  不思議な名無しさん :2019年08月20日 10:20 ID:.x0zqFTl0*
    信じねえのにオカルトブログ見る人間と軽率やな
    今回はいっちが少しおかしかったからともかく滑稽やぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事