不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    117

    【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れていた…津波と神社との関係が論文に

    1: ニライカナイφ ★ 2017/05/29(月) 01:48:36.78 ID:CAP_USER9
    no title
    画像:鳥居の手前で津波が止まった(神戸高専高田知紀研究室HPより)
    http://www.kobe-kosen.ac.jp/~t-takada/

    「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに、「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に

    〈スサノオを祀った神社は被災を免れている……〉

    近頃ネットを駆け巡るオカルト話。

    かと思えば、元を辿れば東京工業大学 社会理工学研究科のグループが土木学会に発表した論文。

    「私達が学生時代、6年前の論文です。
    東日本大震災の支援活動を行っている際、被災を免れた鳥居(写真)が目に付いて研究しました」

    とは神戸高専の高田知紀准教授だ。

    論文では、宮城県沿岸部に鎮座する神社の内、スサノオを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社のほとんどが津波を免れた一方で、アマテラスを祀る神社の大半が被災したことが確認されたというもの。
    (以下略)

    ※詳細はソース元で
    http://news.livedoor.com/article/detail/13119178/
    「巨頭オ」とかいう異様に怖い話wwwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8699086.html




    4: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 01:53:07.36 ID:zyfUcbvx0
    月読「まじで?」

    7: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 01:54:12.30 ID:oB80vWLU0
    神道の研究も、大事だよね。



    11: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 01:59:33.22 ID:XQblH8o/0
    スサノオって海の神じゃなかったっけ

    605: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 04:09:12.71 ID:QEUKybZI0
    >>11
    ポセイドンちゃうぞ

    622: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 04:14:55.06 ID:ybqogUdtO
    >>605
    伊耶那岐命に最初「大海原を治めよ」って言われたからじゃないの
    類型としてはポセイドンと同じじゃなかったっけ
    確か天照大神とデメテルも類似が指摘されてるとか何とか…詳しくは知らんけど

    640: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 04:21:54.81 ID:QEUKybZI0
    >>622
    うーん、そういえば神話と古事記との類似点とかの話聞いたことあったわ。
    そういうの面白い。

    644: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 04:22:38.65 ID:PCUxFn7u0
    >>622
    結局海には行かず、「母の国」黄泉へ行き、オオナムチに試練を与える

    687: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 04:37:37.27 ID:u+2xQsCU0
    >>11
    マジレスすると


    イザナギに
    海を治めと言われただけで、
    何にもしとらん。

    13: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:00:02.71 ID:r1w684Pa0
    神道は深いな。

    18: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:00:49.58 ID:2hFlJZp40
    流されない場所に作ったてのはそうかもしれんな
    ただ天照大神は流されても良いのかと言う問題が…

    780: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 05:12:02.84 ID:x0KXq5Af0
    >>18
    アマテラスを祀るのは災害があってからとかじゃなくいつでもよかった
    スサノオは水害があってから祀られることが多く、そのとき無事な場所が選ばれたってことじゃないの

    840: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 05:42:33.22 ID:jzeqXEMk0
    >>780
    これだよな
    民俗的にはあり得るし、家建てる時の参考にすりゃええ

    21: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:01:35.08 ID:t8k+3ytP0
    おお~着眼点がすてき

    22: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:01:36.90 ID:YphPV6cY0
    アマテラスはひきこもりだから

    23: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:02:08.89 ID:okxu+wKY0
    これは凄い 東海・南海・東南海はスサノオ神社に避難やな

    24: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:03:00.84 ID:NC8PWrgpO
    たまには「ツクヨミ」のことも思い出してあげて下さい

    322: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 03:11:13.52 ID:J9evaGFP0
    >>24
    ん~。月読さん何かしたっけか?

    909: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 06:13:10.47 ID:BKBA788R0
    >>322
    保食の神を殺して五穀が誕生した。
    また風土記によれば、保食の神の所へ行くとき、桂の木に拠り桂里(京都)の地名の由来になった。

    732: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 04:55:49.66 ID:BKBA788R0
    >>24
    実は月読のエピソードがスサノオに奪われて(五穀誕生)しまい五穀豊穣の願う人が間違えてスサノオを祭っているだけ。
    月読は月の神なので潮の満ち引きも司る海原の神でもある。

    30: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:05:24.38 ID:0M/FCKRs0
    海の神様なら住吉さんは?

    お稲荷さんはあまり海辺ではお祀りされてないの?

    290: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 03:05:24.67 ID:ybqogUdtO
    >>30
    頻度は分からないが、あるにはある
    ウチの市の有名な海辺のお稲荷さんにはそこのお遣いの白兎が津波蹴っ飛ばして消した、って伝説が残っている

    31: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:06:00.53 ID:/iw+h8Gn0
    なるほどなぁ

    34: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:07:06.99 ID:XQblH8o/0
    面白い着眼点だけど、その理屈なら水害の多い場所で祀りそうなもんだけどな

    53: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:13:12.15 ID:EYSTo9E70
    西日本の神社は古墳系の神社も多い

    57: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:13:28.63 ID:sTICq2Bp0
    今はあまり行かなくなったけど、近所にあるスサノオの神社トイザナミ イザナギの神様祀ってる神社行ってて気づいたけど、神様によって気の質に違いがある事に気づいた。
    神様は神様でどれも同じだろとか思ってたけど、やっぱり違うそれぞれ違う神様なんだなと思ったw

    65: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:14:59.65 ID:GrrgHOFd0
    神様とは【自然】のことでしょ
    向こうから一方的に攻撃してきてこちらかは一切仕返しが出来ない
    どう見ても神だ

    350: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 03:16:14.77 ID:5i9zoq2g0
    >>65
    俺もそれ
    太陽も雨も風も生命を生かしもするし殺しもする
    まるで神

    360: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 03:18:25.33 ID:DZv9jAvL0
    >>350
    日本で神様ってのは大体祖霊神、自然神、怨霊の三種類

    67: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:15:28.47 ID:X4Cr6tyz0
    災厄というのは、善良な人でも、悪い人でも、同じ土地に住むなら一緒に下るものだというのが
    本来の荒ぶる神。それが自然を操る神だよ。
    この神なら大丈夫なんてのは、神じゃない。

    71: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:16:42.70 ID://cuF3vy0
    伊勢神宮からして危ないとこに建ってるからな
    被災した記録も残ってるし

    72: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:16:56.88 ID:92QucDvk0
    これは面白い着眼点
    実際オカルトとか見てると結界やら竜脈やら面白いんだよなー

    751: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 05:02:06.37 ID:XJzBB5K4O
    >>72
    結界は風を遮り
    竜脈は水を断つ
    これすなわち風水の教え

    82: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:19:11.11 ID:gu2K9XJa0
    近所の天祖神社は大丈夫だろうか

    84: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:19:31.20 ID:OXOVEWic0
    「浪分神社」、名前だけで伝承途絶えていた―
    http://memory.ever.jp/tsunami/tsunami-taio_401.html

    no title

    no title

    89: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:21:51.42 ID:717BBiJr0
    アマテラスは太陽神だから、低湿地に住んでる
    稲作民が拝みやすいところに御社をつくるわな。

    92: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:22:15.05 ID:40oA45O90
    天照は近代的な支配体制とともに持ち込まれたということでは?
    実際神明宮などあまり山で見るものではないわけですが
    支配体制の付属物と考えれば、人気のない山でなく、人里の中心に置いた方が良いということになる
    だからそのように創建されたり、あるいは適した立地の神社が朝廷などの意向を忖度して祀ったのではないでしょうか
    明治期の神仏分離でもそのようなことはあったと考えられます

    まあ忖度って使ってみたかっただけなんですけどね

    93: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:22:28.22 ID:92QucDvk0
    そういえば、地元宮崎の江田神社はアマテラスにツクヨミ、スサノオが誕生した地なんだよな

    江田神社_(宮崎市)

    江田神社(えだじんじゃ)は、宮崎県宮崎市阿波岐原町(あわぎがはらちょう)にある神社。

    『古事記』『日本書紀』には、伊邪那岐尊が黄泉から帰還して禊を行ったという記述がある。

    当社近くの「みそぎ池」が伊邪那岐尊が禊を行った地と伝えられ、かつては入江であったが、後に開墾されて「江田」と称されたという。なお上記の神話に基づき、当地はイザナギの子であるアマテラス・ツクヨミ・スサノオら三貴子や住吉三神の誕生地と伝えている。

    当社の周辺には古代の集落跡が多数あり、代表的なものには弥生時代初め(約2,400年前)の檍(あおき)遺跡がある。また、古墳時代の初期(3世紀末)の前方後円墳・檍1号墳からは国内最大の木製墓室・木槨跡が見つかった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/江田神社_(宮崎市)

    800px-Eda-jinja_(Miyazaki)_haiden

    103: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:26:20.67 ID:eGvlagc70
    >>93
    地図で見たが、シーガイアのすぐ後ろか。
    ゴルフ場造成で防砂林の立派な松林を大伐採したそうであり、南海地震がきたら津波に余裕でのまれそうだな…

    209: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:50:50.56 ID:92QucDvk0
    >>103
    そうそう、あの辺りはダメだって言われてるよ
    ただ、近くに一ツ葉稲荷神社って所があって、そこは白兎が津波をとめたとして祀られてるからまた止めてくれるかもしれない

    95: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:22:36.67 ID:VNgkny6A0
    天照は火でスサノオは水
    これでわかるな

    100: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:24:12.17 ID:9PFAmsGw0
    >>95
    その方がいいね。
    どっちかが善い悪いという仲たがいの神の考え方がそもそもね。
    八百万的じゃないのよね。

    101: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:24:13.03 ID:+2LcjKau0
    天照大神は人々と共にあり、人々が災いを被るときには、共に災いを被ると

    134: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:34:39.63 ID:zRbE4aaH0
    アマテラスを祀る神社って断層淵や地形的な境目に多い気がする
    要するに集落の入り口とか外れの聖域としやすい場所

    とりあえず面白い着想点だよね

    156: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:38:34.71 ID:M1zOLG+c0
    津波の時鹿島神宮の石が割れちゃったんだよね

    163: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:39:32.90 ID:A9eywBr90
    元々自然崇拝なんだから
    それを祀る場所がその神に関係した立地なのは当たり前なわけで

    167: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:40:04.99 ID:kYoUwbGr0
    東京なら神田明神だねスサノオ

    186: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:45:24.18 ID:Ij7ZNR9T0
    そういえば実家の須佐之男命を祀ってる神社、そこだけめちゃめちゃ高台だわ
    台地の端に建ってて町を一望できる

    198: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:48:46.68 ID:PR+CMnin0
    地元の八幡神社は津波来たダメそうな気がする

    201: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:49:27.57 ID:okxu+wKY0
    いろいろググってはみたが、スサノオとオオクニヌシの関係は諸説あるものの、スサノオ=オオクニヌシってのは見つからないな

    219: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:53:04.50 ID:RyOrvg900
    津波の時はスサノオ系神社へ逃げろということか

    245: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:56:44.59 ID:XFBJxjgC0
    巨大なデータベースなんだな

    207: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月) 02:50:26.41 ID:xVWVhQ/20
    面白いなこれ
    昔の人もハザードマップみたいなものをもっていたということか










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:08 ID:9Q.jQm380*
    アマテラス「続編出して(ねっとり」
    2  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:32 ID:gTs.UoPZ0*
    スサノオを崇める出雲族が起こした地震だからね
    3  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:39 ID:SIZ.d4i.0*
    神社が助かるより神社周辺の人が助かったのかって方が重要じゃね?
    人を犠牲にして神社が助かっても仕方ない気がするぞ
    4  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:40 ID:ctnjfu7L0*
    ツクヨミ信者は死ぬことが決定したな
    5  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:43 ID:I56mZZXg0*
    「ほとんど」じゃ意味ねーんだよ
    6  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:45 ID:5mc907NK0*
    神田明神は大黒様と恵比寿様と将門公やで
    スサノヲ様は敷地内の江戸神社
    7  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:46 ID:V9j0fAN.0*
    ※2
    アホか。ヤマタノオロチは洪水や河川の氾濫のことだよ。つまり治水事業を進めたのがスサノオってだけ。
    8  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:52 ID:jjAXI9NI0*
    神だけに人より高いところに祀る可能性から考えて、自然と山の中腹や山頂に社建てる場合がほとんどだろう、あるいは樹木の多く繁った場所……
    そう考えれば水害に関していえば被害が少ないのは当然といえば当然
    9  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:53 ID:gV.uVY210*
    スサノオ→渡来系の朝鮮半島系の神
    アマテラス→日本土着の縄文土人の神

    やっぱどっちが正しいか理解できる
    10  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:56 ID:CL16THFD0*
    有料道路はいい仕事した
    11  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:00 ID:TpU5fGNR0*
    これソース元と記事のイメージがだいぶ違うぞ。
    ソース元読め。ご利益とか心霊とかそういう話題じゃない。
    12  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:01 ID:xR0po2v.0*
    その神社の高さや周りの状況調査せんと意味ねーだろアホが
    13  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:03 ID:x9oj4Jst0*
    残ってるってことは、古くから 
    建ってるから残ってるのであって、
    被災してるってことは後で建てられた
    新しいものである可能性が高い。
    すなはちスサノオが昔から有って、
    アマテラスが後から創作され付け足された
    神話って事になんるじゃないのかな。
    14  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:06 ID:6pceW40g0*
    うちのあたりでスサノオが祭神と言えば津島神社が有名だな
    津波被害のハザードマップで見ると安全圏にぎりぎり収まる位置になってた
    天王川公園のすぐ隣まで水が来る可能性があって、津島神社が半島的に残る様子
    とても興味深い
    15  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:08 ID:LzhokLCG0*
    災害に強い土地は神様に守られた土地であるとされて神社が建てられるのさ。

    また津波被害に遭った三陸海岸にも、ここより低い土地に家を建てるなって警告してくれてる石碑もあった。

    各地にある先人の遺したものはちゃんと意味があるのだから大事にしなきゃいかんね。
    16  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:10 ID:DJZbTtWv0*
    海神様は、漁船から目印になるように高台にあるってだけでしょ
    金毘羅さんだって瀬戸内で津波なんてないのに高台にあるじゃん
    17  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:10 ID:gV.uVY210*
    ※14
    愛知の津島かな?
    そらあ津島はもともと島やったからな
    あのまわりは全部海やったんやで
    18  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:19 ID:GHFigByW0*
    神仏分離のときに祭神を記紀神話に合うように変更させられた神社もあるから、
    こういった話はどこまで真に受けていいかわからない。
    19  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:20 ID:mWb6uGoW0*
    アマテラス自体が後付けで祀られたて祭神になってるとこ多いからだけだと思う。
    20  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:24 ID:4VsSKw6T0*
    ※9
    なにかってにスサノオを朝鮮神にしてんの?こういう所ですら妄想捏造するのがおまエラの手か
    21  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:25 ID:GHFigByW0*
    神道史の研究書によると、平安時代に編纂された延喜式の神名の多くは記紀神話と無関係といわれる。

    神仏習合は別としても、歴史的な観点から記紀神話だけで日本の神祇信仰を語れない。
    たとえば、古代神祇信仰と記紀神話は形成過程も性格も異なる。
    律令祭祀は記紀神話より20年以上先行して成立している。
    また、宮中祭祀の神と記紀神話との関連は薄いと指摘されている。

    今日、神道というと神社本庁公式のとらえ方で、神仏分離以降の今の様式が古代から変わらず継続してきたという印象をもちがちだ。
    しかし、本当に我が国の歴史を尊重したいなら、神祇信仰の実際の変遷の歴史はどうだったのか、という観点からみていく必要がある。
    22  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:29 ID:6uAHygvQ0*
    合祀されてる場所はどうなるんだろうか? ちょっと知りたいです。
    23  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:29 ID:x9oj4Jst0*
    出雲の辺りで10万年以上前の旧石器時代の
    遺跡が出てきたんで、おそらくこの辺りに
    古代から大きな国と有力な豪族がいたのだろう。
    アマテラスは後から西日本を征服して、
    後に大和朝廷を形成して日本統一を成す
    新しい民族系統なのかも。
    都合が悪いんでわざと謎にしてたりしてね。
    24  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:30 ID:G109Q.kJ0*
    東北でも古い神社は津波をギリギリで回避してアタアラしい神社は飲まれたってな
    いつから立ってる神社なのかってところが重要

    25  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:34 ID:YjJYQabR0*
    ※9
    確証もないのにスサノオが朝鮮の神ように書く馬鹿ほんと糞だわ

    日本書記で朝鮮行ったことか?それとも牛頭天王が朝鮮の牛頭山からきたとでも思ってんのか?
    だいたい高天原から地上に降りる際に降りた朝鮮を痩せ細った土地とし新羅のソシオリが嫌だと出雲にやってきただろ

    それを朝鮮の神とかネトウヨのテョン認定
    拗らせすぎだろくっそきもいわ
    26  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:34 ID:GHFigByW0*
    日本の精神文化を語る際に、俗説では神道は日本固有のもので、仏教は外来のものだという二分法で語られることが多いようだが、それは間違っている。
    仏教にも鎌倉仏教のように日本の独自性がみられるが、神道にも外来の要素が多くみられる。それに、神仏習合によって両者は部分的に融合して発展してきた。

    記紀神話には大陸系の神話の影響がみられることが指摘されている。
    神社が建てられるようになったのは、仏教寺院に触発されてからであり、それ以前は山や巨石を直接に拝していたと考えられている。
    また、銅鏡や銅剣を崇拝するのは中国文化の影響であり、さかのぼっても弥生時代以降のものである。
    祭式の儀礼も唐の宮廷の習慣の影響があると指摘されている。
    そして、明治以降の神道はキリスト教などにも関心をもっていた平田篤胤の独自の思想も反映されている。

    そういった学問的な神道史に対して、もっと関心がもたれるべきであろう。
    27  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:34 ID:BdX13Smz0*
    面白い観点だけど論文読んだ感じでは擬似科学の類いから抜けれてない。
    偏りをみつけて、それから仮説をたてるまではいいけど、検証がちょっと。
    28  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:48 ID:6il.5FkS0*
    風水的な観点からも見ていただきたい
    29  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:49 ID:x9oj4Jst0*
    アマテラス偽物バレてワロタ
    30  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:49 ID:gv84h9xx0*
    ※7
    アホとか口癖にしないほうが良いよ…
    31  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:56 ID:NSSUzsIU0*
    これって正直「そう思って調査したからそう見える」ってだけだよね
    例えば、団子屋に注目して、「団子屋はほとんど被害にあってない」ってなっても、団子屋に不思議な力があるとか思わんよね
    32  不思議な名無しさん :2017年05月30日 15:59 ID:nPBDVL.t0*
    面白い切り口だけど
    「ほとんどの」が残念だ
    33  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:03 ID:p8NCM9WO0*
    ほほほほぉ〜お水の神様なのか。
    34  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:06 ID:p8NCM9WO0*
    ※9が息をする様に嘘ついてるねー。もうウンザリだな。早く朝鮮半島と国交断絶してくんないかな。
    35  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:08 ID:UqmPy7jl0*
    うちの近くの神社はアマテラスを奉ってるけど周辺では一番高台にあるぞ
    全国あちこちの神社見てるけどその由来というより土地形成を中心に見てる
    祭神で語るより地形だ
    現在のものは大半が眉唾物だし
    36  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:08 ID:pQcM.ae60*
    まちがってたらごめんだけど、
    自作自演てことはないの?
    37  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:19 ID:bFPi1o9n0*
    オカルト好きには怒られるかもだけど元々崩れにくい場所に祀られてる。昔の人を馬鹿にし過ぎ。
    38  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:26 ID:4u0i8mIL0*
    過去には数倍のスサノオをまつった神社が存在したが
    それらは長い年月に起こった自然災害で失われた
    39  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:36 ID:KWZu31.n0*
    元記事タイトル 大津波は“古い神社に逃げろ”
    被害にあった地域って昔の津波の時の石碑を移動させてたり
    石碑より内側に住居建ててた場所だよね
    立地に関係してると思う
    40  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:42 ID:VScnMNuH0*
    『古代史の復元』てサイトで研究してる方がいるが、これは有力なのか?かなり古い王朝の事や渡来人スサノオノミコトが西日本統一を行ったと書いてあるが…
    41  不思議な名無しさん :2017年05月30日 16:51 ID:K.HJgfbO0*
    アマテラスは日本書記頃に改変されたのかもとなにかで読んだ。
    42  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:00 ID:PI37KmC80*
    そんなこと言うなら平城京を守る五芒星の結界のほうが凄いと思うぞ
    有史からずっと遡っても大きな天変地異に合った形跡が皆無
    43  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:02 ID:4GS4Sy.D0*
    ※9
    スサノウはアマテラスの弟。
    日本の純粋な神で朝鮮とか関係ない。汚い願望で汚すな。神を敬う気持ちの欠片でも持てる知能があればそんな無礼なことは考えんだろうが。
    44  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:11 ID:0ShJLsJm0*
    つまり大宮氷川神社なら全員いて最強だな
    45  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:12 ID:SQCwh6OL0*
    天津神(イザナミ・イザナギ・スサノオ・アマテラス・ツクヨミ其の他)が弥生人が信仰してた神
    国津神(オオクニヌシ・スクナビコナ・アラハバキ其の他)が縄文人が信仰してた神
    46  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:14 ID:xLg1SMya0*
    ウチの氏神様はスサノオだな。
    地元じゃちょっと痛い神様として親しまれている。
    47  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:19 ID:STBv95jc0*
    天照系は北朝、天孫降臨で三種の神器を携えてやって来た、ユダヤ10支族の内のガド族かと。今の天皇は北朝の系統。
    スサノオ系は、南朝、出雲系で日本古来縄文族。どちらかと言えば、南朝の天皇こそ正統。
    天照系天皇の流れになったのは、スサノオが地球を棄てて、黄泉国へ行った事の表れかと。
    48  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:41 ID:g4dFyHSp0*
    スサノオ系の古い神社は災害の後被害が少なかった場所を神聖だと感じて建ててるからそうなるんだよ。アマテラス系は布教の為に建ててるから災害に強いわけではない。
    49  不思議な名無しさん :2017年05月30日 17:57 ID:99yWIfwx0*
    昔の人はちゃんと安全な場所を考えて建てただけだろう。
    50  不思議な名無しさん :2017年05月30日 18:13 ID:qiergZAD0*
    まぁ、なにかしらの理由があるんだろうね
    ただ、その答えをオカルトに求めるやつは馬鹿だとおもうけど
    51  不思議な名無しさん :2017年05月30日 18:16 ID:JnxIXIYe0*
    ※9
    おまえの説だと
    日本海文化圏は、大和勢力においだされ内陸ににげ、縄文文化とぶつかるが、武器は蔦、縄文文化は金輪(鉄器)ということになる。
    大陸は遅れていたんだな。もの知らず君。コトシロヌシとタケミナカタが居る意味がないじゃないか。

    素戔嗚尊が奉られるってことは、治水と結界だぞ。
    夜久毛多都 伊豆毛夜幣賀岐 都麻碁微爾 夜幣賀岐都久流 曾能夜幣賀岐袁ってな。
    塞の神、猿田彦は天津神とも国津神と判断がつかん。たどれば須我神社に行き着く。主祭神は素戔嗚尊
    または、塞ノ神=アラハバギ、アラハバギ=龍神=素戔嗚尊
    または、塞ノ神=この世とあの世の境、あの世=黄泉=根之堅洲国、根之堅洲国といえば素戔嗚尊
    なんだよ。頭わるいわ
    52  不思議な名無しさん :2017年05月30日 18:58 ID:Xj.NbBcX0*
    善し悪しの話ではないわな。万物に宿り共に生きるカミ様だから震災では力を削がれ心も痛め、且つ庶民や国土の消失を悼んでくれたかも知れん。
    自然災害そのものも荒ぶるカミの御力でもあるだろうが、多数が心を痛める事象には寄添って慮ってくれていると思いたい。
    53  不思議な名無しさん :2017年05月30日 19:05 ID:ISg.2nER0*
    宗像三女神がスサノオの娘だからな
    スサノオは水属性
    54  不思議な名無しさん :2017年05月30日 19:06 ID:1e0Tu8LP0*
    アマテラスの方が格上だから立地の良い所(平地)に神社を先に作った
    後で作られたスサノオを祭る神社は土地が余っていた山側に作られたってことはないの?
    55  不思議な名無しさん :2017年05月30日 19:17 ID:Zi8Z9rgW0*
    有名所なら須佐神社(島根)八重垣神社(島根)熊野大社(島根)
    島根県ほんと災害無い
    56  不思議な名無しさん :2017年05月30日 19:46 ID:wnyQvSS40*
    立地にそれなりに気を配ってるとは思ってたけど目から鱗だった。
    今度からお社ではもっと気をつけてみよう。
    57  不思議な名無しさん :2017年05月30日 19:53 ID:qLYxt6Fm0*
    太陽祭るなら朝日がよく見える東に建てて
    黄泉祭るなら夕日が沈む西の山に建てるからなぁ
    58  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:03 ID:XJ0kxt1K0*
    アマテラスが祭神のものは明治以降にできたからではないかな
    古い神社ほど津波にあって流されたら次は高いところに建てるであろうから
    まさしく歴史の波にさらされて来たと考えられる
    59  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:04 ID:JnxIXIYe0*
    ※54
    ない。
    村落のはじに塞ノ神は作られる。
    津波、疫病等、災厄を内に入れないょうに境を守るため。
    鎮守神も特定の地域や場所を守るためのもの。
    同じ地域に住む人々が共同で祀る神道の神を氏神という。 今は同化しているが本来は別のもの
    地名をみれぱわかる。
    一般的に鳥居が冬至の方ライン上に正体していればアマテラス系と言える
    60  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:06 ID:f4UqB8MC0*
    スサノオを奉ったから災害回避できたじゃなく、
    昔から回避し続けてきた土地に「スサノオの加護があるに違いない!」て奉るようになったんと違うんか
    61  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:18 ID:L5U.NTJX0*
    モンストの話?w
    62  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:24 ID:JnxIXIYe0*
    ※60
    結果的にそう。
    東北の場合、1100年前の貞観地震によって、境が決められたわけ。
    そこに塞ノ神=素戔嗚尊を祀ったわけ。内陸に行くと地名と道祖神や塞ノ神で村落の場所、危険箇所等が分かる仕組み。
    四谷は谷、神田は丘と湿地、沢とか谷とか田ってのは地盤と水に弱い。
    63  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:40 ID:nyP3E8ja0*
    ※44
    氷川さまは大元は竜神さまじゃないっけ?
    女体神社だと竜神を沼に沈める祭りあったきがする。
    見沼のほとりないし見沼代親水の周りが中心だし水の神様を最初祀ったのは間違いではないから建立の古い氷川さまの周囲は水害やら湿地による地盤沈下やらの境かもね
    64  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:42 ID:4lffx9Og0*
    なんでどっちの神様が良い悪いの話にできるのかわからんわ
    65  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:47 ID:JnxIXIYe0*
    ※26
    お前の行ってるのは儒教的を取り出していっているに過ぎない。
    本質を見ろよ。
    人間の魂が柱に帰るのと、魂と魄に別れるのでは全く違うぞ。
    道の本筋から外れて如何するよ。
    まず、基本に立ち返れ。
    影響を受けたのは確かだが、本筋から外れすぎとるんだわ。
    66  不思議な名無しさん :2017年05月30日 22:00 ID:JnxIXIYe0*
    ※63
    氷川神社は須佐之男命 稲田姫命 大己貴命 よ
    大概ーセットな
    明神系は龍神が多いんょ
    67  不思議な名無しさん :2017年05月30日 22:21 ID:.ZGJZzRS0*
    流石SSNSN
    68  不思議な名無しさん :2017年05月30日 22:39 ID:c8ZeZ7a00*
    米60
    そうなんだろうね。
    この場所は水害から免れる=スサノオの治水の力だ!ってなったんだろうな。
    69  不思議な名無しさん :2017年05月30日 22:55 ID:SH.w6X5O0*
    >>18 神仏分離のときに祭神を記紀神話に合うように変更させられた神社もあるから、
    こういった話はどこまで真に受けていいかわからない。
    それなー スサノオ神社と思ってたら、前身はミシャグジ様だったり
    あ、東北ならアラハバキかな?
    70  不思議な名無しさん :2017年05月30日 23:23 ID:uAEtYKAT0*
    天津神と国津神の意味は、縄文弥生で分かれるって事ではない。
    9と45は間違い。
    71  不思議な名無しさん :2017年05月30日 23:35 ID:uAEtYKAT0*
    須佐之男命は日本の最強神といっても過言じゃないでしょ。悪いものでもスサノオ見りゃ逃げる。
    72  不思議な名無しさん :2017年05月31日 00:00 ID:DrEk0ITy0*
    ※45
    天津神、国津神、てのは簡単にいうと伊邪那岐命・伊邪那美命の2柱の神が産み出した神様の系統を天津神

    国津神は須佐之男命の系統に繋がる神のこと
    日本人ならそれくらいわかれよ
    73  不思議な名無しさん :2017年05月31日 00:11 ID:mk0FdEWs0*
    学術系サイトとオカルト系サイトで、論点がこうも違うのが面白い。
    どっちが良いとか、優れているとかって話じゃないけどね。
    74  不思議な名無しさん :2017年05月31日 00:18 ID:Th52Y.Yr0*
    ヘル朝鮮に神様なんているわけないじゃん。あの美徳とはほど遠い見捨てられたDNA。
    75  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:02 ID:33VvJfyd0*
    さすがヤマタノオロチを倒して英雄や
    神殿でウンコ投げつけたなんてなかったんや
    76  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:08 ID:jXjtOMe20*
    太陽神たる天照は東北では日が昇る海に面して祀るのは当然だろう
    また、過去の幾度かの津波被害でスサノオもアマテラスの社も同じように被災してて、より人の身近であるアマテラスの社だけが再建され今の配置になったのでは?
    77  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:22 ID:DrEk0ITy0*
    ※73
    過去判っているだけで紀元前四千年からM8以上の地震による津波が+回以上あったわけ貞観地震を考え、学者は福島第一の津波に対する脆弱性を述べているはずだ。千年に一度の危険性に対して。地質学的にも考古学的にも掘ればれかるが、津波の際に塞ノ神を置いたというわけ。
    そっからは民俗学や人文学の世界よ
    わがる?
    78  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:26 ID:UvlD8yp00*
    スサノオ 相撲が中止だって 地震起こしたろ
    79  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:44 ID:mRVR0Gq00*
    末の松山 波越さじとは か…
    80  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:54 ID:kc.xKvKc0*
    我が地元三峰神社の配祀神として天照大神が祀られているんだけど(その他摂末社多数)
    スサノオはないんだよね
    八意思兼命(秩父神社)とか日本武尊(日本武神社)は摂末社があるけど
    81  不思議な名無しさん :2017年05月31日 01:59 ID:ULfFp1KX0*
    モンストで脳内再生してしまう
    82  不思議な名無しさん :2017年05月31日 10:02 ID:xtqaTBwN0*
    スサノオというと、埼玉だから氷川神社をまず思い出したな
    埼玉だとどこ行ってもあるから
    83  不思議な名無しさん :2017年05月31日 11:27 ID:5WYxjx6j0*
    天照は大洋だから平野が似合うな
    スサノオは荒ぶる神な感じだから荒れた丘とかが似合いそうw
    84  不思議な名無しさん :2017年05月31日 12:06 ID:YN6sOvfH0*
    アマテラスの時代が終わる合図だったんだよ
    85  不思議な名無しさん :2017年05月31日 12:17 ID:0IWGD9df0*
    スサノオが朝鮮系ってとかいう与太話だが・・・・

    中国の鍾馗が海を渡ったスサノオ説って話があるんだが、その時にどうも朝鮮系の民話とごっちゃになった結果らしい。

    実際、スサノオの起源を祀っていたであろう海洋民族がわりと正体不明だから半島に住んでいた民族とも関わりはあるかもしれんがそれをもって起源とするのはさすがにねぇ・・・・
    どのみち今のスサノオを神話体系としてまとめたのは天智時代の日本だから、朝鮮系が混ざっていてもだから何?って話ではある。
    86  不思議な名無しさん :2017年05月31日 14:21 ID:Qcd20yqm0*
    スサノオは確か姉ちゃんに糞投げ込んでる。
    87  不思議な名無しさん :2017年05月31日 14:37 ID:c6qyJwzb0*
    須佐之男命が統治するように命じられた青海原は地球という説もある。
    更に須佐之男命=月読命という説があり、本スレにもあるが潮の満ち引きと月には関係がある。
    須佐之男命が本来治める筈だった青海原(地球=葦原中津国)を任されたのが大国主神。
    その後に天孫降臨で天孫に譲った。
    88  不思議な名無しさん :2017年05月31日 17:05 ID:TgGp4H6X0*
    別にみんなの意見や学識に意見するワケじゃないんだけど、子供達にさ、「おっきい地震が来た後は海が怒って人も家も連れて行ってしまう。何かあったら神社に逃げなさい、神様が守ってくれるから」って言えば救える命もある。
    89  不思議な名無しさん :2017年05月31日 17:17 ID:u1anlQVo0*
    祟り神を祀るのは日本ではあるあるだし、大げさに考える事ないと思う。

    天変地異なんて神様じゃなきゃできないし、荒ぶる神様の最強格なら
    スサノオと思ったんでないの?
    宥める為にも、パワーの点でも・・・津波に対抗なら男神だろうし。
    新規の神様だったから、当然山側。普通に考えればそうなる。
    90  不思議な名無しさん :2017年05月31日 18:45 ID:6.fZ0.fo0*
    縄文海進で調べてみて下さい
    91  不思議な名無しさん :2017年05月31日 19:31 ID:TgGp4H6X0*
    ※90
    面白いです!神社があるのは「この辺りには海岸線の痕跡があるよ」ってことですね。
    92  不思議な名無しさん :2017年05月31日 19:49 ID:TgGp4H6X0*
    それにしても日本人がいつまでたっても高地国土での農業生産能力を身に着けなかった場合、「温暖化が進めば(つまり地球の寒暖のサイクルの中で)人口を養ってゆくは不可能である、本国とはそんな土地柄なのである」ってなるぞ。
    低コスト輸送、エネ問題、耐寒能力・・・。
    昔人の教えに関してけっこう守ってない、泡沫国家なんて嫌だぜ。
    93  不思議な名無しさん :2017年05月31日 20:18 ID:6.fZ0.fo0*
    米91
    有り難うございます、
    私は千葉県なのですが内房の神社はこの地図の岬にあたる所に集中しています
    手の平を机に付けて爪にあたる所に神社が有ります。
    皆様の地元でもご確認下さい、山間部はこれに該当しませんよね
    でも、神社は大抵後ろに山を抱えていますよ。
    94  不思議な名無しさん :2017年05月31日 22:31 ID:DrEk0ITy0*
    ※92
    穀類等は案外いいかもよ。米についても全国トップクラスの大生産地。広い土地を生かし、大規模な水田が二期作、二毛作で出来る。
    もっとも、現在でも新潟県とー、二を競っているけどな。
    95  不思議な名無しさん :2017年06月01日 02:51 ID:.F99.lan0*
    津波が先か、神が先か
    津波が来たけどここで止まった、だからここに神を祀ろう、ってなったんだろうね
    東北に、ここより下には家を建てるなって掘られてる石があって、見事そこまで津波は来ず、そこの集落全部助かったってこともあったし
    96  不思議な名無しさん :2017年06月01日 10:59 ID:jghfgwXC0*
    たしかスサノオがママンに会いたいとマザコン全開でワンワン泣いたら海が荒れたから親父にキレられて追い出されたんじゃなかったか
    実際に統治してなくてもスサノオは海系の神なはず
    97  不思議な名無しさん :2017年06月01日 12:38 ID:Dm8j7O1v0*
    ※9
    それ言うなら大国主命じゃないの?
    国譲り神話はまさにそれでしょ、天津神が国津神に譲れって来たんだから
    98  不思議な名無しさん :2017年06月01日 21:35 ID:PKhL.6PD0*
    なんで皆素盞嗚尊の尊って敬称を抜かして呼び捨てしてるの?恐れ多いと思わないの?
    99  不思議な名無しさん :2017年06月02日 10:57 ID:40UDMdfg0*
    うんこ投げた話を聞くと、いかにも半島系?って思っちゃうが…。
    ちなみにお稲荷さんは、スサノオの息子だっけ。
    100  不思議な名無しさん :2017年06月03日 10:36 ID:oFs4lS8t0*
    ※14
    まさか地元の津島市の名前をここで目にするとは思わなかった
    地元民が言うのもなんだが津島神社はいいとこだよ
    昔は尾っぽの長いニワトリいたけどこの前久しぶりに行ったら居なかった
    小さい時は凄く広く感じたけど大人になるとこんな広さだったっけ?ってなっちゃった
    信長の台所とも呼ばれた津島湊
    もう今は名古屋にも追い抜かれ見る影もない程小さな町だけれど
    101  不思議な名無しさん :2017年06月05日 05:18 ID:mtXzsd9S0*
    >>732
    スサノオは月島さんだった…?
    102  不思議な名無しさん :2017年06月24日 06:52 ID:hpG..KJl0*
    縄文海進のころに建てられたんじゃないの?
    103  不思議な名無しさん :2017年06月29日 11:12 ID:T2OL4WHU0*
    スサノオとアマテラスを奉った神社の立地と被災の関係性を統計的に調べるんでしょ
    何かしら有意性が出れば防災のヒントにはなるし
    104  不思議な名無しさん :2017年06月29日 14:12 ID:JQ8aCUYk0*
    スサノオって母親に会いたくて泣きじゃくって海大荒れさせた神様だっけ・・・?
    105  不思議な名無しさん :2017年07月02日 19:00 ID:oEna.1wK0*
    まぁ神なんて何の根拠も無いからね。津波を防ぎたければ高い所に家を建てるだけ。
    106  不思議な名無しさん :2017年07月03日 02:32 ID:8W8a6Re30*
    誰かと思ったら、高田さんやん。
    すごいなあ。
    107  不思議な名無しさん :2018年05月27日 20:30 ID:9L7ZMpRL0*
    スサノオが水属性…陽介の超越後のペルソナがスサノオ・・・デスドレインが簡単に死なないの理由・・・まさかな
    108  不思議な名無しさん :2018年06月16日 01:25 ID:cXYpGiZy0*
    縄文の時代、否それ以前から日本列島は地震、津波、火山 台風 大雪などの
    災害が頻繁で、何千回何万回と起きていた。列島の歴史から言えばここ2000年の間は100回しか地震、津波があっただけだろう。貞観の大地震大津波ももっと過去には多くあったはず。その中で縄文人の知恵はここまでなら津波は来ない、ここは地震に強いと分かっていたに違いない。だから神社も小高いところに造ったのだ。それなりに科学的理由があって、理想の場所を設定した。縄文人はけっして遅れた民族では無かった。古代出雲大社の高さは48m、柱は2mの太さの栗の木を4本束ねた柱だった。遺跡から証明されて、復元模型が大社にある。高くしたのは出来るだけアマテラスに近ずきたかったのだろう。
    109  不思議な名無しさん :2018年08月15日 15:25 ID:ADYkFbXF0*
    近所にアマテラス祀ってる神社あるけど東道路なかったら津波届いてたやろなあ(個人情報開示)
    八幡は武士武士してるけど住吉の別人格みたいな海神属性なくもないし
    熊野は単に修験道で山の方ばっかそう(偏見)
    110  不思議な名無しさん :2018年09月22日 21:45 ID:oEEqudeb0*
    日本には現在、減ったとは言え、83,000社の神社がある。日本しか神社は無い。半島に無いのは本来半島人と日本人が全く血も文化も違うからだ。日本人の人生は神社に初参りから始まる。そして年間を通して神道の神社が日本人の生活リズムを決めて来たし、決めている現実。
    111  不思議な名無しさん :2018年10月09日 12:43 ID:P2XrKUbu0*
    長いスパンで、「津波などの災害は、同じレベルで繰り返し起こる」と考えれば、歴史的な必然とも思える。

    天照は、個々の家で奉られる神だから、神社商売向きなのだ。
    112  不思議な名無しさん :2020年06月18日 16:02 ID:JqeFG.k60*
    スサノオは自由な神様やでw
    113  不思議な名無しさん :2020年07月17日 00:22 ID:1mci.lZY0*
    ※20
    益々スサノオ神怒らせてると思う
    彼らにはもう神が居ないから平気でできるんだろう
    114  不思議な名無しさん :2020年07月22日 13:39 ID:0.Ka6Ofx0*
    いや、東の海から太陽が昇ってくるのがきれいに見える位置じゃないと天照を祀る神社を作るわけに行かんだろう。そしてそういう景観優先だから海沿いで津波に弱い場所になるんじゃねーの
    115  不思議な名無しさん :2020年08月03日 17:45 ID:RAVK1Gcy0*
    ※75 ※86 ※99
    「アマテラスを祀る神社の大半が被災した」
    実はこういうことだったり…?
    116  不思議な名無しさん :2020年08月05日 02:00 ID:e3Fhg1i20*
    スサノオって見るとガンダムの奴思い出すわ
    117  不思議な名無しさん :2020年08月09日 11:59 ID:FGbUzFt20*
    こういう古い謂れのある話や建物が現実的に理に適ってた話大好き
    信じすぎるのもあれだけど、ご先祖の教えは残しておかなあかんね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事