不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    8

    世界史のおもしろエピソードをワイに教えてくれるスレ



    10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:35:50 ID:e8k
    ミシンは夢で見た物を現実に作った結果

    15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:37:42 ID:ln6
    >>10
    そういうの結構ありそうやな
    エジソンか誰かも夢をメモしてたんよな

    17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:38:58 ID:e8k
    >>15
    ちなミシンを作った人は何度か工場を襲撃されて壊されとる

    21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:41:18 ID:ln6
    >>17
    ラダイト?

    37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:45:59 ID:e8k
    >>21
    その延長と言えなくもないが微妙に時代がずれとるっぽい
    木製ミシンの完成が1829年
    ラッダイとは1811年~1817年やと

    11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:36:24 ID:ln6
    梅毒のことをフランスではイタリア病、イタリアではフランス病と呼ぶ

    12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:37:18 ID:0wr
    フランスのルイ13世が歯に挟まった食べ滓をナイフの先で取ろうとしている所を見たリシュリューがナイフに細工をしてこれを出来ないようにした

    今日ナイフの先が丸いのはこのことが起源になっている

    18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:39:09 ID:ln6
    >>12
    リシュリュー全方向に有能やな草

    19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:39:22 ID:y76
    アンデルセンは死んでませんよというメモ書きを枕元に置いて、いつも寝ていた

    27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:43:10 ID:ln6
    >>19
    ビビりすぎで草

    22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:41:25 ID:l6G
    コロンブスがアメリカ大陸を発見する前に
    アメリカに住んでいたヨーロッパ人がいた

    24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:41:45 ID:0wr
    >>22
    ノルマン人?

    29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:43:27 ID:ln6
    >>22
    詳しく知りたい

    45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:48:36 ID:4jY
    >>29
    カナダあたりにヴァイキングが渡っとって
    12世紀ごろの居住地の跡が見つかっとるで

    47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:49:35 ID:l6G
    >>24
    >>29
    10世紀辺りにノルマン人のバイキングが「ヴィンランド」と名付けて暮らしとったらしいで
    その時の居住地も残っとるで

    53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:52:22 ID:vTC
    >>47
    フランスのノルマンディーは他のアングロサクソンからフランスを守るためにノルマン人がもらった土地でありイギリス王室の起源

    61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:55:36 ID:ln6
    >>53
    ノルマンコンクエストのスタート地点ってこと?

    71: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:59:13 ID:vTC
    >>61
    せやね

    28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:43:24 ID:otX
    強健王アウグスト二世
    驚異的な怪力の持ち主であったことから「強健王」「ザクセンのヘラクレス」「鉄腕王」などの異称で呼ばれ、素手で蹄鉄をへし折るのを好んだ。
    なお、子供が365人から382人ほどいる
    あっちの方も強健やったんやろうな

    31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:43:43 ID:Gh8
    オスマン帝国の皇帝は失脚したときの保険にそれとは別の職を持っていた

    43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:48:19 ID:ln6
    >>31
    ええな、用心深くて
    トップから失脚した時点で命も危ない気がするけども

    32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:43:52 ID:UO5
    イエスが産まれた季節は夏説が有力になってきている

    44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:48:33 ID:ln6
    >>32
    そんなんわかるんか

    55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:53:01 ID:4jY
    ヨーロッパに100年も先駆けて、中国人のオカマが船団くんで南アフリカ辺りまで行っていた事実

    65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:56:58 ID:ln6
    >>55
    どういうことや?
    漂着?

    74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:01:08 ID:Mln
    >>65
    鄭和船団といって設計図からやと1隻1隻がスペインの無敵艦隊の船より10倍でかい船団

    なお海軍は金がかかるため解体

    80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:03:39 ID:xl8
    >>74
    それすげえな
    中国が大航海時代の先駆けになっていたらってのも考えると面白いな

    88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:07:29 ID:Mln
    >>80
    鄭和がさったことで
    ポルトガルやオランダ遅れてイギリスがインド洋にでかい顔ができた
    アラビアならしょぼいヨーロッパも対抗できる

    なお鄭和の経費は全部万里の長城建築資金へ

    96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:13:40 ID:xl8
    >>88
    そういうことやったんか
    中国にしてみれば外よりも異民族への対処の方が重要だよな

    95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:12:25 ID:ifI
    >>80
    中東国家は普通にインド、東南アジアに商売にでとったんだよなぁ……
    「大航海時代」って極めて白人中心の偏った言葉やぞ
    15世紀にすでに南極大陸が書かれてる海地図作っとるし

    101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:17:19 ID:xl8
    >>95
    はえー、知らんかった
    せめて東南アジア圏だけでも抑えてたらまた違ったんかも?

    56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:53:28 ID:Csa
    キリスト教徒の連合軍がキリスト教の都市を攻め落とした事があってぇ

    62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:55:42 ID:UO5
    >>56
    十字軍?

    63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:56:23 ID:Csa
    >>62
    第四回十字軍やで

    66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:57:49 ID:0wr
    >>63
    言うてカトリックの異端に対する討伐も含めればそれ以外にもあるやろ

    アルビジョワ十字軍とか

    64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:56:28 ID:ln6
    >>56
    ああ、聞いたことある
    コンスタンティノープルやっけ?

    67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:58:01 ID:en5
    >>56
    なにがあったんやろな

    59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:54:30 ID:vTC
    南極大陸にある南極半島より北に400kmの南米最南端のフエゴ島にはマゼランがマゼラン海峡を通過したときから人が住んでいた

    70: 名無しさん@おーぷん 2017/04/08(土)23:59:06 ID:ln6
    >>59
    はえー、とはいえまあ南米なら原住民おってもまあ…

    73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:00:28 ID:HlI
    ギネスブックに載っている在位期間が最短の王様はスペインのルイス・フェリペ皇太子でわずか20分

    78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:02:30 ID:xl8
    >>73
    すげえな
    なにがあったんや草 予定調和なんやろな

    79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:02:51 ID:HlI
    >>78
    すぐに殺された

    82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:04:59 ID:mSz
    最短ギネス関連で
    世界で最も短い戦争は40分で終わった

    90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:08:36 ID:xl8
    >>82
    どういうことやねん
    経過知りたいわ

    94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:12:15 ID:mSz
    >>90
    イギリス・ザンジバル戦争
    まあ今まで政策に協力してきたザンジバルでクーデター引き起こしたスルタン相手にほぼ一方的にイギリス艦隊が砲撃撃ち込んだだけの話や

    100: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:16:28 ID:xl8
    >>94
    なるほどなあ
    当時のイギリスに喧嘩売るって厳し杉やな

    86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:06:49 ID:GTj
    第2次大戦で奇妙な艦歴を歩んだ艦のひとつに、「コマンダンテ・カッペリーニ」という潜水艦がある
    イタリアで1939年に就役したコマンダンテ・カッペリーニは
    1943年にイタリアが降伏した際にドイツ海軍に接収され「UIT214」と改名され
    更に1945年にドイツが降伏した際に日本海軍に接収され「伊503」と改名された
    最後まで撃沈されることなく、終戦まで戦い抜いた

    97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:13:51 ID:GTj
    首都が法律上のものと、事実上のものと2箇所持つ国はたまにあるが
    ブータンは1950年代までは季節で首都を使い分けていた

    102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:18:01 ID:xl8
    >>97
    なにがしたいんや草
    首都コロコロ変えたらいかんでしょ

    105: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:20:39 ID:GTj
    >>102
    ティンプーが標高が高すぎて冬寒すぎるという理由で
    冬メインで標高の低いプナカを首都にしてた

    日本人がひょっこり行って、はじめてティンプーが正式な首都だと国際的に初めて認知されたとかいうエピソードもあるで

    112: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:24:13 ID:xl8
    >>105
    なるほどなー
    やっぱ機能せんよな めんどくさすぎて

    99: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:15:33 ID:FEi
    天文学者ケプラーの師にあたるブラーエは、晩餐会中に催した尿意を我慢して亡くなった

    104: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:18:53 ID:GTj
    第2次大戦で廃墟になったワルシャワの街は
    以前の画家や一般人の風景画をかき集めて元通りに再建された

    107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:22:04 ID:BCA
    唐の高名な文化人白居易と元シンは大の親友であった。
    その約四百年後の元の時代、後に元曲四大家と称されることになる白居易の子孫白仁甫は一家離散の憂き目にあう。
    その時、まだ幼い白仁甫を引き取り我が子のように愛し、養育したのが白居易の大親友元シンの子孫で高名な文化人であった元好問。

    109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:23:09 ID:l3e
    ピクニックが原因で滅んだ国がある

    117: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:26:35 ID:xl8
    >>109
    はい気になる
    詳細知りたいですー

    125: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:29:52 ID:l3e
    >>117
    汎ヨーロッパ・ピクニックとかいう行事に参加してた東ドイツ国民がオーストリアへ亡命
    それが原因で渡航自由化→ベルリンの壁崩壊→東ドイツ終了

    136: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:34:44 ID:xl8
    >>125
    めっちゃ重要な出来事で草
    なるほどなあ 亡命に近づく手段やったわけや

    139: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:37:38 ID:XzR
    >>136
    墺帝国最後の皇太子が中心人物とかいう映画や漫画のような展開

    114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:24:49 ID:ifI
    世界で最初にアフリカ大陸一周したのはダ・ガマではない
    古代フェニキア人である

    飯が無くなったら上陸し麦を栽培収穫をしながら三年かけて一周した

    121: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:28:20 ID:xl8
    >>114
    へー、全然時代違うな
    いっつも思うんやけど、ヨーロッパの人たちはなんでアフリカ進出があんなに遅かったんや
    概要出るより手近やろ 不毛でもないし

    160: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:49:35 ID:ifI
    >>121
    肝心の外洋に繋がっとるスペイン半島は15世紀後半までイスラム国家やぞ
    地中海もイスラームに制されとったし

    レコンキスタ(イスラムを追い出せ作戦)→成功(1492年)→
    ポルトガル、スペイン「楽になったし、外海でるンゴwwwww 儲かりそうやしwwwwww」→
    ガマ「インドついた うはwwwww ポルトガル独占wwww」→
    スペインゴ「クソポルにアフリカ周回船路独占されたンゴ……」
    コロンブス「東がダメなら西方向に進めばいいじゃない」
    スペインゴ「採用」



    なんとなくこの流れ覚えとくと大航海時代が見えてくるンゴ
    なお、ポルは調子乗りすぎて一回借金で滅亡しとる
    日本に銃を届けに来たのはポルやけど(1543年)
    江戸幕府ができた頃に関わってた国はスペインとブリカスやろ?
    ポルは1600ごろには無くなってたンゴ

    167: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:53:42 ID:xl8
    >>160
    ワイの中できれーにまとまったわ サンガツ
    そういえばイスラム圏やったな…
    でもそいつらもアフリカの南には行っとらんよな 砂漠?

    178: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:58:58 ID:2fy
    >>167
    ポルトガルが言ってる。アンゴラ辺りを征服した。
    その時、ポルトガルと戦ったンジンガ女王の尊称ンゴラから、アンゴラの国名が来ている。

    193: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:05:37 ID:xl8
    >>178
    はえー、知らんかった…
    ある程度は当時から行ってたんやね 植民はしてなかったんかな

    119: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:26:57 ID:GTj
    ベルサイユ宮殿はあまりに広すぎたため迷子が後を絶たず、
    ある貴婦人が2週間迷子になって餓死寸前で発見されたなんてこともあった

    124: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:29:29 ID:w81
    19世紀アメリカには大統領とは別に皇帝を名乗る人物がおり、実際に死ぬまで皇帝として生活していた

    133: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:33:23 ID:xl8
    >>124
    聞いたことあるわ
    滅茶苦茶愛されてたんだよな

    164: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:51:48 ID:qvW
    実はポエニ戦争は平和条約を結んでなかったので1985年に平和条約をローマ市長とチュニス市長が交わして改めて公式に戦争が終わった
    戦争期間は2235年間、ぶっちぎりの一位である

    170: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:56:22 ID:xl8
    >>164
    ポエニってローマカルタゴの時代やろ?
    実際終戦しててもその条文がなくなっただけとかありそう

    172: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:57:04 ID:2fy
    >>164
    日露戦争にかこつけて、ロシアの同盟国であったモンテネグロ公国は日本に宣戦布告していた。
    しかし、日本ロシア両方から忘れ去られ、ポーツマス条約にも呼ばれなかった。

    その後、モンテネグロはユーゴスラビアの一部になって、外交権がなくなったので交戦状態について不問になっていたが、
    つい最近、セルビアと分離独立し、旧来のモンテネグロ公国を引き継いだ事によって交戦状態は復活。
    それについて、どうやねんよ?といったのが誰あろう、坂田利夫…じゃなくて鈴木ムネオ。

    これに対しての政府の公式見解は「そもそも宣戦布告についてこちらは受け付けた覚えが無いのでノーカン」
    戦争のはじまりも終わりも、爪弾き状態のモンテネグロであったという。

    169: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)00:55:31 ID:7cP
    戦国の福留ことザビエルの遺体は十年に一回公開されており、時期が合えば今でも見れる
    【画像】現在のフランシスコ・ザビエルさんをご覧ください
    http://world-fusigi.net/archives/7654438.html

    181: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:00:33 ID:xl8
    >>169
    保存されてんのかすごいな
    しかし当時の欧米人で日本っていう何もかも違う場所で布教しようってのが凄いよな

    183: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:02:18 ID:7cP
    >>181
    しかもその遺体には色々奇跡が起こってる
    数ヶ月経っても全く腐ってなかったらしい

    186: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:03:52 ID:xd5
    >>183
    綺麗なままでいたいって思ってたんやろうな

    196: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:06:18 ID:ZSu
    ムッソリーニは白虎隊に感銘を受け、膨大な費用をかけて記念碑を日本に寄贈した

    210: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:12:04 ID:xl8
    >>196
    白虎隊なあ…悲しくて好きやないわ
    ムッソリーニはこういうの好きやったんやな

    220: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:14:40 ID:XzR
    >>210
    元々自称ムッソリーニの友人の日本人のおっさんがでっちあげたんやけど
    なんか他の人に賛同されて正式に打診されたから送ったらしいで

    223: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:15:50 ID:ncq
    一時ハイパーインフレに陥ったジンバブエではお釣りの硬貨が不足し、代用としてアメ玉が用いられた

    233: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:17:58 ID:GTj
    >>223
    ベトナムでは今でもお釣りの一部がアメ玉で渡されることがある

    239: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:19:27 ID:xl8
    >>223
    はえー、すっごい
    まああんなお札使えたもんやなかったんやろな
    経済学部の先生がモスクワでは一時期タバコを通貨代わりに使ってたって話してたな

    238: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:19:09 ID:956
    有名かもしれないけど
    日本では予言で有名なノストラダムスだけど、海外だと医者としての功績の方が有名

    244: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:20:36 ID:GWR
    19世紀頃のオーストリアの情報局は世界トップクラスで
    それを表すエピソード

    ある日、某国の外交官が諜報を疑いウィーン宛の手紙に
    「途中で開封されたらわかるように、生きたノミを1匹同封しておいた」
    と書き、実際にはノミなど同封せずに送った。
    それでウィーンで受取人がその手紙を開封すると、なんと本当にノミが1匹飛び出してきたという

    247: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:21:36 ID:Ous
    >>244
    どういうこと?

    252: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:22:09 ID:2fy
    >>247
    検閲されてる。
    しかも、内容に合わせて、中身を準備する周到さ。

    253: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:22:43 ID:Ous
    >>252
    はえーおもろい

    258: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:25:16 ID:xl8
    >>244
    やべーなオーストリア
    そういや当時の大国の中でオーストリアとオスマンだけえらい没落してるけど
    オスマンはともかくオーストリアはなんでやったっけ?

    262: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:26:54 ID:XzR
    >>258
    人口比率、人種、途中から二重帝国、ドイツ統一によるオーストリア自体の影響力低下とか

    294: 名無しさん@おーぷん 2017/04/09(日)01:36:29 ID:eIo
    1853年のある日、アメリカの鉄道王が行きつけの店のシェフに「フライドポテトが厚すぎ」と苦情を言って何度も作り直しさせた結果
    シェフが嫌がらせにクッソ薄く切ってフライしたポテトを鉄道王に出した

    ポテトチップスの始まりである








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年04月09日 18:09 ID:MMTsUR.p0*
    新たに歴史に残るかもしれない物
    1986年12月16日~1987年9月11日まで北部チャド、リビアとの国境付近でチャド政府軍と反政府勢力、反政府勢力を支援するリビア軍の間で行われた戦争の名前が「トヨタ戦争」だったこと。
    両軍がトヨタ自動車のピックアップトラックを大量に使用したため。
    2  不思議な名無しさん :2017年04月09日 20:18 ID:6atYhYBh0*
    ※1
    日本車はどこにでも大量にあるからな。シリアの某テロ集団もそのトラック使ってたし。
    3  不思議な名無しさん :2017年04月09日 21:35 ID:MMTsUR.p0*
    *2
    Toyota Warで調べてみ 
    4  不思議な名無しさん :2017年04月10日 03:00 ID:.caDw5QE0*
    日露戦争のロシア軍と大豆の話
    5  不思議な名無しさん :2017年04月10日 12:32 ID:t.UTud1L0*
    日蘭通商航海条約の件
    6  不思議な名無しさん :2017年04月11日 12:52 ID:UYS4iIE.0*
    ツタンカーメン王は馬に騎乗中
    足に枝がひっかかってそれが原因で病死した
    7  不思議な名無しさん :2018年01月31日 01:13 ID:YKMzaQrb0*
    ノミの手紙の話、例え話なんだろうけどこれウィーン側駄目じゃない?
    「ノミ入れた振りの手紙でかまかけて調べる」って手法に引っ掛かって結局検閲ばれてるじゃん
    「ノミ入れたって書いてるけどノミなんか入ってなかった」っていう事実だけ留め置いてそのまま封し直せば検閲してるってばれなかったわけだろ
    8  不思議な名無しさん :2021年05月06日 00:18 ID:v97MRIuy0*
    金本知憲

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事