4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:00:58.215 ID:xUZp1b3ud
ヨロイトカゲで検索

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:01:24.602 ID:Xp0Vekfl0
>>4
トカゲだ
あの可愛いやつだろ飼ってみたい
6: 死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2017/05/08(月) 17:01:46.948 ID:Lj4xhBhS0
蛇だぞ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:01:49.810 ID:mGwvQubV0
お前ってたまに天才って言われるだろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:02:16.524 ID:Xp0Vekfl0
研究者の誰かが作ってくれないかね
生態系ぶっ壊しそうだけど
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:04:07.727 ID:FmtelRDDd
トカゲを品種改良ででかくしていきゃできるんじゃね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:04:36.877 ID:Xp0Vekfl0
>>12
想像したら興奮した
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:04:10.975 ID:xUZp1b3ud
恐竜はちっちゃくなって爬虫類とかで残ってるけど翼竜いないのはさみしいよな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:05:40.598 ID:Xp0Vekfl0
>>13
寂しいよな
ドラゴン飼いたいな触れ合いたい
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:27:30.901 ID:7PnvNWYg0
>>13
恐竜が残ってるのは鳥類としてだぞ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:05:14.558 ID:OEX95NwAd
口から火とかいう天才的な発想
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:05:46.193 ID:xhg/a+Zba
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:07:40.900 ID:Xp0Vekfl0
>>19
でかすぎワロタ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:07:42.098 ID:vcqq9/oid
アルマジロトカゲくんw
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:08:52.064 ID:PcF0fGgRd
>>24
これで翼が生えればリオレウスだな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:09:56.662 ID:xhg/a+Zba
>>24
かわいすぎる
なんて愛らしい生き物なんだ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:12:57.244 ID:Xp0Vekfl0
>>24
かっこかわいい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:07:53.955 ID:vpG9yWK3d
そもそも居ないからドラゴンなんだと思う
存在しない最強の生き物=ドラゴン
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:09:42.237 ID:Xp0Vekfl0
ドラゴンっぽい身体的特徴の動物たちのdnaを合成して~みたいにはいかないよな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:11:12.370 ID:9M1N/tw/0
>>29
四本足+翼は相当科学が進まないと無理だろうな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:12:07.854 ID:Xp0Vekfl0
>>33
残念
来世に期待
来世があれば…
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:15:25.590 ID:sm3fTkFG0
>>35
とかいって期待してる奴www
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:17:33.586 ID:xhg/a+Zba
>>33
というか恐竜考えても有翼類ってプテラノドンみたいな鳥に近いようなのしかいなかったし
ドラゴンみたいな形態は生物的に無理なのかもな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:12:45.796 ID:lSzS8b/+0
これだろ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:13:47.571 ID:Lj4xhBhS0
事実上の六本足だからな 形成の段階で無理がある
現実的なドラゴンは二本足に翼のいわゆるワイバーン型
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:15:39.760 ID:jc/r6kAo0
>>39
その形でも小型になるか見た目の割に中身スッカスカの軽い生物になるんだろうな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:14:42.576 ID:vcqq9/oid
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:16:10.256 ID:60bzj+cO0
龍は神の化身だし
簡単に姿を見せるわけないじゃん
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:16:47.759 ID:LLuuI9Oed
実際翼あっても重くて飛べないとかなんだよな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:19:40.160 ID:c8fTAVcQ0
ドラゴンは手足が4本あるのにさらに翼があるのが生物学的にありえないって聞いた
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:21:07.083 ID:9M1N/tw/0
ケツァルコアトルスはでかいけどやっぱり軽くて非力だったと推測されるらしいな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:22:20.298 ID:Xp0Vekfl0
来世でドラゴンのいる世界に生まれたいから今世で良いことをしたい
でも不純な動機だから徳として認定されなそう
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:17:35.152 ID:gOTqFVGFE
昆虫とかは足6本に羽だけど・・・
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:22:37.796 ID:jc/r6kAo0
爬虫類よりも昆虫とかの方がドラゴンに近いのか
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:24:14.548 ID:Xp0Vekfl0
でもカブトムシとか図体でかくて重そうなのに飛べるしいけんじゃね?
昆虫とは違うかw
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:28:36.119 ID:xhg/a+Zba
>>55
重力に対する体積が違いすぎるよ
虫は手の平サイズ以下だから
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:31:32.631 ID:Xp0Vekfl0
>>62
そうなのか
確かにでかくしたら自重云々は聞いたことある
もう手の平サイズでいいから…
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:33:47.390 ID:7PnvNWYg0
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:35:25.826 ID:xhg/a+Zba
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:25:50.151 ID:t7co3oZV0
龍ならまずは蛇を浮かせる所からだな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:28:03.890 ID:rm0JWyKPd
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:26:16.801 ID:Av+97WESa
プテラノドン的なのは今の地球上にいないの?
あれが現実ギリギリラインのドラゴンだろ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:26:28.635 ID:Lj4xhBhS0
とりあえずアステカ神話に倣って羽の生えた蛇ケツァルコアトル神を呼び出そう
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:29:52.551 ID:6Q5I8aZHp
ドラゴンを爬虫類とするか恐竜≒鳥類とするか
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:32:34.987 ID:9M1N/tw/0
恐竜は鳥類に進化したって聞くが翼竜はどうなんだっけ?
飛べる鳥類ならヒクイドリあたりが強いな
あいつもうドラゴンで良いだろ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:35:01.962 ID:zVUuPRoU0
>>69
進化じゃなくて退化
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:38:56.368 ID:7PnvNWYg0
>>74
退化も進化の一種
「生きる上で都合よい形態に変化する」ことだけが進化じゃない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:39:58.655 ID:7PnvNWYg0
あとヨロイトカゲ類(アルマジロトカゲとか)は陸生ドラゴンっぽい外見だぞ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:42:19.401 ID:Xp0Vekfl0
>>79
翼がほC
リオレウスみたいなやつ飛べなくてもいいから
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:45:55.997 ID:KA5qE/Bq0
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:50:44.117 ID:Lj4xhBhS0
>>82
ハナアルキ的なアレ ここの本持ってたな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/08(月) 17:08:49.324 ID:x7NIKftE0
もし実在しても人間に狩られまくってすぐ絶滅しそう