不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    53

    昭和のパソコン雑誌出てきたから上げていくよ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:32:53.78 ID:HryhGBIx0
    光栄が古くから大人だったのは有名
    0f0ac756


    クイックディスクとドクターパソコン
    no title


    ハンドヘルドってジャンルがあった
    no title


    ポケコンも
    no title


    NECのパソコン
    no title
    アメリカの歴代インディアン政策について書いてく
    http://world-fusigi.net/archives/8400866.html




    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:33:57.05 ID:hLLCbjq30
    メモリ1MBあたり8万円の時代ですか

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:34:01.34 ID:+gsc7/gt0
    今よりずっと夢があった時代

    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:34:21.48 ID:Y1J/kETr0
    oh!PC ?

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:36:01.70 ID:OOq+Yw+N0
    CasioのPB-100をつかっていたなぁ

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:36:19.39 ID:oqJoA9NQO
    ちょうど88から98に移りつつある時期か



    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:39:08.87 ID:HryhGBIx0
    有名人がたくさん
    富士通はタモリ
    no title

    no title


    やっさんは東芝(&息子)
    no title

    no title


    ソニーは聖子
    no title


    エプソンはまちあき
    no title

    13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:39:44.98 ID:iKaP2K5Y0
    流石にPC9801位しかわからん

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:39:57.99 ID:uFb+PUegP
    これは見事なオッサンスレ

    88mk2と98Fってどっちも微妙なマシンで
    この2つを買っちゃった人はかなりの涙目

    頑張って貯金してやっとPS1買ったかと思ったら
    次のマシンにいきなりPS3出たくらいの格差もん

    29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:50:25.78 ID:9NcF+nSJO
    >>14
    88mk2てそんなダメだっけ。
    宮沢りえのFMTOWNSのほうがアレだったような

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:03:32.16 ID:uFb+PUegP
    >>29
    88mk2と88SRではこの後に続く
    ゲームソフトの対応で差が出てしまったって意味でね
    ビープ音のみからFM音源にもなったし

    FMTOWNSはちょっと欲しかった
    ハビタットとか懐かしい

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:27:10.49 ID:Rkfw1fXJ0
    >>29
    TOWNSは初めてCD-ROMを搭載したんだったな。

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:41:23.44 ID:exeNg++b0
    こち亀にそんな話があったな
    メモリ256のモンスターマシンだとかなんとか

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:44:59.12 ID:iKaP2K5Y0
    >>15
    あれはペンティアム2とかの時代だしな

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:44:29.52 ID:HryhGBIx0
    秋葉原まっぷ
    no title


    日本橋まっぷ
    no title

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:46:51.07 ID:bq7LB/TM0
    平成生まれの俺はどれも知らない。


    気がついたら98 me xp だった。

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:47:46.66 ID:9NcF+nSJO
    ポケコンヲタいるんだな。
    PB80でベーシック学んだわ。その後PC-E500になった。

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:48:11.04 ID:ihywFmRE0
    Z80とか8088、6809全盛の時代だな

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:49:24.91 ID:cMnzdyoDO
    88MK2購入して貰ったが、すぐにSRが出て、以降ゲームは全てSR以降になり超涙目になったのは、いい思い出

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:50:24.71 ID:2RTAnYwa0
    アドベンチャーゲームつまづくと
    プログラム見て答え見つけたりした

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:52:36.29 ID:HryhGBIx0
    ディスプレイは本体並のお値段
    no title


    プログラムのリスト
    みんなこれをシコシコと入力!!
    no title


    フロッピー
    no title


    プリンターはエプソン
    no title


    なんとCoDのアクティビションがこの頃から!?
    no title


    元祖倉庫番
    no title


    エニックス
    no title

    no title

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:54:20.59 ID:2RTAnYwa0
    X68000はかっこよかった

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:54:48.36 ID:Jmcjuv/t0
    3Mのフロッピーっつったら中山美穂だろ・・・

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:55:16.07 ID:cMnzdyoDO
    サラトマでダイコーンが立った後、「アルク」がわかるまで1年かかったのは、いい思い出。

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:56:54.67 ID:oqJoA9NQO
    PC88はオール阪神巨人

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:57:34.77 ID:mTLjdrjI0
    ひと夏、コカコーラでバイトしてX68000買ったのはいい思い出

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 00:59:15.25 ID:kQzhh27Wi
    あかんその頃ガキだから画像見るだけで頭痛くなってきた

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:11:27.72 ID:J3MiObLl0
    X1のドラゴンバスターをやった後でFCをやったときのあのがっかり感

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:17:40.31 ID:iKaP2K5Y0
    厨房の頃友達が中古の88のベーシックでなんか色々やってたの思い出す

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:37:47.58 ID:OeHhevfp0
    CD-ROMといえばEPSONの内田有紀のCM思い出すな
    スライスレモンを口に入れるやつ

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/30(月) 01:55:17.41 ID:xeqoTw150
    FMV-DESKPOWER SE

    CPU:Pentium 133MHz
    RAM:16MB
    HDD:1.2GB
    ODD:x6
    FDD:2HD
    VGA:(ATI) Mach64-264VT (XGA)
    OS:Windows95

    俺が小5のときに婆さんに買ってもらった最初のPC.
    未だに動く.
    今の俺のノートPCはRAMだけで8GBだからなぁ.










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年05月31日 08:09 ID:Q.28HjQO0*
    今じゃあ3つ1000イェンでまとめ売りされとるな…
    2  不思議な名無しさん :2017年05月31日 08:22 ID:Gj.MASgA0*
    HDDがギガ越えした当初は1000MBで表記されてた
    3  不思議な名無しさん :2017年05月31日 08:36 ID:RXOt4VxZ0*
    コーエー日吉本町時代?
    4  不思議な名無しさん :2017年05月31日 08:42 ID:zs8bechI0*
    98doで駅すぱあと見てたわ
    5  不思議な名無しさん :2017年05月31日 09:18 ID:Te8E072c0*
    暗号化スレ
    6  不思議な名無しさん :2017年05月31日 09:32 ID:.WLAa6pT0*
    ドットプリンターだろうな
    7  不思議な名無しさん :2017年05月31日 09:35 ID:n6CBhZjF0*
    タイニーゼビウスや枠だけスペハリの広告だけでも興奮できた中坊時代・・・
    マイコン(PC)持ってないのにマイコン雑誌だけ買ってたヤツは「ナイコン族」とか呼ばれてたな
    8  不思議な名無しさん :2017年05月31日 09:44 ID:d7wc.tIV0*
    SOS記事見てミンキーモモのカセットレーベル探した時に
    テープのタイムシークレットが出てきたわ
    9  不思議な名無しさん :2017年05月31日 10:31 ID:.wruDUtd0*
    この頃の秋葉原の電器屋街や、その関係者が今のアキバを見たらどう思うかな?
    10  不思議な名無しさん :2017年05月31日 10:35 ID:qSzvcToR0*
    88Mk2は使ってるメモリが、、、4MHを謳っていたが実質2MH駆動だった。SR以降は、ちゃんと4MH駆動するメモリが使われるようになった。
    11  不思議な名無しさん :2017年05月31日 10:36 ID:qSzvcToR0*
    雑誌テクノポリスでは、お題のミンキーモモの描画が速い=そのPCが速い 扱いだったな、、、
    12  不思議な名無しさん :2017年05月31日 10:54 ID:OtklJxl40*
    古いのでも98くらいしか触ったことないなあ、赤ずきんのゲームやってた
    13  不思議な名無しさん :2017年05月31日 11:02 ID:4z.cRGVm0*
    デゼニランドの最終場面、「こする」って単語を”3回”手入力しないと回答とならないって手法にブチ切れた思い出
    14  不思議な名無しさん :2017年05月31日 11:08 ID:.Z.2HYjw0*
    機械語人力入力とか今から考えるとマジキチやな、、
    15  不思議な名無しさん :2017年05月31日 11:56 ID:fHA7CP3H0*
    80年代前半にログインとかbeepやコンプティークが次々に創刊されてよく読んでたわ
    beepの出版社が当時は零細出版社だったソフトバンクだったんだよな
    ボーダフォン買収のときにソフトバンクの名前が挙がって相当驚いた憶えがある
    16  不思議な名無しさん :2017年05月31日 12:21 ID:2IfJoNOA0*
    オウム?のパソコン屋でパーツ買ってたなぁ。すげぇ安い。
    17  不思議な名無しさん :2017年05月31日 13:21 ID:wcydfKRX0*
    ベーマガかと思ったら…
    18  不思議な名無しさん :2017年05月31日 13:34 ID:VZQtmhKQ0*
    6502がない
    19  不思議な名無しさん :2017年05月31日 13:48 ID:lRvV7xZ20*
    MSXが出る少し前くらいか?
    88mkⅡも出たときは期待の機種ではあった。
    その後の88mkⅡSRが凄すぎて結果的にゴミ扱いになってはいるけどw
    20  不思議な名無しさん :2017年05月31日 14:08 ID:twppEaGR0*
    昔のインストール作業はフロッピー40枚なんて当たり前だったな
    現代はほんまええ時代やけど、何か大切なものを失った気がするんや
    21  不思議な名無しさん :2017年05月31日 14:13 ID:kPQm2vdr0*
    エニックスブランドの外付けHDD、家のどこかに転がっているわ
    22  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:03 ID:iAfpJYDv0*
    雑誌のダンプリスト打ち込んだら動かずに暴走して、なぜか次の号で訂正記事が載ったりしてた不思議。プリンタの打ち出しで何故間違いが起きるのかwww

    ダ・ビンチとかお絵かきソフト、セーブデータがビットマップじゃなくて線画とディザの塗りつぶし開始点とかで徐々に絵が描かれていく奴だったな、その方がビットマップよりデータ少ないとかで。
    複雑な絵だと描き終わるまで数分かかってた。

    あと、ゲーム目的で富士通のFM-7シリーズ買ったやつが、キーボードの仕様でキーで方向指示すると他のキー押さない限りずっと押しっぱなしみたいな動きしててNECやSHARPの買っとけばよかったって嘆いてたの思いだした。
    23  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:05 ID:Nv40oy220*
    ビットマップディスプレイのPC-100、今でもカッコイイと思うぞ、Macに大敗北だったけど…
    24  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:12 ID:Nv40oy220*
    ひとびとのヒットビット…w

    でも、SMC70の筐体は、今でも充分カッコイイと思うぞ、MSXにも負けてるSMC777はかっこ悪かったが…
    25  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:17 ID:Nv40oy220*
    不遇の名機、日立MB-S1…、誰も知らん…
    OS9も…
    26  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:35 ID:A8ejtir50*
    秋葉原まっぷに友人の会社があってなんか嬉しい
    27  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:41 ID:p05CjoHt0*
    ぴゅ、ぴゅう太くんは?
    28  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:53 ID:xxTHFION0*
    今や日本のメーカーは見る影もないわけだが
    どうしてこうなった
    29  不思議な名無しさん :2017年05月31日 15:53 ID:r0Lx4Iah0*
    FDDは、5インチ外付け1ドライブで26万円。
    ディスケットは10枚組で2万円の時代。
    当然、高嶺の花。

    ちなみにオレのPC遍歴は、カシオPB-100(ポケコン)、シャープMZ-1200、ソニーSMC-777C。
    ゲームは買うものではなく、小学生といえど自作。スペックが非力でBASICだけではどうにもならず、一部処理をマシン語で書いたりしていた。
    30  不思議な名無しさん :2017年05月31日 16:23 ID:twyBhii40*
    ハードディスクなんてバカ高いもん買うやつ誰もいねーよ!
    という時代があった。
    31  不思議な名無しさん :2017年05月31日 17:23 ID:4z.cRGVm0*
    X68000の次世代廉価版機ACE+専用モニターで50万越え(当時価格)していた時代。
    そんな超高級機で動かすのはグラディウス・・・
    32  不思議な名無しさん :2017年05月31日 17:31 ID:Zm1h.77k0*
    ちょっと古すぎて40~50代くらいじゃないと懐かしくなさそうだな
    それより若いと、聞いたことはあっても動いてるのは見たことないだろ
    33  不思議な名無しさん :2017年05月31日 19:22 ID:eTVXjS0d0*
    秋葉原行ってデモ中のテグザー見てロードランナーやってたわ
    34  不思議な名無しさん :2017年05月31日 20:20 ID:L3qXshsH0*
    古いPCはシュタゲで見た…何チャラ5100
    出て来ないけど…アレ…無いのか?
    35  不思議な名無しさん :2017年05月31日 22:12 ID:r0Lx4Iah0*
    IBMやな。
    36  不思議な名無しさん :2017年05月31日 22:13 ID:r0Lx4Iah0*
    ロードランナーなんて買えないから、そっくりのゲームを自作したw
    敵が追いかけてくる処理を作るため、小学生の癖に三角関数を覚えたw
    37  不思議な名無しさん :2017年06月01日 00:31 ID:nmuhwdEL0*
    ※34
    探していた元ネタがIBM5100
    2chしてたのがFM-TOWNS
    電子レンジに繋げていたのがX68000
    38  不思議な名無しさん :2017年06月01日 00:49 ID:1qaUtUgb0*
    3DCGソフトが欲しかったけど 高くて買ないので 線のみで表現する 3DのプログラムをBASICで組んで C語に変換して とかやってたのが懐かしいな、今じゃタダで 使えるものな
    39  不思議な名無しさん :2017年06月01日 06:50 ID:1N.X06N70*
    80年代前半~半ばくらいか
    98なんてガチのビジネスマシンだった
    40  不思議な名無しさん :2017年06月01日 07:40 ID:bfqlYSyo0*
    オランダ妻は電気ウナギの夢を見る
    41  不思議な名無しさん :2017年06月01日 10:06 ID:h5DhS9FU0*
    あまり話題に上がらないMZ-1500持ってた
    QDのちにディスクシステムとしてファミコンで活躍
    1MBもどれも乗らない時代
    1MB=1万円の時代はこの数年後
    Cバスに刺してた
    このさらに数年後工業用CADなんかを当時のPCで動かすと
    笑うくらいに遅かった
    MOの物理フォーマットに数時間とかはCADより数年前の話
    42  不思議な名無しさん :2017年06月01日 10:18 ID:dnCTO1R60*
    確か女神転生の原作(小説)に出てくるPCはハンドヘルドだったはず
    FM-TOWNSはBASICが別売で2~3万位したんだよなぁ
    で、富士通はTOWNSを切ってFMVを投入
    実家にまだ88FHがあるはず、久々に立ち上げてみるか
    43  不思議な名無しさん :2017年06月01日 11:04 ID:QzT.Tgyt0*
    MZ-1500は
    ゲーム機でいうBGとキャラクタ画面しかグラフィックがない上にライバルがMSXやったから...
    触ると面白いけどホビーパソコンとしては負け組に

    90年代にシャープはメジャー路線で成功したから
    変人にウケるオリジナルPC路線を畳んでも仕方ないね
    44  不思議な名無しさん :2017年06月01日 12:20 ID:mVD85au.0*
    小西六エニックス時代
    45  不思議な名無しさん :2017年06月01日 13:20 ID:K6qOCeXc0*
    ファミコンカセットのPentium2が出たときの衝撃w
    46  不思議な名無しさん :2017年06月01日 19:18 ID:mVD85au.0*
    ※45
    なにそれ?
    47  不思議な名無しさん :2017年06月01日 22:11 ID:yRxcnzn10*
    昔のPCの発色具合がとても好き。
    PC-88のやけにはっきりした眩しい水色 や MSXのオレンジがかった赤色とか。
    48  不思議な名無しさん :2017年06月01日 23:12 ID:VGNadYkI0*
    82~83年位?、自分が持ってる最古の雑誌より1~2年古いと思う

    ※13
    「POLISH」より「ATTACH」の方がハマった人が多い感じ
    あの当時のAVGは辞書が欠かせなかったw
    49  不思議な名無しさん :2017年06月02日 10:27 ID:TACTPiVm0*
    86年頃に出てたワープってパソコンゲーム雑誌知ってる人居ませんか?確か聖女ぱにっくの記事が載ってて、ガキだった自分はビンビンになってたっけ…w
    誰に訊いてもそんな雑誌知らないって言うし、俺もそれ1冊しか見たことないんだよなあ
    50  不思議な名無しさん :2017年06月04日 04:43 ID:kVLq51mD0*
    ワープ?beepなら分かるが
    当時の周りはMSXかPC-6001だったな
    結局働くようになってからPC-9801入手したっけ
    51  不思議な名無しさん :2018年02月15日 21:15 ID:zEWRqwD30*
    中3のころパソ通やってるやつおったわ…信長の野望プレイヤーだったらしい。担任に話してんの見た。
    (´・ω・)習い事同じで気まずかった思い出wwww
    52  不思議な名無しさん :2018年02月19日 16:43 ID:Lm2oAwmk0*
    昭和か 何もかも皆懐かしい
    53  不思議な名無しさん :2018年09月16日 02:39 ID:onNbr1Yy0*
    アナタハ ヘヤノナカ二 イマス
    ツクエガ ヒトツ アリマス

    ドウスル?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事