7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:48:01.865 ID:w2NdxYbZ0
俺自身が証明だ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:48:27.466 ID:ltyfJFo1d
>>7
自分の記憶なんて証拠にならんやん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:49:52.736 ID:4CW3EOGwd
>>9
証拠にならない事を証明してくれ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:49:01.280 ID:9Bx16XQN0
カメラに撮っておく
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:50:09.679 ID:ltyfJFo1d
>>12
映像なんかいくらでも作れるやん
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:51:40.649 ID:aznYWavH0
>>22
1秒前に作られた映像ならそれはそれでええんちゃう
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:51:36.202 ID:ewXPQFjv0
>>22
でも周りの人がの映像で納得したらそれが証明になるんだよね?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:57:52.793 ID:n6orv0Oa0
>>28
ならないだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:49:43.484 ID:nS1DmyJ20
1秒で証明しろとか無理ゲー
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:50:58.198 ID:ltyfJFo1d
>>16
ごめん、1秒は例えの話
過去に起こったことを証明できないて事
19: なるみ46 ◆narumi46oE 2017/05/24(水) 20:49:57.490 S
世界五分前仮説
34: なるみ46 ◆narumi46oE 2017/05/24(水) 20:52:37.343 S
https://ja.wikipedia.org/wiki/世界五分前仮説 世界五分前仮説(せかいごふんまえかせつ)とは、「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」という仮説である。
哲学における懐疑主義的な思考実験のひとつで、バートランド・ラッセルによって提唱された。この仮説は確実に否定する事(つまり世界は5分前に出来たのではない、ひいては過去というものが存在すると示す事)が不可能なため、「知識とはいったい何なのか?」という根源的な問いへと繋がっていく。
たとえば5分以上前の記憶がある事は何の反証にもならない。なぜなら偽の記憶を植えつけられた状態で、5分前に世界が始まったのかもしれないからだ。以下、ラッセルの文章
世界が五分前にそっくりそのままの形で、すべての非実在の過去を住民が「覚えていた」状態で突然出現した、という仮説に論理的不可能性はまったくない。異なる時間に生じた出来事間には、いかなる論理的必然的な結びつきもない。
それゆえ、いま起こりつつあることや未来に起こるであろうことが、世界は五分前に始まったという仮説を反駁することはまったくできない。
したがって、過去の知識と呼ばれている出来事は過去とは論理的に独立である。そうした知識は、たとえ過去が存在しなかったとしても、理論的にはいまこうであるのと同じであるような現在の内容へと完全に分析可能なのである— ラッセル "The Analysis of Mind" (1971) pp-159-160: 竹尾 『心の分析』 (1993)
114: ウルトラ"マンコ"スモス ◆7F/q2MophY 2017/05/24(水) 22:30:08.032 ID:8SCQ5fiT0
>>34
これって証明も出来ないし否定もできない言わば屁理屈だよな
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 22:56:09.705 ID:TgChSgFad
>>114
あくまで思考実験としてなら価値はあるんだよ
>>1みたいなこと言い出すとただのアホになるだけで
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:50:37.334 ID:AHYLJxjJ0
いつを軸に1秒前かを規定すれば余裕なんだが
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:52:52.807 ID:ltyfJFo1d
>>23
今この瞬間
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:54:21.216 ID:AHYLJxjJ0
>>35
更新されていく時間を軸にするのはナンセンス
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:53:03.396 ID:AHYLJxjJ0
表面上の証明なんてかはんすうのりろんつかえばよゆうで表せる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:55:20.500 ID:EwKK8M1Pd
力のあるものが信じればあとは人間の性質として「この人が信じてるんだから本当」っていう集団心理が働くんだよなぁ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:56:30.511 ID:ltyfJFo1d
>>45
人間て曖昧やな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:55:46.852 ID:oAyRhL1Da
時間っていうのは化学反応の変化のことで
過去なんて存在しないから証明できないんだよね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:57:03.650 ID:DNliPfJEa
今この瞬間を生きていることが次の瞬間への過去の証明
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:59:07.212 ID:ltyfJFo1d
>>51
なんかカッコいいな
でも1秒前に自分はその記憶を持った状態で生まれたかもしれんやん
54: なるみ46 ◆narumi46oE 2017/05/24(水) 20:57:38.611 S
時間の連続性を証明できなければこの理論は崩せない
59: なるみ46 ◆narumi46oE 2017/05/24(水) 20:58:39.047 S
哲学クイズってなかなか面白くて類似問題としては水槽の脳がありますね
64: なるみ46 ◆narumi46oE 2017/05/24(水) 20:59:24.668 S
https://ja.wikipedia.org/wiki/水槽の脳 水槽の脳(すいそうののう、brain in a vat)とは、「あなたが体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだ脳が見ているバーチャルリアリティなのではないか」、という仮説。
哲学の世界で多用される懐疑主義的な思考実験で、1982年哲学者ヒラリー・パトナムによって定式化された。正しい知識とは何か、意識とはいったい何なのか、といった問題、そして言葉の意味や事物の実在性といった問題を議論する際に使用される。水槽の中の脳、培養槽に浮かぶ脳、桶(おけ)の中の脳、水槽脳仮説などと訳される。

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:58:42.500 ID:j//UKCnu0
3年前余命1年と言われた俺が今もこうして2chにレスしている
これが俺の生きている証明だ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 20:59:27.585 ID:9Bx16XQN0
僕のレスは1秒後も残っている
このスレが落ちるまで証明し続ける
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:01:19.632 ID:gTdSQ2d20
ある瞬間のあらゆる点の粒子の情報がわかれば過去を計算できるけど不確定性原理から不可能って話?
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:02:19.547 ID:ltyfJFo1d
>>69
うーん多分それかな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:01:33.719 ID:6kWOOc4d0
現在の状況から推察できることは証明できるんじゃない
例えば人が産まれたとかさ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:03:41.991 ID:ltyfJFo1d
>>71
>>34かもしれんやん
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:15:01.931 ID:6kWOOc4d0
>>76
たしかに~
確かに
74: なるみ46 ◆narumi46oE 2017/05/24(水) 21:02:42.778 S
懐疑的に捉えればそもそもこの世界自体を否定できる
我思う、故に我ありは有名でしょう
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:06:41.863 ID:DNliPfJEa
とりあえず昔読んだ五分前仮説を取り扱ったSF短編小説が面白かったから五分前仮説好き
作者誰やったかな
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:11:09.330 ID:3n4Rqmdca
五分前仮説はあくまで仮説
子供の頃布団の中で宇宙がどうなってるかとかあれこれ考えてたのと同じ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:14:12.419 ID:lZS9R2Tia
証明したぞ
書き込んだ頃には1秒経ってるから証明したことを証明できないけど
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:21:14.112 ID:TgChSgFad
相手が納得したかどうかが証明ならば可能だろ
世界五分前仮説であっても人間はそれを知覚することはできないのだから
目の前で見たものはそうだと受け入れざるをえない
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:24:48.029 ID:ltyfJFo1d
>>93
まわりっていうか世界中の人がそれをきいても納得させれるてきな
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:25:10.868 ID:ltyfJFo1d
>>95
反論できない状態にする
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:33:41.831 ID:TgChSgFad
>>95
>>96
反論することなら見たことすら見てないことにすれば反論はできるわな
そういうこと?
だれかがどんなにむちゃくちゃでもとりあえず否定できれば証明できてないってこと?
だとしたらこの世に証明できることってあるのかね
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:21:19.235 ID:GUyFNa6+0
五分前仮設が成り立つなら1秒前でも成り立つ
その1秒を限りなく現在に近づけると現在と同時進行で世界が構築されてることと同義になる
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:25:39.032 ID:ltyfJFo1d
>>94
同時になる事は絶対ないやん
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:26:29.862 ID:K/vB3Gv70
みんなの前で世界共通で決められている時計の速さで1、2、3と数える
2まで言えば皆は2の前が1である事を知っている。3であれば皆は3の前が2である事を知っている
前の数字を知っているという事は1秒前が存在している事の証明となる。周りが前を知り自分が今を知る事こそが大事
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:27:55.110 ID:H6hAWrEA0
録画でいいじゃん
作られたものでない証明すればいいんでしょ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:29:06.178 ID:ltyfJFo1d
>>101
作られたものでない証明できんやん
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:30:55.087 ID:H6hAWrEA0
>>103
証明したい人と一緒にいるときに録画開始して一緒に再生すればいいじゃん
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:33:22.704 ID:xo/FSaCAd
証明っていうのは普遍的なものでないといけないのだよ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/24(水) 21:39:56.148 ID:sl+6KJ9S0
仮に一秒前に世界が出来たとしても綺麗な形で作られた人工的な物を原子の結合によって再現することは不可能