不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    62

    毎日コーラ飲んでる俺に糖尿病の恐ろしさを教えてくれ

    innsurinn


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:26:42.08 ID:1dxeB4Bki
    毎日欠かさず500ml飲んでる
    飴が大好きで1日5粒は舐めてる
    やめたいけどやめられない
    誰か助けてくれ
    1年間、山で監禁されてて先月社会復帰したけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/8347552.html






    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:27:15.26 ID:mXBkIqMw0
    飴ひかえめだな

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:27:33.91 ID:IauQLheL0
    まずおしっこがいい匂いになってしまう

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:21.76 ID:iJUhRufQP
    失明・足の壊疽・食制限・水分制限・2日に1回の透析 だっけ

    11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:33.31 ID:fx1z3ohs0
    飴の量が可愛くてワロタ

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:38.90 ID:1dxeB4Bki
    ちなみにおしっこに泡が出まくりなんだがこれはヤバイのか?
    健康診断では血糖値普通だったが

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:32:03.35 ID:XEtxR+mx0
    >>12
    マジレスすると
    それはヤバイ

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:33:32.36 ID:1dxeB4Bki
    >>28
    泡って普通に出るもんじゃないのか?
    俺小学生の頃から出てる気がするけど

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:34:42.12 ID:Em8s9heg0
    >>32
    ヤバイ泡は一味違うらしい

    72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:47:33.96 ID:XEtxR+mx0
    >>32
    糖尿病だと
    泡が消えないんだよ。
    ソースは俺。

    194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:16.58 ID:uRwJIjxk0
    >>12
    尿の勢いもあるから一概には言えないって医者が言ってた

    106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:02:19.71 ID:Dfwo1pm00
    尿の泡はあまりあてにはならんよ
    ただ一つの可能性として糖尿の可能性がひょっこり頭出してるってだけで絶対糖尿とはいえない不思議

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:48.29 ID:1/cur0Oj0
    疲れやすくなり
    視力が落ちてくる

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:28:53.81 ID:93axeogHO
    コーラの飲めない人生になってしまう

    16: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/11/29(火) 11:28:58.35 ID:LLNinI6V0
    足が無くなる

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:29:16.21 ID:UwGqXiuxO
    擦り傷でもその部位を切断する必要がある

    http://www.dm-net.co.jp/footcare/memoirs/001.php

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:29:40.15 ID:bnjdjtK1O
    足腐って切断とか
    うちのじいちゃんマジやで

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:31:07.78 ID:1dxeB4Bki
    足が無くなるっていうのは末期症状なの?前兆とかあんの?

    ちなみに飴はミルキーな

    77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:50:21.73 ID:Inz1HiW90
    >>23

    怪我しても気がつかないとか
    だんだん麻痺してくる
    治癒力も抵抗力も低いから目で確認して治療しないと
    普通に腐って切断しかなくなる

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:52:51.62 ID:1dxeB4Bki
    >>77
    足なんて頻繁に確認しないからな…

    コカコーラゼロなんて飲むくらいら糖尿病で死んだ方がマシンだわ

    117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:05:26.21 ID:Inz1HiW90
    >>82

    取り返しのつかない系の自覚症状は足が目に出るよ

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:31:12.54 ID:0RdM10XG0
    1型(生まれつき糖尿の運命)と2型(食いすぎ飲みすぎ)の二種類がある。
    進むと怪我の傷口が塞がらにくくなったり、失明したり、足が壊死して切り落とし。
    後、アルツハイマーが進みやすくなる

    25: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2011/11/29(火) 11:31:12.98 ID:YLFIoVk10
    コーラ500なら大丈夫だろ
    俺1ℓはのんでるぞ

    29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:32:27.62 ID:qyt/jkD5O
    あれ?糖尿病って人工透析いるやつだっけ?

    テレビで見て超怖くなったわ

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:32:46.50 ID:0RdM10XG0
    ちなみに両親二人とも糖尿なら君はサラブレットだ

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:35:41.38 ID:cmIFbDQM0
    泡が10秒経っても残ってるならヤヴァイかも

    40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:37:37.97 ID:1dxeB4Bki
    わかった、とりあえずコーラはやめる
    飴はやめたくないんだけど
    コーラやめたら飴1日7粒になるんだけど

    >>37
    この前測ってみたら40秒くらいで消えた
    ていうか洋式便所で立って小便したら
    普通に泡できないか?俺だけなのか?

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:37:04.40 ID:0RdM10XG0
    痛風にかかると周囲に糖尿と勘違いされる確率はガチ。
    ソースは俺の叔父

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:39:09.67 ID:OY34jGMm0
    いろんな病気に繋がる。
    俺の親父、糖尿病だったんだが。
    ・白内障
    ・肝臓ガン
    ・食道静脈瘤

    とかそんなん患ってたな。
    たぶん肝臓ガンはアルコールアレルギーなのにめっちゃ酒飲んでたからそれが原因なんだろうけど。

    そんな親父も俺が中2の春に亡くなったよ。
    >>1も気をつけれ。

    56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:33.27 ID:1dxeB4Bki
    >>46
    今までのレスで一番怖いな
    お父さん天国でも大酒飲みだといいな

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:41:11.90 ID:jxn7AS9L0
    昨日左足の小指の壊死進行して爪が剥がれた

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:41:42.86 ID:Zh4OT6PDO
    あとオシッコ甘いと糖尿とかよく軽く言ってるけど
    とんでもないからな。オシッコに蟻が集りだすともはや末期でワロエナイ

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:49.93 ID:cmIFbDQM0
    >>53
    たしかに腎臓すり抜けてる時点でアウトすぐる

    55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:09.04 ID:W6agkx9m0
    糖尿病の一番の恐ろしさは不治の病、つまり治らない事だってどっかで聞いた

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:43:53.10 ID:5BEnRHdA0
    >>55
    あと色々合併症引き起こしていくからな
    怖いよな
    脚切ったりとかしていかなくちゃいけなくなるし

    58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:43:23.59 ID:aMpaaaVKO
    最悪死ぬ

    54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:42:06.88 ID:0RdM10XG0
    コーラって砂糖で言うとかなりの量になるとか言われてたような

    63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:44:30.76 ID:/IIiJp920
    no title

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:45:49.28 ID:0RdM10XG0
    >>63
    ぎゃああああ!

    69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:47:08.22 ID:1dxeB4Bki
    >>63
    嘘だろ?

    スペックは
    20歳♂
    165cm
    54kg
    痩せてる方だとは思うんだが…

    84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:53:52.44 ID:+nrdOaJGO
    >>69
    やせてるほうが危ないんじゃなかったか

    68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:46:46.03 ID:xDnZzXrk0
    コーラ好きだったけと最近お茶飲みはじめた。うめぇ!

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:48:26.92 ID:1Jvi0z5v0
    糖尿て糖分取りすぎより腎臓の機能低下のが主要因てまじ?

    111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:03:34.71 ID:Inz1HiW90
    >>73

    あるひすい臓が
    あまりの酷使ぶりにキレると
    発祥します

    74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:48:42.85 ID:g2pcmr4x0
    コカコーラゼロにしろよ
    慣れたらこっちのほうが美味いぞ

    87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:55:16.87 ID:bDBIiGF/0
    叔父の血糖値図るやつで、さっき図ったら430だったよ
    これって高いの?
    【医師監修】血糖値の数値で見る~500以上で現れるさまざまな症状 | ヘルスケア大学
    http://www.skincare-univ.com/article/010565/

    121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:06:29.39 ID:Inz1HiW90
    >>87

    即入院レベル

    医者になんで今まで来なかったって
    ぶちギレられるレベル

    155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:17:05.97 ID:bDBIiGF/0
    >>121
    全然しんどくないよ
    嘘やんなw

    262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:40:50.68 ID:Inz1HiW90
    >>155

    さようなら
    失明してから泣いてください

    なかなか死ねなくて地獄が長いのも特徴な病気なんで

    89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:55:44.52 ID:Vp314Sqt0
    幼馴染の父親がなってた
    だんだん視力が悪くなっていったらしい
    「歳のせいかな」と思っていたらしいが検査してみたら糖尿病結構病気が進行していたらしい

    91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:56:36.58 ID:y7zcOvyW0
    失明 四肢切断

    92: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/29(火) 11:56:39.58 ID:o65oSPwN0
    まともな子作りが出来なくなる
    壊疽
    失明
    食事制限
    インスリン注射
    透析
    常に倦怠感

    食事制限は、醤油、塩、ソースなど調味料はほぼカットで、量も制限
    飲み物も水を最低限だけ
    インスリン切れると、動くのも億劫
    壊疽と失明の四肢から攻めてくる
    肝硬変、癌、心筋梗塞、血管系の致命的病がオプション


    死んだ方がまし

    94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:57:51.12 ID:Inz1HiW90
    自覚症状が出たときにはもう、助かるが手遅れ

    現状維持や少しでも進行をゆっくりにする病気
    不治の病

    ただ自覚症状が少なく末期にならないて辛くないのに確実に死ぬから
    ついた渾名が
    サイレントキラー

    ほっておくと死ぬまで地獄が続きます
    半端に元気だからサボってどんどん取り返しがつかなくなる
    サービスつきだし

    108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:02:32.53 ID:1dxeB4Bki
    >>92
    >>94
    マジで怖くなった
    何食えばいいんだよ野菜か?

    118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:05:58.25 ID:T+1mmquM0
    >>108
    まず飲むのをやめろよwwwwwwwwwwwwwwww

    137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:11:55.09 ID:MpPs2/gx0
    >>108
    じゃがいも、にんじんのGI値を調べろ

    つまりカレーはアウト

    139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:13:18.53 ID:0TwSJ7s30
    >>137
    GI値って根菜カボチャパン米うどんは全部高いよね。

    95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:58:21.63 ID:MpPs2/gx0
    打ち合わせで甘い缶コーヒーを毎日3本以上飲んでた親戚が糖尿になった
    おいしいものも食べられずゲッソリしてたよ

    96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 11:59:02.11 ID:Dfwo1pm00
    炭酸のんでみたら?無糖の
    初めは飲みにくいだろうけど慣れてくるといいよまぁもう冬場だし梅昆布茶飲んどけ

    103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:01:14.86 ID:eOiKDaQN0
    だめだこのスレ、食べ物見ながら食べるんじゃなかった・・・

    109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:02:41.05 ID:gaclag17O
    缶コーラにビールにコーヒ毎日たらふく呑んでるおれ・・・

    112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:03:39.08 ID:5BEnRHdA0
    糖尿病怖いなら糖分を摂取しまくらなけりゃいい
    と思ったけど間違ってる?

    133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:10:36.15 ID:Dfwo1pm00
    >>112
    後野菜多めにとって果物と米も取るの控えるべきだよ

    125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:07:44.44 ID:0TwSJ7s30
    >>112
    運動しないと脾臓が動かない。走れ。

    131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:09:58.48 ID:5BEnRHdA0
    >>125
    なるほど、サンクス

    ちなみに27時間とか寝るけど別に前からだから何も関係ないよな?

    115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:04:20.71 ID:1dxeB4Bki
    なんか俺より酷そうなのたくさんいて安心したんだが
    主に糖尿病の前兆みたいなのって何があるの?頻尿とか?

    126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:07:51.01 ID:Dfwo1pm00
    >>115
    前兆と言うか視力低下、喉が渇きやすい 休んでもだるさが取れない後長期的な食生活で自分でそろそろやばいかなと思ったら
    病院へ

    128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:08:32.69 ID:0TwSJ7s30
    >>115
    おれだと急に太ってくる。
    疲れやすい。
    終始だるい。
    やる気がおきない。
    寝てばかりいる。
    食べても食べても腹が減る。


    だった。

    171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:20:47.72 ID:Inz1HiW90
    >>128
    そのあと一気に痩せたら御愁傷様だよな

    184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:23:22.43 ID:1Jvi0z5v0
    >>171
    一時期眠れなくなってかなり痩せたが関係あんのかな
    結構吐いたりしてた
    今はまた太った

    197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:51.06 ID:YEP+zk230
    >>184
    またふとるなら安全だろ
    俺なんて食ってる量変わらないのにじわじわ減ってる
    マジ怖い

    116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:05:10.25 ID:I0qg31+40
    糖尿病って糖分のとりすぎでなるもんなの?
    ちょっと調べたらインスリンの働きが悪くなって血糖値がおかしくなる
    って書いてあったけど
    インスリンが働くなら糖分とるのは悪いことじゃないんじゃない?
    脳と体のエネルギーになる糖分はどっかの健康法でとること推奨されてるらしいし
    インスリンはどのような役割? | 糖尿病がよくわかるDM TOWN
    http://www.dm-town.com/oneself/know02.html
    よくわかるインスリン 糖尿病治療でしっかり血糖値を下げる。インスリン注射に前向きに
    http://www.dm-town.com/insulin/

    165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:19:11.18 ID:Inz1HiW90
    >>116
    必要カロリー以上にカロリーを取ることは
    悪いことしかないよ

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:06:29.70 ID:qFKn63dI0
    糖尿病の前段階みたいなもんだが低血糖症も怖いぞ

    135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:11:30.79 ID:GbJ8KgxCO
    糖尿病は怖いぞ
    急に体が酸性に傾いて、昏睡に至る急性合併症
    末梢神経障害、網膜症とかの慢性合併症が起こる
    足切断したくないなら食生活あらためなされ

    138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:12:22.76 ID:0TwSJ7s30
    >>135
    インスリン注射宣告されてるオレが今更食生活改めてなんとかなるもんなの?

    150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:16:06.10 ID:GbJ8KgxCO
    >>138

    ならまずちゃんとインスリンを打ちなされ
    打たないと急性合併症で倒れて、運が悪けりゃ死ぬ
    それをしながら食生活は改めて
    食生活を改めることが基本になるからしなきゃダメ
    大体糖尿病になる人の90%は2型だから食生活が原因

    140: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/11/29(火) 12:13:28.02 ID:7GwNj8zH0
    盲目になる
    これだけで怖い

    141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:13:34.40 ID:1m0AkA930
    もうなに食えばいいのかわからねえ
    最近太りたくてご飯たくさん炊いて食べてるけどデブになるのはあきらめた方がいいのか

    189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:24:39.86 ID:Inz1HiW90
    >>141
    バランスの良い食事と運動による筋肉増加

    これ以外ない

    145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:14:27.96 ID:YEP+zk230
    うおー喉乾くなぁ
    2時間に一回トイレいってるし
    しょんべんかなり色薄いし
    まさか糖尿病じゃないよなぁ

    314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:55:03.90 ID:pc8sLvgR0
    >>145
    喉が渇くというより口の中が渇くような
    常に飲み物を飲んでいないとヤバイくらいの渇き

    それならアウト

    146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:14:54.98 ID:vzEKU4850
    真面目な話をすると、糖の過剰摂取が直接の原因じゃねえぞ
    糖を摂取するとインスリンってのが分泌されて、その作用で筋肉やらで糖を吸収するんだが
    極端に太ったりすると、このインスリンが効き難くなる
    これが基本的な糖尿病の原因

    なりたくなかったら、脂肪を落として筋肉付けろ
    脂肪減らして筋肉増やせば、糖尿病になってからでも、進行を防げるからな

    164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:18:53.15 ID:5BEnRHdA0
    そういや1型とか2型とかあったな
    1型が遺伝のやつだっけ?

    167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:19:55.60 ID:YEP+zk230
    >>164
    そう
    んで二型が不摂生で膵臓疲れたパターン

    172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:21:03.69 ID:1dxeB4Bki
    喉の渇きはあんまりないな
    むしろ惰性でコーラを飲んでる感じだ
    飴は大好きだがな

    とりあえずコーラは2日で一本にする
    怖くて昼飯食えねえ…w

    180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:22:41.62 ID:s57nxTnY0
    尿が泡立つってどんな感じ?

    便器の水溜まりに直撃させて泡立つのとは別?

    188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:24:34.09 ID:YEP+zk230
    >>180
    俺のションベンは少しのちっちゃい泡が直撃させてなくても発生する。
    その泡は時間たっても消えない

    196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:43.44 ID:1dxeB4Bki
    >>180
    俺もそれだと思うんだが
    みんなそうならないのか?

    206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:27:48.83 ID:vzEKU4850
    >>196
    尿に糖が出てる場合の泡は「消えるまでの時間が以上に長い」泡な
    出来ても直ぐ消える泡なら、そんなに心配ない
    あんまり不安なら、薬局で売ってる尿糖を調べる奴売ってるから、買ってきて試せばいい

    226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:32:17.48 ID:1dxeB4Bki
    >>206
    それが確実なんだよなー
    もう怖くて小便できんわ…

    185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:23:23.54 ID:gcNeIevBO
    小便した所に蟻がたかってたらやばいんじゃない?

    192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:11.16 ID:Dfwo1pm00
    糖尿とガンは生活習慣変わらなくても太ってる奴だと急にやつれるからわかりやすいけど
    痩せてる奴だと判り難くて初動が遅れること多いよね

    195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:25:42.99 ID:hmpjk/8Oi
    甘いものばっか摂取しているから糖尿病になるとは限らない
    辛いものばっか食ってもなる

    209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:29:00.09 ID:4/WdygYM0
    食物繊維をたくさんとって、米食をだいぶ減らしてるんだが
    唇が乾く感じがするんだよなあ。なんだろう

    216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:29:56.49 ID:dhZkyC920
    ふむ・・・
    マックでコーラ飲みながら見るスレではなかったか・・・

    224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:31:37.79 ID:GJswH8DVO
    手足腐ってくぞ
    足の指とか脱着式になるらしいよ

    253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:39:37.54 ID:4xH4L+nGO
    やたら喉が渇いたりトイレが近くなったり、
    夜になると足の先がピリピリ痒くなってきたり、
    なにもしてないのに痩せてきたらアウト

    273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:43:34.51 ID:uQ7Ob6z4O
    足の指先が微妙に痺れてるんだけど糖尿かな
    一応運動はしてるけど全く太らないしケーキ毎日3つくらい食べてるし
    怖くて病院行けない

    276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:44:23.94 ID:vlPQpG9z0
    糖尿とか肝硬変とかは「症状出た」って時にはすでに手遅れってことが多いからなぁ・・・
    身体が頑張って限界超えて活動して、でもさらに負荷が続いたら「あ、もうダメ」っていって
    いきなりポシャっちゃうイメージ。ダメになりそうなら早くに言ってくれww

    338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 13:03:20.64 ID:Inz1HiW90
    >>276
    だからサイレントキラーなんだぜ

    末期になるまで来ない人が多いから
    腐敗臭がする病棟もあるよ

    425: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 14:58:59.92 ID:nZzl4xZ/0
    >>276
    特に肝臓は物言わぬ臓器だしね

    あれだ。肝臓さんは口下手だけど辛いことを口に出さない頑張りやさんって感じの萌えキャラだと思えば良い
    そうすれば「肝臓タン疲れてそうだからちょっとお休みしようね」ってなるだろ

    277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:44:33.89 ID:aoHSsO/10
    ウチのカーチャン足のむくみが取れないとか言ってたけどヤバイのかな
    事務の仕事だから座りっぱなしが原因かと思ってたけど

    283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:46:23.51 ID:1dxeB4Bki
    昼飯食えなかったけどコーラうめぇ

    293: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:48:31.42 ID:SRu133Lt0
    >>283
    ぜんぜん懲りねぇな

    284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:46:42.51 ID:9t15YBkq0
    細胞が壊死→末端の手足から腐る→切断
    高血糖とかになる→脳の血管破裂→死ぬかボケるか喋れなくなる

    291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:48:06.18 ID:4/WdygYM0
    そういや酒好きのブタ知人がめまいがするとか耳鳴りがするとかいってるなあ
    あぶないのかしら

    298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:49:00.88 ID:PYcu87b30
    痩せの大食いの糖尿は発見が遅れるからたちが悪くなるっていうね。

    310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:53:15.02 ID:XLe2VCbUO
    母親の友達が糖尿がどんどん進行して痴呆を併発してヤバかったぞ
    ガリガリだったし今頃どうなってるか想像するとマジで怖い…

    315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:55:13.02 ID:PYcu87b30
    一年に一回は健康診断受けろよ。
    いろんなことわかるし、アドバイスももらえるから。

    316: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:55:48.28 ID:N2aBoaqC0
    飲食店で食事前に自分で自分の太ももにインスリン注射してるオッサン見たら、絶対に糖尿病にはなりたくないなと思ったよ。

    323: メニアたん ◆4gABeQik2sno 2011/11/29(火) 12:58:37.20 ID:qBy0Igbp0
    >>316
    VIPで1型糖尿病のやつが注射器うpしてて「最近のはあまり痛くない」って言ってた

    328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:59:55.59 ID:N2aBoaqC0
    >>323
    常に持ち歩いて食事のたびに打つんだろ??それだけで嫌になりそうw

    334: メニアたん ◆4gABeQik2sno 2011/11/29(火) 13:01:52.21 ID:qBy0Igbp0
    >>328
    確かにそれはそうだな
    だからこそこういうスレで自分の食生活の偏りとか運動習慣の無さを自覚したらすぐ改善に動いたほうがいい
    見たとこお前は大丈夫そうだけど糖尿病になったら炭水化物が敵になるから怖い怖い

    324: 糖尿オワ太 ◆X179FL17HL3o 2011/11/29(火) 12:58:45.55 ID:0TwSJ7s30
    これから心を入れ替えます。
    ダイエットもします。
    だからこれ以上進行しないで!

    運動は苦手だから無理。
    腕立て伏せも腹筋も一回も出来ないレベル。

    355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 13:11:18.96 ID:zXG47dyx0
    気になる奴のために個人的な自覚症状チェック

    1.おしっこの匂いが変わったような気がする(強くなったような気がする)
    2.喉の渇きが強くなった(乾くのが早くなった)
    3.起きた時に少し気持ちが悪い(胃がムカつく)
    4.トイレが近くなった
    5.食べてもすぐに空腹感を感じる

    3つ当てはまったら病院な
    【医師監修】糖尿病の初期症状と自覚症状 | ヘルスケア大学
    http://www.skincare-univ.com/article/010470/

    375: 糖尿オワ太 ◆X179FL17HL3o 2011/11/29(火) 13:20:53.27 ID:0TwSJ7s30
    >>355
    全部当てはまった・・・オワタ。

    383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 13:25:27.74 ID:Vsfw4SBvO
    >>355
    やべぇ

    363: 欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2011/11/29(火) 13:14:25.16 ID:2Gp/SMCV0
    怖い怖い・・・くわばらくわばら・・・

    453: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 16:39:31.64 ID:oBzTgDOv0
    今からコーラ飲もうとしたのになんてこと言うんだおまえらは

    101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:00:35.28 ID:TfBNCFtV0
    まあいいじゃん
    今が楽しいなら

    129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/29(火) 12:09:09.69 ID:Inz1HiW90
    >>101
    この一言に全てが集約できる
    地獄への片道切符










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年05月26日 20:19 ID:hNpGTAT60*
    500mlでも夕方6時くらいまでに飲みきってれば問題ねーな
    夜10時過ぎに500ml一気飲みとかだとかなり良くない
    2  不思議な名無しさん :2017年05月26日 20:21 ID:EgiYUzsW0*
    2ページ目開こうとするとページ触らなくても勝手にアプリダウンロードしますかって別ページに飛ばされて、ブラウザバックおすと一ページ目に戻りの永遠ループさせられるんだけど
    ここで書くのはお門違いなの分かってるんだけど続き読みたい
    3  不思議な名無しさん :2017年05月26日 20:28 ID:YIIGU5a70*
    年齢や体質にもよるが、これくらいならどうってことないだろう
    4  不思議な名無しさん :2017年05月26日 20:38 ID:.U4GHpd70*
    飲み物変えろよ
    コーヒー緑茶、糖尿に効くのたくさんあるだろ
    あと白米を麦ごはんにして食物繊維摂れ
    5  不思議な名無しさん :2017年05月26日 20:51 ID:2QiVbcT80*
    ゼロフリー最高やで
    6  不思議な名無しさん :2017年05月26日 20:57 ID:NAE4vKOS0*
    藤原道長が、確かな記録がある中で日本初の糖尿病患者って言うのホントかね
    7  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:05 ID:yjPixVCU0*
    あーあ。コーラ飲んでも甘く感じない人になっとる。血の中ドロッドロの人やん。人工的に作った毛細血管に血液を流しても毛細血管を流れにくくなり、詰まったりするぞ。
    その前の段階ガ冷え、肩こり、疲れやすミ、痺れに繫がってんやで。
    ドリンク剤がぶがぶ飲んでもすぐ疲れがくるとかいってる人もそうや
    モンスターエナジーを一時間に6本飲んだら違う意味であっちに行って帰ってこれないぞ
    8  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:13 ID:2LuRMppq0*
    ※4
    多分この人はもう手遅れ。そういう「所謂体に良い食事」で何とかなる状態じゃないと思うよ。
    9  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:14 ID:2LuRMppq0*
    ※5
    代替糖はかえって身体が糖分を欲しがってしまうから、そもそも甘いものを飲まない方がいいんだよ。
    砂糖は中毒性が異常に高いけど、1~2週間断ってしまえば甘いものを見て食べたい・飲みたいなんて思わなくなる。
    10  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:19 ID:S8Rq7NG00*
    2日に1回透析は無いな。
    慢性腎不全で超重症患者でも三日に1度3時間な。
    緩やかにやる場合でも4~5時間。夜間もある。
    ソースは友人。透析科勤務や。

    怖いのは肝臓だよね。肝硬変からのラッシュは怖いよー。
    肝癌になり、腹水溜まり、苦しんで体中痒みが出て、壊死して死んでいく。

    まあ、今の医療なら糖尿初期から中期なら、投薬と食事・運動療法でいくらでも改善できる。
    本人のやる気の問題。意思の無いカスは末期まですぐ行くよ。
    11  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:23 ID:ykinckJl0*
    大丈夫!大丈夫!直ぐには死なないから大丈夫!
    12  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:24 ID:bIXP25GJ0*
    ミルキーは食わないのだが黄金糖派なのだが
    13  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:44 ID:5c119hm50*
    体中が壊死していく・・・腐っていくんだよ!
    14  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:44 ID:GwwLOkpp0*
    不治の病とはいえどの種類でどの程度かによるからなんともだな

    >あれ?糖尿病って人工透析いるやつだっけ?

    糖尿病から腎不全になるからだよ、腎不全なるとそっから心不全とかも引き起こすしな……
    と言うか糖尿病=甘いもの採りすぎって認識をやめない限り予防できないぞ
    15  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:52 ID:zIjkSGO50*
    たぶん近いうちに朝起きたらイッチはコーラになってると思う
    16  不思議な名無しさん :2017年05月26日 21:58 ID:TdfqPI1w0*
    ※2
    ネットの設定でJavascriptを有効にするってとこのチェック外したらいーよ
    17  不思議な名無しさん :2017年05月26日 22:04 ID:IdfIUodJ0*
    ピロリ菌  糖尿病 でググってみて
    あながち無関係ではなかったりして・・・?
    (〇治の回し者ではない)
    18  不思議な名無しさん :2017年05月26日 23:06 ID:0KtX8E7D0*
    糖尿病患者にとって大事なのは血糖値より、ヘモグロビンa1cって数値。
    直近2,3ヵ月の血糖値の平均を数値化したものだったかな?
    病院行って検査してください。お大事に。
    19  不思議な名無しさん :2017年05月26日 23:22 ID:kkTwZykP0*
    >コカコーラゼロなんて飲むくらいら糖尿病で死んだ方がマシンだわ

    よくこういう奴いるけど、だったら好きにしろって感じだわ。
    20  不思議な名無しさん :2017年05月26日 23:48 ID:c.BeMIEc0*
    ワイ血糖値が下がらず、医者に炭水化物ダイエットを勧められる
    21  不思議な名無しさん :2017年05月27日 00:26 ID:0wSwwHTi0*
    ワイ、二年前に片目失明(糖尿病性網膜症)
    まさにこの1みたいなアホなこと言ってて茶化してた
    ある日突然 視界が闇のオーラのごとく黒い線で邪魔されて見えなくなり
    あっという間に進行すすんでいまや真っ白しろすけ~よ
    死ぬほど生活あらためて右目が残ってるけどそれでも今までの負の遺産で少しづつ悪くなってる
    まああれだ まったく自覚症状ないからアホな炭水化物バカ摂取してたら本当に後悔してもしきれんぞってだけやな 両目見えなくなったらワシもう生きる気せんわ
    22  不思議な名無しさん :2017年05月27日 00:33 ID:0wSwwHTi0*
    ちなみに毎日習慣的に炭酸ジュース飲むやつ
    間違いなく糖尿なる ソースは俺
    ゼロ甘味料がまずいとか カラダに悪いとか言う奴はその100倍リスクある砂糖のとりすぎのやばさわかってない
    若年性糖尿病の原因は食いすぎとかどうでもいい
    ひたすら ペットボトルジュースとお菓子(スナックも甘い奴も)を毎日習慣的にとってるかどうか
    35歳くらいがリミットだとおもっておけ あと若年性は進行が逆に異常に早いから目が見えなくなってから失明まで半年くらいだぞ 逆に60くらいからなら進行が遅いと言う笑える話
    23  不思議な名無しさん :2017年05月27日 00:55 ID:0wSwwHTi0*
    ワシみたいな悲劇を繰り返さないために
    絶対に健康診断なりで糖尿疑いアリ 要検査になったらちゃんと糖尿病内科にいけ
    血液検査でエーワンシーの値で一発で現在の糖尿病進行具合が分かる
    インスリン分泌能力が枯渇して無い限りは数値は異変でないけど絶対いつか枯渇するんや それが70歳くらいか35くらいかの違いで人生の地獄度合いが変わる ジュースお菓子は絶対食うな 太るからじゃない 太らなくなったら末期やからな 覚えとけ
    24  不思議な名無しさん :2017年05月27日 00:56 ID:sPzAhsVA0*
    >>10
    うちの社長、10年前に糖尿で倒れて以来
    2日に一回の透析を続けてるんだけど。
    寝たきりではなく、透析がない日は欠かさず出社してる。
    25  不思議な名無しさん :2017年05月27日 01:01 ID:KwOVaXNN0*
    泡立つしっこはタンパク尿もあるからもうとりあえず検査はしといたほうがいいな
    26  不思議な名無しさん :2017年05月27日 02:28 ID:wU.bsw8W0*
    糖がいけないのではなくて 問題なのは 人間の
    身体が 処理出来ない物。「人工物」添加物と呼ばれる 化学工業物が 身体に悪さをする。
    人工甘味料の類いは 身体は吸収出来ないから
    身体中にぐるぐると残る。血流に乗り隅々と行かれたら 洗浄とか出来ない。それが悪さをする。天然の甘さを追え。蜂蜜とか 黒糖とか
    天然のお砂糖。
    27  不思議な名無しさん :2017年05月27日 02:49 ID:qEm8RBLI0*
    ゼロカロリーでもあかんのかあ?
    28  不思議な名無しさん :2017年05月27日 05:16 ID:VP3BXx7n0*
    たまに小便ハンバーグとか唐揚げみたいな匂いする事在るけどこれって糖尿病と無関係じゃない?
    29  不思議な名無しさん :2017年05月27日 05:58 ID:uXXph4Y40*
    普通飲んでも一日コーラコップで2杯とか飴一個ぐらいなんだがこの人飴多すぎてコーラもだけど飴も減らさなきゃだめだよね極端はダメだと思う程々に何事もですよ飴やコーラなど嗜好品はたまに食べるくらいですよ3度のご飯はバランスよく食べることだと思う
    30  不思議な名無しさん :2017年05月27日 06:56 ID:yVqXeuPr0*
    人工甘味料は消化吸収しないから素通りする。
    あとゼロで脳が錯覚して糖を欲しがるとかは、単体で飲まなければいいだけ。
    オヤツや食事の際はゼロにしたほうがいいのは明白。
    31  不思議な名無しさん :2017年05月27日 08:12 ID:a1FF2lRY0*
    砂糖と糖尿発症
    無関係じゃないの?
    32  不思議な名無しさん :2017年05月27日 08:27 ID:wU.bsw8W0*
    売られてる食い物って まともな物はないから
    善く考えて買い 口に運ぶべきだ。儲ける為に
    が憂慮され ローコスト 大量製産。人を健康になんて考えられていない。本物の砂糖なんて
    高いから仕入れられない。偽物の甘さでいいじゃないの。人工甘味料。バターなんて高いから仕入れられない。油濃さならマーガリンでいいじゃないの。食用油?高いって。
    エンジンオイルでいいじゃないの。黙ってりゃ消費者はワカランし。そーした化学製品を私たちは喰ってる訳で。身体壊すに決まってる訳で。
    33  不思議な名無しさん :2017年05月27日 08:58 ID:9n7oTC7Y0*
    1日の活動量、代謝量に対して摂取量の適正も変わる
    適正量より極端に低いと長生きしない
    糖分も生きるには必要
    34  不思議な名無しさん :2017年05月27日 10:00 ID:If50CZaX0*
    63みたいな画像で砂糖が悪者にされるけど間違いな。
    多くの清涼飲料水に入っているのは砂糖じゃなくて果糖ブドウ糖液糖。
    砂糖は体内で果糖とブドウ糖に分解されて吸収される。
    分解する手間がかかるぶん、血糖値の上昇は穏やかなんだよ(摂りすぎ注意だけど)
    だけど果糖ブドウ糖液糖は最初から分解されているからドカンと血糖値が上がる。

    あと、香料と酸味料な。
    香料と酸味料が無ければ甘くて甘くて飲めたもんじゃないんだけど
    これらの添加物が入ると美味しく飲めるんだよ。
    清涼飲料水の怖いところはここなんだ。

    下痢した時なんかに医者がポカリスエットを勧めるのは
    果糖ブドウ糖液糖じゃなくて砂糖が使われているからなんだよ。
    35  不思議な名無しさん :2017年05月27日 10:08 ID:ZprG5.v.0*
    大量に食べるのが習慣だと、品質が儲け優先で平均的に粗悪化した時肉体が人知れず致命的な大打撃を受ける
    他人の事情に生命を左右されなくするには、最低元の健康的飲食量を維持しつつ他の楽しみに目を向けるしか無い
    36  不思議な名無しさん :2017年05月27日 12:21 ID:gNLSEVdf0*
    もう既に我々先進国途上国関係なく、
    全ての人々は晩年のエルビス・プレスリー
    のような食生活を送っているんだな(;・д・)
    37  不思議な名無しさん :2017年05月27日 12:29 ID:ZeNpotGI0*
    泡気にしすぎだろ
    38  不思議な名無しさん :2017年05月27日 13:12 ID:2.LWr3BR0*
    おしっこの泡立ちは糖尿病よりも腎臓病や腎不全な
    即人工透析だからある意味糖尿病よりキツいぞ
    39  不思議な名無しさん :2017年05月27日 14:05 ID:hTCjIdSc0*
    1の飴5個に対するスレ民の反応が
    控えめとか可愛いって言ってる事にびっくり
    飴なんて月1回食うか食わないかだろ普通
    40  不思議な名無しさん :2017年05月27日 15:27 ID:eEKUuidI0*
    味でわかる
    普通は汗みたいな味だけど味が薄くなる
    41  不思議な名無しさん :2017年05月27日 16:56 ID:fkEKmXqx0*
    昔ペプシがSWやペプシマンのおまけを付けていた時毎日飲んでいたわ
    糖尿にならんか心配だった
    42  不思議な名無しさん :2017年05月27日 19:47 ID:6ZwKEw4a0*
    ワイ小五の頃から二日に一回コップ三杯四杯のんでる
    ちなみに21
    もう手遅れ?
    43  不思議な名無しさん :2017年05月27日 19:47 ID:6ZwKEw4a0*
    スイーツとかは全く食わん
    せんべいとポテチだけや友達は
    あとコーラ
    44  不思議な名無しさん :2017年05月27日 19:57 ID:rAyViOBB0*
    どうしても辞められないならZERO系にしてみるとか行動は必須だろ
    おやつは買わなければいい
    45  不思議な名無しさん :2017年05月27日 19:57 ID:MJ1My2iG0*
    日々砂糖の摂取は、若禿の元は本当だよ。

    こういう例えが判り易いだろう、
    エンジンに供給過剰のガソリンが投入されて焼き切れる。
    適正なカロリー補給をしましょう。
    身体ってのは精密機械だから大事に使えば80年は行ける。

    46  不思議な名無しさん :2017年05月27日 20:19 ID:AOJoFJPL0*
    糖尿病から脳梗塞を煩って今、植物状態の知り合いがいるけど、その人の好物がコーラだったよ。
    47  不思議な名無しさん :2017年05月27日 20:20 ID:i14r6UJ.0*
    米10さん。二日に一回、日曜はなくて月曜日に補習で透析時間プラスやで。ソースの友人さんところの患者は優等生すぎやろ。こっちは水6リッター抜いたらなアカンやつとかおるんやで(6リッターはまずムリです。血圧さがりすぎてどうしょうもない)。1日三時間は優等生すぎて嫉妬レベル。こちとら4時間5時間はフツー。抜く水の量が多いほど時間かけないとヤバいしね(血液内の水分と細胞内の水分は別。血管の水を抜くと他の部分から水が来てくれるのに時間がかかる。なにより老廃物的な代表の塩分やらが体にたまってて浸透圧で水を保持してやがるので)。
    糖尿になると腎不全になるからションベンでない→水が全て堪る(水っていうか廃棄せなあかんもん全部)→重力のせいで足に蓄積、足の血管が詰まって壊死し始める→切断せんでも黒くカチカチになって乾いた丸太がささくれる(?)ように脱落してゆく。
    手でさわるとフツーにカチカチ。切断面も真っ黒でささくれだってる感じ。
    48  不思議な名無しさん :2017年05月27日 22:53 ID:2RzrFiun0*
    たまにスーパーのトイレで乾いた便器(小)に乾いた泡が山盛り残ってる。
    49  不思議な名無しさん :2017年05月27日 23:15 ID:Lmo8S.WX0*
    怖い!(確信
    50  不思議な名無しさん :2017年05月28日 13:20 ID:yuSw8C3H0*
    日本人は太り難い代わりに糖尿病になり易いらしい。

    ワイは一日コーヒー1~2杯。
    食パン一枚に砂糖小さじ三分の一とマーガリンを塗ってシュガートーストにして食べる癖があるから
    気をつけようと思う。
    51  不思議な名無しさん :2017年05月29日 04:30 ID:s1KChwXv0*
    基本的にインスリン分泌能力ってのはどんどん弱まっていくものだからね
    これだけのジュースなら糖尿病にならない?とかいうのはナンセンス
    むしろいつ糖尿病になるの?と考えるべき ジュース毎日飲んでたら40前に
    出来るだけインスリンを節約していたら80くらいとか死ぬまで枯渇しないとかね
    枯渇したらもうあとは注射ブスリでインスリン補充よ それめんどくさがるとあっという間に失明足切断透析だね
    52  不思議な名無しさん :2017年05月29日 04:36 ID:s1KChwXv0*
    ちなみにインスリン枯渇して高血糖状態を1年~2年ほど続けると完全に手遅れになる インスリン枯渇しても特にそれほど不便はないし むしろ痩せていくから全然平気やん!ってのが放置しちゃいやすい罠なんだ
    インスリン枯渇してもすぐ注射で補充生活したら実は全然健康のままで生きれる
    だからまったく自覚症状なくても健康診断で糖尿要検査がでたら絶対にすぐ糖尿内科いけってこと
    まったく歯が痛くないのに歯医者いけってのと同じだから手遅れになる人が多い
    53  不思議な名無しさん :2017年05月29日 04:44 ID:s1KChwXv0*
    お薬代が月1万から15000円ほどかかりますね これが地味に家計にキツイ
    そして毎食ごとにお腹に注射をブスリ 慣れるけどそれでも食事に対するモチベーションが下がるのは間違いない 飲食店などでは少し人目が気になるのもある
    糖尿病とうまく付き合って生きていける人が大半だけどそれでもほぼ100%の2型糖尿病の人はこう思う
    暴飲暴食した過去の自分を叱りたいと。
    54  不思議な名無しさん :2017年05月29日 21:09 ID:13k7.s6j0*
    まず、飲み物を全部水か白湯にしたらいいよ。
    案外食べ物に合うし。
    55  不思議な名無しさん :2017年05月30日 01:26 ID:uwrxdmqd0*
    オイオイオイ
    アイツ死ぬわ
    56  不思議な名無しさん :2017年05月31日 16:31 ID:T73RQ5r90*
    ほう・・糖尿ですか

    死ぬわアイツ
    57  不思議な咎さん :2017年06月04日 12:55 ID:YMC7ZLl50*
    >>痛みに鈍く為るシ血も止まりにくいネェ、網膜症で失明するシ血腫取っても水晶体が濁るから人工レンズに交換かな? 血栓で末端壊死するから手足もげるシ、腎臓悪くなると透析に為るシ、インシュリン自分で射って、食事も制限受けるヨ、嫌なら苦しんでタヒねって云われるヨ(嗤
    58  不思議な名無しさん :2017年06月09日 08:28 ID:YZAzqLCh0*
    コーラ好きなら
    コーラ口に含ませて2分経ったらはきだせばいいよ

    甘い物は基本それで満足感を得つつ
    糖分摂取を控えられる

    俺の知り合いはそれで糖尿になるのを防げた
    ダイエット効果も非常に高い
    59  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:08 ID:d2mfLssC0*
    これやめるくらいなら、これ摂取して死ぬわw
    って言ってる奴は、今すぐ死ね。
    病名ついてから死ぬまでに、それはそれは長い時間がかかる。下手したら、死なずに苦痛を抱えて生きる羽目になる。

    入院病棟を見学してみろ。
    不自由な人を見てみろ。
    機会があれば、死のカウントダウンしている人々を見ろ。
    60  不思議な名無しさん :2018年04月18日 07:14 ID:N4NeF3aV0*
    ※53
    2型でインスリン注射するほど進行するやつはそうそういないんだが
    適当な知識で語るなガイジ
    61  不思議な名無しさん :2018年07月11日 15:11 ID:.6t.w2X70*
    >>59
    そんな人を見ても懲りない人は、懲りないよ。そういう人は、他人だから関係ないってなるんだよ。
    62  不思議な名無しさん :2021年07月23日 20:21 ID:kkj2WXtx0*
    2型ならビタミンC、ビタミンCのお茶、一日1個のレモンの圧搾ジュースでクスリなど不要で、医者のリピーターにもならないで済む、一生、クスリを飲ませてカネに出来るのが糖尿病や、俺はHbA1c「9,7」がレモンだけで4ヶ月で、クスリ無しで「5,6」になった、柿の葉茶、桑の葉茶も併用すればええ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事