不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    地球人が移住できそうな惑星一覧wwwwwww

    mars


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:42:39.33 ID:0XugsNMf0
    火星→地球とほぼおなじ大きさで地表がある。大気も存在している。地球と違うところは地面が過塩素酸塩で覆われ生物だと死滅しやすい事と、
       大気の95%が二酸化炭素なので息がしにくい


    金星→地球とほぼ同じ大きさと重さで四季もあり、移住後も季節の変化を楽しめる。地球とちょっぴり違うところは気温が500度を超える事と硫酸の雨が降る。
       夜であれば400度と比較的涼しい


    海王星→水で覆われており、船を持っていけば広大な海をのんびりとクルーズで楽しめる、地球と少し違うところは平均気温が-200度である事と常時風速2000kmであることぐらい
        あとは近づくと水爆の30000倍の放射線がふりそそぐ

    【SF】ゾンビ「おおおおお・・・お?あれ?アレ?人間いなくね?」
    http://world-fusigi.net/archives/8843230.html

    引用元: 地球人が移住できそうな惑星一覧wwww







    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:43:22.96 ID:gYSTl2InM
    金星は地表の気圧がね…

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:44:23.30 ID:MGKwZ3RL0
    息がしにくい(死)

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:44:53.56 ID:Ox32R4Ny0
    金星は簡単に浮くから飛行船が使える
    そこまでする意味はないが

    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:45:08.05 ID:5wrTJjBc0
    二酸化炭素は植物植えればへーきへーき
    問題は気温やろ

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:45:23.99 ID:P2k8Z0R/0
    金星ぜってえへんな生物おるわ

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:46:05.32 ID:Gz13l0yH0
    エウロパって今の所、生命の存在の可能性が一番高いんやろ?

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:47:09.50 ID:gYSTl2InM
    >>11
    エウロパかタイタンかやろなぁ
    映画見てビックリしたが

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:46:20.68 ID:j0BiWSisd
    どこも後もうちょっとやな

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:46:49.03 ID:sn+OpZJC0
    生物いる星探して征服したほうが早そう

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:47:35.51 ID:2Pd/rvmR0
    もう月の中でええんちゃう?
    空洞やろうし

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:48:24.36 ID:r1dXDoKl0
    火星はまずは温室効果を暴走させて暖めないとな

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:48:31.20 ID:5jOV3B6F0
    何で海王星は-200度なのに水が氷にならないんや?

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:49:45.99 ID:gYSTl2InM
    >>26
    地球でも0度で氷にならないこともあるんやで

    40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:50:50.11 ID:cDd48FYEH
    >>33
    気圧?

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:51.08 ID:gYSTl2InM
    >>40
    せやで

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:48:58.20 ID:uhnbdB+r0
    火星の土が予想以上に強い毒性持ってるらしいから無理だと昨日ヤフーニュースで見たで
    「火星は思ったより住みにくい」とする研究結果が発表。土壌成分と降り注ぐUVで微生物はあっという間に死滅 - Engadget 日本版
    http://japanese.engadget.com/2017/07/07/uv/

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:49:10.14 ID:DzueoKC6d
    自分で増えるロボットできれば火星も住みやすくできるやろ

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:50:27.30 ID:wPYJ00gE0
    地球が神環境すぎんねん

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:50:43.26 ID:tDNX+/mid
    早くゴキブリと植物を火星に送るんや

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:50:49.09 ID:Anu2jDI0K
    二酸化炭素を酸素に分解する技術がその内出きるやろから移住というより資源を求めて火星に行くんやろな

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:10.29 ID:JMRa7uj90
    海王星と天王星とどっちだっけ
    輪っかあるの

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:13.72 ID:NOTAQiep0
    火星移住計画進めてるらしいなアメリカは

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:26.80 ID:7f3+vuY00
    火星が最後の希望やな

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:28.02 ID:259kjCCea
    他の太陽系みたいなの探そうや

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:40.22 ID:3vjEX851d
    火星は先に過塩素酸塩とやらをなんとかしないと、木を植えたそばから死ぬんやないか

    66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:53:13.20 ID:5wrTJjBc0
    >>49
    過塩素酸塩あっても平気な植物作る方が早そう
    遺伝子弄くれば楽勝やろ

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:51:43.13 ID:y4b8T0+P0
    我らがジュピターは普段から台風の何千倍もの風が吹いてること気にしなきゃいけるんちゃうか

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:52:19.74 ID:tqSOnjfk0
    大人しく月に住めばええんちゃうの?

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:52:46.03 ID:MGKwZ3RL0
    >>55
    おとなしくゴビ砂漠を緑地化した方がましや

    85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:55:37.95 ID:RiHZJbsO0
    >>59
    月の全面積の活用考えてもゴビか?
    とっかかりさえあれば一気に攻めるのが人間やろ

    99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:54.72 ID:y4b8T0+P0
    >>85
    月を改造するよりは地球の改造考えた方が現実的やろ

    130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:01:36.17 ID:RiHZJbsO0
    >>99
    それ言い出したら人口減らした方が早いで結論にならんやろか
    それが怖いやで

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:52:33.43 ID:7cS27fAXa
    火星の土を圧縮すると鉄筋コンクリートより頑丈なレンガが生成できるんだって

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:53:28.64 ID:UMGlL9NT0
    >>56
    土の密度と重さが段違いってことか

    74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:53:55.78 ID:7cS27fAXa
    >>69
    成分じゃないかな

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:52:33.81 ID:XJndoWY60
    つーか外側の大きい惑星は衛星もたくさん抱えてるで

    58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:52:40.66 ID:NOTAQiep0
    もっと地球に近い星探したらあるんちゃうの

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:52:53.33 ID:KNRwUh+P0
    言うて結局手間と予算が問題なだけでそこ度外視すればそのうちなんとかなるんやろ

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:53:07.98 ID:TK3O7XN60
    https://ja.wikipedia.org/wiki/WISEPA_J182831.08%2B265037.8
    WISEPA J182831.08+265037.8とは、太陽系から約36.5光年の距離にあると考えられている褐色矮星である。2011年に広域赤外線探査衛星によって発見された。発見された中で、最も低い表面温度を持つ褐色矮星である。名称が長いのでしばしばWISE 1828+2650と呼ばれる。
    Y型に分類される褐色矮星は、全て表面温度が600K以下と極めて低温であるが、WISE 1828+2650はその中でも特に低く、300K、即ち25℃程度しかない、室温程度の表面温度を持つ褐色矮星である[1]。これはCFBDSIR 1458+10Bの370K(100℃)を抜き、最も低い温度の褐色矮星である。

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:53:09.16 ID:3UvPCX2+0
    アルファ・ケンタウリすら恒星に生物がいるかわからない状態なんでしょ?

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:53:44.62 ID:Jcl52FmS0
    ワイプロキシマb、高みの見物

    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:54:15.29 ID:aYjpQOmDd
    ちな木星の雲の向こうにはマイアミみたいな光景が広がってると
    昔の宇宙学者は考えてたらしいで

    81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:54:58.56 ID:NEmSCBTY0
    火星人と地球人で対立しそう💃

    82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:55:18.64 ID:lalF1SGF0
    同一星系内に移住する必要性があんまりないよな

    94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:33.17 ID:XJndoWY60
    >>82
    ほんまに移住できるならそれなりにあるやろ世界地図が宇宙地図になる
    ただ今の技術を進めてってもそこまで到達しない気はする残念ながら

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:57:50.33 ID:1alZcBVJ0
    >>94
    宇宙地図って3次元表記できるんやろか…
    Z軸にもあるわけやろ

    120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:59:38.04 ID:XJndoWY60
    >>105
    せやね今の科学の方向ならその辺を解明してワープとか作って地球に似た惑星に移住する方がまだ可能性あるんやないか?

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:55:31.26 ID:KPjZBkRL0
    人間にとって地球が一番住みやすいだけで
    宇宙人にとったら地球は魔境かもしれないやん

    これはNASAも言ってたことやけど

    88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:05.29 ID:rxBcBG1C0
    因みに火星までは何年くらいで着くんや?

    91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:12.77 ID:3UvPCX2+0
    銀河系の惑星で文明をもつ星は100個くらいありそうなんだっけ?

    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:24.77 ID:1alZcBVJ0
    留まるんじゃねぇぞ…💃

    98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:52.43 ID:35pQdz8T0
    実際ゴキブリとコケ火星に送れば住める環境になるんやろうか

    100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:56:58.68 ID:n64QKcsK0
    火星って月より大きいけど
    地球と比べたらかなり小さいんじゃね?

    103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:57:02.98 ID:flZRNQcl0
    ・土星の北極の渦は強烈な姿をしている。得体の知れない六角形の雲が固着しており、2010kmもの目が形成されている。風速は時速540kmを超える。
    ・金星南極の嵐は、地球の観測史上最大の嵐の4倍の規模で、20kmとエベレストの2倍以上高さを誇る。

    ・海王星の表面にはときおり大暗斑が現れることがある。最初に観測されたのは1989年、NASAのボイジャー2号によってだ。
    地球に匹敵する大きさの台風が時速2400kmの風速で、海王星南半球に渦巻いていた。

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:57:34.32 ID:GvxEo9+p0
    じゃもうスペースコロニーつくるしかないやん

    106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:57:53.13 ID:y4b8T0+P0
    テラフォーム技術と恒星間移動で居住可能惑星探すの
    どちらが早いのか

    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:57:54.25 ID:q6Vf8KEV0
    風速2000kmってどんな感じなんや
    数字でかすぎて想像できんわ

    113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:58:52.94 ID:P2k8Z0R/0
    ワイらが生きとるうちには無理やな
    利権で雁字搦めやし

    116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:58:59.96 ID:YYFME/aF0
    地球という有能な惑星
    マジこんな惑星ないやろ

    126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:01:09.15 ID:5Xq8kALY0
    >>116
    生物が地球に適応しただけやろ

    119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 20:59:33.65 ID:YPuYWi5yK
    ロケット打ちまくってマクロスみたいに固めて住居作れないんか?

    125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:00:40.15 ID:yMoFdUGr0
    10億くらい送りつければどうにかならんか?

    127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:01:09.94 ID:njjl4nI40
    じゃあ地球って奇跡やんけ

    133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:02:12.80 ID:7cS27fAXa
    火星のリアクターを作動させれば水と酸素で覆われるって映画で観たで

    134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:02:20.02 ID:cNpBijkU0
    火星に少しずつ植物植えてけば適応するやつ一個くらいあるやろから10000年後くらいにはどうにかなってるやろ

    136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:02:28.85 ID:wI4shhf80
    人類が有人で外宇宙に出ないのは

    出発した2~30年後に後から来た宇宙船に追い抜かれるため

    現時点では航海に出る意味がないから


    豆な

    144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:03:12.70 ID:tXvqt0o90
    地球は400億ぐらいまでいけるやろ

    145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 21:03:20.81 ID:vTJFwrAV0
    宇宙コロニーとか無理なん??










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月11日 20:19 ID:gRepGZOH0*
    適応も限度があって生化学反応でどうこうできる範囲以外は適応できまてん
    2  不思議な名無しさん :2017年07月11日 20:20 ID:gRepGZOH0*
    あと火星一番の問題は磁気がないことだな
    それ以外はどうとでもなる
    3  不思議な名無しさん :2017年07月11日 20:31 ID:JIEIJC610*
    いきなり地球消滅はないから、まずは地球の表層以外で生きる方法を考えたらいいよ
    どのみち物理のままなら解決すべき問題が多すぎるし
    惑星に住むより衛星軌道に衛星型コロニーを作る方が楽そうだしなぁ
    その前にアセンションしてエーテル体なろね
    4  不思議な名無しさん :2017年07月11日 20:47 ID:1O062ami0*
    オルガがいて草
    5  不思議な名無しさん :2017年07月11日 20:53 ID:PASMYrVs0*
    火星の大きさは地球の半分だぞ
    後、天王星と海王星は両方ともに輪がある
    6  不思議な名無しさん :2017年07月11日 21:34 ID:VGZn5.Hf0*
    おとなしく人類の総人口を半分に減らせばいい。
    医療技術開発を禁止して、60歳以上の医療禁止。
    定期的に世界大戦やろうぜ!
    7  不思議な名無しさん :2017年07月11日 21:41 ID:B40Hxx5W0*
    あと10年後ぐらいに世界から選ばれた数名が火星に行くっていうけど、無事に暮らせるのかどうか…
    8  不思議な名無しさん :2017年07月11日 21:53 ID:sfWVGB8V0*
    火星は地球の半分くらいのサイズしかないだろ
    重力も小さいし
    宇宙コロニー作るよりは火星の地下のほうがマシだろうけど
    9  不思議な名無しさん :2017年07月11日 21:54 ID:.qRupEVn0*
    冥王星を惑星に戻してそこに移住するのが一番てっとり早い
    10  不思議な名無しさん :2017年07月11日 21:57 ID:QUMvEqBH0*
    地球へのSOSが最短4分かかる星は嫌や
    SOSが届いたところですぐ助けに行けないし
    11  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:10 ID:TGH.y7x80*
    砂漠を住めるようにしてからやろうぜ…
    12  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:15 ID:eEkNav9u0*
    火星の過塩素酸塩てのは、簡単に言えばオキシドールやぞ。
    ぼれ中学校の理科系の子が分量まちがえて、水とまぜて熱がでて有毒の塩化水素ガスが出るやつ。
    やっぱり無理
    13  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:28 ID:wmorV2Bd0*
    オキシドールは過酸化水素水だぞ
    14  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:28 ID:6q2IQ4UH0*
    スレ主馬鹿すぎる、、、、、。海王星の青色は海やとおもてんのかこいつw
    15  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:30 ID:0HdAanwj0*
    金星→温度が高すぎて鉛が溶ける
       気圧が高すぎて車もペシャンコ

    火星→極地に氷があり、電気分解で水素(ロケット燃料用)や酸素(呼吸用)が
       作れる。磁気圏が無いので、有害な紫外線が地表まで届く。又、テラ     フォーミングしようとしても重力が弱いので、大気が太陽風に飛ばされて   しまう。
    コロニー建造すれば住めそう。
      
    16  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:34 ID:0HdAanwj0*
    木星周辺の衛星に住むのも困難。
    木製周辺は放射能が強すぎる。
    17  不思議な名無しさん :2017年07月11日 22:55 ID:D.eJjt.j0*
    シアノバクテリアを適応させよう定期
    18  不思議な名無しさん :2017年07月11日 23:06 ID:.P37U2K90*
    火星♂良いよね火星♂
    19  不思議な名無しさん :2017年07月11日 23:21 ID:83KWuLng0*
    オキシドールだって永遠に消毒し続けられるわけじゃ無い
    反応後は毒性の低い水になるんだから
    植物やら虫やらを大量に送り込めば死骸を肥やしにして生息に適した土になっていくよ
    20  不思議な名無しさん :2017年07月11日 23:24 ID:rcgYQO440*
    ※14
    大気圏下層のより暗く高温の層は、徐々に凝縮して液体のマントルとなり、その温度は 2,000-5,000K に達する。このマントルは地球 10-15 個に相当する質量を持ち、水・アンモニア・メタンに富む。惑星科学分野の習慣では、このような状態は高温で高密度な液体であるにもかかわらず「氷」と呼ばれる。

    wikiからだけど。
    つまり海があるといっても間違ってはいないんじゃない?
    21  不思議な名無しさん :2017年07月11日 23:33 ID:neJU.xue0*
    ※14
    も、木星はあれ木ですから
    22  不思議な名無しさん :2017年07月11日 23:59 ID:Xv4iLSRJ0*
    割とマジに人口減らすか少なくとも増加は抑制しないと何をしようが間に合わんやろ
    数ばっかいてもしゃーない
    23  不思議な名無しさん :2017年07月12日 00:33 ID:9MfQEqf.0*
    星にこだわる必要無いよね。
    自給自足できる大きな宇宙船でいいじゃん。
    24  不思議な名無しさん :2017年07月12日 00:57 ID:f9R38asn0*
    ※13
    だからいやになる
    加塩素酸は、塩素のオキソ酸の一種で化学式は「HCIO4」
    加塩素数以外に危険物第6類の酸性液体分類される物質
    そのなかに、オキシドールっては、3%の過酸化水素水も入ってるの
    そんなんでは医系も危険物甲類も受
    からん。 過塩素酸と過塩素酸類の区別くらいわかれよ
    25  不思議な名無しさん :2017年07月12日 01:23 ID:f9R38asn0*
    ※13
    過塩素酸とは、塩素のオキソ酸の一種で、化学式HCIO4と表される過ハロゲン酸だが、
    HCIO4(aq)+H20(1)⇔H30(aq)
    なんだぜ。わかる?
    26  不思議な名無しさん :2017年07月12日 01:35 ID:f9R38asn0*
    ※19
    コストを考えろよ。
    スコットランド・エデインバラ大学の研究者」enniferWadsworthは、 この火星の土壌で実際に微生物が存在できるかを確認するために、地球上のバクテリアを過塩素酸塩に混ぜ合わせ、火星環境に近い強さの紫外線を照射しなところ、ただ紫外線に晒したときの2倍の速さでバクテリアが死滅したとそうだ。更に酸化鉄や過酸化水素を加えて再度実験したたら、過塩素酸塩のときの11倍の速さで死ぬらしいぞ。バクテリアが根づかんところにもっててもなあ。
    27  不思議な名無しさん :2017年07月12日 02:46 ID:Pblqx7lJ0*
    ワシが重力装置発明するまでしばし待たれよ
    28  不思議な名無しさん :2017年07月12日 05:35 ID:Mr9OD19a0*
    現状できたとしても火星、月表面にコロニーを造るぐらいだろ
    火星には地球と違って倒潰しても被害がほぼないから軌道エレベータを造って
    極冠の氷とドライアイスから燃料生産プラントも造って
    宇宙基地みたいになって欲しい
    29  不思議な名無しさん :2017年07月12日 06:21 ID:ZGWLmu8T0*
    時速2000kmって気象庁に言わせれば風速330mだし余裕余裕
    30  不思議な名無しさん :2017年07月12日 06:41 ID:f9R38asn0*
    ※29
    高速の手前やんけ
    31  不思議な名無しさん :2017年07月12日 07:49 ID:MNx9Mgb30*
    ナノマシンを散布してテラフォーミングするんやで
    32  不思議な名無しさん :2017年07月12日 09:00 ID:ORUi1UNq0*
    ※29
    せやな、大型トラックとかが紙くずのように飛ばされるけど
    慣れればどうって事ないよな
    33  不思議な名無しさん :2017年07月12日 09:42 ID:RGuEGzlD0*
    逆に考えるんだ、風力発電が捗ると考えれば大したことは無い
    34  不思議な名無しさん :2017年07月12日 12:35 ID:FIRoI35H0*
    やっぱ人減らすのが最強だな
    日本とかの東アジアは実験台
    35  不思議な名無しさん :2017年07月12日 15:42 ID:9FA3GiNn0*
    本スレ77は金星じゃないっけ
    36  不思議な名無しさん :2017年07月12日 15:52 ID:9FA3GiNn0*
    地球の人口はほっといても120億が上限でそこから減るとも言われてるな
    それとこの手のスレで何度も言ってるけど
    地球の環境をどうにか出来ないのに他の惑星に住める筈がない
    地球だけじゃなくて他の星も住めるようにしようっていうなら分かるが
    37  不思議な名無しさん :2017年07月12日 19:17 ID:XhyNmt2v0*
    ※36
    科学者もほとんど「幾つになっても夢を追いかける子供」だから
    スタートレックやスターウォーズを実現したいんだよ
    38  不思議な名無しさん :2017年07月12日 20:13 ID:MChBwRGI0*
    どうあがいたって無理なんだから
    まずは砂漠や南極に住めるようにしろよ
    まだ地球の寿命まで10億年近くあるんだから
    その頃にはもっと遠い星に移住できるようになってるだろ
    39  反厳罰主義者 :2017年07月12日 21:13 ID:y2KICCUA0*
    >>2
    それならたぶん大丈夫何か火星の軌道上に宇宙船で人工的に磁場フィールド作って放射能とかの危険な光線をもろもろガードできる案を最近科学者が出したって話を聞いた、しかもそれを使えば太陽光線によって火星の大気や水が吹き飛ばされ無くなるからたった数年間で火星の大気圧が地球大気の半分まで上昇、更に温度も3度ほどまでになりそれによって火星の極地のドライアイス(二酸化炭素が凍ってできた固体)もどんどん溶けるので二酸化炭素の温室効果によってまた更に暖かくできるんだそうだ、
    まあ目下の問題は生物にとって有害な火星の地質だろうな、そこを何とかする必要があるたぶんそれを何とか出来れば火星テラフォーミングに関しては恐らく大丈夫。
    40  不思議な名無しさん :2017年07月13日 16:07 ID:IGIihT.90*
    GNテラフォーミングキットでどうにかならへん?
    41  不思議な名無しさん :2017年07月13日 22:06 ID:MYYZ80S.0*
    いっそのことサイボーグになればすべてokw
    42  不思議な名無しの学者さん :2017年07月14日 21:06 ID:GS5nVOth0*
    失礼。宇宙大好きな学者です。忠敬と呼んでくれたまえ。((←皆に殴られるね。こいつ。

    そもそも真実はわからずとも、地球は太陽との位置や月の存在など、奇跡によって構成されている星と言ってもいいわけだ。生物がなれない空間で生きるというのは旅行であっても、移住であっても他生の過酷さはあるもの。移住を決断するに値する星が出たとして、決断までには様々な実験や話し合いが必要になる。

    おっと、話が逸れたね。話を変えるが、「ハビタブルゾーン」を知っているかい?「生命住居可能領域」のことだ。金星・火星もその一つ。住居が可能であると言われているのにも関わらず、実現されそうにもないのは、その技術や資源がないからだ。地球自体が問題を抱えていて、宇宙にまで手を出せる筈がないし、移住には時間と費用がとてつもなくかかるのだから、地球がピンチの時にすぐ対応はできない。ましてや、移住は人類のごく一部しかできないんだから(い十)っていったって、あと何百年、何千年かかる話かも分からない。


    、、、てな感じで、ちょくちょく来ると思うのでよろぴく☆
    43  不思議な名無しさん :2017年07月18日 10:14 ID:XtU8hU6t0*
    ※42
    学者ならわかるだろうHZに意味は殆どない。GZに意味があんだろう。このスレは。
    44  不思議な名無しさん :2017年07月18日 10:19 ID:XtU8hU6t0*
    ※42
    HZとGZを履き違えとるところ学者でないことが直ぐにわかる、
    恥ずかしい痛い奴www
    45  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:12 ID:bMf4Hm7X0*
    地球上の砂漠を開拓したほうがはやいんじゃないの?
    46  不思議な名無しさん :2017年08月09日 13:22 ID:.Hl4NFyp0*
    地球が終わる危険が高まった未来ではどんな議論になってんのか見たいわ
    47  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:12 ID:hrLw.2Vk0*
    地球の裏側に住めばええやなかろうか
    48  不思議な名無しさん :2017年08月17日 17:26 ID:qWBAIXU80*
    光代「みんなタイタンに移ろう(提案)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事