5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:46:10.14 ID:rJpTGt9+Q
井上陽水の少年時代的な雰囲気か
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:46:56.90 ID:V1wZnuBN0
歳とればそういう感覚が薄れるんだろう。
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:49:53.02 ID:VLahO+6x0
エアコンが普及しパソコンが普及し通販が普及し、
扇風機は廃れ、風鈴は死に、お前らはインドアに慣れた。
『ぼくのなつやすみ』やろうぜ!
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:49:54.47 ID:qGu4xNV40
自分を差し置いて周りが楽しんでるの見ると
「あぁ…今年もいつもの夏が来た」って今だに思うよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:51:16.62 ID:5mJt1yhe0
まぁ分かる
朝4時くらいなのに空が明るくなるとちょっと嬉しくなる
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:57:17.93 ID:3ewZ3FC9O
>>16
ちょうどそのくらいの時間に父親に散歩に連れ出され
夜なのに明るい!?と子供ながらに感動というか
特別な感じがした記憶がある
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:51:20.26 ID:vJmmcpElP
最近の夏には暑いしか感じないな
涼しい風というか爽やかさというか
説明しづらいが
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:52:24.93 ID:QEuBQ11X0
なんていうか子どもの頃に感じてた匂いが無くなった
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:53:36.37 ID:06qTWOQ0O
20だけどまだギリギリ夏と冬の匂いはわかる
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:53:10.41 ID:NTbzMCOq0
昔の学校帰りの土曜とかも独特な空気あったよな
鼻に抜けるなんともいえない感じがもう味わえない
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:58:47.93 ID:8UjS2d4v0
>>24
そうそう!
土曜日は独特な空気があったよな。
俺は夕方の校庭の匂いが好きだったな~
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:53:27.22 ID:I0ZcVHcA0
というかネットやる前は
どういう感覚を持っててどういった生活を送ってたか全く思いdせない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:53:52.24 ID:zLAwhbCD0
ここに書いてあることがありすぎて困るww...あのワクワク感はもう戻ってこないんだろうな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 02:56:02.84 ID:+sGBHhIEO
大人になったなあと感じる瞬間
・寿司を箸で食ってたとき
・プールに行かない夏
・セミの声がやかましく感じる
・スタンドバイミーで泣きそうになった
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:04:50.59 ID:CswKadkj0
>>36
牛肉やら豚肉より魚介類や鶏肉、野菜の方が好きになった
も追加しといて
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:06:34.68 ID:+sGBHhIEO
>>54
わかるわあ…
あとアイスは夏より冬に食いたいってのもある
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:01:22.74 ID:Gd1JM75TO
夏休みがないせいかなぁ
お前らはずっと休みだけど
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:07:17.52 ID:k/vFgPuH0
好奇心がなくなったんだ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:07:18.82 ID:CLhQJ+rG0
小学校の夏休みの午前中の感覚ってわかるか?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:08:35.52 ID:Lyq+di5H0
>>60
なんか分かる
関東だけかもしれんけどTBSでやってた子供アニメSPで毎年アシベとウォーリー見てたw
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:09:01.97 ID:TR/uSCzwO
昔は普通に虫とか触れたのに、いつの間にか触れなくなってた
ミミズとか余裕だったのになー
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:12:02.14 ID:UNBBYAlu0
ラジオ体操の帰りのあの感覚がわずかによぎった
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:18:47.62 ID:mA5ppbziO
子どもの頃はよく夏祭りに行ってて、祭の後の寂しさを感じていたけど
今にしてみれば子どもの頃自体が一つの祭だったのかなと寂しさを感じる
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:18:58.24 ID:+uO8iYzH0
子供の頃は世界が輝いて見えてたなぁ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:21:11.23 ID:MVtaTUmCO
あのプールの匂いとか夜スーパーでお母さんと買い物した後店から出た時のムンッとした夏の匂い……
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:23:04.50 ID:oVvg6DZA0
今の子供らがあと十何年したらやっぱり似たようなこと感じるんだろうか?
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:25:32.04 ID:RgHF79A3O
夏休みも7月はテンション目一杯上がってるのに
8月になった途端淋しくなってたな
それこそ匂いが変わる
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:27:12.50 ID:n4mF1YWR0
なんかこのスレ見てるとwkwkしてこね?俺だけ?
お前らの季節感覚を疑似体験してるような昔の事思い出すような
でも田舎の写真とか見ると鬱るんだけどね
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:30:49.29 ID:LFcWzSBU0
夏休みの部活帰りのあの空気
午後からはみんなで集まって遊ぶんだ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:31:26.56 ID:8UjS2d4v0
夏休みなんて学校行けば誰かしら居たよな。
近くの店で水風船買って戦争したりして
夕方は好きな子誰だよ、みたいな話して最高に楽しかったな~
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:35:06.12 ID:utIJVGgKO
セミの鳴き声…
夕方の蜩の声…
カレーと食後にアイス…
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:37:39.27 ID:MVtaTUmCO
トトロでメイが畑の野菜をカリッと食べるシーンを見てヨダレを垂らしたのは俺だけじゃないはず

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:37:52.61 ID:o0PDaswFO
おいやめろ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:39:48.68 ID:n4mF1YWR0
モドリターイ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:42:21.40 ID:CIMESBijO
朝から公園で野球とかキックベースして休憩がてらに駄菓子屋行ってみたいなことまたしたいな
118: !omikuji 2011/02/02(水) 03:43:05.61 ID:ZxAcpaKK0
夏の早朝のちょっと涼しい感じにワクワクしてたなあ
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:46:53.21 ID:jS7BLxIT0
この曲聴くと本当に戻りたくなる
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:51:26.23 ID:TR/uSCzwO
>>121
それと夏の決心も好きだ
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:51:49.99 ID:4f0ig7VjO
ポケモンの夏休みファンクラブって曲好きだったなー
あれ聞くと夏休みの楽しさが蘇ってくる
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 03:58:14.67 ID:8t8Iou3UO
あ、心が痛くなってきた
今年の夏はいろんなことしよう…
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 04:07:23.58 ID:WglKXS1cO
あの夏僕は大人になることなんて想像の世界でしかなかったし遥か遠いものだった。
友達と地元のプールで泳いだり、サッカーをしたり、冷たい空気にあたるため本も読まないのに図書館へ行ったり
駄菓子を食べて、日が暮れるまでとにかく遊んで
大人になった今でもやろうと思えばどれも出来ることかもしれない、だけど
やる気も起きなければ、あの頃の感覚で楽しめないことも分かっている
きっとあの頃の感覚はもう戻って来ない。
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 04:37:13.74 ID:+1KrPEti0
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 04:42:49.83 ID:b4Q5EXEz0
あなたの知らない世界見てガクブルしながらバーチャンと一緒に食ってた昼飯
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 05:18:15.01 ID:nbSpZlRAO
カルピスウォーターと原液から作るのとではビックリするほど味が違う
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 05:19:53.82 ID:1d6OQumCO
五つ子→キッズウォー
の流れだよな?
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 05:56:56.42 ID:crpQxnD10
今年の夏こそは!って思うんだけど結局なにもせず過ごしてるわ毎年
夏影とsummer
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 06:09:32.46 ID:/VcaBO1a0
子供の頃の夏って一言で言うと夢だよな
あの感覚に一番近い
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 09:48:24.79 ID:yhcFmAzv0
朝起きて麦茶飲んで犬の散歩行ってから飯食ってテレビ見ながらゲーム
昼飯食って学校のプールで遊んで、そのまま校庭遊具でこおり鬼。
夕方になったら家に帰ってテレビ見ながらそうめん食って
あついから網戸にしてたら田んぼからかえるの鳴き声が聞こえ
買ってもらった花火があったことを思い出し、やろうとしたら明日にしなさいと怒られたので寝る
もう一度……
221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 10:09:41.25 ID:ZUAk+wmiO
いつもどおりこれ貼っときますね
夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。
国道をただひたすら進んでいた。途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
ただ、ただ気持ちよかった。自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。滝のような汗と青空の下の笑顔。
しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。不安になる。怖くなる。いらいらする。
当然けんかになっちゃった。泣いてね~よ。と全員赤い鼻して、目を腫らして強がってこぼした涙。
交番で道を聞いて帰った頃にはもう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
でも次の日には全員復活。瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。
今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
家から電車でたかだか10個目くらい。
子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
でもあの時はこの坂は果てしなく長く、大きかった。永遠だと思えるほどに。
今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。楽しそうに嬌声を上げながら。
彼らもいつの日にか思うのだろうか。
今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、
あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、楽しかった事はもう二度とないだろうと。
346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 00:14:53.92 ID:LqjK1yv/0
>>221
ああこれか
なんか泣きたくなってくるな
今の夏の楽しみといえば甲子園だ
ガキの頃の夏はチャリ漕いだり
友達と朝5時くらいに学校のグラウンドにわけもなく集合したり
カブトムシとったり楽しかったなぁ・・・
夜はばあちゃんが俺が寝るまでうちわ扇いでくれで
そのばあちゃんも今はいない
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 10:30:57.78 ID:I0ZcVHcA0
夏の昼に食うそうめんと唐揚げは本当に旨かったな
233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 10:41:23.23 ID:j066P7ud0
大人になって感じられる「夏」が増えただけだろ
それって悪い事なのか?
例えば子供へ「夏」を与える「夏」とかは子供には解らんよ
そんなもんだ人生って
240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 11:39:11.45 ID:nbSpZlRAO
家の前が川、後ろには山
チャリでちょっと走れば海
夏休みのラジオ体操は海パンTシャツでそのまま人泳ぎ
ちょっと疲れたら俺んちですファミスタとストⅡ大会
みんな今なにしてるんだろう
2ちゃん、特にVIPに入り浸ってない事をいのる
261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 14:01:12.21 ID:OJPUuimw0
視線の高さが違うのもあるよな
近くにひまわり畑があるんだけど、そこでしゃがむと子供の頃の記憶が蘇ってくる
友達できなくて引きこもってた嫌な記憶が
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 17:29:52.12 ID:mHSlZxUL0
自転車でぶらぶらしたり
近所の空き地で秘密基地作ったりしてたなぁ・・・
ちょっとぼくのなつやすみやってくる
278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 17:49:32.20 ID:gZ2/o3630
朝6時20分。
タリーと思いながら、ラジオ体操会場へ。
第2が終わり次第、ハンコ担当のお兄さんお姉さんの元へ殺到。
その後、遊ぶ約束をして家へ。
朝ごはんむしゃむしゃ。
朝10時まで、宿題。(タリーと思いながら)
朝10時になり次第、遊びに出かける。
正午。「あなたの知らない世界」を見ながらソーメン。
その後、夕方まで遊ぶ。
ひぐらしの声を聞きながら、帰宅。
夕食。
夜風に当たりながらデザートにスイカ。
クールバスクリンの風呂。
そして、寝る。
最初に戻る。
279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 17:58:29.14 ID:WNj7I3m80
昔は親が作ってたスイカを俺が作るようになり、井戸水に冷やし、
保育園から子供が帰ってきたらザクザクとスイカを切ってみんなで食べる…
俺の子供はあの時の俺と同じ空気を感じているのだろうか…
280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 18:00:26.41 ID:gZ2/o3630
>>279
井戸水のスイカ……最高じゃないか!
あと、トマトとキュウリも作ってみては?んで、井戸水で冷やすの。
となりのトトロのあの名シーンを子供たちにも再現させるんだ。
284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 18:13:50.80 ID:Tvsm+cDm0
>>279
泣いた( ;∀;)イイハナシダナー
297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 18:51:19.01 ID:CfRn0IFaO
夏真っ盛りもいいが、5、6月頃の初夏の訪れを告げるなんとも言えない空気がたまらなく好きだった
この高揚感もあと数年経てば忘れてしまうんだろうか
300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 19:00:04.87 ID:z0u/yELQ0
「今からどこ行くー?」「市民プール行こうぜ!」
「あはははははははははははは」
なんか分からないけどめちゃくちゃ楽しかったあの頃…
もう、戻れないんだよな…
306: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 19:18:57.91 ID:iNkxA8hUO
雨上がりの陽に照らされたアスファルトの匂い…クンカクンカ
311: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 19:44:58.62 ID:yKgnoRGL0
これ貼っておきますね
大昔は「8月上旬は30度を超える」のが夏だったのだ 朝晩は涼しかった
8月の下旬にはもう夕方の風が寂しくて秋の気配だった
ドロドロになって遊びから帰ってくるとまず玄関入ったとこで台所のお母さんから叫ばれる
ハイハイしてお風呂場行きなさーい!
全部脱いでお風呂入ってる間に着替え(薄い綿の簡単ワンピとパンツ、以上)出してもらう
出るとテレビをお父さんが見てる。枝豆と汗かいた瓶ビールと首振ってる扇風機
食後にチューチューアイスを兄弟で半分こ
8時だョ!全員集合派だった
蚊帳を8畳間にお父さんが吊って、マンガ本を抱えて入る さっと入らないと蚊が入るので忍者のように
読み終わっちゃって次のを取ってきたいけどもう眠い
電気消すと網戸の外がほんのり明るい夏の夜で、蚊取り線香の先っちょが赤く光ってる
のそっとお父さんが入ってきて兄弟の向こう側に寝る 手を振ると振り返す
だいぶ経って扇風機が止められてお母さんが自分の隣に入ってくる うちわを持ってて扇いでくれる
お母さんの方が寝つきがよくてうちわがコトと落ちる
お父さんが起き上がってうちわを取って、扇いでくれる それが止まるのを起きて見られたことは一度もなかった
お父さんお母さんがいた頃の夏
兄弟とこの手の思い出話をしたことはまだない 泣いちゃうから
じいちゃんとばあちゃんになったら冷たい麦茶飲みながら話してみたい 夏は楽しかったね
312: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 19:49:50.85 ID:1usG68ooO
>>311
泣いた、どことなく30年くらいは昔なかほりが
そういやこの前、家庭教師で教えてる小学生に蚊帳って何か聞かれたわ
314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 20:33:50.60 ID:/AKFuA+Mi
>>311
泣けたっ
320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 21:22:23.29 ID:6VMf43ka0
おめーら上は半袖、下は自由で友達呼んで元校区内全部使って鬼ごっこしてみろ
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 00:08:30.16 ID:J739yd/b0
蝉の声で目が覚めた遠い夏のあの頃・・・
349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 00:28:01.18 ID:CiC1XPIqO
もうやめろお前ら
いやマジホントやめて泣きそう
352: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 00:48:29.55 ID:gWId/rOD0
ここ数年セミの声が聞こえなくなると寂しく感じるようになった
354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 00:58:41.84 ID:+3MVmDUM0
子供の頃夏の夕暮れ時になると良く夕立ちに降られて、びしょ濡れになりながら家に帰ったもんだ。
最近ではあまり夕立ちに遭わなくなったな
366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 01:32:22.73 ID:BIbTprHr0
何で子供の時ってあんなに夏休みが楽しかったんだろうな・・・・・
川でカエル取ったりクワガタ捕まえたり親父と一緒にニジマス釣ったりしてたなぁ
でも今同じ事やってもあの感覚は味わえないと思う
367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/03(木) 01:34:19.05 ID:Il6QpECyO
もう甲子園の球児たちを年上の人たちとして憧れることはできない
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/02(水) 09:40:01.65 ID:LrbVDcS+0
もうおっさんだが夏は一人で野山駆け回ってるわ