不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    【宇宙】イーロン・マスク「火星移住は生きている間に可能だと知ってほしい」

    大学


    1: ノチラ ★ 2017/06/17(土) 21:12:39.32 ID:CAP_USER
    イーロン・マスクが建設を目指す火星都市構想について、自分たちの世代で移住が可能になることを信じてほしい、と力説した。

    2002年に米民間宇宙企業スペースXを設立したマスクは、人類が火星に都市を建設する可能性を何年も訴えてきた。スペースXは現在、2024年までに火星に有人宇宙船を送る方針で、2030年前半の有人飛行を目指すNASA(米航空宇宙局)を大幅に上回る目標を掲げている。

    マスクは米科学誌ニュー・スペースに掲載された論評で、火星都市の建設計画や、その後の宇宙探査をどう進めるかの概要を明かした。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7815.php

    上記とは別のイーロン・マスクが考える火星移住計画の記事
    イーロン・マスクが考える火星移住計画 | ライフハッカー[日本版]
    2ch閉鎖騒動時の恥ずかしいコピペ、昔懐かしの2ch用語、AAを貼っていく
    http://world-fusigi.net/archives/8813432.html






    3: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:15:09.73 ID:/2lHwd4A
    まず月の地下とかの方が現実的じゃね

    4: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:16:49.80 ID:KlR4Vc/Q
    放射線遮蔽はどうするんだろうね
    全く進展ないんじゃない?

    7: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:21:24.24 ID:xe+PEu8G
    今の技術でも金かければ到達できるだろうけど
    健康とか抜きにして

    まあ自殺覚悟みたいなら十分いける

    9: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:23:59.63 ID:k8h3DLXo
    可能だとしてもどれだけのリターンがあるのか

    小惑星から資源を持ち帰る方が金になりそうなのに

    10: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:27:40.02 ID:SDbRDOwm
    素晴らしいチャレンジだけど、一般の凡人には理解も出来んし賛同者が増えなそうだから
    潰されそうだな

    そもそも論として、火星に行くとなんか良い事あるのかなという。
    重力低いのは確かに楽しそうだが

    11: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:31:08.82 ID:M/8T/iRx
    大気は地球の0.75%。ほぼ真空。
    気温は-51度
    400km/hrの強風。

    単なる地獄やん。
    近い分月のほうがまだいいような…

    火星

    火星の大気は希薄で、地表での大気圧は約750Paと地球での平均値の約0.75%に過ぎない。

    火星大気には大きく変化する面もある。冬の数ヶ月間に極地方で夜が続くと、地表は非常に低温になり、大気全体の25%もが凝固して厚さ数メートルに達する二酸化炭素の氷(ドライアイス)の層をつくる。やがて、極に再び日光が当たる季節になると二酸化炭素の氷は昇華して、極地方に吹き付ける400km/hに達する強い風が発生する。これらの季節的活動によって大量の塵や水蒸気が運ばれ、地球と似た霜や大規模な巻雲が生じる。このような水の氷からなる雲の写真が2004年にオポチュニティによって撮影されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/火星

    93: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 00:22:48.68 ID:WEZaZe9g
    >>11
    月はもっともっともっと地獄

    102: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 01:24:53.01 ID:/52Akva/
    >>93
    月のメリットは圧倒的な近さだね
    人を送るにせよモノを送るにせよ地球から僅か数日で到達できる

    12: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:31:15.62 ID:UupsMX4a
    火星人がいるかもしれない
    【SF】彡(゚)(゚)「あれが火星人か……」【SS】
    http://world-fusigi.net/archives/8862177.html

    14: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:32:00.73 ID:Q39+luEY
    地球の人口が今のペースで増えて行ったら火星移住も選択肢に入れねばなるまい

    15: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:32:28.46 ID:7WiXeCDk
    月基地作ってから言えよwww
    誰も火星なんて本気にしてないってwwww

    19: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:38:58.74 ID:yJId/oWb
    火星とか金星を地球の軌道位のところまで持ってこれねえかな
    回る速度も地球と同じにしてさ
    そしたらいい感じに住めるようになると思う

    23: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:41:05.36 ID:k6iCoMIb
    火星移住って、アメリカ2か、中国2ができるだけ。

    26: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:50:29.60 ID:+QCkFYru
    70億人から、数十年後にはどれくらい増えてるんだろう

    29: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 21:56:43.90 ID:2nu9J5rY
    宇宙国家国民登録募集してたな
    あれって火星に優先的に行ける権利みたいなことも関係してんのかな

    33: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:03:06.60 ID:q0XqJYvb
    http://tocana.jp/i/2014/06/post_4340_entry.html
    あれ
    もう火星に人住んでるんじゃなかったっけ?

    35: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:09:58.32 ID:Z8P3trhR
    昔読んだSFのように身近なところから夢は広がるな。

    36: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:10:33.22 ID:Fooj9GGb
    火星に移住するより、サハラ砂漠に移住する方がはるかに楽だろうな

    46: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:37:29.27 ID:74pu8BDC
    >>36
    その方が早いし楽だよな
    国家主権の問題があるけど

    39: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:19:55.74 ID:dygph5wH
    空気を作るプラントが故障したら終了。ちょっとした隕石でコロニーに穴が開いても終了。
    同考えてもリスクが高過ぎるし、得られるリターンが少なすぎる。

    45: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:36:00.53 ID:74pu8BDC
    火星に移住できたとして…
    一旦、地球の約三分の一の重力に身体が慣れきってしまうと二度と地球では生活出来ない身体になっちゃうよね?
    地球での人生を全て捨てるつもりでないと行けないよ

    50: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:42:34.01 ID:sMFGAkbf
    人類に壮大な夢を見せてくれる企業家がいてもいいと思うが
    関わった奴は全滅しそうだな

    51: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 22:45:48.04 ID:Yp+X1qqR
    この人は第一号の移住者になる予定なんだよ。
    十年切ってるぞ、この人が地球に存在する期間は。
    この人が動かしてる企業の株主はちゃんと後継者問題を提起したほうが良い。

    61: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:12:58.11 ID:D/zDkHfc
    いきなり火星移住とか夢物語にしか思えんので
    地表に降りなくてもいいからさ、とりあえず有人宇宙船で火星まで行って
    スイングバイして地球に戻ってきてみてよ

    65: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:23:25.54 ID:TlyDkP+L
    >>61
    >とりあえず有人宇宙船で火星まで行って
    >スイングバイして地球に戻ってきてみてよ

    それがとっても難しい

    63: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:20:46.99 ID:puH02P18
    火星移住の参加者募集とか言う計画があって、
    一度火星にいくと帰ってこれません、とか言ってたと記憶してるわ

    71: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:37:43.63 ID:J288lo27
    どうやって必須栄養素と水を生み出すのか。あと宇宙線から人体をどうやって守るんだ?

    73: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:41:24.61 ID:J288lo27
    火星に降りたものの、空を見上げたら真っ暗で、地面は赤茶色の岩と砂以外は何もなく、活動スペースは狭い基地でそこから一生出られない。常人だったら恐怖で精神崩壊するだろうな。

    80: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:55:32.71 ID:03xtwRTu
    個人としては火星に移住出来たとしてもなんのメリットも感じ無いけど
    国家としては領土が増える事になるからメリットはあるのだろうな・・・

    81: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:57:21.46 ID:pbi35w9W
    オニールのスペースコロニーの方が現実的だわ
    つか、2000年にはドーナツ型の宇宙ステーションがアタリマエと思ってたガキの頃・・・
    戦争に資源使いすぎ

    https://ja.wikipedia.org/wiki/スペースコロニー
    Spacecolony1

    83: 名刺は切らしておりまして 2017/06/17(土) 23:58:12.50 ID:O260ADus
    火星で暮らすことに比べたら、昔の人が想像した地獄の方がまだ過ごしやすいと思うわ
    地獄には酸素を含んだ大気はありそうだし

    85: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 00:08:59.21 ID:seCO7qck
    昔月と火星の土地を二十万円で買ってあるんだけど
    やっと倍くらいには売れるのか?

    87: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 00:11:18.39 ID:QsjNsPkf
    >>85
    詐欺にひっかかっただけだな。諦めろ(笑)

    103: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 01:39:08.67 ID:11A8YRes
    火星移住は未来永劫無理だろ。火星の解析画像見ると分かる。
    超文明都市が下に埋もれてるし、
    今のままでは、そもそも人類は地球から出る事を許されないだろう。
    そして最終淘汰が始まるんだよ

    108: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 02:25:23.23 ID:nFufYaMc
    地球はもはや人類にとって狭過ぎで、
    このままだと人類は地球の土地を奪い尽くし
    他の生物をどんどん絶滅させ
    資源を枯渇させ
    やがて愚かな戦争で地球を滅茶苦茶にするクソなんだと
    イーロンははっきり言うべきだな
    地球が今どれくらい危機的な状況なのか
    多分殆どみんな分かってない

    123: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 07:31:06.37 ID:X4gvZud6
    火星の公転軌道をもうちょっと太陽に近くすりゃ
    暖かくなるし地球との距離も近くなるじゃん
    そういうのやれんの?

    100: 名刺は切らしておりまして 2017/06/18(日) 01:07:00.35 ID:whFEOPB9
    会社にいかなくていいのならどこでも行く










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:19 ID:0q3CChsW0*
    会社辞めます。ちょっと火星に永住してくるんで
    2  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:23 ID:PNzEV8de0*
    何を以てして移住と呼ぶかによるんじゃね?

    片道切符持たせて宇宙船に乗せれば移住となるのか
    地球と同レベルの暮らしが約束された状態を指すのか
    3  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:38 ID:thbcECuG0*
    退屈すぎて悶え死にそう。
    観光する物と言えば山と太陽くらいか。耐えられないよ><
    4  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:39 ID:8tDEiOaI0*
    火星人いたら教えてね

    5  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:43 ID:i1qIEad30*
    じょうじ
    6  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:51 ID:nBNcvZ.O0*
    行きたくねえわ
    7  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:32 ID:j4B9VPS.0*
    住めなくても火星の使用権限はアクァッホの民に有り、彼らの許可が必須なんですけど。彼らは対話の扉は開いてますって言ってるらしいよ。
    8  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:33 ID:kObsPhz30*
    見返りはあるのか自給自足はできるのか
    コロニーとか火星で都市作ってもそこで生まれる人は地獄だな
    レプリケーターみたいなのがあったら別だけど
    9  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:40 ID:hrsFPBt80*
    ほぼ真空なのに強風が吹く
    これいかに
    10  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:44 ID:UAGYdqzu0*
    こいつ資本主義の急成長バグを利用してチートプレイしてるだろ
    11  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:48 ID:AA9SePsX0*
    火星に住めるならの、そんだけの技術を地球に使わんのか?
    12  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:01 ID:Va9G.1Ep0*
    早く行ってみたいなぁ。
    特に、オリンポス山をみてみたい。エベレストの3倍の高さだぜ?おまいら想像できるか?
    13  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:05 ID:15.qjh.i0*
    お前ら…
    どこまで騙されれば気がすむんだ?
    これは、宇宙旅行とか火星移住とかロケットとかいうロマンと人類初とか宇宙飛行士とか言う名誉とフロンティアスピリットとかいう冒険心と科学と物理を利用した人体実験と金儲けの話だからな。
    お前らが緩くあの世に行く様を、データとして学者に売り、全世界にライブ中継することでスポンサーから金をとり、実験対象のお前らからも金をせしめようって計画だかんな。
    成功の有無はもとから関係はないんだわ。
    14  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:07 ID:MRlxZENY0*
    ※13辛辣wwwww
    15  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:15 ID:cPCm.rxa0*
    ※13
    それが何か問題でも?
    16  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:29 ID:Zf6VroBz0*
    ※13
    わらの犬であの頭のおかしい一家が嘘をついてたらあんな結末にはなっていなかった。嘘を上手に使うといろんなことがスムーズになるんだよ
    17  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:31 ID:15.qjh.i0*
    ※15
    その上で、開発時の新しい技術は特許登録し、さらに軍事にも売りわたすわけよ。だからNPOのにして紐付きを嫌うわけ。独占したいんでな。
    本腰入れるなら、国の支援や国際協力するだろうに
    18  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:32 ID:rPSvUf3S0*
    行きたい人どんどん送ってじゃんじゃん開発してくれ
    19  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:42 ID:cPCm.rxa0*
    ※17
    だからそれの何か問題でも?
    20  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:52 ID:15.qjh.i0*
    ※16
    わらの犬ってトレンチャー農場の包囲のことか?本しか読んだ事無いけど、ベトナム戦争が背景にあるのとないのでは話は違うわな。それなら、アボロ計画の方だろ
    21  不思議な名無しさん :2017年06月18日 18:54 ID:15.qjh.i0*
    ※19
    話かわかっるならいい。俺はデータが安すけりゃいい
    22  不思議な名無しさん :2017年06月18日 19:40 ID:vl7iILA.0*
    >何か問題でも?
    実際はこういう事業が潤えば潤う程、実現の可能性は無くなるという事だ
    アフリカの飢餓救済と一緒
    23  不思議な名無しさん :2017年06月18日 19:53 ID:4AS0U10D0*
    それがどうしたの?
    24  不思議な名無しさん :2017年06月18日 20:17 ID:15.qjh.i0*
    ※23
    簡単にいえば、お前は何処へも行けず、なにもみれず、何も得ることはない。金がなにからな。
    25  不思議な名無しさん :2017年06月18日 20:34 ID:cPCm.rxa0*
    ※24
    だからなに?
    26  不思議な名無しさん :2017年06月18日 20:37 ID:TAcusTQ80*
    イーロンマスクって名前がフィクションめいてて良いよね。
    イーロンが言うなら出来るんだろう!と妙に納得させられるw
    27  不思議な名無しさん :2017年06月18日 22:29 ID:Pf..54Js0*
    TOKIO送り込めば数年でテラフォーミングできると思う
    28  不思議な名無しさん :2017年06月18日 22:33 ID:hvBhdh6k0*
    この手の話題で軌道を変えられないのか?と簡単に言う人居るけど、
    宇宙にある物体がただプカプカと宇宙空間に浮いているとか考えているんだろうな。
    29  不思議な名無しさん :2017年06月18日 22:43 ID:fH9r..WN0*
    大きな村があるよ
    GWにちょろっと帰省してきた
    30  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:16 ID:15.qjh.i0*
    ※28
    計画のとロケットの軌道掛けてることもわからないのか。恥ずかしいな

    ※24
    イーロンのおかげでリチウム市場で設けさせてもらったが、一応人間の脳を見る仕事に携わってるでな、おまえのようなマクスウェルの悪魔をシュレーディンガーの猫にして見たいわ。火星環境のせいなのか、放射線のせいなのがイーロンのせいなのか。
    31  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:31 ID:hvBhdh6k0*
    >計画のとロケットの軌道掛けてることもわからないのか

    何言ってんだお前
    32  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:38 ID:DhO1p9KG0*
    火星のテラフォーミングなんて無理に人間がやる必要はなくて高度なロボットやAI無人宇宙船でやれば良い。ただイーロン・マスクがやりたいならやれば良いと思う。ノウハウがあって困ることはないもの
    33  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:41 ID:4cj22wrr0*
    莫大な費用を使って砂漠を緑地化してお金持ちを移住させたほうがいいと思うのですが。
    34  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:47 ID:Q1gbNDfI0*
    どんな事でもまずは誰かがやり始めないとな
    でも個人的には
    軌道エレベータ→軌道リング→月面中継基地→スペースコロニー
    の方を先にしてくれんかなぁと思う
    火星に物資を送り込むにしても軌道エレベータが無い事には効率が悪すぎだろ
    35  不思議な名無しさん :2017年06月19日 00:12 ID:IasCVDHK0*
    ※31
    何だ、単にロケットの、空間における軌道修正だけいいたかったのか
    コメントよんで深い方の意味をとったのかと思ったのに

    ※24
    OOのーつおぼえとは良くいったもんだ
    36  名無し :2017年06月19日 00:14 ID:oU7Vm5W.0*
    何となく数百年後も移住出来るとだけ言って移住していなさそうな気がする
    37  不思議な名無しさん :2017年06月19日 00:21 ID:szjtvS9a0*
    大災害がいつ起こるか分からんのだし、早ければ早い方がいいのは間違いないだろ。
    俺たち庶民が移住できるのは百歩目以上だろうが、一歩目が成功すれば二歩目三歩目は加速度的に早くなるしな。

    リターンとか言ってる奴は根本的に勘違いしてる。
    今の人類は日本に住んでるのに防災グッズを用意してない家庭のようなもんよ。
    防災グッズ揃えるのにこれ買ってどんだけ利益出んの、なんてのたまう奴がいるか?
    38  不思議な名無しさん :2017年06月19日 02:04 ID:x6CzEaNc0*
    地球の人口増加ペースは、一週間に10万人ずつ増えてる計算らしい。
    毎週毎週10万人が暮らせるスペースコロニーやら火星ドーム都市やらを1個ずつ作って、毎週毎週それが満員になるようロケットで次々移住させて、それでやっと地球人口はプラマイゼロだ。
    人口増加の解決策としては、現実的ではない。ただのロマンだな。
    39  不思議な名無しさん :2017年06月19日 04:08 ID:Z5pUOlLa0*
    地球の人口問題は、各国が日本並みの少子高齢化すれば解決すんだろ。
    アニメ、漫画輸出しまくって、サービス残業を常態化したブラック職場と
    それを無批判に受け容れる社畜精神を普及させればいい。
    ほかにパートナーへの高い理想を堅持する風潮とかもセットで。
    40  不思議な名無しさん :2017年06月19日 06:59 ID:tXqt53Dm0*
    上のスレの19番の奴は、素晴らしくバカなんだな
    41  不思議な名無しさん :2017年06月19日 07:47 ID:IasCVDHK0*
    ※9
    極地にあるドライアイスがとけて昇華したらそりゃもう大騒ぎさ
    42  不思議な名無しさん :2017年06月19日 16:04 ID:IasCVDHK0*
    ※30は※24でなく※23のオオムがえしのMynahにだった
    43  不思議な名無しさん :2017年06月19日 17:11 ID:AySkWbVm0*
    人類圏を火星まで拡げようってイーロンたんは言ってるだけだろう。今後地球に何が起こるか分からん訳だし。悪い話ではないと思うけれど。
    44  不思議な名無しさん :2017年06月20日 15:22 ID:ykatchVP0*
    こんなクソ暑い時になに言ってんだ、
    行かねーよ
    45  不思議な名無しさん :2017年06月20日 23:15 ID:P7xFu5uV0*
    星全体の平均値だけ見ると極寒に感じるけど赤道付近の谷だと夏場は20℃行ったり条件は若干緩む
    それでも夜は南極中央部レベルではあるけど
    46  不思議な名無しさん :2017年06月23日 04:36 ID:c4XCkR600*
    とりあえず、その金と技術とやる気で砂漠の緑地化を進めろや。それすら出来ないなら火星なんて不可能
    47  不思議な名無しさん :2017年06月24日 02:39 ID:4znBhzUp0*
    火星に骨を埋めに行く覚悟でなら行ける。俺は嫌だけど。第一宇宙はリスク高すぎる、フロンティアとしては深海の方が先。
    48  不思議な名無しさん :2017年06月25日 12:06 ID:Gyo.KLpR0*
    一時的に滞在なら可能だろうけど
    オデッセイのワトニーみたいに
    何十年も過ごすのはきついんじゃないか
    49  不思議な名無しさん :2017年07月07日 12:36 ID:mklSsd730*
    何度も言ってることだけど、地球の環境を何とか出来ないなら火星に住むのは絶対に無理。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事