2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:45:54 ID:KvW
いつもではないが職場にそういうのおる
本人は貧血や言うてたが
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:47:16 ID:rjT
>>2
貧血なんかなあ、あれは。校長の話とかでは倒れないんやが
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:46:03 ID:0Wq
今いくつ?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:46:45 ID:rjT
>>3
今20やで。最後に失神したのは17か18やったかな。ただいつ起きるかわからんから社会出てから心配なんや
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:47:21 ID:9qg
血管迷走神経反射性失神
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:48:02 ID:rjT
>>7
それは治る?気合いとかじゃ失神防げないことは経験でわかるんやが
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:50:12 ID:9qg
>>9
ヤフー知恵袋に似たような人が相談してるわ
メンタル系の治療受けてみやって
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:50:58 ID:rjT
>>15
精神科かな?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:48:22 ID:ie6
説教とか長引くとぶっ倒れるで
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:50:31 ID:rjT
>>10
かなり威圧的に怒られたらなる。昔からや。最近はそんな叱られてないから分からんが、高校の時先生にキレられた時は動悸がしたで
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:53:03 ID:sQn
>>16
怒られた時に間に受けるんやなく心ん中で逆ギレしとけばそんなんならんくなったで
血の気が引くならたぎらせりゃええねん(適当)
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:54:05 ID:rjT
>>23
他人にキレられた時はそうしてるけど親の場合は大抵ワイが悪いから大人しく聞き入れてるで。なおその結果
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:48:55 ID:sQn
中坊の頃怒られた時視界が狭くなっていって身体の感覚なくなってフラフラするのはあった
今はない
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:50:31 ID:rjT
>>11
なんか真っ白なる。たまに頭強く打ってすぐ醒める時もある
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:50:55 ID:bQF
ノミの心臓
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:51:55 ID:rjT
あと失神の寸前にはなんかいろんな考えが頭に浮かんでパニックみたいな状態なる。なんか昔の記憶?からなんかわけわからんごちゃ混ぜの考えが浮かぶことが多い
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:52:24 ID:ie6
>>19
血の気が引いていく感じやろ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:54:05 ID:rjT
>>20
そうそう。んで頭にグルグルいろいろ浮かんできて砂嵐みたいになって倒れる。起きたら冷や汗まみれ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:52:33 ID:RUe
失神しそうな時の対処は
足に力入れるとかケツに力入れるとかあるで
血圧を下げさせなければ防げるやで
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:52:39 ID:8vG
やっぱ解離性っぽいな
実際見てみたら確実に鑑別できる
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:53:42 ID:jjI
怒ってたら急に震え出して倒れるとか困惑しつつも笑うわ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:55:50 ID:rjT
>>24
倒れすぎて親にはいつものこと扱いされてる
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:57:17 ID:rjT
失神前の前兆に似たやつが街中でいきなり起きることがあるから怖い。紛らわしいんじゃ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:57:48 ID:XDF
精神的なもんなんか
一回100%自分悪くても逆ギレしてみたら
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:59:01 ID:rjT
>>30
親父優しいけど怒ったら怖いンゴ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:57:58 ID:2jJ
メンタル弱すぎるねん
自衛隊で鍛えてこい
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:59:01 ID:rjT
>>31
毎日倒れそう
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)09:59:13 ID:nyY
PTSDみたいなもんじゃねーかなそれ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:00:10 ID:rjT
>>33
初めて聞いた。最初は自分でてんかんを疑ってたんやが、てんかんではないみたいやった
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:00:43 ID:8vG
>>33
心因性のものだとしても全く違う
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:00:11 ID:ie6
質問責めされるともうアウトよ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:01:04 ID:rjT
>>35
威圧的な質問責めされたらすぐ頭パニックなって前兆からの失神
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:00:28 ID:qGl
乗り越えるには
・楽しきゃいい
・知らねーよ
・死にやしねぇよ
の精神やで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:00:47 ID:6aw
ワイの職場の後輩なんて怒られたら現実逃避なのか白目剥いたまま空返事するからそれよりはマシ。
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:01:35 ID:rjT
>>38
気楽な後輩やなw
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:01:43 ID:zK1
不安が募ってうつ病になったら事やんけ
悪いこと言わんから精神科行こうや
もちろん薬渡して終わりな場所はいかんぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:03:00 ID:rjT
>>41
倒れる時以外はごく普通やで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:01:47 ID:b1p
フランスのご婦人かよ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:02:24 ID:Fuw
前世はヤギだったんじゃないか
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:04:54 ID:zK1
目の前が砂嵐になって失神するのならワイもやらかしたわ
パニック起こすってほんまこわE
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:05:37 ID:rjT
>>45
前兆が来てから倒れるまでの猶予が1分くらいしかない。「倒れます!」とも言えんから怖すぎる
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:06:48 ID:n2t
>>45
もしかしたら「けいれん発作」と違う?
ワイも持病の関係で便秘になるとけいれん起こすわ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:11:04 ID:rjT
>>48
けいれんはヤバイ系じゃないか
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:15:21 ID:n2t
>>58
イッチの症状でも十分ヤバイ系と思うが…
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:17:07 ID:rjT
>>65
痙攣は重症のイメージがあるわ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:06:15 ID:SGG
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応してくれ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:06:56 ID:nyY
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:07:58 ID:ovf
ワイは緊張すると首の筋肉硬直したようになって顔がガクガク震えるンゴ...
倒れはせんけど目の前に銀色の粉が舞う感じ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:08:33 ID:rjT
>>52
それはワイとは違う症状やな
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:14:05 ID:Fuw
>>52
これなる 写真とか撮られるときに
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:08:09 ID:zK1
こわE
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:11:37 ID:5c3
ウサギかなにか?
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:12:07 ID:rjT
>>59
いや、ほんまに気弱すぎて嫌になりますよ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/21(金)10:07:54 ID:L1W
これはレギュラー西川