2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:25:57.345 ID:SQjoQVldH
うん
3: 病巣院クルリ ◆ExSH/7DvkA 2017/07/22(土) 20:26:06.492 ID:3QOwv8Z+a
変なものを引き寄せないような方法を知りたいです。
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:27:00.657 ID:HETby5pX0
バンビーナ歌いながら開けた缶詰めにHOTEIと書いてあった
これも引き寄せ?w
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:37:42.053 ID:lMT5OlEO0
すまん、パソコン落ちてしまった…orz
まず引き寄せの法則って何かっていうと、一般的には考えたことが現実になるっていう法則だって理解されてるけど、正確にはちょっと違うよ。
特に願望実現の場合に限っていうなら、「確信したことが現実になる」法則だよ。だから、単純に理想をイメージしたり考えたりすればいいだけっていうわけではないよーそこは注意してねー
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:38:33.666 ID:SQjoQVldH
よくわかんないですね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:43:09.175 ID:lMT5OlEO0
取りあえず書き溜めたぶん貼るねー
実は皆いつも引き寄せの法則って使ってるんだよー
理想や願望は基本的に精神→言葉→行動のプロセスを経て実現されてるよー
分かりやすい例をあげるよー空腹感を感じた時のことを考えるよ
まず精神で(お腹すいたなー解決しなきゃなー、どうやって解決しようかな)って解決方法を探っていくよー。そしてその状況に最も適した解決策を選び出すよ
次に、選んだ解決策が言葉になるよ。「そうだ、お弁当を買ってこよう(そして食べよう)」っていうふうにね。そして、あとは実際に行動に移るだけで、お腹を満たしたいという願望が実現されるよー
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:46:11.226 ID:SQjoQVldH
ほいで?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:47:42.124 ID:lMT5OlEO0
このプロセスの理解が凄い大事だよー
次の例だよー
財布を開いてみると1円も入っていなくて、すっからかんだったとするよー
とあるお金がある人は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするよ、そして「お金を下ろしに行こう」っていう言葉になって、行動して解決した未来を引き寄せるよー
逆にとあるお金がない人の場合は(解決しなきゃなーどうやって解決しようか)って精神で選択肢の吟味をするけど、「空から1千万降って来ないかなー」っていうような言葉が出てきたよー。だからこの場合は行動に移れず、何も問題の解決はされないよー
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:51:27.212 ID:lMT5OlEO0
言葉に注目してねー
お金がある人は「お金を下ろしに行こう」っていう言葉を使ってるよーこれは「解決できることが前提」となっている言葉だよー
逆にそのお金がない人の言葉は「解決できないことが前提」になっている言葉だよー
後者は精神が最初から「この問題は絶対に解決できない」って決めつけて確信している、だから最適な解決策が出てこなくて願望は実現できないんだよー
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:51:53.806 ID:SQjoQVldH
ほう
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:54:03.599 ID:lMT5OlEO0
ここで「いやいや、そもそもお金ない人なんだから解決するのは精神とか関係なく無理じゃん」っていう疑問を抱く人がいるかもしれないよー
残念だけどそれは違うよーもし「解決できる」という確信があれば、それに基づいて精神は最適解を導き出すよー選択肢は無限にあるんだから
例えば「給料前借する」っていう選択肢もあるかもしれないしー「いらない物を売る」っていう選択肢もあるかもしれないよー
こういう選択肢がなぜ出てこなかったかっていうと、何度も言うけど精神が「解決できない」と決めつけているからだよー
「解決できない」という確信は「解決できない」未来を作るための言葉を選択するんだよー
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:57:38.003 ID:SQjoQVldH
なるほど
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:58:11.059 ID:lMT5OlEO0
凄い簡単な例だけど願望実現できる人、願望実現できない人の違いっていうのが分かってもらえたと思うよー
最初に言った引き寄せの法則は「確信したことが現実になる」っていう法則だよーって言ったのはそう言うことだよ
願望実現メゾットとか色々たくさんあるけど、その根本はこれだけだよ、
解決できると確信すれば解決できて、解決できないと確信すれば解決できない
本当にそれだけだよー
オカルトが言うような魂だとかなんだとか、そんなことは関係ないよー
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 20:59:00.876 ID:RNb4WLiA0
>>1
なんで語尾伸ばすの?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:02:29.297 ID:lMT5OlEO0
>>20
そういうテンションなんだ
不快にさせたならごめんね
つまり、願望実現メゾット、引き寄せの法則っていうそれらは全部「理想を実現できるんだ」と精神を確信させるための方法なんだよー
一応まとめておくと、確信させるためには2つの方向からのアプローチがあるよー
言葉からのアプローチ、そして行動からのアプローチだよ
言葉からのアプローチとしては、単純にひたすら「自分は理想を実現できるんだ」って精神に言い聞かせるっていう方法だよ。アファメーションとか断言法とかが、このアプローチに当たるよ
行動からのアプローチとしては、ひたすら「理想を実現できる自分」としての行動をするっていう方法だよー理想をイメージするっていうイメージングも、このアプローチに入るよー
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:06:28.073 ID:lMT5OlEO0
語尾伸ばすのやめるね
色々メゾッドやってるけど、理想を引き寄せられてないって言う人は自分の普段の言葉行動を見返してみると良いよ
例えば彼女欲しいけどできない、って言う人。
カップル見るたびに嫉妬したりしてない?その行動はもしかしたら自分には彼女が出来ないって言うことを精神に刻み込んでいる行動かもしれないよ。
「彼女欲しい」って頻繁にいっていない?その言葉は「できない前提」、神頼みにも似た発言で「解決できる確信」からは程遠いよ。
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:04:37.671 ID:SQjoQVldH
なるほどねぇ
ためになった!ありがとう!
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:08:41.597 ID:lMT5OlEO0
>>24
そう言ってくれるとありがたい
良い引き寄せライフを
ちなみに、よくストーカーに関する疑問があがってるから解説するしておくね
多分、ストーカーは被害者と両思いだと確信しているはずなのに、どうして付き合えないの?っていうことだと思うんだけど。
これは簡単に言うと、実は両思いだと確信していないんだよ
ストーカーっていう行動の理由は「愛されていない」「今の自分では相手のことを全く知ることが出来ない」っていう不安や不信感だと思うよ
もし本当に心の底から確信できていたら、ストーカーする理由なんてないはずだよ
ストーカーの場合は
精神(彼女に愛されていない、解決しなきゃ)言葉「そうだ、メッセージを送りまくって不安を解消しよう」実際に行動→愛されていない、という確信が現実に
っていうプロセスだよ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:13:02.658 ID:lMT5OlEO0
引き寄せの法則ってオカルトチックな話に聞こえるけど、実際はこういう仕組みだよ
本であんなに長々書くほどの内容はないよ
特に皆が叶えたいと思っている理想は、これを理解しておけば実現できるはず
質問あればわかる範囲で答えるよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:16:37.527 ID:SQjoQVldH
1は独学で学んだの?
それともそういう職の人?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:18:49.364 ID:lMT5OlEO0
>>36
独学だね
願望実現系の本とかスレとか読みまくって理解したって感じかな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:21:45.314 ID:SQjoQVldH
>>37
はえ~すごいな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:27:55.461 ID:lMT5OlEO0
>>39
ありがとう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:43:11.735 ID:mv3wSh140
毎回言ってるけど結局結果論だろこれ
成功したら強く信じてたから
失敗したら強く願わなかったから
くだらんどうとでもいえる
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:46:06.855 ID:SQjoQVldH
>>51
成功する確率を上げる為に強く信じるんだろ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:46:26.733 ID:FAFiZ+pMa
確信したことが現実になる(現実になるとはいってない)
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:54:59.039 ID:mFi4pzVxM
オカルトとしか思えない
オカルトじゃないというなら引き寄せの法則が成り立つ理由説明してくれないと
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:55:58.434 ID:SQjoQVldH
1の言っている引き寄せの法則は確信したことが確実に起こるという意味じゃないだろ
曖昧な考え、中途半端な考えよりしっかり道筋立てて考えて行動した方が問題を解決する確率が格段に上がるっていうことだろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:57:42.547 ID:8/L1h7sU0
引き寄せの法則の理屈自体はなんとなく分からなくもないんだけど。
引き寄せの法則信者がガチカルトっぽくて怖い
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 21:58:40.503 ID:jsIymWv70
暗示じゃない?
俺は疲れたが口癖だったけど頑張ろうに変えた
だからって何か変わったってわけでもないけど
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:00:21.764 ID:lMT5OlEO0
この説明でもオカルト扱いなのかーー
うーん難しいね
努力も確信も一緒だよ。
結果がでないことには、それが十分だったか不十分だったか分からない。
当たり前の話
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:09:23.025 ID:iMb8pKPW0
その曲がり角で偶然好きな人と出くわさないかなぁと考えていたら実際に会えた
みたいなのがなんとなく俺の中で一般的な引き寄せの法則なんだけどこれはただの偶然で
会いたいなぁ→あの子はいつも何時何分にここを通るから…と考えてその時間にその場所で待機することで会えると確信する→会える
というのが1の言いたい引き寄せの法則?
なんだかなぁという感じ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:17:03.344 ID:lMT5OlEO0
>>87
違う
確信がまず最初。
素晴らしい出会いがあるっていうのが確信
その上で精神がどうすれば実現できるかその最適解の模索をする(それが何時何分に~って言うこと)
そしてその選択肢を基に言葉・行動が生まれ、会うことが出来るって言うプロセス
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:39:46.407 ID:iMb8pKPW0
>>95
あの子に会える!(確信)→あの子は毎日何時何分にここを通るな→会えるように時間を合わせよう→会える
こういうことか?
確信~実際会えるまで、最適解の模索とやらが無意識に行えれば引き寄せ感はありそうだけど
なんか普通に努力家だよね
そんなもんだと言われればまぁそんなもんかとなるんだけども
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:44:02.221 ID:lMT5OlEO0
>>105
そういうこと
まぁ引き寄せ何て言ってるけど、その中身は所詮そんなものだよ
何でも魔法のように叶う!って言うものではないと思う
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:10:29.689 ID:fWn1lY8l0
この手のスレでいつも思うんだけど要は
「できるかなぁ~」じゃなくて「できる!」って思うことなんだろ?(実際に実現可能かは置いておいて)
全部断定調で考えるというかなんというか
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:12:31.367 ID:8/L1h7sU0
確信ってモノが何によって得られるか言うと
経験や知識から「コレをこうすればコレがこうなる」っていう因果関係を完璧に掴み切ることで得られるモノなわけで
確信の得られているなら結果が思った通りになるのはある意味当たり前
んで多分順路を逆順で辿るのが引き寄せの法則
事象の因果関係を把握する→結果を確信する
を
結果を確信しているから→事象の因果関係が把握できている
に置き換えてるんじゃないかと
結局、詐術な気はするけど
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:24:20.491 ID:lMT5OlEO0
>>93
多分、それが一般的に受け入れられる最低ラインだね
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:13:26.946 ID:SQjoQVldH
要するに常に最善を尽くせってことだよ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:22:15.044 ID:8/L1h7sU0
理屈も分からずただ信じてるだけなら
それは確信とは言えなくてタダの妄信でしかないわけで
理屈に裏打ちされてこその確信なんだと思う
まあ大抵の確信は勘違いにすぎないのがややこしいところなんだろうけど
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:24:31.034 ID:RNb4WLiA0
「絶対に死なない」と確信してる男を
「絶対に死なないと確信してる男を絶対に殺せると確信してる男」
が狙ったらどうなるの?
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:31:46.011 ID:lMT5OlEO0
>>99
よくそういう質問あるよね。
2人が同じ女性を狙ってて、2人とも引き寄せを実践してたらどうなる?ってやつと同じだよね
そういうことについては色々考えてきたんだけどオカルトチックな回答になってしまう。許して
もし自分が「絶対に死なない」と確信している男なら、死なないと思う。
逆に自分が「絶対に殺せる」と確信している男なら殺せる。
所詮世界は自分の認識でしかないんだから、自分の確信が優先されると思うよ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:39:47.377 ID:RNb4WLiA0
>>103
ベストな答えだ お前の勝ちだ 俺はこれを望んでいたのかもしれん
屁理屈並べて何もしないやつに、「自分の気持ちの強さが大事なんだ」と
言ってくれる誰かに会いたかったのかもしれん
もしリアルでお前に会うことがあったらその時はドーナツを一緒に食おう
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:44:02.221 ID:lMT5OlEO0
>>106
ありがとう。
満足してくれたならうれしいよ。
君がとことん自分を信じて幸せになれることを祈ってるよ
一緒にドーナツ食べる未来を引き寄せようかw
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:27:47.497 ID:fWn1lY8l0
因果→結果じゃなくて
結果→因果ってことか?
Fateのランサーの「絶対に心臓を貫く槍」が引き寄せの法則の極みってことだろ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:27:58.656 ID:lMT5OlEO0
最初は根拠のない確信・妄信でもいいんだよ
自分は出来るという確信。
少なくとも、それさえあれば願望実現に向かって一歩踏み出せるんだから
あとは精神が最適解を教えてくれるはずだよ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:31:18.166 ID:mv3wSh140
確信したって失敗したら確信してなかったって言われるんだから意味ない
確信できてるかどうか誰が判断するんだよ、結果が判断するんだろ。結局。
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:35:46.108 ID:lMT5OlEO0
>>102
そうだよ、結果が判断するんだ。
勿論、普段の言動から確信できているかどうかを判断する事も出来るけどね。
何度も言うけど、努力と同じだよ。
その努力が十分だったか、不十分だったかなんて結果を見ないと分からない。
でもだからといって努力をしないかと言われればそうじゃないだろ?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:42:32.226 ID:mv3wSh140
>>104
みんな自分がただしいと思って努力してる
逆に勝てると思ってなかったのに勝てた場合はどうなるんだよ
勝てたことによって自分は次も勝てると確信するんだから
むしろ確信は結果がもたらすものだろ
勝ち続けた結果自信がついたんだ、イチローとかだってそう、
お前はその逆を論じてる。確信が結果をもたらすといってる、
それがオカルトだし物理的な壁を超えようとしてるにありえないことだと俺は言ってるんだ。
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:50:30.948 ID:lMT5OlEO0
>>109
違う
勝てると思ってなかったっていうのは勝てる、とも、負ける、都も確信していない状態だ。
負ける、と確信しているなら負けるだろうけどね。
確信は結果がもたらすって言うのは一般的なことだ。
でもその結果って言うのは過去の結果でしかないよ。
過去の結果が現在の確信を作っているにすぎない。
イチローの話をするなら卒業文集の話を知っているかな?
彼は小学校のころからすでにプロ野球選手になれると「確信」しているよ。
サッカーの本田、ゴルフの石川遼も同じだよ。
彼らはプロになるとおい以前からプロになれると「確信」していた
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:59:14.198 ID:mv3wSh140
>>111
>彼は小学校のころからすでにプロ野球選手になれると「確信」しているよ。
だからさ、卒論に将来の夢書いてる人間なんてごまんといるの
お前はその中から成功した人間だけをピックアップして引き寄せの法則の正当性を論じてるだけ。
その正当性の主張に使ってる論法が「結果論法(通称:結果論)」なのよ、分かる?
最初は誰でも根拠のない自信を持っているもの
勝てると確信していた連中は敗北した結果から途中で確信を失ったにすぎない。
最初から確信を持ってなかったわけじゃない、確信持ってても負けることはある。それが人生というもの。
精神が物理を支配する(思考は現実化)する、は詐欺。そんな本書いて金儲けするな。
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:11:27.984 ID:lMT5OlEO0
>>113
君がイチローを出してきたから、関連して出しただけだよw
なのにそれを批判されても……
分からないんだけど、成功者が共通してやっていることをピックアップして、これが大事!って言うのは間違ってることなの?
他にもやってたけど失敗している人もいるかもしれないよ、でもそれは、それ以外のことが原因だろう
成功者が共通してやっているってことは、それだけ重要、やるべきことなんじゃない?
敗北した結果から途中で確信を失う→「自分にはできない」という確信→願望が叶えられない現実
これも僕が言ってる引き寄せだけど……?
まぁこんなことで金儲けするなって言うのは同意するよw
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:19:54.987 ID:mv3wSh140
>>116
イチローだけでなくいろんなスポーツ選手を例に出してるだろお前は
大事かどうかを説くのは勝手だが正解ではない
それ以外のことが原因って何?
確信した結果いろんな努力をして失敗してるんだからその「それ以外のこと」っていうのは根本的には確信が引き起こしたものだろう
「それ以外のこと」が物理的なことなら結局精神は物理に勝てないことの証明になる。
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:29:31.763 ID:lMT5OlEO0
>>118
イチローに似た例だからね
卒業文集を書いた時点での「確信」以外が違いだってことだよ
「プロ野球選手になるんだ」っていうのが一番大きな「確信」だけど、この「確信」の中には「試合で勝ち続ける」は含まれていないんだよ。
試合で負けたよう。
しかし、その敗北さえ夢をかなえるステップの一つだったはずだ。精神は最適解を選ぶんだ。
プロになるために練習を見直すきっかけだったかもしれない。
だが多くの人はその時点で「プロにはなれないんだ」という確信に変わる。
だからもう一歩踏み出そうと思えない。そして失敗する。
違いは折れたか折れてないかだよ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:42:04.916 ID:iMb8pKPW0
よく読んでなかった
努力と同じようなもんで合ってるみたいね
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 22:56:17.248 ID:7ob+Dvn20
子供の頃サンタはいると確信してたけどいなかったよ
どうなってんのさ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:01:00.725 ID:lMT5OlEO0
>>112
僕が言ってる引き寄せは、自分の行動を通じて理想を叶えるって言う引き寄せだからね
自分の行動で変えられないものはどうにもならない、ごめんね
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:01:45.335 ID:8/L1h7sU0
「確信によって精神が最適解を導き出すんだ」みたいなのはしょうじき眉唾だけど
具体的なゴールを設定してそこから逆算的にゴールまでのルートを割り出すって言うのは、
「なんとなくこうなりたい」「よくわからないけどがむしゃらに頑張れば」みたいなものよりは
目標達成のためにはよほど現実的ではあると思うな。
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:16:19.235 ID:lMT5OlEO0
>>115
精神が最適解を導き出すって言うのは、凄い簡単なレベルで考えると分かりやすいよ。
願望実現とはちょっと異なる例だけど、同じことだよ
君がすごい仲がいいと確信している友達から「おはよう」と声を掛けられたとする。
挨拶の返し方って「おはよう」「おはようございます」「おっす」「よー!」……って選択肢は無限にあるはずなんだ。
君はいちいち言葉でどれで挨拶か考えず、無意識(精神)でその中でどれが最適か判断し、挨拶するだろう?
それが精神が最適解を導き出すって言うこと
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:25:45.743 ID:mFi4pzVxM
確信したことが現実になる
精神が最適解を導き出す
これには差がありすぎると思う
精神が最適解をだしても現実にならない確信は存在するだろ
これが問題になってるんじゃないか?
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:32:38.575 ID:lMT5OlEO0
>>120
存在するのかな?少なくとも僕は経験ないなー
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:34:23.148 ID:8/L1h7sU0
結局のところ
命題は「如何に目的を達成するか」って話で意識的に最適解を模索するならそれはただの道理だけど
確信によって精神(無意識)で最適解を導き出すのが、オカルトっていうか詐術っぽさの原因なのだろうな。
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:36:54.647 ID:lMT5OlEO0
あー……無意識がオカルトっぽいのか……
なるほどなぁ…理解したよ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:40:58.796 ID:mv3wSh140
その意識は物理的な条件によってコロコロ変わる
だから引き寄せの法則は信用できない
ってこと。
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:43:22.484 ID:8/L1h7sU0
>>125
その意識を変えないのがミソなんじゃないの?
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:45:45.990 ID:lMT5OlEO0
>>125
物理的条件や過去にとらわれず自分を信じ行動すれば実現できるよってのが引き寄せの法則だと思うよ
信用が出来ないんじゃなくて、自分は「それが出来ない」と確信しているんだよ
だからそれを実現するために、「信用できない」という言葉が出るんだと思うよ
まぁ推測だけどねw
君が信じる何かを信じて頑張ってね応援してるよ
議論してくれて、ありがとう
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:48:07.087 ID:mv3wSh140
>>127
物理的にできることはできると確信し
物理的にできないことはできないと確信する
それだけのこと
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/22(土) 23:55:08.704 ID:lMT5OlEO0
>>128
なるほど、シンプル分かりやすくて良いね
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 00:56:34.256 ID:f9oq+mbOa
過去のこと思うとムカつくや腹立つこと病院送りしたいぐらい(しないけど)ムカつくやつ思い出して
イライラする時
引き寄せの法則で悪い方向に行ってると思うのですがどうすればよろしいでしょうか?
人生なにもかも嫌になり自暴自棄です
134: 1 2017/07/23(日) 01:02:55.637 ID:hXO0jhFh0
>>133
辛いね、気持ちは分かるよ
マイナスな感情は特に強いから、中々手放せないよね
日々の中で少しでも楽しいことを考えることはできるかな?
例えば好きな音楽を聞いたり、映画を見たり。
過去のことを思い出さないようにしよう!って言うよりも、楽しいことをしよう!って思う方がいいよ!
それも難しいかな?
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:04:38.753 ID:f9oq+mbOa
>>134
レスありがとうございます
楽しいことをしようと思うようにします
部屋にはサブリミナルの音楽とか置いてあるのでそれを常に流したり
過去のことを思い出さないように楽しいことをしていこうと思います
136: 1 2017/07/23(日) 01:09:20.662 ID:hXO0jhFh0
>>135
いきなり完全に忘れることは難しいと思うから、少しずつ前向きになれていくと良いね!
あんまり具体的なアドバイスできなくてごめんね
あと強いマイナス感情持ってるときは一旦引き寄せのことを忘れた方がいいかもね
その感情を消さなきゃ!って言う強制感が働いちゃうから
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:14:56.105 ID:f9oq+mbOa
>>136
レスありがとうございます
少しずつ前向きに考えれるように
行動したり思考を変えていこうと思います
138: 1 2017/07/23(日) 01:16:54.774 ID:hXO0jhFh0
>>137
君が幸せになれることを祈ってるよー
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:18:26.555 ID:f9oq+mbOa
>>138
ありがとうございます
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/23(日) 01:18:42.790 ID:hXO0jhFh0
行動を変えれば精神は変わるよ
笑う門には福来る、だよー