2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:27:15.26 ID:mXBkIqMw0
飴ひかえめだな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:27:33.91 ID:IauQLheL0
まずおしっこがいい匂いになってしまう
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:21.76 ID:iJUhRufQP
失明・足の壊疽・食制限・水分制限・2日に1回の透析 だっけ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:33.31 ID:fx1z3ohs0
飴の量が可愛くてワロタ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:38.90 ID:1dxeB4Bki
ちなみにおしっこに泡が出まくりなんだがこれはヤバイのか?
健康診断では血糖値普通だったが
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:32:03.35 ID:XEtxR+mx0
>>12
マジレスすると
それはヤバイ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:33:32.36 ID:1dxeB4Bki
>>28
泡って普通に出るもんじゃないのか?
俺小学生の頃から出てる気がするけど
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:34:42.12 ID:Em8s9heg0
>>32
ヤバイ泡は一味違うらしい
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:47:33.96 ID:XEtxR+mx0
>>32
糖尿病だと
泡が消えないんだよ。
ソースは俺。
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:16.58 ID:uRwJIjxk0
>>12
尿の勢いもあるから一概には言えないって医者が言ってた
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:02:19.71 ID:Dfwo1pm00
尿の泡はあまりあてにはならんよ
ただ一つの可能性として糖尿の可能性がひょっこり頭出してるってだけで絶対糖尿とはいえない不思議
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:48.29 ID:1/cur0Oj0
疲れやすくなり
視力が落ちてくる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:53.81 ID:93axeogHO
コーラの飲めない人生になってしまう
16: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/11/29(火) 11:28:58.35 ID:LLNinI6V0
足が無くなる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:29:16.21 ID:UwGqXiuxO
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:29:40.15 ID:bnjdjtK1O
足腐って切断とか
うちのじいちゃんマジやで
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:31:07.78 ID:1dxeB4Bki
足が無くなるっていうのは末期症状なの?前兆とかあんの?
ちなみに飴はミルキーな
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:50:21.73 ID:Inz1HiW90
>>23
怪我しても気がつかないとか
だんだん麻痺してくる
治癒力も抵抗力も低いから目で確認して治療しないと
普通に腐って切断しかなくなる
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:52:51.62 ID:1dxeB4Bki
>>77
足なんて頻繁に確認しないからな…
コカコーラゼロなんて飲むくらいら糖尿病で死んだ方がマシンだわ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:05:26.21 ID:Inz1HiW90
>>82
取り返しのつかない系の自覚症状は足が目に出るよ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:31:12.54 ID:0RdM10XG0
1型(生まれつき糖尿の運命)と2型(食いすぎ飲みすぎ)の二種類がある。
進むと怪我の傷口が塞がらにくくなったり、失明したり、足が壊死して切り落とし。
後、アルツハイマーが進みやすくなる
25: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/11/29(火) 11:31:12.98 ID:YLFIoVk10
コーラ500なら大丈夫だろ
俺1ℓはのんでるぞ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:32:27.62 ID:qyt/jkD5O
あれ?糖尿病って人工透析いるやつだっけ?
テレビで見て超怖くなったわ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:32:46.50 ID:0RdM10XG0
ちなみに両親二人とも糖尿なら君はサラブレットだ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:35:41.38 ID:cmIFbDQM0
泡が10秒経っても残ってるならヤヴァイかも
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:37:37.97 ID:1dxeB4Bki
わかった、とりあえずコーラはやめる
飴はやめたくないんだけど
コーラやめたら飴1日7粒になるんだけど
>>37
この前測ってみたら40秒くらいで消えた
ていうか洋式便所で立って小便したら
普通に泡できないか?俺だけなのか?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:37:04.40 ID:0RdM10XG0
痛風にかかると周囲に糖尿と勘違いされる確率はガチ。
ソースは俺の叔父
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:39:09.67 ID:OY34jGMm0
いろんな病気に繋がる。
俺の親父、糖尿病だったんだが。
・白内障
・肝臓ガン
・食道静脈瘤
とかそんなん患ってたな。
たぶん肝臓ガンはアルコールアレルギーなのにめっちゃ酒飲んでたからそれが原因なんだろうけど。
そんな親父も俺が中2の春に亡くなったよ。
>>1も気をつけれ。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:33.27 ID:1dxeB4Bki
>>46
今までのレスで一番怖いな
お父さん天国でも大酒飲みだといいな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:41:11.90 ID:jxn7AS9L0
昨日左足の小指の壊死進行して爪が剥がれた
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:41:42.86 ID:Zh4OT6PDO
あとオシッコ甘いと糖尿とかよく軽く言ってるけど
とんでもないからな。オシッコに蟻が集りだすともはや末期でワロエナイ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:49.93 ID:cmIFbDQM0
>>53
たしかに腎臓すり抜けてる時点でアウトすぐる
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:09.04 ID:W6agkx9m0
糖尿病の一番の恐ろしさは不治の病、つまり治らない事だってどっかで聞いた
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:43:53.10 ID:5BEnRHdA0
>>55
あと色々合併症引き起こしていくからな
怖いよな
脚切ったりとかしていかなくちゃいけなくなるし
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:43:23.59 ID:aMpaaaVKO
最悪死ぬ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:06.88 ID:0RdM10XG0
コーラって砂糖で言うとかなりの量になるとか言われてたような
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:44:30.76 ID:/IIiJp920
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:45:49.28 ID:0RdM10XG0
>>63
ぎゃああああ!
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:47:08.22 ID:1dxeB4Bki
>>63
嘘だろ?
スペックは
20歳♂
165cm
54kg
痩せてる方だとは思うんだが…
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:53:52.44 ID:+nrdOaJGO
>>69
やせてるほうが危ないんじゃなかったか
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:46:46.03 ID:xDnZzXrk0
コーラ好きだったけと最近お茶飲みはじめた。うめぇ!
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:48:26.92 ID:1Jvi0z5v0
糖尿て糖分取りすぎより腎臓の機能低下のが主要因てまじ?
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:03:34.71 ID:Inz1HiW90
>>73
あるひすい臓が
あまりの酷使ぶりにキレると
発祥します
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:48:42.85 ID:g2pcmr4x0
コカコーラゼロにしろよ
慣れたらこっちのほうが美味いぞ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:55:16.87 ID:bDBIiGF/0
叔父の血糖値図るやつで、さっき図ったら430だったよ
これって高いの?
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:06:29.39 ID:Inz1HiW90
>>87
即入院レベル
医者になんで今まで来なかったって
ぶちギレられるレベル
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:17:05.97 ID:bDBIiGF/0
>>121
全然しんどくないよ
嘘やんなw
262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:40:50.68 ID:Inz1HiW90
>>155
さようなら
失明してから泣いてください
なかなか死ねなくて地獄が長いのも特徴な病気なんで
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:55:44.52 ID:Vp314Sqt0
幼馴染の父親がなってた
だんだん視力が悪くなっていったらしい
「歳のせいかな」と思っていたらしいが検査してみたら糖尿病結構病気が進行していたらしい
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:56:36.58 ID:y7zcOvyW0
失明 四肢切断
92: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/29(火) 11:56:39.58 ID:o65oSPwN0
まともな子作りが出来なくなる
壊疽
失明
食事制限
インスリン注射
透析
常に倦怠感
食事制限は、醤油、塩、ソースなど調味料はほぼカットで、量も制限
飲み物も水を最低限だけ
インスリン切れると、動くのも億劫
壊疽と失明の四肢から攻めてくる
肝硬変、癌、心筋梗塞、血管系の致命的病がオプション
死んだ方がまし
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:57:51.12 ID:Inz1HiW90
自覚症状が出たときにはもう、助かるが手遅れ
現状維持や少しでも進行をゆっくりにする病気
不治の病
ただ自覚症状が少なく末期にならないて辛くないのに確実に死ぬから
ついた渾名が
サイレントキラー
ほっておくと死ぬまで地獄が続きます
半端に元気だからサボってどんどん取り返しがつかなくなる
サービスつきだし
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:02:32.53 ID:1dxeB4Bki
>>92
>>94
マジで怖くなった
何食えばいいんだよ野菜か?
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:05:58.25 ID:T+1mmquM0
>>108
まず飲むのをやめろよwwwwwwwwwwwwwwww
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:11:55.09 ID:MpPs2/gx0
>>108
じゃがいも、にんじんのGI値を調べろ
つまりカレーはアウト
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:13:18.53 ID:0TwSJ7s30
>>137
GI値って根菜カボチャパン米うどんは全部高いよね。
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:58:21.63 ID:MpPs2/gx0
打ち合わせで甘い缶コーヒーを毎日3本以上飲んでた親戚が糖尿になった
おいしいものも食べられずゲッソリしてたよ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:59:02.11 ID:Dfwo1pm00
炭酸のんでみたら?無糖の
初めは飲みにくいだろうけど慣れてくるといいよまぁもう冬場だし梅昆布茶飲んどけ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:01:14.86 ID:eOiKDaQN0
だめだこのスレ、食べ物見ながら食べるんじゃなかった・・・
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:02:41.05 ID:gaclag17O
缶コーラにビールにコーヒ毎日たらふく呑んでるおれ・・・
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:03:39.08 ID:5BEnRHdA0
糖尿病怖いなら糖分を摂取しまくらなけりゃいい
と思ったけど間違ってる?
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:10:36.15 ID:Dfwo1pm00
>>112
後野菜多めにとって果物と米も取るの控えるべきだよ
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:07:44.44 ID:0TwSJ7s30
>>112
運動しないと脾臓が動かない。走れ。
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:09:58.48 ID:5BEnRHdA0
>>125
なるほど、サンクス
ちなみに27時間とか寝るけど別に前からだから何も関係ないよな?
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:04:20.71 ID:1dxeB4Bki
なんか俺より酷そうなのたくさんいて安心したんだが
主に糖尿病の前兆みたいなのって何があるの?頻尿とか?
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:07:51.01 ID:Dfwo1pm00
>>115
前兆と言うか視力低下、喉が渇きやすい 休んでもだるさが取れない後長期的な食生活で自分でそろそろやばいかなと思ったら
病院へ
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:08:32.69 ID:0TwSJ7s30
>>115
おれだと急に太ってくる。
疲れやすい。
終始だるい。
やる気がおきない。
寝てばかりいる。
食べても食べても腹が減る。
だった。
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:20:47.72 ID:Inz1HiW90
>>128
そのあと一気に痩せたら御愁傷様だよな
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:23:22.43 ID:1Jvi0z5v0
>>171
一時期眠れなくなってかなり痩せたが関係あんのかな
結構吐いたりしてた
今はまた太った
197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:51.06 ID:YEP+zk230
>>184
またふとるなら安全だろ
俺なんて食ってる量変わらないのにじわじわ減ってる
マジ怖い
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:05:10.25 ID:I0qg31+40
糖尿病って糖分のとりすぎでなるもんなの?
ちょっと調べたらインスリンの働きが悪くなって血糖値がおかしくなる
って書いてあったけど
インスリンが働くなら糖分とるのは悪いことじゃないんじゃない?
脳と体のエネルギーになる糖分はどっかの健康法でとること推奨されてるらしいし
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:19:11.18 ID:Inz1HiW90
>>116
必要カロリー以上にカロリーを取ることは
悪いことしかないよ
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:06:29.70 ID:qFKn63dI0
糖尿病の前段階みたいなもんだが低血糖症も怖いぞ
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:11:30.79 ID:GbJ8KgxCO
糖尿病は怖いぞ
急に体が酸性に傾いて、昏睡に至る急性合併症
末梢神経障害、網膜症とかの慢性合併症が起こる
足切断したくないなら食生活あらためなされ
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:12:22.76 ID:0TwSJ7s30
>>135
インスリン注射宣告されてるオレが今更食生活改めてなんとかなるもんなの?
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:16:06.10 ID:GbJ8KgxCO
>>138
ならまずちゃんとインスリンを打ちなされ
打たないと急性合併症で倒れて、運が悪けりゃ死ぬ
それをしながら食生活は改めて
食生活を改めることが基本になるからしなきゃダメ
大体糖尿病になる人の90%は2型だから食生活が原因
140: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/11/29(火) 12:13:28.02 ID:7GwNj8zH0
盲目になる
これだけで怖い
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:13:34.40 ID:1m0AkA930
もうなに食えばいいのかわからねえ
最近太りたくてご飯たくさん炊いて食べてるけどデブになるのはあきらめた方がいいのか
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:24:39.86 ID:Inz1HiW90
>>141
バランスの良い食事と運動による筋肉増加
これ以外ない
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:14:27.96 ID:YEP+zk230
うおー喉乾くなぁ
2時間に一回トイレいってるし
しょんべんかなり色薄いし
まさか糖尿病じゃないよなぁ
314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:55:03.90 ID:pc8sLvgR0
>>145
喉が渇くというより口の中が渇くような
常に飲み物を飲んでいないとヤバイくらいの渇き
それならアウト
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:14:54.98 ID:vzEKU4850
真面目な話をすると、糖の過剰摂取が直接の原因じゃねえぞ
糖を摂取するとインスリンってのが分泌されて、その作用で筋肉やらで糖を吸収するんだが
極端に太ったりすると、このインスリンが効き難くなる
これが基本的な糖尿病の原因
なりたくなかったら、脂肪を落として筋肉付けろ
脂肪減らして筋肉増やせば、糖尿病になってからでも、進行を防げるからな
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:18:53.15 ID:5BEnRHdA0
そういや1型とか2型とかあったな
1型が遺伝のやつだっけ?
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:19:55.60 ID:YEP+zk230
>>164
そう
んで二型が不摂生で膵臓疲れたパターン
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:21:03.69 ID:1dxeB4Bki
喉の渇きはあんまりないな
むしろ惰性でコーラを飲んでる感じだ
飴は大好きだがな
とりあえずコーラは2日で一本にする
怖くて昼飯食えねえ…w
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:22:41.62 ID:s57nxTnY0
尿が泡立つってどんな感じ?
便器の水溜まりに直撃させて泡立つのとは別?
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:24:34.09 ID:YEP+zk230
>>180
俺のションベンは少しのちっちゃい泡が直撃させてなくても発生する。
その泡は時間たっても消えない
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:43.44 ID:1dxeB4Bki
>>180
俺もそれだと思うんだが
みんなそうならないのか?
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:27:48.83 ID:vzEKU4850
>>196
尿に糖が出てる場合の泡は「消えるまでの時間が以上に長い」泡な
出来ても直ぐ消える泡なら、そんなに心配ない
あんまり不安なら、薬局で売ってる尿糖を調べる奴売ってるから、買ってきて試せばいい
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:32:17.48 ID:1dxeB4Bki
>>206
それが確実なんだよなー
もう怖くて小便できんわ…
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:23:23.54 ID:gcNeIevBO
小便した所に蟻がたかってたらやばいんじゃない?
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:11.16 ID:Dfwo1pm00
糖尿とガンは生活習慣変わらなくても太ってる奴だと急にやつれるからわかりやすいけど
痩せてる奴だと判り難くて初動が遅れること多いよね
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:42.99 ID:hmpjk/8Oi
甘いものばっか摂取しているから糖尿病になるとは限らない
辛いものばっか食ってもなる
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:29:00.09 ID:4/WdygYM0
食物繊維をたくさんとって、米食をだいぶ減らしてるんだが
唇が乾く感じがするんだよなあ。なんだろう
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:29:56.49 ID:dhZkyC920
ふむ・・・
マックでコーラ飲みながら見るスレではなかったか・・・
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:31:37.79 ID:GJswH8DVO
手足腐ってくぞ
足の指とか脱着式になるらしいよ
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:39:37.54 ID:4xH4L+nGO
やたら喉が渇いたりトイレが近くなったり、
夜になると足の先がピリピリ痒くなってきたり、
なにもしてないのに痩せてきたらアウト
273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:43:34.51 ID:uQ7Ob6z4O
足の指先が微妙に痺れてるんだけど糖尿かな
一応運動はしてるけど全く太らないしケーキ毎日3つくらい食べてるし
怖くて病院行けない
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:44:23.94 ID:vlPQpG9z0
糖尿とか肝硬変とかは「症状出た」って時にはすでに手遅れってことが多いからなぁ・・・
身体が頑張って限界超えて活動して、でもさらに負荷が続いたら「あ、もうダメ」っていって
いきなりポシャっちゃうイメージ。ダメになりそうなら早くに言ってくれww
338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 13:03:20.64 ID:Inz1HiW90
>>276
だからサイレントキラーなんだぜ
末期になるまで来ない人が多いから
腐敗臭がする病棟もあるよ
425: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 14:58:59.92 ID:nZzl4xZ/0
>>276
特に肝臓は物言わぬ臓器だしね
あれだ。肝臓さんは口下手だけど辛いことを口に出さない頑張りやさんって感じの萌えキャラだと思えば良い
そうすれば「肝臓タン疲れてそうだからちょっとお休みしようね」ってなるだろ
277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:44:33.89 ID:aoHSsO/10
ウチのカーチャン足のむくみが取れないとか言ってたけどヤバイのかな
事務の仕事だから座りっぱなしが原因かと思ってたけど
283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:46:23.51 ID:1dxeB4Bki
昼飯食えなかったけどコーラうめぇ
293: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:48:31.42 ID:SRu133Lt0
>>283
ぜんぜん懲りねぇな
284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:46:42.51 ID:9t15YBkq0
細胞が壊死→末端の手足から腐る→切断
高血糖とかになる→脳の血管破裂→死ぬかボケるか喋れなくなる
291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:48:06.18 ID:4/WdygYM0
そういや酒好きのブタ知人がめまいがするとか耳鳴りがするとかいってるなあ
あぶないのかしら
298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:49:00.88 ID:PYcu87b30
痩せの大食いの糖尿は発見が遅れるからたちが悪くなるっていうね。
310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:53:15.02 ID:XLe2VCbUO
母親の友達が糖尿がどんどん進行して痴呆を併発してヤバかったぞ
ガリガリだったし今頃どうなってるか想像するとマジで怖い…
315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:55:13.02 ID:PYcu87b30
一年に一回は健康診断受けろよ。
いろんなことわかるし、アドバイスももらえるから。
316: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:55:48.28 ID:N2aBoaqC0
飲食店で食事前に自分で自分の太ももにインスリン注射してるオッサン見たら、絶対に糖尿病にはなりたくないなと思ったよ。
323: メニアたん ◆4gABeQik2sno 2011/11/29(火) 12:58:37.20 ID:qBy0Igbp0
>>316
VIPで1型糖尿病のやつが注射器うpしてて「最近のはあまり痛くない」って言ってた
328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:59:55.59 ID:N2aBoaqC0
>>323
常に持ち歩いて食事のたびに打つんだろ??それだけで嫌になりそうw
334: メニアたん ◆4gABeQik2sno 2011/11/29(火) 13:01:52.21 ID:qBy0Igbp0
>>328
確かにそれはそうだな
だからこそこういうスレで自分の食生活の偏りとか運動習慣の無さを自覚したらすぐ改善に動いたほうがいい
見たとこお前は大丈夫そうだけど糖尿病になったら炭水化物が敵になるから怖い怖い
324: 糖尿オワ太 ◆X179FL17HL3o 2011/11/29(火) 12:58:45.55 ID:0TwSJ7s30
これから心を入れ替えます。
ダイエットもします。
だからこれ以上進行しないで!
運動は苦手だから無理。
腕立て伏せも腹筋も一回も出来ないレベル。
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 13:11:18.96 ID:zXG47dyx0
気になる奴のために個人的な自覚症状チェック
1.おしっこの匂いが変わったような気がする(強くなったような気がする)
2.喉の渇きが強くなった(乾くのが早くなった)
3.起きた時に少し気持ちが悪い(胃がムカつく)
4.トイレが近くなった
5.食べてもすぐに空腹感を感じる
3つ当てはまったら病院な
375: 糖尿オワ太 ◆X179FL17HL3o 2011/11/29(火) 13:20:53.27 ID:0TwSJ7s30
>>355
全部当てはまった・・・オワタ。
383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 13:25:27.74 ID:Vsfw4SBvO
>>355
やべぇ
363: 欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2011/11/29(火) 13:14:25.16 ID:2Gp/SMCV0
怖い怖い・・・くわばらくわばら・・・
453: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 16:39:31.64 ID:oBzTgDOv0
今からコーラ飲もうとしたのになんてこと言うんだおまえらは
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:00:35.28 ID:TfBNCFtV0
まあいいじゃん
今が楽しいなら
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:09:09.69 ID:Inz1HiW90
>>101
この一言に全てが集約できる
地獄への片道切符