13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:06:05.85 ID:jSKAjXDU0
なんなんやろな?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:06:08.05 ID:wLNtWgLQ0
スマホに縛られとるわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:06:33.14 ID:WKwH7iCW0
実際本当に自由になるためには金が必要だよ
金に縛られてるとかいうのは無しな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:06:43.58 ID:PjLZ62Ez0
誰だってそう僕だってそうなんだ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:07:07.19 ID:X51sV3xP0
法に触れるのはさすがにあれやけど、それ以外やったらやりたい事やってみたらええと思うんや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:08:20.85 ID:jSKAjXDU0
>>17
なんで法に縛られるの?
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:10:22.52 ID:X51sV3xP0
>>21
社会が成り立たないからやな
法律は必要やと思うで
でも法律で禁止されてもいない事でみんな縛りプレイしとるやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:07:38.34 ID:fBG4PCg20
ワイ自営業
自由より会社勤めの方が幸せやでと諭す
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:08:11.71 ID:X51sV3xP0
金がないと自由になれんって言うけど、それ自体縛られてる気がするで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:09:29.30 ID:X51sV3xP0
ちゃうねん、家族があっても会社に勤めててもええねん
でも、家族があるから会社に勤めてるからって諦めてる事多すぎひん?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:11:37.21 ID:TwxVecyb0
これはほんまそう
そうしないといけないっていう思い込み、意外とそうでも無かったりする
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:11:53.78 ID:Ioel/EHS0
単なる傾向を絶対の事実だと思い込んでいて人生には色んな例外もあることを認められない奴がネットには多い気がする
学歴とか職業とか性別だけで相手がどんな人間か分かる気でいる奴とか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:12:59.51 ID:O2OyA3kD0
分かる
「こうでなきゃいけない」っていう思い込みが無意識のうちにあって、それに縛られてるってことな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:13:37.74 ID:e4o+/nyWr
社会が成り立たないことで縛られることもある
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:14:27.22 ID:8GBgj9tG0
もっとジブンに、正直に生きろや!
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:15:33.16 ID:X51sV3xP0
2ちゃんねるとか見ると大抵否定とか文句ばっかりやろ
なんでそんな自分で自分の人生や未来を縛って辛い方辛い方に行くんや
って思うんや
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:16:57.90 ID:rSMB37BF0
>>45
じゃなんでJにおるんや本当に自由なら出ていけばええやん
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:17:49.60 ID:QxmWOJKs0
>>51
イッチは自分に言い聞かせてるんやろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:15:47.87 ID:bORHfg6Fd
ジョン・レノン「君は自由なのになぜそんなところにいるんだい?」
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:16:34.87 ID:8g/SzwJR0
自由と時間を切り売りして生活するのは理にかなってるぞ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:16:45.96 ID:MsfFVxZq0
自由がなんなのかすらわからない現代人増えてるな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:18:10.46 ID:Awh0HwG2a
>>50
自由をなんでもありと勘違いしてるクソザコの多さほんまなんとかならんか
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:17:08.96 ID:X51sV3xP0
あれやりたいこれやりたい、じゃあやろう、でええんや
でもな~って思う事が既に自分を縛っとる
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:17:44.44 ID:4kQwKseE0
"何から"の自由か。それが私になんのかかわりがあろう?
だが、きみの目は明らかにわたしに告げねばならぬ。"何のため"の自由かを。
ツァラトゥストラはこう言った
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:17:51.68 ID:3KxnOzLea
なお自由になると自分から縛られにいく模様
とくに日本人
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:18:46.83 ID:rSMB37BF0
自由がどうこう言ってどうにもならない現実無視してやりたい放題したいだけだろ?選択には結果が付き纏うんやで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:19:08.97 ID:eQVkhW4a0
自由には責任が伴うんだよなぁ
それを自覚せず掲げる自由は単なる自滅で時に人の迷惑になるんやで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:20:16.28 ID:QxmWOJKs0
本当の自由っていうのは自分の思考に縛られないことやで
人は肉体的な自由よりも精神的な自由を求めるべきや
何が言いたいのかというと何も考えずにノホホンと生きてる奴が本物の自由なやつや
イッチはあれこれ考えてる時点で自由とは真逆の方向に行ってるで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:21:11.41 ID:rSMB37BF0
>>60
快楽主義者になれと
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:21:15.31 ID:akTbsCb/a
>>60
ほんまこれ
やっぱりブッタさんって神だわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:20:17.36 ID:X51sV3xP0
条件反射的に何かを否定する癖を、
自分の人生のいろんな選択を否定する事に使ってる人が多いと思うで
やりたいならやったらええねん
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:21:37.31 ID:y7sWhyHBM
自由に生きてるやつの方が客観的には不幸やからしゃーない
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:24:10.63 ID:15OoXW/Sd
>>64
これ
好きに生きてるけど貧乏やと社会的に相当下に見られるし全員からそう見られると結果的に不幸に感じるもんや
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:21:55.71 ID:X51sV3xP0
自由には責任あるって言うけど
そもそも生きてたら全部自己責任や
責任や失敗なんてなんも怖ないやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:23:23.34 ID:KvP3xXcn0
じゃあ好きな人に好きだと伝えよう
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:23:23.39 ID:X51sV3xP0
自分以外の誰もワイの人生の責任なんて取ってくれへんで
だったら自由に生きたほうがずっといいと思うんや
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:23:38.75 ID:rSMB37BF0
頭おかしいのかよみんな最善の方向に進むにはどうすればいいのかって日々頭捻りながら生きてるのにお前の言ってることは頭パッパラパーのそれだぞ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:25:56.66 ID:X51sV3xP0
>>71
なんで思考放棄すんねん
自由になるっていう事は流れで生きるよりずっと頭使うんやぞ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:29:07.54 ID:rSMB37BF0
>>76
だから普通誰だって自由になりたいけど条件をクリアできないからならないんだよね?
創作物の作者とかお前みたいなこというヤツめっちゃいるけどなんなん?こっちを何も考えずに生きてる白痴かなんかとでも思ってるんか?すっげぇ苛つくんだが
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:30:53.20 ID:X51sV3xP0
>>79
条件ってなんや?金か?
お金の稼ぎ方もいろいろあるけど大体の人が縛りプレイしてるやろ
それに貧乏でもできる事たくさんあるで
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:23:42.47 ID:Awh0HwG2a
自由とはそのまま自分に由ることだと解釈しとるわ
自分の身の程にあった選択をして、自分の身の程にあった結果がついてくる
クソザコは縮こまってろって意味でなくて、高い結果を求めるならそれを獲得できる自分をまず作ることからや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:24:45.35 ID:X51sV3xP0
ちなみにこんな事を考え始めたのはワイの父親が固い人やったからやな
死ぬ前に世界一周旅行に生きたかった言うたんや
その前から言うてたけど時間ない時間ない言うて癌になって死んでもうたわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:25:13.01 ID:Ioel/EHS0
思考の自由を縛る一番の原因は恐れやぞ
自由であるためには勇気が必要なんや
死の恐れさえ克服して初めて人は自由になれる
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:27:48.59 ID:X51sV3xP0
わかりやすい例えで言うならひろゆきとか自由やとは思うわ
なーーんも世間の常識に縛られへんからな
むかつくって思うやつも多いやろうけど
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:28:17.34 ID:YRsCkRd90
結局ね自分の知ってる不幸の方が安心するんだよ
だからリスク取らずに失敗するを避ける
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/26(月) 07:31:55.81 ID:X51sV3xP0
とりあえずそろそろ出かけるから去るで
朝からクソつまらんスレ立ててすまんかったな!