不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    古事記って調べてみると奥が深くて面白いよな(動画あり)

    Amaterasu


    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:10:46.20 0
    本当はふることふみって読むんだぜ
    農耕が最初の自然破壊というメッセージ
    種は男が持ち自然の神は女で~~~~っていうすげースペクタクル

    古事記

    古事記(こじき、ふることふみ)は、日本最古の歴史書である。その序によれば、和銅5年(712年)に太安万侶が編纂し、元明天皇に献上された。

    『古事記』の原本は現存せず、幾つかの写本が伝わる。成立年代は、写本の序に記された年月日(和銅5年正月28日(ユリウス暦712年3月9日))により、8世紀初めに措定される。内容は、神代における天地の始まりから推古天皇の時代に至るまでの様々な出来事(神話や伝説などを含む)が紀伝体で記載される。また、数多くの歌謡を含む。なお、『古事記』は「高天原」という語が多用される点でも特徴的な文書である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/古事記

    引用元: 古事記すげええええ





    2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:12:31.87 0
    ごめんもう3行許すから
    3行で説明して

    4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:15:58.05 0
    >>2
    正直
    本編が
    イザナギ・イザナミなのかアマテラス・スサノオなのか
    わからない



    3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:13:44.10 0
    本居宣長が言い出しただけ

    6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:16:19.52 0
    元居の前から伝わってることは確実

    13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:23:28.45 0
    >>6

    いつごろから?
    本当に「確実」?

    7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:17:02.48 0
    スサノオが出てくるやつだっけか

    8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:17:57.31 0
    田畑とはこれすなわち自然を削る行為
    しかしそれによって新たな生命が芽吹く
    伊達に農耕民族やってないっていう奥深さがそこにある

    9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:18:38.19 0
    農耕民族の知性の高さが伺える神話

    14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:28:16.70 0
    いじけて引きこもった女神を外でお祭りやって誘い出すっつーバカバカしさがいいよね
    しかも女が下半身丸出しで踊って、それ見て全員大笑い 全部神様 

    17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:32:01.69 0
    >>14
    太陽が隠れたり作物が取れない時はむしろ散財してでも明るくすればいい
    これはすさまじい教訓だ

    18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:33:45.18 0
    景気が悪い時は無理してでもはしゃげってね

    23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:36:37.94 0
    どういうわけか読み方がはっきり伝わってないものは
    音読みにするって習慣になってるみたいだな
    安倍晴明も本当は読み方がはっきりしないらしく仕方なく「せいめい」って
    読んでるけどひょっとしたら「はるあきら」かもしれない

    32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:52:55.33 0
    1000年前はなんと呼んでいたのだ

    37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 15:57:08.92 0
    ギリシャ神話みたいなもんなんでしょ?

    40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 16:06:11.91 0
    蘇我氏の功績を架空の人物にさせた事にしたとかなんとか
    蘇我氏を倒して政権を奪ったサイドの工作だとかなんとか
    故に蘇我氏はイルカだの馬だの変名ばかりだとかなんとか

    44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 16:20:47.90 0
    >>1
    訓ずるなら ふること「ぶ」み

    45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 16:24:04.00 0
    神話と昔話の境はどこだろう

    46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 16:27:13.53 0
    神様が出てくるかどうか

    52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 16:46:21.58 0
    >>45
    4世紀末~5世紀初頭の神功・応神天皇辺りからお雇い外国人だけでなく日本人にも漢文の読み書きが出来る人材が増え、雄略天皇辺りから宮廷内の歴史記録がつけ始められたようだ
    応神天皇の子孫を名乗る6世紀初頭の継体天皇代に応神天皇以降の文書記録が纏められ歴史書の原型が作られたっぽい。
    日本書紀は国内を周り伝承を集め、継体以降の歴史書や外国文献を参考にしながら宮廷内に伝わる代々の名前や伝承に当てはめて書かれた
    だから神功天皇以前は言い伝えの集まりで神話が混じり、神武天皇以前はほぼ神話

    56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 17:47:56.88 0
    古事記は各地の語り部が代々言い伝えで受け継いできた物語をまとめたグリム童話みたいなもんだから面白い
    日本書紀は政府が公式歴史書として作ったからつまらん

    57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 17:54:49.04 0
    語り部の話をまとめたのが稗田阿礼だっけ

    59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:01:05.26 0
    >>57
    大安麻呂

    61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:14:01.83 0
    スサノオって主人公的に扱われてるよな
    少年ぽくて暴力的で短絡的でそれでも成長していってみたいな
    父親であるイナナギにお母ちゃんに会いたいと願い勘当され
    姉ちゃんに言いに行こうと天界を統べるアマテラスに会いに行くも
    アマテラスは天界を乗っ取りに来たと思い臨戦態勢
    そんなつもりはないと言いながらも結果天界で悪逆の限りを尽くし
    アマテラスはバカ弟に呆れ返って岩戸にこもる
    そんな事件があって天界を永久追放されたスサノオは女欲しさにヤマタノオロチと戦い倒す

    62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:15:31.90 0
    >>61
    息子の大国主の方が主人公的

    64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:16:14.69 0
    太安万侶は初代征夷大将軍

    65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:16:56.16 0
    ジョジョみたいに主人公が入れ替わって続いてく物語
    1部の主人公がいざなぎってことだろ

    66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:18:51.37 0
    めちゃくちゃ活躍したのに突然常世のかなたに弾き飛ばされたスクナビコナ

    68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 18:30:20.38 0
    古事記と日本書紀の関係はまだ謎なの?

    69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 19:09:20.66 0
    ノンフィクションの部分は逆にあるのかな

    76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 22:49:22.91 0
    >>69
    下巻

    73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 21:10:04.52 0
    結構わかりやすく面白いから見て損はない

    100分de名著 「古事記」 (2013年)

    81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/21(金) 03:39:59.48 0
    日本書紀(全30巻+系図1巻)と古事記(全3巻)の違い
    「帝記」「旧辞」との関係
    紀と記の違い

    82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/21(金) 05:41:26.02 0
    どっちも何も知らないんだけど
    古事記と日本書紀と
    旧約聖書と新約聖書と似たようなスタンスかな

    75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/20(木) 21:23:28.45 0
    そういや古事記読んだことないや








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年04月21日 14:33 ID:7Hj1Gjn10*
    月読の空気感
    2  不思議な名無しさん :2017年04月21日 14:45 ID:tNBZou..0*
    ワイは風土記派
    3  不思議な名無しさん :2017年04月21日 14:49 ID:sa2WJo.50*
    日本書紀は大和朝廷側から見た正式な歴史書。
    古事記は地方目線の伝承を集めたもの。
    同じ出来事でもスタンスが異なるので両方読んでみる必要がある。
    4  不思議な名無しさん :2017年04月21日 14:49 ID:gs2takIi0*
    古事記と日本書紀両方比べると面白い
    古事記で1,2行で終わらせてるところが日本書紀だと結構あったり
    しかもその内容がたいてい大王や有力豪族の出自やその後に関わる箇所で陰謀論に浸れる
    5  不思議な名無しさん :2017年04月21日 14:51 ID:7Hj1Gjn10*
    難しく構えて読むから難解
    一度ラフに読むと、かなり俗っぽい話。歴史を絡めると謎めいて、文化を絡めるとふにおちる。そんな話
    6  不思議な名無しさん :2017年04月21日 14:55 ID:7Hj1Gjn10*
    ※4
    そりゃそうょ。 太安万侶に圧力かけて自分の祖をねじこめば、日本の正史として残るもん。
    7  不思議な名無しさん :2017年04月21日 15:06 ID:XoQVXbd90*
    農耕民族の知性がうんたらかんたらってなにを誇れるのかしらんけど、それも大陸から伝わったものだよね
    8  不思議な名無しさん :2017年04月21日 15:21 ID:bP0CS0VX0*
    >農耕が最初の自然破壊というメッセージ

    こんな解釈、最近ぽっとでてきただけだよ。
    だってアマテラスから種籾をもらってこれ植えなって言われてる(ゆにわのいなほの神勅)わけだよ。
    なんかちょっとキリスト教的原罪みたいなことになっちゃうじゃん。古事記にも神道にも原罪意識みたいなのは無い。穢れと原罪は違う。
    変な解釈はやめて欲しい。

    ※7
    大陸から伝わったものだってかまわないじゃん。どの民族もどの文化もかならず近隣と影響されあってる状態が自然。
    9  不思議な名無しさん :2017年04月21日 15:32 ID:NFUr.VKd0*
    ナガスネヒコの子孫は安さ倍の安倍さん
    10  不思議な名無しさん :2017年04月21日 15:49 ID:onOckUJt0*
    宮内庁が天皇陵の調査を認めないのはなぜか?
    普通の人なら簡単に予想できるはず
    11  不思議な名無しさん :2017年04月21日 16:11 ID:PZflP51V0*
    どっちにしても両方とも時の朝廷が作らせたもの
    大和朝廷に不都合なことは一切省かれてる
    そもそも素戔嗚がアマテラスの弟なんかの訳がない
    アマテラスの父親なのにw
    12  不思議な名無しさん :2017年04月21日 16:13 ID:UUg.98CZ0*
    >アマテラスは天界を乗っ取りに来たと思い臨戦態勢
    >そんなつもりはないと言いながらも結果天界で悪逆の限りを尽くし
    スサノオノミコトは本当にタダお姉さんに会いに行ったような感じもあるよね。
    そして、お姉さんとの掛けに負けたわけだけど、お姉さんの掛けの結果の解釈もちょっとずるいっ通貨、あとづけっ通貨、そういう感じもあるし。
    スサノオノミコトが暴れるのもわかる・・・
    そういう神様なのに人間っぽいところも魅力的なんだよな。
    ヤマトタケルノミコトの話も本当に泣ける。

    なかなか手に入れにくいだろうけど、蓮田善名訳の古事記は読みやすくていいよ。
    13  不思議な名無しさん :2017年04月21日 16:29 ID:.ux7GFK80*
    ※11
    スサノオがアマテラスの父親ってことはありえないと思う
    赤の他人か、本当に弟か、夫か
    スサノオが本当は星の神(海を支配する)だとしたら、日月星で兄弟になる
    それよりもアマテラスは本来男のニギハヤヒで、本来のリーダーはタカミムスビなんじゃないかと思う
    14  不思議な名無しさん :2017年04月21日 16:33 ID:V0TH4sV.0*
    全然関係ないけど、タイムマシンが出来たとして
    どの時代の人とまで言葉が通じるんだろう。
    縄文弥生はもう外国人と話すみたいなもんだよね
    15  不思議な名無しさん :2017年04月21日 16:49 ID:PZflP51V0*
    ※13
    それを言ってるだよ<父親
    アマテラスは天照国照彦なんだっけアメノホアカリクシミカタマニギハヤヒのミコト
    ニギハヤヒはスサノオの息子なんだからスサノオは本来のアマテラスの父
    キギに出てくるアマテラスはその名前を盗んだだけ
    恐らくはスサノオの現地妻
    ヒミコじゃないのかねって気がしてる
    スサノオの九州侵攻も宮崎止まりっぽいけど(クマソ強すぎックス)
    16  不思議な名無しさん :2017年04月21日 16:57 ID:.PRKiZ6X0*
    古事記は昔話でなんとなく知っていても
    日本書紀はTVの歴史で学者らが俗説唱えるぐらいでしか知られていない
    その学者らも村おこしの考古学や大陸酔心の学者の妄想を既成事実化ばかりで
    本編や当時の状況を説明しないし
    17  不思議な名無しさん :2017年04月21日 18:17 ID:WsJ5i5zt0*
    太安万侶は初代どころか征夷大将軍ですらねーよ、初代は大伴弟麻呂だろ
    18  不思議な名無しさん :2017年04月21日 18:30 ID:7Hj1Gjn10*
    ※11
    まあまあ
    例えばよ、A国王のアマちゃん、B国王のつっ君、C国王のスーさんとそれぞれ正統性をもたせ、よいしょしながら順位付けるとしたら、作者の太安万侶はどう考える?
    一番楽なのは兄弟にしてしまえぱ、順位も正統性も持たす事が出来る。
    そういうこったろ?
    各国王の武勇も正統性の順位一位の物になるって寸法

    19  不思議な名無しさん :2017年04月21日 18:37 ID:7Hj1Gjn10*
    ※10
    気持ちは分かるけど、皇族にとってみれば、先祖の墓荒らされてるようで気分は良くないわな
    20  不思議な名無しさん :2017年04月21日 18:57 ID:SN7L.xnn0*
    ※6の読み比べたことがない感はすごいわ
    統一の過程で豪族を滅ぼした系の記事が極端に少ないのが古事記
    古事記はどちらかというと大王家寄りで日本書紀はできるだけ細かい誰が何をどういった経緯でやったかまで描くスタイル
    古事記はそのせいで記述につじつまの合わない箇所がよくある
    21  不思議な名無しさん :2017年04月21日 18:59 ID:7Hj1Gjn10*
    姫神の神々の詩って曲がある。
    縄文語が、アイヌ語や方言の比較等で、人類学者や言語学者の説を元に、作り上げていったそうだから、縄文語ではないが、あんな風になるとらしい。
    アバ ナガ マポ
    アバ アカキ コロモボ コノミブム
    だったかな。
    YouTubeあたりにあるんじゃね。
    22  不思議な名無しさん :2017年04月21日 19:07 ID:7Hj1Gjn10*
    ※20
    豪族と苗字でググレ。
    それと権力の闘争関係、律令制でどうなったかを頭にいれろ。
    それがワカランョウナラ語るな

    23  不思議な名無しさん :2017年04月21日 19:55 ID:EXqeEF8a0*
    古事記読むと風土記も読みたくなる。
    24  不思議な名無しさん :2017年04月21日 20:29 ID:7Hj1Gjn10*
    風土記は中央が周りの事情を知るためのーっの手段なんだよ。
    面白いけど控えめに書いてあるように思える。必ず5つ事は書いてある
    25  不思議な名無しさん :2017年04月21日 20:41 ID:7Hj1Gjn10*
    ※12
    日本武尊は古事記と日本書紀では西征のくだりは違うし‥性格もちがうように感じるぞ
    26  不思議な名無しさん :2017年04月21日 21:17 ID:.VHgDQEk0*
    自然を削る?
    田畑を耕しても、削った土は何処かへ消える訳ではない。
    27  不思議な名無しさん :2017年04月22日 00:20 ID:Qdtvkhrf0*
    ※10
    高松塚古墳の調査を認めてやったらあっという間に黴カビにされたわけで
    考古学者()とかいう無能集団に今後宮内庁が譲歩することはもうないだろうし、それは学者どもの責任だよ
    28  不思議な名無しさん :2017年04月22日 01:00 ID:rri.x1dP0*
    日本に限らず神話の神々はクズすぎて笑うw
    29  不思議な名無しさん :2017年04月22日 11:21 ID:5VX6bUh50*
    安定の>1の無能っぷり

    ※28
    それはある程度仕方ないあくまでも人格神として捉えるから
    神格化というように神にはある程度高度さを求めてしまって
    神の人格部分も人間側で勝手にすごいものだと妄想するからそういう風に感じる
    人間に美点汚点があるように神話の神々にも美点と汚点があると考えるべき
    30  不思議な名無しさん :2017年04月22日 11:44 ID:gsIhXlWQ0*
    しかしいずれにせよ、捻じ曲げられた感の強すぎる古事記
    海外からきて地ばえの出雲王朝その他を制圧し、天孫降臨族として正当性を謳い上げるとは
    そして祟りが怖いからといってでっかい神殿作ってみたり、かと思えば出てくるなといって注連縄貼ってみたり
    出雲大社のどこがいいんだか
    出雲大社の注連縄を外したら今度は天皇家がやばいかもしれない
    31  不思議な名無しさん :2017年04月22日 22:03 ID:FKGMbeR.0*
    「逆説の日本史」を読んでみることをお勧めする。
    32  不思議な名無しさん :2017年04月23日 08:15 ID:ToT1W.LU0*
    ※30
    見かたが違うんだな
    大国主命と事代主神と建御名方神の関係って実際は違ってるはずなんだわ。大国主自体は死んでいて神として奉られてたとすると事代主って神官なんだわ。建御名方は武力勢力って考えると、天津神勢力側の交渉と武力行使っだってスッキリ分かるけどね
    33  不思議な名無しさん :2017年04月23日 09:51 ID:vqtPHgUl0*
    月読の空気感たるや
    34  不思議な名無しさん :2017年04月23日 12:07 ID:ToT1W.LU0*
    ※20は歴史背景が解ってないな。
    ハ色の姓や朝臣姓五十二氏とかろ、の内訳は、旧臣姓が三十九、君姓が十一、連姓が二で、旧在地土豪系の臺族四十二氏、旧佳造系の豪旌十氏
    その下につらなる氏族と 氏姓制度ってものと、東山道、律令制がもたらした国造りって物がわかってないから表面しか見れない。複合的にかつ柔軟な考えができんやつ
    35  不思議な名無しさん :2017年04月23日 18:50 ID:VzN0xIA.0*
    >61
    日本神話では、そうだね。実際はぜんぜん違うけど。

    >62
    大国主命は、正しくは素戔嗚命の息子ではなく、義理の息子。娘と婚姻関係を結んだことで、国津神である大国主命が天津神である素戔嗚命の婿養子となった。
    言うまでもなく、国津神より天津神の方が高い身分にある。
    36  不思議な名無しさん :2017年04月24日 01:04 ID:P4cnFsdD0*
    ※32
    まあ、いろいろな解釈ができるけどそれにつけても事代主は身投げして自殺、建御名方は追い回されて制圧された。
    強い方に分があるのは現代でも同じことだな
    中国や韓国見てもわかるように歴史書ってのは作っていくものだよ
    自分に不利なものは削除したり改ざんしたりするんだな
    渡来系たる天孫族のもっとも得意としたのがこれだ
    37  不思議な名無しさん :2017年04月26日 23:57 ID:1yTSO3dH0*
    天の岩戸の話は日本最古のストリップだな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事