不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    81

    異次元レベルに難しい科挙(官僚登用試験)の受験生の日記がこれ

    800px-Palastexamen-SongDynastie


    1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:20:34 ID:zaL
    官僚になろうと都、開封にのぼってずいぶんになるがいまだ科挙に合格する気配はない。
    なにしろ課される問題が半端じゃなく難しいので、こっちも覚えたりするのが大変だ。
    おまけに一回失敗すると最初の試験からやり直しで、これじゃ合格者が少ないのもしかたあるまい。

    試験は三年に一度きり。このあいだ落ちてしまったから当分は受験すらできない。
    かといって郷里に帰るわけにもいかず、今日も開封の街中をぶらぶらとした。
    いきつけの飯屋に行く途中、学生たちの集団に出くわした。また学生運動でも起こす算段でもしていたのだろうか。
    宰相の王安石さまのお触れで市中に学校ができて、そのおかげで開封にこういう学生の数が増えたようだ。

    とにかく科挙に受かって官僚になるのが第一目標だ。開封は勉強するにも都合が良いが、余計なものも多すぎて身を持ち崩す輩もいる。
    自分もそうならないように明日からまた勉強、勉強。

    宋代の科挙浪人生「李邦人」という人の日記を引用

    科挙

    科挙(かきょ)とは、中国で598年~1905年、即ち隋から清の時代まで、約1300年も行われた官僚登用試験である。

    科挙という語は「(試験)科目による選挙」を意味する。選挙とは郷挙里選や九品官人法などもそう呼ばれたように、伝統的に官僚へ登用するための手続きをそう呼んでいる。「科目」とは現代の国語や数学などといった教科ではなく、後述する「進士科」や「明経科」などと呼ばれる受験に必要とされる学識の課程である。北宋朝からはこれらの科目は進士科一本に絞られたが、試験自体はその後も“科挙”と呼ばれ続けた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/科挙
    瞑想やれよ人生変わるぞ
    http://world-fusigi.net/archives/7039348.html

    引用元: 科挙の受験生の日記wwwwwwwwwwwwwwww





    2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:21:54 ID:s2S
    はえ~
    やっぱり科挙受ける人間は日本語もペラペラなんすね~

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:28:14 ID:AKl
    >>2
    すこ



    5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:24:22 ID:0yD
    科挙って難しいのは分かるがどんな問題でるんや?読み書きか?数学か?

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:24:54 ID:zaL
    >>5
    四書五経や
    これを丸暗記するんや

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:26:51 ID:ZbV
    >>8
    ただの暗記得意なやつなんて、戦力になるんか?
    なんか、応用力とか無さそう。

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:27:49 ID:zaL
    >>13
    なる
    欲しいのは指導者側になれる人間やなくて従順なロボや

    9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:25:15 ID:zaL
    論語      11705文字
    孟子      34685文字
    孝経刊誤    1903文字
    周易      24107文字
    尚書      25700文字
    毛詩      39234文字
    春秋左氏伝 196845文字
    春秋公羊伝  44075文字
    春秋穀梁伝  41512文字
    周官      45806文字
    儀礼      56624文字
    礼記      99010文字

    19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:28:38 ID:to1
    >>9
    スマホでパシャや

    20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:28:57 ID:zaL
    >>19
    なお持ち込み禁止

    11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:26:03 ID:Zr8
    虎にはならなさそう

    12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:26:24 ID:zaL
    >>11
    あいつ科挙余裕で合格しとるマジキチやからな

    15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:27:44 ID:6c1
    >>12
    そのメンタルを後輩に仕えても気にならない方向になぜ使えなかったのか

    14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:27:14 ID:0yD
    つうことは李徴ってめっちゃ凄い人やったんやな

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:28:10 ID:O0U
    採点めんどくさ過ぎたろ
    何日かかるんや

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:30:07 ID:jkl
    日本の大学入試のルーツか?

    23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:31:39 ID:zaL
    >>21
    フランスが科挙の制度を換骨奪胎して官員登用制度を構築して
    明治政府はそれを導入して高等文官登用制度を作ったんや
    まあルーツといえばルーツ、というか世界の受験制度ルーツやで

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:33:05 ID:z6F
    詩のテストとか草生えるわ

    25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:33:45 ID:AKl
    受験勉強は官僚になるためってはっきしわかんだね

    26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:33:58 ID:zaL
    無理やり日本に置き換えると
    出題範囲「広辞苑と六法全書と日本書紀と古今和歌集ほか」
    みたいなもんかな、んで持ち込み禁止で一字一句当てないと不正解

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:35:51 ID:U2k
    >>26
    これサヴァンでもなきゃ無理やろ

    30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:37:39 ID:zaL
    >>27
    一応定員制やで
    なお上位じゃないと意味がない模様

    28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:35:56 ID:mT2
    下着をカンニングペーパーがわりにする人もいたみたいやね

    31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:38:34 ID:73N
    ギエエ
    ワイには無理やな

    32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:38:38 ID:Hir
    でも結局コネなんだろ?

    34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:39:50 ID:zaL
    >>32
    そういうのを排すための科挙やぞ
    貴族潰しの一環

    33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:39:25 ID:zaL
    あ、そうだ(唐突)
    李徴が役人やめたのは詩人になるためやろ!
    糞メンタルは糞メンタルなんやけどみんな李徴と同じような自尊心とか羞恥心とか感じたことあるやろ…ほんま悲しい話やであれは

    38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:43:24 ID:w8d
    これ暗記しかないんか?
    判断能力試すような試験すらないんか

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:47:02 ID:zaL
    >>38
    左伝を読んで
    孔子の意図とそれに対する批判
    春秋より戦国に移り変わる理由を洞察して500文字以内にまとめよ
    というのもある

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:45:09 ID:hrj
    >>38
    詩作の試験はあるけど
    どっちにしろ実務的な内容とはかけ離れとるから
    政治体制の停滞を招いて
    イギリスにボコられる遠因になった

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:47:46 ID:zaL
    >>40
    宋の時代から陰口叩かれてるのには草

    42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:47:20 ID:NPa
    てかこれ自体勉強に金かけないとアカンから結局貴族が有利なんやないの?

    44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:48:11 ID:zaL
    >>42
    初期の科挙は貴族の影響力が強かったから殿試の次にもう一つ試験(貴族による面接みたいなもの)があったんやで
    なお無くなった理由は安史の乱で貴族が皆殺しになったからな模様

    47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:50:06 ID:zaL
    中国の官制史にアカンとこがあるなら
    それは科挙よりもむしろ胥吏やと思う

    48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:51:10 ID:hrj
    宦官「よし!ワイは赦されたな!」

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:52:14 ID:n71
    考えてることとかはそんなに変わらんのやな

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:54:47 ID:zaL
    童試……県試・府試・院試の3つの試験からなる。受かると国立学校へ入学許可が出る
          この時点で躓いて40~50歳になってもこの試験に挑戦してる人間もいる

    挙人履試……科挙の本試験に望むための人間をふるい落とすための試験
    これに受かると科挙の受験資格が得られる

    郷試……本試験。これに合格すると同意がないと逮捕されないなどの特権が手に入る。蒼穹の昴の主人公はここまで合格

    会試……本試験。通常は二泊三日、もしくは一週間近くかかり、倍率は100倍以上になる
    ここらで発狂する奴、試験中にしぬ奴、泣く奴が沢山出てくる
    これに合格すると「進士」になる。一生かかってもこの試験を突破できない人間はザラ

    会試履試……合格者をふるいに掛けるための試験。これで成績がケツ近くだと、
    いくら会試に合格しても足切りに遭い、しかも受験資格を一定期間停止される

    殿試……皇帝臨席の試験。この試験により順位を決める。上位より3名はそれぞれ状元、榜眼、探花と呼ばれる。
    この試験でもケツ近くになると地方役人がせいぜいで、一方上位になると「日月をも動かす」と言われるほど 超絶大な権力が手に入る

    無理(確信)

    73: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:30:32 ID:ZbV
    >>50
    これ見ると、郷試をPassした後で詐欺師にでもなるのが一番実入りは良さそうな気が…

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:55:51 ID:uHW
    なおカンニングがばれた奴で
    家族皆殺しにされたやつがいる模様

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:56:48 ID:zaL
    >>51
    科挙でカンニングが見つかったやつは、
    両腕の切断、
    両足の切断、
    両目つぶし、
    四肢を4頭の馬に紐でくくりつけて、四方に走らせる
    指を時間差で1本ずつ切断
    腹を割いて内臓が見えるようにして町中に放置

    56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:00:25 ID:kMb
    >>52
    ヒェッ・・・

    58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:02:14 ID:w8d
    >>52
    厳し過ぎィ!冤罪のやつとか可哀想やな

    53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:58:22 ID:uHW
    ちなカンニングノート

    no title

    no title

    55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:59:12 ID:n71
    >>53
    これ覚えるってやばいな

    57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:00:42 ID:uHW
    >>55
    まあ倍率約一万倍だしな

    59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:03:46 ID:n71
    >>57
    中国今も覚えることに関してはすごいしな囲碁とかすごい詰碁覚えるみたいだよ

    天才って言われてきた人達が沢山挫折したりしたんやろな

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:11:01 ID:uHW
    >>59
    200冊くらい覚えて
    独房で3日かけて解答を完成させるスタイルだから
    忍耐力もかなりいりそう
    ワイだったら途中でわからんくなって発狂するわ
    今でも中国とかは受験戦争やばいからな
    案外日本人より勤勉かもな

    61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:07:49 ID:1OL
    >>53
    聖なる呪文が書き込んである衣だって言われたら信じそうだなぁ…

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:05:01 ID:VFl
    >>53
    これ残ってるってことはばれたってことよな…

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:58:33 ID:hrj
    ???「こんな試験に受かっても上司の顔を伺うだけの人生やぞ!ワイは役人やめて詩人になるわ!」

    63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:10:00 ID:TVy
    はっきり言って頭おかC

    67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:19:58 ID:w8d
    中国とか死に物狂いやろからなあ
    ワイは日本のがええけど

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:27:17 ID:4Bh
    カンニングで思い出したけど受験生の答案は専門の人に書き写された後に採点されてたらしいな
    文字の癖で受験生が特定されないようにしてた模様

    74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:30:41 ID:D5q
    日本は75年生まれあたりをピークに受験者数減少で大学受験はゆるくなっとるからなあ
    アメリカのトップ大学でも成績順にしてまうと8割以上チャイナになってしまうと聞いた
    インドの科学系の大学もインドの有名だい落ちたのがMITとかUSの大学行く感じらしいしすごいわ

    76: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)02:33:48 ID:WuB
    臥薪嘗胆の日々を一生送る奴がおるんか・・・

    82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)13:36:43 ID:M0G
    今の時代はそう考えると楽なもんやなあ
    なおモチベーションが続かないなどうんたらかんたら言っている模様

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/10(火)01:30:15 ID:ZbV
    暗記パンあったら高く売れそう












    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:09 ID:.7156p6J0*
    でも漢字だけやし日本語で暗記するより簡単そう
    2  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:18 ID:PC1jdj.c0*
    記憶なら南方熊楠とか鳩山邦夫なら、楽勝なんじゃね。
    3  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:28 ID:QOQgdmri0*
    出題は、専門の官吏が適当なところを数百か所より抜いて、その前後を数十文字書いて「間を埋めろ」的な出題
    解答には徹夜で3日、採点には昼夜通しで5日かかった模様

    ただし勿論裏の方法はある
    一定以上の高級官僚の息子には特待制度があり、親の役職に応じて加点(トップにならない程度の)があったとのこと
    こういうのはどの世でもおなじやね
    4  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:36 ID:PPKXRaeB0*
    あほが二人いるな
    中国だからって無条件に下に見てる
    5  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:39 ID:Tlp0hNqH0*
    暗記パンじゃ食べる量に対して覚えられる量が少なすぎて無理だと思う
    6  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:43 ID:sBCZOLet0*
    悪い例の英才教育。ただの丸暗記人間を作っているだけだし
    だから近代の欧米に全く勝てなかった。自前の学問に閉じこもっている官僚だらけでは時代の流れについていけないわな。逆のそれを地面下に行っていしまう中国人ってつくづく中華思想の権化だね
    7  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:45 ID:XKxLWXWT0*
    丸暗記みたいな試験を清時代までやってたんだろ?
    そりゃ衰退するわ
    今はまた盛り返してきてるが
    8  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:51 ID:Qd4leCuI0*
    書き直しなんてマジか?書き直し役が間違ったらアウトだろ
    それより俺が聞いたのは字の美しさも審査の重要基準で
    むしろ美しい文字が書かなきゃ人格すら否定されるって話だ
    9  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:51 ID:2ZM2Zs3z0*
    もうその本書いたやつのコピーになれやの精神やな
    10  不思議な名無しさん :2017年07月16日 22:57 ID:CBsCk48o0*
    これが国の官僚とか、プライドの塊&超保守的なやつばっかでむしろ衰退の原因になると思うんだが。
    11  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:04 ID:EUlgG9.Z0*
    記憶力と知能には正の相関関係があるから
    人間を選別するための試験としては理にかなってるな
    12  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:14 ID:GibmN7s50*
    現代もそうだけど、暗記できないやつは応用もできないよ
    暗記をバカにしてる人は何もできないバカだから
    13  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:21 ID:SDPLdz4O0*
    科挙は丸暗記だけって言ってるやつは科挙エアプだぞ
    14  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:26 ID:eb.xLvuV0*
    こんなん暗記とか常人には無理やろ
    障害か何かで超記憶力みたいな能力持っとらんと普通には無理やろ
    15  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:41 ID:.qSVDvGN0*
    そのくらいのスーパーマンしかなれないくらいでちょーど良いんじゃないのー?
    とかド底辺が言ってみる
    16  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:42 ID:voIyuWXq0*
    鍾馗とか科挙で落ちた人間が神様になってるけど
    鬼より強くても受からんぐらい難しいんだろな
    17  不思議な名無しさん :2017年07月16日 23:51 ID:UNIYZph50*
    >現代もそうだけど、暗記できないやつは応用もできないよ

    はぁ? 暗記だけはできるバカも結構おるわ
    18  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:10 ID:3dzXyXF50*
    純然たる試験そのものなんだから貴族の世襲なんかよりはるかにマシ
    的なことを田中芳樹が言ってたが、このマジキチ試験のために
    子弟を勉強漬けにさせられる層といえば富裕層に限られるんだよな
    丁度東大卒の家庭の大半が年収一千万超えのように
    19  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:15 ID:MeWXUW.Y0*
    科挙に関する中国の昔話好き

    科挙に落ちすぎて死んだ男が死んだことに気が付かず
    若い学生を育てて科挙に合格させる話
    20  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:18 ID:9MzthMTb0*
    結構いるというだけで大半は暗記できないバカだろ
    21  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:18 ID:BHPTt2fx0*
    答え合わせの方法があるんかコレ。どう考えても採点する方も苦行じゃん
    22  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:22 ID:KKMW1X6q0*
    なんにしろ科挙に力を入れすぎた結果が悲惨だから・・・
    23  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:30 ID:9MzthMTb0*
    科挙で出題される書籍は過去の事例集みたいなもんで案外と現実社会で役に立つもんだったりする
    少なくとも清の没落の原因は科挙じゃない 没落しないチャンスがいっぱいあったしな
    24  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:50 ID:k1FsUErn0*
    暗記馬鹿にしてる奴いるけど
    現代の日本だって似たようなもんだろ
    偏差値高い大学程カメラアイの割合が増えるらしいな
    特殊能力のない凡人が努力してもカメラアイには敵わない
    25  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:50 ID:TB76oY.C0*
    ※41※74を読めば次の覇者は間違いなく中国
    タイミング読んで中国にすり寄りつつ、今のうちにインド育てておくのが日本にとって吉
    26  不思議な名無しさん :2017年07月17日 01:09 ID:gbS3P2.z0*
    ※12
    だからと言って膨大な丸暗記が役に立つとも思えんけどな
    しかも実務で使えそうにもない
    27  不思議な名無しさん :2017年07月17日 01:48 ID:n0SCchZy0*
    応用や発展というのは基礎ありきだからな
    基礎をいちいち教科書開いている程度じゃ何にも発明することはできないし難題を解決することはできない
    科挙はやりすぎだが日本の受験程度の範囲なら十分それに適している
    28  不思議な名無しさん :2017年07月17日 02:06 ID:mj1xvVKS0*
    即諦めて両替商でもやるわ
    29  不思議な名無しさん :2017年07月17日 03:08 ID:pQlpqZ3Q0*
    蒼弓の昴は主人公の義兄が状元て設定やったぞ

    法律系の資格持ってる奴は分かると思うけど、最低限暗記できないバカはそもそも受からんのやけど、
    実務でも結局、適用条文がスラッと頭に出る出ないの違いは大きいから暗記できる能力はバカに出来ないよ。
    30  不思議な名無しさん :2017年07月17日 04:24 ID:Y32aYcbH0*
    カンペの背中辺りってどうやって見るつもりだったんだろ
    31  不思議な名無しさん :2017年07月17日 04:44 ID:nLEscDFf0*
    ※17
    ※26
    暗記ができなければ、そもそも応用をする基礎がない、という話であって、
    暗記ができるなら応用ができるとは一言も言ってないと思われる。
    32  不思議な名無しさん :2017年07月17日 04:49 ID:9ixTwNeT0*
    アメリカの大学なんか中国人、韓国人ばかり
    あいつら英語ペラペラ
    ゲームとかアニメで育ったネクラな日本人なんか逆立ちしても勝てない
    世界でビジネスとかなったら若い世代だと日本人ボロボロ全く勝ち目無い
    日本の将来がヤバいのは少子高齢化とか人口減少とか若者の購買力とかそれ以前のレベル
    33  不思議な名無しさん :2017年07月17日 06:05 ID:8YesnqP.0*
    *17
    これが文章すら正しく読めない真のバカか
    34  不思議な名無しさん :2017年07月17日 07:39 ID:5QMz.anD0*
    ※17
    これは本当のバカ
    35  不思議な名無しさん :2017年07月17日 07:41 ID:ZhUdnYc40*
    梁文秀は第1位で進士登第ですが?
    36  不思議な名無しさん :2017年07月17日 08:07 ID:MayL1S730*
    確か敦煌の主人公は殿試までいって
    番号順に呼び出されるの中庭で待ってたら
    昼寝して寝過ごして落ちちゃったんだよな
    運が悪すぎる
    37  不思議な名無しさん :2017年07月17日 08:27 ID:lUVIfnCp0*
    司法試験も六法全書諳んじるのは最低条件だけどな
    38  不思議な名無しさん :2017年07月17日 09:14 ID:VVAByoSo0*
    俺は公務員試験でさえもう2度とやりたくないのに科挙何度も挑戦できた人はすごい。受かった人は本当にすごい。コネ抜きでな
    39  不思議な名無しさん :2017年07月17日 09:29 ID:sBJ8n.WB0*
    これは虎になりますわ。
    40  不思議な名無しさん :2017年07月17日 09:52 ID:27vmzWfb0*
    そんなまで勉強して報われる可能性が激低ならムダに青春を学問に費やすより女のケツおっかけ回してた方が建設的ちゃうんか
    41  不思議な名無しさん :2017年07月17日 10:17 ID:XsuvbxJM0*
    米17
    やば、本物のアスぺ初めてみた…
    42  不思議な名無しさん :2017年07月17日 10:53 ID:kZwi1djo0*
    記憶力が良くなるナントカで大儲けしたやつがいそう
    43  不思議な名無しさん :2017年07月17日 11:23 ID:edn27kyR0*
    時代にもよるけど暗記している前提での論説問題だから暗記だけだは難しいかと
    あと合格して進士になっても成績によって出世コースか底辺か分かれるみたい
    まあ、今の日本のキャリア官僚も合格しても試験の成績良くないと良い省庁の内定貰えなかったり財務省みたいな強い省庁に入れないから同じかね
    44  不思議な名無しさん :2017年07月17日 11:30 ID:uIHjaPv60*
    暗記が無駄とは言わないけれど必要以上に高評価してるのがいるな
    まあ必死で六法全書と判例覚えてようやく裁判官や検事になれた後に業務自体は大したことやってない現実を知って受け入れたくない気持ちは分からんでもない

    業務のときはどうせ判例や六法全書見ながらやるし責任感云々の件にしても実は裁判員みたいに一般人でもできる仕事だしそれ以外の業務なんてそもそも誰でもできる仕事だし
    45  不思議な名無しさん :2017年07月17日 11:35 ID:kcMUUMQC0*
    ・試験科目を文学のような無意味なものではなく、経済や法律など、仕事に役立つ意味のあるものにする
    ・就く職種に合わせた試験にし、多種多様な試験を設ける
    ・合格か不合格かではなく、上位は高級官僚、中位は地方公務員上級職、一部の科目で優秀ならその科目の専門家として採用など、結果に幅を持たせる

    科挙がやりすぎなのは言うまでもない。だが、だからといってペーパー試験が悪い制度ということにはならない。ペーパー試験にはコネの排除が出来たり、客観的に能力を測定できるという利点がある。
    また、思考力・創造力不足は多くの場合知識不足。ノーベル賞受賞者やイノベーティブな起業家は例外なくその分野について豊富な知識を持っている。創造とは結局は組み合わせ。組み合わせる元となる知識がないと何も生まれない。
    46  不思議な名無しさん :2017年07月17日 11:42 ID:kcMUUMQC0*
    「本当の頭の良さ」といった場合、一般的には思考力、発想力、地頭力()などの、脳の能力面、つまり、ハード面が想定される。知識などのソフト面は「本当の頭の良さ」とはみなされない。むしろ、「知識ばかりの頭でっかち」と、知識が過剰に軽視されている。このような、ハード面の良さこそが「本質」だと考えるのは間違いだ。いかに優れたハードだろうと、知識なくして物事を考えることはできない。両方揃ってはじめて機能する。

    また、ハードが弱くても、知識を増やすことでかなりの程度、能力を上げることができる。ハードなんて生まれつきで変えようがないんだから、知識を増やすのが凡人にできる唯一の「努力」。その際たる例が、弁護士や医師などの専門職だ。いかにIQや地頭力()が優れていようが、知識がなければ医師として仕事をすることはままならない。「生まれながらの医師」はこの世に存在しないのだ。医師は全て、医学の知識を身につけることにより、医師になった。

    最近は、頭を良くするためにハードを鍛える必要があり、そしてハードを鍛える方法は経験を積むことだと信じられている。だが、残念ながら、「経験」はなんでも解決できる魔法の杖ではない。経験を通じ、知識を得て、人は成長するのだ。経験を神聖視する人は多いが、彼らは当然「暗黙知」という言葉も知らないのだろう。
    47  不思議な名無しさん :2017年07月17日 12:19 ID:nDiUhYVb0*
    受かる奴は相当な頭の良さだなあ
    尊敬するわ
    48  不思議な名無しさん :2017年07月17日 12:29 ID:4K4vvq.90*
    お金ある貴族有利とはいうけどまともな勉強も出来ないようなド貧に科挙になってもらう必要なんて無いしな
    公平さなんて考慮してないしー
    49  不思議な名無しさん :2017年07月17日 12:39 ID:EXbVkf4W0*
    暗記を馬鹿にするわけじゃないけど、さすがにこれはやりすぎやと思う
    50  不思議な名無しさん :2017年07月17日 12:41 ID:G9TKwwnp0*
    科挙と宦官は日本取り入れなかったんだな
    51  不思議な名無しさん :2017年07月17日 13:04 ID:7R.vyMfX0*
    科挙と宦官と纏足な
    52  不思議な名無しさん :2017年07月17日 13:10 ID:ewExBVub0*
    体力集中力根性も要るだろうし、この試験に受かるタフな人間になら期待かけられるのは確か
    受かった時点で燃え尽きそうだが
    53  不思議な名無しさん :2017年07月17日 13:29 ID:DNB0vTkZ0*
    コネで得点貰える人はいたみたいだけど将来出世が約束される層まではいかなかったみたい
    どちらかというと有力者は器量がよくて美人な娘を育てて婿養子を貰った方が効率がいいとかなんとか
    54  不思議な名無しさん :2017年07月17日 13:29 ID:yY7Ijp4G0*
    暗記もできないアホをふるい落とせるだけいいじゃん
    55  不思議な名無しさん :2017年07月17日 13:39 ID:9MzthMTb0*
    日本が中央集権化したのは明治以降だから科挙は取り入れようがなかった
    また日本は同時代の他国に比べると女性の地位が低くなかったのと血統をそこまで重視していなかったので宦官のような存在を作る必要がなかった
    56  不思議な名無しさん :2017年07月17日 13:45 ID:5EE8zBxm0*
    50だけど、山月記って今でも教科書載ってんのかな。覚えやすい文章だし確かに面白いわな。
    57  不思議な名無しさん :2017年07月17日 14:28 ID:ofpbTyOH0*
    古きを正しきにしすぎ、社会から創造性が失われたのは儒教と科挙と士大夫のコネ利権独占縁戚人材ネットワーク社会化のせい。

    上品に寒門なく下品に勢族なし
    58  不思議な名無しさん :2017年07月17日 16:39 ID:ANHPxl8x0*
    受験中に死ぬ奴が出るとかいう凄まじい説明に震えた
    59  不思議な名無しさん :2017年07月17日 16:40 ID:Alx1SYHj0*
    いやいや、※17はアスペとか低学歴以前の問題だよ。国語力0の知恵遅れ。※17の頭の悪さだったら当然のごとく低学歴だし、空気が読めても馬鹿すぎるから会話にならない。
    60  不思議な名無しさん :2017年07月17日 17:15 ID:fYdkS2o.0*
    ※17ってまさしく馬鹿の見本って奴だな。脊髄反射で馬鹿レスして、何の分析もなく経緯も読まず、感情で人を馬鹿にする。
    61  不思議な名無しさん :2017年07月17日 17:42 ID:xJyGpzSE0*
    中国大好き人間が出しゃばってくるところじゃないよー😓
    英語が喋れるからどうとか、記憶力があるからどうとかじゃなくて、大事なのは「世界に受け入れてもらえているかどうか」
    今の中国を見てご覧よ。幾ら力があっても、その力を振り回して、全く国際社会と強調しようとしない。こんなんじゃ、幾ら力があっても八方塞がりだよ。
    日本人が卑屈になることなんか一つも無い。まして中韓に劣ってるとか考える必要も無い。どちらがこれからの国際社会で上手くやっていけるか、それは火を見るより明らかw

    日本人を貶める中韓人たち。ネットの世界に張り付いているより、現実を見た方が良いんじゃない?☺
    62  不思議な名無しさん :2017年07月17日 17:44 ID:5ICSuTkD0*
    あんまり暗記、暗記ってやると固定観念に縛られて柔軟な発想ができなくなるんだよ。少なくとも俺はそう。他の人は知らんが。
    63  不思議な名無しさん :2017年07月17日 19:10 ID:RTHOe5LE0*
    >案外日本人より勤勉かもな

    中国人を小馬鹿にする傾向があるけど、トップクラスの上流階級の人間は恐ろしく優秀。
    トランプも中国の政治家をなめないほうがいい、文革のときはバズーカ砲まで持ち出して、北京大学で内ゲバしていたらしいからね。
    文武、根回し、策謀、陰謀なんでもござれの闘いを勝ち抜いてきたのが、今の習とかだからな。
    64  不思議な名無しさん :2017年07月17日 19:54 ID:KXUDwFWA0*
    現代視点で見たら問題だらけなだけで当時はこれで十分なんでしょ
    記録媒体が紙くらいしか無い時代なんだからね
    65  不思議な名無しさん :2017年07月17日 19:55 ID:KXUDwFWA0*
    ※63
    >トップクラスの上流階級の人間は恐ろしく優秀

    これは何処行っても同じでしょ…
    66  不思議な名無しさん :2017年07月17日 20:46 ID:JJdlB6ka0*
    ただ丸暗記するだけではなく、お題に従って、古典を引用しつつ、古典への批判と反批判を加え、美しい文章として成立させた回答を作るので、上位合格するような連中は記憶力・構成力・文章力お化け。
    血筋だけで一芸もない連中が政治を牛耳るよりは、少なくともマシ。
    もちろん素寒貧が勉強漬けなんかできないわけだが、郷試くらいまで行ければ地方の役所に口を得られ(その程度では満足せず試験継続が多いが)、その先までいけば一族郎党繁栄できるので、実家は貧乏でも遠戚に小金持ちがいれば勉強に専念させてくれる。
    そうやって成りあがった例も多数あり、地方出身で中央にコネのない小地主クラスにも中央への道が開かれた。
    まあ、そうすると、今度は勉強のためについた先生の教室での先輩後輩なんかで、合格後の派閥争いなんかがおきたわけだが。
    67  不思議な名無しさん :2017年07月17日 22:27 ID:gyYUb4Ju0*
    とは言え欧米人の中にも聖書丸暗記してるやつくらいいるでしょ
    シェイクスピアとか古典引用したりするし
    68  不思議な名無しさん :2017年07月18日 02:27 ID:EBKNtY2O0*
    王安石の科学の改革の頃の日記か
    科挙が丸暗記にならないように論説問題とか色々考えたりしたみたいかと
    後の朱喜とかもそういうこと考えてたみたいだし後の時代でも色々丸暗記にならないように工夫してたみたいだから考えることはおなじかね
    ただ個人的には左氏春秋が軽視される傾向は悲しい
    分量が多いから試験科目としては嫌われるのは分かるけど歴史の説話は楽しいよ
    69  不思議な名無しさん :2017年07月18日 10:22 ID:CUqPmVB70*
    隋唐の時代は科挙の試験に合格しただけでは出世出来ず、容姿の良さや品の良さ、服装のセンスの良さも必要だったと何かの本で読んだ記憶がある。
    難易度高過ぎて気が遠くなる。
    70  不思議な名無しさん :2017年07月18日 14:36 ID:z76zoBnl0*
    暗記するだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    覚えただけでは太刀打ちできない思考問題の出る東大入試の敵じゃないな。
    71  不思議な名無しさん :2017年07月18日 16:23 ID:FjD2I.Mx0*
    昔の官僚は如何に記憶装置、計算処理機として優秀かどうかなんだろ
    72  不思議な名無しさん :2017年07月18日 19:51 ID:xykvIMLq0*
    お勉強が出来るだけの奴が如何に役に立たないかは日中韓が証明している。
    73  不思議な名無しさん :2017年07月18日 20:18 ID:syGu.DH60*
    暗記も普通に重要
    カンペ・教科書持ち込み可の試験でもやっぱりある程度は暗記してった方がいいし(解くスピードが段違い)、就労現場に教科書は持ってけないからね
    科挙の問題はその凄まじい暗記量で脳の容量が殆ど食われるって事と、思想一辺倒だから発展性に乏しいって所かな?
    ※首席とかは除外。あんな超ド級かつ極少数の天才考慮に入れてたら何も語れない
    74  不思議な名無しさん :2017年07月18日 21:47 ID:xDeBtpps0*
    これって宦官とは違うの?
    75  不思議な名無しさん :2017年07月19日 05:54 ID:4DK.8ABR0*
    暗記ってそんな簡単じゃない。頭いい人って暗記の仕方も上手い
    しかもこのぐらいの文量になっていくと俺たち凡人がどんなに努力して覚えようとしても、まず半分も覚えられない
    そもそも科挙は丸暗記で受かるようなレベルではない。
    だいがくじゅけんだったら東大の論述問題、資格試験なら司法試験のような論述問題をイメージしたらわかる
    つまり、知識はあって当たり前、しかも、その上で思考を巡らせないといけない
    科挙のせいで中国は落ちぶれたと解釈してる人いるけど、科挙よりももっと重要な原因はあると思うがなぁ
    自尊心が異常に高くて新しい文化を積極的に摂取しなかったし、科挙以前の問題だろう
    根本が他の国とは違ってたわけだし。
    76  不思議な名無しさん :2017年07月19日 21:29 ID:7xr0WI880*
    メリットシステムの先駆けかと
    今の日本のキャリア官僚の仕組みもたいして変わらないかと
    頭いい人は要領良く試験勉強できるからね
    脱官僚、政治主導とかいわれてたけどこの人達を上手にコントロールできる政治家とか仕組みとか少ないよね
    この人達やっぱり頭いいからうまいのよ、気持ちいいのよ、言葉の選び方と本当に上手いし
    でもね、牙を向くと怖いのよ、なんで政治家って失言するかしってる?
    この人達をコントロールできるのって今のところ元官僚か頭いい人か血筋のいい人かだけど、元官僚だと意味ないし、頭のいい人ってむしろ官僚なるからいないし、血筋ってやっぱり元の貴族政治に戻っちゃう
    77  不思議な名無しさん :2017年07月19日 23:57 ID:.sXEwpeU0*
    煽りじゃなくて、
    正直あまり難しくないな…。
    78  不思議な名無しさん :2017年07月20日 08:12 ID:pjzQZBcH0*
    これに外国人で合格した阿倍仲麻呂すごいな
    79  不思議な名無しさん :2017年07月21日 17:59 ID:qpTaqi0E0*
    暗記だけっつったって同級生で良い仕事に就いてる奴ら記憶力お化けだったわ。
    80  不思議な名無しさん :2017年07月24日 18:24 ID:ZBCMQQYJ0*
    ※77 お前の腐った脳味噌じゃ難しいかどうかもまともに判断出来ないんだろ
    81  不思議な名無しさん :2020年02月04日 22:43 ID:vhqO8GPu0*
    日本の大学入試はむしろ難しくなってる
    2000年-2009年は一どこも問題が簡単

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事