不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    65

    人間の脳←これを人間と定義出来るのか否か



    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:47:52.972 ID:Ounl/k8md
    脳だけじゃ駄目
    せめて感覚器くらいなきゃ

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:47:56.526 ID:SrPLVj74M
    でも人間は脳だけで構成されてるわけじゃないよ

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:48:22.456 ID:foliGecDr
    意思の疎通が出来るか否かで決まる

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:49:04.358 ID:n0yrExEwd
    消化器官系の有無が壁だな

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:49:44.948 ID:JItIR8YXE
    逆にどこまで減らしても大丈夫なのか

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:53:02.034 ID:5VO5uBzjp
    DNAが人間で生きてれば全部人間でしょ?

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:53:36.360 ID:b6P/gJPZ0
    意識や自覚があれば人間
    って枠で話したいんだろ?
    端的に話せ

    15: ピカチュウ 2017/06/23(金) 01:54:10.294 ID:GSK1MzKk0
    できると思います!w

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:54:37.549 ID:rA8tqu6E0
    砂山のパラドックスだな

    砂山のパラドックス

    簡単に言えば、砂の山があったとき、そこから数粒の砂を取り去っても砂山のままだが、そうやって粒を取り去っていったとき、最終的に一粒だけ残った状態でも「砂山」と言えるか、という問題である。

    基本的には相対的で定義がはっきりしないことを扱う学問領域である言語哲学に属する問題である。一方数学では、全ての用語が明確な定義を持っている。このパラドックスは不明確な用語を数学的な論理式に持ち込む際に常に付きまとう問題であり、定義不能な不明確な概念に論理を適用する際の問題である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/砂山のパラドックス

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:56:24.448 ID:GaEp+h1Ca
    エンジンだけで車とは呼べないだろ?

    20: ピカチュウ 2017/06/23(金) 01:57:44.950 ID:GSK1MzKk0
    >>18
    それがだから脳だけでは人間じゃないとはならないだろw

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 01:56:47.568 ID:KQ6X6yIt0
    多分ぶっちゃけ首だけでも人間と認識しちゃうから人間と言っちゃうと思う

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:02:16.296 ID:R3UT01Rhd
    脳か心臓か

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:11:23.304 ID:qaSB5bHq0
    >>22
    これ思うよね
    でも心臓て人間が生きる為に必要不可欠なものだけど少し視点を変えるとそうでもないんじゃとも思えない?

    脳を人工的に活動させ続けていられたら心臓も必要ないんじゃない?まあスレタイで脳だけて言ったから脳を人工的に動かしてる装置あるから脳だけじゃないじゃんて言われるとぐうの音もでないけど

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:07:38.476 ID:NBevny5+0
    ハゲ←これもフサフサと定義可能

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:11:15.299 ID:QngwNWwk0
    「人間」ってのは「人」の「間」に生まれるもんだぞ
    自我の外に感覚を持てる。他の人とコミュニケーション出来る。それで初めて「人間」なんだよ
    「ヒト」という定義ならまだしも、人間と定義出来るのはそれ以外にあり得ないさ

    30: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:16:17.867 ID:GSK1MzKk0
    >>27
    コミュニケーションの定義は?😉

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:23:19.688 ID:QngwNWwk0
    >>30
    意思の疎通だろ
    感じたことを何らかの手段で伝えられればコミュニケーション成功だろ

    37: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:27:48.429 ID:GSK1MzKk0
    >>34
    ヒトと人間は同じ意味だと思いますよ
    「人間」ってのは「人」の「間」に生まれるもんだぞ←何の話?
    自我の外に感覚を持てる。他の人とコミュニケーション出来る。それで初めて「人間」なんだよ←?w

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:13:54.059 ID:b6P/gJPZ0
    じゃあ逆に脳を潰して心臓だけ人工的に補助して動かしていたら?
    脳死がそれに近いが

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:20:07.676 ID:qaSB5bHq0
    >>29
    心臓だけならそれは人間とは呼べないと思う
    人間のやることなす事思考まで全ては脳によるものでしょ?

    脳死の件は俺も突っ込まれると思いつつ勉強不足でだったごめん
    個人的には完全に脳の活動が停止してるなら生きててもそれはただの肉塊でしかないと思う
    脳死て脳の数割はまだ活動してるのかないのかとかは知らない

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:23:27.598 ID:b6P/gJPZ0
    >>33
    つまり自意識や心といったような物は脳にあるって前提で話してるってことだな

    一般的に心(ハート、魂)は心臓の辺りにある感覚が多いけど
    お前の心はどこにある?
    と聞かれて頭を指差す人は少ないだろ

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:28:10.982 ID:qaSB5bHq0
    >>35
    その前提で話してる

    後半の件はネタ的ニュアンスとして捉えていいのか?
    マジで言ってるならすまんでもそこだけ確認させて

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:29:17.683 ID:b6P/gJPZ0
    >>38
    どっちに捉えてもいいぞ

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:41:18.162 ID:qaSB5bHq0
    >>40
    じゃあ一応マジな方の解釈で
    心とか自意識ていうのは思考や思想の範疇だから心臓にはそういったものはないと思う

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:29:04.858 ID:Z5uQ5swWa
    脳は器官の1つに過ぎない

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:30:29.492 ID:KQ6X6yIt0
    じゃあお前道端に脳がぽんっと落ちていてあっ人だ。って思うか?思わないだろ 俺ならすぐ逃げるわ

    45: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:34:14.053 ID:GSK1MzKk0
    >>41
    それは感覚的な話だろ
    定義の話だよ

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:34:57.753 ID:4phl53n70
    脳だけでも人間、脳が死んだ身体だけ動いてるものは人間じゃないなら脳死状態の人の頭に人工的なAIか何かを入れて動けばそのAIは人間と言えるのか

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:54:07.242 ID:qaSB5bHq0
    >>46
    その考えも面白いね!でもその逆の考のが好きかも
    脳だけで他は人工物で出来た人間とか脳だけで仮想世界とか

    48: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:38:54.559 ID:GSK1MzKk0
    >>46
    これはAI

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:40:57.644 ID:b6P/gJPZ0
    >>46
    割とそれが正しい可能性
    脳は微弱な電流のやりとりで動いている人体のパーツの一つだが
    その電気の動きで心や感情や自我が産まれているとするならば
    同じような電流の動きで動作するPCのCPUにも同じ現象が起こるのか
    特にスパコンと呼ばれるような物
    これから先も進化していくわけだが

    51: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:43:32.089 ID:GSK1MzKk0
    >>49
    思考する必要があれば意識は発生するかもしれないな機械にも

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:35:45.466 ID:1tX/wnVJ0
    人間∋脳

    終わり

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:47:46.893 ID:1tX/wnVJ0
    そもそもの話が
    人間の脳を人間と定義できるか否か だろ
    定義には前提が必要
    即ち人間の定義が「人間の脳を人間と定義」するに合致する条件ならば 出来る
    合致しないならば 出来ない

    それだけの話

    55: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:52:17.470 ID:GSK1MzKk0
    >>53
    いやそれは当たり前だろw
    合致するの?しないの?っていうのが問題でそれをみんなで考えているんだろwwww

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:54:07.148 ID:1tX/wnVJ0
    >>55
    自分はただ>>1に答えただけだぞ

    58: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:56:45.582 ID:GSK1MzKk0
    >>56
    >>1だってお前の「定義に当てはまれば人間」とかいう当ったり前の意見は要らなかったと思うぞwwww

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:57:31.774 ID:qaSB5bHq0
    >>53
    それはわかるけど その条件についてここでお前らの意見や考えも聞きながら話したかったその方が楽しいじゃん

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:05:55.404 ID:1tX/wnVJ0
    >>58
    >>59
    すまんな

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:48:44.795 ID:5VO5uBzjp
    ・人間のDNAだけで出来ている
    ・思考が出来る
    これで必要十分条件満たすだろ

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:11:23.193 ID:1tX/wnVJ0
    じゃあお詫びに考えを述べよう
    書きながら考えるから破綻するかも

    人間の脳は人間と定義できるかどうか
    脳を人間と定義することは、人間=脳の関係を成立させる事に等しい
    ここで問題が起きる脳が人間なら心臓は人間だろうか?
    人間は脳であると決めた以上心臓は人間ではない
    心臓を人間と認めるならば脳を心臓と認めるに等しくなってしまう
    人間=脳を成立させようとする限り、他の臓器は人間の資格を失う

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:22:27.513 ID:5VO5uBzjp
    >>63
    カレーを料理と定義してもカレー=料理にはならないぞ
    isとhasがごっちゃになってる

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:32:33.511 ID:1tX/wnVJ0
    >>65
    まあ待ちなさい
    これはそのカレー=料理を前提にした時如何にそれを回避するかという話の始まりだから、、

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:21:29.573 ID:1tX/wnVJ0
    この矛盾を排除するためには、人間は脳でありながら心臓もまた人間であり、脳であると定義し直す必要がある
    しかし人間=心臓は納得できても心臓=脳はあきらかに無理がある
    そこで脳以外の臓器は心臓の場合と同じ矛盾に陥るので、脳は他の臓器ではないと定義する
    同時に他の臓器は人間だと定義する
    便宜上脳をP、他の臓器をQとすると
    P≠Q∧P=Q となる
    これは矛盾律であり成立しない

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:30:30.114 ID:1tX/wnVJ0
    矛盾律によりP=Qが成立しないという事はPかQの定義にミスがあるという事である
    他の臓器に関しては脳は人間であるという前提から導いているので脳は人間であるという定義に不備がある可能性が高い
    ではこれを解消しつつ、他の臓器との兼ね合いを矛盾無く説明するにはどうすれば良いか
    結論は以下の通り
    人間をP、脳をp、他の臓器をqとして
    P∋p∧{¬(P∋p)⇒¬P}⇒P∋q
    とする

    脳は人間の要素の一つであり、他の臓器はこの前提無しに人間の要素の一つ足り得ない
    故に脳は人間の前提に不可欠であり脳が人間の要素でないならば人間足り得ない

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:34:07.740 ID:qaSB5bHq0
    細々と理論を重ねてくれてありがとう
    同意見に着地してくれて安心したwww

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:38:21.181 ID:1tX/wnVJ0
    >>70
    結局>>47で言ったとおりになる 人間=脳を通すのは僕の頭では無理だ、、
    47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/23(金) 02:35:45.466 ID:1tX/wnVJ0.net
    人間∋脳

    終わり

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:45:06.147 ID:qaSB5bHq0
    >>72
    人間=脳と定義付として脳は人間てのは感覚して少し違う気がする

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:53:16.673 ID:1tX/wnVJ0
    >>75
    何故?A=Bならば、B=Aだよ

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:56:00.477 ID:qaSB5bHq0
    >>76
    個人の感覚だけど>>75で言う後者は前者より曖昧な感じ

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 04:00:59.500 ID:1tX/wnVJ0
    >>77
    まあ結論を見てくれれば分かる通り
    そもそもこのA=Bは矛盾しているからB=Aに違和感を覚えるのは当然
    さっき例が出たけどこれはカレー=料理 と同じ話で
    料理=カレーに違和感を覚えるのと同じ

    つまりカテゴリのランクが違う
    同じランクならば違和感は生まれない
    例えば右の反対=左 ならば 左=右の反対 で成立する
    これは左右という概念が同じランクに位置するから成立する

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:38:30.951 ID:w9EJoJior
    哲学的ゾンビ

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:23:53.380 ID:KQ6X6yIt0
    脳は人間の一部じゃん

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 03:29:49.969 ID:ejRkcYrM0
    仮にその脳だけの存在が一定数集まっていたとしたら
    それが人間の集団だったり人間グループってことになんの?すごい違和感

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/23(金) 02:00:42.561 ID:b6P/gJPZ0
    小石と砂の境界でも探ってろって話ですよ

    23: ピカチュウ 2017/06/23(金) 02:02:19.760 ID:GSK1MzKk0
    >>21
    これが気になるンゴオオオオオオオw










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:33 ID:sVozY5IQ0*
    脳がポンと置いてあっても人間と思えなくない?
    重要な器官であってパソコンみたいなものじゃないの脳って
    使うものであって使ってるものではない あれ、わけわからなくなってきた
    2  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:34 ID:oHxM0QV80*
    サイモンも人間に入るの?
    3  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:36 ID:BtetpEGj0*
    肉体のみと精神のみ、どちらを人間と定義するかと問われたら後者かな
    どっちも揃ってなきゃ駄目だろって言われたら身も蓋もないが
    4  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:44 ID:2l4Ldepc0*
    脳なんかレクター博士の機内食になって終わりだよ
    5  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:46 ID:vQLm4JjP0*
    定義できるかって定義しますって言ったら定義されるだろ
    頭悪そう
    6  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:51 ID:EKaQPsgi0*
    あれじゃな、脳じゃのうて、人間の本体は魂じゃよ。
    7  不思議な名無しさん :2017年06月23日 22:57 ID:liHzKkxr0*
    脳はーつの器官であってそれだけとりだしても人間とはいわない。たんなる肉の塊に過ぎんよ
    脳死ってのは、大脳、脳幹、小脳の機能が全部停止した状態。一応日本ではそうきめられとる。
    大脳が停止してても脳幹が機能してれば生命は維持できる。これが植物状態。シューマッハがそうだったろ。人の脳の15%の脳幹がやられると、重い障害がのこったり、あの世に行ってしまう。小脳がやられるとバランスを保つことができないし、プリズム順応ができない。大脳の大脳辺縁系がやられると本能や感情の処理ができない。海馬がやられると新しい情報を大脳新皮質におくれなくなる、大脳新皮質がやられると記憶がなくなったりする。人間が情報を得るのは聴覚7%触覚3%嗅覚2%味覚1%残り殆ど視覚占める。どうやって入力するんだ?出力は?考え分析しコントロールするだけが脳の仕事じゃない

    8  不思議な名無しさん :2017年06月23日 23:00 ID:aRWYC7ol0*
    人間から脳みそを取り出し、
    その脳みそそれだけで生きていけるように外部の危機で補助した場合、
    その脳と人間は同じといえるかどうかってことでしょう?
    9  不思議な名無しさん :2017年06月23日 23:38 ID:liHzKkxr0*
    ※8
    あんたの毛を1本いや細胞を1つとって培養し、そいつを人間といえるかってのと同じ
    そいつはHomo sapiensと呼べるのかって事。
    10  不思議な名無しさん :2017年06月23日 23:41 ID:MGDmrvEb0*
    ベタだけど本スレの
    >「人間」ってのは「人」の「間」に生まれるもんだぞ
    がさしあたっては正しい
    脳=人間とする極端な進歩主義の唯物論者はヒステリックに否定するだろうが
    諸臓器のこれこれの部分の集合が人間である、といった積分的な思考では、どうしても全体性としての「人間なるもの」への因果律は無限の遠隔を想定せざるをえず、したがってその実体は空虚なものにならざるをえない
    その結果、どんな臓器にも還元し得ない「過剰」が空虚そのものとして「人間=神」を代理するに至るだろう
    その「空虚」にAさんとBさんが間主観的に関わる(コミュニケーション)ことで人間が、言わば潜在的な形で擁立されていくわけだ
    脳だけ機能してる植物人間の身体(脳)は人間ではなく、患者(死にゆく者)と治療者(殺しうる者)の関係性において、不可避なものとして主題化される観念が「人間」である
    ちなみに、植物人間=AI=砂の最小限の粒子、でもこれは成立する
    これら全てカント的な意味での「物自体」への実践をそれに対峙する者に要請してやまない
    11  不思議な名無しさん :2017年06月23日 23:42 ID:GCS24..L0*
    妖怪人間も早く人間になりたいって言ってるし脳だけではねぇ
    12  不思議な名無しさん :2017年06月24日 00:15 ID:r5IbXF770*
    人間からあるパーツを切りはなしても、残りはまだ人間であろうが、パーツだけをさして人間とはいわないわな。
    いくらホモ、サピエンス、賢い人、とはいえ、部分をさして、脳だけでホモ、サピエンスと呼ぶにはむりがある。成長した脳を取り出し、維持するとは限らない。赤ん坊の脳だけ取り出しても、細胞の成長を観察するには役にたつが、事実上、肉の塊に過ぎん。
    13  不思議な名無しさん :2017年06月24日 00:18 ID:btwr06us0*
    イヌの脳ミソだけ取り出して「イヌ」と定義するか?
    ロボットのICだけ取り出して「ロボット」と定義するか?
    木の枝葉だけ取り出して「木」と定義するか?
    太陽の水素ガスだけ取り出して「太陽」と定義するか?

    したけりゃどうぞ
    でも「一」がただの棒線ではなく“いち”を意味できるのは文脈の中だけだってことは覚えとけ
    14  不思議な名無しさん :2017年06月24日 00:25 ID:72rtdlU60*
    完全な形でコミュニケーションが取れるんなら、当然ありだろうな
    どうやって完全な形でコミュニケーションとるかが問題だけど
    15  不思議な名無しさん :2017年06月24日 00:31 ID:aIsZxoWG0*
    ピカチュウを汚すなクソコテ
    16  不思議な名無しさん :2017年06月24日 00:50 ID:abu4vnR.0*
    言葉の同一性の話だな。
    17  不思議な名無しさん :2017年06月24日 01:16 ID:r5IbXF770*
    ※10
    すまん哲学あんまりくわしくないが
    カントのいったのは現象人と本体人の事でなかったけか、哲学はどうもややこしくてわからん。
    脳から人体に微弱な電気を神経により各器官に伝え、それによって各器官は動くわけなんで。それだけを考えたら可能そうに思えるけど、脳は人体から離したら直ぐに死ぬ。人は首と胴を切り離したら即死。脳が即死する。死なないように脳を切り離すことは、技術的にも、論理的に不可能。死んだ脳を生き返るらすことは、死者を生き返らすのと同じことだからそれも今の科学では不可能。
    周りの器官から機械化していくなら可能性はあるが、今は無理だな
    18  不思議な名無しさん :2017年06月24日 01:17 ID:d61.Vxf70*
    実際に会って人間だと感じたら人間だと思う。
    反対に五体満足なのに人でなしのやつとかもいるしね、パーツの有無よりも自分でどう感じたかが人間を定義するには手っ取り早いと思う。
    19  不思議な名無しさん :2017年06月24日 01:20 ID:wXZe8XEP0*
    定義できるかって、定義したらいいじゃん。
    20  不思議な名無しさん :2017年06月24日 01:28 ID:sboDy.lP0*
    心臓だかなんだかの臓器を移植してもらった人が、臓器を提供したひとの趣味趣向て同じになったとかの話しなかった?
    作り話かな?
    21  不思議な名無しさん :2017年06月24日 01:41 ID:saVPFZ9s0*
    事故等で手足がない人は間違いなく人間ですよね
    近い将来には頭部だけで延命できる可能性も高いけど、それも人間だと思う
    その延長で、生きているのが脳だけであっても入力装置や出力装置があって簡単な意思疎通ができるなら人間だと思う
    22  不思議な名無しさん :2017年06月24日 01:55 ID:GUlAKJzO0*
    自己維持ができないから生命ではない。よって人間ではない。
    23  不思議な名無しさん :2017年06月24日 02:03 ID:r5IbXF770*
    ※20
    筋膜は情報を記憶することがでるんよ。それは普通はコリとかはれ、痛みになってあらわれるんだけど、重要な臓器ほど電磁波を受けとるんでな。その情報の伝達があったと医学的には学えとる。とくに習慣の用なものはつたわりやすいんやで。これは、学説ではあるが非常に理にかなってるわけ。
    24  不思議な名無しさん :2017年06月24日 02:06 ID:K0MCfg.n0*
    脳も心臓も生まれつき無い障害を持った人を、人間と呼べるのか?
    25  不思議な名無しさん :2017年06月24日 03:37 ID:YhdyTeOP0*
    僕は脳だけでも人間と言えると思う
    ただし自分で考えて他者とのコミュニケーションが取れることが条件
    そうでないのならばただの機械やモノと同じだと思う
    26  不思議な名無しさん :2017年06月24日 04:05 ID:xroVonI50*
    ※17
    脳は結局のところ生体電流を媒介する神経の高級な集まりにすぎず、脳がアプリオリに発電してるわけではないから、例えば人工臓器としての脳単体を複製して、そこに「外部=他者(人間かつ神であるような)」から電流を流し、目=カメラ、網膜=スクリーン、胃腸=酸化排泄機械、といったプロセスで人工人間を造ることはさしあたって可能だが、その場合、彼の生死を選択する自由意志は彼に電流を流す彼以外の主体に帰属せざるをえない。すなわちこの場合、彼が人間なのかどうか、という問いは「彼を生かす私(人間的)」と「彼を殺す私(動物的)」としてそのまま「私」に跳ね返ってくることになる。ということは「人間」というイデアは人工人間と人工人間を作った「私」の間にしか(極めてアンチノミー的にしか)たちあがらないわけだ。
    同様に、人体を逐一、人工臓器で「無限」に置き換えていくことはさしあたって可能だが、完全な機械に「私」がなってしまう過程において(とりわけその最後の作業において)不可避に「他者(人間かつ神であるような)」の存在が要請されざるをえない。つまり、独我論的かつ予定調和的な決定論のプログラムで「私」は「私」のまま「私」ならざる機械(超人)になりきってしまうわけにはいかない。この場合もやはり、「私」が最後に自らの選択能を委託した第三者の恣意によって、「私」の「人間性」の存否が完全な偶有性にゆだねられることになる。
    結論として、自然科学がいかに発達(という名の細分化)をしようが、脳は自らを人間として同一化できず、人間は自らを脳として扱ってしまうこともしえない。
    27  不思議な名無しさん :2017年06月24日 05:23 ID:7v.GCvvY0*
    たぶん、脳だけを生かすことができたとしても、感情も思考もしないんじゃないかなと思う。魂が肉体から離れてしまってるから。

    ■個人的な、魂と肉体に関する推測
    ・人間の本質は魂で心臓付近に重なって存在し、脳とは見えないヒモで接続している。
    心停止後、一定期間でそのヒモが切れ、魂は肉体を離れる。そして地上に未練が無くなれば、輪廻転生ループの次の段階に進む。ただし、超極悪人は魂を消される(フランクリン・D・ルーズベルト、ハリー・S・トルーマン、毛沢東、ポルポト等)。
    ・感情は魂で発生。
    ・記憶は肉体の脳と遺伝子の他に、魂にも遺伝子が存在して保持される。
    ・思考は脳と腸と魂が関係しあって実施。腸が欠けたら少し機能低下。脳死だと腸や魂で思考はできるが、体は動かず。魂が欠けると肉体の死亡となるが、肉体を離れた魂では思考もするし、感情もある。
    28  不思議な名無しさん :2017年06月24日 06:58 ID:IcJO83EI0*
    脳だけで生まれてきたとしたら、遺産関係で揉めてると法律上の扱いでかなり困ることになる。
    どっかに判例ないかね。
    29  不思議な名無しさん :2017年06月24日 07:15 ID:LH4afLME0*
    意味不明なことで哲学者ぶってるガイジが多すぎ
    人間は脳とか臓器やらを一括りに人間であって、脳だけ見て人間なんていうのは車のエンジンだけ見て車って言うのと同じこと
    30  不思議な名無しさん :2017年06月24日 07:52 ID:rJ.kEQGg0*
    個体の発生と種全体の中間的進化の様を眺める限りでは
    脳ミソは身体各器官、臓器の「下請け」でしかない

    今風に良い回せばアウトソーシングか

    下請けたる脳が偉そうにふんぞり返るのは、なんだかお役人が偉そうにしてることと重なって見えるが
    どうだろうか
    31  不思議な名無しさん :2017年06月24日 07:52 ID:Czz.7.KK0*
    個人的には生物としての定義は生殖機能だと思うんよなぁ
    まぁそうなると種無しは生物じゃないんか?ってなるけど
    32  不思議な名無しさん :2017年06月24日 08:10 ID:r5IbXF770*
    ※28
    逆の無頭症はお見にかかったことがあるんだがな。
    ピノコのように奇形腫に髪の毛や歯が入ってたってのはきくが、ピノコのように全ての内蔵がそろってたとか脳が入ってたとかは、聞いたことができないぞ。
    水頭症で右左脳のどちらかかを切除した例も数例知ってるが、残った脳が機能を補完しとる。
    結合双生児の場合日本では、切り離しするか堕胎するかで、海外のように、そのまま成長させた例はぎわめて少ない。分離させてもどちらかかを選択せざるをえない。
    つまり、脳だけを生かすってことは、死者を蘇らせるのと同様で、生物の節理に反する事になる。
    33  不思議な名無しさん :2017年06月24日 08:14 ID:r5IbXF770*
    ※27
    どうしてそんな2元論と3元論をまぜた考えに至るか不思議だが、個人的なら害はなさそうだ
    34  不思議な名無しさん :2017年06月24日 09:30 ID:IY8.zfDh0*
    単なる言葉遊びになるけど「人間の脳」って言った時点で
    脳はあくまで人間の一部にすぎないと言っちゃってる気がするけど。

    自分の考え方に近いのは※12の考え方かな。
    35  不思議な名無しさん :2017年06月24日 09:54 ID:d1.jR6Wx0*
    NOだ。
    36  不思議な名無しさん :2017年06月24日 10:00 ID:AtJ71fYv0*
    ピカチュウてめえ何も考え述べてないのに他人の主張を批判するんじゃねえよ畜生が
    37  不思議な名無しさん :2017年06月24日 10:03 ID:8B3kEoLB0*
    ※24
    脳も心臓もないのに生きて生まれてくる人はいないので考慮不要。
    それでは、脳のない無脳症の乳児を人として扱うのか?というと、やっぱり生きていれば人として見る場合が大半だと思う。
    心臓のない無心体は普通、人とみなされず、腫瘍みたいなもの。
    意思疏通が図れなくても、人の形していて生きているかどうかが境目なのかね
    38  不思議な名無しさん :2017年06月24日 10:09 ID:r5IbXF770*
    わかるけど、例えば、人工血管置換術、人工心肺、人工透析、血もフロロカーボン、手を切除→筋電義手→ブレインマシンインターフェイスアームみたいにやってき最後に脳だけ残る仮定してみるとな。ホモ・サピエンス、ホモ・ファーベル、ホモ・ルーデンスの域は出ないけど、いわゆるホモ・オプティマスにならんかね。
    39  不思議な名無しさん :2017年06月24日 10:58 ID:pEgZGpMk0*
    要はロボコップみたいなのをどう捉えるかって話だよな
    人間の脳であって、人間では無いわなぁ
    逆もまた然り、脳が抜けてたら人形であって人間では無いわなぁ、こっちは人口的にも作れまい
    40  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:08 ID:r5IbXF770*
    ※37
    Anencephalyは頭蓋骨や頭頂部の皮層も欠損して脳が露出したり眼が欠損したり突出したり、唇が三津割れしてたりするんでな。覚悟が必要だぞ。なぜ生きれるのかは、母胎内では母親と繋がってるんでな。産れてからは、欠損の度合いだ。医者は、選択してもらうしかない。それでもドナーとして人の命を救った例もあるし、奇跡的に3年ほどの生を全うした例もある
    41  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:13 ID:X3BpI5hN0*
    白馬非馬の話と似ている
    42  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:30 ID:XFM62ung0*
    取り敢えずどんな状態になっても人権屋さんが権利は保障してるれるだろう…w
    43  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:33 ID:1U7ex7a60*
    非風非幡だな。

    ある日、幡が風にパタパタとはためくのを見て、二人の僧が言い合いを始める。
    「あー幡が揺れてるねー」
    「は? ちげーよ、風が揺れてんだよ」
    だから幡がー、だから風がー、とお互い譲らない。そこに禅師登場。ズバっと言い放つ。
    「幡が揺れているのではない。風が揺れているのではない。お前らの心が揺れているのだ」

    つまりはそういうことだ。
    44  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:37 ID:XFM62ung0*
    その場を収めるのには最適な禅師様だが別に心が揺れてるのは悪いことではないよね
    45  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:38 ID:lRz5NkcM0*
    インストールされているソフトが人間なら人間でいいだろ。
    生きている脳があって自我を持っている事が分かっている。
    それは人間
    自我が無いなら肉塊

    パソコンのモニターもマウスもキーボードもスピーカーも無い状態で立ち上がっている。
    確認する方法は無くてもWindowsが入って動いているのが分かるならWindowsのパソコン
    何時の日かLanが繋がって分かり合える時が来るかもしれない。
    46  不思議な名無しさん :2017年06月24日 11:48 ID:IrMrqQAi0*
    ※43風が揺れてるから幡が揺れているんだとなぜ気付かん
    3人とも、何も分かってないな
    47  不思議な名無しさん :2017年06月24日 12:18 ID:hzv8nsor0*
    人間の脳を定義できるかどうかなら人間の脳と最初から判ってるならそれ以上でもそれ以下でもないでしょ。
    これって人間の脳がここにあります、ではこれは人間と言えますか?ってやつかな?
    でも脳だけで人間と言えるかって問われれば難しい。脳は脳でグリア細胞がある
    器官ってだけだし。
    せめて意思疎通する手段が残されているような状態なら人間だったと確認しようもあるけど。
    48  不思議な名無しさん :2017年06月24日 12:30 ID:1U7ex7a60*
    ※46
    幡が揺れていることで風が揺れていることがわかる。要は風が作用する対象がないと風が揺れているってのは分からないでしょ? 空間受動レーダでもあれば別だが。
    49  不思議な名無しさん :2017年06月24日 13:24 ID:Zg.bNWMm0*
    そりゃ大抵の事はできるけど
    他の人間も認めるかって話とは別だから
    50  不思議な名無しさん :2017年06月24日 15:01 ID:qcwVpZt30*
    1は精神的な話をしてるわけじゃないから、胎児とじゅ
    51  不思議な名無しさん :2017年06月24日 15:04 ID:qcwVpZt30*
    ミス 
    1は精神的な話をしているわけではないから、これは受精卵や胎児の定義の話になると思う
    52  不思議な名無しさん :2017年06月24日 16:35 ID:Zg.bNWMm0*
    部品が全て揃ってる普通の人体を人間として定義できるか?
    答えは脳だけの場合と同じ
    53  不思議な名無しさん :2017年06月24日 17:45 ID:iDUssRmm0*
    脳幹と大脳皮質で定義としては十分では?
    乱暴な言い回しになるけど、人間以外の哺乳類の脳の大脳皮質は人間ほどの質量は無いとされているよ。
    正しこれを以て人間と定義するかどうかは、問題がデリケート且つ別だと思うの。
    どこぞの民族は見た目も脳も人間にそっくりなのに先天的としか思えないほど感情の制御が不十分というデータもあるから、難しいよね。
    詰る所ネアンデルタールとクロマニヨンまで遡る事になるし、遡ったところで現代感覚で定義する事も意味を為さない可能性が極めて高い。
    54  27 :2017年06月24日 18:22 ID:RDsaH0vF0*
    ※33
    ・目に見える世界で分かっている話
    ・見えない世界の体験談として、共通的に語られている話
    ・それはあるかもと思った話

    以上の事を総合しての推測。
    証拠を示せないものは信じず語らない、そんな弱点を突かれない生き方もアリだと思うし、誰かの生命や財産に損害を与えるわけでもない話ならば、得た情報から自由に推測し、推測だと分かる表現を使って語るのもアリだと思う。
    私は妄想話をする時は「思う、推測する、考えている」と語尾につけるなどして、推測であることを分かるように書いてるつもり。ここのコメント欄の規則として、「『個人的な推測』は、そう明記せよ」とあるならその都度明記するけども無いよね。

    証拠を出せない話を「思う、推測する」とと言わずに、事実であるかのように語って商売している、サイエンス・エンターテイナーという肩書きの某さんがいるけれども、その人については「それ良いの?」と私も少し思う所はある。
    でも、エンターテイナーと名乗っているし、「そこは察してください」な話なのだと理解し、単なる面白おじさんだと思うことにしてる。
    推測と分かる表現を使っていても、自分は到底信じることができない話だからそれは害悪だと考えて叩く人がいるとしたら、常識や通説を信じて生きてきた素直な人なのだろうかとか、妄想話の存在すら許さない、面白味のない頑固者なんだろうかと思う。
    55  不思議な名無しさん :2017年06月24日 18:42 ID:wvqzTW6i0*
    脳は人間を構成する要素の一つ。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    56  不思議な名無しさん :2017年06月24日 19:57 ID:Zg.bNWMm0*
    では人間と定義された物を、何もない空間に放り出してみよう
    なぜすぐに人間ではなくなってしまうのか
    57  不思議な名無しさん :2017年06月24日 21:19 ID:EMeesd5A0*
    そもそも脳が発達したのも四肢が他の生物より器用だったからだろ
    サル→手を使い二足歩行→脳が発達→言葉を持つ→更に脳が発達の繰り返し
    行き着いた先端が人間で、生物として強大な力を得た
    58  不思議な名無しさん :2017年06月24日 21:22 ID:r5IbXF770*
    ※54
    それをやると医学はすべて嘘ってことになる。人はの体は物理を利用し、突き詰めれば、物理と化学のオンパレードなんでな。少なくとも俺らは、機械で人間の体を調べてるから2元3元なんてどこなの宗教と同じで害しかもたらさない
    59  不思議な名無しさん :2017年06月24日 21:31 ID:r5IbXF770*
    ※53
    哺乳類の脳容量の増加は、大脳新皮質の発達によって脳が大きくなったが、重さだけならゾウや鯨なんか重いそ
    60  不思議な名無しさん :2017年06月25日 11:45 ID:Gyo.KLpR0*
    CPUをパソコンとは呼ばないだろ
    61  不思議な名無しさん :2017年06月25日 12:09 ID:yO..UJoW0*
    もし脳だけで五感が一切なかったら
    その脳は人間性を獲得できるか?

    逆に脳と完全に同じ構造を持った人工物が
    五感と完全に同じ入力を得られたとしたら
    その脳のような人工物は人間性を獲得できるか?

    こう考えれば簡単でしょ
    62  54 :2017年06月25日 19:21 ID:LGfjmcpx0*
    ※58
    医療を生業にしてる方は、責任を問われた時に説明できないとダメだからというのは理解する。
    科学・化学が今後どれくらい発展するか分からないけど、研究の着想の元ネタの一つとして、見えない世界の体験談や霊能力者・超能力者による示唆を参考程度に聞いて研究するだけなら、悪くないと思う。研究を重ねて証明されるまでは、医療現場で実践するのは確かに愚か者に違いない。

    ただ、政木和三氏が発明したもののように、使って効果がある人がいて、悪くても無害な物を個人が選択して試してみるのは悪くないと思う。
    いずれにしても、今後の科学・化学の発展で、霊魂や超能力などが解明されて行くことに期待してる。
    亡くなった時に霊的な世界を認識できたら、信じていた人をバカにしていたことを反省して欲しい。
    自分の体験ではないけど、死者が電子メールを出したと思われる話を二例知ってる。家族や知り合いに出せるかどうか試すのも良いかもしれない。あるいは物音をたてるくらいは出来るらしいから、試してみると良いかもしれない。俺は死んだら仏壇のカネを鳴らして教えると家族に言ってある。
    ちなみに電子メールのは、中川翔子さんが亡くなった父から受け取ったという話と、戦時の寄せ書き日の丸を遺族の方に届ける活動で、英語のメールを翻訳するボランティアをされている方にお礼のメールが届いたが、暫くして消えてしまったという話の二つ。

    逆に私が亡くなった時に霊的な世界を認識できなかったら、私も反省したいと思うけど、何にも無いなら、それもできないだろうから、先に謝っておくよ。ごめんね(仮)。
    63  不思議な名無しさん :2017年06月26日 08:52 ID:xQbSk7O60*
    つかさー人間が脳、脳が人間ってなったら、突然首狩られて現実世界と寸分変わらない仮想空間に接続されても問題ないってことになるけど大丈夫?
    AI大歓喜になると思うけど。あくまで脳は人間に含まれるってことにしといた方が良いよー。ここが地獄の一丁目になっちまうぜ?
    64  不思議な名無しさん :2017年06月28日 22:50 ID:Ja.fcfOv0*
    銃夢ってSF漫画の初期がそんなテーマだったな
    脳みそ以外全身ロボットの奴らだの
    全身生身だと思ったら実は脳みそがチップに入れ替えられてる奴らだの
    クローンだの人格のコピーだの試験管ベイビーだの満載だった
    65  不思議な名無しさん :2017年06月28日 23:10 ID:Hu03Ifzn0*
    人間の定義すら混乱してくるスレだなぁ。

    学がない自分には外側がないと分からないんだろうな。
    人間の脳を「これ猿の脳だよ」って言われたら「そうなんだ」って思うだろうし、猿の脳を「これ人間の脳だよ」って言われたら「なんまいだーなんまいだー」って手を合わせるんだろうな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事