不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    223

    7億の宝くじ当たった!→日本人の半数「今の仕事は辞めない」←頭おかしい

    宝くじ


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:25:17.20 ID:sI5PEx5u0
    頭おかC
    ※実際に宝くじに当たった人のスレはこちら

    【朗報】宝くじ6億円当選者が2ちゃんに降臨
    http://world-fusigi.net/archives/8157680.html

    引用元: もし宝くじで7億当たったらどうする? 日本人の半数「今の仕事は辞めない」 ←これwwwwwwwwwwwwwwwww





    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:25:31.08 ID:HY3AWbPm0
    やめるに決まってんだろ

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:25:46.57 ID:PoJD4WUe0
    金のためだけに働いてるやつと同じにするなよ



    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:25:49.28 ID:PCgT6Mlsa
    7億じゃ足りない

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:28:53.15 ID:z+AllBF00
    >>4
    どんな生活したいんだよ
    三菱商事でも生涯で手取り4億いかないで

    649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:31:21.14 ID:IuSs/AMZd
    >>4
    使う暇があったら簡単に使っちゃいそうやんな
    仕事で時間つぶしをしつつ空いた時間にお金を惜しみなく使うのがよさそうやね

    777: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:42:32.44 ID:HQHEIASAa
    >>4
    わかる
    15億ならやめる
    10億なら迷う

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:26:24.61 ID:G7f/ZedYp
    いつでも辞められるっていう気楽さの中でできるから楽しくなるはず

    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:26:35.65 ID:6XpuKEkQ0
    当たったことあるからわかるけど、
    心に余裕がある状態で仕事するのって最高に気持ちがええぞ
    上司への優越感も感じれるし

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:27:34.58 ID:TPwGGIj60
    >>6
    これやろなぁ…

    139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:40:09.08 ID:uKDKKPmld
    >>6
    いつでも辞められるし確かにええな

    472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:12:15.01 ID:jgKPbPIhM
    >>6
    前テレビでやってた奴もすぐには辞めずに気楽に仕事してたって言ってたな
    辞めた後女と株に溺れて全部無くなったガイジだけど

    478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:13:28.37 ID:7UxwJD7I0
    >>472
    増やそうとするかギャンブルクラブ狂いにならなきゃそう無くならんわな

    677: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:34:23.33 ID:xaqppBS50
    >>6
    これ
    ストレスフリーで楽しく仕事できそう

    942: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:58:57.05 ID:CH+McPwu0
    >>6
    余裕があると仕事もうまくいきそう

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:27:22.80 ID:sI5PEx5u0
    根っからの社畜民族やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:27:29.31 ID:ap/TkDQu0
    辞めない(建前)

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:27:52.42 ID:1YN/+C+5p
    仕事するの悪くないで

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:28:33.15 ID:QqDW4v5Ka
    クビ恐れなくていいから
    定時とかに大手を振って帰れるし
    良いんじゃない
    ほとんどストレスフリーでいけるやろ

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:28:39.29 ID:k4MX0JYh0
    社会において自己を実現するということは職を得るしかないんやで
    そんなこともわからずに金額の計算ばかりしてるからニートなんかになるんや
    親の教育が悪いな

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:51.73 ID:X730Occ90
    >>24
    これ
    自分の事を金があるだけの人間だと思いたくないから働くしかない

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:59.86 ID:YIQzPSmOd
    >>24
    実際になった奴が言うとこれ以上ない説得力やな

    155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:42:28.49 ID:a4gCpstqa
    >>24
    雇われで言われた通りの仕事をし続けて実現できる自己ってなんなの?
    自分のアイデアとか信念とかがあってそれを達成するために自分の考えで仕事をするんならまごうことなく自己実現だろうけどさ
    そこら辺の労働者と一緒に働くだけで自己実現できるんだったら大したプライドでもないだろうしそれを確保するために一生懸命働くのも馬鹿みたいじゃない?

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:28:51.45 ID:P4Dhrtx0p
    今の仕事はやめるけど働かない選択肢はないな
    ちっさいバーみたいの開いて悠々と暮らしたい

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:28:52.63 ID:YSr1HYIHa
    仕事自体は普通するだろ

    35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:29:47.87 ID:d4GVPNV8d
    >>27
    ありえん
    食っちゃ寝生活
    好きな時に好きな物を食べて
    いくらでも旅行にも行ける

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:26.87 ID:YSr1HYIHa
    >>35
    浪費するだけの7億しかないならそんな生活できん

    218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:48:13.06 ID:2XY66qI80
    >>47
    できるわ
    年1千万使っても70年もつんやぞ
    手堅い投資(国債とか)使えばもっとや

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:29:04.26 ID:azK+yNNnd
    時間ほど貴重なものはそうそうない
    仕事辞めてもっと本当に自分がしたい事に時間費やすことが真に賢い人間だと思うンゴ

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:29:44.61 ID:/Axuc52Ba
    >>29
    そんなのそうそう無いんやで
    何だかんだ言って殆どの人間はしたいことしとるもんや

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:25.54 ID:azK+yNNnd
    >>34
    そうなのか
    わいはもっと色々な事を勉強したり新しい事に挑戦したりとにかくたくさんの事を経験したくてたまらないんや

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:29:25.31 ID:fitS4xgBa
    普通の会社なら付き合いとかあるしな

    若いフリーターとかなら辞めるだろうけど

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:29:37.81 ID:0Dmi3HuU0
    時間たっぷりあっても1年ぐらいでやりたい事尽きそう

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:30:32.53 ID:adINyhwqr
    辞めないとか言ってるガイジは一生働いてろ

    40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:30:35.34 ID:q4rSQrJq0
    辞めたいけど大金持って時間有り余ってたら自制する自信がない

    392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:04:11.29 ID:C/UqLS0ea
    >>40
    これ

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:30:35.41 ID:sBd9bxvza
    7億で残りの余生生きていけるか心配やしね

    48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:30.38 ID:Kt1W42Ypa
    やめてバイトを転々としたい

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:42.64 ID:rpwoYOtPd
    でも正直わからんのもたしか

    夫婦子供1人として過剰な贅沢しないとして
    子供の成人
    夫婦の老後

    ここまでカバー出来るもんなの

    66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:32:58.94 ID:M1fahjHCF
    >>50
    七億なら普通にいけるやろ

    54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:31:55.11 ID:BWkHhCJp0
    営利度外視の店をやってまったり暮らす
    何もせんのは耐えられない

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:32:07.44 ID:WUCUfN55a
    底辺にはわからんかもしれんが
    日本人ですら半分は楽しんで仕事してるってこっちゃ

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:32:29.61 ID:HrwLGuxl0
    関係ないけど宝くじ買いたいけどどうせ当たらないもののために売り場まで行くのは面倒くさい

    70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:33:18.89 ID:kO8Hbd9O0
    仕事やめると人間関係一気に希薄になるしな
    学生時代の友達とか30半ばになるとみんな結婚して滅多に会わなくなるし
    年取ると新しい人間関係築くのも大変になるからなー

    78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:33:53.44 ID:fitS4xgBa
    働いてなかったら金の価値なんて忘れそうだしすぐ散財しそう

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:34:11.39 ID:2uHEaG7x0
    7億あったら怖いものなくなるな

    88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:34:56.82 ID:dqCL6/yq0
    >>84
    くっそ怖いわ

    141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:40:44.93 ID:P3gOlKNt0
    >>88
    情報漏れるって噂あるし警備とか気を使うべきなんかな

    91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:35:22.18 ID:YzNmjQQb0
    生涯年収分稼げたら仕事やめるいうてる奴はわかってない

    本来仕事をやってた分の時間が空くってことは
    その時間を潰す分の費用がさらにかかるってこと
    金を持ってる分当然金銭感覚もがばがばになる
    七億じゃたりないよ

    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:35:26.89 ID:I7k9AvjQp
    7億って年収1000万が70年の計算やろ
    よほど豪遊しなければまず無くならんよ

    96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:35:54.36 ID:NXzmQHb6a
    実際何もやることないってのは辛そう
    不自由の中の自由が楽しいんや

    103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:36:25.87 ID:dxzkjdG80
    >>96
    ええこと言うな貴様

    111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:37:04.33 ID:/Axuc52Ba
    >>96
    ほんとそう
    色々と妄想するけど実際時間が沢山できるとなると…
    って奴が9割以上やと思うわ

    146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:41:31.27 ID:XWtJG0270
    >>96
    ヒェーw
    ガチの社畜精神が染み付いてるな
    まぁ人それぞれやからええけど

    691: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 17:35:19.48 ID:Y39pSpH30
    >>96
    ねぇわ
    ニートの方がよっぽど楽

    293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:54:56.71 ID:0PmH20EQ0
    >>96
    これは正論
    学生生活を勉強も部活もせずにゲーム漬けになるよか限られた時間で楽しんだ方が楽しいのと同じよ

    106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:36:38.22 ID:gjWc7ZIZ0
    仕事は辞めない(勤務態度を変えないとは言ってない)

    110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:36:58.52 ID:MeItUxq10
    株と不動産で働かんでも稼げるんちゃうの

    117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:37:34.41 ID:0Dmi3HuU0
    >>110
    ある程度はそういうのに退避させとかんと使うやろな

    131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:39:03.79 ID:jqiB7a7Sd
    定職ないと社会的信用がね…

    138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:40:06.36 ID:50ZuG0ic0
    前にテレビで宝くじで何億か当てたけど真面目に仕事して地味に生活してたけど
    段々金使いが荒くなって仕事もやらなくなっていくらしいぞ

    136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:39:48.24 ID:k2S6KZ2A0
    でも仕事辞めたら時間あまり過ぎて一瞬で使い果たしそうだよな

    166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:43:45.08 ID:ivQohiIl0
    サラリーマンの平均生涯年収が2億5,000万位なんだから7億がすぐなくなるわけないだろガイジ

    194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:46:25.08 ID:j4uWnapP0
    >>166
    バカだなぁ
    毎日8時間仕事に費やしてた時間を好きなことに使えるんやで?
    金なんてすぐなくなるわ

    204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:47:20.34 ID:cDxfNijKp
    仕事が趣味で、そこにしか自分の価値観を見出せん奴は辞めやんやろ。そういう生き方も有りやし否定はせんで。ワイは辞めるけどな

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 16:29:27.77 ID:mLc7WOHwM
    引きこもり経験あるやつは辞めないと思うわ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:04 ID:4gtHu2OG0*
    肩書きはやっぱ必要だしねぇ。
    あと職場の同僚を見下したい気持ちも。
    2  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:08 ID:GBLBHk2A0*
    わざわざ辞めるのめんどい
    3  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:10 ID:cepwkuW.0*
    ワイなら辞めて旅行に行きたいンゴねぇ
    4  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:11 ID:r8UBAb8T0*
    気持ち悪いイッチだな
    5  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:12 ID:SjXwHa6q0*
    七億じゃ足りないって言う馬鹿コメントに草
    どんだけ野暮もってんだよw
    自制心ないヤツと一緒にされてもな。
    足りるわ余裕で
    6  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:14 ID:YbQZA16r0*
    孤独ってお金があっても埋められない。
    自分の努力の結果を誰かに評価をされるのって人生においてかなりの喜びの比重を占めるけど
    くじに当たって大金持ちになったとしても、羨まれこそすれ評価なんてされないし。
    7  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:16 ID:LEZtqnT50*
    疑心暗鬼になって近寄ってくる奴全員殺しそう
    8  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:18 ID:NJdIH7Et0*
    まず、調査方法と人数、他国ではどうなのか。仕事をやめない理由はなんなのかを示せ。
    こんなん大学生のレポート以下だぞ
    9  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:31 ID:mCZRStcB0*
    わざわざ主張するのがどうも嘘くさい 普通ならば潜伏して波風たてない筈なのに わざわざ主張するでしょTVとかでも嘘くさい 本当は当たりなんてないんだろ? 良い商売だよな当たり無しのハズレくじ売るだけで金が入って来るんだから そうこういう宣伝にだけお金掛ければ勝手にお金はいって来るんだろ?
    10  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:33 ID:ipnDbF7a0*
    宝くじ当てたやつのその後の人生が悲惨な末路になる率は異常らしいからな。せめて仕事は続けて生活水準も無駄に上げないようにせんとな。
    11  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:34 ID:eXlOESlV0*
    年1千万とかちょっとした金持ち程度やん
    12  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:34 ID:anDBAaxf0*
    怖いやろ、物価2倍で価値半分だしインフレ来たらアウトw
    給与や年金は物価スライドするでしょ
    13  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:35 ID:0NUJhnEX0*
    そら職についてる奴は妻子居るからな
    体面もあるし無理やろ
    14  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:42 ID:dJS6Xs320*
    仕事やめる=ニートなのが謎
    大学か大学院行けばいいじゃん 生涯学習やぞ
    15  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:45 ID:O0tRyUCA0*
    お金に余裕があれば楽しく働けるという説は、おそらく正しい。
    16  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:45 ID:.WKZaDXd0*
    20歳でも3億あれば、そこそこの土地にちょっとした家建てて食費光熱費税金その他諸々差し引いて65歳まで年1回50万旅行に使って更に死ぬまで1ヶ月小遣い10万くらいでも生活出来る試算。
    17  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:48 ID:UvS1zgOk0*
    当たったときの年令による30代だったら絶対にやめない
    18  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:50 ID:eWC.u3u.0*
    自営だけど運転資金に充てるな
    オフィスとかに設備投資する
    金策に追われず悠々と事業拡大するのが理想的な人生
    19  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:51 ID:.WKZaDXd0*
    要は計画的に1ヶ月幾らまでとか決めて金使えば働かなくても問題なく生活出来る筈なんだが。金の魔力なんだろうな、そう上手くいかないのが人間のサガ。
    20  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:51 ID:v1WbGB2B0*
    俺は貧乏な生まれだからか、出来る限りの贅沢を考えても7億当たったら使い切らない計算になる。
    長めに見積もってあと70年生きるとしたら、10億の当選で月に100万使えるし。
    21  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:52 ID:ixblVEKJ0*
    やめてのんびり暮らす
    無職だけど
    22  不思議な名無しさん :2017年07月21日 20:55 ID:mA.TI5Sy0*
    普通に一億でも一生過ごせるわ
    飯食って寝れたらそれだけで幸せや
    女つくったり子どもつくったり出世したりせんと納得できんやつは大変やのお
    23  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:00 ID:dU58wpLC0*
    仕事に不満が無いうちは辞めない
    24  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:02 ID:v1WbGB2B0*
    仕事をしなくていい空いた時間を、作家とかクリエイター志望の人間なら金をあまり使わずに潰せるだろうし、なんらかの趣味がないと残りの人生が人生じゃなくてただの時間になる。さらに言えば、無趣味な人間なら一体どうなるんだろう。
    前に、友達数人に「宝くじで10億当たったら何をする?」って聞いたら、「美少女メイドを雇って最後には結婚」とか「高級風,俗に毎日行って、毎日焼肉を食う」とか「山奥に住んで陶芸家になる」とか色んな答えが返ってきたが、よくよく考えるとみんな仕事をやめることが前提にあったな。
    25  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:02 ID:qoqRklZN0*
    18
    金を気にせず自由に設備投資が出来る自営とか素晴らしいよなw
    26  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:03 ID:rtvUr0zp0*
    企業がニンテンドースイッチでさえインチキするのに七億あたるわけない。
    国家的詐欺に気づきなさい。
    27  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:20 ID:.WKZaDXd0*
    ※26
    そうかなあ。紙切れ1枚300円で売ってるのに、なんでたかだか7億程度出し惜しみする必要があるんだろう。
    28  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:22 ID:basP7Br.0*
    7億当たったらps4とドラクエ11買いたいな
    あとくら寿司で思いっきり食べてみたい
    29  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:23 ID:iekZ.oQ00*
    辞めないなー
    福利厚生とか諸々有利なものが多くてうちの会社は。
    あと肩書は捨てられない。
    会社以外での交友関係もほぼゼロだし、辞めたら寂しくなっちゃう。
    まぁ、残業しないとか働き方は変えるけどね。
    金だけのために働いてるわけじゃないから、たとえ大金があっても働くなぁ。
    30  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:25 ID:tZI07P.v0*
    揉めるな揉めるな
    ここの連中はどうせ買ってないだろ
    31  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:35 ID:oxjXdc7G0*
    今の仕事を定年まで続けても7億も稼げるわけ無いから辞めるわ
    それで破産するなら今の生活も詰みが見えてる無理ゲーやんけ
    32  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:35 ID:D3lSkDCF0*
    今専業だからやめる必然性はないけど
    とりあえず夫と折半していつでも辞めていいぜ!という保険扱いにしとくわ
    33  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:36 ID:.iZBou.d0*
    自分のしたい仕事をする
    34  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:36 ID:hpguoj.y0*
    当たってもあればあっただけ使っちゃう性格だから厚生年金を満期まで払わないと不安。
    アメリカあたりのキャリーオーバーで何十億円当選で顔出しはアメリカ国内でやらかしても危険なことは想像の範囲内。
    35  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:40 ID:6TMDSkJI0*
    そりゃやめるわ
    ただし、当たりなんてない
    36  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:43 ID:sOxfMean0*
    バイトくらいはするかもなぁ
    なんかボケそうで怖いわ
    37  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:47 ID:RZ79Ff3d0*
    いかにも発想が日本人だな、金融知識がまるでない
    仕事辞めて収入が貯金のみで暮らすのが有利に働くのはデフレ下のみだ
    要は、現預金はインフレに弱い

    インフレ2%の時30年後の7億円の価値は3億8640万円だ
    使わなくても価値は目減りしていくのだ
    宝くじ成金で投資で増やせる自信ニキにクラスチェンジできるなら
    仕事辞めるといい
    38  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:47 ID:11EV80kc0*
    無理無理
    七億あったら飯は焼肉寿司カニのローテーション
    性処理は毎晩高級ソープ
    移動は全部タクシーになる
    PCも家電も全部買い換え
    五年で無くなるわ
    39  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:51 ID:WssD9Zas0*
    金が足りる足りないの問題ではなくて
    人間て急に社会的束縛がなくなると精神的に不安定になるんだな
    アノミーってやつだな
    下手すると死ぬ
    40  不思議な名無しさん :2017年07月21日 21:59 ID:5tF.yljG0*
    止めないけど、7億使って土地転がすわ
    41  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:15 ID:.11o0i6r0*
    分散投資して年5,000万円入ってくるようにすればいいじゃん。
    42  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:16 ID:cR6j7jrJ0*
    サラリーなんて速攻で辞めるわ
    その資金で不労働で生活出来る駐車場を運営してのんびり生活するよ
    43  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:17 ID:CRdESReL0*
    仕事してるから休日が輝くんだろうが、あれこれ買うとかほざいてる奴はアホ
    44  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:21 ID:tVsymKP.0*
    もしも当たったら、速攻で辞める。
    退職金すらどうでもよくなる額だから
    45  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:24 ID:5mMcy22W0*
    当たったらすぐにでも辞めたいけど職場が人手不足でこんなオレでも辞められたら少し困るんじゃないかな?とか考えて結構迷ってる。

    まぁ…、本当に当たったら辞めるがな。
    46  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:24 ID:CSGD0s5E0*
    確かに何もかもやめて楽になってもいいのかも知れない
    一生ひとりならそれでもいいのかも
    でも結婚したい、子供がいる、世間体を守りたいなら軽々と仕事を辞める事なんてできるはずがない
    趣味も沢山あるなら起業するなり堅実な投資家になるなり必ず働かないといけないんだ
    僕は何らかの形で稼ぎたいし
    好きな人と結婚もしたいし高級車も乗りたいから働いて稼ぐよ
    47  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:25 ID:kUaD.BK30*
    何億もお金持ってるのに仕事やってる人がたくさんいる事実をどう思ってるのかなあ
    そんな人がいること知らないのかな
    48  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:29 ID:2Rs3MqCg0*
    仕事も人生の一つやから…
    この世に生まれたからには誰かに尽くしたいやろ?

    まぁワイは高校生だからよくわかんないです💓
    49  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:29 ID:oqyyEx2j0*
    ※41
    7億で5000万毎年は高望みしすぎ。
    そもそも、7億全部を投資に回すなんて普通は怖くて出来ないしリスク管理からも宜しくない。
    50  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:31 ID:kdeEhXMM0*
    今時サラリーマンの平均生涯年収が2億5千万も絶対ない
    極一部の大企業務めで順調に出世した人くらいでしょ
    ていうか現金丸ごと7億と収入7億だと意味が全然違う
    手元に7億残そうと思えば倍の15億以上は稼がないといけないらしいし、普通のサラリーマンなら8回以上人生繰り替えさないと稼げない凄まじい額なんだから
    もし7億当たったらフルタイムで社員とか時間の無駄すぎて絶対辞めるわ
    51  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:31 ID:O2Ga.m530*
    辞める、と言うか収入が低くても時間のゆとりの取れる職業で
    仕事をしながらボランティア活動をして、人間として
    平均年収位のお金を消費しつつ、ゆとりある生活がしたい、かな。

    どうせ再就職した給料何て税金払う為に働いて健康保険の負担を
    減らし、社会保険を払う為だけの手段としか見なくなるけど・・・・・。
    52  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:32 ID:MgyGE1QX0*
    俺はメーカーの研究所に所属して何十億、何百億もの実験装置やスパコンを使って最先端の技術開発をするのが生きがいだから頼まれても辞めないな。
    会社辞めて趣味で同じことやるなら最低でも20億は欲しい。
    53  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:33 ID:onIe0w0W0*
    7億当たってもやめないだろうなぁ
    ただ、いつでもやめられると考えれば気分的にはすごく楽になる
    54  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:50 ID:Y4TR7BsX0*
    週3〜4でバイトくらいはしたいなぁ。
    完全に働かなくなったら暇だろうし、あと太りそうw
    55  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:54 ID:Xj.P2gV20*
    おれなら賃貸マンションでも建てるな。利回りが良くなくたって一定の安定収入はあるわけで、社会的な肩書きも付いてくるし
    56  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:59 ID:Bqjx3eXv0*
    金があってもな、働かずにいると、最初は遊び三昧でいいんだけどだんだんつまらなくなってきてただ怠惰に過ごすだけになって死んだ目で布団にこもるようになるんやで

    旅行?遊び?そんな気力なんて湧かないで。自分が職を持ってないってだけで世間から切り離された気分になる

    名誉職でいいから肩書きと最低限の労働は確保しておいた方がいいと思うよ。精神の安定のために
    57  不思議な名無しさん :2017年07月21日 22:59 ID:7prjW8Qd0*
    自営潰して嫌々介護職やってるからそれだけ当たったら即刻辞める
    それでもう一回かつての仕事を始める
    今度は儲からなくてもいい。好きな仕事を趣味にして生きていきたい
    58  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:04 ID:sI8vS5QR0*
    世間体とか肩書きなんかどうでもいいけど、仕事で喜んでもらえたほうが遥かに嬉しい。
    ギャンブルとして賭けるなら例え300円でも自分に賭ける。
    59  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:04 ID:j7eC7jgG0*
    不思議ネットのコメ欄って数年前まで真面目なやつらばっかだったよな
    久々に来たがどうしてこうなってしまった
    60  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:08 ID:aBM.QeQf0*
    生涯収入以上もらっても「金銭感覚狂って散財する!」とか言ってるやつは元々その程度の金銭感覚なんだよ
    7億あれば定住場所に困らず、手堅い投資や不動産収入で余裕で生活費賄えるように出来るのに無駄遣いして路頭に迷うのは元々ただの馬鹿

    61  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:08 ID:LDt2PxFv0*
    厚生年金受給資格まであと7年なのでそこまでは働くわ
    社会人だと健康診断とか面倒でもやるし身体も動かすから生活のペースが安定する

    面倒な事もやらないし上司に意見するし首になっても痛くないので
    ある意味無敵モードになるから精神的ストレスも無くなる
    62  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:08 ID:hY0rZXGS0*
    年収1000万と言われるとあまりたいしたことないな。
    家族持ちが遊びに金かけると全く足りん
    63  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:19 ID:vJDUljYi0*
    そらそーだわ。1年は寝かせておかなきゃ。何でお金取られるかわかんないし。
    64  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:23 ID:9YPQUTe60*
    俺なら辞めて使いきって借金作ってシヌ
    65  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:29 ID:3cR5l7PO0*
    でも当選しないじゃん
    残ったクジから数字拾ってきてるだけだろ
    毎回一人でるかでないかのレベルだからif話してもしょうがないwww
    66  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:38 ID:jNBJKzDg0*
    宝くじ当たったら…
    取り合えず、アニメBlu-rayBOX買い漁って
    2DKのペット可の遮音マンションに
    最新家電に囲まれて一人で悠々と暮らしたいな。
    仕事はパート・アルバイトでいいや…
    67  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:44 ID:jNBJKzDg0*
    そういや
    「宝くじ当たったら、こんな仕事辞めてやる!!!」
    って職場で言っちゃってるので、
    辞めたらバレるな。
    まあ、当てた事ないけどさ。

    サマージャンボ買いに行こう…
    68  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:44 ID:Bx0ZFEjs0*
    自分も自営だけど、設備と人材投資に回して仕事は続けるなあ。
    生活はできるだろうけどこれまで築いてきたもん、簡単に手放せないわ。
    69  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:51 ID:mvH92X9d0*
    大した仕事してないし、ボケ防止で続けるだろうな
    70  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:52 ID:jNBJKzDg0*
    高額当選した人がいるなら聞きたいんだが
    購入枚数ってどれぐらいだった?
    私、気が向いた時にバラ10枚くらいだけど…
    71  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:52 ID:zl4wmP6.0*
    ベーシックインカム導入しても大丈夫そうやね
    72  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:00 ID:.bJf.c060*
    インフレを考慮しないとか馬鹿すぎる
    インフレほぼゼロの異常な期間が20年以上続いただけで
    5%10%インフレしてる状態の方がむしろ普通なのに
    73  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:05 ID:Jk4bsL460*
    よーしビルの屋上から札束撒いてやらあ
    74  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:08 ID:SWNBS3Zq0*
    辞めないね。
    でも気分は楽になるだろうから、上司に正論ぶつけたり改善案を提案したり、あるいは労働基準法を厳守するように要求したりすると思う
    いつ辞めても困らない立場なら好きな事言えそう
    くびになってもゆっくりと次の職探せるし
    75  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:11 ID:owtwzp0U0*
    工場派遣勤務だったら間違いなく辞める
    76  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:13 ID:EhbB.33F0*
    「7億あげるから仕事禁止」より「平凡な暮らしで仕事ある」方がいいわ。
    仕事は楽しいから苦にはならないし、
    自分の仕事で世の中が動いてるのを見てると、
    生きてるのを実感できる。
    77  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:15 ID:2qVP.OYy0*
    仕事=(生活のために)やらなければいけないこと=つまらないこと
    だと思ってるアスペっぽいな
    人生は楽しいこと2割であとはやらなければならないこと8割だと言い切るうちの親父みたいだ
    78  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:17 ID:Qf.Yxav80*
    1年1000万で70年とは言うが、仕事辞める奴が1年1000万で生活するとは思えないんだがな。
    79  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:22 ID:Y4Boow9f0*
    スレ立てた奴アホやろ
    だいたい仕事してる奴って暇つぶしの為にしてるのに辞めるわけないじゃん
    80  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:23 ID:2Ey2JrOg0*
    辞めたら認知症になるよ
    81  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:30 ID:cWU490Og0*
    宝くじシミュレーターってサイトがあるからやってみるといいよ
    数百枚購入ごときで当たるわけないってのがよく分かる
    買えば買うほど赤字だしな
    82  不思議な名無しさん :2017年07月22日 00:30 ID:lzuGfpfY0*
    時短で働いて犬飼うわ
    83  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:00 ID:oltUhWWy0*
    銀行が高額当選者に渡す資料の中にも
    生活を急激に変えないよう書いてあるとか。
    まあ、当選直後は舞い上がって判断力も狂ってるだろうし、しばらくはそれまで通りに生活しつつ、今後について考えるのがいいんじゃないの。
    84  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:07 ID:gzvMeoNQ0*
    年収1000万円の生活が70年間続くってことなのにやめない理由がない
    仕事をやめる=遊んでばかりで金をすぐ使い果たす
    という発想のやつは、仕事せずにすむなら本当は是非やってみたいこととかないの?
    85  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:08 ID:m5wluHkI0*
    余りお金のかからない趣味(料理、お菓子作り、手芸数種、折り紙、切り絵、読書、
    ゲーム)をすでに一杯持ってるから、
    アルバイト程度はたまにして、それ以外の時間をすべて趣味に使うかなー。
    今ある趣味以外にもやってみたい趣味(全部インドア)もまだまだあるし。
    たまには旅行も行きたいし。
    一人で慎ましく生きてて楽しい、私みたいなタイプの人間なら7億で仕事辞めても
    インフレも怖くないんじゃない?

    まあ当たらないんだけどな!
    86  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:20 ID:YGLlacHU0*
    好きなことだけやっても飽きるし、やっぱり社会との繋がりが欲しいから仕事は続けるだろうね。
    ただし週三日くらいのパートかアルバイトで。
    それか手に職つける学校に行って自分のお店を持ちたいな。
    87  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:34 ID:vskCp4eg0*
    >>194
    なんで毎時金使う様な前提なんだよ。笑

    年収1000万で70年なら、単純に考えて月に約83万の上限を設定。
    その半分でも俺には十分贅沢だわ。

    88  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:40 ID:xpJTOoAK0*
    やめるに決まってんだろ!
    一番欲しいのは時間
    自分の一生の半分以上を仕事に費やすなんて頭おかしくなるわ!
    89  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:47 ID:E5.KIi140*
    本スレ691>>ニートこそ不自由の中の自由の最たるものだろw
    90  不思議な名無しさん :2017年07月22日 01:57 ID:vskCp4eg0*
    ワイニート、家族と半分こする予定。

    金があれば心に余裕が生まれる。
    将来が怖くない、人間が怖くない。
    おそらくコミュ障も治る。
    金は偉大やなあ。







    なお現実…



    91  不思議な名無しさん :2017年07月22日 02:06 ID:OKAZDOFk0*
    辛いし苦しいしムカつく犯罪だけど、生きるためには仕方が無い
    これが、仕事に対する正しい認識だよ
    日本人は自分のやってる事を都合良く正当化しすぎ
    92  不思議な名無しさん :2017年07月22日 02:29 ID:.WKzheby0*
    自分なら正社員は辞めて派遣かフリーターみたいな責任の少ない立場の仕事に就くかな?
    93  不思議な名無しさん :2017年07月22日 02:34 ID:WBMBBKzc0*
    仕事量は減らしたい。でもそういうことができる職場でもないしな・・・
    転職を思わず考えるかもしれない
    いきなり仕事なしは怖いし・・・
    94  不思議な名無しさん :2017年07月22日 02:39 ID:oDk9wx2P0*
    月20万で余裕なのに100万も使い切れんわ
    95  不思議な名無しさん :2017年07月22日 02:45 ID:v04bPVg90*
    辞めたら周囲の人間に勘付かれるリスクが上がるからな
    家族はともかく親族友人同僚にたかられるのは面倒そうだ
    96  不思議な名無しさん :2017年07月22日 02:49 ID:7nAb.iLP0*
    イッチはガキだからわからんと思うけど、仕事は自分と社会を繋ぐ大切なファクターだよ
    金があると余裕ができるから仕事も上手くいくんじゃない?
    97  不思議な名無しさん :2017年07月22日 03:02 ID:tF9slw8N0*
    社畜根性染み付いてるからな
    宝くじ関係無く少し頭使えば楽して稼げる方法なんて幾らでもあるのに完全に思考停止してそれを探そうとすらしないボンクラが多過ぎる
    98  不思議な名無しさん :2017年07月22日 03:05 ID:0klSDmkm0*
    本心言うといろいろまずいから無難に答えるに決まってんじゃん
    99  不思議な名無しさん :2017年07月22日 03:17 ID:EhgkOBPv0*
    辞めない→仕事する
    辞めて好きなことする→好きなことが気付けば仕事になってる
    100  不思議な名無しさん :2017年07月22日 03:59 ID:YHFWV.rN0*
    今の仕事を続けるかどうかはわかんないけど、仕事自体はするだろうな。
    7億で一生遊んで暮らすと人間腐りそうだし。
    101  不思議な名無しさん :2017年07月22日 04:23 ID:ngwdMnqt0*
    一人暮らしをしているニートだけど、暇さえあれば寝てるから当たったら仕事辞めてるわ
    仕事をしてたときからそうだけど、基本ずっと眠れるタイプだからお金も使わんし
    ギャンブルもしないし
    102  不思議な名無しさん :2017年07月22日 04:28 ID:y.mqiD200*
    なんで辞めて投資するって頭に行かないんだみんな
    103  不思議な名無しさん :2017年07月22日 05:18 ID:XsuUAuA80*
    すぐに辞めたら大金を手にしたのがバレそうでこわい。
    それに我が子(←小2です。)の手前、パパはずっと遊んでるという状況は教育上良くなさそうだしな。
    104  不思議な名無しさん :2017年07月22日 05:52 ID:PzYvl9h10*
    今の職場では辞める
    まえいた会社だと辞めない
    仕事に対するモチベーションが違うわ
    まえいた零細企業だと自分で立ち回って仕事してたしやりがいがあった
    今はだめだ。ただの歯車。
    まぁ辞めても自営業でのほほんと仕事するだろうけど
    105  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:04 ID:km3YG4fI0*

    今の会社好きだし辞めない
    106  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:19 ID:XsuUAuA80*
    大金を手に入れたのが周りに知れる。
    これが最もおそろしい事態。
    うちも苦しくってねえと言いながら、周りの連中の困窮状態を高みの見物する。
    これってすごく楽しいんじゃね?

    それとまだ独身なら、本命中の本命だけど落とせそうにない異性にだけちらっと口座の残高を見せる。これで大抵の相手は落とせると思うわ。
    107  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:21 ID:5tWHnGTl0*
    軽キャンカー買って15年くらいかけて全市町村群回りたい
    108  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:24 ID:MoyzjhKW0*
    いろいろ言い訳してる社畜、いや奴隷がおるな
    109  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:29 ID:XsuUAuA80*
    散財はないな。
    俺が金で最も買いたいのは自由に使える「時間」だから。
    親に強制された現在の家業を放棄して、本来したかった勉強をするために大学に入ってやり直したい。もう俺、中年だけどさ。
    110  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:35 ID:cfjWWL8Q0*
    ほとんどの人が好きな事を仕事にしてるという調査結果が出てる
    大金手に入っても辞める訳がない
    111  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:43 ID:tojw7q6J0*
    とりあえず適当なマンション幾つか買って、あとは近くのバイト転々とするかね
    てかそんな大金手に入ったら人間不信になってストレスマッハだわ。それでも欲しいけど
    112  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:44 ID:XsuUAuA80*
    ※110
    どこの捏造調査だよ?日経新聞あたりか?
    3分の1もいると言われる非正規がまず好きでやってるわけないし、残りの正規社員たちだって、生涯現役なんていう政府の身勝手な旗振りの下、ジジイになるまで働かれるようになりつつあるのが今の日本だぜ?
    嬉々として働いている人間が多いわけねーじゃん。
    113  不思議な名無しさん :2017年07月22日 06:50 ID:XsuUAuA80*
    ※111
    現在のワイにとっての最大のストレスは、クビになったら家族を養えないという現実。
    それがあるから横柄な客にも愛想笑いをし、傲慢な上司に命じられた理不尽なサービス残業にも嫌々出てるわけよ。
    使いきれない金があれば、そのストレスはほとんどが消える。
    114  不思議な名無しさん :2017年07月22日 07:01 ID:Og0i4zhh0*
    仕事辞めない人って哀れだよな。
    7億あれば働く意味が無いのにそれすら気付かない。
    自分で判断する能力が育たなくて、大衆に依存してしまった人。

    仕事を辞めないとか言う以前に、7億を受け取るかどうかの判断も1人で出来ないんだろうな。
    そして、受け取ったとしても使い方も分からないから、もて余す未来しか見えないわ。
    猫に小判。受け取るだけ無意味。
    115  不思議な名無しさん :2017年07月22日 07:03 ID:Z5QOcmT.0*
    半分を年利2,3%程度の堅実な投資に、残りを100歳まで分割しても
    合計年一千万超えるしそれで十分

    一年ニートしてたことあるけど可能ならもっとしてたかったくらいだから
    時間を持て余すことはない
    116  不思議な名無しさん :2017年07月22日 07:53 ID:NCgStcFY0*
    辞める言うメリットよりも、辞めないっていう
    メリットのほうが多いから言わないだけ。
    117  不思議な名無しさん :2017年07月22日 07:56 ID:WTC5Qw7F0*
    ※113
    泣けてくるな
    客「顎タフタフ、ウリウリ」
    118  不思議な名無しさん :2017年07月22日 08:11 ID:e4UWrpNA0*
    BIGで6億当選した個人のブログ見てみると、最初は仕事辞めずにいるんだけど、数ヶ月後には悩みながらも結局辞めてるって人がいたな
    しかも職場の人間関係も給料も良かったみたいだし、ここで仕事辞めないと言ってる奴もいざ6億7億当たればアホらしくてコロッと辞めそう
    119  不思議な名無しさん :2017年07月22日 08:39 ID:0opXtVjD0*
    大好きなことをしてるはずの年一億前後稼いでるユーチューバーでも仕事を辞めない人いるし、そういうもんじゃない?って思う
    120  不思議な名無しさん :2017年07月22日 08:43 ID:0HjPOC2l0*
    部屋借りて、毎日出勤と同じ時間に部屋に通ってブラモ作って過ごすわ。
    たまに国内旅行する、47都道府県の名所旧跡みてまわる。
    対外的には普通に仕事してるを装う。
    121  不思議な名無しさん :2017年07月22日 08:45 ID:0HjPOC2l0*
    〉106
    本命でも見せたらいかんよ。
    122  不思議な名無しさん :2017年07月22日 08:49 ID:APw3Ouv50*
    やめたら周りから金どうするんだとか干渉があるだろ?そっちのほうが面倒くさい
    123  不思議な名無しさん :2017年07月22日 08:54 ID:e4UWrpNA0*
    年収1000万が70年って大きな勘違いしてる奴多いな
    年収1000万でも実際の手取りは650辺りだから、7億当たれば年収2000万くらいの生活がおおよそ70年続けられる
    確かに毎日が休みだと散財してしまう可能性があるから、自分なら趣味程度にバイトとかで好きな仕事をするかな
    あとお金を稼ぐ大変さを忘れないようにという戒めを込めて


    124  不思議な名無しさん :2017年07月22日 09:09 ID:XsuUAuA80*
    風 俗に行くとかそういう話じゃなくってだな、女って金持ちが好きだろ?
    もし7億当たったら、それを打ち明けずに、上手いこと金の力でモテる方法はないかなー?などと当選してもいないくせにアホなことで悩んでる俺。
    125  不思議な名無しさん :2017年07月22日 09:13 ID:PsseU6.U0*
    高額当選したら、まず周りにバレないように!!
    知らない親戚が来るぞ(笑)謎の団体が寄付金たかりに来るぞ(苦笑)
    あと変な嫌がらせがくる。

    親と分けるって人がいるけど
    高額なら"親と共同購入したので"って最初に言って分けないと
    譲渡扱いになって、税金取られます。

    126  不思議な名無しさん :2017年07月22日 09:22 ID:zpwvJrxZ0*
    金ない時の仕事は家計の為だけど、金がある時の仕事は暇つぶしになるんだよな。
    実際金だけあっても一年もあれば使い道思いつかなくて暇になるし
    127  不思議な名無しさん :2017年07月22日 09:56 ID:oH4Drcr20*
    やっぱ社会は麻薬だわ
    128  不思議な名無しさん :2017年07月22日 10:15 ID:64lcaMM00*
    仕事辞めて余った時間をフルに楽しめるほど遊び上手じゃない
    人生にはメリハリが必要
    129  不思議な名無しさん :2017年07月22日 10:37 ID:11ar.GlZ0*
    今の仕事が好きだという事だろう
    世の中お前らみたいな嫌々仕事してる底辺社畜とかフリーターばかりじゃ無いんだぞ?w
    130  不思議な名無しさん :2017年07月22日 10:38 ID:4A10L0W.0*
    ※66に同意。
    ペット飼いたい
    131  不思議な名無しさん :2017年07月22日 10:40 ID:I224RxM00*
    普通に仕事を続けて定年になって退職金+年金で暮らして寿命が来て。
    あれ? 宝くじの当選金いらなくね?
    132  不思議な名無しさん :2017年07月22日 10:59 ID:0vudJ9cn0*
    いくら金があろうが
    「辞めます」と言い出すのが結構勇気いるからハードル高い
    辞めるまでの手続きシミュレートしてみるときつい
    課内や直属の上司だけじゃなくて結構上の方にまで退職の意思を言わなきゃいけないしな
    気が重い
    実際ほとんどの奴は金のために働いてるんじゃなくて
    欠勤や遅刻すると非難される、怒られるという恐怖から毎日出勤してるだけ
    収入が途絶えても次の瞬間死ぬわけじゃない
    ということは金のために働いているというのは嘘。恐怖から働いてるだけ
    133  不思議な名無しさん :2017年07月22日 11:12 ID:Zizxaf0i0*
    金の為に仕事をする→社畜
    暇潰しの為に仕事をする→金持ち
    仕事の為に仕事をする→エリート無能社畜
    この違いやろなぁ

    7億貰っても全額投資に回して、実際に使うのは働いた金で、やろな
    目標のある社会活動してないと、暇すぎてアホやらかすかボケ老人コースだから、目標を用意してくれる仕事は大切

    その内、労働自体がひとつのエンターテイメントになる日が来るんやろなぁ……
    衣食住という生物としての基盤がロボットとAIで解決すれば、人の欲を満たす以外に人が必要なところは無いんやで
    それを家畜と見るか、より高度な社会活動の為の自動化と見るかという意識の差はあるんやけどな
    134  不思議な名無しさん :2017年07月22日 11:44 ID:CTxWopLn0*
    7億あたったからといって会社を辞めたらクジにあたったのがばれるじゃないか
    ばれたらゴキブリどもが群がって暮らしづらくなるだろ
    135  不思議な名無しさん :2017年07月22日 11:55 ID:gpniiKoQ0*
    仕事をするかしないかで判断するから駄目なんだろうな
    仕事を仕方なくやる立場から、社会奉仕だの体を動かすだのといった平和ボケが許された立場になるって点がでかいはず
    136  不思議な名無しさん :2017年07月22日 12:40 ID:UYn1FUxn0*
    ホスト狂いの奴が1日で7000万吹っ飛ばしたり、AKBのCDに5000万ポンと使ったりするからな。7億あっても足りないって人が多いだろ。どうせ国に搾り取られるし
    137  不思議な名無しさん :2017年07月22日 12:49 ID:2O91b6Tx0*
    人生で7億稼げないだろうけど7億やるから一生働くなと言われると一瞬躊躇するよな
    138  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:11 ID:vjnC9G7f0*
    何の労力も費やさないで一生遊んで暮らせる金を手に入れて仕事辞めると
    人との関わりに対する欲求が無くなる
    多分死ぬまで
    139  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:13 ID:t1Bj.Wqx0*
    雇われで自己実現もクソもないやろ
    140  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:18 ID:e.SkOl9D0*
    人によるかも知れないが
    特にやることがなくて暇そう
    141  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:28 ID:bDGmjr5M0*
    バカだねぇ。
    金は遊ぶために使うんじゃなく、
    金稼ぐために使うもんだよ。
    142  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:32 ID:p3vtu7nl0*
    仕事の枷がなければやりたい事は山ほどある。全部やったら無駄に過ごす時間なんて少しも無い。
    それはそんなにお金が必要な事ではない。
    仕事でしか自己表現できないなんて、あまりにも心が貧しいわ。
    143  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:35 ID:RWm6LB4O0*
    そりゃ自己申告は良く見せるに決まってるだろ

    効用最大化を目的にする経済人を前提にしつつ
    所得時点では効用は無いが
    何故か所得の為使うのが最適としている経済学は
    馬鹿の学問
    144  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:41 ID:LlA3LaWR0*
    本心から辞めないって言ってる人はほんっっとうに羨ましいわ
    「今」の正社員の仕事は辞めて週4日短時間のアルバイトする
    結婚も子供にも興味ないから自分の楽しみだけを追求する
    とりあえずジャンボ連番10口買ったから当たりますように(-"人"-)
    145  不思議な名無しさん :2017年07月22日 13:46 ID:ofMacTop0*
    日本の奴隷教育は成功していますな

    146  不思議な名無しさん :2017年07月22日 14:19 ID:MoyzjhKW0*
    まあ、家持ってるのに仕事してないことをあまり知られないようにしないといけないだろうな
    そんなやつ普通はいないし
    147  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:12 ID:6EjE1n5v0*
    うーん
    仕事辞めないヤツらは何の為に宝くじ買うんだ
    仕事したいなら自営で儲からなくて良い商売でも始めたほうが良いだろ
    148  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:13 ID:CECiZhoY0*
    半年で無職生活に飽きたことのある私は仕事続ける。やることねぇのにw
    あと、急に仕事辞めたら、金の匂い嗅ぎ付けた金食い虫どもが寄ってくるだろうし。
    149  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:16 ID:UaScjkwK0*
    年間500万あれば余裕で暮らせるのに
    7億あって仕事する意味が無い
    150  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:19 ID:k.zQPwCr0*
    やる事がなくて暇なのが嫌だから辞めないやろな…。ハマりそうなものを探しながらノンビリ仕事して見つけたら辞めるわ
    151  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:20 ID:Mfjq1BzB0*
    仕事を辞めない理由は2つある。
    ①仕事以外に生きがいがない。
    ②仕事を辞めると家族や周りの人間から自堕落な人間だとみなされるので、そういう他人からの評価が気になる。

    要するに、人の目を気にしている、仕事以外やることがないつまらない人間だけが仕事を続ける。面白い人間なら何か新しいことを始めて、その新しいことを仕事にする。つまり、今の仕事を辞める。
    152  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:25 ID:WBMBBKzc0*
    働いてないのにいきなり大金を使いだす知り合いがいる、と周囲に認識されるのも怖いからじゃない?
    実際、変なのが大量に現れるとかはよく聞くし。会ったこともない遠縁の親戚とか
    153  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:43 ID:L7qvr4WY0*
    他人とのかかわりがどーのこーの言ってるやつって趣味もないのか……?
    普通に一生遊んで暮らせばいいだろ
    154  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:44 ID:T7RR0LQw0*
    仕事やめたら不規則な生活になって病気になりやすい
    155  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:50 ID:wXjNjBmZ0*
    週3くらいのペースでジム通いながら趣味を仕事にフリーランスで働く
    156  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:52 ID:G7FmQEYg0*
    当たったらもう1回大学行きたいなぁ
    157  不思議な名無しさん :2017年07月22日 16:01 ID:SZNu14wa0*
    社畜には戻らんけど、気ままにコンビニやらパートタイマーとして働くわ
    実際ブラック社畜から在宅ワーカーなったけど、くっっっそ暇なのと誰とも話さんからコミュ障みたいになる
    ヒキニートになるのはオススメせん
    158  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:09 ID:izPtqfJg0*
    なんか試算して余裕だの自制心がないだのとドヤってる人いるけど、こういう人達の共通点は世の中には「不測の事態」ってもんがない、現在の状況が絶対に変わらない、自分も絶対に年をとらないと思い込んでる部分だねw
    その分も試算に入れてるって言っても明らかに軽視した金額で出してる。
    だから何の目的もなく仕事辞めるしか選択肢のない無能なんだと思うけどw
    159  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:11 ID:.y2XkZLQ0*
    売れたらほとんど描かなくなる漫画家もいるしな
    160  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:26 ID:mbKwhKOi0*
    2億当てた人が2年で使いきったって記事読んだことがあるから7億も案外あてにならんと思う
    それに公的文書に無職と書くのが恥ずかしい
    161  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:41 ID:EcL1BmjE0*
    これは真面目というより
    「周囲に怪しまれたり勘付かれたりするのを避けるため」
    「辞めるならいきなり辞めず準備をしてから」
    って意味なのでは
    162  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:58 ID:PsseU6.U0*
    「宝くじ当たったら仕事辞める!!」って奴は
    どうせ気が大きくなって、湯水のように使い
    スッカラカン…年金未払い…生活保護…かな?

    親の遺産が億単位で転がり込んできて
    それこそ仕事辞めて、毎日のようにデパートの高級食材を購入。
    (家財や洋服もだけど食べるものに結構金かけてたw)
    "金持ってます♪"アピール全開で、周りのセレブを見るような目が気持ち良くてか
    デパートの外商とかよく来てたな。(呼ぶのか?)
    でも
    そんな生活のせいか、億単位の金もほんの数年で全部無くなり
    今更仕事もする気になれないのか、遺産が入る前より貧乏に…

    と、そんな知人がいました(^_^;)今どうしてるか…
    急に大金舞い込むと感覚狂うんだろうね。
    163  不思議な名無しさん :2017年07月22日 18:11 ID:aJC718Nc0*
    1億は厄介だ
    一生には全然足りないが、暴走するには十分
    164  不思議な名無しさん :2017年07月22日 18:48 ID:XsuUAuA80*
    子どもがまだチビだからなあ。
    ボクたちはお勉強してるのに、パパは遊んでるじゃ示しがつかん。
    せめて働いてる振りだけは続けなきゃな。
    165  不思議な名無しさん :2017年07月22日 19:56 ID:XsuUAuA80*
    当選者って本当にいるのかな?
    サマージャンボや年末ジャンボで、このコメント欄で語られているような夢を叶えた人間がいるわけだろ?当選者が何百人もいるというのが本当なら。
    けど、ネット上でもそんなやつ見かけたことねーよ。
    166  不思議な名無しさん :2017年07月22日 21:12 ID:s4NQpCrF0*
    金銭感覚と社会性失うのが嫌な人が多そう
    働いていれば、お金の有り難みを感じつつ、心に余裕持って生きられそうだし
    遊んで暮らしてる大金持ち同士のお付き合いとかあるんだろうけど、
    そこに入りたい人があまりいないのかも
    167  不思議な名無しさん :2017年07月22日 22:07 ID:F0Hk7ulZ0*
    頭おかしくない。逆に仕事辞めると当たったことがバレるから会社は小遣い稼ぎに行けばいい。
    168  不思議な名無しさん :2017年07月22日 22:52 ID:7zyZvVnL0*
    ※24
    クリエイターが創作を続けられるのは報酬があるからだ
    その証拠に報酬がなくても食っていけるようになったクリエイターは創作をしなくなる
    169  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:12 ID:FMm2H5dU0*
    金では生きがいは買えないからね
    俺は働くよ
    170  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:14 ID:B6QHQCeW0*
    税金関係に詳しくないからなんとも言えないな。一生暮らせる金あるなら働かないw 他にしたい事たくさんあるし
    171  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:15 ID:xGT3D2Lg0*
    今の仕事辞めたくないんだけど、あまりにも給料が低くてつらい
    宝くじ当てて、生活費に余裕持って暮らして仕事したい
    172  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:29 ID:5ioLt7kb0*
    急に大金手に入って生活レベル上げちゃうのは罠よな
    173  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:33 ID:PsseU6.U0*
    宝くじ当たって
    浮かれて豪邸建てたら固定資産税が大変なことに…
    174  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:43 ID:HmNva4wx0*
    実は無欲のまま生きていけるのってかなりの才能だからな
    大半の人は7億あると金に振り回されるから働いてたほうがいいかも
    ある意味人間関係が苦手なニート気質のほうが大金手に入れても人生狂わないだろうね
    というか大金つかんで人生失敗する原因って100%人間関係からじゃねえか?
    175  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:59 ID:iO0VhDDN0*
    ※71
    俺もそう思う。他の国ではどうかわかんないけど一番成功した社会主義といわれる
    日本ならうまく行く気がする。但し和を乱す(あの)人たちが出て行ってからねw
    176  不思議な名無しさん :2017年07月23日 00:44 ID:95.8Jh.m0*
    建前は意識高い系なだけ本音は違う
    実際に当たったら掌を返すに決まってる
    177  不思議な名無しさん :2017年07月23日 01:19 ID:dHiAEBTq0*
    皆んなが皆んな仕事でしか自己実現の手段が無いと思うのは視野が狭い
    178  不思議な名無しさん :2017年07月23日 02:46 ID:C.YZcrTp0*
    引きこもって貯金切り崩して生きてる

    最初は本当に楽しかったけど数年経った今日このごろ
    自分は誰の役にも立っていないという事実に空しさを感じる日が増えている
    死にたいとかは全然ないんだけどw

    仕事は気楽に続けられるものならつづけたほうが
    心身にいいんじゃないかな!
    179  不思議な名無しさん :2017年07月23日 03:53 ID:6T.dzjg.0*
    世界の大富豪もちゃんと仕事してるしな~

    仕事をすることによって充実感が得られるのもある…

    退職金ガッポリ貰って、年金ももらって特に生活に不自由してないのに

    まだまだ働くじい様ばあ様もおる。
    180  不思議な名無しさん :2017年07月23日 05:21 ID:dPD69xn20*
    ※179
    ウオーレン・バフェットやジョージ・ソロスはずっと働きづめという感じだけど、
    ジム・ロジャーズは、大金を手にしたとたん早々と引退を宣言、高級車を買って、それに乗って世界中を遊び回り、確か運転距離でギネスに載ってたと思う。
    バフェットやソロスに比べたら、全然小物という雰囲気の彼だけど、人生の充実感はトップなんじゃないのかなって思うよ。
    今は美人の嫁さんをもらって、シンガポールに豪邸を買って落ち着いてるらしいけど。
    181  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:36 ID:UsXKC3Qz0*
    そんな大金有ったら仕事辞めるに決まってんだろ。毎月20~30時間時間外労働して夜勤までしても、正社員なのに手取り15万だし、ボーナスも15万だしやってられっか。
    182  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:58 ID:XB.5ePxH0*
    自己実現とか語るくらいなら会社辞めて起業すればええやん。
    183  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:46 ID:fu4PI1G10*
    ※183
    雇われってのも案外近道やで
    184  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:10 ID:q.DGk1HF0*
    ホントに7億もあったら今すぐにでも仕事辞めて、1から勉強し直したいわ
    この歳になって最新技術とか学ぼうとするととにかく時間使わないと頭が受け入れてくれんのよ
    安定した枯れた技術もいいけど、採算度外視で新しい技術に挑戦したくてしかたないわ
    185  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:06 ID:dPD69xn20*
    7億当てても散財して破滅しそうって言ってる人は、
    今のまま働き続けても、どう考えても成功者になれそうもないように思えるのだが。
    それぐらいの自制心は持とうよ?
    年間に一千万でも七十年やっていけるんだよ?
    186  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:28 ID:RpULMc.I0*
    まあじっくり勉強したいなあ
    いろいろやりたかったこともあるし
    でも仕事辞めてしまうとたしかに人とのつながりは薄れてしまうわそれも寂しい
    187  不思議な名無しさん :2017年07月23日 16:38 ID:M6cGdHAs0*
    辞めるね。辞めて読書三昧。

    本買うぐらいなら金も減らないし。

    188  不思議な名無しさん :2017年07月23日 17:25 ID:dPD69xn20*
    私も仕事を辞めて大学に学士入学してやり直したい。
    勉強し直したいのは「数学」。研究者になりたかったんだ。
    でも、もう10年以上も前になるけど、家族に反対されたんだよね。そんなもんで飯が食えるかって。
    音楽とか歴史とか文学とか画家とか目指してた人なんかも同じようなこと言われたことありそう。
    欲しいのは家族を養うお金と学費だけだから7億もあれば十分お釣りが来る。
    別に家や車を買ったり世界一周をしたいわけじゃない。
    189  不思議な名無しさん :2017年07月23日 17:35 ID:dPD69xn20*
    お前ら、仕事を辞めても定期的に健康診断だけは受けろよ。
    規則的でない生活をすると身体を壊しそうな気がするんで。
    190  不思議な名無しさん :2017年07月23日 17:52 ID:vY2byOvk0*
    ※185
    言ってることがよく分からん
    成功者になれるかどうかって今回の仮定で関係あるんか?
    191  不思議な名無しさん :2017年07月23日 19:25 ID:djWiUJHA0*
    有給月に三日消費しようとすると却下されるような会社だから余裕で辞めるぞ
    おかげで毎年余る
    192  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:08 ID:yt3qDs8C0*
    やりたい仕事ならやり続けるやろ、多分(小並感
    193  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:13 ID:q3Tq.dAs0*
    仕事せずに羽振りのいい生活してるとタダの不審者だしなあ。
    無職でプラプラしてるひとってどんどん顔つきたるんでくるし。
    あと規則正しい生活のために仕事って大事。
    194  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:27 ID:dPD69xn20*
    仕事が大事ってのも内容によるね。
    電通で女の子が自殺しても何も変わらなかったのはこの国。
    俺も自殺させられる前に辞めたいわ。
    社員を人間だと思っていない上司、同僚、部下なんぞ幾らでもいるからな。
    なんかの我慢大会か罰ゲームかよ?これ?って思いながら毎日出社してるわ。
    195  不思議な名無しさん :2017年07月24日 02:54 ID:JfV4Lojq0*
    ※190
    計画性のない奴は、大金を手にしてもすぐに使いきっちゃうし、実生活でも苦労してるだろ?ってことだろ。
    196  不思議な名無しさん :2017年07月24日 08:11 ID:JfV4Lojq0*
    7億で足りないとか言ってるような浪費家では、たとえ70億あっても使い果たしそうやね。
    そういう人間には大金を持たせるべきではない。
    清原も一時期50億持ってたのに今ではピーピー言ってるそうじゃん。
    アホとしか思えんわ。
    孫の代まで余裕で遊んで暮らせた額だったはずなのに。
    197  不思議な名無しさん :2017年07月24日 22:11 ID:366okkjS0*
    ※185
    お金の使い方を知らない小者が突然大金を手に入れても散財するだけ。
    経験も知識もないのに大金持ったって成功するわけもなし。
    198  不思議な名無しさん :2017年07月24日 22:16 ID:366okkjS0*
    そういえば ジョニー・デップも浪費し過ぎて
    破産寸前だってね (苦笑)
    199  不思議な名無しさん :2017年07月24日 23:51 ID:JfV4Lojq0*
    マイク・タイソンも破産したわ。
    一試合で、うん億稼いでいたのによ。
    200  不思議な名無しさん :2017年07月25日 13:37 ID:4.m3Gn9Z0*
    世間体さえなければ
    201  不思議な名無しさん :2017年07月25日 15:40 ID:NMu.zd1P0*
    仕事による。
    一部上場で恵まれた職場なら自分一人でできないことが仕事としてできるし、最悪失敗しても辞めればいい。何十億も動かす仕事なんて一人ではできない。
    逆に単純作業に近い仕事やメンタルに良くない仕事はやめるだろう。
    202  不思議な名無しさん :2017年07月25日 20:16 ID:K7vJ.0zv0*
    一部上場企業の仕事が楽だとでも思ってるのか?
    あっちこそストレスとの戦いだろうに。
    203  不思議な名無しさん :2017年07月25日 21:13 ID:Un4LpfU30*
    7億当てても税金で半分くらい持っていかれるから、実際に使えるのは3億程度でなかったっけ? それでも十分多いけど。
    204  不思議な名無しさん :2017年07月26日 07:02 ID:xda6GDku0*
    宝くじは非課税だぜ
    205  不思議な名無しさん :2017年07月26日 19:09 ID:ySG.MLPp0*
    ※106
    落としたつもりが実は金づるの浮気相手にされてないよう気を付けなよw
    206  不思議な名無しさん :2017年07月30日 15:36 ID:R8AvRUSP0*
    働きたいなら働いたらええやん
    207  不思議な名無しさん :2017年08月01日 07:13 ID:8j6DfIVK0*
    現職を続けるかどうかは人それぞれだろ。バカにして煽ってる連中は、自分こそ現状底辺の社畜だろ。
    ちゃんと収入を得る工夫はしとかないと後悔すると思う。
    7億あれば死ぬまで足りるかもしれんが、使い切らないように計算しながら、過度に贅沢もできず70年くらい生きるためだけに消費してくなんて愚かだとは思わないのかね。
    208  不思議な名無しさん :2017年08月02日 15:01 ID:uy1GNA5a0*
    前は宝くじ当たって散財する奴はバカと思ってたけど、いつ人生終わるかなんて誰もわからないんだからパッーと使うのも有りなのかなと思うようになった
    209  不思議な名無しさん :2017年08月04日 08:19 ID:krx3wN0U0*
    もともと金持ちだった人間なら、大金を手にしたところで生活はそう変わるまい。
    貧乏人が大金を手にしたから破滅するというパターンでしょう、その後の人生がめちゃくちゃになるというのは。
    最後には結局、育ちが出るってことさ。
    210  不思議な名無しさん :2017年08月05日 23:26 ID:eqYPa6yh0*
    働かないと暇ってどんだけ人生を他人に任せてるんだよ
    211  不思議な名無しさん :2017年08月08日 23:03 ID:Usitwnim0*
    株で当選金消えんの?fxじゃなくて?
    212  不思議な名無しさん :2017年08月10日 22:44 ID:xzlF59bs0*
    俺が七億で買いたいのは、「贅沢品」ではなく「自由時間」。
    仕事を続けるとか、贅沢三昧して早々と使い果たすとかバカなことしてそれをおじゃんにできるかってーの。
    故大橋巨泉みたいに、年がら年中気候のよいところでゴルフをして過ごすとか、毎日図書館に籠って好きな教養の充実を図るとか、こっちには大して金を使うことなしにやりたいことはたくさんあるんだ。
    豪邸や高級車買って高級ソープ巡りして世界一周をするのが万人の夢だなんて、ピント外れのこと言ってんじゃねーよ。
    213  不思議な名無しさん :2017年08月11日 10:44 ID:XpgMNUGk0*
    三橋貴明氏も言っていたが、自分の生産性を向上させるには
    労働を継続するしか方法が無い、ってことなんだろう。
    金があるからって引き籠もると社会から隔離されて取り残される。
    いちど浦島太郎状態になっちまうと二度と戻れない強迫観念にかられる。
    214  不思議な名無しさん :2017年08月11日 21:00 ID:qz6EVY320*
    死ぬまで続く夏休みか。
    俺もそんな境遇、味わいたいわ。
    味わえるならその10年後に死んでもいい。もちろんそれがさらに長時間ならなおいいが。
    社畜として定年までこきつかわれ、じじいになってから解放されたってエンジョイできる時間など大してありはしない。
    若いうちに10年好きに過ごせるなら、その喜びは並の人間が味わえるものの数倍以上だろう。
    215  不思議な名無しさん :2017年08月12日 00:06 ID:o2IH61jA0*
    ※213
    別に生産性の向上なんてどーでもいいんだが。
    人生を楽しむのが目的で、労働なんてその糧を得るための手段に過ぎない。あくまで目的は楽しみの追求なんだよ。
    こちとら働くことが目的で生きてるんじゃない。
    216  不思議な名無しさん :2017年08月16日 18:07 ID:De38aZiV0*
    仕事のストレスで体を壊した自分としては
    多分仕事辞めるかもな…
    職場から「待った!!」はかかると思うけど。
    217  不思議な名無しさん :2017年10月30日 18:46 ID:AqFISexc0*
    年間1000万てのは、1日あたり2万7千円しか使えないんだぞ。
    1日中暇で、遊びに金使ってたら、あっというまに無くなるわ。
    218  不思議な名無しさん :2017年11月04日 13:48 ID:YXyaoGVK0*
    ほとんどを不動産投資にでも使って残高を減らしておかないとソシャゲに消えそう
    課金額数千万とかのやつらの中には絶対宝くじ当選者もいると思うんだ
    219  不思議な名無しさん :2017年11月15日 14:24 ID:7gG829GU0*
    宝くじ当てて仕事辞めるか理論は、実際に当てた奴等に聞かないとなんの意味もない
    喉がカラカラなまま人生を終えることを自覚してる人間は、水があったら飲みますなんて答えられねえんだよ
    死ぬまで水なんか飲みたくないねって痩せ我慢しないと耐えられないの

    ※218
    云百億トレーダーにとって100万1000万はお小遣いなんやぞ
    220  不思議な名無しさん :2018年01月06日 05:57 ID:ytSes0uw0*
    働くの好きなんだなーお前らw俺は嫌いだからすぐにでもやめるわw阿呆らしいw
    221  不思議な名無しさん :2018年02月21日 14:21 ID:AgUuBKlb0*
    半分は「仕事辞める」って言ってんじゃんw 何が不満なんだ?
    もう半分は「やりたかった仕事につけてる」から辞めないんだろ?(あと若いと将来のインフレで7億なんてほとんど価値がなくなることも0%ではない分、生活できる収入原は確保したいだろうし)
    222  不思議な名無しさん :2018年09月21日 11:52 ID:04Ho.nPJ0*
    宝くじで「金」を当選した者は、不幸になる。

    宝くじで「心のゆとり」を得た者は、不幸にならない。が、宝くじで極端に幸せにもならない。
    223  不思議な名無しさん :2019年10月20日 12:37 ID:o4wf2ZVt0*
    何でも出来る状態になるとちょっと間楽しいけどすぐ飽きるぞ、俺はグランツーリスモ現象と呼んでる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事