不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    事故物件の見分け方教えてくれ

    BUKIMIs0I9A5158_TP_V


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:44:53 ID:eYx
    東京って事故物件たくさんあるんだろ?
    どうやったらみわけられんだ?田舎モンのオラにおしえてけろ
    ちょっと不思議な話なんだが・・・『時間が止まる場所』
    http://world-fusigi.net/archives/8474123.html






    5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:49:39 ID:xwf
    事故物件は事故物件って普通に書かれてるぞ

    10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:51:18 ID:eYx
    >>5
    一回間に住人はさんだら事故物件じゃなくなるって聞いたぜ

    14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:53:07 ID:xwf
    >>10
    そうだよ
    だから安いのは挟む前だけ

    事故物件探してるんでしょ?
    それなら訳ありで調べりゃ良い

    9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:51:14 ID:tpe
    値段だろうな

    11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:51:57 ID:eYx
    >>9
    やっぱ値段か~やすいとダメなの?
    何万以下ならあやしい?

    12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:52:44 ID:4W2
    住んでみて何もなけりゃいいんじゃないか?

    16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:53:28 ID:eYx
    >>12
    住んだ日の1日目の夜を平穏に過ごせる気がしないんだが

    13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:52:55 ID:eYx
    まっったく霊感ないんだけど、それでも危ないよな?

    20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:54:15 ID:4W2
    >>13
    急にそういうのが見えたり感じたりする様になるってのは聞いたことあるぞ
    気にしないなら大丈夫じゃないか

    25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:55:53 ID:eYx
    >>20
    むむむ無理怖すぎて無理
    会ったら卒倒する自信ある

    29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:57:32 ID:4W2
    >>25
    怖がると余計に近寄ってくるらしいから
    東京かぁ親とか兄弟とかはどう?
    無理ならすまん

    31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:58:46 ID:eYx
    >>29
    親戚は住んでるけどあんまし仲良くない(´;ω;`)
    近寄らないででででで
    家の中美少女ポスターだらけでアニソン鳴らしまくってもでてくるかな??

    15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:53:27 ID:vXs
    事故物件だったことがあるか聞けば教えないといけない義務があったはず

    18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:53:58 ID:eYx
    >>15
    お、まじ?直接聞くのは有効そうだね

    17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:53:39 ID:Cmj
    お酒置いといて味の変化確認

    21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:54:16 ID:eYx
    >>17
    そんなんあるの?念かな?

    24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:55:40 ID:4W2
    0感でない友達と一緒に行く
    ここは嫌だって玄関すら入らない

    26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:56:29 ID:eYx
    >>24
    東京に引っ越したら友達できるかすら怪しいべ

    30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:57:37 ID:Sw1
    不謹慎だが例の全入居者自殺の広告がウケた

    32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:59:30 ID:eYx
    >>30
    怖っ
    そんなんもう更地にしーや…

    35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:00:41 ID:4W2
    >>30
    フィギュアとか活躍してくれるとか聞いたけどどうだろ
    ガンプラも置いとこう

    36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:01:54 ID:eYx
    >>35
    え、そうなの?
    フィギュア活躍すんの?
    今置いてる棚偶に掃除するだけでホコリ被ったりしてるけど幽霊側に協力したりしない?

    41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:05:10 ID:4W2
    >>36
    協力して怖がらすとかわろてもたごめん(´・ω・`)
    大事にしといてあげれば>>1に協力してくれるだろ

    48: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:12:42 ID:eYx
    >>41
    あんまり自分の部屋にいないもんで
    たまにしか掃除してないんだよな…ごめんねフィギュア達…
    小さい頃のぬいぐるみとかもってったらいいかな

    33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)01:59:46 ID:fkG
    大島てるでググれ
    http://www.oshimaland.co.jp/

    34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:00:38 ID:WzC
    大島てる知らんのか

    39: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:03:29 ID:eYx
    >>34
    おおーこんなのあるのか
    ありがとう

    37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:02:29 ID:tpe
    仕事で?

    38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:03:11 ID:eYx
    >>37
    引っ越す可能性があるって話
    まだ決まってないよ

    40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:03:59 ID:tpe
    >>38
    そうなんだ
    東京だと結構物件があるから

    それでその地域の相場とかみるとか?

    43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:09:23 ID:eYx
    >>40
    なるほど、
    平均値より低い奴に飛びつくとあぶないのか

    45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:10:57 ID:tpe
    >>43
    その地域の相場
    でも駅から遠い近いなどの立地も絡んでくるし
    一概には言えないけど
    例えば東京だと2万円?この広さで?となると駄目だろうとかさ

    42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:08:25 ID:s3E
    大島てるも完全ではないけどな。
    俺の知っている限りでもいくつも不備がある。

    44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:10:19 ID:4W2
    大島てるにものってないとこあるよね
    地元民しかわからんとか

    49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:13:04 ID:eYx
    >>44
    もう現地調査するしか

    46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:11:38 ID:306
    サイト上での紹介なら普通十数枚載ってる写真が
    外観とか近隣施設しか掲載されていない

    55: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:31:54 ID:eYx
    >>46
    なるほどなるほど

    47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:12:04 ID:Sw1
    no title

    50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:14:50 ID:s3E
    >>47
    「全入居者」というのが「前」の誤字であることを願う。
    複数人が死んだ現場はさすがに怖いわw

    53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:24:52 ID:fkG

    56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:32:23 ID:eYx
    >>53
    こわいよおお

    59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:35:41 ID:s3E
    >>53
    数年前に、俺の部屋に大量のハエが入ってきたことがある。
    もう、マジで大量!!!
    多分、近くの部屋でこれが起きていたんだろうな。

    62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:36:16 ID:eYx
    >>59
    ひえええ蛆わいてるやんうえええ

    57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:33:02 ID:vUc
    広島・長崎「「東京は心霊スポット多いなぁ」」

    58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:34:42 ID:eYx
    >>57
    全土がほぼ心霊スポットやんけ
    まあそんなこというと戦国とか空襲とかで死んでるとことかいっぱいあるよな

    61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:35:53 ID:SqB
    >>57
    東京大空襲
    関東大震災
    明和の大火
    振袖火事
    どこまで遡ればいいのか

    63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:37:00 ID:eYx
    >>61
    関西も阪神大震災であうとやな

    60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:35:45 ID:eYx
    独り暮らしもいやだけど
    ルームシェアも嫌だ
    なんか殺人事件おこって殺されそうだし俺

    66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:38:45 ID:eYx
    ルームシェアって常にプライベートない感じなのかな…?無理…
    全員オタクで偶にリビングであった時にしか会話しない空間が良い…

    71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:41:11 ID:vUc
    京都市「ほんまに東京は怖い土地やなぁ」

    78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:45:40 ID:Jg8
    >>71
    京都の鬼門を守っているのが叡山で
    東京てか江戸城の鬼門を守っているのが将門様の首塚つーのがすごい
    江戸全体では寛永寺なんだろうけど

    72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:41:26 ID:s3E
    俺がもしも、自分の部屋で孤独死とかしても・・・
    部屋になんか留まらずに、大切な人、好きだった人のところに
    フワフワ行くわ。

    と思ってる。

    75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:44:00 ID:eYx
    >>72
    それはわかるわ、なんでそんなとこいるんだろうな

    73: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:41:51 ID:bxh
    東京の町田にガチ物件があるって聞いたことある

    74: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:42:59 ID:vUc
    事故物件の定義
    まず犯罪で現場になった土地
    戦争や古戦場な

    81: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:46:36 ID:eYx
    >>74
    戦争や古戦場もアウトなのか

    そういやばっちゃが
    昔家に落ち武者出たけどタンス置いたら出てこなくなったとかいってた

    85: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:48:44 ID:SqB
    刑場、忌み地に平気で家やらビル建てるからな

    86: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:49:00 ID:s3E
    幽霊にも寿命があって、400年が限界。
    それ以上に古い霊はよほど神レベルだけ。とかいう話がある。

    88: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:49:35 ID:bxh
    この物件か隣の物件で死んだ人いますか?って聞いたら義務じゃなくても全部教えてくれんのかな

    92: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:53:34 ID:SqB
    >>88
    前の入居は開示義務あるから不動産屋に聞けばわかるで
    それ以前は開示義務ないから格安で履歴抹消しようとするんやで

    96: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:55:09 ID:bxh
    >>92
    場合によっちゃ教えてくれないのかあ
    ずるいわー

    97: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)02:55:42 ID:eYx
    >>92
    まじかよ

    103: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)03:00:11 ID:tpe
    家康も江戸城作る前?に挨拶に行ったみたいだね

    126: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)03:26:35 ID:2vj
    お墓の隣の物件とか破格の安さだよ
    賃貸物件しかり、一戸建て用の土地しかり。

    128: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)04:01:14 ID:tq7
    大島てるも説明文よく見たらその建物が建つ前の話だったりすることがあったりするよな

    129: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)04:09:01 ID:rST
    実際のところ、
    見分けなんてつかないと思う

    127: 名無しさん@おーぷん 2017/06/13(火)03:27:30 ID:TX7
    見るんじゃない、感じるんだ。第六感を研ぎ澄ませろ

    管理人です!
    事故物件は怖いですよね><
    実は私も引っ越したばかりの頃に、怖い体験をした事があるんですよね。。。
    引っ越しで、疲れたのもありその日の夜は早々に寝ました。

    すると金縛りにあったんですよ。

    「やばいな~」と思いながらも体は動かない。。。目だけがなんとか動かせました。足元の方に何やら気配を感じるので、ふと視線を送るとそこには黒い人影が立っている。

    「で、で、でーーー!!!!!!!!」(金縛り中なので声は出ない)

    あまりの怖さにその時は気を失うように寝てしまいました。。。
    翌朝、人影が立っていたところを見るとハンガーに掛けた服がありましたとさ。

    フヒヒwwwサーセンwwwwwww
    でも実話なんですよ!
    私の体験談はさておき、下記には事故物件に関する記事をまとめてみました。
    特に「幽霊否定派だった俺が信じざるをえない体験をした。その場所も教える」はオススメです!現象が起きた場所まで語られています。

    あと「いわく付きの物件に住む友人の家で体験した心霊話を垂れ流す」も、是非ご一読いただきたい人気記事のひとつです。









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月06日 18:15 ID:iUI.VvZ50*
    >33で終わってた。
    家賃がやすい
    リフォームされてる
    建物名が変更されてる
    告知事項有りとされている
    こんなとこか?
    合鍵に気を付けろ
    2  不思議な名無しさん :2017年07月06日 18:41 ID:cfADWH9j0*
    近所やとなりの住人や大家に聞くのがいいんでないの?
    3  不思議な名無しさん :2017年07月06日 18:46 ID:3GQr39Mo0*
    何も知らなければ事故物件じゃないのと一緒
    と言い聞かせて調べないようにしてるが気にしだすと怖くなる
    4  不思議な名無しさん :2017年07月06日 18:47 ID:moxRRunh0*
    前の前も前でも聞けば不動産屋は答えるよ
    記載しなくてもいいというだけだから
    5  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:03 ID:8MuQYd3U0*
    管理人さん可愛い。

    幽霊も気になるが、隣家に頭おかしい奴いないか越す前に近隣に挨拶がてら聞いた方がいいかも?、
    6  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:13 ID:iUI.VvZ50*
    そうそう、事故物件でなくても、コンセントとかタップ気をつけろな。
    7  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:20 ID:vdRHuwpE0*
    明らかに異臭とか血の跡がついてない限り気にしないけどなあ
    人間なんて至る所で死にまくってんだ気にすんな
    8  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:26 ID:krEWw8u40*
    子供の頃住んでた実家(今は区画整理で更地)が、誰もいない二階から足音がしたり
    赤ちゃんの泣き声がしたり、夜中に母親がトイレ行って帰ってくると寝てる子供の足が
    一本余分に生えてたりと楽しい家だった
    取り壊したら家の下沼だったってさ
    9  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:28 ID:KOH.Ghq.0*
    過去の事より、入居する部屋とか家の生きてる隣人をリサーチした方がいいぞ。
    隣近所にガチキチさんが居るのは、リアルタイム事故物件なわりに告知義務が無い。入ってから後悔しても遅い。
    10  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:30 ID:krEWw8u40*
    因みに今住んでる部屋は他の部屋より一万安い(アパート)
    こまけぇ事はいいんだよ!検索したら負けだと思ってる
    たま~に夜中ぴしぴしパキパキいったり空気が澱む事がある気がする、位
    でも毎日じゃないしな
    11  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:43 ID:bFNXQTMV0*
    子供の頃から大切にしてる人形とかがあればいざというときに助けてくれる
    12  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:43 ID:f0RGW9240*
    不動産勤務だけど、事故物件かどうかはリフォームや家賃で判断出来ないよ。
    直接営業マンに聞くしかない。告知義務は前入居者に事故があった場合だけど優良な会社なら後のトラブルを避けるために、入れ替わりがあった後でも普通は告知するし、聞かれれば嘘を伝えることは出来ないので確実な返答が貰える。
    13  不思議な名無しさん :2017年07月06日 19:49 ID:joJ98og.0*
    何かしら条件が整えば
    死んだ人のデータが空間に記録されて
    地縛霊という形式で再生されるんだろうな
    14  不思議な名無しさん :2017年07月06日 20:18 ID:iUI.VvZ50*
    ※7
    火災や自殺や殺人で人が死亡したっていう心理的な瑕疵なんで気にしないなら、それで金儲けできるぞ。
    15  不思議な名無しさん :2017年07月06日 20:34 ID:MBp8oWNX0*
    あれ、よく考えればうちの一家が新しく引っ越した家完全に当てはまるぞ……?
    つーか前の入居者(というか大家)がなくなってから1年ちょっと住んでなかったって話親がしてたしなw
    今のところ何の不便もないけど。
    16  不思議な名無しさん :2017年07月06日 21:46 ID:Fdti9FdY0*
    そういや、大学の時に友達が下北沢の駅近で比較的に築浅の1万もしない物件探してきたことがあったけど確実にやばいとこだからやめろよって言ってやめさせたことあったな
    17  不思議な名無しさん :2017年07月06日 22:13 ID:CArP28Vx0*
    小野不由美の残穢を読むといい
    映画にもなってる
    18  不思議な名無しさん :2017年07月06日 22:45 ID:FCTm2R5l0*
    家の前で知り合いが自死したけど特に何も出てないから平気だと思うよ
    19  不思議な名無しさん :2017年07月06日 23:31 ID:DwsGeQjW0*
    大島てるを見る限りうちのマンション含め近所は何もないみたい
    よく行くコンビニの近くで焼死があったくらいだわ
    20  不思議な名無しさん :2017年07月06日 23:43 ID:OoUSBVug0*
    東京なんて大空襲で何十万人も死んでるのだから
    事故物件だけビビっても意味ないだろ・・・
    21  不思議な名無しさん :2017年07月07日 00:14 ID:TqzpjTtl0*
    強盗殺人に放火殺人、少女監禁に交通事故数件
    自分の住んでる町は概ね平和です

    平和か?
    22  不思議な名無しさん :2017年07月07日 00:44 ID:tGk641sH0*
    管理人ウケるww
    23  不思議な名無しさん :2017年07月07日 11:50 ID:LkOw.uJm0*
    町田のどこにあるんじゃ
    矢部マンションは有名だけど廃マンションだしなぁ…
    中心地に近くないことを祈る
    24  不思議な名無しさん :2017年07月07日 12:23 ID:hgRdsDIe0*
    友達が事故物件に住んでたけど、特に何もなかったらしい
    ただ何回か、急に蛇口からものスゴイ勢いで水が出たり止まったりしたことがあったらしいけど、水道のトラブルだと面うし怖くないって言ってた
    25  不思議な名無しさん :2017年07月07日 12:41 ID:z.SH1ulf0*
    俺はバカでそーゆーの気にしないタイプライターだから事故物件住んでた。周りも誰も住まないから夜中は音楽鳴らしてラップ音?とか消してたわ。明るければいいんじゃないの?
    26  不思議な名無しさん :2017年07月07日 14:07 ID:mklSsd730*
    元スレにもあるけど大島てるにも載ってないのもあるからな
    27  不思議な名無しさん :2017年07月07日 15:56 ID:vmFHx03U0*
    はっきり見えない、匂いや音だけわかる方だけどなんかあった部屋は暗い
    明るさと空気に違和感を感じたらやめとけ
    28  不思議な名無しさん :2017年07月07日 16:20 ID:LkkgqVYr0*
    フルボッコしてやる・・・by幽霊
    29  不思議な名無しさん :2017年07月07日 16:39 ID:PMmJ1Ink0*
    まあ100%その人の思い込みなんだから気になっちゃうタイプならそういう噂があるところは避けたほうがいいよね
    30  不思議な名無しさん :2017年07月07日 18:02 ID:ydOWHyNP0*
    その家で何かが死んだのなら
    ゴキブリや蚊、ハエとかでも死ねば事故物件
    人間が1人くらい死んだからって一つの命が終わったにすぎないんだから幻なんだぜ?

    おれは絶対に住まないけど
    31  不思議な名無しさん :2017年07月07日 18:25 ID:8P5ug62o0*
    塩ひとつまみと風鈴を用意する、行うのは風が無い日、家の中で一番大きな窓か玄関を開けて家の外に立って、舌の上に塩ひとつまみ載せて溶けないように気をつけながら風鈴だけを鳴らないようにそっと家の中に入れる

    何もなければもちろん霊はいない鳴ったらその家に霊がいる

    終わったら塩は飲み込んでも吐き出してもかまいません

    今考えたウソなんだけどね
    32  不思議な名無しさん :2017年07月07日 21:27 ID:bSAHspi00*
    残念なお知らせだけど、アパートなんか事故物件でも言わない所多いし
    大島てるに載ってない事故物件のが多いし
    間一回挟んだらなんて粋なことやってる所も少ないよ
    ソースは俺が住んでるアパート
    33  不思議な名無しさん :2017年07月08日 10:50 ID:Al238CpT0*
    事故物件なんて別に気にしないけどな。汚れとか匂いは気にするけどね。結局その人の思い込みだしwwwそんなのあるわけねーんだよな。精神が弱い奴が思い込みで勘違いしちゃうだけだし
    34  不思議な名無しさん :2017年07月08日 13:53 ID:sVv5.LJA0*
    > 一回間に住人はさんだら事故物件じゃなくなる


    これ正しい情報ではないで
    明確な基準はないから、実際は事故状況とか物件によって告知義務の期間は変動する
    そのへんは判例とかいろいろ出とるけど、実際裁判してみんと分からん
    てか告知せんで裁判なったら業者や大家確実に負けるからマトモな業者は相当期間告知するで
    35  不思議な名無しさん :2017年07月09日 11:14 ID:p0hP.3Iw0*
    幽霊的には、死んだけどやっぱ、今までのとこに居座りたいってとこなんだろうね。
    36  不思議な名無しさん :2017年07月09日 16:07 ID:6txvudNj0*
    毎年4月以降電車の遅延が多発する理由知ってるか?お前みたいな田舎者が東京さ来て馬鹿みたいにドア近くに居て邪魔者になるから乗り降りに時間がかかるからだよ。
    田舎者のかっぺはもう東京に来るな、おとなしくかっぺらしい生活してろよカス
    かっぺ税を導入しろよ
    37  不思議な名無しさん :2017年07月09日 16:12 ID:6txvudNj0*
    田舎者の土人は東京に来ないでよし、田舎者のくせに東京来て都会人ぶって渋谷とか原宿来て恥ずかしくないのか?田舎者の馬鹿面丸出しでバレバレだぞ?
    何で来るかな?田舎者は土人らしく土人の暮らししろよ、毎日槍持って狩りで忙しいんだろう?大学なんかで都会来んなよ、青空教室でじゅうぶんだろ?カラオケなんか要らないだろ?土人村で毎日裸で火を囲んで踊り狂ってろよ
    38  不思議な名無しさん :2017年07月29日 09:49 ID:Z38f3Dnj0*
    ガチの都会住みは都会が段々嫌になってくる
    上高地あたりの閑静な山の中で静かに暮らしたいわ
    39  不思議な名無しさん :2020年02月03日 04:07 ID:CXOrrjA20*
    その場に留まるのは引きこもりと同じ精神と考えれば納得できないか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事