不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    22

    幼稚園の時の不思議な友達の話

    20150423183511869



    1: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 20:54:04.13 ID:/vS/n3b80.net
    普段ROM専だし、オカ板なんてめったに来ないからなんかルール犯してたらその都度教えてほしい

    書き溜めもしてないから遅いと思う

    見てる人いるか分かんないけど、たったら書く






    2: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 20:56:03.44 ID:kgFUXAJz0.net
    期待

    3: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 20:56:16.36 ID:/vS/n3b80.net
    たったから書いてく

    まぁタイトル通り幼稚園の時の友達の話だ
    通っていた幼稚園は教育に力を入れている幼稚園だった
    それなりに友達もいたし、先生は怖かったけど楽しく過ごしていたように思う

    4: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 20:59:33.96 ID:/vS/n3b80.net
    その幼稚園はバス通学だった
    ○○方面は青バス
    △△方面は黄バスという風に呼ばれていた

    で、少し話は変わるけど普段は女の子の友達とずっと遊んでいた
    私も女だし
    本当に朝から夕方まで同じメンバー

    5: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:02:12.94 ID:/vS/n3b80.net
    そんな私にも男の子の友達は数人いた

    その中の一人が今から話すT君
    T君は、たとえばたくや君だったからT君というわけではなく、本当にT君
    どういうことか分からないと思うが自分でT君と名乗っていて、私もT君と呼んでいた

    7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:07:03.37 ID:/vS/n3b80.net
    バスの中ではT君といつも隣に座っていろんな話をしながら帰った
    幼稚園の中での話やアニメの話、本当に話題は様々
    ただ、たまにT君と話が通じ合わないことがあった
    T君の話してるアニメ知らないななんて思っていた
    まぁ幼稚園児だしその当時のテレビ全部見れるわけないから、家帰ったらみてみようっていう感覚だった

    幼稚園の頃なんて十数年前の記憶だからT君との話はあまり覚えていないが、2つだけ鮮明に覚えているものがある

    8: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:11:40.66 ID:/vS/n3b80.net
    一つ目は下園するバスがまだ幼稚園でとまってるときに話した話
    T君はいつものように私の隣に座った
    そして、急に口元を押えた
    「T君どうしたの?」
    私が聞くとT君は口元に手を当てたまま
    「吐いた」
    ともごもごしながら言った
    どうも口の中にまだとどまってるみたいだった
    私は焦って「先生に言おうか?」そう聞いた
    T君は首を横に振って、汚い話だけど戻したものを飲み込んだ

    この時のことは強烈過ぎて記憶に残っている

    9: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:19:49.56 ID:/vS/n3b80.net
    二つ目はT君じゃない、いつも幼稚園の中で一緒にいる友達の家に遊びに行くことになったときの話

    私はいつも青バスに乗っていた
    友達の家は赤バス区域
    私は友達と赤バスに乗った

    先生に「赤バスだけど大丈夫?」そう聞かれたのを覚えている

    友達と話しながらバスが出発するのを待っていると、そこに居たんだT君が
    その時の私はT君がいることに特に何も思わなかった
    「今日はT君も赤バスなの?」
    そんなことを聞いた気がする
    その後どんな反応が返ってきたのかは忘れたが、このときのこともちゃんと記憶に残っている

    10: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:24:57.65 ID:/vS/n3b80.net
    そう、T君は私がどのバスに乗っても隣にいた
    T君とはバス以外に遊んだ記憶、話した記憶が全くない

    あ、そうそう言い忘れてたけどT君とは同じ学年
    うちの幼稚園は年少は「桜1組、桜2組」みたいに花の名前+数字のクラスだった
    T君の名札は私と同じ花の形をしていたから同学年であるのは間違いない

    ちょっと長くなったけどここまでが前提

    12: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:30:48.77 ID:/vS/n3b80.net
    幼稚園の頃の記憶って大概忘れてても、楽しかった思い出とか仲良かった友達とかってずっと覚えてるものでしょ?
    この十数年記憶の中にT君はちゃんといた
    でも幼稚園の時の友達の顔なんてうっすら覚えてるくらいでほとんど忘れてる

    そんな時たまたま部屋の中で卒園写真を見つけた
    懐かしいなんて思いながらワクワクしてその卒園写真を開いた

    13: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:30:58.77 ID:j1HEyKDF0.net
    それからそれから?

    14: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:34:40.29 ID:/vS/n3b80.net
    最初は先生の写真
    ○○先生だ懐かしいなんて独り言をつぶやきながらページを開いていった
    クラス別の個人写真のページ

    いくらうっすらとしか覚えてないなんていっても写真を見ると誰が誰だか思い出す
    最後のページまでいって気づいた
    T君のこと見つけられなかったって

    だからもう一回ページ戻って見直した
    今度は名前をたどりながら

    17: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:39:02.09 ID:/vS/n3b80.net
    結論から言うと見つけられなかった
    そりゃそうだT君なんて名前あるはずがない
    教育に力を入れてる幼稚園だったから当然英会話の授業もあった
    だからT君は「た行」から始まる苗字か名前で英語がかっこよくてイニシャルを名乗っていたのかもしれない
    そう思って今度は「田中」や「たくや」など「た行」から始まる苗字か名前の子を一人一人見ていった

    19: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:43:25.41 ID:/vS/n3b80.net
    それでも見つけられなかった
    他にもTじゃなくて「てい君」じゃないかとか響きが似ている名前もいろいろ探してみたけど結局見つからなかった
    どれもピンとくる顔じゃない
    そこで気づいた
    私、T君の顔全く覚えてない
    T君より話す機会の少なかった子でもなんとなく顔は覚えていたのに、毎日のように一緒に帰っていたT君の顔は全く覚えていない
    思い出そうとしてもおかっぱ頭までしか思い出せない
    髪の毛と名札の形は覚えているのに顔はさっぱりだった

    18: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:41:20.79 ID:CtEH1EFG0.net
    バスとなりいつも空席だったのかな?

    21: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:49:38.17 ID:/vS/n3b80.net
    >>18
    そこまでは覚えていないです
    でも私がバスに乗っているといつの間にか隣にいたし、T君が先に乗ってる時もあった
    なんならT君以外の子と話しているときもあったけどその時も隣にいた

    それで、もやもやがとれなくてなんとかT君を思い出そうとした
    卒園アルバム以外に先生が幼稚園の生活を写真に収めて自分が写ってるのだけ焼きまわししてくれたやつがある
    それも見てみた
    そこにもそれらしき子は写ってない
    私の隣は、空いてたり違う子が座っていたりバラバラだった
    少なくともその子はT君じゃない
    なんなら隣に写っている子は固定されていなかった

    20: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:45:28.79 ID:QFtuqmK40.net
    >>19
    ぬかれたな

    24: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:53:47.60 ID:/vS/n3b80.net
    >>20
    抜かれたとは?

    その時点でパニック
    空席ならまだしも人座ってるしT君そこに座ってたじゃんって思った

    そしてこの間幼稚園の時ずっと一緒に遊んでた同級生に街中であった
    この子は私が赤バスに乗って行った家の子
    昔話に花を咲かせて、近況報告なんかもしあった
    そこでこの話をしてみた

    31: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:20:48.31 ID:QFtuqmK40.net
    >>24
    記憶をぬかれたんだよ

    33: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:25:13.50 ID:/vS/n3b80.net
    >>31 みんなから記憶が抜かれたとかすごく怖い

    25: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:55:09.74 ID:NxKkatrD0.net
    ほうほう

    26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 21:58:07.28 ID:/vS/n3b80.net
    友達の反応としては「T君って誰?」本当に知らないといった感じで言われた
    ちょっと粘ってみたが駄目だった
    もしかして覚えてないだけかもしれない
    この子はT君と話したことがないから分からないのかも
    最後の望みは親だけだった
    T君は私が降りる場所まで隣にいたから親は顔を覚えているだろうそう思った

    27: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:07:53.10 ID:/vS/n3b80.net
    「ねぇ、幼稚園の頃T君っていたじゃん?」
    そんなことを聞くと
    「あぁ居たね。あんた帰ってくるとT君と話したことばっかりしゃべってたよね」
    親はT君の存在を知っている

    「あんたが知らないアニメとかいっぱい教えてくれた子でしょう。あんたの友達お母さんも見てみたかったわ」

    「いやいやT君ずっと私の隣にいたじゃん」

    「えっ?この場所が一番端っこだからあんたと◎◎ちゃん(近所にすんでた女の子)で最後じゃない」

    私は覚えてる
    私がおりてもおかっぱ頭のT君は乗っていた
    T君に「もうおりちゃうの?」そんなことを聞かれたこともある
    T君はいったい誰だったんだろう

    なんの誇張もしてないから特にオチもないんだけど、同じような経験したことある人いない?

    聞いてくれてありがとう
    早く終わっちゃったし質問もうけつける
    その前にお風呂行ってくるからレスつけるまでに30分くらいかかるかもしれないけど

    28: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:09:26.40 ID:i+8Hn4+Z0.net
    なんだか不思議な話だなぁ

    29: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:13:33.35 ID:KR/Mu4950.net
    ガッカリ

    32: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:24:18.54 ID:/vS/n3b80.net
    >>29 ごめんね、大したオチなくて

    30: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:14:47.29 ID:8B5dA45T0.net
    どんなアニメか覚えてないの?

    32: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:24:18.54 ID:/vS/n3b80.net
    >>30
    題名とかは全く、っていうか言ってなかったんじゃないかな?
    私は当時流行ってたおジャ魔女どれみとか話しててそしたらT君が「魔女だったら、昨日やってたやつの方が面白いよ。箒で飛ぶなんて普通じゃん。こっちは鳥の上に乗るんだよ」
    こんな感じ
    完全に会話は想像だけど、「魔女が鳥乗るんだ」みたいなことを思ったような記憶がある
    ただ分からない。本当に鮮明に覚えてるのはさっきの2つだけなんだ

    41: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:33:22.74 ID:8B5dA45T0.net
    >>32
    魔女が鳥に乗る、ねえ……知らんな
    これから、アニメでそういうキャラが出てきたりしたら面白いんだけど

    43: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:35:18.31 ID:/vS/n3b80.net
    >>41
    私の記憶違いだったら本当に申し訳ない
    たしかにそうなら面白い

    34: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:26:27.47 ID:V1fzE/oD0.net
    その幼稚園過去に事故かなんかあったんじゃない?
    幼稚園名で過去の新聞記事とか調べてみたら?

    35: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:27:36.70 ID:/vS/n3b80.net
    >>34
    んー、やっぱりそんな感じなんかな
    私自身、幽霊とか全く信じてないクチだけど調べてみようかな

    36: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:28:32.43 ID:9pj+UoHU0.net
    その幼稚園のバス停に行ってみるとか
    未だに居るかもね

    38: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:30:06.68 ID:/vS/n3b80.net
    >>36
    バス停っていうか、バスって幼稚園の中から出発するじゃん?
    そっから一緒だったから、もしそういうのなら幼稚園の中なのかな

    40: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:32:49.58 ID:CtEH1EFG0.net
    まずは幼稚園の先生からあたってみたら?

    42: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:34:01.52 ID:/vS/n3b80.net
    >>40
    頭おかしい扱いされそう

    だれか同じ幼稚園だった人とかいないかな
    そんな奇跡ないか

    46: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:38:03.10 ID:/vS/n3b80.net
    私は今年21

    45: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:37:11.67 ID:/vS/n3b80.net
    っていうか同じ幼稚園だった人…とか募っといて何にも情報ないね
    名前までは書けないけど場所だけ

    岐阜県の中濃、東濃と呼ばれる地方の教育に力入れてる幼稚園
    去年か一昨年か台風で屋根飛ばされてた

    37: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:29:07.34 ID:A4QCeTBt0.net
    イマジナリーフレンドかな
    他人と共有するケースもあるらしいから当時の友達全員に聞けば誰か覚えてるかも知れないな

    イマジナリーフレンド

    直訳すると『空想の友人』。
    その名の通り、本人の空想の中だけに存在する人物であり、空想の中で本人と会話したり、時には視界に擬似的に映し出して遊戯などを行ったりもする。

    自分自身で生み出した友達な為、本人の都合のいいように振る舞ったり、自問自答の具現化として本人に何らかの助言を行うことがある。反面、自己嫌悪の具現化として本人を傷つけることもある。

    人間関係という概念に不慣れな幼い子供に起こりやすい現象であり、多くは現実の対人関係を知ることで自然に消滅する。

    イマジナリーフレンド-ピクシブ百科事典より引用

    39: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 22:32:00.63 ID:/vS/n3b80.net
    >>37
    何それ

    イマジナリーフレンド、名前からして私が想像で作っちゃったみたいな感じなのかな
    共有するんだ
    みんな学校違うから全員は難しいかもしれないけどできるだけあたってようかな







    引用元: 幼稚園の時の友達の話


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年04月01日 23:06 ID:sHAC3xHO0*
    普通に面白かった
    2  不思議な名無しさん :2017年04月02日 01:06 ID:uyMLbJEA0*
    中山功太の吉田くんの話思い出した
    たまにこういう話が出てくるな
    自分の記憶の中にしかいない人物っていうの
    3  不思議な名無しさん :2017年04月02日 01:10 ID:Bq9vXFN40*
    この子のバスの中での様子を覚えてる友達や先生がいたらヒントになるかな
    本人はT君とおしゃべりして帰っていたつもりだけど、本当はよく独り言を話していたりして
    子どもの独り言はそんなに珍しくないし周りもあんまり気にせずほっておいたのかも
    4  不思議な名無しさん :2017年04月02日 02:01 ID:vkUH73Bj0*
    山手幼稚園かなぁ
    5  不思議な名無しさん :2017年04月02日 02:14 ID:fmM.hKS.0*
    まぁよくあるイマフレだな
    タルパもイマフレ・糖質の延長として存在する
    あれは意図的に幻覚妄想人格をつくりあげる手段
    子供はそれを先入観なしに自然とやってのける
    それが子供のつくるイマジナリーフレンドだ
    6  不思議な名無しさん :2017年04月02日 03:15 ID:wKt39Z6S0*
    イマジナリーフレンドだろうなぁ
    鳥に乗る魔女の出てくるアニメと聞いて、なぜか封神演義が思いついた
    誰か鳥に乗るキャラがいたかもしれないし、スープーを鳥だと間違えたとか
    もしくは、箒じゃなくて翼の生えたものとして、カードキャプターさくらもありうる
    年齢的には合ってるかもしれない
    7  不思議な名無しさん :2017年04月02日 03:24 ID:.Gy.W94t0*
    卒園して1週間後に地元観光地で会ったのが友達だと、相手も俺の親も言ってるが
    俺はさっぱり覚えてなかったんだが、毎日会ってるクラスメートでも覚えられん( ̄▽ ̄;)
    8  不思議な名無しさん :2017年04月02日 04:02 ID:V1pomj5y0*
    さとるくんじゃん
    9  不思議な名無しさん :2017年04月02日 07:47 ID:NmoRWZLo0*
    なんなら って言うのが気になって頭に入らん
    10  不思議な名無しさん :2017年04月02日 09:40 ID:gTtXnUhy0*
    1がリアルブートした妄想の産物
    11  不思議な名無しさん :2017年04月02日 10:36 ID:weGh0KbW0*
    私も同じ体験したことある。
    Kちゃんって女の子と年中のときずっと遊んでて卒園してから中学の職場体験で身内の園長に聞いたら「そんな名前の子はいなかった」と言われたし写真にも残ってない。
    とても仲が良かったしいつだって一緒にいたのにおかしいと思って今度は知り合いの先生に聞いたら「見える先生が年中の保育室に女の子がいてジッと子どもたちを見てるって言ってた」と言ったので、その子がKちゃんなのではないかと思ってる。
    1と同じで私も今年21。
    12  不思議な名無しさん :2017年04月02日 13:26 ID:SAU6qP.F0*
    こういう話好きだわ~
    きっと小さい頃に亡くなって、お友達が欲しかったんだろうな
    ※11さんのKちゃんともども、成仏してあの世のご家族やお友達と楽しく過ごしてるといいな
    13  不思議な名無しさん :2017年04月02日 15:45 ID:FGhNA.GS0*
    なんなら?
    14  不思議な名無しさん :2017年04月02日 17:02 ID:Tj0VS2J10*
    こういう話ってホントもやもやするよな
    まあそのもやもや感が好きなんだけど
    15  不思議な名無しさん :2017年04月03日 17:14 ID:ksaSRgOM0*
    そのときにT君のいる世界と別の世界がつながっていただけ
    その後二つの世界は離れ、それぞれが収束した
    自分の周囲の世界は、似通った他人の世界と
    離合集散視ながら存続している
    16  不思議な名無しさん :2017年04月04日 21:48 ID:xfmNv1HX0*
    家と幼稚園の境界線であるバスの中というのが興味深い
    園児は外と内の切り替えが難しいからバスの中という空間はなかなか不安だと思う 狭いなか自由にできない状況はなおさらストレスが大きいだろう
    このスレ主の話の限り帰り道にT君と会うらしいが、帰りのバスは友達との別れの場であり知らない子も多く狭い車内だから一層孤独を感じやすい
    だからイマジナリーフレンドができたのだろうか
    バス内のみの限定で出現するのも納得がいく
    17  不思議な名無しさん :2017年04月05日 02:17 ID:ofHQZ6dZ0*
    保育園の頃の写真を久しぶりに見ると
    仲良しの女の子の顔が
    自分の脳内で恐ろしく美形に変換されていた事に気づいた…
    18  不思議な名無しさん :2017年04月05日 05:07 ID:sCv54cxQ0*
    一枚くらい一緒に写っている写真あってもいいとは思うけど、卒園するまでに引っ越したとか?
    でもそれだと微妙に説明つかないところが出てくるね。男の子のでおかっぱというのも引っ掛かるし、不思議
    19  不思議な名無しさん :2017年05月03日 18:32 ID:vYRn.2hc0*
    年中の頃園児らしく結婚の約束とかした女の子がいたんだけど、久しぶりにアルバム見た時にその子が見つけられなかったのを思い出した。
    髪型とか顔は鮮明に思い出せるのに、なぜか名前だけ思い出せない。他の子は名前を見ただけでピンとくるのに。
    その子は三つ編みの二つ結びで、正直そこまで可愛くなかった。
    でも交換日記みたいに手紙書きあってたりなんかしてた。毎日一緒に遊んでて、多分一番仲が良かったと思う。
    俺とその子の2人で写ってる写真を探してみたけど見つからなかった(他の子とのはあった)。あんなに仲良かったのになんでないのか…考えてみると不思議ってよりなんか不気味。
    卒園式で見た記憶があるから途中で転園したとも思えない…単純に顔の覚え違いとかなのかなぁとも思うけど、なんにせよ今まで生きてきて一番不気味に思う出来事だ…。
    20  不思議な名無しさん :2017年05月06日 13:11 ID:QFsqLsC80*
    私が付き合っていた彼も同じような事を言っていた。
    小学校低学年の頃、放課後いつも一緒に遊んでいた同級生の男の子がいたらしい。
    高学年になるにつれて忙しくなっていつしか放課後遊ばなくなり、小学校を卒業する頃にそう言えばあの子は?と思い出し、卒アルを探すもそれらしき子はいなかった。名前や姿は覚えていたから先生や同じ小学校の子に聞き回ったけど誰も知らなかったらしい。
    近所のおばさんとかにも聞き回ったけどそんな子いないと言われたそう。

    大人になった今も気になっているけれど、不思議な事に名前はもう思い出せないし、当時彼からもらった物や彼に関するメモ書きがどれだけ探しても見つからなかったらしい。
    21  不思議な名無しさん :2017年06月17日 20:03 ID:BtjU6kr00*
     私も、幼稚園の時、実家の向かいの同じ年の女の子と
    一緒に通っていたが、他にも兄弟がいたため、朝はうちの母親が
    2人と伴って、帰りは向かいの女の子の母親が2人を帰宅させていた。
     うちは3人兄弟で、向かいの女の子は2姉妹で、うちの兄とその子の
    姉が同じ学年。小学校へ上がってしばらくしたら、向かいの女の
    子は神戸へ引っ越してしまった。
    5,6年で中学校に上がる頃にまた戻って来たのだが、その女の子に弟ができた
    ようで、3人姉妹弟になっていた。自分には神戸にはあった事がほとんどない親類が住んでいる。
     神戸へ引っ越して、戻ったらうちと同じ3人の兄弟姉妹になって同じになっていた。そこの家は全員結構早く結婚して子供もおる。うちは自分以外は2,30歳代で結婚して子供がおる。つまり、似通った風になっていったということです。
     そして実家のお隣さんのおばさんは、ななんと偶然にも父親の妹(叔母)と小学校が同じで同学年であった。しかも本来地元ではない人間同士です。全然違う場所の小学校だそうです。 
    似通っていない部分は、自分が未だ独身という事。
    22  古古米 :2018年10月27日 21:46 ID:wBx58S1A0*
    イマジナリーフレンドやイマジナリーコンパニオンと呼ばれる存在は、子供が成長するときに社会に適合するための自己防衛手段らしい。
    保育園や幼稚園等の初めての公共の場に連れ出され、親の庇護が無い状態の子供は不安が一杯「みんな仲良くしてくれるかな」「意地悪されないかな」とね。
    だから自分の不安を和らげるために、イマジナリーフレンドを作ってしまうそうだ。
    その子はイマジナリーフレンドと共に育っていく。
    イマジナリーフレンドを作れなかった子の中には、場面緘黙症に陥る子もいるのかも知れない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事