引用元: ・連休中に一人でポーランドとプラハ行ってきたから写真うpする
本日のおすすめニュース
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:13 ID:8OV
予算と実際掛かった費用
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:27:31 ID:Wdo
>>3
航空券:9万ちょい
ホテル:7万ちょい
食費とか:計算してない
航空券:9万ちょい
ホテル:7万ちょい
食費とか:計算してない
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:29:52 ID:8OV
>>6
えぇ…安すぎひん?てるみくらぶかよ
えぇ…安すぎひん?てるみくらぶかよ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:30:41 ID:Wdo
>>10
アエロフロートは貧者の味方
ホテルは自分で全部手配した
アエロフロートは貧者の味方
ホテルは自分で全部手配した
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:26 ID:ICr
プラハってどこの国や
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:28:06 ID:Wdo
>>4
チェコや
ポーランドの南西、ドイツの南東部に隣接してる
チェコや
ポーランドの南西、ドイツの南東部に隣接してる
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:53 ID:Wdo
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:29:52 ID:bat
ワイも一回行ったけどプラハはええとこやで
期待してるわ
期待してるわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:30:09 ID:Wdo
16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:31:24 ID:Wdo
>>12
車内のつり革の雑具合をよく見てほしい
車内のつり革の雑具合をよく見てほしい
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:32:44 ID:Ybs
合理的な作りであって雑ではないんじゃね?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:34:28 ID:Wdo
>>17
ぶっちゃけ、おれもこれ好き
ぜひ南海でこの車両を導入してほしい
ぶっちゃけ、おれもこれ好き
ぜひ南海でこの車両を導入してほしい
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:31:22 ID:8OV
1人で1週間以上とか慣れてるなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:33:02 ID:Wdo
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:33:12 ID:tB3
一人旅行ってみてぇ
うらやまc
うらやまc
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:34:31 ID:xGk
ワイもイタリア行ったことあるで
アイスがうまいんや
アイスがうまいんや
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:34:49 ID:ECc
欧州ええよなぁ
ワイスペインしか行ったことないけど
ワイスペインしか行ったことないけど
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:35:53 ID:Wdo
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:36:49 ID:bat
>>29
電車かっこええなあ
電車かっこええなあ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:37:06 ID:Wdo
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:37:38 ID:Hfk
>>32
バットマンが立ってそう
バットマンが立ってそう
35: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:38:19 ID:ECc
>>32
カッコええなぁ~
カッコええなぁ~
34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:37:57 ID:Wdo
37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:38:55 ID:Wdo
41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:39:57 ID:bat
>>37
トラムか
大丈夫なんかこれ?
トラムか
大丈夫なんかこれ?
49: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:44:47 ID:Wdo
>>41
結構しっかりしてたで
結構しっかりしてたで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:40:11 ID:Wdo
44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:40:38 ID:Wdo
>>42
ショパンやった…
まあいっしょやろ
ショパンやった…
まあいっしょやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:41:31 ID:Wdo
47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:42:30 ID:Wdo
48: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:43:48 ID:Wdo
50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:45:28 ID:Wdo
51: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:45:46 ID:8OV
>>50
冬のソナタかな?
冬のソナタかな?
52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:46:17 ID:Wdo
53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:47:12 ID:Wdo
54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:47:58 ID:Wdo
55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:48:01 ID:8OV
海外はリスが害獣認定されててリス取りトラップがあるって聞いたンゴ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:49:12 ID:Wdo
>>55
リスの写真をとるためと油そばを食べるために吉祥寺まで遠征することもあるワイ、戦慄
リスの写真をとるためと油そばを食べるために吉祥寺まで遠征することもあるワイ、戦慄
57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:50:15 ID:Wdo
59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:51:33 ID:WS3
>>57
かわE一匹欲しいくらい
かわE一匹欲しいくらい
60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:51:51 ID:Wdo
この日は夕方まで曇りやったからだいたいこんな写真やで
61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:53:07 ID:Wdo
65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:54:52 ID:8OV
>>61
うわぁいいなぁ
うわぁいいなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:53:50 ID:Wdo
66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:56:00 ID:Wdo
69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:58:23 ID:Wdo
72: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:00:58 ID:ZkN
>>69
まあまだ涼しそうやしな
まあまだ涼しそうやしな
75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:01:58 ID:Wdo
>>72
5℃でした
5℃でした
76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:02:29 ID:8OV
>>75
寒すぎ草
寒すぎ草
78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:02:47 ID:ZkN
>>75
そら人おらんわ
そら人おらんわ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:59:25 ID:Wdo
71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:00:26 ID:Wdo
73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:01:08 ID:fvd
ポーランド人の気質ってどんな感じなんや?
イメージ的には藤木か永沢みたいなのしかいなさそうやけど
イメージ的には藤木か永沢みたいなのしかいなさそうやけど
77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:02:43 ID:Wdo
>>73
基本無愛想
会話してると段々柔和になってくるかんじ
そのスピードが日本人とは比べ物にならないくらい早い
基本無愛想
会話してると段々柔和になってくるかんじ
そのスピードが日本人とは比べ物にならないくらい早い
74: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:01:43 ID:Wdo
80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:04:37 ID:Wdo
81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:05:36 ID:8OV
>>80
1枚目右下の子供かわええのぉ
やっぱ海外の子供ってずるいわ
1枚目右下の子供かわええのぉ
やっぱ海外の子供ってずるいわ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:06:10 ID:Wdo
85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:08:40 ID:Wdo
87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:10:12 ID:Wdo
90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:12:13 ID:Wdo
>>87
3枚目に注目してほしい
手前には、まあ日本人も一般的にイメージするヨーロッパの建物があるけど、
奥には首都ワルシャワとしての近代的な建物がある
この混在具合がどうにもたまらん
3枚目に注目してほしい
手前には、まあ日本人も一般的にイメージするヨーロッパの建物があるけど、
奥には首都ワルシャワとしての近代的な建物がある
この混在具合がどうにもたまらん
89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:11:52 ID:G0H
美人多かった?
91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:12:59 ID:Wdo
>>89
めちゃくちゃ多い
俺はチェコとイタリアとしか比較できないけど、あきらかにずば抜けてた
歩いてるだけで眼福
それがポーランド
めちゃくちゃ多い
俺はチェコとイタリアとしか比較できないけど、あきらかにずば抜けてた
歩いてるだけで眼福
それがポーランド
92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:14:27 ID:Wdo
94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:15:16 ID:Wdo
95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:16:49 ID:Wdo
地球の歩き方によると、ワルシャワ旧王宮はぜひとも訪れるスポットらしいけど、
30分くらい行列に並んで嫌気がさしたワイは行きませんでした。
ちなみに翌日朝早くに行ったけど閉館日でした
30分くらい行列に並んで嫌気がさしたワイは行きませんでした。
ちなみに翌日朝早くに行ったけど閉館日でした
96: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:18:20 ID:Wdo
97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:19:48 ID:Wdo
111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:29:57 ID:G0H
>>97
世界遺産やったよね?
世界遺産やったよね?
113: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:18 ID:Wdo
>>111
せやで
せやで
99: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:21:13 ID:Wdo
ワイの写真の腕があまりに悪くて、
あまり良い印象を与えられなくて申し訳なく思う
あまり良い印象を与えられなくて申し訳なく思う
101: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:22:27 ID:Wdo
102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:23:49 ID:Wdo
103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:25:19 ID:Wdo
ワルシャワ歴史地区に限らず、昔ながらの町ってほとんどの建物が同じ高さなんよね
これが街にある種の均質化をもたらしてると思う
これが街にある種の均質化をもたらしてると思う
104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:25:51 ID:Wdo
105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:26:22 ID:Wdo
107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:27:24 ID:Wdo
110: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:29:36 ID:u5t
>>107
はえ~結構あるんやねぇ
はえ~結構あるんやねぇ
112: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:09 ID:Wdo
>>110
まあ気づくだけかもしれんけどね
まあ気づくだけかもしれんけどね
114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:22 ID:sur
>>107
2900円位か
日本人が高くて食えないのは皮肉
2900円位か
日本人が高くて食えないのは皮肉
116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:52 ID:Wdo
>>114
日本人にとっての宅配ピザみたいなもんなんやろな
日本人にとっての宅配ピザみたいなもんなんやろな
109: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:29:31 ID:Wdo
115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:23 ID:8OV
やっぱり彫刻が良いっすねぇ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:31:16 ID:Wdo
119: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:32:29 ID:Wdo
121: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:33:46 ID:Wdo
122: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:34:40 ID:Wdo
124: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:35:55 ID:Wdo
127: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:37:16 ID:Wdo
129: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:38:51 ID:Wdo
131: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:40:01 ID:6hk
ソ連、ドイツ、イギリスがなんで1つの国に集まってるの(無知)
139: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:48:08 ID:GWN
>>131
ドイツ「ここワイの縄張りな」
米英:「勝手なことは許さんで~」
ソ連「ちょっとクレメンス」
ポーランド「あああああああ!!!」
ドイツ「ここワイの縄張りな」
米英:「勝手なことは許さんで~」
ソ連「ちょっとクレメンス」
ポーランド「あああああああ!!!」
142: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:49:17 ID:u5t
>>139
ポーランドはちょうど緩衝地帯だったからね仕方ないね
ポーランドはちょうど緩衝地帯だったからね仕方ないね
135: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:43:42 ID:Wdo
137: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:45:52 ID:Wdo
140: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:48:09 ID:Wdo
141: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:48:52 ID:u5t
>>140
素晴らしい
素晴らしい
143: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:49:26 ID:GWN
シュコダの車正直すこだw
144: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:49:46 ID:Wdo
145: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:50:29 ID:Wdo
146: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:53:02 ID:Wdo
147: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:53:57 ID:Wdo
148: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:55:09 ID:Wdo
149: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:56:14 ID:Wdo
150: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:57:40 ID:u5t
>>149
ワイ昔ハワイに行った時、
energy in Caffe latte
とか言う気が狂ったような商品が置いてあったこと思い出したわ
ワイ昔ハワイに行った時、
energy in Caffe latte
とか言う気が狂ったような商品が置いてあったこと思い出したわ
153: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:58:55 ID:Wdo
>>150
やばい
やばい
156: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:00:13 ID:u5t
>>153
しかもそれがスタバの商品という
750ml缶であって、お前らは何にでもenergyを入れたがるのかと
カルチャーショックを受けたわ
しかもそれがスタバの商品という
750ml缶であって、お前らは何にでもenergyを入れたがるのかと
カルチャーショックを受けたわ
151: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:57:43 ID:Wdo
152: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:58:01 ID:s4j
物価はどんなもんなんや?
155: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:59:39 ID:Wdo
>>152
日本より圧倒的に安い
ちゃんと計算してないけど体感で1/3~1/5くらい(適当
日本より圧倒的に安い
ちゃんと計算してないけど体感で1/3~1/5くらい(適当
162: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:02:27 ID:u5t
>>155
結構安めなんやねぇ
とするとさっきのsushiは高級レストランだったのか・・・
結構安めなんやねぇ
とするとさっきのsushiは高級レストランだったのか・・・
164: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:39 ID:JFy
>>162
イギリスでだっさい3割9分を一合の徳利飲むと1500円ぐらいやで
焼き鳥もぐう高い ポーランドは数回しか言ったことないからわからんけど
焼き鳥はつい行ってしまう観光客多いから注意や
イギリスでだっさい3割9分を一合の徳利飲むと1500円ぐらいやで
焼き鳥もぐう高い ポーランドは数回しか言ったことないからわからんけど
焼き鳥はつい行ってしまう観光客多いから注意や
161: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:02:10 ID:Wdo
163: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:03:39 ID:Wdo
167: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:55 ID:JFy
>>163
クラクフええやん!
クラクフええやん!
165: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:47 ID:GWN
都庁撮りすぎやろ
168: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:05:54 ID:Wdo
>>165
これはスターリンの文化科学宮殿
中心部ってこれくらいしか撮るものないねん
これはスターリンの文化科学宮殿
中心部ってこれくらいしか撮るものないねん
170: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:06:36 ID:JFy
>>168
ワルシャワよりもクラクフのほうがおしゃれな建造物多いから期待
ワルシャワよりもクラクフのほうがおしゃれな建造物多いから期待
166: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:53 ID:Wdo
翌日以降の写真はまだ整理してないから、
また明日の夜にでもあげるで
また明日の夜にでもあげるで
169: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:06:07 ID:u5t
>>166
何時ごろ来る?
何時ごろ来る?
171: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:08:00 ID:Wdo
>>169
20~21時くらいかな
ワイがニンニク3粒入り胡麻みそ豚骨ラーメン食べ終わったらすぐあげるで
20~21時くらいかな
ワイがニンニク3粒入り胡麻みそ豚骨ラーメン食べ終わったらすぐあげるで
172: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:08:50 ID:ZkN
>>171
ニンニクそんな入れるのか・・・
とりあえずおつやで
ええ風景見れたわ
ニンニクそんな入れるのか・・・
とりあえずおつやで
ええ風景見れたわ
173: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:09:18 ID:u5t
>>171
じゃまたその辺りに時間に来るわー
良スレサンガツ!
じゃまたその辺りに時間に来るわー
良スレサンガツ!
175: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:13:22 ID:Wdo
>>173
サンキューやで
サンキューやで
174: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:12:11 ID:Wdo
178: 名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)08:37:21 ID:xGk
楽しみやね
▼合わせて読みたい





こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
中欧周ってた時、ポーランドとクロアチア行きたかったけどポーランドは位置的に時間なくてクロアチアはシリア難民のせいで鉄道封鎖されてたなあ
東欧は内戦のイメージがあってちょっと怖い
ポーランドはそうでもないんかな
ポーランドはそうでもないんかな
生きて帰ってくるまでが海外旅行
クラクフ行ったことあるけどめっちゃ綺麗
ヴィエリチカ塩坑とアウシュヴィッツも数十分で行けるしオススメ
今夜楽しみじゃ
ヴィエリチカ塩坑とアウシュヴィッツも数十分で行けるしオススメ
今夜楽しみじゃ
散歩したい景色。
店の中は勝手に撮ったらだめなんじゃないっけ
店の中は勝手に撮ったらだめなんじゃないっけ
ワルシャワ大学行ったのか
せっかく200周年の記念の年なんだから、記念グッズ買ってくればよかったのに
せっかく200周年の記念の年なんだから、記念グッズ買ってくればよかったのに
人少ないな
日本もこれくらい人口が減って緑が増えてほしいわ
日本もこれくらい人口が減って緑が増えてほしいわ
※7
まず、オマエが消えろや。
まず、オマエが消えろや。
ええなあ。
ワイも一人で海外に行きたいけど、
英語すら話せないから無理やろな……
ワイも一人で海外に行きたいけど、
英語すら話せないから無理やろな……
ちょっとした小道が綺麗で佇まいがいいんだよなあ
いつまでも散歩できる
いつまでも散歩できる
※9
結構何とかなるで
ワイも英語話せんし、ポーランドはポーランド語しか話せない人たちも結構いたけど何とかなったんや
大事なのは伝えようとする意欲を相手に見せる事と、伝えたいことをジェスチャーや絵に描いて分かってもらう事や
ただし、ホテルは日本語も対応してくれるところを選んどけ
なに、ポーランドなら最高級のホテルでも一泊2万円せんから
結構何とかなるで
ワイも英語話せんし、ポーランドはポーランド語しか話せない人たちも結構いたけど何とかなったんや
大事なのは伝えようとする意欲を相手に見せる事と、伝えたいことをジェスチャーや絵に描いて分かってもらう事や
ただし、ホテルは日本語も対応してくれるところを選んどけ
なに、ポーランドなら最高級のホテルでも一泊2万円せんから
ポーランドは東欧の中ではダントツで治安がいいぞ
言葉はロシア語がドイツ語ができるとなんとかなる
英語は若い人なら割と通じる
そういえばもうすぐ日波国交100周年だな
言葉はロシア語がドイツ語ができるとなんとかなる
英語は若い人なら割と通じる
そういえばもうすぐ日波国交100周年だな
軍事博物館の甲冑良いね~マクシミリアン式かな。ウイングハサーとか見たい。
初めての海外旅行とかオススメある?(・ω・ )
東南アジア以外で!
東南アジア以外で!
※14
俺はオーストリアを勧める
英独語どっちも通じるし
ウィーンのケーキばかウマやで
俺はオーストリアを勧める
英独語どっちも通じるし
ウィーンのケーキばかウマやで
※15
英語はめちゃくちゃゆっくり話されたらなんとなく雰囲気分かるレベルなんやが1人で行くのはアウトか?
英語はめちゃくちゃゆっくり話されたらなんとなく雰囲気分かるレベルなんやが1人で行くのはアウトか?
※16
ネオ那智みたいなDQNがたむろすとこ&時間を事前に調べて
そこを避けて歩いてりゃ1人でもオッケーや、勇気出せ。
あとニッポンなまり英語でもじゅーぶん通じるから堂々と話せ。
クチん中でモゴモゴするのが一番ダメやで。
ネオ那智みたいなDQNがたむろすとこ&時間を事前に調べて
そこを避けて歩いてりゃ1人でもオッケーや、勇気出せ。
あとニッポンなまり英語でもじゅーぶん通じるから堂々と話せ。
クチん中でモゴモゴするのが一番ダメやで。
※16
ローマでイタ公のおっさんに声かけられ【何となく流れで】←ここポイントな
トレビの泉横のバーについてっちまったら
10万円ボったくられたことがある。そーゆーのにはマジ気をつけてくれトホホ。
ローマでイタ公のおっさんに声かけられ【何となく流れで】←ここポイントな
トレビの泉横のバーについてっちまったら
10万円ボったくられたことがある。そーゆーのにはマジ気をつけてくれトホホ。
※17、18
サンガツ
頑張るやで(・ω・ )
サンガツ
頑張るやで(・ω・ )
※14
良い所は色々あるけどアメリカ本土は勧めない(NYやLAは除く)
公共交通機関に慣れた日本人にあの環境での初旅行はきついし、あまり楽しめないと思う
特に運転免許がないならやめた方が良い
やっぱりヨーロッパかな
フランス、ドイツ、スペイン、イタリアの好きな所行くといいよ
オーストリアやスイス、ポーランドも悪くないんだけど、そこは2番目がいいと思う
英語では若い人に尋ねるといいよ
少し年行った人だと現地の言語だけしか話せないことが多いから
良い所は色々あるけどアメリカ本土は勧めない(NYやLAは除く)
公共交通機関に慣れた日本人にあの環境での初旅行はきついし、あまり楽しめないと思う
特に運転免許がないならやめた方が良い
やっぱりヨーロッパかな
フランス、ドイツ、スペイン、イタリアの好きな所行くといいよ
オーストリアやスイス、ポーランドも悪くないんだけど、そこは2番目がいいと思う
英語では若い人に尋ねるといいよ
少し年行った人だと現地の言語だけしか話せないことが多いから
※19
よっしゃ魔法の呪文教えたるで
ぷりーず すぴーく もあ すろーりぃ、なw
すろーりー、を伸ばして発音するんやでw
がんがれや
よっしゃ魔法の呪文教えたるで
ぷりーず すぴーく もあ すろーりぃ、なw
すろーりー、を伸ばして発音するんやでw
がんがれや
ヨーロッパあたりなんて英語喋れないやつ結構いるから喋れなくてオッケー
道に迷って声かけたオッサンが振り向いたらえらいマッドな見た目なうえに英語話せなくてヤバイと思ったけど身振り手振りですごい親切に教えてくれた
道に迷って声かけたオッサンが振り向いたらえらいマッドな見た目なうえに英語話せなくてヤバイと思ったけど身振り手振りですごい親切に教えてくれた