不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    180

    引き寄せの法則について説明するよー

    klee-941597_640


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:25:02.261 ID:lMT5OlEO0
    何度もこういうスレはあったと思うけど、ちゃんと理屈を説明しているスレはあまりなかったと思うからそこについて説明していくよー
    ただ僕は奇跡要素の強い引き寄せに関しては、あまり信じてないし、その説明はできないよ
    例えば宝くじ1枚だけ買って一等あてる引き寄せとかね
    ※特に引き寄せの法則を意識しなくても、自然体で引き寄せてると思われる方のスレがこちら

    「自分は運が良い!」と思ってる人来て
    http://world-fusigi.net/archives/8380269.html

    引用元: 暇だから引き寄せの法則について説明するよー







    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:25:57.345 ID:SQjoQVldH
    うん

    3: 病巣院クルリ ◆ExSH/7DvkA 2017/07/22(土) 20:26:06.492 ID:3QOwv8Z+a
    変なものを引き寄せないような方法を知りたいです。

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:27:00.657 ID:HETby5pX0
    バンビーナ歌いながら開けた缶詰めにHOTEIと書いてあった

    これも引き寄せ?w

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:37:42.053 ID:lMT5OlEO0
    すまん、パソコン落ちてしまった…orz

    まず引き寄せの法則って何かっていうと、一般的には考えたことが現実になるっていう法則だって理解されてるけど、正確にはちょっと違うよ。
    特に願望実現の場合に限っていうなら、「確信したことが現実になる」法則だよ。だから、単純に理想をイメージしたり考えたりすればいいだけっていうわけではないよーそこは注意してねー

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:38:33.666 ID:SQjoQVldH
    よくわかんないですね

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:43:09.175 ID:lMT5OlEO0
    取りあえず書き溜めたぶん貼るねー

    実は皆いつも引き寄せの法則って使ってるんだよー
    理想や願望は基本的に精神→言葉→行動のプロセスを経て実現されてるよー
    分かりやすい例をあげるよー空腹感を感じた時のことを考えるよ
    まず精神で(お腹すいたなー解決しなきゃなー、どうやって解決しようかな)って解決方法を探っていくよー。そしてその状況に最も適した解決策を選び出すよ
    次に、選んだ解決策が言葉になるよ。「そうだ、お弁当を買ってこよう(そして食べよう)」っていうふうにね。そして、あとは実際に行動に移るだけで、お腹を満たしたいという願望が実現されるよー

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:46:11.226 ID:SQjoQVldH
    ほいで?

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:47:42.124 ID:lMT5OlEO0
    このプロセスの理解が凄い大事だよー
    次の例だよー
    財布を開いてみると1円も入っていなくて、すっからかんだったとするよー
    とあるお金がある人は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするよ、そして「お金を下ろしに行こう」っていう言葉になって、行動して解決した未来を引き寄せるよー
    逆にとあるお金がない人の場合は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするけど、「空から1千万降って来ないかなー」っていうような言葉が出てきたよー。だからこの場合は行動に移れず、何も問題の解決はされないよー

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:51:27.212 ID:lMT5OlEO0
    言葉に注目してねー
    お金がある人は「お金を下ろしに行こう」っていう言葉を使ってるよーこれは「解決できることが前提」となっている言葉だよー
    逆にそのお金がない人の言葉は「解決できないことが前提」になっている言葉だよー
    後者は精神が最初から「この問題は絶対に解決できない」って決めつけて確信している、だから最適な解決策が出てこなくて願望は実現できないんだよー

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:51:53.806 ID:SQjoQVldH
    ほう

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:54:03.599 ID:lMT5OlEO0
    ここで「いやいや、そもそもお金ない人なんだから解決するのは精神とか関係なく無理じゃん」っていう疑問を抱く人がいるかもしれないよー
    残念だけどそれは違うよーもし「解決できる」という確信があれば、それに基づいて精神は最適解を導き出すよー選択肢は無限にあるんだから
    例えば「給料前借する」っていう選択肢もあるかもしれないしー「いらない物を売る」っていう選択肢もあるかもしれないよー
    こういう選択肢がなぜ出てこなかったかっていうと、何度も言うけど精神が「解決できない」と決めつけているからだよー
    「解決できない」という確信は「解決できない」未来を作るための言葉を選択するんだよー

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:57:38.003 ID:SQjoQVldH
    なるほど

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:58:11.059 ID:lMT5OlEO0
    凄い簡単な例だけど願望実現できる人、願望実現できない人の違いっていうのが分かってもらえたと思うよー
    最初に言った引き寄せの法則は「確信したことが現実になる」っていう法則だよーって言ったのはそう言うことだよ
    願望実現メゾットとか色々たくさんあるけど、その根本はこれだけだよ、
    解決できると確信すれば解決できて、解決できないと確信すれば解決できない
    本当にそれだけだよー
    オカルトが言うような魂だとかなんだとか、そんなことは関係ないよー

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:59:00.876 ID:RNb4WLiA0
    >>1
    なんで語尾伸ばすの?

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:02:29.297 ID:lMT5OlEO0
    >>20
    そういうテンションなんだ
    不快にさせたならごめんね


    つまり、願望実現メゾット、引き寄せの法則っていうそれらは全部「理想を実現できるんだ」と精神を確信させるための方法なんだよー
    一応まとめておくと、確信させるためには2つの方向からのアプローチがあるよー
    言葉からのアプローチ、そして行動からのアプローチだよ
    言葉からのアプローチとしては、単純にひたすら「自分は理想を実現できるんだ」って精神に言い聞かせるっていう方法だよ。アファメーションとか断言法とかが、このアプローチに当たるよ
    行動からのアプローチとしては、ひたすら「理想を実現できる自分」としての行動をするっていう方法だよー理想をイメージするっていうイメージングも、このアプローチに入るよー

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:06:28.073 ID:lMT5OlEO0
    語尾伸ばすのやめるね

    色々メゾッドやってるけど、理想を引き寄せられてないって言う人は自分の普段の言葉行動を見返してみると良いよ
    例えば彼女欲しいけどできない、って言う人。
    カップル見るたびに嫉妬したりしてない?その行動はもしかしたら自分には彼女が出来ないって言うことを精神に刻み込んでいる行動かもしれないよ。
    「彼女欲しい」って頻繁にいっていない?その言葉は「できない前提」、神頼みにも似た発言で「解決できる確信」からは程遠いよ。

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:04:37.671 ID:SQjoQVldH
    なるほどねぇ
    ためになった!ありがとう!

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:08:41.597 ID:lMT5OlEO0
    >>24
    そう言ってくれるとありがたい
    良い引き寄せライフを


    ちなみに、よくストーカーに関する疑問があがってるから解説するしておくね
    多分、ストーカーは被害者と両思いだと確信しているはずなのに、どうして付き合えないの?っていうことだと思うんだけど。
    これは簡単に言うと、実は両思いだと確信していないんだよ
    ストーカーっていう行動の理由は「愛されていない」「今の自分では相手のことを全く知ることが出来ない」っていう不安や不信感だと思うよ
    もし本当に心の底から確信できていたら、ストーカーする理由なんてないはずだよ
    ストーカーの場合は
    精神(彼女に愛されていない、解決しなきゃ)言葉「そうだ、メッセージを送りまくって不安を解消しよう」実際に行動→愛されていない、という確信が現実に
    っていうプロセスだよ

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:13:02.658 ID:lMT5OlEO0
    引き寄せの法則ってオカルトチックな話に聞こえるけど、実際はこういう仕組みだよ
    本であんなに長々書くほどの内容はないよ
    特に皆が叶えたいと思っている理想は、これを理解しておけば実現できるはず

    質問あればわかる範囲で答えるよ

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:16:37.527 ID:SQjoQVldH
    1は独学で学んだの?
    それともそういう職の人?

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:18:49.364 ID:lMT5OlEO0
    >>36
    独学だね
    願望実現系の本とかスレとか読みまくって理解したって感じかな

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:21:45.314 ID:SQjoQVldH
    >>37
    はえ~すごいな

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:27:55.461 ID:lMT5OlEO0
    >>39
    ありがとう

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:43:11.735 ID:mv3wSh140
    毎回言ってるけど結局結果論だろこれ
    成功したら強く信じてたから
    失敗したら強く願わなかったから
    くだらんどうとでもいえる

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:46:06.855 ID:SQjoQVldH
    >>51
    成功する確率を上げる為に強く信じるんだろ

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:46:26.733 ID:FAFiZ+pMa
    確信したことが現実になる(現実になるとはいってない)

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:54:59.039 ID:mFi4pzVxM
    オカルトとしか思えない
    オカルトじゃないというなら引き寄せの法則が成り立つ理由説明してくれないと

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:55:58.434 ID:SQjoQVldH
    1の言っている引き寄せの法則は確信したことが確実に起こるという意味じゃないだろ
    曖昧な考え、中途半端な考えよりしっかり道筋立てて考えて行動した方が問題を解決する確率が格段に上がるっていうことだろ

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:57:42.547 ID:8/L1h7sU0
    引き寄せの法則の理屈自体はなんとなく分からなくもないんだけど。

    引き寄せの法則信者がガチカルトっぽくて怖い

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:58:40.503 ID:jsIymWv70
    暗示じゃない?
    俺は疲れたが口癖だったけど頑張ろうに変えた
    だからって何か変わったってわけでもないけど

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:00:21.764 ID:lMT5OlEO0
    この説明でもオカルト扱いなのかーー
    うーん難しいね

    努力も確信も一緒だよ。
    結果がでないことには、それが十分だったか不十分だったか分からない。
    当たり前の話

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:09:23.025 ID:iMb8pKPW0
    その曲がり角で偶然好きな人と出くわさないかなぁと考えていたら実際に会えた
    みたいなのがなんとなく俺の中で一般的な引き寄せの法則なんだけどこれはただの偶然で
    会いたいなぁ→あの子はいつも何時何分にここを通るから…と考えてその時間にその場所で待機することで会えると確信する→会える
    というのが1の言いたい引き寄せの法則?
    なんだかなぁという感じ

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:17:03.344 ID:lMT5OlEO0
    >>87
    違う
    確信がまず最初。
    素晴らしい出会いがあるっていうのが確信
    その上で精神がどうすれば実現できるかその最適解の模索をする(それが何時何分に~って言うこと)
    そしてその選択肢を基に言葉・行動が生まれ、会うことが出来るって言うプロセス

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:39:46.407 ID:iMb8pKPW0
    >>95
    あの子に会える!(確信)→あの子は毎日何時何分にここを通るな→会えるように時間を合わせよう→会える

    こういうことか?
    確信~実際会えるまで、最適解の模索とやらが無意識に行えれば引き寄せ感はありそうだけど
    なんか普通に努力家だよね
    そんなもんだと言われればまぁそんなもんかとなるんだけども

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:44:02.221 ID:lMT5OlEO0
    >>105
    そういうこと
    まぁ引き寄せ何て言ってるけど、その中身は所詮そんなものだよ
    何でも魔法のように叶う!って言うものではないと思う

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:10:29.689 ID:fWn1lY8l0
    この手のスレでいつも思うんだけど要は
    「できるかなぁ~」じゃなくて「できる!」って思うことなんだろ?(実際に実現可能かは置いておいて)

    全部断定調で考えるというかなんというか

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:12:31.367 ID:8/L1h7sU0
    確信ってモノが何によって得られるか言うと
    経験や知識から「コレをこうすればコレがこうなる」っていう因果関係を完璧に掴み切ることで得られるモノなわけで
    確信の得られているなら結果が思った通りになるのはある意味当たり前

    んで多分順路を逆順で辿るのが引き寄せの法則
    事象の因果関係を把握する→結果を確信する

    結果を確信しているから→事象の因果関係が把握できている
    に置き換えてるんじゃないかと

    結局、詐術な気はするけど

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:24:20.491 ID:lMT5OlEO0
    >>93
    多分、それが一般的に受け入れられる最低ラインだね

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:13:26.946 ID:SQjoQVldH
    要するに常に最善を尽くせってことだよ

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:22:15.044 ID:8/L1h7sU0
    理屈も分からずただ信じてるだけなら
    それは確信とは言えなくてタダの妄信でしかないわけで
    理屈に裏打ちされてこその確信なんだと思う

    まあ大抵の確信は勘違いにすぎないのがややこしいところなんだろうけど

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:24:31.034 ID:RNb4WLiA0
    「絶対に死なない」と確信してる男を
    「絶対に死なないと確信してる男を絶対に殺せると確信してる男」
    が狙ったらどうなるの?

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:31:46.011 ID:lMT5OlEO0
    >>99
    よくそういう質問あるよね。
    2人が同じ女性を狙ってて、2人とも引き寄せを実践してたらどうなる?ってやつと同じだよね

    そういうことについては色々考えてきたんだけどオカルトチックな回答になってしまう。許して
    もし自分が「絶対に死なない」と確信している男なら、死なないと思う。
    逆に自分が「絶対に殺せる」と確信している男なら殺せる。
    所詮世界は自分の認識でしかないんだから、自分の確信が優先されると思うよ

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:39:47.377 ID:RNb4WLiA0
    >>103
    ベストな答えだ お前の勝ちだ 俺はこれを望んでいたのかもしれん
    屁理屈並べて何もしないやつに、「自分の気持ちの強さが大事なんだ」と
    言ってくれる誰かに会いたかったのかもしれん
    もしリアルでお前に会うことがあったらその時はドーナツを一緒に食おう

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:44:02.221 ID:lMT5OlEO0
    >>106
    ありがとう。
    満足してくれたならうれしいよ。
    君がとことん自分を信じて幸せになれることを祈ってるよ
    一緒にドーナツ食べる未来を引き寄せようかw

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:27:47.497 ID:fWn1lY8l0
    因果→結果じゃなくて

    結果→因果ってことか?


    Fateのランサーの「絶対に心臓を貫く槍」が引き寄せの法則の極みってことだろ

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:27:58.656 ID:lMT5OlEO0
    最初は根拠のない確信・妄信でもいいんだよ
    自分は出来るという確信。
    少なくとも、それさえあれば願望実現に向かって一歩踏み出せるんだから
    あとは精神が最適解を教えてくれるはずだよ

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:31:18.166 ID:mv3wSh140
    確信したって失敗したら確信してなかったって言われるんだから意味ない
    確信できてるかどうか誰が判断するんだよ、結果が判断するんだろ。結局。

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:35:46.108 ID:lMT5OlEO0
    >>102
    そうだよ、結果が判断するんだ。
    勿論、普段の言動から確信できているかどうかを判断する事も出来るけどね。

    何度も言うけど、努力と同じだよ。
    その努力が十分だったか、不十分だったかなんて結果を見ないと分からない。
    でもだからといって努力をしないかと言われればそうじゃないだろ?

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:42:32.226 ID:mv3wSh140
    >>104
    みんな自分がただしいと思って努力してる

    逆に勝てると思ってなかったのに勝てた場合はどうなるんだよ
    勝てたことによって自分は次も勝てると確信するんだから
    むしろ確信は結果がもたらすものだろ

    勝ち続けた結果自信がついたんだ、イチローとかだってそう、
    お前はその逆を論じてる。確信が結果をもたらすといってる、
    それがオカルトだし物理的な壁を超えようとしてるにありえないことだと俺は言ってるんだ。

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:50:30.948 ID:lMT5OlEO0
    >>109
    違う
    勝てると思ってなかったっていうのは勝てる、とも、負ける、都も確信していない状態だ。
    負ける、と確信しているなら負けるだろうけどね。

    確信は結果がもたらすって言うのは一般的なことだ。
    でもその結果って言うのは過去の結果でしかないよ。
    過去の結果が現在の確信を作っているにすぎない。

    イチローの話をするなら卒業文集の話を知っているかな?
    彼は小学校のころからすでにプロ野球選手になれると「確信」しているよ。
    サッカーの本田、ゴルフの石川遼も同じだよ。
    彼らはプロになるとおい以前からプロになれると「確信」していた

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:59:14.198 ID:mv3wSh140
    >>111
    >彼は小学校のころからすでにプロ野球選手になれると「確信」しているよ。

    だからさ、卒論に将来の夢書いてる人間なんてごまんといるの
    お前はその中から成功した人間だけをピックアップして引き寄せの法則の正当性を論じてるだけ。
    その正当性の主張に使ってる論法が「結果論法(通称:結果論)」なのよ、分かる?

    最初は誰でも根拠のない自信を持っているもの
    勝てると確信していた連中は敗北した結果から途中で確信を失ったにすぎない。
    最初から確信を持ってなかったわけじゃない、確信持ってても負けることはある。それが人生というもの。

    精神が物理を支配する(思考は現実化)する、は詐欺。そんな本書いて金儲けするな。

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:11:27.984 ID:lMT5OlEO0
    >>113
    君がイチローを出してきたから、関連して出しただけだよw
    なのにそれを批判されても……

    分からないんだけど、成功者が共通してやっていることをピックアップして、これが大事!って言うのは間違ってることなの?
    他にもやってたけど失敗している人もいるかもしれないよ、でもそれは、それ以外のことが原因だろう
    成功者が共通してやっているってことは、それだけ重要、やるべきことなんじゃない?

    敗北した結果から途中で確信を失う→「自分にはできない」という確信→願望が叶えられない現実
    これも僕が言ってる引き寄せだけど……?

    まぁこんなことで金儲けするなって言うのは同意するよw

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:19:54.987 ID:mv3wSh140
    >>116
    イチローだけでなくいろんなスポーツ選手を例に出してるだろお前は
    大事かどうかを説くのは勝手だが正解ではない

    それ以外のことが原因って何?
    確信した結果いろんな努力をして失敗してるんだからその「それ以外のこと」っていうのは根本的には確信が引き起こしたものだろう
    「それ以外のこと」が物理的なことなら結局精神は物理に勝てないことの証明になる。

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:29:31.763 ID:lMT5OlEO0
    >>118
    イチローに似た例だからね

    卒業文集を書いた時点での「確信」以外が違いだってことだよ
    「プロ野球選手になるんだ」っていうのが一番大きな「確信」だけど、この「確信」の中には「試合で勝ち続ける」は含まれていないんだよ。
    試合で負けたよう。
    しかし、その敗北さえ夢をかなえるステップの一つだったはずだ。精神は最適解を選ぶんだ。
    プロになるために練習を見直すきっかけだったかもしれない。
    だが多くの人はその時点で「プロにはなれないんだ」という確信に変わる。
    だからもう一歩踏み出そうと思えない。そして失敗する。
    違いは折れたか折れてないかだよ

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:42:04.916 ID:iMb8pKPW0
    よく読んでなかった
    努力と同じようなもんで合ってるみたいね

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:56:17.248 ID:7ob+Dvn20
    子供の頃サンタはいると確信してたけどいなかったよ
    どうなってんのさ

    114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:01:00.725 ID:lMT5OlEO0
    >>112
    僕が言ってる引き寄せは、自分の行動を通じて理想を叶えるって言う引き寄せだからね
    自分の行動で変えられないものはどうにもならない、ごめんね

    115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:01:45.335 ID:8/L1h7sU0
    「確信によって精神が最適解を導き出すんだ」みたいなのはしょうじき眉唾だけど
    具体的なゴールを設定してそこから逆算的にゴールまでのルートを割り出すって言うのは、
    「なんとなくこうなりたい」「よくわからないけどがむしゃらに頑張れば」みたいなものよりは
    目標達成のためにはよほど現実的ではあると思うな。

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:16:19.235 ID:lMT5OlEO0
    >>115
    精神が最適解を導き出すって言うのは、凄い簡単なレベルで考えると分かりやすいよ。
    願望実現とはちょっと異なる例だけど、同じことだよ

    君がすごい仲がいいと確信している友達から「おはよう」と声を掛けられたとする。
    挨拶の返し方って「おはよう」「おはようございます」「おっす」「よー!」……って選択肢は無限にあるはずなんだ。
    君はいちいち言葉でどれで挨拶か考えず、無意識(精神)でその中でどれが最適か判断し、挨拶するだろう?
    それが精神が最適解を導き出すって言うこと

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:25:45.743 ID:mFi4pzVxM
    確信したことが現実になる
    精神が最適解を導き出す
    これには差がありすぎると思う
    精神が最適解をだしても現実にならない確信は存在するだろ
    これが問題になってるんじゃないか?

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:32:38.575 ID:lMT5OlEO0
    >>120
    存在するのかな?少なくとも僕は経験ないなー

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:34:23.148 ID:8/L1h7sU0
    結局のところ
    命題は「如何に目的を達成するか」って話で意識的に最適解を模索するならそれはただの道理だけど
    確信によって精神(無意識)で最適解を導き出すのが、オカルトっていうか詐術っぽさの原因なのだろうな。

    124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:36:54.647 ID:lMT5OlEO0
    あー……無意識がオカルトっぽいのか……
    なるほどなぁ…理解したよ

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:40:58.796 ID:mv3wSh140
    その意識は物理的な条件によってコロコロ変わる
    だから引き寄せの法則は信用できない

    ってこと。

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:43:22.484 ID:8/L1h7sU0
    >>125
    その意識を変えないのがミソなんじゃないの?

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:45:45.990 ID:lMT5OlEO0
    >>125
    物理的条件や過去にとらわれず自分を信じ行動すれば実現できるよってのが引き寄せの法則だと思うよ

    信用が出来ないんじゃなくて、自分は「それが出来ない」と確信しているんだよ
    だからそれを実現するために、「信用できない」という言葉が出るんだと思うよ
    まぁ推測だけどねw

    君が信じる何かを信じて頑張ってね応援してるよ
    議論してくれて、ありがとう

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:48:07.087 ID:mv3wSh140
    >>127
    物理的にできることはできると確信し
    物理的にできないことはできないと確信する

    それだけのこと

    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:55:08.704 ID:lMT5OlEO0
    >>128
    なるほど、シンプル分かりやすくて良いね

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 00:56:34.256 ID:f9oq+mbOa
    過去のこと思うとムカつくや腹立つこと病院送りしたいぐらい(しないけど)ムカつくやつ思い出して
    イライラする時
    引き寄せの法則で悪い方向に行ってると思うのですがどうすればよろしいでしょうか?
    人生なにもかも嫌になり自暴自棄です

    134: 1 2017/07/23(日) 01:02:55.637 ID:hXO0jhFh0
    >>133
    辛いね、気持ちは分かるよ
    マイナスな感情は特に強いから、中々手放せないよね
    日々の中で少しでも楽しいことを考えることはできるかな?
    例えば好きな音楽を聞いたり、映画を見たり。
    過去のことを思い出さないようにしよう!って言うよりも、楽しいことをしよう!って思う方がいいよ!
    それも難しいかな?

    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:04:38.753 ID:f9oq+mbOa
    >>134
    レスありがとうございます
    楽しいことをしようと思うようにします
    部屋にはサブリミナルの音楽とか置いてあるのでそれを常に流したり
    過去のことを思い出さないように楽しいことをしていこうと思います

    136: 1 2017/07/23(日) 01:09:20.662 ID:hXO0jhFh0
    >>135
    いきなり完全に忘れることは難しいと思うから、少しずつ前向きになれていくと良いね!
    あんまり具体的なアドバイスできなくてごめんね

    あと強いマイナス感情持ってるときは一旦引き寄せのことを忘れた方がいいかもね
    その感情を消さなきゃ!って言う強制感が働いちゃうから

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:14:56.105 ID:f9oq+mbOa
    >>136
    レスありがとうございます
    少しずつ前向きに考えれるように
    行動したり思考を変えていこうと思います

    138: 1 2017/07/23(日) 01:16:54.774 ID:hXO0jhFh0
    >>137
    君が幸せになれることを祈ってるよー

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:18:26.555 ID:f9oq+mbOa
    >>138
    ありがとうございます

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:18:42.790 ID:hXO0jhFh0
    行動を変えれば精神は変わるよ
    笑う門には福来る、だよー










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:28 ID:.f0X9Px30*
    語尾気になって読む気なくなるな
    2  不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:37 ID:Ag5oszUA0*
    わかる
    高倍率の試験くぐるときも、最初にまず受かると確信した
    幸せになるには幸せになる方法を模索するのではなく幸せになればいいって感じ

    無意識の部分から確信もつのはむずいけど
    これ体得したらしたいことはなんでもできる、多分
    3  不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:50 ID:JndLLHnQ0*
    引き寄せは論理的思考が必要だと思うよ。実現したいことに対して、実現するために必要な要素をリストアップして、手持ちのみカードと新たに用意しなければならないカードに仕訳して、ひとつずつ達成していく。
    分析力と計画性は必要。自分だけで無理ならお金はらってアウトソースでもいいよね。
    4  不思議な名無しさん :2017年07月23日 08:51 ID:GLmDXRYy0*
    語尾が気持ち悪い
    5  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:15 ID:6Iw2Zk0r0*
    生まれ前から人生は全て決まっとるんや。
    その人生設計は生まれる前に自分でしてきてる。
    だから答えは全て自分の中にあるんやで。

    根拠のない確信を得る時ってあるやろ。
    それはそうなることを思い出した時や。
    虫の知らせなんかもそうやで。
    6  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:20 ID:2saRZBgc0*
    つまり努力と根性って事だな。

    馬鹿馬鹿しいけどまあ、努力もしないで根性もない奴に夢は実現出来ないってのは当然の事だわな。
    7  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:25 ID:qLLcRAl.0*
    なんかこの人は引き寄せの法則を勘違いしていると思う
    8  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:27 ID:zegQMm0L0*
    書き込んでる自分も半信半疑だから、あんな語尾つけて不安をごまかそうとしてる
    9  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:30 ID:jT.YD6f90*
    読んでないから分からないけど、意識して行動に移せって話なんだろ。どうせ。
    部屋で引き寄せられる法則見つけてから教えてくれ。
    10  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:31 ID:DsNJygUV0*
    語尾が気持ち悪い。どんな精神状態だと、こんな語尾になるの。
    11  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:38 ID:U7.jOVjF0*
    ストーカーについては付き合えると確信のもとに行動してるやつもいると思うんだけど、違うの?
    12  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:40 ID:hlHJYFfy0*
    引き寄せは似たようなもんが寄ってくるってだけだけだけどな。
    13  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:41 ID:hlHJYFfy0*
    ※11
    確信してたらストーカーって行為は選ばんやろw
    14  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:43 ID:XfcUSW1y0*
    出来るという自己暗示は確かに大切だが、言い換えれば妄想だからな
    メリット、デメリット考えてやるならいいんじゃね
    15  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:48 ID:8cLaVjKT0*
    今世間をさわがしている
    掃除棒のおばさんみたいになれってことか
    16  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:51 ID:RK8hxIar0*
    methodをメゾット、メゾッドと表記してるのはかな入力ゆえ?
    リゾットやゾッド星島が浮かんで読みにくい
    17  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:53 ID:Ukj3R0XQ0*
    桜木花道のことだろ
    18  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:55 ID:ZGN8hAtL0*
    愚か者が
    似非よー氏なぞ2017年で流行るわけないだろ

    これは引き寄せではなく意識と思考を持つ人間として当然の行動をわかりにくく説明しているだけ

    本来の引き寄せは他にある
    もっとオカルトで、スピリチュアルで、ふざけた法則が存在する
    19  不思議な名無しさん :2017年07月23日 09:58 ID:2rIroWV.0*
    うぜえええええ!読めねぇよw語尾ウザすぎて読めねぇ!
    20  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:03 ID:pt0c2T4b0*
    ギャンブルで勝つのは引き寄せ使っても無理やないか?
    21  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:05 ID:Ui6.oSTF0*
    理解すんのは簡単。
    じゃあ実際に確信するためにはどうすりゃいいの?
    ってのを書いてる書籍は極端に少ない。
    でも確実にその方法はあるんだよ。
    22  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:05 ID:iWX5D7YJ0*
    語尾で挫折
    23  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:06 ID:sPghEOwk0*
    イメージしたあと、手放すってことをしないといけない。
    イメージを繰り返すと、現実との違いで持ってないイメージが強化される。

    欲しくなくなってから手に入るってことがよくあるとおもうが、それと同じことだな。
    24  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:11 ID:sPghEOwk0*
    すでに持ってる奴は、それが欲しいとは思わない。
    その状態になることが大事。

    よくある間違いが、ひたすら自分が持ってるイメージを持ち続けて、疲れ切ってしまう人が多い。
    これは執着している状態。

    一旦イメージして、別の楽しいことでも見つけて執着心をなくさないといけない。
    25  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:11 ID:uWf5Oc6h0*
    ただのポジティブシンキングだろ

    法則ってなんだよ
    26  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:19 ID:uWf5Oc6h0*
    ただのポジティブシンキングだろ

    法則ってなんだよ
    27  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:19 ID:6M8dOZLT0*
    無意識がオカルトって言ってる奴いるけど、心理学では一番前提になる考え方なんだけどなあ…
    この概念があるからこそ心理学って学問が確立したって言っても過言ではない
    28  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:19 ID:sPghEOwk0*
    「確信」とはもうすでに持ってる状態

    イメージしてるうちは持ってることにならない。
    そもそも引き寄せようとしている状態は、持ってる状態ではない。
    だから、執着をなくすために、別の楽しいことを見つけるのが大事
    29  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:25 ID:HJ1lDdKr0*
    胡散臭くない科学的な方が当然いいと思ってたけど、
    オカルトじゃなきゃ駄目って人もいるんだな
    30  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:30 ID:sPghEOwk0*
    科学なんて元はオカルトだし、万人が認めればオカルトが科学になる。

    また、当然、最先端の科学は世間には公表されない。
    31  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:31 ID:ZyPFx8GE0*
    引き寄せが出来るのはすでに持っているものだけ。例えばカッターが必要になる→工具箱にしまってあるきおく→→→
    32  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:33 ID:sPghEOwk0*
    赤子は何も持たずに生まれてくる。
    そして様々なものを引き寄せている。
    33  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:42 ID:jWrTN5Lt0*
    引き寄せが出来るのはすでに持っているものだけ。例えばドライバーが必要になる→工具箱にしまった記憶→見当たらないけど確信があるからよく探す→見つかる 確信は根拠無くは持てない。逆に言うと確信が出来るならそれは持っているということ。ただ一番大事なのはドライバーを使って何をやろうとしたのか。引き寄せはその為の道具
    34  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:42 ID:kgedbwD50*
    語尾気になって頭に入らない、夏だな…。
    引き寄せはもはや信じられん。
    じこし、病しをずっとイメージしてるのに元気
    35  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:45 ID:FEgjEAqZ0*
    音楽シャッフル再生して、次これ来るかなぁて思ったらホントに来ること多々。300曲ぐらいのプレイリスト。
    36  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:45 ID:.PZEtovQ0*
    これ引き寄せの法則じゃないな。ただの前向きな行動論だろ。引き寄せの法則はもっとオカルトだぞ。信じない人も多いけど俺は信じてる。ただ実践が難しすぎるので使えている人が少ない。
    37  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:47 ID:pB.QwIGn0*
    この解釈は、逆に科学から離れてしまうようなアプローチだと思う。
    38  不思議な名無しさん :2017年07月23日 10:54 ID:sPghEOwk0*
    自分の思考はどこから来るのか。

    たとえば、コーヒーを飲みたいという思考。

    これは自分が考えてるように見えるが、実は外部からの操作信号じゃないか。

    欲しいと思う気持ちは全て、外部からの操作信号じゃないか。

    ドラクエの勇者を操作してるのは俺たちだけど、ゲーム内の勇者自身は自分で思考していると思っているはず。

    俺たち操り人形なんだから、流れに任せて執着しないのが大事だな。
    39  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:01 ID:4DcA.VDu0*
    ただの精神論じゃねーかwww
    40  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:03 ID:sPghEOwk0*
    精神論って何?
    41  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:04 ID:eefcXx250*
    ストーカーの話あるけど、昔女性側から相談を受けて解決させたことがある
    少なくともそのときの経験ではチャラいイケメンがナンパするのよりもはるかに恋の成功を疑わず信じ込んでたよ。でも実際には前者のほうが成功するよね。
    42  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:08 ID:BeBCGm8M0*
    ポジティブシンキング!前向きに努力!
    っていうのを具体的な言葉にしただけの内容を法則とか呼ぶからオカルトくさくなるのでは
    43  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:14 ID:yi2H2mWU0*
    そうね、大体同じ意見だわ
    でも伝わらないよなこの手の話
    みんな前提が全然違うからね
    そして伝わることを引き寄せることもできるけども、ねぇってなる
    その結果的に引き寄せられるものと結果的に引き寄せられないものの境界線なんか考えると面白くて仕方ない
    ※32さんのお話みたいに、もはや精神の話だけでなくなるし
    44  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:14 ID:NUyY74Nv0*
    語尾伸ばしきもち悪くて読む気失せた
    良いこと言ってるのかもしれないが勿体無いな
    45  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:17 ID:iJ3X7OTS0*
    俺の聞きかじった内容とずいぶん違うな
    こういうのは信じることで心の安寧を得るわけで宗教に似てるかな
    あと語尾砂漠
    46  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:29 ID:sPghEOwk0*
    信じない人が多いからこそ、一部の人が気付いて成功する。

    この世の幸せって相対的なものだから、信じて成功した人にとっては、信じない人の存在って必要なんだよね。

    いつの時代も、苦しむのは一般大衆。
    引き寄せがいいと聞いて飛びつくだけじゃ成功しない。
    自分で掘り下げて体験していかないとね。
    47  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:29 ID:4MwgKFvD0*
    確信したのに叶わなかったという人は、自分の無意識が何を確信したのかを勘違いしてる。頭で考えた目的というのは得てして後付の解釈。
    48  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:32 ID:xVMpj6Y70*
    自分の言葉に確信がある人は語尾を伸ばしません
    49  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:39 ID:sPghEOwk0*
    成功者が本音を語っても見向きもされないんだよね。

    成功者は本当のことを言うと、一般大衆が受け入れられない考えを持ってて、オカルトだって言われるのがオチだから。

    だから、成功した社長とかスポーツ選手は世間体があるから、大衆が納得できることしか言わない。大衆はそれを聞いて、なるほどそうかと納得する。

    本当に成功する方法は大衆の思考と真逆なことが多いから、人を育てるのも苦労するし、仲間を見つけるのも大変。だから、成功者の人脈は成功した人だけに絞られる。
    50  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:41 ID:Vq9oAMpy0*
    この内容と語尾伸ばしに既視感があるんだが定期的に書いてるのかな
    51  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:44 ID:RNWxewTZ0*
    これってただ当たり前な事言ってるだけじゃね?
    52  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:44 ID:UAeknQDv0*
    ※49
    >成功者が本音を語っても見向きもされないんだよね。

    本音が語られていないのになんで知ってんの?
    どこかでそれらしい話を聞いただけんなんじゃない?
    53  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:47 ID:sPghEOwk0*
    ※52
    自分で試行錯誤して体験してみな。

    なんでも自分で体験すること大事。
    54  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:52 ID:Oh.S6Hhx0*
    引き寄せの法則とかいう騙されやすい人み見分ける法則
    55  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:53 ID:pFeak5LG0*
    何の役にたたなくて閉口した。
    56  不思議な名無しさん :2017年07月23日 11:58 ID:eUIiJiBq0*
    こんなこと自信満々に書けるって凄いな
    と思いました。
    57  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:15 ID:.uBumnm20*
    本人の体験談がないのがな・・体験に裏付けられた話じゃないよ。
    58  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:24 ID:qzAqz.MV0*
    >>1
    なんで語尾伸ばすの?

    こういう無理に叩き所探すようなひねくれた人間にはなりたくないねぇw
    59  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:26 ID:FOQRZUSt0*
    俺も以前は否定的というかよく理解できなかったけど本読んだり動画見まくったりでなんとなく分かってきて実践しはじめた
    そうしたら不思議なんだよな
    自分が思い描くストーリーに協力してくれるかのごとく周りが動き出すんだよね
    1のようにうまく説明できないからこのスレ分かりやすかったよ
    60  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:36 ID:MxxYTO610*
    現在カルト宗教からしつこく勧誘受けてる自分からしたら胡散臭さしか感じないな
    コイツ目がイっちゃってそう
    61  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:37 ID:sPghEOwk0*
    学校教育で大衆になるための思考を刷り込まれてしまってるからなあ。
    1万人に1人くらいしか受け入れられないんじゃなかろうか。
    62  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:38 ID:a22PmKmY0*
    こんなん引き寄せでもなんでもない
    さらに言えば叶わなすぎて落ちたアンチの言い分と一緒
    63  不思議な名無しさん :2017年07月23日 12:51 ID:igG7C.qr0*
    語尾がうぜーとか言ってる奴らはうまくいってないやつ
    100%

    そんなこと議論のうちに入らない
    オカルトだろ?って攻撃的なのも
    何かしらの障壁にさいなまれてる人たち

    制限なくすというか制限という概念そのものすら考えないと
    禅の話でもあったな
    64  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:02 ID:w.JTiUnU0*
    なんか違うー
    65  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:02 ID:E4sspYfU0*
    自分が勝手にポイント理論と呼んでるものと同じだった

    つまり、野球選手になりたい(最終目的)
    →甲子園に出たい(大目的)
    →試合に勝ちたい(中目的)
    →野球がうまくなりたい(小目的)
    で、導き出される答えが『練習する』になる
    大きな目的から、今の自分ができる行動を導き出すやり方

    引き寄せというより、いかに目標を細分化し、自分の出来ることにするか、という方法やね
    個人的には、目標にデカいピンを指して、そこからルート引いてくる感覚やわ
    66  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:07 ID:E4sspYfU0*
    自分が望むように周囲が動く、という現象も説明できるで
    目標が細分化されたことによって行動原理がシンプルになり、
    『それしか見えないようになる』。

    ほら、パンを落とした時に、毎回ジャム塗ってる方が下になる気がするって思い込みがあるやろ。それの逆や。

    67  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:10 ID:lPg2sNGP0*
    身近にかなりのポジティブシンキングがいるけど
    かなり利己的だよ。間違いは全て他人のせい、だかんね。
    周囲にいる人は本当に迷惑だと思ってるよ。
    まぁ自分の勤めてる会社の社長なんだけどね。
    68  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:15 ID:Bkw.cLCO0*
    これと全く同じ記事を見たことがあるぞ
    69  不思議な名無しさん :2017年07月23日 13:54 ID:28x.JqKL0*
    信じるかは別として明快。
    この人に宝くじを解説してほしいよー。
    70  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:11 ID:BMG3maez0*
    語尾に延ばし棒が多すぎて最後まで読む気にならなかったよー
    もうちょっと書き方に気を配ってほしいよー
    71  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:11 ID:v.NTill10*
    パソコンが落ちてしまう人が
    奇跡を語るのかよ
    72  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:14 ID:o2.xgwNo0*
    試行回数増やして自信を持つこと、自分より出来てる人がいたら自分との違いを認識すること、相手を抜き去るにはどうすればいいか思いついたことがあるなら実行してみる、いじけないこと、位かな手取り早いのは。
    73  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:25 ID:feigOGBk0*
    オカルト過ぎる……
    74  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:26 ID:7wbYBpWR0*
    引き寄せの法則のオカルティックな部分を排除して
    思考と行動と結果をどう結び付けるかの説明に徹してるので、むしろ分かりやすいと思うんだが…

    世の中で一般的に言われてる、引き寄せの法則なのか? と言われると、納得しない人の方が多いんじゃないかね
    確信さえあれば、勝手に引き寄せられる、と言う風に思ってる人も多そうだし
    自分でどうにかできる範囲じゃないと、そもそも確信できないでしょ

    成功という結果に至るまでのプロセスを、論理的飛躍なしに構築できるかが
    引き寄せの法則における、確信だと俺は思う
    確信と言うと信じるだけで良いみたいになるから、明確化と言うべきかな

    成功までのプロセスを諦めずに作り上げられた人が成功のチャンスを得る
    途中であきらめたら、成功しない
    普通の事だけど、意識するのとしないのとでは大きな差があるから
    引き寄せが大事なんだと思う

    別に、すぐにプロセスを思いつかなくても良い
    成功しようと思った時から
    成功するための情報収集やプロセスの構築を、普段の行動に組み込んで
    明確なプロセスが出来るまで行動し続ければいい
    今まで、見ようとしなかったことに目を向け、視野を拡大させることが第一歩
    普段は途中で出来ないと諦めたことを
    出来るという思考ありきで考え、本当に出来るプロセスに至るのが引き寄せだと思ってる
    75  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:41 ID:yckJ7Puk0*
    これはちょっと違くね?
    個人の経験を引き寄せっぽい理屈に当てはめてるだけな気がする。
    成功者の話しか世に広まらないという典型的な例だわ。
    オカルト云々以前に学の体裁すらできていない。
    これだったらまだリアトラとかチケットとかの方がオカルトチックでも学に準拠していると言えるぞ。
    正しいかどうかはともかくとしてな。
    76  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:49 ID:8cLaVjKT0*
    ウサイン・ボルトがああなのは、
    願い方が適切だったからじゃないぞ

    最初から、「早く走る為に最適化された遺伝子」と
    「努力できる遺伝子」を
    両親からもらってるからだ
    77  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:49 ID:90iYSw000*
    覚えておけ、現実は幻想、宇宙はホログラム、金を買え~
    78  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:50 ID:90iYSw000*
    語尾の強キャラ感
    79  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:52 ID:90iYSw000*
    語尾がハウを彷彿とさせる
    80  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:54 ID:BusEh3vY0*
    成功者に共通してるのは、とりあえず信じてやってみるってことだな。
    批判する奴は試行錯誤せず1年2年程度で出来ないから嘘だと言う。そして、やっぱり嘘だというマイナスオーラ出しまくる。
    万人に共通する成功法則なんてないのさ。
    81  不思議な名無しさん :2017年07月23日 14:59 ID:pgYwJWID0*
    語尾という些末な事柄に捕らわれて対局を見ていない阿呆の居るコメント欄はここですか?
    82  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:16 ID:wHzVa0O.0*
    mv3wSh140って何様のつもりなのかね
    態度悪すぎるでしょ
    83  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:20 ID:AcDO3ZeE0*
    mv3wSh140の言ってること最後まで>>1は説明できてないな。
    >>1のは宗教と何も変わらない。
    「やったけど出来なかった!」
    『信仰が足りないから』
    「やったら出来た!」
    『信仰したから』
    の「信仰」を「確信」に置き換えているだけ。
    84  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:22 ID:PaxEtLJG0*
    106がまるで勇者に敗れた魔王みたいで草
    85  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:26 ID:sPghEOwk0*
    なんでもそうだけど、うまくやる方法なんて万人が理解できる言語で説明できないもんなんだよ。

    イチローにヒットの打ち方を教わっても、この球が来たら腰の高さはこの一で肘はこの角度でなんて説明されても、凡人には真似できないからな。

    逆に丁寧に説明できる方がウソ臭い。自分で体得するしかない。
    86  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:34 ID:sPghEOwk0*
    柔道の教室に行って、型を教わったからといって、試合で勝てるかというと勝てない。当たり前だが。

    そして、試合に勝てないからウソを教えられたと言って文句を言って去っていく。

    しかし、型を完璧にマスターしないとスタートラインにすら立てない。

    引き寄せの法則も心の修練であって、同じ話じゃないか。
    87  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:41 ID:U0SPNvy.0*
    本当に欲しいものを手に入れようとしても絶対に手に入ると思えるようにはなかなかならないもの そう思えるように手を尽くせってことなんじゃないの そもそも絶対なんてなくて限りなく近づけようとする言わば攻略法を実行するというだけの話
    88  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:50 ID:w9ZfaYGY0*
    引き寄せって結局ファンタンジーでもなんでもなく
    ただの心の持ちようを前向きにさせてるだけだよね
    結局それに伴って自分で行動することになるし
    89  不思議な名無しさん :2017年07月23日 15:57 ID:sPghEOwk0*
    十分ファンタジーだよ

    仮に1時間努力するとしても、コンビニで働いて時給900円の人も居るし、引き寄せをやってサラリーマンの月給くらい一瞬で稼ぐ人も居る。

    どうありたいかという、道しるべみたいなもんだ。
    90  不思議な名無しさん :2017年07月23日 16:12 ID:yckJ7Puk0*
    この考え方の怖いところは、どんな理由であれ苦しんでる人に対していくらでもマウンティング取れるところだよな。
    面と向かっては言わなくても、心の中でそう思ってるんだとしたら、やっぱりなんか違うと思うわ。
    91  不思議な名無しさん :2017年07月23日 16:24 ID:sPghEOwk0*
    苦しみを手放すことが引き寄せの最初の目的であって、人間の執着心がいろんな形で邪魔をしてくる。

    手放すのに有益な情報なのに、マウンティングだと捉えたりして、執着心はあの手この手で苦しみを手放すことを邪魔してくる。

    まず、自分はこういうことに執着しているんだ、執着心が楽になるのを邪魔してるんだと気付くことが引き寄せの第1歩となる。
    92  不思議な名無しさん :2017年07月23日 16:39 ID:q3Tq.dAs0*
    自分がなりたいものやりたいことを道筋立てて計画的に動けばできるよ。
    無理ゲーなことはいくら望んでも出来ないよ。
    って話だから努力しろというわけでもないんだな。確信も無いような無駄な努力は意味が無いよって言ってるかと。

    収入が12万円しかない一人暮らしが貯金したいと考える。1年後には貯金100万貯めたいってのは寝言もたいがいにしろだけど、頑張れば1・2万円なら貯められる。
    いくら貯めたところでもっと貯金増やしたい。収入上げたいってなったら、それを元手に転職や副業をしてみるとか、次の段階に進むことが出来る。
    地に足をつけて、前向きにコツコツ頑張るといいよ。って当たり前のことなんだな。

    理解は出来たけど現実にするには怠け癖をなおさないとな…
    93  不思議な名無しさん :2017年07月23日 16:47 ID:8cLaVjKT0*
    人間は定期的にポジティブな言葉を聞きたくなるから需要あるんだろうが

    結果的には「努力が足りないから成功しない」
    「考え方を変えないから成功しない」と
    潜在意識に植え付けてるのが皮肉だね、これ系の自己啓発は
    94  不思議な名無しさん :2017年07月23日 16:52 ID:sPghEOwk0*
    引き寄せるには、まず、色んな執着心を手放さないといけない。
    手放していない状態で、願望実現は無理だ。

    執着心は、**が無いと生きていけない、**に失敗した、とか絶望や苦しみを餌に成長する。

    余計な事を考えてしまったとき、「あ、また執着心が動き出した。」と思うだけで、執着心にエサを与えないことができる。
    そして、呼吸に意識を集中する。

    初めは執着心が大きくて、全然効果が無いように思える。
    けど、年単位で続けていくことで、確実に執着心は小さくなる。
    95  不思議な名無しさん :2017年07月23日 17:32 ID:BJRg05Kc0*
    〇〇したい・〇〇を手に入れる為の目標(予定)と行動ってだけの話?
    それって引き寄せって言えるのかなぁ?

    あと、この人って「予言していくよー」の人?語尾がぽにょっぽくて覚えてるw
    96  不思議な名無しさん :2017年07月23日 18:00 ID:5TGr6qIG0*
    ※8が言ってるように不安だからこそのあの語尾が気色悪くて読む気しなくなった
    97  不思議な名無しさん :2017年07月23日 18:12 ID:4Mz5Q.lN0*
    語尾の件は些細なことではないだろ
    人に話を聞いてもらいたければきちんとした言葉遣いで書く
    はじめから不特定多数の敵を増やすような書き方をするのはデメリットでしかない
    98  不思議な名無しさん :2017年07月23日 18:36 ID:1yCcmA.Z0*
    コメント書こうとするエネルギーって内容が自分にとってマイナスなほど強いね。
    みんな誰かや何かを否定したくてたまらんのやな。
    99  不思議な名無しさん :2017年07月23日 18:41 ID:goTKGbVI0*
    ここの※は何故こんなに穿った見方をする連中しかいないのか
    胡散臭かったり全部を信じられなくとも、その中から学べる事や役に立つ事を
    拾い上げて自分に生かしていけばいいだけの話だろうよ

    わざわざ揚げ足取りをした上で否定的コメントを時間を費やして書くなんて
    良くも悪くも>>1は報われないわな
    100  不思議な名無しさん :2017年07月23日 19:24 ID:.HENuruM0*
    引き寄せは信じてるが、語尾からして正常な人では無いし引き寄せスレで一番わかりづらかった
    101  不思議な名無しさん :2017年07月23日 19:54 ID:O8F.26Ci0*
    語尾のせいで面倒くさくなって途中で読むのやめた
    102  不思議な名無しさん :2017年07月23日 19:58 ID:6boSORHL0*
    ※65の説明凄くわかりやすかった。
    このスレ見なくても※65を見れば、>>1の言いたい事が分かるわ。
    103  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:08 ID:bk5EMpG80*
    学生の夏休みが始まったのか、やたらコメ欄が賑やかだな。
    104  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:12 ID:1a7A4JKK0*
    引き寄せスレは定期的に立つみたいだけど、結局わかりきったことをちょっと言い方変えて説明しなおしてるだけで、大昔から何の進展もないんだよな
    105  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:22 ID:nSfI4obq0*
    1の言うことわかる気するけどな

    例えばイチローにとっての野球って、それだけ生きてる上での自分の拠り所でありほんとに人生捧げてもいいレベルのものなんじゃない?夢叶えられなかった凡人と比べたら、狂ってるくらい野球が楽しくて、プロになるためなら他の全て何捧げてもいいレベルの。例えとか言って俺はイチローについては全然知らないけど…
    どの業界でも、成功してる人って、成功するために避けては通れない過酷な部分にも妥協せず黙々と取り組めたり、自分の足りない部分を素直に受け入れて改善したり、成功するために必要ないことはしない(友達と遊ばないとか)取捨選択観がすごかったり、てゆう部分が常人とは狂ってるくらい長けてるよね

    そのレベルの人ならそういう常人じゃ達し得ない「すごいこと」も確信できそうな気もする。
    みんな成功したその分野に関しては頭おかしいと思うよ。
    106  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:33 ID:sPghEOwk0*
    サラリーマンが稼げないような大金稼ごうと思ったら、引き寄せしかないわけだよ。
    107  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:38 ID:sPghEOwk0*
    引き寄せは、目的までの道は分からない。

    その都度ひらめく。

    年収300万の人が10億稼くことをイメージした。

    たぶん、その人は目的までの道のりを想像できないだろうね。
    108  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:39 ID:yCGbf9VJ0*
    信じない人は信じないでいいと思う
    でも俺は引き寄せで夢叶ったから、疑ってはいないね(年収が400から1000~なったし、さらに上も狙ってる)
    引き寄せの法則を始めるのに時間や金が必要ってわけでもないんだから、否定する前にやってみたらいいのに
    109  不思議な名無しさん :2017年07月23日 20:54 ID:k7A.Uxn90*
    なるほどストーカーはちゃんとあなたの事嫌いだよ!って伝えないといけないのね。今更知ったw
    110  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:06 ID:Zuj11vHd0*
    臭いスレだな
    111  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:24 ID:20zJxurD0*
    ※104
    古今東西の諺なり日本なら言霊って考えとかで昔からその存在は認識されてるからな
    やり方は色々有れど上位存在(呼び方は神だの宇宙だの天国のご先祖様でも何でも良い)に自分じゃどうにもならんから後の流れは任せますわと丸投げするだけで全部上手く行く本当に簡単な話
    理屈っぽくてすぐには受け入れられないなら空元気のつもりで良いからどんな状況でも楽観的であるべき
    112  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:27 ID:epEUEGQZ0*
    まともな現実的な方の引き寄せの法則で良かった
    113  不思議な名無しさん :2017年07月23日 21:38 ID:bk5EMpG80*
    引き寄せの法則的に、勘違いブスとかの容姿問題はどう説明するん?
    114  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:43 ID:DU.K4UHJ0*
    「無意識が最適解を探す」のに諦める方向に行くのは何でなんですかねえ
    諦めさせちゃう時点で「確信実現のための最適解」じゃないじゃん
    115  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:45 ID:sPghEOwk0*
    ※114
    無意識が成功するように習慣づけられていないから
    116  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:51 ID:sPghEOwk0*
    成功者するやつは少ないの成功例にかける。

    成功できない奴は、一つでも例外があれば否定する。
    117  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:51 ID:0f0kal460*
    抜け落ちた髪が元に戻る事はないんやで
    118  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:55 ID:U9G7Ww.E0*
    牽強付会とはこのことだな。
    119  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:56 ID:STVB6e0z0*
    人によって道筋は違うからな~

    努力や行動で願望が叶うと思う人はそうすればいいし、日々だらだらして努力なんかしたくないと思う人でも願望は叶ったりする。

    自分は完全に後者で確信はあるし、将来そうなるのは自分でも分かるんだけど、努力や練習に価値を見いだせない。

    ジャンルに寄るんだろうけどさ、努力する人は努力しかしてないんだよ。
    ネットでも漫画でもネガティブな感情でも怠け癖でも、そこから何かを見いだせる感性が大事だと思う。

    オ○ニープレイの自己満の成功なら努力だけでいいだろうけどさ。
    努力や行動は自分を安心させてしまうから危険な気がする。
    自分の強みと弱味を知って、勝ちたいときに勝てるよう普段は適当でいい。
    まあ人によるとしか。
    120  不思議な名無しさん :2017年07月23日 22:56 ID:.wmR9FhH0*
    誰でも幸せになれるなら資本主義なんて存在しない
    たまたま起こったいいことを昔考えたことがあるから引き寄せ
    いいように結びつけるのがキモ
    ただひたすら死ぬまで生きろが正しい
    121  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:01 ID:I7J9lzyS0*
    ※116
    見え見えの詐欺に引っかかるバカの思考
    122  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:03 ID:bk5EMpG80*
    今の世の中、どんな情報も背後に金儲けの種として先にそれらしい情報をばら撒いとく傾向があるから、闇雲に信じるのもどうかと。
    123  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:04 ID:sPghEOwk0*
    ※121
    勝率と期待値というものを理解してから言え
    124  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:13 ID:8HDy.Oxb0*
    これはいわゆる「引き寄せの法則」ではなくて、成功するためのポジティブな思考だな
    どこにもオカルティックな要素はない

    「引き寄せの法則」はもっと別なもので、文字通りのオカルトだ(効果がないとは言わない)
    125  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:14 ID:JL1fruO.0*
    宝くじ当てたいなら確率上げるために1枚でも多く買えって事か
    まあ結局外すんだけどな
    126  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:18 ID:EA0G0hFi0*
    ※49 これは素晴らしいコメント。
    127  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:19 ID:sPghEOwk0*
    勝率と期待値の違いも分からんのか
    128  不思議な名無しさん :2017年07月23日 23:52 ID:9V3ip.NI0*
    語尾のウザさが本人の胡散臭さを露呈してしまった
    俺は引き寄せの法則信者だけどな
    129  不思議な名無しさん :2017年07月24日 01:30 ID:RgybjhoM0*
    こういう理論クッソ嫌いなんよな
    信じて成功した→理論のおかげ
    信じて失敗した→理論の適用外
    みたいな

    我々の課題が物理的不可能や非効率を事前に判断し選択すること、つまりリスク管理なのに対してそれを無視することはただの暴論だよ
    130  不思議な名無しさん :2017年07月24日 01:41 ID:PhI60nyB0*
    テフロン効果
    131  不思議な名無しさん :2017年07月24日 02:17 ID:.dVZGs0A0*
    最後まで読んでみたら結構興味深かったし説明や例えも面白かったのに
    語尾でめっちゃ損したなこの1www途中からやめてたけどたしかにうざかったもんなぁ冒頭
    132  不思議な名無しさん :2017年07月24日 02:40 ID:r5JpGq6V0*
    お金が欲しいー!って思って、お金を引き寄せようとしてる人は、お金が欲しいー!って思う前に、「お金が足りていない」っていう想念が引き寄せられる。
    だから、お金が足りていない現実を引き寄せている。
    133  不思議な名無しさん :2017年07月24日 03:24 ID:n4Lk9xnN0*
    宝くじとかロトとかは当たらないのか…
    134  不思議な名無しさん :2017年07月24日 03:44 ID:tL2ELzv90*
    否定してばかりいれば当たり前にその現実しか現れない
    現れて実るのが現実だから
    もうそれでいいじゃん
    否定している人には一生経験できない何かだよ
    引き寄せができないのは否定しているからだ
    すっごいわかりやすいと思うけど
    135  不思議な名無しさん :2017年07月24日 04:42 ID:oBBgbyQU0*
    なんでもかんでもこれで解決できると考えるからあれこれ不信感抱くんやろ
    日常の些細な事で考えると1はなるほど頭のいい子やなと思う。
    136  不思議な名無しさん :2017年07月24日 09:40 ID:T5XTNWAL0*
    じゃあ確信はどこから生まれるのか
    ほとんどの場合は"根拠"だよね
    根拠があるから成功率が高い、当たり前のことじゃん
    137  不思議な名無しさん :2017年07月24日 10:23 ID:Gj1z4FqL0*
    成功者は根拠なんて無いけど信じてチャレンジする。
    根拠を見つけるまでチャレンジしない奴は一生成功しない。
    引き寄せの法則は信じるバカが成功する。
    138  不思議な名無しさん :2017年07月24日 10:29 ID:Gj1z4FqL0*
    磨かれた潜在意識はカーナビの様に自動で目的地に導いてくれる。
    そのために必要な行動もその都度ひらめく様になっている。
    遠い目的地ほど、思考でルートを割り出すことはできない。
    139  不思議な名無しさん :2017年07月24日 10:42 ID:paZRZphp0*
    ※134
    ほんとこれ。
    何でも否定して「どうせ」って思いながらドラマやアニメで起きるような偶然や奇跡ばっかり待っていれば何も変わらないだろうな。
    こういう話を聞いて、「やってみよう」って自分の生き方を改められる奴は成功していく。
    引き寄せとかじゃなくて当たり前の法則だと思うけどね。
    140  不思議な名無しさん :2017年07月24日 13:54 ID:6IviNBo10*
    宝くじが当たらない言い訳を書くなら最初から「願いが叶う」などとのたまうなと言いたい
    141  不思議な名無しさん :2017年07月24日 14:15 ID:Gj1z4FqL0*
    金儲けの手段が宝くじしか思い浮かばない段階で、引き寄せ以前の話だよね。
    引き寄せやったら色々手段が見えてくるのにな。
    142  不思議な名無しさん :2017年07月24日 16:23 ID:6IviNBo10*
    こういうものに頼った時点で終わってる
    143  不思議な名無しさん :2017年07月24日 20:03 ID:Gj1z4FqL0*
    そう思うなら、目に見える道だけを進めばいいさ。
    144  不思議な名無しさん :2017年07月24日 22:31 ID:tkWAHAqH0*
    本文の>113が、本人も自覚してないけれど、主の言いたいことを全て例示してて笑った。
    「確信してるやつなんてごまんといる!でも、その中で敗れて諦めていった。確信しても実現してないじゃないか」
    って批判してるけど、
    諦められるほどの力でしか信頼してないじゃん。敗北を知って、それでもプロになれると確信してたやつが生き残ってるじゃん。
    主の言ってることを批判してるようで、ちゃんと言ってる方法を辿ってる。
    145  不思議な名無しさん :2017年07月25日 01:51 ID:2RODD9zy0*
    初めの語尾はよーさんのオマージュだなw
    146  不思議な名無しさん :2017年07月25日 08:53 ID:MXS3I5yG0*
    筋道立てて目標に邁進しましょうってことか。
    一見無理なことでも目標について真剣に考えて、考えて、考え抜いて何とか方法を探し出せということであってオカルトでも何でもない。
    もっともっと考えて、頭を使って生きていけっていう提案だ。

    考えるのはカロリー使うから、費用対効果悪くなりそうだったらある程度諦めも肝心だろうけど。
    147  不思議な名無しさん :2017年07月25日 09:10 ID:os81lXHn0*
    ばあちゃんの予言の人と語尾とかぶる
    148  不思議な名無しさん :2017年07月25日 13:05 ID:3otJ2Yx50*
    語尾のせいで読む気しない勿体無い
    149  不思議な名無しさん :2017年07月25日 18:56 ID:4fyI0Aoh0*
    引き寄せるときって、目標に筋道なんて立ってないんだよね。

    筋道立てられないからこそ諦めて、気が付いたら知らない間に手に入っていたってこと多いからなあ。

    引き寄せやってない人にはこの感覚わからないだろうけど。
    150  不思議な名無しさん :2017年07月26日 23:40 ID:0wgYKVBZ0*
    ※138 これまた素晴らしいコメント。価値のあるコメント欄だなあ。
    151  不思議な名無しさん :2017年07月27日 19:54 ID:yRtpvFpH0*
    引き寄せ何て言ってるが。ようは「明確な目標」「目標を実現する為の綿密な計画」「目標からぶれない精神力」よ
    此を蔑ろにしてさも「願えば叶う」見たいにブラックなんかは利用してる
    だから成績が奮わなければ「お前は本当にそれを願っていない」とか「願った時点で信じていない」とか訳のわからないことになる

    「欲しいものを、取り敢えず誰かに話しておくと、思わぬタイミングで手に入ったりする」って事の方が、よっぽど「引き寄せ」だわ
    152  不思議な名無しさん :2017年07月29日 18:46 ID:rCBjD6Mz0*
    確信の内容によっちゃあ途中で挫折したほうが(結果的に実現しないけど)賢いのかも。サンタの例とかね。
    153  不思議な名無しさん :2017年08月04日 13:55 ID:V4vlbCIV0*
    昔人間観察する為に出席したネットワークセミナー()で同じ事言ってたw要はしっかり行動に移せば、求めてる事の確率が上がるってことでしょ。
    できるって自己暗示かけてるから、何も考えずに行動した時よりも成功した時の認識強いから「引き寄せた」って思い込むっていうことなんじゃない?
    154  不思議な名無しさん :2017年08月06日 01:16 ID:94fGWb8f0*
    病は気から

    ただそれだけ
    155  不思議な名無しさん :2017年08月07日 12:01 ID:uqZbeo2R0*
    PDCAが意識的に出来る最強メソッド
    無意識とかは詐術
    156  不思議な名無しさん :2017年08月08日 23:18 ID:omakLimA0*
    お金欲しーなーって言ってる人は、実際お金がそれほど好きでもなく割と今の生活でもいいやと思ってるかもね。お金稼ぐ人は、お金欲しーなーとは言わずに、ただやってる事がお金と結びつく行為なんだろうね。
    引き寄せの法則の説明って、意志と実行を継続させる事で自分から結果に近づく行為をしてるんだから、引き寄せて当たり前な気がする。
    157  不思議な名無しさん :2017年08月10日 16:10 ID:vaYo10IE0*
    神は、確信をもって自ら助くる者を助く
    158  不思議な名無しさん :2017年08月13日 02:49 ID:iCY00.hT0*
    持ってないのに、「もうすでに持ってる奴になる」とか、「もうすでに叶ってる」とかこんな振る舞いで日常生活してたら、周りから見たら本人完璧頭逝っちまったヤバい奴じゃねーか。

    上司「今日までに仕上げろって言っただろ!どうすんだテメェ」
    引き寄せ精神患者「いや、大丈夫っす。もうすでに仕上がってます(なぜならもう叶ってるから)」
    159  不思議な名無しさん :2017年08月18日 11:21 ID:f.Rj2UCK0*
    いわゆる巷で言われている引き寄せってないですよ。
    全て決まってるから、それを思い出しているだけです。
    それが引き寄せているように見える(感じる)ことはあります。

    確信って、しようと思ってできるものではないです。
    失敗続きなのに、絶対出来ると確信してたりすることないですか?

    逆に言うと、引き寄せられないものは確信できません。


    160  不思議な名無しさん :2017年08月21日 11:43 ID:LOIUKVuM0*
    コメント欄から読んだので、「だよ」とか語尾の「ー」を無視してよんだから、読みやすかった。
    この人が伝えたいことはわかる。
    私は確信とかせずに、なんとなくこうだったらいいのにと思った事の方がかなっている。
    しかもその事を忘れている頃に。短い期間では朝思ったけど、まいっかと忘れて日常的なことをこなしていて、夕方にかなったり。
    あ、そうだったとその時に思い出す。
    連絡したりしてなくて人がひょっこり訪ねてくれたりするのは、引き寄せかなと思う。


    161  不思議な名無しさん :2017年08月22日 04:00 ID:JQnUsJ8R0*
    アファメーションするほど、本音の部分で『ここまでしないといけない程ダメな自分』ってのがあるんだな。だからアファメーションしてるとすげえイライラする。だからアファメーションも人によっては逆効果。
    162  不思議な名無しさん :2017年08月22日 12:53 ID:GhCQODH.0*
    自分の中の理論は出来上がってるのかもしれないがまず人を引き寄せる力と説得力を身につけてからスレ立てな!
    163  不思議な名無しさん :2017年08月23日 14:04 ID:mF55govT0*
    自分の中で抵抗してなければ何でも叶ってるけどね。
    たとえば、恋人が欲しいとこんなに願っているのにできない!って人は、本当は欲しくないんだよ。実際いたら面倒だとか、自分にはその価値がないとか、やっぱ無理だよなとか、どこかで思ってることがそのまま現状に反映されてるってだけだよ。
    引き寄せは、とことんアホになるorキッパリ辞めとくの二択がすんなりうまくいくと思うな。
    164  不思議な名無しさん :2017年08月24日 10:43 ID:SnGw0Uj30*
    なんとなくメイドインヘヴンで一巡した世界と似た考えのような
    165  不思議な名無しさん :2017年09月16日 21:51 ID:IpI947c.0*
    語尾延ばしている時点でお前偽者だろ?

    そんなに甘くないぞ
    166  不思議な名無しさん :2017年09月24日 16:47 ID:Fgwt29At0*
    お金が欲しいー!って思って、お金を引き寄せようとしてる人は、お金が欲しいー!って思う前に、「お金が足りていない」っていう想念が引き寄せられる。
    だから、お金が足りていない現実を引き寄せている。


    この米からも、引き寄せの法則とやらが如何にガバガバ理論()であるかがよく分かる。求めるからこその願いなのに、その動機(無いと言う認識)が現実に反映されるとか、永遠に叶わん無限ループだろ。
    167  不思議な名無しさん :2017年10月17日 23:59 ID:.ZzCnNj.0*
    出来ないと思っていることは出来ないからな
    168  不思議な名無しさん :2017年11月07日 22:14 ID:VaPbOvMp0*
    よーよーうるせえな
    169  不思議な名無しさん :2017年11月11日 13:08 ID:nb.ms7la0*
    ※159.161共に禿同。
    強引なアファメーションの繰り返しは、現在の自分への自己否定行為に繋がるタイプもいるから、一概にオススメは出来ない。
    あと、人生は決まってるって言った方が引き寄せの法則も説明がつく。実際、思考や感情さえも自分の意思ではどうこう出来ないからな。ただ、そう思う自分やそう感じる自分を認識してるだけ。
    170  不思議な名無しさん :2018年03月16日 17:45 ID:fE0gSr650*
    つまり何事も信じてなんでもできる!なんでもなれる!って思えば引き寄せってこと?
    なるほどハグっとプリキュアだ。みんなプリキュアになろう。
    171  不思議な名無しさん :2018年09月09日 12:33 ID:lvicBM620*
    なんで幸せな結婚がしたくて、最高に好きになったやつがバツイチ子持ちなんだよ。親大激怒だよ。引き寄せたかったのは家族関係最高な結婚だったのに
    172  不思議な名無しさん :2018年10月08日 12:38 ID:RTbSEew00*
    結局は努力しなきゃいけないんだろ
    引き寄せの法則とか意味ねーよ
    173  不思議な名無しさん :2019年02月05日 14:36 ID:BsMOMmcJ0*
    頭がしあわせなやつだな
    こいつ本気で苦しんだことなさそう
    絶対に逃げ出せるって確信する状況でこいつに延々と苦しみつづけてほしいな
    174  不思議な名無しさん :2019年02月08日 17:36 ID:8KkF12pk0*
    失敗しない方法は途中で諦めないことだよ 頑張れ
    175  不思議な名無しさん :2019年04月19日 13:28 ID:XVKnCKpi0*
    「私この人と結婚するわ!(確信)」
      ↓
    結婚できるように事を運ぶ(例:同棲したり、親に紹介したり。。。)
      ↓
    無事に結婚する

    みたいなことかな??
    176  不思議な名無しさん :2020年03月11日 21:52 ID:g7.umZiT0*
    学習性無力感の逆の考え方だね
    確かに確信したら行動する気になるわ
    177  不思議な名無しさん :2021年08月13日 16:21 ID:u3hCE6oq0*
    >>174
    こういうやつは永遠に成功しない
    おまけに人を苦しみに引き摺り込もうとする悪魔
    こういうやつの言うことには耳を貸すな
    178  不思議な名無しさん :2021年08月13日 16:21 ID:u3hCE6oq0*
    間違えた>>173の方だ
    何が苦しみ続けて欲しいな、だよ
    お前一人で苦しめよ
    他人を巻き込むなド底辺
    179  不思議な名無しさん :2021年08月13日 16:23 ID:Vlku8Y770*
    ここで否定してる奴らは知能が低い
    ひろゆきや偽ダイゴみたいだな
    180  不思議な名無しさん :2021年08月13日 16:29 ID:Vlku8Y770*
    >>158
    お前って可哀想なやつだな
    何がとは言わんが
    というか、わざとそういう事を言って他人を茶化したいバカかな?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事