不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    34

    「どうやって生きているのか分からない」常識外れの細菌が発見される

    1: trick ★ 2017/07/22(土) 00:25:41.68 ID:CAP_USER9
    どうやって生命を維持しているのか分からない「常識外れ」の細菌を、海洋研究開発機構などのチームが発見した。細菌は、太古の地球に似た環境で生息しており、生命の起源解明につながる可能性があるという。英科学誌に21日、掲載された。

    (中略)

    そのうち、岩石に付着した細菌では、酸素を使った呼吸など生命維持に必要とされるエネルギーを得るための遺伝子を一つも持っていなかった。

    この細菌が生きる仕組みは不明
    (以下略)

    ※詳細、全文はソース元で
    http://www.asahi.com/articles/ASK7P4JTGK7PUBQU014.html
    http://news.livedoor.com/article/detail/13369883/

    no title
    発見された細菌の一種を光らせたもの。緑の点一つ一つが細菌を示している(海洋研究開発機構提供)
    ※不思議なウィルスの話はこちら

    まるで宇宙人が作ったナノマシーン!ファージっていう凄いウィルス知ってる?
    http://world-fusigi.net/archives/7330940.html






    3: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:27:18.50 ID:z6bvIjd00
    温暖化で極寒地の永久凍土が融けたら、今まで見たこともないような
    新種の生物とかたくさん見つかりそうだね。

    185: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 04:49:41.08 ID:0Ry4V75o0
    >>3
    寒冷地のものは大概石器時代に遭遇済み
    熱帯や深海で独自に発達したもののほうがやばい

    226: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 06:49:43.44 ID:daj184hX0
    >>3
    今でも震災の後の土埃から未知の肺炎が急増したり新種はいっぱい見つかってるw

    6: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:28:04.41 ID:w72E4D4i0
    生物といえるのかそれ?

    7: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:28:08.93 ID:xm/46Gkh0
    生き物じゃないのでは?
    例えば錆とかそういうの

    8: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:28:10.54 ID:j2Xpvb780
    そりゃなんか凄いの見つけたな

    22: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:35:20.11 ID:StMkRMb80
    よく分からんが、この生物の謎が解明されたら世界はどうなんの?

    121: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 02:02:38.36 ID:yu9VWyqD0
    >>22
    今まで見過ごしてたいろんな生命が見つかる

    24: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:36:01.70 ID:3fXqbc+L0
    生きてるってなに?

    26: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:36:40.88 ID:44LFlPr70
    生命誕生の謎を解く画期的な発見かも知れませんよね

    39: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:42:40.97 ID:hj6BdRJj0
    生きていない(死んでいるとは言っていない)

    47: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:47:16.08 ID:n9KsZG2N0
    飲まず食わずで80超えたインド人の体内にもいるかも

    48: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:47:18.05 ID:up5zzfY80
    酸素を必要としていないことじゃなくて、遺伝子数が少ないことが重要なんジャマイカ

    49: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:47:19.50 ID:L2fMYCgT0
    >この細菌が生きる仕組みは不明だが、岩石から電子を直接得たり

    最近ガリレオXで見た気がする

    深海熱水噴出孔の世界 生命はどのようにして誕生したのか?
    http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx170709
    深海の熱水活動域に発電発電現象が起きているという研究成果が発表された。
    海底から噴き出し続ける熱水と、熱水噴出孔、そして海水がまるで電池のような関係となり、微弱ながらも常に電気が発生しているという。

    生命が誕生するには、エネルギーが必要となる。
    この深海熱水活動域の発電現象が、生命誕生の鍵となるかもしれないという。

    60: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:55:03.76 ID:UqEVHQ6O0
    そも生物の定義ってなんなの?

    61: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:55:54.91 ID:OolTS0Ht0
    多くの生物が水素エンジンと電子伝達系を使ったATP合成システムを採用してるからね。
    常時、電位があれば生きていけるかな。

    63: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:56:18.98 ID:BWLElBb80
    生命維持に必要な遺伝子のない細菌は、ありまぁす!

    67: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 00:59:46.58 ID:OqvbQWSg0
    隕石にのってやって来た?

    68: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:00:25.31 ID:jzA6RcHn0
    全遺伝子数が400しかなくても、
    人間は作成できないのね・・・。

    75: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:03:33.25 ID:85S5iCAx0
    その内、素粒子は意思をもって生物を形作るように
    プログラムされてると証明される日が来るだろう

    78: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:06:19.20 ID:ZBPM5u6m0
    いろんな生き物がいるんだなあ

    82: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:09:59.84 ID:7RzDlvsP0
    同じような機能を持った遺伝子はあるんだけど変異が多すぎて検出できなかったんじゃね?

    83: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:10:13.76 ID:hZOh+/O40
    細菌というよりウィルスみたいなもんなんじゃね(´・ω・`)?
    知らんけど

    87: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:13:25.04 ID:jXkL5S9A0
    これだけ科学力が進んでも一番身近な生命の始まりすら解明できないなんて…

    88: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:18:07.80 ID:pnSG1CkW0
    酸素のくだりはあくまで一例だぞ
    生命維持に必要とされるエネルギーを得るための遺伝子を一つも持っていなかった。

    ようするに代謝がないからヒ素や硫化水素で代謝してるやつとも違くてよく分からない。

    89: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:19:18.74 ID:4JJOJg9Y0
    もともと地球には酸素はなかったてのか定説だろ
    酸素はすぐに他の物質と結びつくから
    酸素分子単品としては存在しにくい
    葉緑素を持った生物が光合成で大量に酸素を作ったので
    地球には酸素が大量にあり
    それを利用するミトコンドリアが現れた
    そう習ったけどな
    つまり原始生物が酸素を使う遺伝子がなくても不思議ではない

    99: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:31:10.25 ID:/OzQl93J0
    >>89
    地球の膨大な酸素はスノーボールアースの時に紫外線で水(氷)->過酸化水素+水素->水+水素+酸素って
    流れで出来たって説があった様な

    111: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:45:22.11 ID:4JJOJg9Y0
    >>99
    それだと他の惑星なんかでも酸素がなければならないが
    地球以外はほとんど二酸化炭素の形になる
    酸素はすぐに他の炭素や鉄や水素と結びつくしその形で安定するから
    常に植物などが酸素を生産しないとなくなってしまう
    温暖化の問題でもよく言われていると思うけど

    90: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:21:28.99 ID:eTmvv6Ig0
    だって無から生命が誕生して、人間はそれを再現できていないんだから
    人間が考える規格外の生命だって、宇宙には沢山いる筈

    91: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:22:18.67 ID:4jmr48iN0
    生物かどうかもわからないウイルスですらRNAを持っているというのに・・・

    94: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:27:27.32 ID:V8X7gTYH0
    >>1
    最近の細菌は謎だらけ

    98: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:29:38.84 ID:mEp1VqiK0
    生きるって何なんだろう?

    生命って何故有るんだろう?

    彼らは幸せなのだろうか

    100: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:32:00.00 ID:4JJOJg9Y0
    生き物とは言うけど
    始まりは生きてはいなかったんじゃないのかな
    単にタンパク質を合成する機能でしかなく
    それらが離合集散を繰り返してるうちに
    より高度な機能を持つようになる
    さらにその繰り返しのうちに生物と呼べる機能を持った存在になった
    ウイルスなんがその過程で生まれたものなんじゃないかな

    101: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:32:08.69 ID:V/+UiIpf0
    ウィルス以外では遺伝子の数はもっとも少ないってことでしょ
    生命と言えるかどうかも怪しい存在だ

    103: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:36:32.57 ID:wWCzQ8CA0
    フーン生命の起源てまだ解明されてないんだ

    104: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:37:01.91 ID:SnZ2UYcD0
    ん?太古の地球って酸素が毒の生物が生きてたんじゃなかったっけ?

    110: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 01:44:03.69 ID:HoKUqmvn0
    生き物と死に物なんて些細な違いなんだろうなあ

    122: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 02:03:17.11 ID:rP992c+N0
    定義上最初の生物はそれまで生物でなかった
    よって生物として自活する機能が備わってなかった
    それゆえに過酷な状況でも生き延びた
    環境が良くなってから自活する能力を備え始めた
    つまり自活しようとしない死中に活を求める状態だった
    赤子の徳・混沌・大道とはこのこと

    155: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 03:14:50.17 ID:YuiUjZ6s0
    「ありがとう」を食べて生きているんだよ

    177: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 04:00:13.95 ID:/a2msovl0
    ここまで異質な代謝する生物が実在するのか。
    プラスチック分解の方が生物の王道代謝に遥かに近いのに、
    それやれる生物が無いのが不思議。

    187: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 04:55:43.24 ID:nunPFuOU0
    未知のエネルギー源を発見出来るかも知れないって凄いな

    188: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 04:57:40.46 ID:DEL5CXtu0
    この環境以外では生きていけないじゃん

    193: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 05:14:01.68 ID:A2+8UY6O0
    生殖のための遺伝子は備わっているが、恒常性維持のためのものが、すべて欠落ってことか。体内でタンパク質を作れない、エネルギー回路がない。

    不思議だわ。

    197: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 05:32:03.79 ID:me0jPGv+0
    まず培養しろ。話はそれからだ。

    207: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 05:53:11.81 ID:AGYogyMj0
    原初の細胞って有機物の塊を脂の膜が偶然くるんだような
    無機物との境界があいまいなもんなんだよ
    デスカヴァリイちゃんねるで見た

    227: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 06:52:14.65 ID:QYO6wmn20
    地球にはまだまだ不思議が一杯だな

    251: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 11:38:27.41 ID:IbYcGxNv0
    生物と定義されてないウィルスみたいなもんでしっかり宿主居るんじゃないの

    271: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 12:38:54.98 ID:/F+Ln91t0
    何年か前にリンの代わりにヒ素使って生きる細菌が見つかったって話題になってたな。
    実際はそうじゃなかったらしいが。

    158: 名無しさん@1周年 2017/07/22(土) 03:17:34.70 ID:Fgcmo7bw0
    まぁ、こういう細菌が居るなら他の星にも細菌は存在するだろうな。










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月22日 14:47 ID:.miULRtB0*
    そもそも生物と非生物にそれほど明確な境界はあるの?
    0か1の境界が大好きなのは私達人間の方であってだね
    始まりは生きてなかった?よく言われるね
    それはホントかな?
    2  不思議な名無しさん :2017年07月22日 14:56 ID:lftnyeIt0*
    蟲のしわざですな
    3  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:10 ID:kPvfN6Qy0*
    そもそも生物って人間が勝手に定義してるだけだからなあ
    これは生物、これは非生物って人間は何様なんだよって
    ときどき思う
    4  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:22 ID:JwoQEG9.0*
    にわかどもめ
    5  不思議な名無しさん :2017年07月22日 15:42 ID:qtZbvSz80*
    元ソースが怪しいし誤訳か無知が招いた超訳じゃねーの
    6  不思議な名無しさん :2017年07月22日 16:47 ID:0h8IEy9m0*
    まずだな
    酸素必要としない菌は多い
    それ前提なんだよ

    エネルギーを作るシステムがないから生物の定義をゆるがすわけだ
    7  不思議な名無しさん :2017年07月22日 16:58 ID:OAp2DL.T0*
    自己でエネルギーの転換活動ができるやつは生物ってことなんかな?
    8  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:04 ID:.miULRtB0*
    なんだっけ
    代謝機能と複製(生殖)機能ともう一つあったような
    9  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:22 ID:YKbfieBZ0*
    生物のルーツが未解明の時点で色んな奇妙なことはあるだろ
    科学の常識で測れないことが多いってだけ
    10  不思議な名無しさん :2017年07月22日 17:28 ID:4gv8g6yd0*
    妖怪人間の素
    11  不思議な名無しさん :2017年07月22日 18:06 ID:jkjGTTi20*
    生きてるってなんだろ
    生きてるってなに?
    12  不思議な名無しさん :2017年07月22日 20:27 ID:Ss93myG00*
    生きてるだけマシだよ、生きてすらいないウイルスの方が不思議
    13  不思議な名無しさん :2017年07月22日 21:44 ID:pGapEWiy0*
    原始のスープに似せた液体に鉱物入れて熱することでタンパク質や細胞小器官まで実験でできてる
    生命の起源は海底熱水鉱床ってのが有力な説
    俺たちは父なる地球(鉱物)から生まれたんやで
    14  不思議な名無しさん :2017年07月22日 21:52 ID:.miULRtB0*
    まさに陰謀論
    全体の1~10%嘘を混ぜれば良い
    違うと思うだろ?
    逆パターンもあるから
    ふーん、、、父ねえ
    興味深い
    15  名無し :2017年07月22日 23:30 ID:ellcQOaD0*
    仮に永久機関の様な生物が発見されたとしてその機能を人に組み込んで
    飲食の必要が無い身体に進化させる様な事が本当に出来るのかなあとは思う
    16  不思議な名無しさん :2017年07月22日 23:58 ID:.miULRtB0*
    ポジティカルを他の存在に委託すれば良いよ(ニッコリ
    17  不思議な名無しさん :2017年07月23日 00:44 ID:i.rj.rsT0*
    宇宙人いない勢はどんな顔してるのかな
    それでも「関係ない、知的生命は人型であり水と酸素と適切な環境がなければ発生しない!」とか言うんかな
    18  不思議な名無しさん :2017年07月23日 00:51 ID:T2criNYW0*
    これ意外に大発見だよな
    追加の研究結果を早く聞きたいね

    海底の熱水噴出孔が生命誕生の場だや、いやいや海や水たまりなど原始のスープの泡からや、いやいや宇宙から飛来やって諸説あるけど地球内部が生命誕生の場かもね

    ワクワクするね
    19  不思議な名無しさん :2017年07月23日 02:15 ID:hyd.mS.50*
    生物と非生物はエネルギー生産をしているか否か、じゃなかったか? ウィルスはエネルギー生産をしてないらしい。
    20  不思議な名無しさん :2017年07月23日 02:51 ID:ajzl4HzS0*
    ※3がじわじわくるんだけど
    わかる奴いる?
    21  不思議な名無しさん :2017年07月23日 03:13 ID:Yjzpxs.t0*
    >>17微生物と知的生命体を混同するのはおかしい
    22  不思議な名無しさん :2017年07月23日 04:09 ID:np3DerKo0*
    ブラックホールの特異点でも運動が発生するように
    場の環境に適応してるんだろう。
    23  不思議な名無しさん :2017年07月23日 04:10 ID:R4MUFghT0*
    うんうん、言おうと思えばなんだってオカシイと言えるよね
    動物や菌類も有機物合成するための葉緑体もってないもんね
    どうやって生きてるのか謎だよね
    24  不思議な名無しさん :2017年07月23日 04:12 ID:FOcyE8aG0*
    ※20
    ズレてるかもしれないが、自己保存の系を外の環境や現象に依存してるものの事では?
    例えば、海底火山を活動条件にしてるなら、ざっくり言えば火山まで含めた生命維持機能
    学術的に必要で、厳密な定義からはだいぶ離れるけどね
    25  不思議な名無しさん :2017年07月23日 04:14 ID:FOcyE8aG0*
    R4とは皮肉が効いてるね
    あの記事がどっか行ったんだけど消したの?
    26   不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:14 ID:n9OF.BEw0*
    ※21
    ほーら思考停止してこの一言で終わらす奴でてきた。
    この記事の問題は体内でエネルギー変換せずに生きる仕組みが存在するってことなのに。
    27  不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:15 ID:Yjzpxs.t0*
    はっきり言って酸素のような反応性の高い物質を利用しないで複雑な生物は存在できないと思う。他に何が考えられる?
    28  不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:43 ID:Yjzpxs.t0*
    >>26単純な生物にそのような機構を持ったものが存在するからと言って宇宙人のような複雑な生物になれるとは限らないと言いたいだけなんだが?
    29  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:00 ID:F1UTtsgi0*
    周りに必要なものが豊富に存在してて勝手に染み込んでくるから自分でしないほうを選んだんだよ
    30  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:21 ID:n9OF.BEw0*
    ※27
    お前さんがなぜ複雑な生物は反応性の高い物質がないと存在できないと思ってるのか、それを説明しないと誰も答えられんだろう。
    知りもしない未知の物質なんていくらでもあるし、未知の法則だってある。
    28の返答にもなるが、
    この記事みたいにオラに元気を分けてくれ的な生命活動が本当にできるのなら、それは進化する可能性高いし知的存在が自身に利用する可能性もすごく高いよ。
    だってめっちゃ効率いいもの。
    31  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:42 ID:XGIobwJL0*
    電子供給源があればエネルギーが得られる、
    細胞に取り込まれる前のミトコンドリアのようなものか
    32  不思議な名無しさん :2017年07月23日 18:09 ID:6WJeFIym0*
    >>お前さんがなぜ複雑な生物は反応性の高い物質がないと存在できないと思ってるのか

    有機物は高い化学エネルギーを持っていてそれを分解することで生物はATP(エネルギー)を取り出している
    酸素を使えば二酸化炭素と水にまで分解できるが発酵の場合アルコールなどの複雑な化合物までしか分解できない
    分解するたびにATPが合成されることを考えると前者の方がはるかに効率がいい

    >>知りもしない未知の物質なんていくらでもあるし

    "未知"の物質が"ある"と言うのは矛盾している

    >>オラに元気を分けてくれ的な

    この微生物は直接エネルギーを得ている可能性があるけど、連鎖的に反応させないと光や熱として一気に放出してしまうから逆に効率が悪くなると思う

    ただ、深海にもまだわからないことがあるし地球外生命に至ってはまだ推測だからそのような生物が存在することを完全に否定できないのも事実なんだけどね






    33  不思議な名無しさん :2017年07月24日 20:20 ID:tczpMGuX0*
    ミトコンドリアとか葉緑体とかのエネルギー発生するための小器官が無いから細胞膜で直接エネルギーを作っているのだろうと予想しているようだが
    一部のコメントみたいに無からエネルギー作ってるわけじゃないし、明らかに生物の範疇だろう
    記事では細菌って言ってるが、恐らく古細菌に分類される生物では無かろうか?
    元ネタの論文を検索したがヒットしない
    研究者はちゃんといる人みたいだが
    34  不思議な名無しさん :2019年04月20日 13:12 ID:Jr5ZKOwb0*
    ちょっと古いから進展あるのかもだけど、「既知の」遺伝子が無かったってだけで「無い」と言い切れるわけじゃ無いっしょ。
    機能的な意味での「無い」を言い切るのは遺伝情報解析においては至難のワザ。既知のものに似た遺伝子(ホモログ)の有無なら簡単に言えるけどね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事