2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:50:28.93 ID:X7/KFv5p0
まず目を閉じます
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:50:49.50 ID:gNt/68ok0
そして服を脱ぎます
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:51:03.57 ID:NyYV+IcS0
塩まいて壁ドンされたら霊がいる
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:51:40.59 ID:HIKMtB7Z0
>>4
ちょっとワロタ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:51:54.64 ID:lHF41BlA0
部屋でへんなことがおこるので、Twitterにあった方法を試してみたんですが、まったくわかりませんでした。
なので、ほんとうにわかる方法を教えて欲しいです。
725 :本当にあった怖い名無し:2012/09/03(月) 17:31:59.29 ID:bMmeFaFC0
友達から聞いた話
部屋に霊がいるかどうか調べる方法
①携帯を持って部屋の中心に立つ
②携帯を録画モードにし(カメラは外向き)目を閉じ
その場でゆっくり1回回り、動画を保存する
③同じ要領でカメラを自分の顔が写るようにしてまた回る
*やる前にもしもの時の為にすぐ外へ出れる準備をしておく
友達は引っ越す時これをやって部屋を決めるらしい
割と写るらしい(友達は今の家を決める時4件見に行って内2件写ってた)
興味あるけど怖くてできない・・・スレチだったらごめん
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:52:42.18 ID:YiywdbTc0
>>6
小宇宙を燃やせば分かるらしいぞ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:54:28.98 ID:AhQ82QEU0
何もないところに聞いてみ?
「誰か居るの?」って
居るなら返事来るから
返事なかったら、いねぇよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:54:36.30 ID:UIaQ/MsE0
マジレスすると死ぬ直前の体重と死後直後の体重の変化をみる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:55:36.39 ID:VJLxTcMj0
>>10
魂の重さか
それガセって聞いたけど
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:55:03.93 ID:2FHGFewF0
いますかー?って聞けよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:55:45.54 ID:lHF41BlA0
聞いてみればいいんですね、ちょっとやってみます。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:56:18.65 ID:HD3ebvcL0
霊は人に付くんじゃなくて空間や物に付く
なので置いてる物を入れ替えたり
部屋の模様替えするといい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:57:45.00 ID:lHF41BlA0
>>14
少し変えてみるだけでも効果ありますか?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:09:58.89 ID:16Jj4sY70
>>15
基本幽霊は付いてる場所は負の空気が強い所に居座ることが多い
例 日中暗闇の場所 トイレ 年季の入った物 古臭いもの
要するに毎日清潔に綺麗にしとけば幽霊が取り付きにくい
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:11:24.32 ID:1F1BaTYS0
>>32
部屋は少し汚いのでもう少しきれいにしたいとおもいます。丁寧に教えていただきありがとうございます。
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:15:46.87 ID:OJ2locZk0
>>32
日当たりの悪い部屋とかは?例えば日照時間2時間くらい。
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:25:40.77 ID:16Jj4sY70
>>46
2時間ぐらいなら大丈夫と思います
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:35:34.59 ID:OJ2locZk0
>>62
ありがとうございます
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:57:56.18 ID:RePhfzbvi
部屋に一人きりになる
部屋の中央に立ち、携帯のカメラを胸の前に構える。向きは外側で録画する。
目を閉じて、一周まわる。これで部屋全体を見回す動画が撮れる。
次に携帯のカメラで自分とその背景が映る様にする。
また、目を閉じて、一周まわる。
これで自分と部屋全体の背景が撮れる。
二つの動画を確認して、自分以外のだれかがいた場合、逃げる。
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:59:18.79 ID:AhQ82QEU0
>>17
なんかしらんがわらた
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03(金) 23:59:25.97 ID:lHF41BlA0
>>17
その方法を二回ほど試してみたんですが、なにもなかったです。
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:02:56.48 ID:2E3mrrIFi
>>19
少し時間が掛かるけど、もう一つ。
異変のある箇所、若しくは、怪しい場合。
嫌な場所。寒くて冷たい感じの場所。
それらの場所に白い正方形の紙を置く。
紙の上に盛り塩をする。
何日か様子を見て、塩気が異常に湿気ていたり崩れていたら、いる。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:03:58.31 ID:1F1BaTYS0
>>24
ありがとうございます。ためしてみます。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:08:28.13 ID:2E3mrrIFi
>>26
ちなみに、俗に云う怨霊、悪霊、魔。これらは悪臭を糧にしている。
守護霊、先祖、成仏した霊は、良い香り
花や、香などの香りを糧にしている。
白檀を炊いたり、好きな花を飾るだけでも空間が浄化される。
間違えても、ついてきた人を憐れんだり同情しないこと。
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:10:09.09 ID:1F1BaTYS0
>>30
わかりました。丁寧に教えていただきありがとうございます。
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:26:59.63 ID:9CJHPaHv0
>>24
>>1よ、これやる時には三角形、正方形等の図形作るなよ
知識の無い人間が安易に盛塩すると囲んじゃう
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:28:44.07 ID:1F1BaTYS0
>>64
やはりもりしおは、素人には危険なものなんですね。
こわいのでやめておきます。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:12:39.87 ID:ipBTLfHF0
マジレスすると盛り塩の仕方間違えると酷いことになるから気をつけろよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:13:32.51 ID:1F1BaTYS0
>>39
そうなんですか?
間違えるとどうなってしまいますか?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:17:16.02 ID:ipBTLfHF0
>>41
もう書かれてることは特に追記しないが
結界つくろうとして盛り塩をやったら逆に霊をその空間にいつかせてしまったなんてよくある話
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:20:49.81 ID:1F1BaTYS0
>>49
そうなんですか。
もりしおはやめておきます。
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:01:17.29 ID:1F1BaTYS0
だれかいますか?ときいてみたんですが、なにもありませんでした。
けれど、最近心霊スポットにいってからいろいろとおこるようになってしまったんです。
なので、霊がいるのかたしかめたいんです。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:03:24.14 ID:1wqdYGfg0
カンの鋭い人に見てもらう
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:05:02.86 ID:+lN3lfol0
やっぱ写影機をどっかから調達するしかないな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:08:13.80 ID:dJPwTU/60
霊感ってほんとにあると思うよ
心霊スポット行った次の日に霊感あるって言ってた友人から開口一番「お前昨日変なところ行った?」って聞かれたもん
もちろん心霊スポット行ったことなんて誰にも言ってないしSNSとかにも書き込んでない
なんでわかったんだろ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:20:04.28 ID:1F1BaTYS0
>>29
私も実は心霊スポットにいっておかしなことがおこるようになってから、友達の親戚の方が、あなたの友達に何体かついてるから注意してねというようなことをおっしゃっていたそうです。
なのでわかるひとにはわかるのかなと。
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:13:18.53 ID:2E3mrrIFi
ちなみに自作のお札、霊符などは、ちゃんと手順を踏んで作成しなければ、意味はないし、最悪悪い呪物となります。
般若心経などのお経なども意味を理解していなければ意味はありません。
塩なども、清めた物でなければ相手を怒らせるだけです。
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:14:18.84 ID:smoASYO80
盛り塩は霊に宣戦布告してるも同然だからな
居るだけで実害が無かったはずが…ってな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:15:22.71 ID:1F1BaTYS0
>>42
せ、宣戦布告ですか...
危ないんですね。注意しておきます。
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:19:28.36 ID:smoASYO80
>>45
マジレスすると気にしすぎだから
よっぽど罰当たりなことをしない限り大抵大丈夫
気にしすぎると逆に寄ってくる
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:22:14.80 ID:1F1BaTYS0
>>50
わかりました。なるべく気にしないようにします。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:16:19.03 ID:Lck4zQD60
姿鏡ある?
あるならその前でお辞儀してその体勢で右見てみろ
鏡の横でおじぎをしたらだめって聞いたことありますが
「死ぬ程洒落にならない怖い話」の「リアル」に反響が大きく、冒頭の一部分だけが、やってはいけない行為として独り歩きしているようですね。
「リアル」の始まりは、主人公のある行為でした。
『俺が○○から聞いていたのは、鏡の前で△をしたまま右を見ると◆が来るとか言う話だった。
体勢的にちょっとお辞儀をしているような格好になる。
「来るわけねぇよな」なんて呟きながら、お辞儀のまま右向いた時だった。 』
この後主人公の前には妖が現れ、霊能者に祓ってもらっても効果がなく、
寺に逃げて事なきを得ましたが・・・
Yahoo!知恵袋-より引用
関連:リアル
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:20:15.13 ID:t84IBeqVi
>>47
これだけはするなマジで
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:21:41.82 ID:1F1BaTYS0
>>47
これはしてはいけないことだと、ネットで見たことある気がします。
なのでやめておきます。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:17:13.43 ID:CLoZn6jT0
盛り塩って居ると減るらしいな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:20:45.29 ID:2E3mrrIFi
このスレを見ている人の中にも、何人が危ない人がいるようです。
狙われ易いという意味ですが…
その時の代わりを作る簡単な方法を書かせてもらいます。
まず、粗塩を清潔なフライパンで炒ります。サラサラになれば成功。色が変わってしまったりサラサラにならなければ、塩を代えるなどをして下さい。
サラサラになった粗塩が準備できたら白いお皿に入れて
あなたの住む家で1番最初に朝日が差し込む場所に放置して寝て下さい。
但し、トイレはダメです。
朝日を浴びた塩は封筒か袋に入れて、身に付けておきます。
もし出先で、嫌な感じに襲われたら
決して誰にも見られずに、その塩をひとつまみその場に捨てて帰ります。
その塩があなたの身代わりとなってくれます。
ちなみに料理に使用しても美味しいですよね。
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:21:24.83 ID:I4ikhiKY0
まず服を脱ぎます
部屋にファブリーズをします
中腰になり両手で尻を叩き
「ビックリするほどユートピア!!!」
この言葉を繰り返し言いながら部屋を回れば大丈夫です
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:25:37.51 ID:2E3mrrIFi
>>55
不思議な話ですが、ファブリーズは本当に効き目があります。
AGスプレーなども同様の効果があります。
冗談のようですが、悪霊は悪臭を好むというのを上手く利用しています。
もっともこびりつくような、強力なモノには厳しいですが試す価値はありますね
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:24:07.29 ID:UaZXb5/a0
霊がいると電化製品の有りえない異常が次々と起こるよ
実際にお前の家に行かないといるかいないかは分からないけど体に異変起きてなくて今生きてるんだから問題ないだろう
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:25:45.99 ID:UaZXb5/a0
あと心霊スポットに行って付いてきたのなら同じ場所に行ってすみませんでしたと謝って来い
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:27:09.52 ID:1F1BaTYS0
>>63
あの場所は恐ろしくて2度と近づける気がしません。
けれどやはりあやまったほうがいいんでしょうか。
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:35:07.71 ID:ipBTLfHF0
>>65
やめとけ
それで良い場合もあるが録なことにならない場合も多い
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:35:54.94 ID:1F1BaTYS0
>>72
わかりました。やめておきます。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:27:13.29 ID:ipBTLfHF0
ファブリーズはとりあえず気休め程度にやっとけ
あと除霊なんて素人にはほぼ無理だから
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:36:53.93 ID:16Jj4sY70
ぶっちゃけると害がなければ無視が一番です
自分も仕事場で気配を感じたり、目の端で人影があると思って振り向いたら
何もいなかったりしますが アニソン歌ったりして気を間際らしています
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:41:58.19 ID:ipBTLfHF0
正直なこというと霊なんてわりと何処にでもいるから実害なければ気にすんな
霊障受けたときは寺かどっかに駆け込め
あとこんなところで聞いててもマトモな方法があげられるなんて稀だし
逆効果になるやつを嘘ついてるの素でやってるのか分からんがあげるやつもいるから気をつけろ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:43:27.96 ID:1F1BaTYS0
>>79
あまりにいろいろ起こったら、ほんとうにお祓いにいこうとおもっています。
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:46:23.18 ID:ziNgqY8K0
お札貼りまくると逆に霊が外に出れない、ってのはよく聞くな
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:46:29.31 ID:1F1BaTYS0
やはり少しぐらいのことならば気にすることはないのでしょうか。
けれど心霊スポットでは心霊写真もとれたり、霊がみえたり、変な声がきこえたりしてきました。
それと、そこの近くにとても大きな白いたまの石像が丁寧に祀られていました。それには何もしていませんが、とても不思議でした。
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:49:57.41 ID:7MmYOysZ0
布団に入れば大丈夫!布団最強!
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:51:12.66 ID:1F1BaTYS0
>>86
それは私もおもいます。布団さいきょうです。
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:54:16.22 ID:7MmYOysZ0
>>88
しかし、呪怨って映画で破られた
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:55:45.61 ID:1F1BaTYS0
>>91
わたしは呪怨みてないので、わたしのなかでは布団がなんばーわんです。
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:59:43.72 ID:NeB4RQrh0
>>91
忘れてたのに思い出してしまった…
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 01:01:02.74 ID:1F1BaTYS0
みなさん、丁寧にいろいろと教えていただきほんとうにありがとうございます。
やはり素人ではどうにもできないみたいなので、これからは気にしないようにします。
ですがこれからあまりにも困るようになったら、しっかりとしたところにお祓いにいこうとおもいます。
ほんとうにありがとうございました。
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 00:54:22.40 ID:ziNgqY8K0
最近布団に潜ってるとブォォォォンって重低音が聴こえてくるんだよ
もしかしてやばい唸り声と思ったら冷蔵庫ですた
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/04(土) 01:02:44.24 ID:hQJwD1qE0
マジレスすると悪化する前にさっさと心療内科行け
引用元: ・ガチで霊がいるかわかる方法