9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:14:39.061 ID:HRXYKkFFd
じゃあ今いるお前は誰なんだよ
そしてコピーされたこいつは一体誰だ
誰だ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:15:23.942 ID:JxhMsXrV0
>>9
ほんとこれ
その境は凄く曖昧
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:15:15.636 ID:yw+meg7l0
まぁ当たり前よな
脳と肉体どっちもコピーできたとして本体生きたままでも普通にコピーもコピーとして機能するだろうし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:15:54.166 ID:w9JZax8o0
コピーしたんじゃなくてコピーされてると考えたら?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:16:08.638 ID:rJG33qj60
記憶に連続性があるならそれは同一人物と言えるのではないか?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:16:10.458 ID:MKMBwbvv0
自我の連続性が確保できればきのこれると言えるかもしれんが
ただのフルコピーならまったく同じ記憶を持った別人
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:18:00.324 ID:MbkMo60r0
お前の目の前に
お前と記憶まで完全に同一の個体ができれば
それは客観的にはお前と完全に同一だが
お前の主観ではそれは別人物であるのは明らか
さもなくばお前は主観上同時に4個の目を持つことになる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:18:34.594 ID:JxhMsXrV0
あるタイミングでバツンと止めてコピーして
よーいドンで両方目覚めたら
その時点から別人だが
これを死のタイミングでやれば
本物は死ぬのできのこる成功かな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:19:45.476 ID:MKMBwbvv0
>>17
それは終点と始点がたまたま同時なだけで連続性があるとは言えないな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:20:19.693 ID:JxhMsXrV0
>>20
ほう
難しいな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:19:11.879 ID:ET7MXVumd
脳をリンクさせてからオリジナルを殺せば大丈夫
死の記憶も引き継ぐことになるが
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:20:13.549 ID:rJG33qj60
つまり俺らのコピーが「よっしゃ電脳世界はいったったww」
ってなれば勝ち?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:21:59.299 ID:6hSVmHGDa
現在研究、というか考えられてる方法だと脳をレーザーで顕微鏡単位でスライスしてそれをスキャンして神経細胞の配列をデータ化ってのがある
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:23:15.586 ID:JxhMsXrV0
>>23
やっぱやってみようしてるのか
猿の頭にメモリーさして電気信号流して動かした
みたいなのはテレビで見た記憶が
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:23:33.869 ID:9xue+Ei1a
脳の情報を全てデータ化してコンピュータに展開したところでそれはただのプログラムだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:24:42.045 ID:MbkMo60r0
人間の脳を完全にコンピュータ上に再現できれば
多分それは意識を持ってるんだろうな
お前のコピーならお前の意識を持っている
が、それは主観的にはお前ではない
他人から見て同一人物でも意味がない
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:25:57.345 ID:rJG33qj60
自我がどこにあるのかというのが問題だな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:26:42.435 ID:9xue+Ei1a
>>29
両方自我を持った別個体だろ
本体は本体だけど
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:28:07.278 ID:JxhMsXrV0
仮にできたとすると
肉体の価値って無くなるな
食事も要らなくなるし
ただ電気は必要だが
それこそコンピュータが人間を支配する時なのかもしれん
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:27:40.204 ID:YcLE0kT5p
なんか視覚が無いと自我の半分以上が消え去る気がする
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:28:43.515 ID:YcLE0kT5p
そして自我があると自由に動き回りたくなりそう
耐えられなくて死ぬわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:29:57.761 ID:736truQ90
>>36
ロボット遠隔操作すれば?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:30:09.676 ID:JxhMsXrV0
>>36
これは盲点だった
人間性というか動物としての性質は消さないと自滅しそうだな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:31:58.363 ID:x5LxZGbA0
>>36
仮想現実の世界でいくらでも動き回ればいい。
人間も現実の世界もいらんのだよ。
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:57:53.262 ID:DeyNupFUH
>>47
そりゃ確かにそうか
自らの意思で動いている、という感覚さえあればあればいいからね
むしろ速さも距離も自由自在なのは楽しそうだな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:29:42.176 ID:qVRceNKe0
SOMAとかいうゲームの動画見たらこういうの怖くなったわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:31:25.398 ID:6hSVmHGDa
外刺激ないと脳細胞はどんどん死んでくけど0と1の姿になった時にどう思考するかな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:32:13.397 ID:rJG33qj60
>>43
削除されるんじゃね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:32:54.250 ID:MbkMo60r0
>>43
そもそも人間の脳も本質的には0と1でできてるっぽいんだよなあ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:31:32.728 ID:HRXYKkFFd
記憶って何で保持されてるんだ
神経電位?細胞配列?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:38:29.049 ID:6hSVmHGDa
>>44
神経細胞の繋がり
特定の刺激に対して反応するように繋がってる
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:32:52.720 ID:9xue+Ei1a
永遠が存在して欲しいとは思う
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:33:26.070 ID:rJG33qj60
この世界が仮想現実でないことの証明はできるの?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:35:38.210 ID:NzliuF1T0
昔読んだドラえもんの同人小説かなんかであったな
どこでもドアは瞬時に移動先にコピーを作る装置で
のび太だけがその事に違和感を覚えてるってやつ
どんなオチか忘れたな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:37:14.724 ID:+Y3Iocvta
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:38:33.206 ID:NzliuF1T0
>>55
これだわありがとう
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:40:36.225 ID:JxhMsXrV0
>>55
これは!
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:45:12.365 ID:JxhMsXrV0
>>55
いま皆これ読んでそうだな
中々面白い
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:36:24.461 ID:+Y3Iocvta
この脳のコピー問題見るといっつも思うんだが
俺が眠ったあと
じつはどっかのだれかが記憶を抜き出して俺をぶっ殺し
ちょっと老化した俺のクローン体に記憶を入れ直してるのかもしれないが
証明しようがないな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:37:25.390 ID:GDIUu1n40
意識がどうこうよりも、生き物の脳をコンピュータとかの機械で完全に同じものを作れるって部分の方が凄過ぎね?
他の事どうでもよくなるくらい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:38:53.126 ID:+Y3Iocvta
>>56
現代の物理エンジンみたいに
分子か原子かそれより小さい単位の粒子を
3D空間内でシュミレーションすればできるんじゃないかと
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:37:37.895 ID:IDEWRxIt0
物理的に完全なコピーを作るってことなら単純にイメージ出来るけど
神経細胞配列をデータ化してコンピュータ上に展開したあと
それってどうやって動かすの?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:39:30.470 ID:6hSVmHGDa
>>57
なんらかの外部入力がいるね
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:40:17.896 ID:+Y3Iocvta
>>62
コンピューターのセンサーのデータをを脳に電気信号として伝えることができればいけるんじゃね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:38:18.057 ID:JxhMsXrV0
そして肉体を捨てたことで宇宙を長距離で移動可能
移住先にレシーバを設置し
地球からデータを送信することで他の電子脳も移動可能
そして宇宙征服が始まる
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:39:34.514 ID:8r4MiCV0K
年取ってくると能が萎縮してくるじゃん?
で、バックアップを神経と繋いで、欠けた部分を補う。
それを繰り返し続けると少しずつ生身の脳が機能している比率が減って機会が補う部分が増えていき
フェードアウトするように生身から電脳に移行することになる。
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:51:57.427 ID:736truQ90
NVIDIAとかのディープラーニングが進歩すれば脳の再現出来そう
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 00:57:08.936 ID:JxhMsXrV0
遠い未来には沢山の問題をクリアして実現してる気がする
そのために宇宙は広いんだと
そして最終型は無の存在となり
有機物に接続し存在するようなる
それはまさに今でいう神なのかもしれない
いま言うと完全にSFだが
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:02:12.829 ID:8r4MiCV0K
脳を完全にコピーした機械を脳と繋げて補完できるようになれば
アルツハイマーになっても変わらず生活できるだろうな。
脳のどの部分が壊れてもそこを機械が補完する。
少しずつ脳機能が死んでいっても自分の脳のバックアップの機能が補完する。
脳死状態になっても機械が補完する
はい、どこまでが自分でしょうか?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:04:43.164 ID:736truQ90
>>76
体を構成する原子は数年で総入れ換えされる。
それと同じでは?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:14:45.258 ID:8r4MiCV0K
>>77
うん、そのように考えれば人は不死を手に入れられることになるのでは?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:09:01.943 ID:ntaFkENT0
>>76
最初から自分じゃない
、、、スマン何か意味もなくそんな言葉が浮かんだ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:15:25.655 ID:DeyNupFUH
経験と学習に基づく人格と自我さえあれば、それが継続してる限り自分じゃないのと思う。
例えば>>76の言う機械が、脳をコピーしたことで仮に独自に人格と自我を持てば、それは自分だし他人が見ても俺なんじゃないかなと(記号的には全く俺ではないのだけど)
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:16:04.406 ID:+Y3Iocvta
>>83
自我ってなんだと思う?
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:20:02.799 ID:DeyNupFUH
>>86
なんだろうね、意識や活動しようとする意志のようなものと捉えてるけど、曖昧だね。少なくとも脳が発したり受容したりすることで起こるものだと思ってるけど。
死んだら自我はないとも。
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:14:48.239 ID:+Y3Iocvta
精神ってのは川の水の流れにできた渦みたいなもんじゃないのかなと思ってる
それを形成するものが変化すれば渦も変化し
大幅に水流が変われば消滅する
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:09:44.189 ID:ALUbG9wE0
純粋精神体とかsfにあるな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:15:37.193 ID:+Y3Iocvta
もともと細胞が老化するようにできてんだから
それをなんとかすりゃ食べ物食ってる限り死なないんじゃ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/12(水) 01:16:01.017 ID:H4oHzIiM0
割りとまじでそのうちできそう