不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    小林麻央さんの命奪った乳がん 意外と知らない基礎知識

    1: 紅あずま ★ 2017/06/24(土) 21:44:30.48 ID:CAP_USER9
    小林麻央さんの命奪った乳がん 意外と知らない基礎知識
    dot.:2017/6/24 07:00

    no title
    乳がんのステージ分類

    (前略)
    乳がんは乳管内にとどまっている「非浸潤がん」と乳管の外まで広がっている「浸潤がん」に大別される。
    非浸潤がんは血管やリンパ管に入り込んでいない早期がんで、がんの進行度を示す「病期」は、0期に分類される。
    この場合手術で治る可能性が高い。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://dot.asahi.com/dot/2017062300063.html
    萌え絵ってなんで奇形なのに可愛いの?
    http://world-fusigi.net/archives/7911175.html






    4: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:45:05.60 ID:Y4vVaPyB0
    あかんてほんまに

    12: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:49:52.32 ID:bKsNeDJQ0
    嫁が線維腺腫持ちなんだけど、生理のときのしこりなんかと似てて、揉んでも揉んでもわからん
    おまけに妊娠したもんだから余計わからん

    162: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:20:30.38 ID:0RCxiVe10
    >>12
    私、小6で繊維腺腫になったよ。
    まだ小さな膨らみでマンモやった時は死ぬかと
    思ったよ。針刺されたり、今みたいに医療も進んでなかったし。
    すぐに手術して2~3センチのシコリを2個取ったよ。
    もう30年前だけど、今でも傷がある。
    彼氏ができるたびに胸を見られるのかと恐怖だった。奥さんも早く取ったほうがいいかも?
    ほっとくと悪性になる事もあるみたいだし。
    お大事に!

    178: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:22:48.42 ID:tlKM4o0l0
    >>162
    流石に嘘は止めようね。
    エコー検診ですけどね。
    マンモは子供がしても意味がないですからね。

    238: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:30:23.26 ID:0RCxiVe10
    >>178
    嘘じゃないし。
    まあ信じなくてもいいよ。
    医者だってビックリしていたからね。

    800: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 00:27:58.31 ID:E6ae+i9V0
    >>178
    30年前だし、子供でも異常があればマンモグラフィくらい撮るだろ
    頭が悪すぎ

    21: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:54:17.89 ID:HWlWKvFF0
    「がん」「老化」「死」… これは「人類の敵」と位置づけて克服すべきだ!

    23: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:54:31.30 ID:UB+5ApbA0
    癌の種類によるよな
    何しても駄目なものは何しても駄目だ

    637: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 23:49:30.88 ID:XI7Y64O+0
    >>23
    いい加減なことを書くな。
    ほとんどのがんで、標準的治療を最初から受けていれば、助かる人は多い。

    649: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 23:52:15.85 ID:2arQZply0
    >>637
    小林麻央スレで知って一番ためになったのは標準的治療の意味だな
    これを拒否したらイカンね

    666: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 23:56:08.85 ID:cvgh9qwS0
    >>637
    >>23はある意味正しい。
    本当に辛いことだけど、ガンで奇跡は99%ない。
    老人は別だけどね。

    25: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:54:47.74 ID:juDhhfza0
    ガンってのはやばくなるまで数年かかるって事だよ。
    大腸がんだって死に至るまでになるのに5年位かかる。
    小林麻央も28~29歳辺りですでにガンはできてたはず

    48: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:58:37.39 ID:1kOwqi9+0
    >>25
    過労とかの免疫力低下が悪化要因なんじゃねーの
    若くしてガン死するやつとかそんなイメージ

    259: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:33:07.09 ID:tHgAu5Ia0
    >>48
    早くに乳がんかかる人は
    遺伝が関係してるかも

    身内は要注意

    49: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:59:12.97 ID:P6KZDCTU0
    >>25
    精密検査で発見できなかったってのがなぁ

    50: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:59:29.86 ID:4rqfATfO0
    がんは健康で若い人も一日に数百個は出来るが免疫が駆除してくれる
    ストレスがたまると免疫力が落ちてがんが増殖しやすくなる
    高齢は別だけどがんはストレスが一番の原因だ

    53: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 21:59:51.27 ID:/zbPffmv0
    はじめの診断でしこりが有ったのは分かってたけど、大丈夫って誤診があったんじゃなかったっけ?

    59: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:01:26.30 ID:DZXjjphp0
    >>53
    その後判明して切除拒否して手遅れに 

    154: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:19:52.14 ID:8ft4sC/30
    >>53
    誤診じゃなくてちゃんと診断してたけど
    麻央&海老蔵が民間療法を選んだんでしょ
    で、手遅れになってからの現代医学

    77: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:05:19.00 ID:mchywW7a0
    >リンパ管や血管に入り込み、全身に転移を起こす。

    ぶっちゃけ俺の母親も転移による二次被害で亡くなった。
    亡くなったのは24年も前だけど乳がん治療(転移する問題)を
    治す技術はそれほど進歩してないってことなのか。

    829: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 00:38:25.41 ID:lZ51I1ia0
    >>77
    乳がん治療はここ10年くらいで急激に進歩したそうだよ
    私の主治医いわく、その進歩についていけなくて後手にまわる医者も少なくないとか
    乳腺科の医師でもかなり考え方が違うので医師選びが大切と言っていた

    852: 名無しさん@1周年 2017/06/25(日) 00:42:36.33 ID:hkbuBu+l0
    >>829
    そしてそれについて行けてる医者でも今度は乳がん以外の知識がまったく無くなってしまって、
    合併症や長い乳がん闘病中に起こる他の病気を見逃したりするので大きな問題になってる。

    86: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:07:47.12 ID:juDhhfza0
    ナチュラルキラー細胞って免疫細胞は活性化するととてつもなく強力で一番頼りになるらしいのだが、ストレスに大変弱いらしくすぐ不活性になるらしいな。
    後は体を冷やす行為、塩分不足で体温あげれなくなるとこれまた不活性になる。減塩は高血圧につながるけど免疫力低下に繋がるから減塩は本当に体にいいのか疑問って考える学者もいるぞ

    89: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:08:43.23 ID:Q82PbJM70
    手術はしなくても、抗がん剤だけでもしておけば
    転移せず完治の可能性もあったんだよね
    なんでしなかったかが意味が分からないし悔やまれるな
    これについてはこのまま謎のままなのかね

    110: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:12:32.85 ID:UCx+Iv2Z0
    >>89
    根治を目指さないで寛解維持を目指す手段もあるそうだけど
    この人の場合は既にその段階を超えてたからなぁ

    163: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:20:39.73 ID:akPwsYRmO
    >>89
    乳がんのような固形がん治療において抗がん剤は補助療法でしかないので
    抗がん剤だけで治療して完治という考え方は通常しないと思う

    120: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:14:29.92 ID:W+XQlIBj0
    うちの母親も乳ガン。麻央と状況一緒。ただ、自宅に帰ってきてから3ヶ月は居たけど。
    死ぬと知らされてなかったからいつか良くなるとしか思ってなかったんだよ。
    今思えばせめてもっと会話しときたかった。夏休みの方が重要だったんだよな…

    125: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:15:28.83 ID:JSpCrIhA0
    ぶっちゃけ医者に殺される
    反論してみい

    129: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:16:27.65 ID:y9lgEtsi0
    >>125
    黒沢年男に聞いてみ。

    134: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:17:32.59 ID:lz4dWmWt0
    >>129
    要領が良いのかもよ

    140: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:17:50.32 ID:JSpCrIhA0
    >>129
    悪いが反論になってないな

    147: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:19:17.16 ID:y9lgEtsi0
    >>140
    がん闘病8回・黒沢年雄の信念「水で治るとか信じるな。絶対に医者を信じて」
    http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170420-OHT1T50115.html

    138: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:17:46.32 ID:lCueiXNB0
    乳がんは「治療が終了してから」も「10年間」は定期的に病院に行きチェックしないといけない
    乳がん以外の癌は「5年間」の経過観察なのだが
    乳がんの場合は10年後に再発や転移を起こす例が珍しくないことからこのように長い観察期間が設けられている
    あと
    男性の中にも極めて稀だが乳がんを発生する人がいる
    昔、知り合いが癌になりがんセンター病院に見舞いに行った時に男性で乳がんになり入院していた人がいた
    (なおその知り合いは初期に見つかり手術だけで完治 20年経った今でも元気にしてる)

    153: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:19:48.09 ID:zuID21aX0
    あと、3年で線虫によるがん検診が完成する
    ステージ0でも発見できるすぐれものだよ

    発見したらすぐに切れば助かるよ

    193: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:24:23.55 ID:BcEIHplp0
    >>153
    それに加えてゲノム治療もあるからな。ガンで死ぬ人が減ることを望むよ。

    222: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:28:34.40 ID:P6KZDCTU0
    >>153
    ガン克服して脳卒中も克服したら認知症老人激増か
    人間65も過ぎたら適当に死んだ方が幸せだと思うけどな

    179: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:23:00.62 ID:u182dPD+0
    もっと乳がん検査が痛くないとこまめに検査いくんだけどね
    平らに押しつぶされて乳腺傷めたのか
    1年経った今もたまに痛くてトラウマ

    314: 名無しさん@1周年 2017/06/24(土) 22:39:56.52 ID:tlKM4o0l0
    白黒はっきりしないならセカンドオピニオンは大事










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月09日 08:31 ID:.tZJtWsK0*
    乳がんの広告塔気取りかよ
    黙って死んどけや
    2  不思議な名無しさん :2017年07月09日 08:58 ID:PAgEoocj0*
    切りたくなくて民間療法に逃げたせいで亡くなったって話はあるな
    3  不思議な名無しさん :2017年07月09日 09:00 ID:QSZPxxeO0*
    こういう記事見てるとどんなレスも鵜呑みはよくないってよく分かる
    4  不思議な名無しさん :2017年07月09日 09:13 ID:DtWUcU4s0*
    今は乳がんのサブタイプ毎に治療方針を決めることが多いけど、トリプルネガティブっていう標準的な治療が効きにくいタイプの乳がんもあるよ。小林麻央さんの場合はそうだったんじゃないかって、周りの医療関係者の間では言われてる。もちろんトリプルネガティブだったとしても早期から適切な治療に取り組んでいたら、しばらく延命は出来てただろうけどね。スレの中で鵜呑みにしていいのは、セカンドオピニオンが大事だってことくらいかな。その他はどの程度知識があっての発言なのか分からないのが多い。
    5  不思議な名無しさん :2017年07月09日 09:31 ID:JqpuHtJu0*
    故人だからあんまり言いたくないけど本当に同じ病気で苦しんでる人達は元気付けられたのか
    完治とまではいかなくても寛解までいってから経験を語る方が希望を与えられるんじゃないのか
    正直病気に負けない健気なあてくしとそれを支える優しい旦那様アピールにしか見えなかった
    6  不思議な名無しさん :2017年07月09日 09:52 ID:m4D76Ose0*
    線虫で見つけて近赤外線で治療。

    なるべくはよ実現化してほしいんだが…。
    7  不思議な名無しさん :2017年07月09日 10:16 ID:zV2Tcjq60*
    海老蔵が次の女食うために使った生物兵器やな
    8  不思議な名無しさん :2017年07月09日 10:34 ID:dFAsQCZM0*
    民間療法と言う名の詐欺集団の犠牲者とも言えるな
    9  不思議な名無しさん :2017年07月09日 10:41 ID:5gXmoomm0*
    よくわからんのだが、癌そのものって、原因なのか?結果なのか?
    つまりウイルス性疾患のウイルスに相当するものが癌なのか、或いはウイルスによって起こる症状に相当するものが癌なのか、それは明確なのだろうか?
    それに、いろんな場所で発生する癌は全て同じもの?
    発生する場所によって効く薬が異なるのはなぜ?
    転移するのはなぜ?

    これらのことは系統だって解明されてるのだろうか?
    誰か詳しい人いますか?
    10  不思議な名無しさん :2017年07月09日 11:27 ID:WBUyM5ho0*
    ※9
    厳密に言うとガンは未だ原因不明
    ウイルス性ってのは子宮頸癌のことかな? 中にはウイルス性とされるものもあるけど、そもそも本当にウイルス性なのかすら不明

    ただ、場所によって抗がん剤が違うのは、細胞が違うから
    ガンは細胞の異変、「裏切り」なんて例えもされる
    本来作られる細胞の産生に失敗して産まれ、それが処理能力を超えて増殖する
    だから、もともと作られるはずだった細胞と相関する

    余談だけど、これでよく分かるのは、抗ガン剤は正常な細胞の方を容赦なく殺すってこと
    11  不思議な名無しさん :2017年07月09日 11:30 ID:0FTnnZQb0*
    癌は遺伝子の誤作動或いは故障
    自分で自分を食べ始めるプレイ
    ウイルスなら体外から来るでしょ?
    だから詳しいDNAの解析が
    癌そのもののメカニズム究明に繋がるの
    現在の治療は対処
    12  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:04 ID:RTLI0bzE0*
    ※1 お前が黙って死んどけや
    13  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:10 ID:5gXmoomm0*
    ※10,11

    ウイルスはあくまで例えです
    つまり癌そのものが病気なのか、或いは他に不具合や病気の種みたいなのがあってそれを修整しようとして結果的に発生するのが癌なのか、ということです

    ややこしいかもしれませんが、風邪(エボラでもいいです)とかになって発熱したとします
    この場合の発熱を引き起こしたウイルスが癌(原因)なのか、或いは発熱(結果)が癌なのか、ということです
    14  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:11 ID:Pr0G.8rZ0*
    単に麻央はお胸なくなるの嫌で民間に走った

    女取らなきゃ良かっただけ
    同時再建手術なら保険きくから全摘でいいのに
    15  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:14 ID:5gXmoomm0*
    抗がん剤はよくわかります
    癌細胞そのものを選択的にやっつける薬も開発されつつあるらしいですが、一般的な抗がん剤は単なる無差別な殺戮剤です
    抗がん剤の元になったのがそういうものですから
    16  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:23 ID:WBDf5VIz0*
    認知症も進行止める薬はあるんだよなあ、早期だね
    17  不思議な名無しさん :2017年07月09日 12:32 ID:TjB7SZ500*
    祈祷して直そうとしてたらしいな、たしか成田山の関連で、そんなので治ったら医療は要らないよね
    18  不思議な名無しさん :2017年07月09日 13:02 ID:jDPiwA2T0*
    複数の医者の診察を受けるのと自己流・自然療法は辞める事だな
    19  不思議な名無しさん :2017年07月09日 13:21 ID:yotMGpTk0*
    切除したら良かったんじゃないかな。
    とは思う。
    女をとるかは個人の価値観だけど、後で乳房整形してもいいんだし子供小さいし乳房と比べたらその後の人生のほうが価値あるのに。
    詳しい症状知らないから切除しても駄目だったのかもしれないけどさ。
    20  不思議な名無しさん :2017年07月09日 14:04 ID:l2UY4Cea0*
    息子の初舞台に付き添うためにやぶ医者のとこ行ったら今は大丈夫言われたから入院治療を先延ばしにしたらその間に思った以上に悪化したんやぞ
    21  不思議な名無しさん :2017年07月09日 14:25 ID:aI0EnEno0*
    マンモ痛いよね
    何年か前に会社の健康診断で希望者はマンモやるってことにしたんだけど、仕事柄若い女性が多い会社なんだけど評判は最悪、翌年から超音波やってくれる別の診療所にしたわ
    30代以下は超音波の方が不具合の発見率も高いんだとさ
    22  不思議な名無しさん :2017年07月09日 14:30 ID:aI0EnEno0*
    どっかで読んだけど様子見するからまた来てね、って言われてたのを麻央が忘れてたんじゃなかったっけ?
    ヤブ医者かも知らんが麻央が悪くないとも言えんよ、そもそも精密検査受けるの忘れてた上にいざ発見されても民間療法を選ぶとか危機感薄すぎちゃう
    23  不思議な名無しさん :2017年07月09日 14:54 ID:khcPA4au0*
    乳がんてどんなもんか知りたくて開いたけど

    なるほど噂の小林麻央は助かるチャンスを何度も蹴ってたのか
    良い教訓を残したね
    24  不思議な名無しさん :2017年07月09日 15:15 ID:BGiHnLX.0*
    がん=ウイルス説なんていつの話だよ。ウイルスが存在しても、ウイルスががんを発病させるのではなく、様々な要因で遺伝子に傷がつくと、細胞をがん化させるってだけだわ。
    いわばコピーミスにしてかつアクセルとブレーキを踏み間違えた状態。
    25  不思議な名無しさん :2017年07月09日 15:58 ID:vuCi4t170*
    命を奪ったのはどちらかといえば民間療法に頼った海老蔵じゃね?
    26  不思議な名無しさん :2017年07月09日 16:35 ID:g2JfE7bz0*
    この件で「バカで死ぬな。」って言葉を知れて良かった。
    27  不思議な名無しさん :2017年07月09日 17:11 ID:HQdyzAfg0*
    自分は母親が乳ガンでしかも受診したときにはもう表皮にガンが出ていて。怖くて言えなかったと。その胸を見せられたら、もう長くないと分かって二人で涙が止まらなかった。とにかくやれることはやろう、その日まで準備が出来ると考えよう。と終活しながら手術も抗がん剤もやった。亡くなってから、これはどうすれば…ということは沢山あった。
    小さい子供が居ながらこの夫婦は自分達に酔ってるとしか思えない。二人は自分達で選んだ結果だから満足かもしれないが、子供がかわいそうすぎる。
    28  不思議な名無しさん :2017年07月09日 17:28 ID:WzUfUgXu0*
    民間療法が効かないってアピールとしてはこの上なかったな。ただのバカとして扱うよりはそっちの方に貢献したと宣伝した方がまだ良いのではと思う。
    「私はこうしてガンを治した」は眉唾だが、「私はこうしたがガンで死んだ」は真実だと思える。
    29  不思議な名無しさん :2017年07月09日 17:37 ID:V56b.wwL0*
    >>21
    そうらしいね。
    若い人(20代30代)の場合、マンモグラフィでは早期のガンは発見できないってね。
    40代以上か、若い人ならある程度ガンが進行しないと判別できないみたいね。
    小林真央の件で、病院に若い人がマンモグラフィ検診に押し寄せているらしいけど、かえって迷惑らしいわ。
    芸能人たちが乳がん検診呼びかけるのはいいけれど、「マンモグラフィでは若い人の早期ガンは発見できない」ってことも付け加えてほしいよね。
    30  不思議な名無しさん :2017年07月09日 17:43 ID:j0SdNs2B0*
    どんなに頑張っても致死率の高いガンってあるよ。
    遺伝性の乳癌や大腸癌なんか有名じゃん。
    うちの母親、遺伝性のだと思うからって医師と話してて、かなり早い段階で全摘したけど転移してて早々にこの世からリタイアした。
    他人事じゃないならとりあえずがん保険は吟味してるつもり。
    31  不思議な名無しさん :2017年07月09日 17:47 ID:8l2d5fRE0*
    小林麻央さんて、お母さんや叔母さんだかも乳がんだったんだよね?
    若いうちに発症する乳がんは、遺伝性の可能性も大きいよ
    この件で、川村カオリさんの名前が全く出なかったのが不思議だったんだけど
    彼女はお母さんも若くして乳がんで亡くなっているから、娘さんが20歳を過ぎたら必ず検診を受けるようにって遺言を残したらしい
    32  不思議な名無しさん :2017年07月09日 18:50 ID:9lc7BAmh0*
    そうそう、以前聞いた話では誤診で手遅れになったということだったけど、実は誤診→まだ間に合うステージで手術を勧められる→麻央さんが拒否→民間療法→手遅れだったらしいね
    ジョブズと同じ
    若いし、表に出る仕事の人だから手術は嫌だったのかな
    ご冥福
    33  不思議な名無しさん :2017年07月09日 18:51 ID:q26NW2w00*
    2014年の段階でリンパ節転移があったとしても最悪StageⅢB、軽ければStageⅡAであったかもしれない。
    適切な標準治療を受けていれば、組織にもよるが10年生存できる可能性が50%あった。
    確定診断を受けても、ブログ開設までの2年はやりたいようにやっていたのだろう。その2年と闘病で勝ちえたかもしれない10年以上の未来との価値が釣り合うと、本人が納得すればそれで良いのだろう。
    これを見て、自分はどうしたいのか本気で考えるべき。ご冥福をお祈り申し上げます。
    34  不思議な名無しさん :2017年07月09日 21:03 ID:t81KCdSJ0*
    別の記事で読んだのは
    様子見たいから3か月後来てね→来なかった(民間療法へ)→8か月後再診→ひどい悪化

    だった気がする
    自業自得って思った
    35  不思議な名無しさん :2017年07月09日 21:25 ID:jpCciydU0*
    精密検査でも見つかりにくいのはまれにあるからな
    アメリカとかではとても進んでいるけども日本だとまだまだな感じ
    36  不思議な名無しさん :2017年07月09日 23:01 ID:mnWyEx7j0*
    「海老蔵さんが行った犯罪行為、意外と知らない基礎知識」
    37  不思議な名無しさん :2017年07月10日 01:49 ID:8nSYkbGC0*
    犬だけど、早期乳ガン発見で非浸潤だったから切除だけで済んだ。
    2年他に転移無ければ安心と言われた。
    人間も病期0だと切除だけで抗ガン剤不要みたいですね。
    抗ガン剤不要で治せるのは、病期(ステージ0)0だけ。他は必ず必要。
    38  不思議な名無しさん :2017年07月10日 02:41 ID:f86ujFly0*
    ※27
    またデタラメをしゃあしゃあと…
    自分はステージ1だけど抗がん剤は必要無しと言われやってません
    ちな生き延びて五年目
    39  不思議な名無しさん :2017年07月10日 02:42 ID:f86ujFly0*
    ごめんなさい※38は※37あてね
    40  不思議な名無しさん :2017年07月10日 06:44 ID:jHb8bxDl0*
    肉体ってめんどいね
    将来必ず苦しむために生まれてきたようなもんだ
    41  不思議な名無しさん :2017年07月10日 07:18 ID:fVsj1ten0*
    医療者だけど、とりあえず標準医療を否定したり、あほな民間療法の支持者がいなくて案心した。

    ま、この小林某は自分のやりたいようにやったわけだし、それでいいんじゃない?
    本人が満足なら十分よ。ただ標準医療のせいにするなよ、とだけ。
    42  不思議な名無しさん :2017年07月12日 19:27 ID:XhyNmt2v0*
    標準医療がそんなにすごいんなら、五年生存率なんて言葉があること自体おかしいんだよ
    43  不思議な名無しさん :2017年07月19日 16:17 ID:YdxL0fau0*
    マンモグラフィーが痛いと感じるのは、比較的若くて乳腺が発達してる女性に多い
    そういう人は無理して撮影しても乳腺で隠れて癌が分かりにくいから、そもそもマンモグラフィー向いてないんだよな
    上の※でもあったがその場合は超音波がオススメ
    マンモグラフィーでは発見しやすく超音波で分かりにくいタイプの癌も偶にあるから一概には言えないが
    44  不思議な名無しさん :2017年07月31日 01:36 ID:hjIpt0MU0*
    自分はマンモの時に出血して再検査になったが、患部は超音波で発見したな
    45  不思議な名無しさん :2017年09月17日 22:47 ID:EybOoesN0*
    俺の母は10年目で再発、今はステージ4で今パクリタキセルとアバスチン、骨転移があるのでランマークで治療している。
    何一つ親孝行もできていないから生きて欲しい、だけど拙いながらも覚悟はしている。

    癌はいかに早期発見出来るか、そして寛解状態を維持し、遠隔転移や骨転移をいかに早く発見できるかにかかっていると感じてる。
    現代医学には限界がある、人間は神様じゃないからね。
    でも俺からしたら現代医療はSFの領域に踏み込んでいるように思えたよ。
    女性の皆さんには俺の母と同じ苦しみを感じて欲しくないな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事