4: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:10:02.37 ID:yqMEB5ek0
さあ願いを言え
29: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:19:05.04 ID:ZW+mZAJj0
>>4
神龍か
秦の始皇帝が龍に乗って降りて来たって話もあるから
まあUFOなんだろうな
9: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/15(木) 17:10:49.09 ID:3dvDy8wD0
この現象を見て昔の人は龍を思いついたんだよな
12: 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:11:11.73 ID:azInuUAK0
一反もめんだろ
15: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [NL] 2017/06/15(木) 17:11:55.38 ID:bLfRQ2E80
プラズマですよ?(^^)v
22: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/15(木) 17:14:21.80 ID:H2VJiloU0
地震が巨大なまずが起こすと考えられてた時代があったが
それは当時の人類の無知によるところが大きい。これもまぁそのうち解明されるだろう
25: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/15(木) 17:15:07.59 ID:Wbsp9JvS0
実はな、雲の上を龍が飛ぶと嵐がくるんやで
26: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/15(木) 17:15:22.06 ID:gFOJsVYS0
今の技術をもってしたら
軽量化したLEDを鯉幟みたいなのにくっつけて空に飛ばせば
同じようなものが撮影できちゃうしなw
28: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/15(木) 17:18:56.10 ID:4P7+7VNR0
この意思を持ってない感。
これで生き物と思うのがおかしい
33: 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:20:45.81 ID:sBjbD/8J0
典型的な流星痕でした
35: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [IN] 2017/06/15(木) 17:21:52.41 ID:JoJz33VT0
俺も数年前に夕方
ベランダでタバコふかしてたら見たわ
カラスの集団と一緒に飛んでた
やっぱ布かな?
39: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:24:39.42 ID:vOkJ9NfK0
>>1
完全に龍哭じゃねーか、恐竜くるで
44: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:28:36.61 ID:52dNaE3k0
無害そうだから気にしなくていいよ
57: 名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [EU] 2017/06/15(木) 17:37:12.05 ID:1aIragxk0
彩雲
62: 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 17:41:14.49 ID:XS/e2zc80
これは謎でもなんでもなく龍のような謎の飛行物体「フライングサーペント」だろ
69: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [KR] 2017/06/15(木) 17:48:35.08 ID:kKj5DWKs0
なんだ千と千尋のハクか
81: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/06/15(木) 17:54:00.79 ID:zHzp8rtF0
神の糸屑って言われてるやつだな
101: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [SA] 2017/06/15(木) 18:15:29.69 ID:iCvAtJLW0
これのとよく似た70cmくらいのヤツが、庭の木に引っ掛かってたことあるわ。
こういうオモチャがあるんじゃないかな?
116: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 18:34:42.66 ID:DGW5rr+S0
どうみても龍だろ
119: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 18:37:34.57 ID:u2BE7NrAO
矢追さんの見解はよ
124: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 18:47:54.75 ID:VUT21Hn80
なんか東南アジアらへんに群れを作って飛ぶ虫がいてこんな感じになるのを昔テレビで見た覚えがある
133: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 19:16:32.13 ID:+G7ru3SO0
未確認飛行物体は結構、都心部辺りでも頻繁に飛んでるみたいだな。ただ人間の眼には見えていない。赤外線カメラや熱を感知するカメラ、超高速な飛行物体を捉えるカメラで四六時中監視したら以外と簡単に撮影できるかもね。
140: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID] 2017/06/15(木) 19:43:56.98 ID:sVHB8L5F0
この白いのじゃなくて、黒いのを20年くらい前に見たことある
144: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/15(木) 19:59:26.07 ID:WITc0UWd0
なぜスクランブル発進で確認しない?
日本ならすぐさま航空自衛隊のセスナが飛び立つのに…
169: 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [UA] 2017/06/15(木) 22:22:41.26 ID:OtYnzSBs0
ただの龍じゃねーの
171: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 22:29:16.04 ID:ovadhAqO0
イギリスって地震起きるんだっけか?
172: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/06/15(木) 22:29:56.02 ID:jHL13AGJ0
>>171
天災少ないって
180: 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 23:34:24.17 ID:ovadhAqO0
>>172
じゃあ時空の切れ目だな
ドクター・フーの国だしwww
175: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 23:25:24.20 ID:RkGTiRNc0
これは地味によく見かけるな気圧差の部分に雲が出来て曇り条件だと背景の雲は薄暗いのにこれにだけ日が当たるから光って見える
176: 名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 23:25:29.80 ID:W8uIjXvX0
>>1
静止画像はともかく動画みてると風船の悪戯じゃないの
生物や宇宙船ならちょっと動きがぎこちなさすぎる
177: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/06/15(木) 23:27:55.67 ID:qt26y52V0
意思のある動きじゃねえもんな