8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:57:41.40 ID:8UhTj4lf0
どんな味なんや?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:58:41.95 ID:olOSkB270
>>8
ワイは塩唐揚げみたいな味にして食べてる
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:58:26.08 ID:6UeKiTD30
蛹の状態が一番クリーミーですこだ…w
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:58:26.84 ID:560verxf0
え?お前ら食わんの??
ちな大阪
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:59:16.90 ID:olOSkB270
素揚げやとあんまし味ないし
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:59:21.74 ID:w+6mkfRn0
本当にうまいらしいな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:59:27.65 ID:uKsOnuzv0
幼稚園のとき近所のオッサンに食わされたがセンベイみたいな味やったわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:59:33.52 ID:0XR24G7/d
素揚げに塩が一番うまいわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 17:59:48.28 ID:SQKf2OZL0
うせやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:00:30.69 ID:olOSkB270
嘘やと思ってるやつは試しに食ってみてほしいわ
節約にもなるで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:00:51.24 ID:X/UqJX0Ad
申し訳ないがガチの貧乏飯はNG
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:01:42.95 ID:olOSkB270
>>21
国や地域によっては普通に食ってるとこあるで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:03:34.20 ID:X/UqJX0Ad
>>30
日本じゃ虫食はきついっす……イナゴの佃煮とか有名だけどビジュアルきつすぎるわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:04:27.24 ID:olOSkB270
>>36
まぁたしかに最初はキツイと思う
一度食べて、いけるやん!ってなると大丈夫なんやけど
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:05:35.68 ID:0XR24G7/d
>>36
エビとかカニも見た目はたいして変わらんぞ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:01:03.69 ID:qgK1QVOcd
スズメバチは幼虫サナギ成虫みんないけたけど蝉はなぁ…
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:01:18.22 ID:ggh20/Lz0
虫の中じゃかなり美味い方やぞ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:01:19.35 ID:6UeKiTD30
成虫は歯に挟まるからあんま好きちゃうわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:03:05.45 ID:29zgjnUwd
>>26
幼虫も食うのか……
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:03:27.11 ID:ggh20/Lz0
>>33
蛹がポピュラーやぞ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:04:28.49 ID:29zgjnUwd
>>35
えぇ……ポピュラーの概念壊れるで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:01:25.02 ID:AWeewcPUa
ガチで美味いとは聞いたけど
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:01:40.22 ID:29zgjnUwd
いやー、キツイっす
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:02:46.17 ID:vTHhEV4Q0
中国で食ったがクソまずかったわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:03:39.99 ID:swIgqCTT0
イナゴは食うけどセミ食わない奴WWWWWW
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:04:56.77 ID:AWeewcPUa
サジェストで出てくるおいしいで草
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:04:56.99 ID:e//vK4KR0
ゲテモノ料理やん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:05:06.68 ID:5lHmEees0
うちの猫が夏になると毎日持ってきてくれてたわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:05:22.06 ID:EbVfJpUw0
日本のどの地域でセミの唐揚げ食っとんねん?
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:06:48.35 ID:AWeewcPUa
>>47
沖縄食うって見たけど
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:07:41.17 ID:olOSkB270
>>56
そら死んでるのは食っちゃダメよ
鳴き声がうるさいくらいの新鮮やつが1番ウマイ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:05:36.34 ID:UK+zTZzL0
虫系の食材で食えるのははちみつくらいだわ見た目からして無理
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:05:43.89 ID:uKsOnuzv0
虫は栄養価高いしグロいというハードルさえ越えれば優秀な食材なんだよな~
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:05:58.75 ID:1DXK3Sbg0
えび食えてるのに虫食えない奴www
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:06:00.79 ID:rXLQoGDT0
タンパク質が豊富だから筋トレニキにおすすめやで
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:06:51.73 ID:29zgjnUwd
>>52
あれのどこに肉詰まっとるんや? スカスカぽいんやが
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:06:21.43 ID:esVyJU++p
海老とか貝みたいなもんやのにな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:06:49.81 ID:olOSkB270
ちないつかは虫が主食になる時代くるんやで
ワイらが生きてるかは知らんけど
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:07:30.57 ID:CFhcz6jJa
どっちかてーとうまそうではあるな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:07:40.23 ID:4jKrxE8K0
欧米でイナゴだかバッタが悪魔の化身みたいな感じで言われてるけど食ったらええんや
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:08:10.29 ID:saTtyPKK0
いちおつ
貴重なたんぱく源じゃけぇ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:08:42.76 ID:qOj4ZL7w0
あとはカミキリムシの幼虫がクリーミーでナッツみたいな味がするからオススメやで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:09:21.59 ID:olOSkB270
>>65
コマ?
カミキリムシの幼虫ってどう見分けるんや?
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:08:58.77 ID:AWeewcPUa
そらあんだけデカイ声で鳴くんだからええ肉ついてるはず
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:09:36.67 ID:m4bhin7Oa
昨日だか一昨日の新聞に載ってたな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:09:51.79 ID:XpjqEdW5a
アンチ乙
ファンなら生でくうけぇのぉ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:10:56.29 ID:olOSkB270
>>71
えぇ…それはワイでもキツイわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:11:55.45 ID:qjnqJbI+0
普通生で食うよね
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:10:54.51 ID:N/vLjVtEp
捕まえて食べるの?
アブラゼミとクマゼミどっちがええ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:11:34.27 ID:olOSkB270
>>73
せやで
その方がうまさも格別や
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:11:13.27 ID:/wVtKz/v0
セミ、カエル、コオロギは美味いぞ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:12:56.92 ID:olOSkB270
>>76
カエルは歯応えええよな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:12:08.20 ID:6LXVR+38p
沖縄ではオヤツに食うってきいた
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:12:15.12 ID:diRL2e2i0
羽と足むしって塩ふって焼いて食うとぐううま
特に腹の部分がクリーミーで最高
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:13:27.04 ID:M6uUWCMc0
イナゴは美味かった
わざわざ足が全部取ってある高級品やった
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:13:43.54 ID:yQXlVum1a
エビとかシャコと同じらしいな
身が少ないだけで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/11(木) 18:14:31.17 ID:hYRkY4dfd
ワイは足毟って別で取っておいてまとめて素揚げにして食っとるでスナック菓子感覚や
本体は衣付けて南蛮漬け風にしたりセミマヨにしたり色々や
管理人です!
このスレを見るまでセミを食べる人がいることを知らなかったんですが、調べてみたら食べてる人が結構いました。
中にはレポートしてる人とかまでいてビックリ!
詳しくは下記リンクより。