不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    【驚愕の擬態】ヤドカリを真似るイカがいた、魚を油断させて襲うためか(動画あり)

    1: ごまカンパチ ★ 2017/06/17(土) 16:54:07.20 ID:CAP_USER9
    【動画】ヤドカリを真似るイカ(英語)


    無害な生物に見せかけて魚を多く捕る戦略の可能性、琉球大が発表

    ヤドカリになりすますイカがいることがわかった。

    5月に琉球大学の研究グループが学術誌「ジャーナル・オブ・エソロジー」で発表した動画では、トラフコウイカが体の色を変え、
    腕をひらひらと動かすような仕草をしながら、ヤドカリのフリをしている。
    獲物に警戒されずに接近するためか、捕食者から身を守るためではないかと、今回の研究の中心となった岡本光平氏は考えている。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/061400222/
    部落差別に詳しいけど何か質問ある?(部落差別の歴史や文化について詳しく語られるスレ)
    http://world-fusigi.net/archives/8434990.html




    5: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:00:02.64 ID:h/nGHMSL0
    想像以上にヤドカリだった

    50: 婆 ◆HKZsYRUkck 2017/06/17(土) 18:32:29.93 ID:hjWjo8nf0
    >>5
    同意。
    これって、練習して習得した技術なんだろうか?

    51: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:35:10.38 ID:1lbUXmcG0
    >>50
    記事によれば、これら行動が観察された個体は水槽飼育環境しかしらなくて、
    この擬態をやってみせたそうだから、本能的に備わってるものなのかも。

    52: 婆 ◆HKZsYRUkck 2017/06/17(土) 18:36:17.35 ID:hjWjo8nf0
    >>51
    おお、ありがとう。
    ちゃんと>>1に書いてあったんだな。
    もうしわけない。

    23: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:07:31.87 ID:XhXoUHKz0
    おもしろーい



    24: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:08:28.99 ID:PbQj1Jmh0
    進化って本当に不思議だ。
    たまたま偶然似た奴が生き残った結果こうなるのか、
    それとも生き残るために気合と根性で数千・数万世代の伝承で寄せるのか。

    101: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:17:32.89 ID:sUWxkB4I0
    >>24
    後者だろうな
    葉っぱにメチャクチャ似ている昆虫が存在しているけど
    あれは、その昆虫に「偶然、葉っぱに似ているんですわw」って言われても信じられない

    103: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:22:27.79 ID:5tO2GaSM0
    >>101
    最近では、遺伝子の水平伝播なども言われてるんだけどね。
    ウィルスやメガウィルスを介してね。
    しかしその木の葉と蝶の例については、枯れ葉という遺伝子があるわけではないはずであって。
    あれは遺伝子的発現ではなくて、枯れ葉については、単に枝から落ちて外形劣化ね。
    だから枯れ葉遺伝子というのはなさそうである。しかし枯れ葉そっくりの翅になったりするんだよなぁ。
    それについても環境因子と外敵による淘汰で説明できなくもないのだが、あんなに似ているってのは、やっぱり驚異だよなあ・・・・。

    33: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:34:43.49 ID:NDSPTJRW0
    俺も宿を借りてる

    36: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:43:08.83 ID:kHYsiSFL0
    あのトゲトゲ出せるように進化したというのか?
    絶対に信じられない。

    37: 雲黒斎 2017/06/17(土) 17:45:05.65 ID:HPmhvlla0
    >>1
    イカといってもコブシメの仲間みたいなやつなのね。なんかかわええ

    39: 雲黒斎 2017/06/17(土) 17:46:43.22 ID:HPmhvlla0
    コウイカの類は知能が高いそうです。
    人慣れもする。

    41: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:51:50.03 ID:MIQRtak30
    欧米人の多くは
    イカタコあんま食べないんでしょ?
    なにでタウリンとか摂取してるんだろ

    44: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:07:58.82 ID:dGkMeyC30
    すげーな
    最初のヤドカリ、比較のために普通のヤドカリ写してるのかと思ったら
    最初からイカだった
    こんなんパッと見、人間でも気づかんやん

    45: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:14:50.57 ID:l3GVu1KX0
    やっぱりイカは怖ろしいな
    そのうち欧州で富士山や相撲取りのCMを流す様になるだろう

    46: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:18:43.67 ID:euFjpaIm0
    まあ、ミミックオクトパスは複数のモノマネするし

    ミミックオクトパス

    英名(Mimic octopus=まねをするタコ)が示すとおり、様々な擬態を行うことで知られている。擬態を行う生物は他にもいるが、ミミックオクトパスは擬態の種類の多さで群を抜いている。

    ミミックオクトパスは他の捕食者に擬態することで自らの身を守っており、このような擬態はベイツ型擬態と呼ばれている。この擬態を行う生物は他にもいるが、ミミックオクトパスは複数種類のベイツ型擬態を行うことに特色がある[7]。何種類の擬態を行うのか正確な数は不明だが、擬態の対象となるのは毒を持つ生物であることが多い。よく知られているものは以下の通り

    ミノカサゴ – 腕をミノカサゴの鰭のように広げる

    ウミヘビ – 2本の腕を広げウミヘビのように泳ぐ

    カレイ – 腕を全て同じ向きに揃えカレイのように泳ぐ

    クラゲ – 体部から腕をクラゲのように垂らす

    これらの擬態は遭遇した捕食者の種類によって使い分けられている。例えばスズメダイの攻撃を受けたときはその天敵であるアオマダラウミヘビに擬態する。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ミミックオクトパス

    480px-Mimic_Octopus_2


    48: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:26:37.11 ID:/lsyD5yC0
    完成度高い擬態だな。最初殻にでも入ってるのか?と思ったよ。

    53: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:38:40.15 ID:zGioYWJ00
    甲殻類の足のカクカクした感じとかもよく似せてるなスゲエ

    56: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:42:24.75 ID:1lbUXmcG0
    >>53
    でも、鏡はないから、
    最終チェックできないはずなんだよね。全体像とか。
    そこらは確かに凄いなぁ・・・・感心するよ。

    66: 婆 ◆HKZsYRUkck 2017/06/17(土) 18:59:48.62 ID:hjWjo8nf0
    >>60
    言われてみれば、花そっくりのカマキリとかもたぶん自分の姿は見たことないんだよな。
    今は結果的に似てるからいいけど、進化の途中であんまり似てない時期は、
    「あれ、おかしいなあ…」とか悩んでたんだろうか。

    69: 雲黒斎 2017/06/17(土) 19:05:28.49 ID:HPmhvlla0
    >>60
    仲間同士でチェック 「おめそこ尖らせすぎ」

    73: 婆 ◆HKZsYRUkck 2017/06/17(土) 19:23:01.19 ID:hjWjo8nf0
    >>69
    まあ、それは冗談にしても、結果としては仲間同士(同種内)の切磋琢磨で
    進化してきたわけだよな。尖らせすぎは子孫を残せず、ちょうどいい尖り具合は
    孫子の代まで反映する。

    74: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 19:25:02.95 ID:zGioYWJ00
    >>69
    イカが「ヤドカリは魚から無害だと思われてる」と理解してるとすると、
    仲間同士でチェックしてそれを伝え合っててもおかしくないな

    54: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:40:40.56 ID:1lbUXmcG0
    本当はさぁ。
    今までの人間側の観察が、見逃し多かったってことではないのかな。

    もとから本気の捕食態勢に入った時や、急に見知らぬ環境になった場合などの、
    「とにかく気合入れてみようか!」って時には、このような擬態で臨むという本能をもつイカなんじゃないの。
    その種すべてがその性質をもってなくても、3割くらいにはその本能があるとかね。
    いわゆるそのような進化の過渡期であるとか。

    57: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:42:31.28 ID:d7v5jXlI0
    やっぱり生物って何かに意図的に創作されただろ?

    61: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:50:33.10 ID:Farfl3EE0
    普通に流通してる活コウイカは無理なのか?

    63: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:56:04.12 ID:zGioYWJ00
    イカはヤドカリの事を「アイツはみんなから無害だと思われてる」とちゃんと判ってるって事だよな
    自分がどう思うか、ではなく「魚からどう思われてるか」って、日頃から他人?をすごい観察してんのかなスゲエ

    64: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:58:52.21 ID:aMJPBxpR0
    >>1
    すげーww
    遠くから見たらヤドカリ
    近くで見たらイカww

    67: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 19:00:00.63 ID:s41fAtwP0
    イカやタコって知能が高いんだよな

    70: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 19:10:30.57 ID:bVYJFCmy0
    ヤドカリがイカの振りをしているのかと思ったら…
    反対だったのかw

    75: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 19:26:47.06 ID:TOeSBUQE0
    イカは2億年後には、全長8mの陸生イカに進化して人類と地球の覇権をかけて戦うから
    今のうちに刺身や焼いて食い尽くしておくと吉。

    フューチャー・イズ・ワイルド

    オドロキ!これが未来の生き物だ

    http://youtu.be/Yb93guWc__Q


    http://youtu.be/IffkMJXVp0o


    http://youtu.be/nVI_H7sqcO8


    92: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:01:51.85 ID:VNuZWaRa0
    >>75
    2億年後は人類は地上にいないから大丈夫

    80: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 19:45:04.73 ID:90pBDHet0
    こんなの、愛らしい仕草でフワフワ泳いでいながら
    いきなり豹変するクリオネに比べたら可愛いもんだろ

    83: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 20:31:52.45 ID:nHfZotfJ0
    イカは普段は、横向きで
    頭部の脚をまとめてとがらせてて、ちょっと見ると魚に見えなくもないという体勢を取ってるのが多いんだよ。
    だからこういうヤドカリまで真似てなくても、いつも何かに化けてるといったタイプだと思うよ。
    色も瞬間的に替えられるしね。イカは。陸上のカメレオンみたいにゆっくり変わるんじゃないよ。

    88: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 21:03:39.79 ID:QNN2swFJ0
    スベスベなのにトゲまでニュッって出るのはすごいな。

    98: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:08:32.86 ID:E0ReK+Pl0
    生き物ってすごいなあおもしろいなあと素直に思う

    102: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:18:27.32 ID:iGEMeab40
    タコはなぜか寿命が短いのが多い 脳にエネルギーを使いすぎてるからかもしれんな

    107: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:44:25.14 ID:Mo588HIZ0
    擬態って不思議よね
    おまえらは何に化けるの?

    113: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 23:32:51.95 ID:XH1T8XKm0
    お前らより頭が良くてワロタ

    115: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 23:34:53.38 ID:urYfitCW0
    いか美味しいです

    118: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日) 00:49:16.61 ID:MBcD5mwh0
    擬態へったくそなやつも居るんだろうな

    123: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日) 02:04:39.78 ID:ZQbJUJ0f0
    イカの目は人間の目よりも高性能だという。
    ところでこのイカは、学者が妄想するように餌を捕るためにヤドカリに擬態するのだろうか。
    違うのでは無いか。
    イカタコはとにかく物まねの名手である。
    それは意味を考え真似するのでは無く、単に目の前のものを真似するのでは無いか。
    すなわち一体は実際にヤドカリを目撃したのかも知れない。
    だが、他の個体はヤドカリを真似する仲間の行動を真似ているのでは無いか。
    人間や猿も、仲間の行動を真似ることで覚えるのは知られている。
    結果餌の確保に有利な行動だったとして、その行動が定着したと考える。

    62: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 18:52:30.07 ID:XzxAqkOt0
    イカの目ってアイシャドウしてるみたいで「~ざますよ」みたいなこと言いながら人間見下してそうな目してて恐い

    108: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 22:47:11.98 ID:htlZOgWg0
    こりゃ想像以上にソックリだな。
    頭と足で模様を変える芸の細かさ。
    no title

    117: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 23:50:13.47 ID:eWYuJma00
    ヤドカリの触覚の再現が見事だな
    実物見たことないのにこれができるって遺伝子すげえな

    9: 名無しさん@1周年 2017/06/17(土) 17:01:58.53 ID:7qBLZIbO0
    なりすまし行為か










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年06月18日 14:08 ID:.3c34RG80*
    俺より頭良い
    2  不思議な名無しさん :2017年06月18日 14:16 ID:K1Ehr.Bc0*
    これが遺伝なのかたまたま覚えたのかってのは今の研究でわからないってのがロマンだな。
    3  不思議な名無しさん :2017年06月18日 14:29 ID:rELNiwHC0*
    もともと貝の仲間だからなんだかんだで親和性が高いのかも
    4  不思議な名無しさん :2017年06月18日 14:30 ID:LjuR1o8N0*
    自然淘汰のなせる技。そしてそれを見抜き雄を選ぶ雌のなんと鋭き感覚か。

    5  不思議な名無しさん :2017年06月18日 14:31 ID:0q3CChsW0*
    偶然と淘汰でこんなことできるはずないって言ってる奴はどうやって遺伝子変化させてんだよ。願えばDNAが変化するとでも思ってるのか?そっちの方がありえないって何で気づかないんだ?
    6  不思議な名無しさん :2017年06月18日 15:10 ID:WL4YjVNh0*
    これとかミミックオクトパスとか
    魔術師みたいに手を魚に向けて色をくるくる変えて捕まえるイカとか
    好きなんだけど、映像少ない
    7  不思議な名無しさん :2017年06月18日 15:47 ID:TmbjD.yD0*
    最初の動画
    「おっ?ヤドカリ真似しとるんか!?」
    『ちょっ!お前近寄ったら台無しじゃねーか!』
    「ええなそれ ワイもヤドカリやるで」
    『ンモー ちょっと離れた所でやれよ』

    って会話してるかもしれん
    8  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:30 ID:8tDEiOaI0*
    イカもいろいろ学習して生きてるんだね。
    イカしてるう〜
    9  不思議な名無しさん :2017年06月18日 16:53 ID:9P2mX8D30*
    トゲも生やせるとか こいつらどうなっているんだよ
    10  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:27 ID:Le1bn9Ju0*
    ピロピロッと色が不安定な部分があるのがバグみたいですごい
    11  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:48 ID:8abf9rNI0*
    こちょこちょされるコウイカ可愛い
    12  不思議な名無しさん :2017年06月18日 17:57 ID:i5RQXaS10*
    感覚器官が劣っていて喋ることができないだけで実は人間と同じ知能があるとかいうオチになりそう
    13  不思議な名無しさん :2017年06月18日 20:28 ID:3PnTGduc0*
    ハーミットクラブ(隠者の蟹)とか
    かっけーっす
    14  不思議な名無しさん :2017年06月18日 20:47 ID:TAcusTQ80*
    ※5
    ところが、最近の研究ではどうやら環境だけでなく、場合によっては意志によってもエピゲノムが変化することがわかってきた。
    イカの「願い」昆虫の「願い」があるのかは分からないが、どうやら自然淘汰・突然変異だけって訳でもない可能性が出てきた。
    15  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:01 ID:fH9r..WN0*
    油断して近づいたらトランスフォームとか、恐怖感じる暇もないだろうな
    16  不思議な名無しさん :2017年06月18日 23:55 ID:t6a1w0FM0*
    ※14
    自然選択と突然変異「だけではない」のは可能性どころかとっくにそう考えられているけど
    エピゲノムが意志によって変化するっていうのはどこの論文に載ってる内容?
    17  不思議な名無しさん :2017年06月19日 01:30 ID:l3TByhcS0*
    自分の姿を見た事ないのに何故ヤドカリの擬態が出来るのだろうか?
    また葉に擬態してる昆虫なども同じで理解に苦しむ
    これは自分の容姿を自分で認識していて自分の意思で似せようとしないと不可能だと思う

    ましてや進化や自然淘汰では説明するの厳しくないかな?
    18  不思議な名無しさん :2017年06月19日 02:23 ID:NQy6D81h0*
    ※17
    逆だ阿呆
    自分の姿なんて自分で見ることができないからこそ自然淘汰で起こりえるんだ
    優れた感覚器官を持つ「他者」によって、排除と保存が行われるから姿かたちが変化しうる。擬態なんか、「他者」が見てより似通ってる形のものが保存されるんだよ
    19  不思議な名無しさん :2017年06月19日 04:46 ID:rPgVmJbL0*
    俺様のヤドカリ♂
    20  不思議な名無しさん :2017年06月19日 05:24 ID:Z.Gi2IgP0*
    こいつはとんだイカサマ野郎だ
    21  不思議な名無しさん :2017年06月19日 11:45 ID:IwlpODDs0*
    実証できない学問である進化論に決定した事項はないよ
    淘汰説だけで押し通すのは無理があるし根拠も薄い
    22  不思議な名無しさん :2017年06月19日 14:54 ID:LV3CfTll0*
    君が実証できないと思い込んでいるのは
    進化という現象が存在するということ?
    それとも進化のメカニズムについて?
    23  不思議な名無しさん :2017年06月19日 22:11 ID:X1HXo.dM0*
    やるじゃなイカ
    24  不思議な名無しさん :2017年07月05日 19:47 ID:I5Salf540*
    擬態に関しては複雑な進化論を持ち出すまでもなく淘汰だけで説明できちゃう
    25  不思議な名無しさん :2017年08月03日 10:32 ID:C3IxzZSU0*
    みょーんってターミネーターのあれみたいよな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事