12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:39:08.87 ID:HryhGBIx0
有名人がたくさん
富士通はタモリ
やっさんは東芝(&息子)
ソニーは聖子
エプソンはまちあき
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:39:44.98 ID:iKaP2K5Y0
流石にPC9801位しかわからん
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:39:57.99 ID:uFb+PUegP
これは見事なオッサンスレ
88mk2と98Fってどっちも微妙なマシンで
この2つを買っちゃった人はかなりの涙目
頑張って貯金してやっとPS1買ったかと思ったら
次のマシンにいきなりPS3出たくらいの格差もん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:50:25.78 ID:9NcF+nSJO
>>14
88mk2てそんなダメだっけ。
宮沢りえのFMTOWNSのほうがアレだったような
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:03:32.16 ID:uFb+PUegP
>>29
88mk2と88SRではこの後に続く
ゲームソフトの対応で差が出てしまったって意味でね
ビープ音のみからFM音源にもなったし
FMTOWNSはちょっと欲しかった
ハビタットとか懐かしい
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:27:10.49 ID:Rkfw1fXJ0
>>29
TOWNSは初めてCD-ROMを搭載したんだったな。
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:41:23.44 ID:exeNg++b0
こち亀にそんな話があったな
メモリ256のモンスターマシンだとかなんとか
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:44:59.12 ID:iKaP2K5Y0
>>15
あれはペンティアム2とかの時代だしな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:44:29.52 ID:HryhGBIx0
秋葉原まっぷ
日本橋まっぷ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:46:51.07 ID:bq7LB/TM0
平成生まれの俺はどれも知らない。
気がついたら98 me xp だった。
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:47:46.66 ID:9NcF+nSJO
ポケコンヲタいるんだな。
PB80でベーシック学んだわ。その後PC-E500になった。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:48:11.04 ID:ihywFmRE0
Z80とか8088、6809全盛の時代だな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:49:24.91 ID:cMnzdyoDO
88MK2購入して貰ったが、すぐにSRが出て、以降ゲームは全てSR以降になり超涙目になったのは、いい思い出
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:50:24.71 ID:2RTAnYwa0
アドベンチャーゲームつまづくと
プログラム見て答え見つけたりした
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:52:36.29 ID:HryhGBIx0
ディスプレイは本体並のお値段
プログラムのリスト
みんなこれをシコシコと入力!!
フロッピー
プリンターはエプソン
なんとCoDのアクティビションがこの頃から!?
元祖倉庫番
エニックス
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:54:20.59 ID:2RTAnYwa0
X68000はかっこよかった
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:54:48.36 ID:Jmcjuv/t0
3Mのフロッピーっつったら中山美穂だろ・・・
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:55:16.07 ID:cMnzdyoDO
サラトマでダイコーンが立った後、「アルク」がわかるまで1年かかったのは、いい思い出。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:56:54.67 ID:oqJoA9NQO
PC88はオール阪神巨人
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:57:34.77 ID:mTLjdrjI0
ひと夏、コカコーラでバイトしてX68000買ったのはいい思い出
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:59:15.25 ID:kQzhh27Wi
あかんその頃ガキだから画像見るだけで頭痛くなってきた
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:11:27.72 ID:J3MiObLl0
X1のドラゴンバスターをやった後でFCをやったときのあのがっかり感
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:17:40.31 ID:iKaP2K5Y0
厨房の頃友達が中古の88のベーシックでなんか色々やってたの思い出す
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:37:47.58 ID:OeHhevfp0
CD-ROMといえばEPSONの内田有紀のCM思い出すな
スライスレモンを口に入れるやつ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:55:17.41 ID:xeqoTw150
FMV-DESKPOWER SE
CPU:Pentium 133MHz
RAM:16MB
HDD:1.2GB
ODD:x6
FDD:2HD
VGA:(ATI) Mach64-264VT (XGA)
OS:Windows95
俺が小5のときに婆さんに買ってもらった最初のPC.
未だに動く.
今の俺のノートPCはRAMだけで8GBだからなぁ.