不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    昔の日本人って割と戦闘民族だよな

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:30:10.698 ID:fg5EYf8v0
    元軍の記録 
    「話が違う。あんな大軍が展開してるとは聞いてない」
    「てつはう使っても遠くから弓矢が飛んできてこっちの弓矢は届かない」
    「一晩に10艘は船が襲われて燃える」
    「捕虜盾にしても最初から捕虜ごと殺しに来る。船に捕虜縛り付けても捕虜ごと船燃やしに来る。あいつらは人の心持ってない」

    元寇

    元寇(げんこう)とは、日本の鎌倉時代中期に、当時大陸を支配していたモンゴル帝国(大元ウルス)およびその属国である高麗王国によって2度にわたり行われた対日本本土侵攻の呼称である。1度目を文永の役(ぶんえいのえき・1274年)、2度目を弘安の役(こうあんのえき・1281年)という。蒙古襲来とも。

    特に2度目の弘安の役において日本へ派遣された艦隊は、元寇以前では世界史上最大規模の艦隊であった。
    主に九州北部が戦場となった。
    wiki-元寇-より引用

    geko
    こういう「もしも」を考えてみるのは面白いですよね。

    元寇のモンゴル帝国の艦隊が、もし北九州上陸直前に2017年にタイムスリップしてきたら
    http://world-fusigi.net/archives/8857434.html

    引用元: 昔の日本人って割と戦闘民族だよな







    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:31:23.363 ID:SR7phNYj0
    海軍……というか海賊がヤバかった

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:32:19.591 ID:fg5EYf8v0
    室町時代なんて武士通行人殺すしその辺の女犯すしヤバすぎる

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:32:56.761 ID:pLmsggyAd
    >>5
    辻斬りは頭おかしい

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:34:10.212 ID:fg5EYf8v0
    >>7
    北条泰時の御成敗式目
    ・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
    ・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
    ・他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
    ・他人のものを自分のものにしてはいけません
    ・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう
    ・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません、ちゃんと対価を払って犯しましょう

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:35:29.378 ID:nlei4Zh60
    >>5
    辻斬りとかの武士やりたい放題説は嘘だぞ
    そんなことやらかそうもんなら終わりだったんやで

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:23:44.508 ID:CCmbQ5we0
    >>15
    江戸時代ならそうだな

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:32:34.356 ID:CCmbQ5we0
    捕虜ごとはマジでヤバいな

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:33:44.905 ID:KRtEHW5PM
    日本人って今も昔も好戦的だよ
    その結果空気読む能力が身に着いた

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:33:53.433 ID:qmXmoOBP0
    > 捕虜盾にしても最初から捕虜ごと殺しに来る。船に捕虜縛り付けても捕虜ごと船燃やしに来る。あいつらは人の心持ってない」


    これってマジ?
    鬼畜すぎやろw

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:35:42.042 ID:fg5EYf8v0
    >>9
    マジだぞ
    結構捕虜殺しエピソードに事欠かないのが昔の日本

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:34:51.836 ID:iSGazQk7d
    歴史とか良く覚えてないけど元寇だっけ?の記録?

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:35:42.042 ID:fg5EYf8v0
    >>11
    それ

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:51:44.942 ID:mqiVpeEyM
    >>16
    捕虜の親父ごと殺した(謀殺した説もあり)の伊達政宗ェ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:35:15.139 ID:KFxgD6lg0
    しかしそう考えるとなんで今の時代の日本人は弱腰のヘタレになってしまったのか?

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:36:06.885 ID:xAkugz290
    大名行列で頭上げたら
    斬首なんでしょ

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:37:04.468 ID:fg5EYf8v0
    >>19
    飛脚はおkみたいなルールなかったっけ?

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:38:02.376 ID:xAkugz290
    >>22
    飛脚みたいに
    右足と右手を同時に出す走法使うと
    長距離でも疲れないっていうよね
    マラソンランナーはマネしないのかな

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:42:57.661 ID:s687RGovd
    >>28
    ナンバ走りといって普通に陸上部の練習メニューにある

    ナンバ走り

    ナンバ走りの基本は「右手と右脚、左手と左脚を同時に出す」ことである。これは江戸時代の日本の飛脚の走り方といわれており、これにより飛脚は1日に数十km、場合によって100km以上を走れたとされる。

    しかし、その走法は失伝しており、映像なども残っていないために推測しかできないとされ、その真偽には疑義がもたれている。
    wiki-ナンバ走り-より引用

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:36:41.289 ID:S65Ouu9lr
    捕虜を盾にする奴が人の心とか言ってもな

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:36:44.003 ID:iSGazQk7d
    てつはう てなんだ?

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:37:15.720 ID:trk/+cZUa
    >>21
    鉄砲みたいなもん

    てつはう

    正式には震天雷や鉄火砲(てっかほう)と呼ばれる手榴弾にあたる炸裂弾である。容器には鉄製と陶器製があり、容器の中に爆発力の強い火薬を詰めて使う。使用法は導火線に火を付けて使用する。形状は球型で直径16-20cm、総重量は4-10kg(約60%が容器の重量、残りが火薬)ある。
    wiki-元寇・てつはうの項-より引用

    てつはう(震天雷)

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:37:44.854 ID:fg5EYf8v0
    >>21
    火薬武器
    まあ要するに威嚇用メインの爆弾

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:38:15.386 ID:XTZhsDxba
    >>21
    大きい爆竹
    大きな音が鳴ることで相手の馬を驚かせることが出来る

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:39:42.276 ID:iSGazQk7d
    >>24
    >>26
    >>30
    サンクスみんな詳しいな

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:37:18.518 ID:TPQQFWyJM
    内戦ばっかりしてたからな

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:50:52.086 ID:UYq7/0kU0
    9割以上が農民やん

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:53:24.960 ID:mqiVpeEyM
    >>51
    農民(雑兵)だから

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:55:54.539 ID:fg5EYf8v0
    >>58
    あいつら土地とか水とかで争ってたし割と兵士

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:03:24.919 ID:XTZhsDxba
    大航海時代やらモンゴルの見るとそうとも言えなくね?

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:04:58.080 ID:pLmsggyAd
    >>76
    だってあいつらのやってることは野蛮極まりない
    話したってつまんないじゃん

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:10:18.644 ID:1xgI7y9Ca
    >>79
    日本だって野蛮だよ
    東夷で倭人だしな

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:11:34.647 ID:pLmsggyAd
    >>93
    西洋諸国に比べれば、まだマシかと

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:05:12.013 ID:GSmXoca40
    自分も戦国時代が凄いのかと思ってた
    他の時代もやばいんだな

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:06:09.932 ID:cdqBhxZY0
    ヨーロッパ人たちの大航海時代の方がもっと戦闘的だろ
    新天地を求めて航海して先住民をあちこちで皆殺しにして
    財産を奪って地図を塗り替えてきたんだよ
    戦闘的というか大虐殺の歴史と言ってもいいだろ
    日本の話は一部を除いて国内オンリーだからな

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:07:46.258 ID:fg5EYf8v0
    >>84
    あいつらは戦闘民族っていうか狂信者

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:07:24.948 ID:SJjBw7Gqd
    ああでもよく考えたら戦闘民族的な育ち方してたかもな

    切断した敵の首を腰にぶら下げて武功を示してたとか聞いたことあるし

    教育というか風潮って本当大切だよね

    てか当時世界中の人間が戦闘民族だったと思う
    戦闘民族というより獣に近かった

    動物的というのがふさわしいな
    昔の方が本能が占める割合大きかったんだろう
    今は理性が大半で本能なんてほとんど出してはいけない社会になったからな

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:09:12.111 ID:cdqBhxZY0
    スペインとかポルトガルとかって大航海時代無茶苦茶してただろ
    生きたまま全住民を火あぶりとかガチの世界やん

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:11:11.677 ID:UYq7/0kU0
    >>90
    イギリスなんて王室が海賊を公認してたしw
    外国船は襲っておkw

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:11:12.529 ID:fg5EYf8v0
    >>90
    戦闘民族通り越してキチガイ

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:12:45.675 ID:ow4dpO+od
    イギリスだけじゃなくてフランスも私掠船認めてたぞコルセール海賊とか
    スペインもイタリア半島の小国にもにたようなのたくさんいた

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:14:51.731 ID:ow4dpO+od
    イギリスが私掠海賊認めてたのは
    スペインポルトガルオランダとかの貿易船とか金銀輸送船を襲わせて国力下げるためだぞ

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:17:37.058 ID:ow4dpO+od
    平和な民族なんていなくねそもそも

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:23:29.472 ID:r+pSx29O0
    スイスは攻めるには難しくかといってそこまで重要でない位置なのも助けられて中立維持できたもんよ

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:26:59.297 ID:ZGHkQwTFd
    元寇は文永の役なんてフルボッコにされたぞ
    弘安の役は割りと踏ん張ったが

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:27:36.686 ID:Zsp221h2a
    やるときはやるってだけでしょ

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:31:53.351 ID:r+pSx29O0
    日本は一番遠かったってのもあるよね
    中国が壁として存在してたから日本に行くためには東南アジア通って行くルートしかない

    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:41:42.643 ID:SJjBw7Gqd
    >>128
    中国はなんやかんやアジアの大将扱いされてて列強全てから狙われてたからな

    日本は存在感なさ過ぎて後回しにしようとしたら以外と近代化して攻略難しそうだからやめたんだよね
    中国は内輪揉めが無ければねえ

    136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:56:48.748 ID:mqiVpeEyM
    >>132
    鎖国って言ってもあくまでも厳格な管理貿易程度の話だから、一世代遅れてる程度だったしな
    少なくとも、たかだか数千人の兵士と数隻の軍艦では落とせないというのが薩英戦争を筆頭にした戦いで明らかになり
    それなら外交とか知らん野蛮人に勝手なルール(不平等条約)押し付けて搾取した方が良いってなったっていう

    その不平等条約もじきに解消されていくんだけども

    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 10:50:17.861 ID:wLwXzf4ed
    魏志倭人伝には「日本人は温厚な民族」って書いてあったらしいけどな

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 11:00:22.159 ID:ow4dpO+od
    知っての通り倭について伝は立てられてない

    魏書烏丸鮮卑東夷伝倭人条
    http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gishi_wajin/wajin.htm

    別に温厚な民族とも書かれていない

    145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 11:44:11.609 ID:na0O8nd20
    >>139
    これ面白いな、魏が倭を後進国扱いしてるのがよくわかる

    146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 11:47:38.892 ID:+tB0WHtta
    まー当時の倭なんか後進国というのも憚れる未開の地だから…

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/13(木) 09:35:59.310 ID:sdZTxcP30
    まるで2ちゃんやってる時のお前らだな










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月14日 14:13 ID:ChEGH99l0*
    捕虜の概念がなかったのでは?
    捕られたら終わり。もう死んだものとして扱う。
    或いは目的遂行の為のコラテラルダメージだと割り切って容赦なく反撃した、とかかな。
    2  不思議な名無しさん :2017年07月14日 14:37 ID:j0B6DhP60*
    東夷は話し合いで解決しようとは一応してはいたんだっけ?
    話し合いの内容はエグいのかもしれんが。
    そうでないと結局武力衝突にはならない一面もあるし。
    3  不思議な名無しさん :2017年07月14日 14:49 ID:9T0lQWzq0*
    現代の倫理感で考えたらだめだよねw
    当時はそれが正義だったんだろう。
    4  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:02 ID:O4E9euhD0*
    日本人は根っからの戦闘民族よ
    戦わせたら怖いから戦後軍隊を持たせたくないアメリカ様のお陰で自衛の戦いしかできなくなった
    5  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:06 ID:yzFDlhy60*
    人間て種族自体が、基本的に力をつければ支配領域を広げようとするものなんでしょ
    6  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:12 ID:sXwGR3C.0*
    捕虜に冷たいのは今でもだね。
    中東で捕まると自己責任だろって言うけど、昔も戦争中に敵に捕まるなんて自己責任って感じだったのかもね。
    7  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:17 ID:X8S.RzJj0*
    捕まるくらいなら死を選ぶという武士の死生感が出来上がって来ていた時期かもね
    8  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:21 ID:BD61TKb00*
    古代から江戸まで戦闘民族、江戸は平和、明治維新後は戦闘民族、高度成長期は平和、ネット普及後は野蛮
    基本的に野蛮な戦闘民族だな
    9  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:25 ID:UCwK6PdM0*
    捕虜に配慮してたら戦闘に負けるからだろ
    捕まったら命はもう無くなったものとして扱うだけだわな
    10  不思議な名無しさん :2017年07月14日 15:38 ID:ZtzG61Yu0*
    ※6
    中東で捕まった捕虜は、自ら好んで平和な日本から危険地帯に踏み入ったんだぞ。
    政府に諌められても止められても反発して、強引に言ったやつもいるし。
    日本人を貶めたくて仕方ないにしても、戦争中の捕虜と一緒くたにするのはちょっとねぇ。
    11  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:03 ID:hR2a4kZc0*
    寄らば切る
    の精神よ
    12  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:05 ID:CYxm0MU30*
    大和族って野蛮よねぇ(出雲族並感
    13  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:10 ID:lMFeSKus0*
    尼子が台頭した出雲が何だって?
    14  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:24 ID:89FndV8S0*
    今だって自衛官の手足縛ったまま戦地に送り込むんだから、基本人の心は持っていない
    15  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:28 ID:1r.wEv8c0*
    もののふってもともとそういうもんでしょ
    16  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:28 ID:SNUEa0vK0*
    捕虜って日本人ではあるけど他国の捕虜だろ
    そりゃ切るよ。捕虜になってねえ
    向こうは同じ日本人だと思ってるんだろうけど
    17  このコメント削除されました :2017年07月14日 16:29 ID:.aNEryah0*
    このコメント削除されました
    18  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:30 ID:MynN73VN0*
    こういう話面白い、もっとくれー
    19  このコメント削除されました :2017年07月14日 16:32 ID:.aNEryah0*
    このコメント削除されました
    20  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:38 ID:5UTLoAkb0*
    負けたらガチで民族消滅しかねんような外敵と戦ったのが元寇ぐらいでしかもそれも実際来てたのは高句麗のやつら
    それで苦戦してるようではね
    モンゴルこそ最強の戦闘民族各地の文化にデカルチャーされちゃったけど
    21  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:38 ID:to9runlo0*
    農民雑兵はどうか知らんが、武士階級は
    捕虜にされたわ〜恥ずかしい〜死にてえ〜
    でマジで切腹する時代だからな

    捕虜を助けるはずの味方も
    あいつ捕虜にされた!恥ずかしいやろな〜死にたいやろな〜かわいそうやから一思いにコロしたろ

    いまの時代の価値観からしたら頭おかしいとしか言えん
    22  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:50 ID:17Cjv3zE0*
    トルコも海賊を海軍に加えていた(シロッコが有名だよな)
    レパントで大敗しても、海賊をまたかき集めてレパント以前に戦力を調えた恐ろしさ
    23  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:52 ID:3mbW4H2L0*
    ネット上でもすぐけんか腰になるから気質は変わってなかろう。
    丁寧な言葉遣いは敵意が無い事を示すためだし、
    優しい物腰は相手の警戒心を刺激しないためだし。
    現代まで生き残ってるってことはそれ相応の性質を抱えてるんだよ。
    24  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:53 ID:a8q.VJxg0*
    幕末に来日した欧米人は日本人の子供は英雄の話が好きで、子供は多くのサムライの人物を知っていると記録している、

    変遷はあるけど現在も基本は武力の強力な英雄がヒーローの国だよ、アニメでもアメリカ人もびっくりの暴力性の強い国だよ、

    言っちゃなんだが島国とは言え2000年も一応国家として維持できたのはそのおかげだよ、そういう意見は最近は右翼って言われちゃうけど、左翼が元気なのも右翼のおかげ(笑)
    25  不思議な名無しさん :2017年07月14日 16:54 ID:uo7IrHRM0*
    基本的に古代から近代まで差別がデフォで人権人命が軽んじられてた暗黒時代だったんやな
    自由、平等、人権、人道の素晴らしさがわかる
    26  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:18 ID:5L8manAR0*
    ※16
    それもあるよね。当時は日本の領土内に様々な国があったし、知らん顔が捕虜になっててもそりゃ知らんわっていう。
    27  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:20 ID:5L8manAR0*
    ※25
    その結果、西ローマ帝国は滅びたし現代EU諸国もまた同じ轍を踏もうとしてるけどな。
    そもそもキリスト教的な「人権」なんてのは近代に創造されただけの概念に過ぎんし。
    28  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:22 ID:fn7FRIqU0*
    >10
    関東は江戸時代中期になるまで、非常に野蛮だったからな。
    平安時代は平将門が都のように秩序を持つように、平貞盛の妻を○○した部下をたしなめたり、頼朝の部下が静御前を○○しようとしてキレられたり。
    江戸時代初期は辻斬りが横行し、被害者の家族が引き取りにくるまで放置。
    江戸は唯一、火盗改めが設置されるほど治安が悪かった。
    終戦直後の電車マナーも最悪だった。
    29  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:37 ID:uo7IrHRM0*
    自由や権利がなくて平等じゃなくて差別が常識の階級制社会ならそんなもの滅ぶべきだね
    30  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:39 ID:g5rGS2hx0*
    朝鮮出兵でボコボコにされた半島の連中が必死に日本人ネガってるんだろうなーと思ったら案の定だった
    31  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:40 ID:jVms7ple0*
    アホらし
    あの時代に戦闘民族でなかったら、とうの昔に滅んでるわ
    日本でも、世界的にも、平和とか言い出したのは第2次大戦終結後で、今度世界大戦やらかしたら世界が滅ぶからってだけじゃんよ
    32  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:40 ID:g5rGS2hx0*
    >>29
    半島の悪口はやめろ
    33  不思議な名無しさん :2017年07月14日 17:46 ID:f9nW.5.C0*
    江戸時代でも辻斬りは普通にある
    池袋の水天宮別宮は一晩にある辻で16人も辻斬り被害があったのであまりにひどいと慰霊のためにつくれれた
    34  不思議な名無しさん :2017年07月14日 18:08 ID:qk5imVVO0*
    奪い取る事が当然な時代だから必然的にそうなるだけの話ではあると思うけどな
    まぁ大戦で大陸を取ってたら未だに好戦的な国家ではあったろうけど
    35  不思議な名無しさん :2017年07月14日 18:18 ID:o7lGeMJK0*
    ドナルド・キーンだったかな、「落ち武者狩り」が日本人の戦闘性を表してると書いてたぞ。
    たいていの国では農民は比較的おとなしいのに、
    日本の農民は敗残兵とはいえ兵士階級の人間を組織的に襲撃しているが
    こんなことは世界的には珍しいって。
    36  不思議な名無しさん :2017年07月14日 18:24 ID:B0HIX3BO0*
    捕虜になったやつらってのは、手を穴開けられて縄を通されて生きたまま船にぶら下げられてたんだけど、人間の心を持っていないのは元寇でやってくるやつらのほうだったわけ。
     ちなみにこいつら、対馬の人々を皆殺しにして強ー姦して食料(マジ)にして余った奴らを捕虜というか人質にしてただけだから、日本人武士は心底猛烈に怒って戦ったんだよ。
    37  不思議な名無しさん :2017年07月14日 18:33 ID:Kx2HSxSA0*
    捕虜を攻撃するのはかわいそうだけど捕虜のこと気にして攻撃されたら元も子もないし合理的な選択ではあるな
    38  不思議な名無しさん :2017年07月14日 18:54 ID:gS2XbSyD0*
    もともと捕虜や人質の考え方が全然違うからなぁ

    大陸側は「こんなに強そうなお前らの同族をぼろぼろにしちまえるほど俺たちは強いんだぜ」って意味であってもとから金品で交換とか治療すれば命が助かるとか考えてねぇ
    39  不思議な名無しさん :2017年07月14日 19:13 ID:uo7IrHRM0*
    昔は根本的に人間は平等じゃなくて貴族武士と民衆は対等じゃなかったし君主に生殺与奪の権限があったし男女平等じゃなかったんだよね
    中世の中東か中央アジアで君主が逃げて、そこの民衆が忠誠心から侵略者と戦ったら、君主が戻ってきたとき「勝手なことをするな。民は支配者に従い貢納するのが仕事、身の程をわきまえろ」と叱った話があったな
    日本でも秀吉は敵の落ち武者を狩って差し出してきた農民を逆に裁いたんだっけ?
    こういう支配と服従、差別が近代まで普通だったんだよね
    40  不思議な名無しさん :2017年07月14日 20:23 ID:ZSrnSsBS0*
    てつはうは内部に陶器の破片とかたくさん入ってて、爆発時にそれが突き刺さる仕様だったのよね。それで武士ではなく馬とかを攻撃してたの。
    41  不思議な名無しさん :2017年07月14日 20:32 ID:g.S.geLY0*
    戦闘民族って発想がキモ過ぎる。
    アニメの見過ぎ。
    そもそも昔の日本人以上に戦闘しまくってる
    民族は五万といるわ
    42  不思議な名無しさん :2017年07月14日 22:04 ID:2mc8QgtZ0*
    アームレスリング世界チャンプも日本人だし
    筋肉も強い人おるんだよなあ
    鍛える人は少ないが
    43  不思議な名無しさん :2017年07月14日 22:10 ID:WBXq9vM40*
    本当にネットを見てるとみんな無知すぎて悲しくなるわ
    第二次大戦で当時攻略不可能って言われたシンガポールを一週間で陥落させたのは誰だ
    日露戦争で攻略不可能って言われた旅順港を陥落させたのも日本だ
    自分達に誇りを持てなくて、自虐的なコメントばかりしてる奴を見てると腹がたつわ
    44  不思議な名無しさん :2017年07月15日 00:06 ID:mng0GjRT0*
    日本は動物で例えるとイタチ科
    クズリとかラーテルとかたいして大きくないのに平気で大型の猛獣に戦いを挑むからな
    45  不思議な名無しさん :2017年07月15日 00:58 ID:yHeVPASg0*
    日本人がボヤーっとしてりゃポルトガルやらスペインに征服されてたかも知れないしな。
    フィリピン、インドネシア辺りはみんな征服されたし。
    インカを滅ぼしたピサロみたいなヤツが征服に来ても戦国時代の日本じゃ返り討ちにあってたかもな。
    46  不思議な名無しさん :2017年07月15日 01:21 ID:Ml.Jk6v30*
    ※43
    ただ誇るだけじゃなくて、何でそれが出来たか、何故それが可能になったのか、その理由を考えると次に繋がる
    47  不思議な名無しさん :2017年07月15日 01:29 ID:Ml.Jk6v30*
    ※45
    当時もしコンキスタドールが攻めてきたとすると、征服者の主な課題は
    1、戦闘経験値豊富で武器も揃った兵隊をどう相手取るか
    2、アウェー戦の不利
    3、補給の確保
    ってな感じで、まあ正面突破蹂躙は無理だわな。が、当時の日本は群雄割拠時代。統一されていない勢力同士を上手く削り合わせ潰し合わせれば寧ろ脆い。
    まあ、そもそも攻める利点が無いんだけれど。
    48  不思議な名無しさん :2017年07月15日 01:34 ID:6Nl5hy3.0*
    >>切断した敵の首を腰にぶら下げて武功を示してた
    そんな事言ったらイギリスなんて強敵は心臓取り出して食って首級を家の門前に飾ってたと言うし
    49  不思議な名無しさん :2017年07月15日 01:54 ID:RZen88us0*
    捕虜の事気にしたって、どうやったって無事に解放してくれるわけないじゃん
    元は敵には容赦ないし頭の皮を剥いで…など色々残虐話が残ってるのに
    変にスキを与えるだけだよ 全員が危険になる
    50  不思議な名無しさん :2017年07月15日 02:00 ID:5knRrR8F0*
    刀の文化だから
    血や肉片を見ることに抵抗がなかった
    首塚だけでなく、耳塚、鼻塚、胴塚がある
    51  不思議な名無しさん :2017年07月15日 03:22 ID:a.U2Zkua0*
    ※50
    一応仏教国で肉食はしない建て前の国だったんだがな。
    血の穢れみたいな意識もあるし、牧畜民族に比べたら慣れてない方だろう。
    52  不思議な名無しさん :2017年07月15日 04:21 ID:qV03bCN80*
    縄文人は比較的温厚。渡来人が戦闘民族。それが入り混じった大和人は両方の性質を受け継いだ。

    今考えた。
    53  不思議な名無しさん :2017年07月15日 07:15 ID:0vNmm5zj0*
    昭和一桁世代ぐらいまでは戦闘民族の血を受け継いでいそうな気がする
    ・戦中戦後の栄養不足
    ・大気汚染
    ・副流煙地獄
    ・冷暖房無し
    ・週6日勤務
    ・残業代無し
    ・有給無し
    ・安全軽視
    54  不思議な名無しさん :2017年07月15日 08:14 ID:RWY.e85c0*
    そりゃ某英霊ゲーで「歴史上の人物をここまで調べてる」とか感想出るくらい、今の人達って教養ないですし。
    昔のヲタクの定義だった人達はどこいったんだよ?。って感じだな。
    55  不思議な名無しさん :2017年07月15日 10:44 ID:Lwez.isI0*
    狩られた落武者はたまたま被害者のまま死んだだけで放っておいたら盗賊化して加害者側に成り下がるからな、将来を見据えられるのなら狩るしか無い
    56  不思議な名無しさん :2017年07月15日 11:06 ID:o5OhYUvg0*
    野蛮じゃない民族なんていないから無問題
    57  不思議な名無しさん :2017年07月15日 12:50 ID:SK6TtWqt0*
    野蛮じゃないと生き残れないからね…
    そして現代人は野蛮人の子孫
    58  不思議な名無しさん :2017年07月15日 18:53 ID:3sKKvZQQ0*
    元寇で日本軍が最初の壱岐対馬以外普通に優勢だったのは事実だけど本スレ1のコピペは史料根拠なしの誇張しまくりの話だぞ
    そもそも元寇では昼間の正面戦闘がメインで夜襲は殆どやってなかったりするからな
    59  不思議な名無しさん :2017年07月15日 22:50 ID:IaWIT2ca0*
    戦前日本はめちゃくちゃ戦闘民族やぞ
    戦争で勇気ある奴らは死んじゃったからな
    60  不思議な名無しさん :2017年07月16日 00:22 ID:hito2.Rj0*
    今世界で生きているほとんどの民族は戦闘民族だろう
    平和な民族は殺されて滅ぼされて消されちゃったんだし
    61  不思議な名無しさん :2017年07月16日 00:37 ID:UVA.Nn0f0*
    捕虜の概念が無い訳じゃないが、如何せん交渉出来るかが問題
    日本人同士なら話し合い出来るが、攻めてきた外国人相手にどう交渉しろと
    62  不思議な名無しさん :2017年07月16日 01:28 ID:LHXfhz8X0*
    平氏が源氏に攻められた時、「あいつルール全然守らんやんけ!」みたいなことになってたとか腐女子向け?の歴史番組でやってたから、平家のままならやばかったんじゃね?
    63  不思議な名無しさん :2017年07月16日 08:07 ID:2p5pX9kl0*
    ナンバとかまだ言ってて草
    64  不思議な名無しさん :2017年07月16日 10:12 ID:g0.SLCR20*
    今も昔も日本人は闘争心というか、競い合い、競争好き、負けず嫌いだよ。
    だからこそ異常なほどに和を大切にしないと世の中が成り立たない。
    日本人が日本と外国の物事を比較するときは、ほぼ必ず日本一国と世界全国を比較しようとするのが例。
    現代こそ形は変われど経済戦争で世界を蹂躙しているように、今でも十分戦闘民族だよ。
    65  不思議な名無しさん :2017年07月17日 09:48 ID:wvHSkXS10*
    そもそもいくら民族が同じで文化や言語がある程度引き継がれているとはいっても
    何百年何千年も経ったらそりゃ全然常識なんかも違うだろ
    古代中世近世近代現代で、それぞれただ似てるだけの異世界と思った方が良い


    66  不思議な名無しさん :2017年07月18日 13:54 ID:.NDFROth0*
    ※6はアホすぎ

    危険だから行くな!
    言われてもシカトしていく、行けないとなると裁判おこしてでも行く

    捕まったら助けて!こんなん助けるアホどこにいんだよ
    自業自得、捕虜と一緒にするのも失礼
    67  不思議な名無しさん :2017年07月24日 23:11 ID:yBpATUAM0*
    対馬・壱岐で住民5000人以上皆殺しにした蒙古高麗軍が
    「あいつらは人の心持ってない」てよくいえたものだ。
    68  不思議な名無しさん :2017年07月24日 23:19 ID:yBpATUAM0*
    残虐さなら韓国軍・中国軍のほうが桁違い。
    日本軍は残虐行為が少なかった方。東洋のイギリス軍といわれたほど。
    最も実績値高いのはアメリカ軍。民間日本人100万人焼き殺し。
    日本は古代以来武の国と海外で言われてきただけ、残虐性などアジア諸国にくらべればないほう。
     近頃の研究によれば、ヒッタイト・匈奴・高句麗も日本民族の国であった可能性大。
    69  不思議な名無しさん :2017年08月15日 14:20 ID:dBLkIONX0*
    ネトウヨに限らずどこの国の右傾化した奴でも
    自分達はまるで聖人の様に言い
    気に入らない他者は残虐な悪魔呼ばわりする
    白人が黒人やネイティブ虐殺しといて
    黒人やネイティブを野蛮だの犯罪者だのと貶めようとする様なもの

    なぜそうなるのか?

    右傾化ってのは要するにエゴイズムや負の感情の暴走の結果なんだよね
    「自分達さえ良ければ」ってのは「自分さえ良ければ」と
    紙一重だから

    ちなみに安倍が右の盟友籠池を平気で切り捨てたのも
    安倍がただのエゴイストだから
    70  不思議な名無しさん :2018年05月13日 15:06 ID:8Oepvfsz0*
    アホか
    領地もらえるから本気だったってだけだろ
    人の心もクソもないわ
    御家人は自分と家族の生活がかかってるんだからな
    71  不思議な名無 :2018年05月13日 15:14 ID:8Oepvfsz0*
    アホか
    領地もらえるから本気だったってだけだろ

    戦闘民族もクソもないわ

    御家人は自分と家族の生活がかかってるんだからな
    学校で習ったことを覚えてない奴しかいないのか?このスレと※欄は
    日本人の大和魂は本当だった!って喜んでいるネット右翼の人達は認めないかもしれないけれど
    「日本人は残虐」という間違った印象が広まらないように、一応言っておくべきだと思ったからな
    72  不思議な名無しさん :2018年05月26日 10:11 ID:YlV8CZsM0*
    相手は侵略者だぞ!
    捕虜を人質にする卑怯な奴等だ!
    元軍を迎え討つ日本側は仕方無く心を鬼にするしかなかったんだよ!綺麗事を言っていたら侵略されただけだろう。
    他にも本スレには辻斬りやら女犯すなど昔の日本を貶めたい輩が変な事を書き込んでいるが、日本は『魏志倭人伝』に書かれているように古代から治安の良い国だったんだからな。中世の戦国時代ですら南蛮の宣教師らが「治安の良さは世界1」と記録しているくらいだ。世界は日本など比較にならんほど野蛮が蔓延っていたんだからな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事