不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    208

    いま話題の「恋愛工学」使って恋愛の仕組みと彼女作る方法解説する

    hands


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:33:37.387 ID:LN9Qr4l9H
    目次じゃ無いけど書こうと思う内容はこんな感じ
    マジで抽象から具体まで、理論から実践まで、1から10まで書く
    質問も適宜受け付ける

    ・恋愛感情は感情ではなく「本能」だ
    ・恋愛は遺伝子のプログラム
    ・ヒトの恋愛だってサルと同じ
    ・全ては生物学の範疇
    ・「モテるやつがモテる」
    ・日本の恋愛市場の現状把握
    ・「卵は1つのカゴに盛るな」
    ・ポートフォリオの組み方
    ・損切り
    ・非モテ男の典型的恋愛パターン1
    ・非モテ男の典型的恋愛パターン2
    ・女が男に惚れる過程のモデル化
    ・コミュ力は経験と『ウケる技術』を読め
    ・まずはコラッタを捕まえろ
    ・すべては自ら獲得した1つの子作りから始まる

    のんびりつらつらと書いていこうと思うのでよろしく

    引用元: いま話題の「恋愛工学」使って恋愛の仕組みと彼女作る方法解説する





    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:34:27.425 ID:SC7TaXoDa
    興味ある

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:34:58.449 ID:dXE31qDXa
    はよ



    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:35:13.485 ID:LN9Qr4l9H
    なんであんな奴がモテて俺がモテない?好きになって思い続けた子には毎回嫌いになられてしまう!
    女の心は理解不能!恋愛には理屈が存在せず論理が通用しない!糞食らえ!

    毎日毎日そんな文句垂れては画面の中で自己満足してる、そんな奴に朗報だ。

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:35:38.065 ID:LN9Qr4l9H
    ヒトの恋愛だって、実は、“生物学の範疇”にすっぽりおさまっちゃうってことだ。

    女の子の行動は、意味がわからないくらいむちゃくちゃなようで、
    実は意味があって、
    ある規則に従って動いてる。

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:36:21.610 ID:LN9Qr4l9H
    まず。
    「ヒトの恋愛」も生物の遺伝子戦略に括られるものであって、本能的プログラムだと理解しよう。

    故にヒトの恋愛、その全てを支配するものは、頭でっかちな「理論」。
    理論とは科学であり、テクノロジー。
    プログラムはテクノロジーが支配する。

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:36:47.710 ID:LN9Qr4l9H
    21世紀に生きる我々は、人間の「恋愛」すら相対化しないといけない。

    ヒトを動物の一種と捉え、恋愛はその動物の生殖と考える所から始まる。

    恋愛が単なる生殖ならばそれはゲームとなる。統計学を使って処理して、妥当解を割り出す事が出来る。

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:37:37.631 ID:LN9Qr4l9H
    モテない男の行動パターンの1つ目。

    いわゆる「非モテコミット」ってやつだ。

    1人の女の子にしつこく執着し、
    振り向いてもらおうとあの手この手で必死に自分をアピールする方法だ。

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:38:02.675 ID:LN9Qr4l9H
    残念ながら、女の子は、非モテコミットしてくる男には魅力を感じなくなる傾向がある。

    動物園のサル山を思い浮かべて欲しい。メスは、有能な遺伝子を求めて、サル山のボスと子作りしたいと思っている。

    たくさんのメスから人気のあるオスは、遺伝子のクオリティの証明になる。そういう男に本能的に惹かれていく。これが女。

    だけど、非モテコミットしてくる男は真逆。
    誰にも相手にされない=遺伝子のクオリティが低い=こいつと子作りしたらヤバい

    と女の子に本能的に思考させてしまう。

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:38:11.002 ID:VjCrYIoSd
    お前はそれで成功したの?

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:39:09.129 ID:LN9Qr4l9H
    >>12
    JD含むアラツーの可愛い大人の関係の友達5人いるよ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:39:43.783 ID:LN9Qr4l9H
    メスは群がるところに群がる生き物で、であるからこそヒトのモテ曲線は男女で異なる。

    no title


    男女の性欲(恋愛エネルギー)※には質の違いがある。
    ※男は拡散的で、女は一点集中的。

    だから、大方の領域で、同順位の男女を比べると、女の方が男より、モテる。

    可愛い子は順位の高い男に集中する。
    だから男がひとたび、男女のモテ曲線がクロスした先に突入すると、恋愛がこれまでとはまったくちがった世界に見えてしまう。

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:40:10.149 ID:LN9Qr4l9H
    >>14 補足

    男は遺伝子戦略的にたくさんのメスにタネ付けすることが最適解となる→性欲が拡散的・・・たくさんのメスを性的対象にする

    一方、女は違う。女の性欲は一点集中的。この人!と思うオスにだけ発情する。

    なぜこうなっているかというと、女は子供を産み育てるのに一人当たり2~3年取られるため。産める数が限られており、人生における大事な出産適齢期をどのオスに費やすかをめちゃくちゃ吟味する。

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:43:04.605 ID:LN9Qr4l9H
    それは、一人では子供を産めない・育てられないため。
    (→ヒトが直立二足歩行を始め頭蓋骨がデカくなった→頭が骨盤を通らずヒトの子供は頭の小さい未熟な状態で生まれてくる→ウマのように生まれてすぐ自立できない)
    ゆえに、男の手助けが必要となる

    「女は、子作りした男を好きになる」なんて話もここから生まれてくる。

    本能的に女は、子作りした後の男を縛り、自分の方を向けさせておく必要がある。

    好きでもない人と流れでセクスしちゃうと
    好き好きスイッチが一気に入ることが多い。

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:45:47.222 ID:LN9Qr4l9H
    ヒトの恋愛のすべては生物学的本能に基づいてる。

    女の人が「結婚」にこだわるのは>>22が理由。

    子作りした後の相手(男)を縛る、というかやった後も男が自分だけに尽くしてくれる、という状況(≒幸せな結婚生活)に興奮を覚えるようにアタマができてる。

    そういう風にできているのは、女の人にとって、遺伝子戦略上、それが有利だから

    極端な話、
    「結婚生活」に喜びとか興奮を覚えることができない女の人は、
    淘汰されてきたってこと

    やられるだけやられて、子供を一緒に育ててくれないってパターンだと子孫を生き延びさせていくことが難しい

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:05:58.116 ID:+C6wIeKLM
    >>22
    でも女にとって好きでもない人だとしてどうやってやるんだよ…

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:13:41.048 ID:LN9Qr4l9H
    >>61
    好きでもないって言い回しは慣習的には合ってても本質的には間違った言い方だったわ

    日本語のいわゆる「好きな人」が唯一人を指すって認識の上に成り立つ言い回しだからな

    女の子にとってちょっといいかなくらいの男ってたくさんいるわけ そして好意のレベルはそれぞれ違う

    女の子は「この人ちょっといいかも・・・」という気持ちを常に倫理で抑え付けてる
    (その「倫理」ってのはつまり、女全体の価値・子作りの価格を保つために簡単に子作り解放して男を惹く女を徹底的に叩きのめすっていう女社会のカルテルだ)

    だから倫理的にはダメでも気持ち的にはダメじゃないよね?って口説き方して流れでセクに持ち込むんだよ その方法については後でたっぷり教えてやるけどようは経験がもの言う世界だな

    終わった頃には「アリ」「ちょっといいかも」だったはずの男が「好きな人」に変わってる

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:43:36.611 ID:LN9Qr4l9H
    あらゆる女の子に興味がある男と違って、
    女の子は、“順位”の高い男にしか興味がない。
    可愛い子はとくにそう。
    だから、“順位”の低そうな振る舞いをしてはいけない。

    1人の子に執着する非モテコミットは、順位の低い男がする典型的行動パターン。
    そういうオスは、メスの誰にも相手にされないから、一人のメスにだけ執着して、付き合ってくれ(子作りしてくれ)と哀願する。

    メスは「こいつとだけは絶対に子作りしてはいけない」と本能的に思考してしまう。
    そして周りの女の子から人気のある男(=順位の高い男)に憧れ、あんな人が彼氏ならなぁ~と妄想する。

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:45:35.167 ID:W4jTQqGVa
    早くかけ

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:46:46.511 ID:LN9Qr4l9H
    逆に男の場合、

    「結婚」に執着心がなくても
    (というか有能な遺伝子を持つオスはそれほど執着しない)、
    遺伝子が生き延びていくことはできる

    とにかく自分のタネをばら撒き、たくさんのメスを孕ませる、
    それがオスにとっての遺伝子戦略の最適手だったりする

    有能なオスの場合、
    一人のメスだけに時間を取られるのは
    遺伝子戦略上大きな損失になりうる
    ゴリラなどはボスは一夫多妻制を築いてるよね

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:49:51.406 ID:LN9Qr4l9H
    本題に戻ろう

    順位の高い男ってどんなの?と分からなければ、
    おまえらが属するコミュニティで、女から一番モテてる男と言ってもいい

    「モテる男になればモテる」これが人間の恋愛システムの本質。

    モテる男のところには女が集まってきて、ますますモテるようになっていく。

    金のあるところに金が集まる資本主義システムと一緒だ。

    男女の性欲の質の差によってこういうことが起こる。サル山社会だ。

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:51:21.055 ID:LN9Qr4l9H
    ではモテない男が彼女をつくるには?

    2つある。

    ①“順位”の低い女の子を狙う

    ・・メスは有能な遺伝子を求める、と言ったが、ヒトは直立歩行によって骨盤が狭まり、
    出産が難化&未熟なまま生まれてくる→育児の必要性が生まれ、遺伝子の生存戦略においてそれは重要な課題となった

    よって、女は自分を裏切らず子供を一緒に育ててくれる(守ってくれる)男の遺伝子を求める部分が発達している。
    女の、“一途が好き”はここに起因している

    そして“順位が低い”子(あんまり使いたくないがいわゆる、ブス)というのは、ヤリ捨てされて出産&育児に立ち会ってくれない恐怖を強く抱えている

    ここを刺激し、俺は君だけに尽くすよ!とひたすらに一途さをアピールする。
    これが成功すると付き合える

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:52:12.657 ID:LN9Qr4l9H
    ただし、可愛い子に対しては。
    このヤリ捨ての恐怖よりも、
    「有能な遺伝子が欲しい」という欲求の優先度が高いため、“一途”は使えない

    (一途な行動はモテないオス=無能なオスとの適合度が高いため。モテるオスはたくさんのメスから人気があり、ヤリまくる)

    もちろん可愛い子にも、“一途”遺伝子を求める部分はあるが、
    あくまで前者の補完的なものでしかない。

    彼女たちにとって最高なのは、
    「たくさんの女の子から人気があるけど、俺は君だけを選ぶよ」の態度だ。

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:57:38.727 ID:LN9Qr4l9H
    ②モテる男になる

    ・・は?と言われるかもしれないが、要はこれだ。モテる男になれ。女はモテる男が好きだ、というのは散々話してきた。

    モテる男、たくさんの女の子が群がっている男、というのは無条件で有能遺伝子扱いされる。

    まあでもいわば卵と鶏サイクルなので初っ端はそのモテサイクルに自分をぶちこむ必要がある。モテる男を真似しろ。モテるフリしろ。

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:58:33.575 ID:7Eb2miVr0
    ぶっさいくなやつがモテるふりしてもただのガイジやんけ
    結局どうしようもないのか

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 14:59:08.618 ID:LN9Qr4l9H
    モテる男に共通しているのは、自信と落ち着きだ。
    イケメンは小さい頃からチヤホヤされているので、この圧倒的な自信がデフォで身についている。

    顔が整っているかどうかで健康面など本能的に遺伝子を判断しているから人間は本ルックスで惹かれるのだという研究があるが、
    俺はこのイケメンにデフォで備わった「自信」のほうがイケメンがモテる理由において大きな割合を占めているのでは?と思っている。

    女は男の動作や振る舞いからモテるかどうか判断する。
    自信を持って、落ち着いて堂々と振る舞おう。
    分からなければまずはショーンKの動画を見よう。
    女はこういう「デキる男」に弱い。
    https://youtu.be/1BzCdhJ5WKs


    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:01:51.727 ID:LN9Qr4l9H
    モテる男のオーラ、なんていうのは人工的に作り出せる。ショーンKは顔まで変えたが、モテる男・デキる男の振る舞いや声のトーン、雰囲気を努力で身につけた。

    モテる男のオーラを纏えば、顔面がどうだろうと、チビだろうと、女は落とせる。

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:04:31.576 ID:LN9Qr4l9H
    チャラい男、女をとっかえひっかえしてるクズみたいな男っていうのはモテる。

    生物学的に、人間のメスは、
    有能なオス(GOOD GENES)と、補完的なものとして、育児に役立つオス(GOOD DAD)という2種類のオスの遺伝子を求め、それに群がる。

    メスが群がっているオス=遺伝子が優れている、というセンサーが働くため、メスはさらにそのオスに群がることになる。

    自分は女の子から大人気ですよっていう空気を出してる男はモテる。この空気はステマでも作り出せる。

    逆に「俺にはキミしかいないんだ!付き合ってくれ!」みたいなオスにメスは関心を示さない。
    誰からも相手にされてないということをオスが伝えてるんだぞ?そんな不人気な遺伝子なんて欲しくないのは当たり前。本能。

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:05:35.650 ID:LN9Qr4l9H
    モテる男はーーサル山のボス猿を見てくれればわかるがーー、たくさんのメスにアプローチする。

    彼女ができない男はこれを実践してくれ。
    「一人の子に執着するな。」

    男女の性欲(恋愛エネルギー)の質の違いから、男のほうが無限にアタックしないと恋愛は成り立たない。
    この子を彼女にしたい、と思っても無理な時は無理。(ストーカーとか論外)

    たくさんの子にアプローチすれば、その分だけ経験値は積まれていく。
    モテ始めれば、結果的に、本命の子を彼女にする近道となる。

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:06:09.232 ID:LN9Qr4l9H
    モテる男と真逆のアプローチ、
    つまり非モテコミットをする男は、女から見てマジで気持ち悪い。

    男は、「俺にはこの子しかいない」と思い込んで、絶対に失敗できないというプレッシャーから落ち着きや自信を失い、振る舞いに余裕がなくなる。

    こうなるともうモテる男からかけ離れた存在だ。女が本能的に一番子作りしたくないカテゴリーの「無能っぽいうすのろ」である。

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:07:42.449 ID:fN4qhJV6d
    結局コミット前にロールバックすりゃ済む話なんだろ?
    もう生まれる前までロールバックしてくれ…

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:08:34.659 ID:ukYBDqd00
    人間はいい加減本能を越えないといけない

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:14:01.292 ID:lh4FbxnU0
    好きな人に振り向いて貰う為にはまずモテろって話じゃね?

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:25:24.970 ID:n5wY6Zbf0
    >>75
    これを実践できた時点で意中の人はもう手に入ってるって理論じゃないの?
    つまりシステムの結果として恋愛の半分以上は終わってるっていう

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:15:53.645 ID:msdmd/A1d
    いろんな人食事誘っても断られるんだが

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:20:42.620 ID:LN9Qr4l9H
    彼女を作りたいなら、
    とにかく恋愛は分散投資、と考えよう。
    一生独身で寂しく死にたくないなら、若い間の時間価値を認識してリスクヘッジ戦略を取ろう。

    もちろん、同じコミュニティで同時に二人の子にアプローチをしかけるのはバカだ。

    多くのコミュニティに参加しろ。いろんな恋愛市場に参入しよう。そして同時に多数の子にアプローチをかける。

    もし本命がいたとしても、本命の子とは別に違う子にもアプローチをかける。「この子を失ってもあの子がいる」これがモテる男が自信と落ち着きと余裕を保っている思考だ。

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:21:30.900 ID:LN9Qr4l9H
    分散投資によって、心に担保がもたらされる。滑り止めを用意することによって、本命に堂々と大胆なアプローチを仕掛けられる。

    一人の子だけに執着する男が典型的に発するような、キモい感じは出ない。

    恋愛のポートフォリオを組むことが、成功の第一歩だ。

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:21:48.869 ID:LN9Qr4l9H
    恋愛のポートフォリオを組めるほど「出会いがない」という男もいるかもしれない。

    こんなものただの言い訳だ。自分がうまくいかないのを適当な言い訳で合理化するな。

    現代社会には街コンや婚活パーティーなどの出会いのために用意されたサービスがたくさんある。

    それに、恋愛とは閉じたコミュニティの中だけで行われるもの、だなんて本気で思ってるのは日本人だけだ。動物社会において、もっとも自然な出会いの方法とはナンパである。

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:24:23.897 ID:LN9Qr4l9H
    ナンパについては、まずはこの辺でも参考に。

    ナンパとは非連続的出会いである
    http://globis.jp/article/4061

    とにかく言えるのは、すべての出会いはナンパの一種だ。

    女は、“運命の出会い”を求めてる。

    女が憧れてる運命の出会い、漫画でも映画でもいいが、とにかくあれは全部ナンパだ。

    世界に溢れる、ラブロマンス映画の名作・・・偶然出会った男の人と恋に落ちて、、系の映画。
    全部出会いはナンパだ。
    「ラ・ラ・ランド」だってそうだろ?

    ただ、道端で手当たり次第話しかけてるから勘違いされやすいだけで、カフェで隣になって話しかけられたらそれは女にとって運命の出会いになるんだよ。

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:27:12.961 ID:LN9Qr4l9H
    女の子はつねに、有能遺伝子としてのGOOD GENESを求めたい女の本能と、GOOO DAD(一途で自分だけを保護してくれるオス)を求めたい女の本能の間で揺れ動く。

    GOOD GENESはウィルスや病原菌に負けない強い免疫力、女を惹きつけるルックス、生存競争に勝ち抜ける肉体的な強さ
    「遺伝的に有能」ということで現代社会では女は「イケメン」にこれらの要素を見出す
    遺伝子の生存確率を上げるのには有能な遺伝子と交配しなきゃだからこれは当然人気

    GOOD DADは直訳で「良い父」、女を裏切らず、子供を庇護できる力を持った、現代社会で言えば「金」「社会的安定感」などかな
    パパ向き遺伝子だ オスが子供を一緒に育ててくれると生存確率が上がるからこちらも人気

    女がオスに求めるのはこの2つの遺伝子傾向で、困ったことにこの二つの性質は相反する

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:27:40.932 ID:LN9Qr4l9H
    Good GenesとGood Dad、片方は女にモテまくりタネをばら撒きまくるイケメン遺伝子で、片方は女に一途で尽くす遺伝子、そもそもが相反する性質を持っている

    だから、女はこの両者の間で揺れ動き、女の男の好みというのは多様で複雑になる
    男は単純で、若くて綺麗な女、つまり妊娠しやすく子供をたくさん産めそうな女と子作りしたいだけだが女はそうではない

    女は子育てへの協力を期待できる誠実遺伝子の"Good Dad"か、強くて美しい子供を産める有能遺伝子の"Good Genes"かを選ばなければいけない

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:28:27.791 ID:LN9Qr4l9H
    ここで両者をどちらもgetする方法があることにお気づきだろうか

    そういわゆる「托卵」

    Good Genesの有能遺伝子と子作りし、子育てフェーズ(=結婚)は金持ち非モテ男=Good Dadと行う、こうすると遺伝子そもそもの有能性と男の庇護、両方の利益を享受することができる

    生物界では托卵は多く行われている
    女の本能的にはこれが最適解であるという認識のもと世の中の「浮気」を見据えてみると面白いものが見えてくる
    DNA検査はしない方がいいよ

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:35:13.378 ID:LN9Qr4l9H
    なんで自分の所属コミュニティの中で恋愛しようとするんだろうな日本人はw
    社内恋愛なんて失敗も損切りも出来ない一番手を出しちゃ行けないめんどくせえゾーンなのによ

    小さい頃から「クラス」や「学校」に詰め込まれてその中でしか恋愛が発生しないと漫画や映画に刷り込まれてきたせいかな?
    恋愛の本来の形はナンパだよ
    出会って、気になって、話しかけて、意気投合して、連絡先交換して、後日デートする、これが王道なんだよ
    お前らの親の世代だって見合い以外は喫茶店で可愛いウェイトレスさんを見かけて勇気を出して話しかけて結婚しました、みたいなのがデフォなんだよ

    で現代はビビって自分から声かけられない非モテたちのために恋活パーティーだの婚活パーティーだの街コンだのといった「ハコ」が主催者に整備されてて、毎週のようにどこかで開催されてるんだよ

    主催者に「この中では恋愛okですよー!」と言われないと恋愛できない日本人のためのサービスだな
    世界のワールドスタンダードはエレベータで一緒になっただけの人にすらハーイと声をかけるという街中=自由恋愛フィールドという考え方だからな

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:36:11.680 ID:ftgWKd4Hd
    そもそもナンパについていく女いるの
    1対1で

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:41:45.477 ID:LN9Qr4l9H
    >>109
    ふつーに。

    ナンパがなんか特別なものって思い込みすぎなんじゃねーの?
    あらゆる出会いはナンパだぞ?
    たとえ同じコミュニティだろうと初めて話しかけるときは誰しもナンパしてんじゃねーか
    その時と同じ感じで話しかけりゃいいんだよ、カフェで、道端で、バーで、居酒屋で、本屋で、何かの行列で、何かのイベントで。

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:37:29.302 ID:RKL8lhNed
    こうやって学派が増えていくんだな

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:37:35.449 ID:Ju6w+YV5a
    こいつの言ってることは正しいな
    めちゃめちゃ多数の女を観察してきた俺なら納得だ
    つまり虫みたいなもん

    まー俺はモテるけど金なくて女できんがな

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:44:38.284 ID:LN9Qr4l9H
    現代の日本の恋愛市場は、きわめて市場主義的だ。
    1970年頃まではお見合いによって、モテない男のもとにも社会福祉的に1 to 1的に彼女は配分されていた。

    no title



    自由恋愛が広まり始めてから日本の恋愛市場は変化しはじめる。より本能的に、資本主義的に、モテる男の元に女が群がり始める。

    no title

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:44:58.126 ID:LN9Qr4l9H
    そして現在。インターネットの広まりによって、ちょっとググればAVがでてくる。
    人間の脳はバーチャル映像と実体験を区別できないから、それを見て満足する。
    セクシー女優のクオリティが現実の可愛い女を凌駕したから、ますますデジタルにのめり込む。

    男が女にアプローチしなくなった。社会の男の性欲の定量は昔から変わっていないから、決して男が草食化したわけじゃないだろう。めんどくさい現実の女で性欲を満たすのをやめ、ひたすら家で一人で自己満足いるだけ。

    そんな社会の変化もあり、いまの日本は一部のモテる男(恋愛市場におけるアクティブユーザー)に可愛い子が大量に集中している。
    no title

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:45:24.319 ID:LN9Qr4l9H
    だから、男がひとたび「モテる男」側にポジションをとれると、このモテ曲線が示す通り、世界が一変してしまう。
    no title

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:45:39.759 ID:LN9Qr4l9H
    分散投資は、モテる男への近道だ。
    とにかくいろんなフィールドでそれぞれ女の子にアプローチしていく。

    当然、ストップロス(損切り)もする。何度デートしても彼女になってくれる感じが微塵もないような子にご飯をおごり続けるなんてのはやめろ。

    その子に費やしたデート代やら時間はその時点でもうサンクコストだ。プロスペクト理論ってもんがある。人間は利益よりも損失に大きな印象を受ける生き物で、もう取り戻せないコストに引きずられてしまう。
    諦めきれないやつは何やってもダメだ。なんでもそうだが損切りできないやつから破産していく。

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:46:59.644 ID:siOykDOD0
    モテる男に群がる構図はその通りだと思うが、それっぽく言ってるけど統計取ったのかとか同じようなこと繰り返し言ってたりで

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:46:22.644 ID:LN9Qr4l9H
    そしてモテない男がやりがちな行動パターン二つ目。【フレンドシップ戦略】だ。

    友達としてアプローチして、親友になってから、彼氏に鞍替えする、というのを狙う戦略だ。

    ここまで読まれたらわかると思うが、こんなもん論外だ。
    女は、出会った瞬間、男フォルダと友達フォルダにあらゆる男をふり分ける。
    だからすでに友達フォルダに定着した男が、いきなり告白なんてしてきたら、マジで気持ち悪いと思ってしまう。

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:47:12.586 ID:LN9Qr4l9H
    ほんの序盤なら、“友達”として接近するのは悪くない。
    だが、出来るだけ早期に
    男フォルダに入れ替えさせろ。

    「良い人」タイプの男の戦略はここで大きくつまづく。
    相手が自分を男として認識してくれてる場合はいけるがそうでない場合はひどいことになる。

    彼女にしたい(子作りしたい)という感じをおくびにも出さず、ただ友達としての親密度をバンバン上げていって、
    最後に告白して彼女にしようとする戦略は、その子の彼氏になりたいと思うなら、最も遠回りで非効率なアプローチになる。

    「お前とやりたい」という感じをバンバン出してアプローチしていくのはイケメン(“順位”の高い男)のみに許された特権だが、

    かといって女の子に男フォルダに入れてもらわないままでは絶対にアプローチは失敗する。本能を刺激して、男に認識されないことには何も始まらない。

    130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:48:27.187 ID:rafd45C9d
    >>128
    詰んでね?
    イケメン以外それどうすればいいの

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:50:45.157 ID:bAEZz2Rs0
    >>130
    ラーメンつけ麺僕イケメン!!

    136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:59:25.834 ID:4ESEW6usH
    もちろん友達フォルダから男フォルダに振替えさせて恋人関係になることも時にはあるし、別に不可能だとは言っていないよ

    ただ彼氏になるためには最終的には男フォルダに入らないといけない、ここは一緒。
    そして友達フォルダから男フォルダに後から振り分け直させるのはかなりの労力が必要になる。

    だから俺は「はじめから男フォルダに入っとけ!」と言う
    自分はあなたを女性として見てますよ、ということを遠回しでもいいからなんらかのニュアンスで伝えとけ、という話な

    女からしたら友達だと思ってた奴からの突然のアプローチはマジで気持ち悪いから

    もちろん女が口では「友達」と言っておきながらボーイフレンド候補に考えてたとか
    それまでに友達とされた男がなんらかの手段で異性としてのアプローチを図るフラグを立ててたとか段階があるならまだしも

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 15:59:46.289 ID:4ESEW6usH
    女にモテたきゃ「格上」になれ

    これは俺がいうこと全てに共通する話

    恋愛において、本能的に男と女には役割があり、その役割の通りに動ける奴が勝つ

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:02:40.350 ID:4ESEW6usH
    女の子と「友達」にはなるな。
    友情の先に恋愛はない。

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:00:06.365 ID:siOykDOD0
    結局まとめると「不特定多数をナンパして数撃ちゃ当たる」「ブスから始めて自分がモテることをアピールする」ってだけじぁないの

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:04:30.982 ID:4ESEW6usH
    >>138
    俺が言いたいのは


    「経験を積め」



    ということ。

    経験から生まれる自信・大胆さ・落ち着き こそが男の最大の魅力。女は本能的にこれに惹かれる。だからこそたくさんの女にアプローチした男は強い。口説けば口説くほど強くなる。

    142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:05:02.199 ID:4ESEW6usH
    女は本能的に、(自分の)男には「格上」を求めてる
    女の「好き」には本質的にそういう要素が含まれてると言ってもいい
    ゆえに女は上昇婚しかしない
    年収3000万の女医であろうと下方婚よりは上昇婚を、と考える

    143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:05:44.902 ID:4ESEW6usH
    生物学に基づいたヒトの恋愛の仕組みを学ぶこと、そしてそこからおそらく勝算の高いストラテジーを学ぶことは
    将棋のルールを学ぶこととそこから棒銀などの戦法を学ぶことに近い

    プロ棋士だって誰もは鉄板をまず学ぶ
    そこから応用して自分なりの勝ち方を考える

    マニュアルだけで将棋は勝てないように恋愛も勝てない 必ずみずから戦場に出て実地訓練をする必要があるし経験を積んで自分なりの勝法も考える必要がある

    けれども将棋のルールや鉄板の戦法を学ばない者は勝てるようにならないしなるにしても大きく遠回りすることになる

    理論は実践のためにあり、実践の前にまず理論がある

    ついでにマニュアルが気持ち悪いって話は同感
    俺だって婚活女子がこうすれば高スペック男と結婚できる!なんて本よんでたら気持ち悪くなってしまう
    攻略される側からしたらなんだって当たり前だわな
    それは当然の話で要はマジシャンはタネを明かすな 勉強してるそぶりも出すなということ

    144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:06:03.853 ID:4ESEW6usH
    モテないすべての男どもに問いたい。

    女に対して、下から見上げるような、懇願するような、哀願するような、

    そんなアプローチを仕掛けてないだろうか?

    145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:07:03.583 ID:4ESEW6usH
    腑抜けな現代の男たちは、女の要望に応え、絵に描いた様な「優しく誠実で低姿勢」の対応を見せる。

    もちろん、女の子は誰もがお姫様になりたい願望を抱いてる。
    (女の子はディズニーが好きだというのにこの願望が現れてる)

    だが、勘違いしないでほしい。
    「下からのアプローチ」を
    求めているわけじゃない。

    女は、王子はあくまで、
    "格上"であることを求めてる。
    優しく誠実で低姿勢であっても、
    王子がやると上からのアプローチになる。

    だが、多くの男はこれを勘違いし、
    自分が王子でもないのに、お姫様扱いをしてしまう。
    こうなると、「付き合って」という"哀願"であり、下からのアプローチとなる。

    途端にキモくなる。

    147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:07:43.511 ID:4ESEW6usH
    現代のモテない男たちの多くは、「優しく誠実で低姿勢」のアプローチをする。

    だって子作りさせて欲しいから。
    優しく親切に接しておれば、きっと女も分かってくれる、子作りさせてくれるし、
    必ず自分の事を愛してくれる、いつかおれの誠実は報われるはず、そう信じてる。

    そうして後日、その努力が報われずにガックリと肩を落とすことになる。

    148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:08:02.463 ID:4ESEW6usH
    女たちは口では「誠実な男が好き」と言うが、本当に誠実な男が好きなのだろうか?

    モテない男は誠実さを誤認している。

    女は卑屈で怯懦な男が大嫌いだ。もてない男の誠実さは、それと混同されやすい。
    きっとここにいるモテない男たちも混同している。

    149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:08:26.467 ID:4ESEW6usH
    現代日本には優しくて誠実な「弱い男」で溢れている。
    立派な成人男子が、へこへこ女に媚びへつらい、子作り欲しさに下からハアハア見上げている。

    人畜無害なお兄ちゃんキャラや弟キャラで友達として接し、
    いかに自分が女性に対して潔癖な男であるか、性格が温厚で争いを好まない男であるか、アピールすれば女は「落ちる」と洗脳されて来たからだ。

    150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:08:46.716 ID:4ESEW6usH
    なのに、この「やさしい」男、
    突如としてLINEで女に「告白」をする。
    何の脈絡もなく、ずっと好きだった、とメッセージする。それが『愛』だと思って。

    女は、

    「こいつめちゃくちゃキモイな」

    と思う。

    151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:10:01.308 ID:4ESEW6usH
    現代人の脳で考えると、この男は恋愛の仕方や女の扱いが下手なだけで、真面目に働いていて生活力もあり性格も温和で、良い男なのかもしれない。

    しかし、女の石器人の直感が教えるところによると、(※原始人と現代人、脳みその構造は変わってない)

    ・自分のごとき小娘相手にへこへこ迎合し下手に出ざるを得ない男はどこかに欠陥を抱えているんじゃないか

    ・本来男はもっと自信満々に女を守ってやる対象として扱うはずだから、こいつは何かおかしい

    ・第一こいつは、闘争心のかけらもなさそうだし、いざ女を守らないといけないとなった時にヘコヘコと戦わずして逃げ出すんじゃないだろうか

    こんなことを本能レベルで思考し、やっぱナシだわ!気持ち悪っ!となる。

    152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:10:25.479 ID:4ESEW6usH
    サル山を見ればわかるが、強くて有能なオスは、多数のメスと交尾をするため、一人のメスには執着しないし、つねに上からアプローチをする。

    が、いわゆるモテない「優しい男」は下から哀願するようなアプローチをするし、一人の女に執着する。

    サル山を見てくれ。端っこのほうで居心地悪そうにビクビクしてる負け組オスが必ずいる

    女は、こういう男がそばにすり寄ってくると、本能的にキモっ!とセンサーが反応するようになっている。
    無能遺伝子の妊娠リスクを回避するためだ。

    女がこういう男にキモっ!と思ってしまうのは感情の話じゃなく、脳に刻まれた本能レベルの話だ
    だからこの女の子は優しい 優しくないとか関係ない

    153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:10:44.781 ID:4ESEW6usH
    本能的にキモ!の嫌悪センサー(脳のプログラムによる)が反応した女の子は、その危険シグナルを以下のように言語化して思考する

    「リーダーシップをとる度量がないんだね」

    「弱いから女に従順にならざるを得ないんだね」

    「私以外の子には相手されないから私に執着するんだね」

    「女の子に相手にされないから哀願してくるんだね」

    155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:11:10.228 ID:4ESEW6usH
    前述したように、女には「無能の男の子供を孕む」という遺伝子の乗り物たる生物の生存戦略にとっての危機的リスクが存在する。

    だから、その無能男を遠ざけるために、「キモい男が発情してるだけで不愉快」という危険センサーが女の脳には備わっていて、
    この女の本能が推し進めるものが「フェミニズム」へと繋がっていく。

    そしていわゆるモテない「優しい男」は「僕も女性の味方だよ」という面して男(の性欲)を批判することで、女性全体、あるいは特定の女の子に擦り寄っていこうとする。

    だが、彼らはけっして男としては見られないままアポトーシスに陥って死ぬ。女を女として見ない奴は女からも男として見られることはない。

    156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:11:41.302 ID:4ESEW6usH
    残念ながら、恋愛は本能的プログラムなので、全てを支配するものは、頭でっかちな「理論」。
    理論とは科学であり、テクノロジー。
    プログラムはテクノロジーが支配する。

    世間一般で言われてる、「理屈っぽい男はモテない」、これもまた「理論」。
    科学的に言うと、男女で脳構造が違い、女性ホルモンは解決ではなく共感を、理論ではなく感情を嗜好するという特徴があるために、理屈っぽい男はモテなくなる。

    そういう理論を理解したうえで、恋愛において男は、理論的に見えないよう、きわめて情緒的に振る舞うべき、というのがテクノロジーの話。これこそが21世紀に生きる男がやるべき合理的アプローチってもん。

    残念ながら、恋愛は本能のプログラムであり、つまるところ魔法ではなくマジックだ。種も仕掛けもたっぷりとある。

    だが、女の子は魔法が好きだから、マジックの種は絶対に明かしちゃダメだ。冷めてしまう。 ここで書いてるような理論や理屈は後手に隠して、魔法を見せてあげること。

    158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:12:11.241 ID:4ESEW6usH
    恋愛感情って、感情ではない。

    恋愛=喉の渇きや腹が減るのと同じ「本能」であって、恋愛≠感情である。

    俺がこれまで述べた話がよく分からないな?という人は、まずここを理解してほしい。
    恋愛って感情レベルのやりとりじゃない。空腹が感情でないように恋愛は感情じゃない。本能なんだよ。

    159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:12:26.648 ID:4ESEW6usH
    恋愛は本能のカテゴリに入るもの。

    これが女から「やさしいね」とよく言われても彼女ができない原因な

    本能を刺激してない。

    恋愛は感情じゃない。「やさしいね」というのは感情レベルのやりとりなわけ

    160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:12:41.224 ID:4ESEW6usH
    「恋愛は感情ではなく、本能である」

    彼女ができない奴はこれを
    もう何百回でも復唱してくれ

    もちろんこれに反論がある奴もいるとは思う。人間は動物じゃない、と。

    だけど脳科学ははっきりと恋愛は本能であると位置付けている。
    人が好きな人の写真を見せられた時に反応する部分はいわゆる爬虫類脳と呼ばれる部分で、言語や感情を司る部分はほとんど反応しない。

    科学的に言って、恋愛は文化的な行為じゃないんだよ。

    162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:12:56.509 ID:4ESEW6usH
    だから、心理学で言う、人に優しくすれば優しくされる、好きになれば好きになられる、といういわゆる「行為の返報性」理論なんてもんは「愛着」レベルでしか働かず、恋愛にはほとんど作用しない。

    「やさしいね」と言われる奴はこの「好意の返報性」理論を馬鹿正直に信じて実践してるわけだ。恋愛が感情レベルの話だと勘違いしてるからそういうことになる。

    もちろん「好意の返報性」理論が恋愛に全く使えないわけじゃない。“愛着”レベルでは作用するので、「親しい」レベルの人間関係の構築には役に立つ。

    そこから先、この女を彼女にしたいと思うなら、本能の話になるってわけで

    167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:16:02.001 ID:4ESEW6usH
    女の子が男に落ちるまでには決まったステップがある。

    Aフェーズ、Cフェーズ、Sフェーズという具合に、女の子が男に惚れるのには段階があり、そのフェーズごとに男がやるべき戦略は異なる。

    169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:18:11.974 ID:4ESEW6usH
    ①Attractionフェーズ

    女の子と出会って、まず気を惹く段階だ。

    ここではとにかく女の子を楽しませることを考える。
    イケメンなら何もしなくても勝手に楽しんでくれる。違うならコミュ力磨いて喋って楽しませよう。興味を引く、くらいでいい。

    興味の引き方は女の子のタイプによって違う。
    いじったり、可愛い子相手なら逆に君には興味ないという感じを出してみたり、とにかく相手の感情のスカラーを高めていく。

    そのベクトルはあとから(恋愛感情へ)操作できる。

    173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:18:40.054 ID:4ESEW6usH
    もちろん女の子が興味を引きつけられる対象はは“格上”の男だ。格上のアプローチについてはディズニーの王子うんぬんのとこで話したかと思う。

    女の子は格上の男に惹かれる。ここではいじる、というのが大きく効いてくる。
    ブサメンだけど、可愛い子と付き合ってるパターンは、男側が女側を「いじる」のがめちゃくちゃ上手かったりする(コミュ力の高い男はいじるのがうまい)。

    175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:19:24.291 ID:4ESEW6usH
    女の子に対して下手から出るようなヘコヘコ感(モテない男が言う、「優しさ」)を出した時点で、敗北する。

    堂々と、自信を持って、守ってあげよう、という感じで格上からアプローチする。そういう格上からの「優しさ」は女を口説き落とすすべてのステップで通して持ち続けること。

    177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:19:54.640 ID:4ESEW6usH
    自信を持てないやつは何やっても無理なので、まずは自信をつけるためにコラッタスクリプトをひたすら繰り返そう(後述
    ブサメンで可愛い彼女連れてるやつを見てみよう。奴らは半端ない度胸と胆力を持ってて、絶対にビビらない。男としてのクオリティに胸を張っている。

    自信を持てないならまずはルックスにこだわらず適当にその辺の女を落として子作りしろ。その積み重ねがブサメンの自信になる

    180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:20:41.160 ID:KVOVXOX4M
    俺が一言で奥義を授けよう
    女に恥を掻かせるなこれだけ
    あとは自分なりにやってけ

    182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:21:12.243 ID:En2kZ6Jmd
    >>180
    よくわからん
    例えば?

    184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:23:45.223 ID:KVOVXOX4M
    >>182
    言った通りだよ後は自分なりにやってけ
    何を恥と思うのかは相手にもよるんだから

    181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:20:49.504 ID:4ESEW6usH
    Aフェーズだが、「舐められないようにする」ことを意識しよう。

    女の格下になってしまえば、もうそこでおしまい。彼氏になりたいなら格上であること。
    モテる男はこれを「同じ目線に立つ」と表現するが、同義。


    「格上からの優しさ」

    ジェントルメンのエスコートなどは全て、「格上から」が裏にある。
    女を優しくエスコートする行為、同じ振る舞いをしていても、格上のジェントルメンに見える振る舞いと、単なる召使いに見える振る舞いがある。

    183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:23:06.224 ID:4ESEW6usH
    そのためには立ち姿なども大切。ウォールスタンスで。
    →背中を壁に向けて立ち、踵とお尻を壁につける。後頭部の、顎の高さよりすこし上の部分も壁につける。
    腰上の沿った部分と壁との隙間をチェックし、大きすぎるようなら腹に力を入れて壁との感覚を近づける。

    この姿勢をキープしたまま歩いてみる。

    これがモテる男。自身、堂々とした印象を与える。
    no title

    185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:23:45.738 ID:4ESEW6usH
    相手がとんでもない美人や高飛車の場合は、自分が「格上」になるためにも、Noの力を借りないといけないかもしれないね。

    「ノー」の力とは。

    要は、女に会って、君とはデートしたくないと伝えることだ。

    200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:33:04.384 ID:4ESEW6usH
    スマン、基本レベルの話をしていたはずなのに、いつの間にか対Sクラス美女のケースで使う話まで混ぜ込んでしまってやや流れが分かりづらくなったと思う

    >>185以降の話は、とりあえず
    普通にかわいいくらいの子を相手にする場合はまず必要ないので、忘れてくれ

    Aフェーズのキホンを学んでいこう

    ・相手の気/興味をひく 楽しませる
    ・自信を持ち堂々とした態度で
    ・「格上」は崩さない 舐められるな※イケメンはデフォで格上に見られてるので多少下手から入ってもok バカしてもok
    ・自分は君のことを女として見てる、異性として見てるよ ということをそれとなく伝える(=「男フォルダ」に入る)

    205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:34:10.827 ID:01Uso3K9d
    >>200
    最後どうやるの?
    上にもあるけどそれ引かれて終わりじゃないの

    208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:38:12.229 ID:5F8ESTyY0
    >>205
    本当に終わりか?

    211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:40:50.231 ID:4ESEW6usH
    >>205
    髪型褒めたりピアス褒めたりしてりゃいいの
    それ可愛いね!とかな

    続けてれば勝手に男フォルダに入るわ
    少なくとも友達フォルダに放り込まれることはない

    女に「この人はわたしを女として見てるんだろうな」ってことを意識させることが重要

    人畜無害キャラ・性欲ないキャラには絶対にならないこと。

    女の言う「いい人」は「どうでもいい人」だよ

    214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:43:30.167 ID:7o+FNjN4d
    >>211
    それやると気持ち悪いって思われて終わりじゃないの

    216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:45:23.726 ID:4ESEW6usH
    >>214
    普通の男ならそんな事ないしむしろマナーなんだけどお前がどんな感じかしらないからなんとも言えない

    187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:24:16.525 ID:4ESEW6usH
    稀少性、つまり、俺はありふれた男じゃない、そういうことを伝えるために、Noの力を使う。
    人は何かを手に入れるために努力が必要であればあるほどそれに価値があると思う。

    フィールドが婚活パーティー等なら、気に入った女でもさっさと見切りをつけ、パーティの他の参加者と積極的に会話し、盛り上げ、モテを演じる。
    「はやく捕まえないとチャンスを失う」と思わせる。

    188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:24:52.589 ID:4ESEW6usH
    「人と接するときは価値を与える人になるべきで、欲しがる人になってはならない」とは誰の言葉だったかな?カーネギー?

    とにかく、Noにより、相手の「資格」を奪う。
    例:会話の早い段階でキミに興味はないよということを伝える(茶髪の子に、俺は黒髪としかデートしないetc)
    →立場の逆転が生まれる

    196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:30:57.694 ID:4ESEW6usH
    >>188のつづき

    良い女は四六時中いろんな男から声をかけられるので、周りの男は全員自分と寝たいんだと思っている

    自信たっぷりに、その"ありふれたカテゴリ"から離れる

    人は手に入らないものを欲しがる

    という仕組みだ

    195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:30:21.414 ID:rYcIaGpN0
    言ってることが株式っぽいけど目次の卵うんぬんはどこらへんのレス?

    197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:31:32.276 ID:4ESEW6usH
    >>195
    いままさにその話をしているんだ
    分散投資と損切りな

    198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:31:52.428 ID:4ESEW6usH
    めちゃくちゃな美人を相手にするなら、まずは相手の立ってる位置を自分のとこまで下げるか、自分の立ってる位置を相手のとこまで上げるかしかねーんですよ。

    これは有名なやつだけど、めちゃくちゃ可愛い子とご飯に行くアポをとりつけた時、思い切って王将に連れて行ってしまう。

    これでもう、女の子に対して下手から出るようなヘコヘコ感は出ない。。フィールド自体が、相手を「格下」にしてしまう。

    女の子は馬鹿にされてると思うだろう。私レベルの美女を誘ってくる男はみんな、高級フレンチやイタリアンをご馳走するのに、こいつは何者なんだよ。

    だけど男は、普段言ってる店だから堂々と自信を持って振る舞うことが可能。女の子の中で「興味」が膨らんでいく。

    人間はそういった認知と状況の乖離に陥ると、それを正そうとする。「こいつはなにものだ」という思考がひとたび渦を巻き終えると、認識は再構築され、見下していたはずの男の位置は急上昇、女の尊大な自尊心は急降下、というわけ。

    199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:32:17.948 ID:4ESEW6usH
    可愛い子というのは、大体自分の可愛さを分かっているから、99%の男を下に見ている。

    そこで普通の男が馬鹿正直にお洒落なレストランに連れて行ったところで、
    女の子自身の評価がますます高まるだけで、ますます手が届かなくなってしまう。

    取引は、お互いが釣り合っているもしくは得をすると思っていないと成立しない。

    だから、普通の男があり得ないくらい可愛い子を落とそうとする場合、
    自分をすごい男に思わせて、女の子の尊大に膨れ上がった自尊心を引き下げて、裁定取引をするしかない。

    203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:33:46.793 ID:4ESEW6usH
    相手の「上」に立つ、というので大きな効力を発揮するのが、イジリとディスり。

    注意。イジリやディスりでは、相手の女の子に嫌悪感を抱かせてはいけない。

    ネコの前で猫じゃらしを振る。ネコは猫じゃらしを与えてくれないという意地悪に喜ぶ。この意地悪は遊びであって、決してネコに不快感を与えるためのものじゃない。

    「遊び」の主従関係は強力な心理作用を持っている。牢獄に人間を閉じ込めて囚人と看守役をやらせたスタンフォード監獄実験が有名だが、遊びでやってるうちに本当に人間関係に上下がついてしまう。

    ブサメンが可愛い子を連れていたらだいたいこれにはめられた結果だ。

    219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:47:20.117 ID:4ESEW6usH
    Aフェーズ。初対面の印象が大事だ。
    緊張したような仕草、ボソボソとした小声、目に力のない表情。
    これらすべて非モテ要素だからやめろ。

    (そもそもテストステロンというホルモン値が少ないせいでこれらが引き起こされるわけだがそれは後述)

    221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:48:25.157 ID:4ESEW6usH
    Aフェーズはコミュ力、というか「べしゃり」が大いに役に立つフェーズでもある。「ウケる技術」というベストセラー本があるので場を盛り上げるのに使って欲しい。

    222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:49:26.773 ID:4ESEW6usH
    俺がここで書いてるのはべつに特別な方法でもなんでもない。

    好き者リア充がやってることをそのまま文章に書き出してるだけだ。

    誰にも教わらず天性のものでやってる、経験を積み重ねながら正解をみずから編み出したなど人それぞれではあれど、モテる男はみんな一緒のことをやってる。

    223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:49:45.276 ID:4ESEW6usH
    Aフェーズが刺さったな、と思ったら次の段階に移ろう。

    ②Confort Buildingフェーズ

    Aフェーズの次がこの段階だ。女の子との信頼形成である。女の子に、心の通い合った信頼できる相手であると思わせること。

    ここではラポールを構築することに全精力を注ごう。ラポールは臨床心理学用語だ。ググったら出てくる。

    もともとはカウンセラーが使う、患者と信頼関係を築くためのものだ。

    224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:50:31.472 ID:4ESEW6usH
    CフェーズはかならずAフェーズをこなしから。A→C→Sの順番は必ず守る。
    これが女の子が男に惚れるモデル
    展開はどうであれ必ずこの順番通りに恋愛は進展する。

    つまり、出会って初っ端から、
    (Aフェーズをこなす前に) 信頼関係を築こうとする(=Cフェーズ)のはダメ。

    Aフェーズが刺さっていないままCフェーズに入り信頼関係を構築しようとしても、それは単なる友達フォルダ入りなので。

    225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:51:10.768 ID:4ESEW6usH
    Aフェーズをしっかりとこなして、友達フォルダ入りを回避し、
    めでたくCフェーズに突入したならとにかく『ラポール構築』、この一点に全力を注げ。
    臨床心理学を用いたラポール構築にはポイントがある。

    227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:51:33.286 ID:4ESEW6usH
    a. ペーシング・・・相手と話すスピード、息遣い、相槌のタイミングをあわせる

    b. ミラーリング・・・相手の仕草を気づかれないよう自然に真似する。相手が足を組んだら組め。首を曲げたら曲げろ。相手が前のめりなったら前のめりになれ。

    c. バックトラッキング・・・おうむ返し。相手が「~なんだ」と言ったら「~なんだね」と返す。散歩が好きなんだと言ったらへー散歩が好きなんだ~と返す。
    ○○がむかつく、と言ったらそれはむかつくね、と返す。もちろん全部これだけじゃキモい。
    相手の言った事実をそのまま返してもいいが、相手の話したことを「それは○○(感情)だね」と返したり、相手の話を要約して返したりも織り混ぜる。

    228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 16:51:51.630 ID:4ESEW6usH
    悩み相談なんかさせると、Cフェーズは捗る。
    「○○大変じゃない?」のフレーズを使っていけ。○○の中には相手の職業やそれに伴うありそうな苦労などを適当にぶっ込んでいく。これで勝手に悩み相談が始まる。

    男は女の子のカウンセラー兼インタビュワークになれ。必要なのは傾聴力だ。

    フェーズごとに男がやるべき戦略は違う、と言ったが、こういうことだ。Aフェーズでは男のコミュ力、とにかくどんどんくっちゃべって相手を楽しませるスキルが必要になる。

    が、Cフェーズに突入しているのにそれをしてはいけない。このフェーズで必要なのは傾聴力だ。相手の話をふんふんと笑顔で聞き、相手にどんどん話させよう。自分が気持ちよく話せる相手に、人は信頼感を抱く。

    237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:01:59.960 ID:4ESEW6usH
    Cフェーズでは徹底的に聞き役になれ。

    悩み相談も、深刻な話になってしまいそうならすぐに舵を切れ。
    人は誰かに悩み相談ばかりしていると、そいつの顔を見るたびに悩みを思い出してネガティヴな感情を抱いてしまう。

    そんなときはインタビュワーになって、女の子に自分の好きな話や得意なことの話をさせよう。自分の得意分野の話は話をしているときは誰でも気持ちが良い。彼女の気分は良くなり、結果そうさせた男性にも好印象を持つ。

    241: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:04:20.550 ID:4ESEW6usH
    Aフェーズから一転して、Cフェーズ前半では男女の関係や格上格下などの位置関係は保つ必要がない(むしろそれを保つことがラポール形成においてガンとなることがおおい)

    同じ目線に立って相手の話を親身に聞き、肯定する。
    下心なんて微塵も出すなよ。ひたすらラポールを構築しろ。ラポール構築のためには「付き合ってほしい」「君としたい」と言った感情は無駄だ。

    したいことはでもやるべきことは女の話を聞くことなんだから、歯を食いしばってでも、つまらない女の話の中に面白さを見い出せ。
    で、笑顔でふんふん聞け

    245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:05:15.362 ID:4ESEW6usH
    ここですこし
    なぜ臨床心理学で患者とのラポール構築がそこまで重要視されているのかという話をしよう

    カウンセリングにおいて重要なのは、
    カウンセリングとコンサルティングの違いを理解することだ

    悩み相談を受けた時は、解決策を提示する(=コンサルティングを行う)よりも前に、まずは相手を受け入れ、認め、自分と患者とのあいだにラポールを構築する必要がある。

    相手を受け容れ、それにより相手にも自分を受け容れさせ、深い信頼関係の絆で結ばれて初めて、相手は悩みや心傷に関する本当のことを話し始める。

    この画像を見て欲しい。
    no title


    この例でいうと、一見すると、相手は「息子がゲイだがどうすればいいか」という相談をしに来ているように思えるが、本当は、「息子がゲイである」ということに悩んでいるわけでは無い・・・・かもしれない
    わかるかな?

    カウンセラーが患者の悩みに乗る前にまずラポールを築こうとする目的はそこにある。人は、誰かに悩み相談を持ちかける際、相談相手に対して心を開いていないと、なかなか本当の悩みを話そうとはしない。

    例えば、会社で上司に「どうしたお前。顔がやつれてるぞ。大丈夫か?」ととつぜん声を掛けられても、たいていの人は「はい、少し寝不足で・・・」等とテキトーな返しをしてしまうもの。
    本当は妻と離婚騒動になっていたりしていても、そんなシビアな話は腹を割って話せる関係の人にしか言い出せない。

    だからまずは、「自分はあなたの味方だし、すべてぶっちゃけて話してくれて大丈夫だよ」という風に相手に思わせることが大切。

    相手に本当の悩みを話させないかぎり、表面上の『寝不足相談』だけに乗っかってしまって、「コレコレこういうビタミンをとって、寝部屋はこういう環境にして・・・」などとまったく無意味なカウンセリングになってしまう。Cフェーズが空回りする。

    246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:05:50.635 ID:4ESEW6usH
    トークの達人は、相手に話させてトークを盛り上げるのがうまい。ロンブー田村淳は人の話を聞く際、「へぇ~はいはいはいはい、なるほどね」この相槌をひたすら繰り返す

    相手の話を聞いている感・相手を肯定している感が生まれるとトークが自然と弾む。

    247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:06:05.898 ID:4ESEW6usH
    Cフェーズで女と話す際は、声に感情を乗っけること。相手の心に届け!と強く念じるだけでいい。声の圧が増し、相手もこの人はしっかりと話を聞いてくれてるなぁと感じる。営業マンの教えるスキルだが、意外とバカに出来ない。

    248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:06:28.791 ID:4ESEW6usH
    女の子に話をさせていて、「ん?」と違和感感じたらすぐに言おう。

    「不機嫌そうだなぁ」とか「無理してテンション高めてない?」とか。

    そして言った後に「そんなに○○だと男に好かれないでしょ。俺は好きだけど。」とか適当にカバーする。「相手の性格の難点を伝えた後に、すぐカバーする」を繰り返すと食いつきはどんどんあがる。打ち解けている感じになっていく。

    251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:07:03.981 ID:4ESEW6usH
    インタビュワーに徹せよ。
    女の子はなんでも話したい生き物だ。

    気持ちよくなる脳内物質が出るのは、聞いてる時より、自分が話してる時だ。
    脳内麻薬でろ!気持ちよくなれ!と念じながらひたすらニコニコふんふん相手の話を聞いてあげよう。

    ただひたすら聞いてあげ、また質問をする。ただ質問をするだけじゃダメだ。
    テキトーに、「いつ休み?」「仕事は?」「趣味は?」ときいて一問一答するのはただの尋問だ。そんなもん苦痛でしかない。

    質問はどんどん掘り下げていく。横に繋げるよりも、できれば縦に縦に掘り下げる。1つの質問に対して、感情を乗せ、掘り下げる。

    例えば、

    「仕事は?」
    「看護師。」
    「へぇー、看護師かー。夜勤とかあるとスケジュール立てるのたいへんでしょ?」
    「うん。大変だけど、夜勤明けでも遊び行っちゃうし。」
    「あ、明けでも行くんだ!元気だねー!怖い先輩とかいるの?なんか女社会って怖そう…」
    「うん、ボスみたいなのはいるかなー。」
    「ボスいるんだ!じゃあ○○ちゃんも将来はボスコース?^ ^」

    という感じで話題を変えずにひたすら掘り下げ続ける。男にとってはつまらなくても、女の子はこれが楽しいし、安心感を抱く。

    253: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:07:25.681 ID:4ESEW6usH
    Cフェーズでは、ほとんど自分の話なんてしなくていい。可愛い子は、男の自慢話なんて聞き飽きている。いろんな男にご飯に誘われ、そこで女を落としたい男はバンバン自慢をする。年収からなにから自分の価値のアピールをはじめる。

    皮肉なものだが、自分の価値をアピールすればアピールするほど女の子にとっては下卑て見える。女の本能が疼く。「こいつこんなに自分凄いアピールしないと女も落とせないのか、たいしたことねえな」と。

    自分からアピールしてないのに自分の凄さに向こうが自然に気づいたり、他人の口コミ(あの人いいじゃん~などの女友達からの情報、ステマ)の場合は大いに効果があるが、自分から自己アピールはチンケなやつに見えるだけなのでやめろ。

    254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:07:53.636 ID:4ESEW6usH
    ほとんどAフェーズの話になってしまうが、追記。

    女の子は、自分を大きく見せようとする男になんの魅力も感じない。
    「頑張ってアピールしてくる人」カテゴリには入らないように。

    「見栄」とか、「いい男に見られたいという気持ち」とか、全部捨て去ってしまわなければならない。

    聞かれたときにだけ軽く自分の話をするくらいでいい。
    そこでほのめかされた、ほんのちょっとの「優秀な香り」を女はめざとく嗅ぎとる。それが彼女たちの生命線だから。

    自分がアピールするまでもなく、彼女たちは遺伝子レベルで自らに組み込まれた嗅覚で、優秀な男を嗅ぎ分ける。

    だからこそ、優秀さは、自分から臭わせてはいけない。

    自分から頑張ってアピールする男は、必死に見えてしまう。
    彼女たちの関心を引くために、頑張っているように見えてしまう。
    その必死さは、彼らがせっかく身につけてきた自らのブランド価値を曇らせる。

    「あ、女を手に入れるために必死になってる人か。余裕のない人か」・・・女の興味は一気に消え失せる。

    最初は、

    ・モテそう
    ・(なんとなく)チャラそう
    ・話しててすごく楽しい
    ・一緒にいて心地良い
    ・いつも笑える
    ・機転が効いて頭の回転が速そう
    ・(なんとなく)仕事ができそう

    という印象を与えるように振る舞っていく。

    255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:08:28.782 ID:4ESEW6usH
    だから、初心者は、Cフェーズで自分の話(自己開示)はほとんどしなくていい。聞かれたらさらっと答えるくらいでいい。

    自己開示は簡単に自己顕示欲(俺すげぇ奴なんだぜ!)と結びつく。

    だが、相手の自己顕示欲はどんどん満たしてあげよう。どんどん相手に自分の情報をみずから喋らせよう。相手はどんどん気持ち良くなっていく。

    256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:08:54.796 ID:4ESEW6usH
    ラポールがだいぶ構築されたな!と思ったら、Cフェーズ後半からは恋愛話に切り替えていこう

    男を出していく、というか男と女の関係であることを意識させる、というべきか.

    どんな人がタイプ?とかから初めて過去の恋愛話などなど掘り下げていこう

    あ、相手がこんな人がタイプ!と言って自分と全く違うくても適当に流してていいからな
    口で言ってることと行動が一致しないのが女の子の特徴だから(公言してるタイプとは全く違う男と付き合い出すetc)

    258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:09:11.648 ID:4ESEW6usH
    Cフェーズ前半のラポール構築段階では、下心なんて微塵も出すな、と言ったな
    ここでやっと解禁だ、けれども小出しで

    恋愛話してる間も絶対にキモくなるなよ
    興奮、動揺、すべてナシだ
    自信と落ち着き、余裕は崩してはいけない

    260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:09:39.064 ID:4ESEW6usH
    Cフェーズは会話のフェーズ。と言ったところでコミュ障は会話が詰まる場面が多々出てくることと思う
    そう言ったときのために常に質問を仕込んでおけ
    俺がよくやるのはベスト3トーク。
    「男に生まれたらしたいことベスト3は?」や「今までの人生で一番頑張ったことベスト3は?」みたいなベスト3トークを会話が盛り上がらないなと思った場面で突っ込んでいく。
    女の子は過去の楽しかった出来事や現在の願望を思考し勝手にテンションがあがり、結果会話が盛り上がる。繋ぎに使える

    261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:10:02.600 ID:4ESEW6usH
    いまいち実感がつかめないな?と言う奴はアナ雪のハンス王子のアナに対するラポール構築も参考になるだろう

    https://youtu.be/m9sWlhVBBgA



    同調、肯定、意気投合。鮮やかな手腕で出会ったばかりのアナを虜にしてしまった。

    264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:12:54.235 ID:4ESEW6usH
    ③Seductionフェーズ

    Cフェーズでラポールがしっかり構築されるといよいよ魅惑し、口説くフェーズだ。ラポールが構築されていたら恐れることはない。
    どんどん「男」を出していけ。ガンガン行こう。
    “友達”から女にカニ歩きですり寄っていくような気持ち悪いフレンドシップ戦略をとる世の中の大多数のモテない男みたいになるなよ。

    堂々と、自分のクオリティに自信を持って、大胆にアプローチを仕掛ける。

    265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:13:09.135 ID:4ESEW6usH
    Cフェーズでラポールが構築されていたら、もう女の子と手を繋いじゃっていい。
    飲食店などなら、手を優しく触る。
    相手がネイルをしていたらラッキー。見るふりをして触って、褒めたらいい。

    まずは手のスキンシップ。これが口説きの第一段階、ハンドテスト。
    きっちりとラポールが構築されていれば、ここはクリアできる。
    失敗したら、「ごめん、フライングだね~」とでも適当に笑ってごまかして、気まずくならないように。ふたたびCフェーズに戻ってラポールを構築しなおせ。

    266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:13:39.664 ID:4ESEW6usH
    雰囲気が出来てるならもうキスしてしまう。
    (ただしはじめは頬っぺたに)

    お前ら非モテはこの雰囲気、というのが分かりにくいと思うが、、これはもう経験で慣れていくしかない

    ちょっと待って、と言ってケータイを見る
    しばらく待たせてると、女の子もぼーっとするなりケータイをいじるなりしてる
    その一瞬の隙をついて頬にキスする。
    「え・・・」と反応されるので、「嫌だった?」と聞く。そうじゃないけど、と言われるので、笑顔で「じゃあもう一回していい?」このパターン。

    ダメな男はキスする前に「キスしていい?」とか聞いちゃう。良いものもそんな無粋なこと聞かれたら考えちゃうし嫌になっちゃう。これが女の子。

    キスして良い?って相手に責任を押し付けるのではなく、自分がすべての責任を背負ってキスする、というメンタルセットじゃないと勝てない。

    ホテルも同じだろ?
    ホテルに誘うときに、女の子に「ホテル行かない?」と聞いたらダメ。女の子がホテルに行ってもいいかなと思っていても、男に強引に誘われたからという言い訳を作ってあげないといけない。女の子には、(表面上は)軽い女であってはならないという掟がある。

    268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:14:32.206 ID:4ESEW6usH
    言い忘れてたが口説こうと思う女と飯食うなりする時はカウンター横並びL字のどれかにすること
    ラポール構築されてるころには自然に互いにパーソナルスペース入ってるわ

    対面とか最悪だぞ
    対面は、面接とか面談とか審査とかとにかく心理的に「相手と対峙する」場になりやすく、仲良くなるというよりは見定め合う、という感じの食事会になりやすい

    269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:15:04.020 ID:4ESEW6usH
    モテる男は口説きにイヤラシさがない

    メンタルセットから変えていけ

    「俺はこの子を幸せにするために口説く」というメンタルセットになること

    ここで効いてくるのが自信と余裕

    それを生み出すのはこれまでの経験だったり、他にも女がいるという事実

    分散投資が効いてくる
    別にこの子じゃなくても良い この子に執着する理由はない 口説いて無理だったならそこまでだしいやでも絶対口説き落とせる自信あるけどね俺 てきな

    遊び人は最後まで品性がある
    ガッツかない なんのイヤラシさも感じさせず自然に女を口説く

    272: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:16:18.397 ID:4ESEW6usH
    Sフェーズでガンガンいけない男はダメ。
    思い切って口説いていこう。女を口説くことができない男は女からも男に見られない。女から嫌われないように大事に大事に行ってうまくいくことなんてない。

    慎重さと大胆さはトレードオフだ。一人の子に執着してる男は、ここで「この子を失ってしまったらどうしよう」とかビビってしまって、大胆にいけない。分散投資している男は、この子に失敗してもあの子がいると心に担保がある。自信と余裕を持って堂々とアプローチしよう。

    失敗したらストップロスだ。損切りせよ。

    275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:17:45.262 ID:4ESEW6usH
    女を落とすのが上手い奴は、こんなもん机で学ばなくてもすべて本能で実践してる。彼らがやってることを記述すると、これだけ複雑な話になる。

    276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:17:57.463 ID:4ESEW6usH
    「俺なんかじゃ・・」「結局※だろ・・」とかの抑制心理を働かせることがクセになってる奴が理解してないのは、恋愛市場は裁定取引が横行するフィールドだってことだ。

    彼氏彼女の評価なんていうのは一人で値段を決める株みたいなもので、価値があると思えばバンバン価値が高まっていく。

    恋愛というのは思考上そういった価値のバブルであり、ハマればハマるほど実態と掛け離れたところにまで相手の株価はバブルする。

    要は、可愛い子の中で、自分の価値をどんどんバブルさせりゃいい。女の子に釣りあったと思われたら付き合える。

    ルックス?年収?社会的地位?そりゃあればめちゃくちゃ強いが、相手の中で自分の価値を釣り上げるだけならそんなもんいらん。

    「この人、なんか凄そう」「この人だけは私をわかってくれる」「この人は他の人とは違う」そんな思い込みで簡単に男の株価はその子の中でつり上がっていく。
    すべての男が自分の理想の子と付き合える。
    忘れるな。

    277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:18:55.339 ID:4ESEW6usH
    ヒトの恋愛はその構造的な理由で女が男を心理的に格上と思ってないと成り立たない
    これは社会的な話ではなく、女の人が男をそう思ってたら成立する、そう思ってなかったら成立しないという話

    たとえ社会の底辺の無職ニートのヒモでも社会的地位がバチバチにある女医との恋愛は成立する、男が超絶イケメンで典型的Good Genesであるとかな

    ただ男女の「恋愛感情」は、弱いものを愛でたい、守りたいという方向性がプロットされた男のものと
    強いものに引っ張ってもらいたい頼りたい守られたいという方向性がプロットされた女のものでは全くその性質が違うということ

    280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:21:15.250 ID:4ESEW6usH
    これ読んでる非モテはきっとメンドクセェって思ってるだろうな

    だけどその「メンドクセェ」ってのも本心ではなく無意識的に自分を守るための言い訳

    本能的に女に声かけに行くってのは怖いもんなんだよ
    原始社会ならもしそのメスを手にかけてる自分より上位のオスがいたらぶん殴られて殺されるだろ?

    だから自然界では非モテの弱いオスはメスに声をかけるということをビビってしなくなる あるいは安全な一人のメスだけに執着するとかね
    自分の生きてる理由を果たすよりも自分の命の方が大事だから
    そしてそれが遺伝子プールの淘汰圧となり無駄死にする弱いオスもまた種としての進化に貢献して行く

    本心より言い訳が先行するようになったら終わりだと思え その先に待つのは淘汰の諚

    283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:26:20.081 ID:1Zdsangc0
    >>280
    お前の価値観=女にモテることが正義ってのは解ったけど
    それを勝者とか敗者とか全人類の普遍的な価値観と断言するのはおかしいわ

    281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:22:20.953 ID:4ESEW6usH
    俺が全てにおいて伝えたいのは、

    女は男の「自信」「振る舞い」をすごく観察していますよ

    ということ。

    意識的にというよりは、無意識に。こいつはオスとしてありなのか無しなのかじっくり見ている。

    そしてこれらはいまは非モテ男でも経験によって身に付けることが十分に可能。とにかく恋愛フィールドに飛び込んで戦え、はじめは雑魚と、力をつけたら強敵と。
    ぐんぐん経験値はあがるし、日本人男はビビってるかみーんなシコリすぎの24時間賢者モードになって草食化してるのでお前の恋愛市場での順位はどんどん上がって行く。

    自信と余裕を持った振る舞い、については「ラブアゲイン」という映画のライアン・ゴズリングをモデルにしてくれればいい。参考動画を上げておく。
    https://youtu.be/HLZqsx9wua8


    https://youtu.be/qU6mOhPxYAQ


    https://youtu.be/2cephI-s26g


    282: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:25:55.447 ID:Qg15fxEWM
    自分がモテない理由がよく分かった

    286: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:30:10.611 ID:wzkBACYWM
    今の世の中恋愛とかマジでどうでもいいって思ってる奴は結構いそう
    それがモテない言い訳とかではなくほんとに面倒くさいからって人は少なくないと思うんだが

    288: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:31:45.027 ID:1Zdsangc0
    >>286
    逆に>>1みたいなのを実践できるやつ尊敬するわ
    性欲とか本能でここまで動ける人と動かない人ってどう分かれるんだろうな
    本能なら誰でも備わってるはずだろ?できないやつは何が原因で弾かれたんだ?

    291: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:33:07.975 ID:Qg15fxEWM
    >>288
    野生動物でもメスから寄り付かれないオスの個体はいるだろう?
    人間に喪男がいるのも原理的にはそれと似たようなことだろ?

    304: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:37:09.290 ID:4ESEW6usH
    恋愛にマニュアルなんて・・・って奴もいるかもしれない

    けれどもマニュアルや戦略が通用しない世界なんて人間の営みにはほぼ存在しない
    誰もが「恋愛だけは例外」としてそこにはストラテジーが存在しないと倫理的に説きたがるがそんなことはない
    近い将来人間の恋愛活動が科学で全て解き明かされる日が来ることは間違いない

    ただしマニュアルや解説本、攻略本を読んでる姿は間違いなくキモいしモテない
    こうすれば受かる!就活面接対策!なんて本は世の中に無限に存在するし面接官は揃ってあんなもの読んでる奴は落とすと明言するが実際にはそれを読んで面接で有能に見せるだけで中身スッカスカでも大企業に受かる奴がいる

    そして俺が一番言いたいのはマニュアル読んで一通りやり方わかったらあとはひたすらに実践しろということ

    行動しまくって生身の女性に触れて経験値を積むこと
    そのうちマニュアル意識しなくても勝手に身体が動くようになる

    306: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:37:55.090 ID:n5wY6Zbf0
    こういう恋愛ガチ勢じゃない普通の恋愛がしたい場合はどうすればいいんだろうな

    308: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:39:13.925 ID:Qg15fxEWM
    >>306
    恋愛のやり方が分からない人のためにマニュアルがあるんだろ?

    がむしゃらになって自力で何とかするか、マニュアルに頼るか、何もしないで諦めるかの3択だと思う

    314: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:44:34.960 ID:n5wY6Zbf0
    >>308
    いやそういうことじゃなくて、恋人作ることに全力振ってるリア充以外の普通の人だって恋人作るだろ?
    そういう人たちってガチ勢と違っていつも恋愛のことばかり考えてるわけじゃない、でも恋人は作れる
    その「普通」ってなんなのか、どうやってそこまで持っていくのかっていう

    319: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:46:41.175 ID:TFDepNVl0
    >>314
    そこらへん勉強とかと同じじゃね
    授業そんなに真面目に聞かないけど
    ある程度取れるやつって要領いいでしょ
    恋愛の事考えてなくても、顔金地位あれば考えてなくても
    まあ寄っては来るっていう

    328: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:51:58.941 ID:n5wY6Zbf0
    >>319
    世の中要領いい人ばかりだな

    315: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:44:37.906 ID:4ESEW6usH
    非モテはまずその腐りきった非モテ根性を叩き直すところかや始めないと無理かな
    おれはモテない側の人間、あいつらとは違う、そうやって線引きして、毎日画面の中の女で自己満足、お前の人生それでいいの?

    非モテのレッテルを自分に貼ることはとても簡単だし、誰もそれ以上追っかけて来ないからたしかに安全。でも本当にそれでいいの?


    まずは小さな成功体験を積み重ねて行くことが大切なんだ
    いきなりレベルの高いポケモンにアタックするんじゃなくて、まずはその辺にいるコラッタを捕まえよう。

    コラッタなら、普段おまえら非モテがブスとバカにしてるコラッタなら、できるでしょ?
    無理?できない?じゃあおまえはそのレベルに達してない。バカにするのやめて、Lv.5のコイキングとかと戦うところから始めないとだめだな。

    そうやって、ちょっとずつでいい、自らの力で獲得した子作りを積み重ねていくこと。
    ひたすらに経験値を積み重ねる。ちょっとずつ自分のレベルも上がってくる。手持ちポケモンのレベルもそれに伴い上がっていく。

    ちょっと自信がつく。勝手にサイクルが回り出す。そのうち揺らぐことのない自信が手に入る。

    324: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:47:57.600 ID:1Zdsangc0
    >>315
    だーからそれで本当にいいって奴がいるんだよ
    だからいずれにせよ少子化になってんだろうが

    お前みたいに恋愛ガチ勢で心理学やら理論やら実践してる方が間違いなく少数派

    329: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:53:01.314 ID:4ESEW6usH
    明日から実践できること。

    非モテよ、とにかく筋トレしろ

    筋トレによってテストステロンというホルモン値が上昇する

    こいつが上がると自信とか余裕とか大胆さとか静かな闘志とか男のモテにとって最高な態度と振る舞いが出来るようになる

    逆に卑屈でナヨナヨしてて弱気で脆弱で逃避的な雑魚メンタルを持つ非モテは筋トレしてテストステロン値を上げろ

    それだけでお前の振る舞いはモテに進化する

    331: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:53:47.383 ID:4ESEW6usH
    非モテ男の考える「モテ男像」ってゲームの主人公なんだよな。そこがまず間違ってるよな。

    手取り足取り、女が自らいろいろやってくれる羨しい男みたいな。
    非モテは本当にそこを勘違いしてる。そうじゃないんだよ。モテる男って。

    モテ男って、そもそもは群れのリーダーでボスで、強くてたくましくて頭が良くて、女の子を導いて守ってあげる、それで女の子に慕われる、って事なんだよ。

    リーダーは強い。だからやりたい事はやりたい、やりたくない事はやらないって言うし、やる。メシに誘いたいから誘う、子作りしたいから口説く。
    すべて主体的なんだよ。LINEが来るのを待ってるから女から来るとか、駆け引きが上手いから上手く行くって、そういうんじゃない。受け身じゃなくて、主体的に行動する。少なくとも、たくさんの女を抱いてる男はそう。
    待つんじゃなくて、狩に行く。


    非モテがモテ男になりたいと思うなら、やっぱ時間も金もかかるとおもうよ。これから地道に努力しないと。

    でも、長い間、そういう間違ったもの(ゲームなり動画なり)の世界観を信じてきて、ああいう他力本願な考えだと美容院行くとか服買うとか筋トレするとか女にメシ奢るとか絶対にしないだろ、

    長い時間をかけてたるんだ身体とたるんだ顔つきが形成されて、「あ~~運命の美少女が俺のもとに降ってこないかなぁ」なんていう受け身的な弱い精神が出来るんだけど、
    そりゃあやっぱり相応の時間をかけて取り返すしかないのよね。変わりたいと思うなら。気持ち悪い非モテ男で一生を終えたくないならさ。もう腹をくくるしかないんですよ。

    333: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:54:19.080 ID:4ESEW6usH
    誠実な非モテはなんせ経験値が低いからその辺の女掴んで俺にはこの子しかいないと思い込んで視野狭窄に陥り勢いで結婚する事が多い
    なんせn数が少ないので本当に自分に合うパートナーである確率が低く結婚後なんでこうなったと後悔してるパターン
    そうなる前にたくさんの女の子を知ろう。

    334: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:54:36.826 ID:4ESEW6usH
    残念ながら恋愛は誠実男にカテゴライズされるよりもチャラ男フォルダに入っちゃった方が簡単なコース進める。
    いったん「いい人」「誠実」「友達」に分類されたやつがいきなりデートとか誘ってくることのキモさと恐怖はお前らにはわからんだろう

    「恋愛フォルダ」に入ることがまず第一歩だから、適度に遊び人だと思われてる方がほぼ全ての女にアプローチするうえで有利に働く
    可愛い子にアプローチする場合なら100%こっちの方がいい

    星野源を目指せ
    あいつはチャラ男で遊び人、だけど真面目なことも語る そのギャップがめちゃくちゃにモテる

    336: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:54:56.003 ID:4ESEW6usH
    いい人止まりで終わりたくなかったらガンガン異性にアプローチかけてガンガン落としてガンガン自信つけて大胆に振舞うことだ
    霊長類はすべて本能的にそういうオスがモテるしモテるオスにはメスが群がるシステム

    モテない男にとっては「非モテ感」こそが大敵。
    弱くて自虐的で卑屈で低頭で女に対して下手から雑魚臭漂わせてアプローチするような非モテが本能的に女は大大大っ嫌い。

    とにもかくにもこの非モテ感を消すことに全力出すべし

    344: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:58:13.487 ID:4ESEW6usH
    女がいう「清潔感」も本能に根ざしたもの
    健康的かどうかという遺伝子リスクを見てる
    どの動物にもこういう基準はある

    承認欲求だってもちろん社会的な要素もあろうが本質は本能に根ざしたもの
    生物の生きる意味は繁殖だから、そこが満たされないと自らの生きる意味がなくなる

    生物は遺伝子の乗り物
    そこから逃れることはできない

    345: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:58:34.222 ID:4ESEW6usH
    ヒトが恋愛するときに使う脳みそは空腹や喉の渇きに近い原始脳
    要は本能でやるもんなんだよね恋愛って

    アタマ(理性)でするもんじゃないから女の子が口で「チャラい人嫌い」って言ってても何の信憑性もないし好感度調査みたいなのも全くのあてにならないのよね

    ロンブー淳や佐藤健みたいな好き者に対しイヤイヤ言ってても実際にすりよられて口説かれたらキュンキュンしちゃう落ちちゃう
    嫌よ嫌よも好きのうちを地で行くから

    女の子が往往にして事前に公言してたタイプの男と実際に付き合う男のタイプが違うのもそのせい
    アタマで考えて言ってることなんて恋愛においては何の参考にもならんよ

    346: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:58:58.556 ID:4ESEW6usH
    自分に自信や肯定感を持てない非モテはまずは筋トレするなりしてテストステロン値を上げよう
    自虐とか自分に好かれるなんて嫌だろうなぁ、みたいなメンタルセットならもうまるっきしだめ
    no title


    モテる男は自分にアプローチされるなんてこの子幸せ者だなぁ、というメンタルセットで口説くよ。自分が良いとおもってお勧めするからモノは売れる。
    売れる営業マンはwin-winを熱く語る

    348: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 17:59:50.267 ID:4ESEW6usH
    女性はみんな「好き者は大嫌い」と口では言うよな
    でも、女性が言う「こういう男性が好き」「男性のここにキュンときた」という振る舞いは、たくさんの女性と経験を積んできた男性でないとできないことばっかり。

    皮肉なことに、女性がときめく男性の特徴って、結果的には、好き者を選ぶためのスクリーニングになっている。

    経験値が豊富で、さらに心の余裕がある男性じゃないと、そういう振る舞いはできない。

    そして、心の余裕というのは、いま口説いている女性の他にも、自分のことを好いている女性がいるという自信からしか生まれない。

    その心の余裕が、女性は大好物。
    要は「モテる男」っていうのに本能的に有能性を感じ、その遺伝子を欲しがってる。

    350: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:00:19.619 ID:4ESEW6usH
    日本の普通の男が中~高~大でアプローチする女の数って平均4, 5人くらいじゃないかと思う
    社会人なってから結婚まで含めても平均だと10人未満なことは確実

    だけど俺がいうように様々な出会いエンジンを駆使すれば年間30人にはアタックできるはず

    普通の人間が一生かかってアプローチする回数の三倍をたったの一年でこなす

    PDCAサイクルは強力にまわり経験値はみるみる蓄積されていく

    359: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:03:43.099 ID:jwqP7c2Id
    >>350
    出会いエンジンって具体的に何?
    婚カツパーティとか以外である?

    362: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:05:47.350 ID:4ESEW6usH
    >>359
    街コン・婚活パーティー・各種イベント・カフェ巡り・バー・ストリートetc

    非モテはまずは街コンプレイヤーからスタートかな。

    363: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:06:31.269 ID:jwqP7c2Id
    >>362
    各種イベントってなに
    パーティばっかだな

    368: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:11:39.755 ID:4ESEW6usH
    >>363
    非モテは知らないかもしれないけど毎日街に出ればいろんなイベントが開催されてんだよ
    るるぶとかウォーカープラスとかイベント特集のサイトはたくさんあるから検索しろ
    んでテキトーに良さげなやつに参加する もちろん一人でな
    夏になりゃ音楽フェスや食フェスもある これらは二人がいいかも

    370: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:13:27.329 ID:jwqP7c2Id
    >>368
    なんで1人がいいの

    375: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:17:45.978 ID:4ESEW6usH
    >>370
    一人で行動できるようにならないと、非モテはいつまでも弱り切ったメンタルを鍛えることができないからな
    一人でできなきゃ意味ねーんだ
    連携プレーってのは一人でもできる者同士がタッグを組むから強いのであって、弱い奴が二人集まっても傷の舐め合いに終始して成長しない

    351: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:00:41.457 ID:4ESEW6usH
    自分磨き忘れんな
    髪おしゃれにして眉毛整えて最低でも大手セレショで服揃えろ
    ユニクロでも良いものはあるが、その選定眼が非モテには無いので、地雷を踏まないためにも大手セレショ行っとけ。

    星野源参考にしろ

    no title


    no title

    no title


    雰囲気と服装と自信の伴う表情・振る舞いを身につけるだけで人間は誰でも変われる

    353: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:00:56.165 ID:4ESEW6usH
    女にモテるかどうかって結局経験値とそれに伴う自信と余裕と振る舞いの部分が大部分占めちゃうんだよ
    イケメンじゃなくても上記要素が揃った色気がある男はモテまくるよ

    イケメンだろうと経験値低いうちはキョドるし地雷みたいなアプローチしかできないし口説くのも超下手だしでみんな最初は苦労してる
    なんなら最後までモテないままの人はいる

    364: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:08:15.606 ID:4ESEW6usH
    おまえら非モテが30人からラインゲットしたとして、誘って飯いける確率ってどれくらい?
    3割切るでしょ?
    で、そのうち1回目だけじゃなく2回目のデートまでいける確率は?
    そこからホテル誘って行ける確率は?

    考えてみたら試行回数30でも怪しいとこだろ

    376: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:18:57.658 ID:4ESEW6usH
    好き者はまじで可愛い子を見つけたら反射的に体が勝手に反応、話しかけにいく
    話しかけようかどうしようか迷って考え出したら絶対に行かねえからな

    フランスには自分の顔面は自分では見えないからどうだっていい、俺にはあの子しか見えない だっけな?そんな諺がある
    文字通り相手しか見てないんだ
    日本人は女に話しかける時にまず自分の顔面を自分で見ようとする
    そのクソメンタルがナヨナヨしててダサくてモテない

    378: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:19:47.008 ID:4ESEW6usH
    誠実にはクソの価値もない。

    非モテが持ってる変なプライドの根源はやはり、女性に対する純潔で潔癖な俺、の価値を、高く見積もり過ぎている事だ。

    まず第一に、そんなもんに対して、女は糞の価値も認めてないと知る事。
    第二に、お前それを手に入れるために何か努力したの?戦ったの?逃げてただけでしょ?と知らしむる事。

    俺は一途で誠実、それがどうした?
    おまえがウリにしているその「誠実」とやら、
    ひたすらビビって逃げて何もしないことで手に入れたその「誠実」とやらの価値は果たして、
    臆さずにすすんで野に狩に出かけ、たくさんの異性にアタックし、口説き、モノにしてきた彼の度胸・勇敢さの価値よりも良いものか?

    女は本能的に見ているよ、男としての器の大きさを。
    自ら勝ち取る男とビビって逃げ回る男の度量を比べてどっちが良いかって。

    391: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:47:52.218 ID:4ESEW6usH
    非モテがここに書いたことを実践しても、はじめはうまくいかないだろう

    モテるように振舞っても、所詮はお芝居

    けれども、数をこなせばたとえ失敗しようと経験値が上がりそのうち確実に成功する

    みずからの経験は血となり肉となってそこから自信や余裕は湧き出てくる

    そうやって湧き出た自身や余裕は、紛れもなく、本物。みずから努力し勝ち取った本物のモテ要素なんだよ

    俺がすすめてるのは芝居ではなく、鍛錬。
    はじめはモテなくても、経験を積めば誰もがモテるようになる。

    人間は変われる。
    「君が好きな僕」を演じることは、
    終いにはもう演技ではなくなるんだよ

    392: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 18:49:08.115 ID:4ESEW6usH
    これはまさにその通りだと思う。

    551 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/01/16(月) 02:26:50.772 ID:VcoSU//30
    日本に存在する恋愛モノって思えば非モテDTくさいものばっかだったな。

    基本的に自分から狩りにいくとか筋トレしてオシャレになって可愛い女捕まえにいくぜみたいな考えはクズとされ、ストーリーの中では敵や悪役として出てくる。

    待ってればいつか運命の人が現れて、一途に思い続ければ好きな人もきっと振り向いてくれるし両思いになれる!みたいなオタクの妄想を映像化したものばかり
    その過程ではモテるようになる努力なんてこれっぽっちも描かれない
    主人公はビビって逃げてとひたすら奥手。
    これが恋愛だと小さい頃から思わされてきたらそりゃーそれが正解なんだと皆思うわな

    海外で普通な恋愛ものは、トムクルーズやブラピみたいなカッコいい男の主人公がカッコいい誘い方でガンガン女にアプローチかける みたいなやつ
    こういうの見て育ってたら、あぁカッコいい男になって可愛い女をゲットするにはブラピみたいな度胸身につけないとなとかカッコいい服着ないとなとかカッコいい振る舞いしないとなとか思って努力するよね
    リアルでもモテる男の正解が詰め込まれてるから非常にわかりやすい

    日本はリアルじゃモテないナヨナヨした非モテが偶然にも運命的に可愛い子と仲良くなるみたいなオタクの妄想ストーリーだからそれを信じてしまうと現実が見れなくなる 男も受け身になってカッコよくなるための努力をしようとはしない

    403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/27(木) 19:34:20.882 ID:AS/7tpr+0
    まとめできたら読む
    これを編集するのも大変だね








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年04月28日 20:16 ID:tq015ZDJ0*
    これ書いた奴もてなさそうと思うまんであった
    2  不思議な名無しさん :2017年04月28日 20:36 ID:woaL.jvI0*
    長い。三行で
    3  不思議な名無しさん :2017年04月28日 20:44 ID:PEnynqc.0*
    ただしイケメンに限る
    4  不思議な名無しさん :2017年04月28日 20:46 ID:iAdWm6oP0*
    そもそも面倒くさいから女いらないっての
    なんで苦労して面倒を背負わにゃならん、良いことなんぞあんまないし
    5  不思議な名無しさん :2017年04月28日 20:55 ID:ks37.7tK0*
    安っぽい自己啓発本でこんなのありそう
    6  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:01 ID:e.ZEwvZB0*
    …。( ; ゜Д゜)ネタバレ…、へーき??なの(^^;心理学こわ……
    7  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:01 ID:C940BRVI0*
    女だけど読んだ。見事に期待外れ。参考にしない方がいいぞ。
    8  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:03 ID:ZZlnx2ZO0*
    途中までせやなーって読んでたけど美人を王将へ連れてくのくだりで読むのやめた
    せめて個人のラーメン屋とかカレー屋にしろよ、レベル引きずり落としすぎだろ
    王将うまいけども。
    9  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:04 ID:RJuI4SUJ0*
    読んでないけどあれやろ
    女をモノ扱いして損得コスパでしか考えへんやつやろ
    10  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:15 ID:WoK.yvll0*
    友達として仲良くするのも作戦としてありだと思う。
    美人だって毎日毎日幸せな訳じゃないし。
    イッチみたいな自称モテ男に振り回されて泣く日もあるからその時ワンチャンある。

    とにかく美人でない女性を踏み台にするのはやめれ。
    11  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:19 ID:ZZlnx2ZO0*
    結局は自信ある奴がバンバン行動して掠め取っていくのであながち嘘じゃないぞ
    友達からセッ久の相手にシフトは本当にキモいからやめとけ
    12  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:19 ID:6wMBukBE0*
    想定の範囲無いで下らない
    13  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:24 ID:SUPqNKHn0*
    この人が平日の昼間にこんな長いこと語ってたのは生物学的になんか意味あるのか
    14  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:25 ID:6wMBukBE0*
    つーかさ
    文章がキモイんだけど
    15  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:32 ID:Tr.ik2RJ0*
    長すぎて諦めた
    これ全部読むほど女に熱意ある奴は自力で頑張ってモテてると思う
    16  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:47 ID:rFDu4Ajp0*
    ※4
    じゃあなんでこのページ開いてんだよwww


    ざっと読んだけど正しいと思うよ。
    たぶん今後論理的に否定できるコメも出せないと思うし。

    当たり前だけどモテるための最適解ではあっても、特定のあの子と付き合う最適解ではないけどね。
    だから恋愛は面白い。
    17  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:48 ID:QXGQz7HP0*
    読んでないけど努力してモテるってかんじやろ、頑張れよ!
    18  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:52 ID:AWXpuWGb0*
    大体合ってると思うよ。
    見境のない男ほど経験値積んでるし、常に選ぶ側の人間だからモテないって状況が理解できない。いつでも複数人の女の子が手札にいて、日替わりでデートなんてことも当たり前。
    一途な男が評価されるのなんて結婚後だけだよ。
    19  不思議な名無しさん :2017年04月28日 21:54 ID:zNB0c9iB0*
    独りだから筋トレが続きません
    20  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:06 ID:R7mYZ2NF0*
    大変そうだけど、そんだけ頑張ってるんだから幸せになってね
    21  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:09 ID:IpvjqXNU0*
    ナンパしてる人はこれよく聞くよね
    恋愛工学は頭でっかちすぎて俺は好きじゃないな
    だってこの理論で行くと女は抱けるけどどんどん寂しくなっていくんだよ
    自分の体と心を見失わない様にしてほしい
    22  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:14 ID:bSjxAliu0*
    まぁ理にかなってる感じはする。
    でもやろうと思ってできるもんでもないよな。
    23  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:15 ID:idGq0CiB0*
    こんなん、「僕は愛を証明しようと思う」の元になっている「the game」読めばええ話。
    24  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:27 ID:XR0aghQ10*
    真面目な話、少子化対策でこういう話を高校とかの授業でやってみたら良いと思うんだ、おっちゃんは。
    25  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:34 ID:DI22iTh.0*
    21から7年ほぼ週5キャバで働いてたけど、合う人間ってあるよ
    7年で3人だけ会った
    空気が合うっていうか初対面なのに長年の親友のように話せる相手

    見た目スペック年齢とか一切関係なくて、会った瞬間「あ!」てなる
    変な話、顔合わせる前からでもわかる
    すごい遠くから見えた後頭部の上半分だけでもわかるし
    別のお客様接客してる時にその人が後ろ通った瞬間でもわかる
    後頭部見てた人は振り返って席呼んでくれたし後ろ通った人も席に呼んでくれた

    ほんとうに呼吸しやすいし、お互いに自分のことしゃべる前から
    仲間はっけーん(*´ω`*)味方居たー(*´▽`*)て、良かった~居たよ~な空気になる

    問題は、7年で会った数千人のうちの3人っていう低確率だけど...
    犬も歩けばじゃないけど、とにかくたくさんの人間と会ってみるしかないんじゃないかなって思ってる
    26  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:50 ID:YC8qG.9P0*
    恋愛工学は藤沢数希という胡散臭い教祖が開いた、いわばカルトみたいなもん。
    100%嘘じゃないけど大体誇張して書いてる。
    信じたい奴は勝手に信じてどうぞ。ただ他人には迷惑かけない範囲でやれ。

    27  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:51 ID:fhv3Qonq0*
    こんなん絶対プークスクスやん
    恥ずかし
    28  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:53 ID:4.5mLKQ90*
    クソザコメンタルとか罵る言葉を多用してるし、反感は多いだろうな。
    でも言ってることはだいたいあってると思う。
    自信を持ってる人の方が、そりゃカッコよく見えるよ。
    29  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:55 ID:IpvjqXNU0*
    他人に迷惑をかけちゃダメって精神も強すぎると何もできなくなる
    モテないやつは少しくらい迷惑かけるつもりで頑張れよ
    お前が結婚して仕事はかどって世の中潤えば社会にプラスになる
    30  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:57 ID:TDP2kYE20*
    理に適ってるな
    その通りだと思うわ
    悔しいけど
    31  不思議な名無しさん :2017年04月28日 22:59 ID:BBq08lP30*
    大体あってる。普通、もしくは自尊心の低い美人な女ならこれで落とせる、間違いなく。
    でもいわゆる優秀な遺伝子を求めてる型のモテる女はこの方法では絶対無理。
    32  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:02 ID:gql0g16v0*
    恋愛工学とかマジで言ってるやつ本当にいるんだ…
    33  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:03 ID:.i0cDk2z0*
    あーだこーだネットでいうよりもさ、彼女のいる友達の行動でも真似ればいいんじゃね?
    34  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:07 ID:IpvjqXNU0*
    >>31
    なんで?いけるでしょ
    優秀な遺伝子として振舞ってるうえ実際にたくさんの女を落としてきた時点で
    もう優秀なオスではあるわけじゃん
    35  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:10 ID:4.5mLKQ90*
    言ってることはあってると思うが、やっぱゲンナリするなぁ。
    そうしなきゃ幸せは掴めないぞ的な論調は。
    自分が1の言うクソメンタルだからだろうけど。
    36  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:19 ID:z3BwowqF0*
    1さん、ありがとう!

    再確認できました。
    37  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:22 ID:YRc4ZfPk0*
    大変だね理論とか結構あてはまってるよ。
    街コン前にこれを読んで復習したら自信つくよ
    38  不思議な名無しさん :2017年04月28日 23:31 ID:3hKxES910*
    前にも哲学ニュースの2016/1/25に似たスレがあるんだけど、定期的に作らないといけないルールでもあんのか?もしかして、恋愛工学って本を売りたいステマ?

    科学と言い張るならば、再現性があり、二重盲検やRCTにも耐えるんだよな?そのエビデンスを出してくれるかな?腹側被蓋野が云々などの戯言は飽きた。データ出せ、データ。
    39  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:14 ID:mPAd9NHQ0*
    これ似たようなスレがあって、さらにそれと同じような内容のスレがまとめられてたけど
    2回目にまとめられてた内容と全く同じやね
    40  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:19 ID:CXxLe5Me0*
    ブスとはいえ自分が恋した相手を「コラッタ」認定して次の恋愛のための糧にしろだなんて非人道的すぎない?
    サイコパスかよ 耐えられんわ
    41  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:19 ID:8oPJMzJ70*
    合ってる合ってないはどうでもよくて
    引き寄せの法則もそうだけど同じ法則を数人が使って狙ってる人物が1つしかなかったらどうなるのか
    何が優劣を分けたのかという話
    全員同じ法則を同じだけやっていたのに
    42  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:25 ID:2KVh3tzp0*
    米40
    今の時代は優しい心を持っていると淘汰される時代なんだよ。悲しい
    43  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:25 ID:p9UixuUK0*
    大体合ってると思うけど、スレでも指摘したとおり
    これを実践するには恋愛に生活の時間の80%くらい使わなきゃいけない
    そこまでするモチベーションや時間がないから非モテなのに
    44  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:26 ID:p9UixuUK0*
    した☓ されてる○
    45  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:43 ID:p0Gu0cTd0*
    人は獣畜生と違い組織化して数百万年経過してるので、結局オス同士で徒党を組める個体が強くモテるのでむしろ一握りのメスを共有する形になる。
    てか数か月おきにこれ投下してるけど管理人好きなの?

    46  不思議な名無しさん :2017年04月29日 00:51 ID:toLO7WKh0*
    いや、モテない理由がわかったわ
    47  不思議な名無しさん :2017年04月29日 01:04 ID:xuXzYgBO0*
    自然とそういう行動ができない以上は何らかのアプローチが必要なわけで、まぁ参考になりました。

    この話にデータ出せとか言ってる奴らはお門違いというか勘違いと言うか、データ出したところで非モテがモテにならんのに何言ってんだこいつみたいな。
    48  不思議な名無しさん :2017年04月29日 01:11 ID:dWJrsSZh0*
    必死な男・モテない男が「まじきもい」ことを理解してるのになんでナンパを推奨するし。「身近な女にさせてもらえないの?まじきもい」って思う。
    49  不思議な名無しさん :2017年04月29日 01:23 ID:EeEczTvm0*
    ブスな女だから使い捨てにして泣かせていいとでも思ってるのか…
    そんな奴に目を付けられたら迷惑だし、少なからず多くの女性の脅威になる
    50  不思議な名無しさん :2017年04月29日 01:30 ID:SFCNxtyU0*
    自分の若かったころのモテ期の時の行動とすごい被るから共感できる
    良いなと思ったところをもらっていくわ
    51  不思議な名無しさん :2017年04月29日 01:33 ID:oAw4LFtJ0*
    ※49
    やらせなきゃ去ってくよ
    52  不思議な名無しさん :2017年04月29日 02:51 ID:xlOvmik50*
    営業の技術に近いよね
    53  不思議な名無しさん :2017年04月29日 02:56 ID:J5vDle5h0*
    案の定やらないための言い訳コメントが量産されてるな
    54  不思議な名無しさん :2017年04月29日 03:13 ID:9CicLXYt0*
    ストリートナンパで女の子を抱けば抱くほど、鬱ぽくなるのをはたして乗り越えられるかどうか
    55  不思議な名無しさん :2017年04月29日 03:46 ID:NqiDQAWl0*
    言ってることは正しいとは思うし女を本能的に落とすことを念頭に考えて生きていくのは後々疲れそう。
    56  不思議な名無しさん :2017年04月29日 04:00 ID:tV6XkJXj0*
    人並みにはモテる方だと思うが、結局一人の女性としか付き合えないわけだし、恋人がいるときに好意を持たれると男心に気になってしまい、精神的にかなり疲れる。モテ非モテに関わらず俺みたいに不器用なひとはいるわけで、そんなうまくプレイボーイのように振る舞えるものかね。
    57  不思議な名無しさん :2017年04月29日 04:16 ID:kUkLA8780*
    そもそも惨事の女に何一つ魅力を感じず興味も湧かずできれば永遠不干渉でいたい俺はどうすりゃいいのさ
    悪いけど良心も良識も常識も愛もない生き物を愛せってのは
    競馬に全財産突っ込むよりもギャンブルなんだが
    墓場どころか地獄直行便やないけ
    頼むよ高望みじゃないんだよ
    普通の、人として最低限の人で十分なの
    もうねのび太みたいな感じで十分なわけよ
    なんにもできなくていい、外見なんてどうでもいい
    ただ喜びを分かち合って、悲しみは背負い合って生きていけるだけでいい
    たったこれだけなんだぞ
    なんで、なんでできへんのや!!
    愛は交換するものやないか
    与えられるのを口開けて待ってるだけの相手に魅力なんて感じられるわけないやん
    普通の人、普通の人ください
    俺を愛さなくていい、別の誰かと結ばれてくれていい
    そういう人が生まれてくるそれが世界の希望なんや
    この世は…地獄なんか…
    58  不思議な名無しさん :2017年04月29日 04:45 ID:goQm7JCP0*
    米57
    1〜2行目で書いちゃった通り
    そのまま生きていけばいいんじゃない
    59  不思議な名無しさん :2017年04月29日 04:49 ID:goQm7JCP0*
    「オス」の行動としては全く賛成

    ただし人目とか世間体的なことを考慮するとやはり臆しちゃう小心者なのであった
    60  不思議な名無しさん :2017年04月29日 05:08 ID:kUkLA8780*
    それしかないな
    だが生まれたからには愛したい
    しかし真っ当な恋愛ができるであろう最低限を満たす女がいない
    このネット社会においてあらゆる他人の恋愛を覗き見できる時代になっても
    女という生き物に、愛が見つからない
    こいつらは本気で人類滅亡を望んでいるんじゃないのか
    61  不思議な名無しさん :2017年04月29日 05:24 ID:nLXCm2fO0*
    女からみてまさに!!って内容だったし、勉強になったw
    まとめてくれてありがとう
    62  不思議な名無しさん :2017年04月29日 05:51 ID:kUkLA8780*
    しかし読めば読むほど肉細工なんやな
    63  不思議な名無しさん :2017年04月29日 06:43 ID:CLS9l3xp0*
    合ってると思うし、思い当たる節が多い!
    身の回りのイケメンって言われてる男性は、この3段階のステップを不特定多数の女性に自然にできてると思う。
    少しでも引っかかるなら、言い訳するのはもったいないよ。
    64  このコメントは削除されました :2017年04月29日 07:00 ID:uVUgO2Gz0*
    このコメントは削除されました
    65  不思議な名無しさん :2017年04月29日 07:01 ID:kUkLA8780*
    そもそもこのスレ、恋愛に興味ない奴を恋愛バトルに引きずり込んでマウントしてるだけやん

    しかもあの手この手で価値観下げてレッテル貼ってる
    悲しいけどこのイッチを鵜呑みにする奴は攻略される女と同類よ
    人間ならこれくらいの洗脳は気付かないとね
    66  不思議な名無しさん :2017年04月29日 07:26 ID:aPzjOIIs0*
    素晴らしい。納得
    67  不思議な名無しさん :2017年04月29日 07:28 ID:aPzjOIIs0*
    経験豊富なほうだけどその通りの内容。
    1を否定してるのはモテないやつ
    68  不思議な名無しさん :2017年04月29日 07:38 ID:Jb1q7jIx0*
    女の嘘に騙されちゃいけない。女は真面目で一途な男なんか求めちゃいない。女が求めるのは権力。落ち着きや自信は権力をにおわせるから女が好む。経済力、場の空気を支配する能力、リーダーシップ、いずれも権力。第一に権力で、第二に、その権力者に一途であってほしい、という流れ。

    この>>1は、女の嘘に騙される男を救う良い>>1だ。藤沢数希といい、恋愛工学からはいいやつ臭がほのかに漂うが、それは恋愛工学の基礎には女嫌いがあるから。女嫌いの正体は、ピュアな理想主義者。ピュアな理想主義者は、女が表面的に語る一途な恋愛という理想を追い求めるが、それは嘘だと気づき、幻滅し、女嫌いになる。
    69  不思議な名無しさん :2017年04月29日 07:41 ID:L5Vn6OSq0*
    理解出来るしその通りだと思うよ
    だけど面倒なんだよ
    だからモテが『金を稼いで』『子作り』すればいい
    そんなモテだらけでは破滅の未来しかないけどな
    70  不思議な名無しさん :2017年04月29日 07:53 ID:ZqDwI8I90*
    ※47
    お門違い?どこが?この>>1が「科学だ」って言ってるじゃん。科学であるならば、データや根拠資料が出せないといけないんだよ。無茶苦茶書くことはできるんだよ。その後に再現性を担保するために、手続きとデータを出して、再検証されてこそ『科学』なんだよ。

    てか、あの後気になって恋愛工学をネット検索したら、藤沢数希って人の考案らしいね。で、メルマガで配信していた有料の内容らしく、本人も経歴詐称など色々と内容以前に妥当性を疑いたくなる人物みたいだね。その上、データも出せないし、科学科学と言う割にはトンデモ理論ときた。

    これを鵜呑みにしている奴は頭大丈夫か?
    71  不思議な名無しさん :2017年04月29日 08:26 ID:kUkLA8780*
    こうして哀れなATMが増えるのだ

    もっと自分ってのを持ちなよ
    相手に依存してるうちは自立とは言えん
    72  不思議な名無しさん :2017年04月29日 08:30 ID:lZU0vK4t0*
    本人が「猿は~」「猿の例でわかるように」「ゴリラは一夫多妻」と
    猿、という言葉を多く使っていることから分かるが
    「動物的な範囲で考えた場合」この話は正しい

    本能や動物的欲求は人間誰しもあるからな
    もっとも俺たちはできるだけそういった部分をできるだけ減らすために地球に来ているわけだが。

    確かに人間にも当てはまる部分は多いが
    この方法で彼女や嫁を作ったとしても精神的に繋がるのは難しいと思う
    本人が言っている通り動物的な範囲で成功する方法だから
    73  不思議な名無しさん :2017年04月29日 08:35 ID:aPzjOIIs0*
    本能レベルでは権力の前に肉体が来るな。
    たしかに科学という限りデータは欲しいけど、恋愛はエモーショナルな部分も多いから普通の科学同等の数値データを求められてもな。
    74  不思議な名無しさん :2017年04月29日 08:37 ID:rloCBl3A0*
    男性に言い寄られると気持ち悪いことの原因がよくわかった。

    あとそこそこきれいな女性が割と売れ残っているのも。

    内容はまずは筋トレしろ。すると世界は回りだすってことでOK?
    75  不思議な名無しさん :2017年04月29日 08:43 ID:kUkLA8780*
    脳トレでもいいし、趣味でも仕事でもなんでもいい
    とにかく余計な不安は置いといてやりたいことやってりゃ十分
    そのまま生きてりゃお前にジャストフィットした相手が勝手に来るから
    わざわざ狩りに出かけて好きでもない相手を落としたところで幸せは作れない
    冗談抜きで運命の人ってのはそういうこと
    お前そのものを受け入れられなきゃ愛も交換できんし結婚なんてムリムリムリムリカタツムリよ
    それはお前も同じ
    相手そのものを受け入れられなきゃ本気で愛せない
    別に結婚しなきゃ生活できない時代じゃないんだし誰に煽られようとも急ぐ案件じゃねえのよ
    愛は安売りするもんじゃないぜ
    76  不思議な名無しさん :2017年04月29日 09:12 ID:mGPewr6.0*
    ※75

    これ
    77  不思議な名無しさん :2017年04月29日 09:41 ID:ZqDwI8I90*
    ※73
    対象実験のような形でも示せるじゃん。例えば、恋愛工学の内容を2日講義し、ロールプレイなどで模擬練習したグループと2日間数学の講義を受け、その内容を雑談形式で共有したグループを作る。それで、街中に行かせて何人とホテルに行けるかを比較すればいい。これならば客観的な数値として出せるし、主観を排除することもできる(倫理違反だけど)。

    他にもデータの出し方は工夫すれば出せると思うが、それが無いのはエセ科学だからと思われても仕方ない。
    78  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:11 ID:Ad1WWpKt0*
    このスレみんな間に受けたら不美人はまともに恋できないな
    79  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:13 ID:NUH5xpwh0*
    >>14
    こんなん絶対嘘やん…
    もてる女ってむっちゃ限られてる
    80  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:19 ID:Ad1WWpKt0*
    淘汰されるべきは淘汰されたらいいんだろうけど、不美人を利用しようとするのはなんかイラつく
    81  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:24 ID:5Gv.8kn.0*
    >>77
    恋愛という面で考えると個体の条件差(見た目、性格、雰囲気、スキルなど)にバラツキがありすぎて有益なデータになりづらいのでは?
    実験する男側も、実験される女側も。

    じゃあN数増やせばとなるが、言ってる通り倫理違反なるし。
    定量データを示すのは極めて難しい
    82  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:25 ID:oSvKwXi40*
    セリフがなげーんだよ
    83  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:47 ID:BiShg6Vc0*
    読んでないけどほんでまっかTVで胡散臭い科学者がドヤ顔で語りそうなネタだね
    84  不思議な名無しさん :2017年04月29日 10:49 ID:BiShg6Vc0*
    ホンマでっかだw
    素で間違えたwww
    85  不思議な名無しさん :2017年04月29日 12:02 ID:UDb.qPbE0*
    真面目な男にとっては残酷かもしれないけど女とはそういうものなんだから非モテはもっといろんな女とセッ○スしろってことだな
    そういう経験値がやがて本命を捕まえる

    それと男は既婚者ほど出会い系もやるし風/俗もやる
    男としてはそういうのが大事
    86  不思議な名無しさん :2017年04月29日 12:03 ID:UDb.qPbE0*
    結論としては
    男は女に貞操を求めるけど、女は男にヤリチンや自信を求める
    屑男モテど、屑女はモテない
    男に泣かされる女多けれど、女に泣かされる男少なし
    全ては本能
    あと日本にいる外国人がモテるのもそういう振る舞いも大きい
    87  不思議な名無しさん :2017年04月29日 12:11 ID:CIwBmS2v0*
    ほんでまっかwww
    和んだ
    88  不思議な名無しさん :2017年04月29日 12:30 ID:QaaiprQr0*
    利己的な遺伝子ってことか。
    89  不思議な名無しさん :2017年04月29日 12:40 ID:OLDddcyx0*
    正論だと思う。恋愛がめんどくさいって奴はどうすんだよ、って人は完全に場違いだな。これはそもそも、ちゃんとモテたい、結婚もしたいって人向けの話だし

    まぁそういう人達に向かって「お前そんなんでいいの?」とか言ってんのは意味わからんけど。いいでしょ本人がいいって言ったんだから。そういう人達だって、遺伝子を残せないんだから猿山の負け猿と同じだし

    けどそういう人達の遺伝子が残されず淘汰されていくのに、それでも恋愛に興味がない人が出てくるのは何でなんだろうね。それはもう社会学の分野にも入っちゃうのかな
    90  不思議な名無しさん :2017年04月29日 12:42 ID:JazaNi0s0*
    ※88
    名著
    91  不思議な名無しさん :2017年04月29日 13:35 ID:SY35lI810*
    なげーよかす
    92  不思議な名無しさん :2017年04月29日 13:46 ID:q18UqRFw0*
    モテたいなら読め、モテとかどうでもいいならブラウザ閉じろって感じ
    リスクヘッジとか考えるなら寄って来るなよとか女は思うわけです。
    欲しいなら奪って見せてよぉ!(ただし相手の反応とタイミングはしっかり読め。これはバトルである
    93  不思議な名無しさん :2017年04月29日 14:11 ID:kUkLA8780*
    うちマグロは扱ってないんすよ
    94  不思議な名無しさん :2017年04月29日 14:22 ID:O6.hNpEs0*
    こんなにタラタラ語る必要はない
    「モテてる奴がさらにモテる。だからモテてる気分になれ」だけで充分
    下手に振る舞うとボロが出るので気分だけでいい
    95  不思議な名無しさん :2017年04月29日 14:44 ID:RV9q2o9S0*
    男も男で急に女が気持ち悪いって思う事はあるねw
    96  不思議な名無しさん :2017年04月29日 14:59 ID:FSc8RIq20*
    ゲイ向けの恋愛工学はないのか?
    異性愛者向けばっかじゃねえか
    97  不思議な名無しさん :2017年04月29日 15:07 ID:ZqDwI8I90*
    ※81
    >>恋愛という面で考えると個体の条件差(見た目、性格、雰囲気、スキルなど)にバラツキがありすぎて有益なデータになりづらいのでは?
    だからこそ、対照実験にするんじゃん。AくんとBくんで比べるとそういう風になるから、ランダムに分けた2群を用意し、どっちが実験群になっても、実験群の方が統制群よりもモテるからこそ、恋愛工学の効果だって分かるわけなんだから。2群間に差が出なければ恋愛工学の効果は無いってことだし。もちろん、それは何回も2群を用意したり、別の要因を抜くための別の群を作らないといけないかもしれないけど。
    で、倫理違反にならないようにするには、標準化した(正規分布するような)印象チェックの項目を作って、2群間で回答に差が出るかどうかを調べれば倫理違反にはならないし、簡単に母数は増やせる。

    とりあえず、俺が言いたいことはたかだか一般人の俺程度ですら上記の案が出せるわけで、研究者ならより妥当な研究が出来るはずなのに、データ出さないのは変だなっていう点が気になるんよね。

    ※89
    >>158で「恋愛=喉の渇きや腹が減るのと同じ「本能」であって、恋愛≠感情である。 」
    って言っているし、本能ならば全員が先天的に持っていないとダメなんだけど、そうじゃないし、論理破綻してんだろ。たぶん。ぶっちゃけ、恋愛工学スレを何度か見たことあるけど、トンデモ理論だし、都合のいい部分を継ぎ接ぎしてるから、チグハグな所が出るんだ思うよ。
    98  不思議な名無しさん :2017年04月29日 15:35 ID:bVhN9g4z0*
    ※16
    だね。否定的なのは全部ゴミ意見しかない。

    まとめると
    ・自信をつけろ
    ・沢山のコミュニティで声をかけろ
    ・友達でなく、異性として見るのを公言しろ
    だった。

    それが出来りゃ苦労はせんが、この通りやれば恋愛ではまず本命ゲッツ出来るね。
    99  不思議な名無しさん :2017年04月29日 15:38 ID:aVtYY.6e0*
    「人間」の女に会ったとき、そんでその隣にいる男を見たときに後悔するよ。
    100  不思議な名無しさん :2017年04月29日 15:47 ID:aqgscwbN0*
    恋愛工学って恋愛じゃなくて、適当にヤれる女見つける方法だと思ってたわ
    101  不思議な名無しさん :2017年04月29日 15:51 ID:NIsiLLK20*
    面白いわ
    102  不思議な名無しさん :2017年04月29日 15:54 ID:CgLWBymn0*
    その通りだと思うよ
    モテない人はやった方がいい
    でももっとシンプルな方法もある
    「オレはモテる」
    こう確信するだけでモテるよ
    103  不思議な名無しさん :2017年04月29日 17:34 ID:.s69LWZv0*
    バリ島にいる日本人専門のナンパ竿師と同じこと言ってるw
    あいつらは生活がかかってるからただ自慢したいだけのこいつよりすがずがしかったよ。
    こいつはあそこの大きさを自慢する中学生のまま大人になっただけ。
    104  不思議な名無しさん :2017年04月29日 18:10 ID:T6EIF1840*
    広告にグロ系漫画が出てきて気分が悪いんだが停止できない?
    105  不思議な名無しさん :2017年04月29日 18:25 ID:rDbR51oC0*
    筋トレはガチ、身体的にも精神的にも良くなる
    106  不思議な名無しさん :2017年04月29日 19:51 ID:FTzRi5Mb0*
    自信つけりゃモテるなら別に何人も女に手を出す必要無くない? 無意味にもっと堂々としろよ(修造並感)
    これ用は学歴コンプみたいなもんだろ自信が無いから〜人と寝たとかで取り繕ってんだろねほりんぱほりんで見たゾ
    107  不思議な名無しさん :2017年04月29日 20:10 ID:B5.NFyoS0*
    恋愛工学の人、定期的にスレ立てるんだな
    文章コピペでしょ?

    こういうので異性が考えることは丸っきり解ってるぜ、みたいな人、ちょっと気持ち悪いけど
    108  不思議な名無しさん :2017年04月29日 20:57 ID:4ENR.Ujq0*
    この手のまとめが度々でるのは、その頃の男女に合わせた内容に微調整してるからでしょ
    言ってることはいつも同じだし、だからこそ本質は変わらないってこと
    けっこう分かりやすく書いてあると思うけどね
    ただモテるなら、準備と技術があればOKよ
    好きな人に好かれたいなら、戦略が必要だ
    109  不思議な名無しさん :2017年04月29日 21:27 ID:guGkU3Xy0*
    面白かった。
    逆も知りたいな。
    つまり、女が男からモテるようになるにはどういう方法があるのか。
    俺はなぜそれに引っかかってしまうのか。
    110  不思議な名無しさん :2017年04月29日 21:32 ID:BM6loenU0*
    流しながら適当に読んだけどたぶんだいたい結構信用できると思う
    111  不思議な名無しさん :2017年04月29日 22:11 ID:ipN7fuwe0*
    面白かった。
    112  不思議な名無しさん :2017年04月29日 22:44 ID:mPAd9NHQ0*
    >>108
    ちゃう
    似たような内容やなくて文面が全く同じなんよ
    不思議ネットさんでもまとめてある
    「彼女できない奴のために科学的アプローチを用いて彼女作る方法解説する」のスレと内容が同じ
    「彼女の作り方」「恋愛の仕組み」日本人が教わらなかった1から10まで教えるよってスレが今年の1月に立っててそのスレの内容と同じ
    内容が同じとかじゃなくて一言一句同じ

    同じ人が建てたのかわからんけど
    113  不思議な名無しさん :2017年04月29日 23:38 ID:ZqDwI8I90*
    ※108※112
    横からだけど、2016年にも哲学ニュースで同じのがまとめられたりと、半年に1回ぐらいの割合で出てるんだよ。ちゃんと教育受けている奴なら分かると思うけど、「科学」と言いながらエビデンスレスな恋愛工学を何度も持ち上げるなんてステマなんだと思う。どうやら藤沢数希は有料配信のブロガーみたいだし、もともとマーケティングの人みたいだから、アクセス数upや購読者の拡大を狙ってるんじゃないか?と邪推してしまう。
    114  不思議な名無しさん :2017年04月30日 00:03 ID:IjV3Ba.E0*
    しょうもない猿だな
    115  不思議な名無しさん :2017年04月30日 00:36 ID:OV6oD2gm0*
    賛否両論ともかく、行動するきっかけになればいいね。
    このまとめを読むことで結果的に行動選択肢が増えて、応用できると。

    収入が少なくて養うのが無理なら、今の時代ヒモになる手もあると思う。1の言うラポールを築けて、お互いに支えあって生きたいと誓ってくれる人(それが出来ます!と思わせてくれて、実行できる人)が、家を守ってくれるなら専業主夫の需要はある。

    ただ集団の中で働いたり、大量の一般の情報に揉まれた経験があるかどうかってのは大きな問題。それができるかどうかは外見からは判断できないが、ちょっと会話するとわかる。(常識不足による事故の危険性を嗅ぎ取る)
    116  不思議な名無しさん :2017年04月30日 00:39 ID:IjV3Ba.E0*
    自己愛性人格障害のターゲットに成りやすい人ほどこの>>1に拒否感を抱くんだろうな
    >>1と共感してる奴は関わったらアカン奴等だ
    117  不思議な名無しさん :2017年04月30日 01:16 ID:gaBfWgdy0*
    この人の理論の実践に必要なのは、度胸や自信じゃなくてむしろ無責任さじゃね?

    こんなんに騙される女がいるとしたら憐れと思うし、そんな女とは付き合いたくもないのだか。
    118  不思議な名無しさん :2017年04月30日 01:38 ID:nckaNLEb0*
    女は金で買える。金さえあれば蝿のように来る。そして男性は後悔する。以上。
    119  不思議な名無しさん :2017年04月30日 05:52 ID:38MhFTCz0*
    イケメンや金持ちがアドバンテージあることは事実だろ?逆にブサ底辺はディスアドバンテージを負ってる訳だ。
    ブサでも美女を釣れるとは言うが、例えるならそうだな、ガチガチの縛りプレイをしてもゲームはクリアできる、って言ってるのと同じだぞ。ただゲームをクリアするだけと初期からLVMAXのチートプレイ出来るのとで、「クリア」までにかかるリソース及び時間には差異がある。どっちもストーリー(手順)を進めるめんどくささはあるが、かかる時間が必ず大きな差がある。俺はそれがめんどくさい。
    120  不思議な名無しさん :2017年04月30日 08:30 ID:xWlvuDH80*
    ※115
    たぶんなんだけど、行動していない奴はこれを見ても行動しないだろうし、「これを応用して彼女を作る!」と思って応用できる人はすでに自分の人生で色々と試行錯誤してきた人間だと思うんだよね・・・

    ※117
    >>この人の理論の実践に必要なのは、度胸や自信じゃなくてむしろ無責任さじゃね?
    このスレの中で一番共感した名言だわ
    121  不思議な名無しさん :2017年04月30日 08:57 ID:aXQnwDtV0*
    これ読んでたら、はじめしゃちょーのことを思い出した
    122  不思議な名無しさん :2017年04月30日 09:11 ID:B4BxUaD.0*
    「恋愛工学」という名称は一種の皮肉。恋愛は科学では解明できない神秘的なもので、性欲などの本能とも違う、人間的なもの、という風潮に対するアンチとして、わざわざ工学と称したり、科学を強調する。

    個人的には藤沢数希も、恋愛工学を信奉する奴も嫌いだが、言ってることはほとんど正しい。正しいというのは、進化論的に考えて妥当だということ。恋愛工学の内容は、進化論や進化心理学の本に普通に載っていることをまとめただけ。ところどころ経験則や、悪意を込めて記述しているから、科学ではまるでないが、だからといってまるごと間違いということにはならない。

    まずは進化論の入門として「利己的な遺伝子」を読もう。次に、進化論の心理学への適用を学ぶために、「心の仕組み」を読もう。進化論に理解があれば、感情的な反発はあるとしても、恋愛工学の内容自体を否定することはできなくなる。
    123  不思議な名無しさん :2017年04月30日 10:21 ID:eoX.uOSo0*
    心だよ、大事なのは。
    124  不思議な名無しさん :2017年04月30日 12:11 ID:osQ8.Nka0*
    工学やら遺伝子やらで自分の二股を正当化してるだけ。やってることは女専門のヤクザのやり口と変わらんよ。
    125  不思議な名無しさん :2017年04月30日 13:00 ID:B.YmyA3D0*
    まあわりと合ってると思う。
    当たり前だけどガンガンアタックしてく方が経験値上がって上手くいく確率は上がる。
    ここでぶつくさ文句言ってるやつはモテないw

    いわゆるカースト高い方がモテるよね。
    だから努力しろって話してるだけじゃん。

    あの人良いかもって誰かが言い出すモテだすのは学生時代あったのでは?男の価値は普遍的でないのも同意。

    筋トレでテストステロンは上がる。
    実験してたがテストステロンが高いと、女は匂いで分かるらしい。もちろん好感度はそれだけで高い。
    テストステロンの上げかたはここの記事で上がってたような。
    126  不思議な名無しさん :2017年04月30日 14:15 ID:thHxJpNi0*
    キモヲタブサメンのワイも
    こんな感じで格上女とデートしてるから
    合ってると思う

    批判してるのは認めたくない女か非モテ
    127  不思議な名無しさん :2017年04月30日 15:50 ID:02FIQT.Z0*
    友達から自然に恋人関係にってのが理想だったけど、それは一部のモテ男だけの特権だ

    見た目で劣る奴は本スレで言ってる通り数撃ちまくるしかないぞ
    それができなきゃ彼女いない歴一生涯待ったなしだ
    128  不思議な名無しさん :2017年04月30日 17:42 ID:.t6u7wZ10*
    ホームランを打つ方法を知りたいのに
    バットの素材がどうとかいう話を延々とされたような気分
    129  不思議な名無しさん :2017年04月30日 17:52 ID:8I6OLQsN0*
    確かに美人でない女性を踏み台にするのは酷いと正直思った
    ただ女の男に対する扱いも同じくらい酷いからあおいこか
    130  不思議な名無しさん :2017年04月30日 17:53 ID:8I6OLQsN0*
    あおいこじゃなくておあいこね
    ほんでまっかみたいになったけど
    131  不思議な名無しさん :2017年04月30日 20:08 ID:8I6OLQsN0*
    横レスだが

    >科学ではまるでないが、だからといってまるごと間違いということにはならない。

    と言ってるんだから「科学じゃない」という反論は少し違う気がする
    「科学ではまるでない」と言ってるんだから
    132  不思議な名無しさん :2017年04月30日 20:46 ID:lQOZ7AVz0*
    長いし読むの面倒臭いって事でほなさいなら
    133  不思議な名無しさん :2017年04月30日 21:20 ID:bPFK.Zhg0*
    >1の言うことは少なからず事実だと思う。実際この考えを踏襲してセフレもできたし。女はやった男は嫌いにならないというのも当たってるわ。じゃないと体を許した自己を批判することになるから。
    ただこの方法だと前のレスにもあったけど仕事で忙しいなかで、そんなにナンパとかに時間を割けないんだよね。
    あと、経験値をあげるために、あまり興味がない女にも手を出して成功した場合、その後どうやって切ればいいのかね。
    そのへんが解決しないので参考程度にとどまってるわ。
    134  不思議な名無しさん :2017年04月30日 21:39 ID:xWlvuDH80*
    ※122
    まるごと間違いですよ。「科学」ならば再現性や客観性、予測性が担保されていないといけないが、恋愛工学はそれがまるでない。内容的には恋愛工学は恋愛の理論みたいだが、都合のいい部分だけを繋ぎ合わせているだけで上記の科学としての要素がクリアできていない。

    まず、再現性の観点だが、偶然ではなく、何度行っても、「誰が」行っても「恋愛工学」で結果が出せると言うのが必要。しかし、そのデータは示されていない。調べてもそのデータが見つからない。

    次に、客観的ではない。フェーズが云々と言っているがAフェーズが刺さったと「思ったら」と主観が混じっている。それは数値化もできなければ、周囲が客観的に判断できない。その上、失敗しても「まだ先のフェーズじゃなかった」という言い訳ができる。客観性を欠いた物は科学じゃない。

    最後に、予測性の観点だが、客観的指標がないので、次の行動が分からない=求めた結果を出せないと言うことになる。予測できなくても良ければ、フットインザドアとドアインザフェイスの2つだけで話は済む。ナンパに失敗した奴に話を聞き、合う方の実験を説明すればいいだけだし、成功してもそれに合う方を言えばいい。結果がありきで説明を変えるのは科学じゃない。科学とは仮説が先にあり(その仮説は先行研究や調査などに由来する)、それが検証される必要がある。恋愛工学は仮説もないし、検証もしていないし、こうすればこうなるという因果関係も示せない。

    てか、こいつの論文を探しているんだけど、見つからないんだよね。週刊新潮とかには寄稿してるみたいなんだけど、査読付きのジャーナルに投稿しているものが見つからないんだわ。

    こんな奴の言っている事を「科学的」とか「正しい」とか言っている人多いけど大丈夫?


    ↑消されたコメ
    135  不思議な名無しさん :2017年04月30日 21:40 ID:xWlvuDH80*
    _
    136  不思議な名無しさん :2017年04月30日 21:47 ID:h8I6tzG.0*
    ※134
    「利己的な遺伝子」を読むと良いですよ。
    137  不思議な名無しさん :2017年04月30日 21:57 ID:u.rtq.9t0*
    本当は本能に従って答えを出したのに
    もっともらしい理屈で誤魔化す学問かの〜
    138  不思議な名無しさん :2017年04月30日 21:58 ID:xWlvuDH80*
    ※136
    その本を読むと科学的根拠(先述)が記載されているのでしょうか?

    生物学的に男女の構造の違いで人間は一夫多妻制が生物学的に云々みたいな恣意的に解釈を変えれるような説明ではなく、仮説検証が可能だったり、時間的経過が証明できるような内容になっているものなのでしょうか?
    139  不思議な名無しさん :2017年04月30日 22:12 ID:.Bm448xg0*
    ※138
    横から。利己的な〜すら知らない奴が科学について語るとか笑止千万
    140  不思議な名無しさん :2017年04月30日 22:26 ID:YAlywzyE0*
    面倒そうなのでもっと楽な方法で行きたいと思いまぁ~~すw
    141  不思議な名無しさん :2017年04月30日 22:36 ID:xWlvuDH80*
    ※139
    専攻する分野が違うなら当然だろwお前、全員が共通して読むとでも思ってんのか?wどれだけ偉大であろうが、読まない奴は読まないに決まってんだろ。
    てか、それを読んだら科学を語れるとか思ってるのか?

    ちょっと調べて来たけど、反ダーウィニズムで進化学説らしいな。一つの学説だけ取り上げて「科学について語るとか笑止千万」とか言うやつには閉口するわ。
    お前こそ読んで理解できてんのか?
    142  不思議な名無しさん :2017年05月01日 00:18 ID:TovBvlU40*
    ※141
    少なくとも平成生まれなら利己的遺伝子論の概略は一般教養だろ。もっと言えば※139が言っているのは知っているか知らないかについてだ。しかも「〜さえ知らない奴が科学語るとか笑止千万」の対偶は「笑止千万ではない科学を語る奴は〜をもちろん知っている」=「科学を語るなら〜を知っていて当たり前」であって「〜を知っているならば科学を語れる」ではない。勝手に反論しやすいように相手の言葉を捻じ曲げるな。
    143  不思議な名無しさん :2017年05月01日 00:34 ID:Sti4OAoH0*
    厳密な意味で科学的に証明されたものでは無いでしょうね。
    そういう意味では※122さんの言う通り、「科学ではないが、一つの考え方としてはあり得る」ぐらいに考えた方が良いのではないでしょうか。

    恋愛工学のステマが疑われている件ですが。
    ちょっと勘ぐると、いろんなまとめサイトを通じて恋愛工学を広めさせて少子化の解決を図ろう、なんていう政府からの働きかけがあったりなんかしたりして・・・。

    144  不思議な名無しさん :2017年05月01日 06:27 ID:ly84NdlO0*
    こういった理論は猿の本能が強い人間には有効だと思う
    ただ知性が発達した人間には当てはまらないことも多々あって、周りを見渡してみたら結局は似たもの同士、釣り合い取れてる人らが結婚してるよ

    ヤリチンとかいう種族は動物脳の女を狩ってるんだって
    145  不思議な名無しさん :2017年05月01日 06:35 ID:nZjIUokp0*
    ※144
    お前理性で人を好きになるの?
    科学的にはありえないぞ
    146  不思議な名無しさん :2017年05月01日 06:51 ID:S1.jc3kJ0*
    ※134
    なんで科学について語ってるのに「反証可能性」って言葉が出てこないんだろう。122は「恋愛工学は科学でない」といってるのに、なぜ134の内容になるんだろう。なぜ科学でないと恋愛工学はまるごと間違いなんだろう。なんか色々おかしい。

    「こいつの論文」と言うが、「こいつ」って藤沢数希のこと?だとしたら、藤沢数希の論文である必要はないよね?求めてるのは「恋愛工学の」科学的根拠でしょ?他の学者が書いた論文で恋愛工学の科学的根拠が示されていればそれで良い。

    恋愛工学の教典?は、藤沢数希の「僕は愛を証明しようと思う」だから、それを読めば?俺は読んでないけど、たぶん巻末に参考文献が載ってるだろう。あるいは、藤沢数希のブログに載ってるんじゃない。そうでなくても、適当に進化心理学や認知心理学の本を読めば、恋愛工学と同じことが書いてある。

    利己的な遺伝子は、進化論の入門書。進化論の入門書なら何でもいいが、利己的な遺伝子が最もわかりやすく、内容的に充実してるからおすすめ。あと、反ダーウィニズムじゃないぞ。というか、どこで調べたらそんな記述が出てくるんだ。反ダーウィニズムなんて言葉が出る時点で進化論を知らないのかバレバレ。まずは利己的な遺伝子を読もう。進化論はもはや巨大すぎて、学説というレベルではない。知っとくと絶対得だから。
    147  不思議な名無しさん :2017年05月01日 06:55 ID:S1.jc3kJ0*
    ※146
    突っ込まれそうだから補足。「僕は愛を証明しようと思う」を「しっかりとは」読んだことがない。立ち読みはした。知ってることだらけだったから確認程度で終了。中身は普通の進化心理学。
    148  不思議な名無しさん :2017年05月01日 13:28 ID:UzrAReRQ0*
    ※145
    誰も理性で恋をするかしないかとか言ってないけど?
    感性がより動物的な女ほどヤリチンに食われやすい
    し、そういう奴をヤリチンはあえて狙ってナンパするでしょ

    そもそもこのスレの優秀なオスって何?って話
    世界に名を馳せる芸術家や実業家は優秀なオスじゃないの?彼らが女からモテるか?
    見る目ないから無理だと思うね

    このスレの優秀さの例えが猿を持ち出してる時点で
    猿的な感性を持ってる、もっと言えば遺伝子が猿の女の攻略法でしかない
    149  不思議な名無しさん :2017年05月01日 13:40 ID:GN6Ee5Kr0*
    おっ○いが付いてれば何でも心の底から愛するよ!
    150  不思議な名無しさん :2017年05月01日 16:05 ID:Vw9lztfP0*
    レベル上げに使われるブスカワイソス
    151  不思議な名無しさん :2017年05月01日 17:03 ID:0ZMN2p.a0*
    ここに書いてあったことは無意識的にだいたいやってるし、確かに女が本当に途切れたときなんてほとんどないし、むこうから寄ってくる女も多いけどめちゃめちゃ寂しいんだがどうしたらいいのか。結局作られた俺が好きなワケであって、俺の本質を身に来ようとする女なんか殆どいないんだよね、スレの捕まえ方だとさ。
    152  不思議な名無しさん :2017年05月02日 08:13 ID:lbLfJifj0*
    142は至極真っ当だぞ。藁人形論法を使ったのは141。読んでておかしさに気づくだろ?コミュニケーションになってない。

    あと、進化論の本はちゃんと読もう。個人的には、ネットで調べられるならそうしてほしいが、進化論に関してはそれは無理。なぜなら、進化論は難しいから。説明の名手のドーキンスでさえ、300ページ超でようやく入門書を書けてる。あるいは、恋愛工学に直結する、性に関する進化論については、「オスとメス=性の不思議」という新書がある。たぶん絶版だがAmazonで買える。とはいえ、まずは利己的な遺伝子みたいに包括的に進化論を学んでほしいが。進化論の論文を見たければ、本屋に行き、進化心理学の本の巻末の参考文献を見ること。論文を理解するためにも、利己的な遺伝子を読もう。なお、進化論の論文は、トリヴァースやメイナード・スミスのものがよく引用される。論文だからといって鵜呑みにしないようにな。
    153  不思議な名無しさん :2017年05月02日 08:23 ID:lbLfJifj0*
    「女と男のだましあい―ヒトの性行動の進化」
    は、よく引用される文献。だが当然進化論を理解せずには読めない。
    154  不思議な名無しさん :2017年05月02日 18:00 ID:M4bzAbbe0*
    女だけどモテる男に恋愛感情を抱けない。
    客観的に見て服装が清潔とか顔が整っているとか話し方が上手いだとか、かっこいいを判断する感覚はあるが、とにかくかっこいいなとしか思えない。
    2ページまで読んだ結果自覚なかったけど私はすんごいブスなんだろうなーと思ってすごくテンションが下がった。
    155  不思議な名無しさん :2017年05月02日 20:08 ID:aMgQ1MMV0*
    ちょいちょいまとめてるよなこのスレ。
    毎度同じようなコメントがごった返してる。
    156  不思議な名無しさん :2017年05月03日 07:56 ID:FXbWAcRQ0*
    結局、恋愛工学はココリコ田中の元嫁みたいな理性も知性もないようような本能だけで動く動物みたいな女に通用しますって話
    藤沢の本読んで、なぜたくさんセック〇してる男がモテるかが、グッピーのモデルから引き出して萎えたよ恋愛工学はw
    なぜ全然知性の違うグッピーと同じにするのかw
    にもかかわらず藤沢は恋愛工学は大発見みたいな感じの自惚れがあってほんと痛い
    157  不思議な名無しさん :2017年05月03日 21:38 ID:2AhB.7E90*
    そもそも本気で好きになった人にしかアタックしたくないんだが。
    大して好きでもない相手に普段から鍛錬とか面倒だわ
    やりまくりたい性欲おばけみたいな奴しかこんなの実戦出来ないだろ
    158  不思議な名無しさん :2017年05月04日 15:11 ID:OF.cEEv10*
    アニメキャラが恋人の男=モテない男

    じゃあないんだけどね
    昭和の価値観だと非リア充=オタクなのか?
    159  不思議な名無しさん :2017年05月04日 15:26 ID:uBJNBejl0*
    共感できるところも勉強できるところもあって面白い1だった。
    管理人さんまとめてくれてありがとう!

    個人的に意外だと思ったのは、女の子と飯行くときに対面はだめでカウンターにしろってとこだわ。
    160  不思議な名無しさん :2017年05月05日 04:44 ID:bcmWY2d10*
    疲れるよ
    マジで
    素の駄目な自分を好きになってくれる女と付き合わないと
    マジで
    疲れる
    いやマジで・・・
    161  不思議な名無しさん :2017年05月05日 11:43 ID:kiuX8oz00*
    これアメリカの作家の焼き直しをコピペしただけwww

    日本の自己啓発も終わってる
    162  不思議な名無しさん :2017年05月06日 06:45 ID:Mek8.sDH0*
    了解した。

    生きる意味より命の方が大事だと?
    ああ、理解した。
    そこまで言われたら貴様らの恋愛市場に参画してやるわ
    戦ってやるわ

    貴様らが多少モテてたのは
    純朴で誠実な俺ら非モテがそれでも運命信じてたからなんだよ!
    ああ、戦ってやるわ
    どうせヒョロガリの修羅場経験してないガキなんだろ?
    163  不思議な名無しさん :2017年05月06日 06:49 ID:Mek8.sDH0*
    今のイケメンなんぞ女みたいな顔したヒョロガリじゃねえか。
    その気になったら負ける気がしないわ。
    ちょっと小突いたくらいで泣き出すんだろw
    164  不思議な名無しさん :2017年05月06日 23:08 ID:RxPPiPhK0*
    女だけど、これで引っかかるのは薄っぺらい女ばっかりな気がするな。
    まあお似合いなんじゃない?
    たしかに理に適ってるとは思うけどね。
    自信がある方がモテるってのもわかる。
    けど理論値と実験値が必ずしも同じとは限らないってやつだ。
    165  不思議な名無しさん :2017年05月08日 01:34 ID:P90H7F440*
    ブスを落とす方が難しいよな
    自分に自信がないからイジるとマジで傷ついて急接近できない
    166  不思議な名無しさん :2017年05月09日 10:42 ID:hNS15QEo0*
    悪かないとは思うけど、スクールカーストがあるように男女にもある程度分類すべき種類があるよね。
    ザックリで良いから自分なりに目的によって利用する協力し合う方法、生態を知る方が参考になるんじゃ?
    前知識がないと対処出来ない場合も少なくないし。
    まぁ、恋でも愛でもなく単なるコマンド入力だから虚しくなるのは仕方ないね。

    よく考えてみれば、中学あたりから老若男女問わずお喋りや挨拶する機会が限られるから、人付き合いが下手なままなんじゃ?
    そういったコミュニティーは今の日本ではネットが大半なんだろうね。
    167  不思議な名無しさん :2017年05月12日 16:26 ID:UewGAc7r0*
    これ最初に読んだときは「は?」って感じだった。
    でもこんな感じで落とされた以上、このイッチの言ってる事がまあまあ正しいんだなと思ったよ。
    まぁ私は彼の事「友達フォルダ」に入れてたけど。やり方次第じゃ「友達フォルダ→男フォルダ」もあり得るんですねぇ(他人事)
    168  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:35 ID:UDKNkcjf0*
    コメントをここまで伸ばすってことは、
    ある程度の人の感情を揺さぶれる文章なんだな。
    そこにまず、関心する。
    あ、書いてる内容は「一つの合理的な方法論」と感じました。
    自信は大きな要素だろうね。
    169  不思議な名無しさん :2017年05月16日 09:48 ID:npuHv0KR0*
    『彼が書いたのはあくまで恋愛"工学"なのであって、理性や感情が働くような、世間一般に言う所の恋愛()ではない。』
    批判的なコメントが多く見られるが、彼らは上記のことをはっきりと認識されているだろうか。答えは否である。
    彼らが「これは間違ってる。女を舐めてる」「書いた人もてなさそう」とおっしゃるのは、ほぼ間違いなく、彼らが恋愛工学の理念を理解していないためであろう。
    生物に生殖としてプログラミングされた"恋愛"と、ケツの青いガキが考える恋愛(笑)は全く違うモノだからだ。
    恋愛工学に理性は存在しない。生殖に関する野生的な反応について、それをプログラミングと見なすのが恋愛工学だからだ。
    かたや、ケツの青いガキが考える恋愛(笑)は、理性やら感情やらが邪魔をしているから、生殖に関する野生的な反応は、上書きされて、あまり表面化しない。
    よって、ケツの青いガキの考える恋愛と、恋愛工学が競合することは自明である。
    170  不思議な名無しさん :2017年05月17日 06:41 ID:SIoFsCks0*
    この手のまとめ記事は良くありますが、経験値稼ぎの相手にされた女性がかわいそうな気が。
    お互い非モテだから経験値稼ぎのために付き合おう、と付き合い始めに言って、スパーリング相手として利用し合えば? その方が潔い。まあそれじゃダメなんでしょうけど。


    テストステロンの匂い云々は分かりませんが、どの道を進むにせよ筋トレはある程度すべきなのは同意。おすすめします。
    腕立てとスクワットを一日数十回朝晩1セットとかでも徐々に手足がそれらしくなって行き、普段の動きが軽快になって行くのは結構うれしいです。ロッキーのテーマとかで筋トレ捗ります。
    171  不思議な名無しさん :2017年05月18日 05:42 ID:5LfsJ8mH0*
    いいや、引き込まれる文章でもなんでもない
    ボケたから突っ込まれただけ
    しかも笑いを取るのではなく、笑われるタイプのボケだから話にならん
    172  不思議な名無しさん :2017年05月18日 15:42 ID:caRXQQva0*
    一理ある。彼女に振られた。理由は自信がなさそう、だった。
    失うことが怖くて紳士に誠実に、優しく接することを心がけていたが、オスとしてはそれじゃ駄目だったんだな。今はただただ辛い。
    173  不思議な名無しさん :2017年05月18日 18:45 ID:0Hm8P6xx0*
    恋愛工学というネーミングが女の反感を買うんだろうなぁ。俺ならヤリ○ン工学、脱道程工学と名付ける

    女性は幸福な結婚をして添い遂げる事をゴールとするから意味がないと切り捨てるけど、それは「相手を選ばなければセッ○スならいつでもありつける女という性」だから言える事で「そもそも(売旬以外の)セッ○スに至るまでが凄まじく難しい男という性」にとっては「脱道程」がすでに立派なかつ困難な「人生の目標」なのよ。

    つまり「純愛」とか「信頼できるパートナー」とか非モテにとっては雲の上のさらに上宇宙の領域で、無職のニートが大富豪目指してるのと一緒。ステップを踏まずに飛躍してる。

    無職ニートが「大富豪とか夢見てる場合じゃない!!とにかく就職しなきゃ!!戦わなくちゃ現実と!!」と職安で仕事を探すのが、非モテにとっては恋愛工学を学んで実施することと同義。

    まぁここまで徹底できるやつというとサイコパスに片足突っ込んでるから、その時点で良くも悪くも「選ばれた人間」だと思う。

    逆にいうと「持たざる男にとっての脱堂貞」というのはかくも厳しいものだということは女性側も一定の理解を示してほしい。

    「ブサイクで貧乏な男が脱堂貞するのってこんなになるまでしなきゃいけないんだ!!」ってね。
    174  不思議な名無しさん :2017年05月21日 21:53 ID:lPK.mLay0*
    この手を実行できてる※をみると、恋と性欲は満たせても、愛は見つからないご様子
    逆に付き合ってる女性(本命)にラポール形成してもらったら良いんじゃないかな。同意してくれそうな話で男からラポール作らせるように開いていく感じ。
    モテすぎて、この程度で落とせる女は本命じゃないって思考になったら逆に手遅れ感。
    そしてテキトーに落とした女が本命になって、大事に仕方が非モテ風になってフラれるるとか有りそう。

    女性向け漫画や乙女ゲームにいる女複数侍らしてる系になって、逆に"本当の自分を見てくれる女(女性向け恋愛工学的な人の演技でも可)"に落とされるのだろうか

    一人に絞るアフターフォローまで解説おくれ、格好いい別れ方とか。
    ……そのクレクレ精神が非モテだって?修羅場の経験値何て積みたくないわ

    あと、自尊心低い女は「自分、そんなプライベートを共有する価値ないんで、他いってくんないかな」ってなる……思考回路ブスで経験値にならないんですね

    行為したいって本能を満たすのには正しいんだろうね
    愛は数とは限らないから、完全に運じゃないか、結局。
    175  不思議な名無しさん :2017年05月23日 12:15 ID:uaRZZWPt0*
    日本人女って重度知的障害者しかいないよな
    176  不思議な名無しさん :2017年05月23日 12:41 ID:fBFBxMUI0*
    んまぁ、欧米のどっかの統計だと、男の恋愛経験人数と婚姻率は割りと比例するが、女の場合は処女だろうがヤ○マンだろうが変わらないっていうデータがあるらしいんだわ
    女は楽でいいのー

    あと、女は周りの女の評判も気にするから、基本良い人を演じて、ブスいじりとかはしない方がいいな
    あと、店員に対する横暴な態度もNGな
    177  不思議な名無しさん :2017年05月23日 12:58 ID:fBFBxMUI0*
    類人猿でも、チンパンとオラウータンとではつがう方法が違うぞ
    チンパンは文字通り猿山タイプだが、オラウータンは基本単独行動で、森の中で偶然出会った異性と生涯つがう生き物だぞ
    日本の場合は結婚に戸籍が付き纏うから海外よりも結婚が重くて、男も女も基本腰が重いのがデフォ
    その仕組みがあるから、基本的にはお見合いが一番向いているんだと思う
    イッチみたいなのは身近に確かにいるが、日本においては誠実さが薄く感じられて、女側からは地雷認定されてるぞ
    178  不思議な名無しさん :2017年05月23日 13:15 ID:fBFBxMUI0*
    繁殖の観点から考えれば、同族同性と争わないという戦略を取る人間がいてもおかしくないのでは?
    主の戦略は多数の人間と交流できて、なおかつ切り捨ててもあまりリスクのない環境じゃないと難しいのではないか?
    そんな環境で出会う女もかなり打算的な人間だろうな
    179  不思議な名無しさん :2017年05月24日 18:55 ID:Ikv5a9H70*
    かなり参考になると思った
    熟読して実践してみるわ
    180  不思議な名無しさん :2017年06月16日 14:32 ID:KiOD1KdK0*
    間違ってはいないと思う
    だが自分では実践したくないな
    ナンパだろうがなんだろうが出会った人間を経験値として見るのはあまり好きじゃない
    勿論公言するのはNGだと言ってはいるが、俺はモテなくてもいいので相手に対して心もしっかり誠実でありたい
    それが負け組であろうとも変わらない信念ですわ
    181  不思議な名無しさん :2017年07月10日 23:00 ID:ynORm4EW0*
    間違ってないと思うし多くの女はもてる雰囲気のある男に惹かれると思うよ
    見た目まあまあいい男で告白される人でもつまらない人は駄目だよね

    そのつまらないってのは
    ドキドキ感と言うか感情の高ぶりや揺さぶりを感じられない人の事かなって経験上思う

    最近はよく浮気やらワンナイトラブやら聞くけど
    結局優しさだけでは駄目で感情揺さぶられる事が出来ない男は駄目なんだろうね
    182  不思議な名無しさん :2017年08月13日 00:38 ID:D5cjogTc0*
    まだ、データ不足の方法について書かれているスレが残っているのかw
    183  不思議な名無しさん :2017年08月13日 18:33 ID:D5cjogTc0*
    ※152
    お前が何故、利己的な遺伝子を読めと何度も言っているか分かったわ。恋愛工学系のスレをいくつか見たが、その本が下地になって書かれているんだね。だから、なんだ。

    悪いんだけど、その理論が正しいか、正しくないかが俺の興味の範疇であって、恋愛工学で書かれていることが利己的な遺伝子と関係あるかどうかが興味あるわけじゃないんだわ。そもそも、データも示せていないし、客観性も担保されておらず、「再現可能性」もないものをどう科学として認めろというのだ?
    もし、進化論が正しいならば進化途中の化石でも提示すればいいじゃん。遺伝子操作の技術が上がっているのだから同じ遺伝子から同じ生物AとA’(便宜上Bと呼ぶ)を作成し、Bを作る際に遺伝子の1つだけ別な物に置き換えてAとBでは行動特性が異なるなら証明しやすくなるわ(変えた遺伝子のせいでフェーズを感じない個体が作れるなら)。

    そういう証明ができていないのに、「自分が読んで正しいと感じたから正しい」とか「~~学で言われているから」とかいうことは滑稽だな。そんなのが通るなら、数学のオイラー予想に対し文学的解釈を持ち込み、オイラーの定理としてしまうことができてしまうからね。

    藁人形論法が云々とか、命題の対偶が取れていないとか、どうでもいい。この理論が正しいなら、それのデータを出せば済む話。それが出来ない以上エセ科学なんだよw
    184  不思議な名無しさん :2017年08月31日 06:07 ID:Kdp29eiJ0*
    恋愛工学の通りだとしたらこの女という生き物は生きている価値のないクズにしか思えなくなる。
    185  不思議な名無しさん :2017年08月31日 06:10 ID:Kdp29eiJ0*
    これで好きになるような奴等から好かれても愛せないな。
    結婚なんて論外だし、恋人にもなりたくない。
    中絶を繰り返して、二度と子供を産めなくなればいい。
    こいつら、どんな目に遭っても同情しないわ。
    186  不思議な名無しさん :2017年08月31日 06:52 ID:Kdp29eiJ0*
    最初にあった誉める程度のことでも女は俺みたいなの気持ち悪がるしなあ
    それと過去の恋愛話はするのも苦痛だし恋愛経験ある奴は付き合いたくない
    そんなに美人なんかに価値を感じないから見た目無関係に一途な子がいい
    187  不思議な名無しさん :2017年08月31日 06:55 ID:Kdp29eiJ0*
    これやっても好かれないだろうけどこれで好かれても相手に憎しみしか感じない
    女がこんな生き物なら落とした後に自殺にでも追い込みたくなる
    存在自体が嫌悪感しか感じないし、絶滅すればいいのに
    188  不思議な名無しさん :2017年09月05日 08:54 ID:a4YoFghI0*
    ゴリラやチンパンジーを例えに出しているけれど人間とは違って次の妊娠をするまでの感覚が長い動物から全然参考にはできないと思う。
    189  不思議な名無しさん :2017年09月05日 11:09 ID:a4YoFghI0*
    あと、この恋愛工学なるものの主張はまるで六本木を徘徊している不良白人の考え方みたいだなって思った。
    190  不思議な名無しさん :2017年09月19日 19:34 ID:So2HPvrW0*
    不合理なる恋愛に合理を持ち込むのが矛盾なのでは…?まあ楽しくやれや。短い人生。
    191  不思議な名無しさん :2017年10月03日 08:38 ID:VNk1r0Ou0*
    いやいやこれに噛みつくのはなんなん?
    そこそこあってるでしょ。モテない奴が見ると大層なことしてるように見えるだけでこんなん無意識でやってるやろ…どんな人生歩んだらこれがわからんのやろ
    192  不思議な名無しさん :2017年11月02日 09:23 ID:.P65JSYv0*
    ※191
    内容をまとめてくれませんか
    長くて読む気がしないんだ
    193  不思議な名無しさん :2017年11月08日 07:44 ID:j2U7eudd0*
    ※192
    この記事に噛み付く奴はモテない奴
    194  不思議な名無しさん :2017年11月16日 21:58 ID:.RPkx5q80*
    スレ主の論理は男女の差に重きを置きすぎている。恋愛は男女共通の感情だという点を考慮していない。
    ところどころ生物学の理論を援用しているが、ヒトは雌性選択をとらず、性的二形も大きくないため説得力に乏しい。
    あと、>>1が否定する「友達から始める」アプローチはむしろ非常に有効。心理学において、人は親しい異性を魅力的に感じるとされている。
    195  不思議な名無しさん :2017年11月24日 22:33 ID:FaUy23Vg0*
    もてない男は否定して何もせず
    ほーほーなるほどととりあえず参考にしてみるもてる男と。

    もてる男ともてない男の差が丼丼広がっていきそうですね。
    196  不思議な名無しさん :2018年02月17日 02:42 ID:U8qIaMln0*
    こいつが目の前で話したら
    「ごめん、急用ができたわ」と失礼する
    それにしてもようしゃべるなと
    俺はこっちの話を全く聞いてくれない奴とは話をしたくないんだ
    197  不思議な名無しさん :2018年04月27日 23:56 ID:cLQF2a2o0*
    必死になって否定派を否定している奴がいるが、藤沢信者か
    気に入らない奴は全否定 ネトウヨと同じだな
    198  不思議な名無しさん :2018年06月26日 21:43 ID:e3zpfHmq0*
    そもそも否定しているやつはもともと読んでもなにもしないやつだから問題ないよ。数学的な厳密な科学性なんて恋愛には不可能。蓋然性が高い恋愛理論ではあるし、女の二枚舌をうまくついた理論だね。
    199  不思議な名無しさん :2018年09月03日 12:50 ID:fH7m.0180*
    ※198
    >>1が「故にヒトの恋愛、その全てを支配するものは、頭でっかちな「理論」。
    理論とは科学であり、テクノロジー。 」って言ってるんだよなーw
    科学性がないなら、この1の言っていることは「俺が経験した体験談w個人差があります」程度のもので、それならこんなに言い合いになっていない。

    科学とか本能とか生物学とか、そういうものを援用するから物議をかもしているんだよ。
    200  不思議な名無しさん :2018年12月30日 06:31 ID:Y6VNZuk.0*
    参考になったwwww 別にこれ実践しても現代ではなんの問題もないでしょ。
    男性性的なジェンダーロールもやめるべき
    201  不思議な名無しさん :2019年01月26日 20:58 ID:lunS.j770*
    当たってると思う。女だけど、まぁ気が強い方。私の上をいく、攻撃的じゃない気の強さを持った自信のある男にしか惹かれない。だから、参考になると思うよ。
    202  不思議な名無しさん :2019年07月18日 14:02 ID:MzzgXJWu0*
    藤沢信者の布教活動はすごいな
    この記事に噛み付く奴はモテない奴

    こいつなんかその典型
    金でももらえるのかね
    リアルナンパアカデミーでは、中での地位を争っていたみたいだが
    203  不思議な名無しさん :2019年08月11日 18:42 ID:SZiY.fzD0*
    好意的な書き込みはみんな藤沢のメルマガの信者
    カルトです
    批判する奴は取り囲まれてつるしあげにされる
    204  不思議な名無しさん :2019年09月12日 18:09 ID:Ye1yLvjN0*
    これもこれで1つの真実だと思うけど、でもそれだけじゃないよなって思うのがもう1つの感想。多種多様の人間同士、そこから生まれる化学反応はそれぞれだしタイプもそれぞれ。少なくともこの考えの元行動してるうちに「オス」という本能は満たせても、心が満たされるかどうか。。男にも心を求めたい気持ちってのはあると思う。
    205  不思議な名無しさん :2020年09月25日 11:02 ID:vKwq0Li90*
    「かわいい子・美人な子」の定義が主観的すぎるというか古臭い。
    アニメキャラを見慣れた現代人にはいまさら現実の「かわいい子・美人な子」が
    どれだけレベルが高くても(世界レベルでも)アニメキャラにはどうやってもかなわないわけだよ。

    結婚してしまった俺が言うのもなんだが女への憧れがある時期が一番幸せだよ。
    現実の子がかわいいように見えても錯覚だし化粧落とせばバケモノ
    さらには歳をとるという重大な欠点もある。
    セ~~スだって意外と飽きるぞ。最初だけだ「もう死んでもいいくらい幸せ」って
    思うのは・・・。意外とすぐ飽きて面倒になる。嘘だと思うなら既婚者たちに聞いて回れ。
    206  不思議な名無しさん :2020年09月25日 11:04 ID:vKwq0Li90*
    (続き)
    でも1がここに書いてあることは概ね正しい(書き手に偏見も多いがw)し、モテる事は自信につながる。
    現実の女イラネって奴もこれ読んでモテるのはオススメ。
    詳しくは書かないがモテると仕事の能力も高まる。ただしヤリ捨てするようなクズにはなるな。


    そういえばこの人ブスと付き合いまくって経験値稼げとか言ってるよな
    たしかにモテるためには理にかなってるが、女の立場からしたらその気にさせるだけ
    させておいて単なる踏み台ってどうなんだろうな?ブスだって一人の人間だよ。
    207  不思議な名無しさん :2020年09月25日 11:12 ID:vKwq0Li90*
    (続き)
    顔がどうであろうと人権はあるんだよ?
    三次元>二次元という価値観を押し付けたうえで、倫理観や心のある人をヘタレとレッテルはる・・・。こんな1のいう事を鵜呑みにして「モテるクズ」になりたいって人はどれだけいるんだろう?

    モテる努力をする奴を批判する奴を批判する奴もいるがアニメキャラと結婚出来るならそれこそみんな死ぬ気で努力もするだろう。(その辺の観点がなさすぎ)





    208  不思議な名無しさん :2020年09月25日 11:14 ID:vKwq0Li90*
    (続き)

    > いったん「いい人」「誠実」「友達」に分類されたやつがいきなりデート
    > とか誘ってくることのキモさと恐怖はお前らにはわからんだろう

    それをキモいと感じるような底辺女が欲しいか?という問題も忘れてるな?
    少なくとも俺の妻は「いい人」「誠実」「友達」フォルダに俺を入れてたはず
    「いい人」「誠実」「友達」だからこそ恋人に相応しい。そう思うのが(少数派だが)まともな女だよ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事