4: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:39:05.93 ID:R6BN6PAy0
月にばら撒いたら面白い事にならんかね
43: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:58:33.19 ID:PfeLmLUr0
>>4
1年で10%程度まで減ってしまったわけだから月の環境が変わらないなら同じような結果になるんじゃないかな
ただ月の砂の中に浸透していって紫外線から遠ざかるように避難したらもしかしたら月の地中で繁殖するかもね
132: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:37:42.34 ID:xbY5IIAR0
>>4
栄養がなければ増えない
「死なない」だけで「増殖できる」わけではない
228: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 20:39:51.22 ID:T4HPgSMi0
>>132
月の土壌に栄養が無いとは言いきれんぞ
8: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:39:49.58 ID:myUt08D/0
それだけじゃダメだろ
隕石内部に入れて大気圏突入させないと^^
9: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:41:18.34 ID:29ud9LEC0
仮に隕石に乗ってやってきたとして、大気圏突入及び地表激突に耐えれる菌っているのか?
31: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:52:42.77 ID:FNd4f1ta0
>>9
はやぶさのリエントリーカプセルについてた”へその緒”が燃え尽きずに残ってたから
岩石表面でも数百度にとどまる表面があると思われる。
46: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:59:53.20 ID:zW8ZHCrH0
>>9
重い隕石って言うより、微小なチリが地球重力に捕まって
何万年もの歳月をかけてゆっくり地表に舞い降りて来たと考えれば良いんじゃあねえ ?
49: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:03:08.39 ID:6N/uXcW40
>>9
温度は表面から数ミリで40度以下になるらしい
衝突する前に大気圏で粉々になってしまえば
大したスピードにならずに落ちてくるのかも
14: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:43:49.20 ID:nk73gg4c0
無機物から生命が誕生するのかしら?
15: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:44:23.21 ID:JeBKygkZ0
生き延びた、と言っても宇宙ステーションと同じ軌道上でしょ?
ヴァンアレン帯とその外側じゃないんだよね?
太陽放射線に晒されたわけでもなければ、銀河放射線に晒されたわけでもないし。
ところで福島原発やチェルノブイリの炉心直近の放射線に耐えられる菌類やバクテリア、ウィルスって存在するかな?
36: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:56:10.19 ID:0laVIvBs0
>>15
居ます
112: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:12:53.58 ID:AYUW/mS20
>>15
スリーマイル島原発事故時炉内で大量発生したミドリムシがいたらしい
19: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:46:37.88 ID:mglvbNVB0
宇宙から最初の生命が来てたとしてもその生命はどうやって誕生したかが気になるから個人的にはあんま意味ない
22: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:48:19.51 ID:e4DdIIf90
>>19
これな
ただ、生物の誕生条件を地球にはない環境に求めることも可能にはなるやろ
エウロパみたいな氷天体とかガス惑星大気とか彗星の中とかさ
144: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:53:00.67 ID:w7VhjEMp0
>>19
これだな
飛来ならその飛来元でどう発生したかだ
145: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:54:51.69 ID:S7rCpUdM0
>>144
最初から存在してたんじゃね?
23: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:49:06.15 ID:WmCobCfT0
細菌がどうやって動物になるのか
時間だけでは解決しない気がやっぱりする
37: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:56:12.73 ID:48j5bnCY0
星から星へと感染するんだな
38: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:56:19.16 ID:jYrYqk8f0
パンスペルミア説の大勝利か
そもそも常識的に考えてそうでないはずがないんだけどね
作り方も分からない代物が5億年程度で生まれるってのがそもそもおかしい
138億年でも疑わしいので、生命というのは宇宙に元々備わってる仕組みと考えるべきだろう
40: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 10:57:07.49 ID:hnHw32lv0
むしろ宇宙で最初の生命はどうやって発生したのか気になる
53: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:06:11.30 ID:u3Gy9l1o0
細菌が宇宙から来たとしてもあんなちっこい生物からこんな多様で複雑な生物に進化するわけないだろ
それこそ非科学的だわ
57: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:09:25.05 ID:PCxmDsmC0
>>53
進化と呼ぶからおかしいんだよ、奇形とか突然変異の個体が環境に適合してたと考えれば頷けるだろ
58: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:15:19.23 ID:u3Gy9l1o0
>>57
呼び方はどうでもいいが過去の生物が突然変異で適応したとか実証のしようがないからな
全てが仮説にすぎない
65: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:19:13.68 ID:PCxmDsmC0
>>58
逆だよ、環境に適合した奇形や突然変異が増えたと考えるんだよ
数千万年とか数億年単位の話だぞ、たまたま環境に適合した奇形が出てきてもおかしくないだろ
55: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:07:36.87 ID:CHpxgKrj0
地球だって宇宙の一部なんだから地球で誕生しようが宇宙で誕生しようが同じだろうに
60: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:15:56.35 ID:4Q5R0m+d0
アポロ計画が残してきた機器にくっついてた,
ブドウ球菌とか連鎖球菌なんかが生きてたって記事見た事あるが
67: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:19:41.18 ID:aS/muEpU0
>>60
有人月着陸の準備調査で
先に着陸させていた無人探査機のサーベイヤーを回収したら
菌が生き残ってた話だな
それ以降の探査機は徹底的に殺菌してから宇宙へ打ち上げるようになったとか
サーベイヤー3号
サーベイヤー3号はアメリカ合衆国のサーベイヤー計画の3機目の月着陸探査機。1967年4月17日に打ち上げ
サーベイヤー3号の着陸地点は後にアポロ12号の月着陸船の目標に選ばれた。人造物や素材を厳しい月面環境への長期曝露した影響などの研究のために幾つかの部品が選ばれ地球に帰還した。アポロ12号以来宇宙から地球に戻った宇宙機は多いものの、これは人間が地球外に送った宇宙機を訪れた唯一の事例になっている。
アポロ12号が持ち帰った
サーベイヤーのカメラを持ち帰ったあとの分析によって、一般的なタイプの細菌、ストレプトコッカス・ミティスが発見された。
過酷な月面にあっても2年半にわたって休眠状態で生存しており、惑星間汚染を引き起こしたと言う説がある。この説は惑星間パンスペルミア説を補強するものであった。が、それ以上にNASAにとって、生命の可能性が考えられる他惑星へ探査機を送り込む場合、より厳格な生物除去の作業の必要性を感じさせるものであった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サーベイヤー3号
61: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:16:05.64 ID:l6ju08Yw0
宇宙から来たって言うのは無理がある気がする
マイナス何百度とか耐えれるのかね
221: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 19:32:56.12 ID:4rGv9YzA0
>>61
液体窒素で凍らせた金魚、温めると復活して泳ぎ出すぞ。
63: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:17:30.28 ID:SMqMvMpc0
「くまむし」は真空の中でも生きてられる地球最強の生物だ!
66: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:19:32.86 ID:pNs7ySgM0
微生物が常に宇宙空間を漂っていて条件が合えば進化を始めるようになってるんだな。
こりゃ生物に満ちた星が必ずあるぞ。
80: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:27:46.20 ID:y3pwUcLO0
地球で誕生したのでないのなら
...一体どこから??
途方もないスケールの話だなあ
81: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:29:07.95 ID:Zofbn+fG0
元ネタの原始生命体が同じなら、人類そっくりの宇宙人がいてもおかしくない。
85: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:32:47.41 ID:2NoMWUSw0
遠い遠いご先祖様が菌…
217: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 19:16:42.22 ID:PfeLmLUr0
>>85
聖書のように神が最初から人間として人間を造ったのでなければ、そういうことだよな
全ての生物は遡ると微生物だとか菌だとかなんだろうな
94: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:46:10.30 ID:/8EbR9b40
宇宙ヤバイ
超文明を持った細菌やウィルスが攻めてくる可能性が出てきた
95: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:46:20.03 ID:/RLiUXb90
昆虫だけはよそから飛来して来た生命体な気がする。
足がたくさんあるし表皮がカチカチに固いし、根本的にほかの生命体とは設計図が違う
98: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:51:06.13 ID:Zofbn+fG0
>>95
でも地球上では節足動物が多数派で、これと比べると脊椎動物は圧倒的に少ない。
昆虫は呼吸の仕組みが全然違うので人間ほど大きくなれない問題がある。
97: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:48:54.03 ID:OAv3qCZZ0
そもそも地球そのものが他の天体と言える点な。
101: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 11:57:03.41 ID:mlFqjozf0
はやぶさ2号が持って帰って来るサンプルに期待だな
110: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:06:54.03 ID:pNs7ySgM0
こりゃ本当に神様いるんじゃないのかな。考えれば考えるほどそれ以外有り得ないよ。
113: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:15:31.40 ID:v/9+sJl80
たんぽぽ計画wwって思ったけどたんぽぽの綿毛からきてるのかね
119: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:25:00.09 ID:doDJw8/aO
地球と宇宙で区切ってるからそう思うだけで
一つで考えれは当たり前にもなるな
122: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:27:17.57 ID:QEuOCgBh0
地味に凄い
134: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:38:58.23 ID:aueiWx9/0
成層圏より上の宇宙のきわみたいなところにも、細菌類などは
吹き上げられて存在するとかいうしね。
137: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:44:30.77 ID:YCznBIdP0
ひらひら舞い落ちてくる宇宙塵のなかにこういうのがあるということか。
生命体が宇宙由来だと、もうどうやって出来たか見当もつかんな。
138: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:45:25.04 ID:D53LONv60
水や石ころや鉄の塊みたいな無機物から生物が生まれる事事態が奇跡的というか
信じられない事でとても地球誕生から現在までの短い時間ではとてもそれは到達できたとは思えない
宇宙誕生からの宇宙レベルの時間と空間の広さでやっと生命が誕生できるかのレベルなんじゃないかな?
そうするとやっぱり地球の生命の大元は隕石などに染み付いていた細菌みたいなのをベースに発展したんじゃないかな
139: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:47:09.51 ID:kd3UVQFJ0
海中で生き延びる生物がいることが判明!海中から最初の生命が来たという説の裏付けか?
149: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 13:07:23.25 ID:D53LONv60
それにしても生物の世界はなんと残酷なのだろう
殺し合いや幼い子供を奪って喰い散らかすなど日常茶飯事で
人間以外の生物は生きてる間は殆ど食い物の事しか考えていない
逆にいえばガチの生き残りゲームのようなものなので本気で考え本気で行動するので
進化のスピードは一番早いともいえるがそれにしても
このシュミレーションゲームの中で踊らされる生物は悲惨だ
151: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 13:09:38.65 ID:9yZm+dmz0
>>149
生き物じゃなくて単純にDNAの生存競争、陣取り合戦だから
人間が宇宙に憧れるのも自分のDNAの活動範囲を広げたいだけ
155: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 13:16:01.85 ID:aueiWx9/0
>>151
例の「遺伝子の乗り物」説とかね。
ところで、ヒトDNAなどもどんどん解析されてるが、
そのもともとの異常に拡大志向を持つという性質は、DNAのどの部分に当たるのだろう?
208: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 16:05:37.54 ID:gMPP1Xwf0
>>155
人でいうところのガン細胞みたいな異変じゃないの?
狂ってるから自己修復不能、破滅まで待ったなしで突っ走る
150: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 13:08:20.12 ID:rRsae1/R0
とりあえず生き延びてるだけで、ホントは凄まじく苦しんでるかも知れない
「ゼェ...ゼェ...クルシイ...コロシテ...」とか言ってたら可哀想
159: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 13:33:21.45 ID:i+f7oPo/0
地球のような環境がなければ生命は生存していない
その思考が傲慢
189: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 14:20:49.68 ID:xJ3p1wYg0
まあ よく考えてみれば地球上で生命が誕生したとすればルカ(初めの生命体)から約40億年の間に新しい生命体が次から次へと誕生するのが普通であるだろうに、現実はあくまでもルカから派生したバクテリア、古細菌、真核生物だ 新しいルカが次々とは生まれない生命の不思議。
193: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 14:26:53.93 ID:/Nji1rMv0
>>189
いったんある生物が隆盛を極めたら
既得権益でガッチリ基盤を固めるから
新種が生まれてもすぐにエサにされちゃうんじゃないの
196: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 14:34:33.13 ID:aueiWx9/0
>>193
それは真面目に唱えられてる説だね。
別系統って面白いよなあ。
しかし何故か居ないのである。基本はDNA構造。
RNAウィルスなどあるが、それは余りにもDNAに類似であって、別系統とは言い難い。
106: 名無しさん@1周年 2017/05/23(火) 12:01:40.49 ID:n7Y3Bd4A0
よし火星にヤクルト射ち込め
テラフォーミングじゃー