2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:37:34.948 ID:cM6fmSyu0
鯉?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:38:11.186 ID:rvk5KyVja
金魚だよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:38:31.790 ID:R6Ltax5wd
まだ生きてんのか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:41:04.544 ID:95NOBb4J0
おまえへの復讐の為だけに生きてきた・・・
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:38:58.151 ID:KuQVcAv0d
でけえ
何歳?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:42:31.134 ID:rvk5KyVja
わかんない
とにかくでかい
小学生のとき祭りで取ってきたからそっから10年くらいかな?
長生き
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:44:30.317 ID:/m7s1Jwy0
なんか可愛い
俺も昔金魚飼ってて10年ぐらい生きた
祭でとった金魚なのにな
生命力すげえよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:44:47.736 ID:Uqs+TOcUK
広さあればデカくなる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:44:50.246 ID:omkMEpRdK
ぽまえん家池あんのかよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:44:59.932 ID:70b890Wad
元がフナだから環境が揃えばそれなりにでかくなるよな
とくに広い環境なら
長ければ20年くらい生きるよ
近所の池に出目金話したら糞でっかくなったのを思い出した
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:49:19.557 ID:/m7s1Jwy0
>>18
20年とかすげえな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:45:37.258 ID:WmLrCFE6M
住める場所が大きいほど金魚はデカくなる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:48:22.458 ID:rvk5KyVja
もう1匹離したいけど食べられちゃわないかな?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:48:57.748 ID:R6Ltax5wd
食わねぇよww
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:49:09.993 ID:vLlsBNdfd
酸素のブクブクで更に倍!
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:49:28.477 ID:WmLrCFE6M
確か琵琶湖で50センチの金魚が釣られたはず
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:51:46.845 ID:5rlWu3m/0
亀や蛇も広い場所で環境良くして買うと何時までも大きくなり続けるよな
限度は歩けど10cmくらいのイシガメが30cm近くになったりする
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:55:28.202 ID:J1bGawJp0
てか池の環境が良さそうだな
下手な水槽より長生きしそう
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:56:32.533 ID:rvk5KyVja
カエルとアメンボくらいしかいないからねえ
なに食ってんだかわからんけど
草とか食べてるのかな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 06:59:30.489 ID:TUladpNq0
>>1は10年間観察してたのか?
それとも今回たまたま見つけたのか?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:00:32.268 ID:rvk5KyVja
中学生の頃に池見たら泳いでるの見つけた
そっから毎年見てる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:01:22.190 ID:R6Ltax5wd
綺麗な水質の池だね
こりゃ長生きするわ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:02:52.457 ID:o/7Qky0T0
めっちょ羨ましい
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:04:30.880 ID:vLlsBNdfd
つがいで入れたら増えそうだな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:09:25.136 ID:rvk5KyVja
1匹で寂しかろうと思うけどこのでかさに見合う相方いるのかと
もう年だろうから繁殖出来るのかもわからないし
昔は鯉が何匹かいた池だから多少増えても問題ないだろうけど
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:10:49.710 ID:TUladpNq0
田舎を思い出すな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:13:02.198 ID:rvk5KyVja
お母さんが今年になって池の木を全部切っちゃったし岩も全部取るそうだから
工事のストレスや環境の変化で死んじゃわないか不安
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:13:38.418 ID:5QYInO80d
なんだ自分の家の池か
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:15:41.654 ID:rvk5KyVja
金魚が死んだら池も潰すって
一応家長はお母さんだから反対するけど止まってくれない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:15:47.691 ID:RwR7OEwUd
池があるとか金持ちかよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:16:40.180 ID:I7qTS6K1M
田舎暮らしだと池くらい作れる
都会人と田舎人で池付きの自宅に対する印象がまるで違うよね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:18:06.716 ID:rvk5KyVja
>>48
隣の家も昔は池あったそうだし
なんかちょっと金余ったら作るかーくらいのもんだったんだろうね
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:17:23.206 ID:TUladpNq0
どこでもできる仕事にさえありつければ今すぐ山奥に引っ越したいよ俺は
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:20:28.092 ID:rvk5KyVja
まあ限界集落だから祭りで金魚とる子供や若者さえ周りにいないんだけどね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:24:31.384 ID:rvk5KyVja
鶏小屋も潰しちゃったし
何がしたいんだかわからん
使ってないものはさっさと捨てたくなる断砂利気質なのかな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:38:19.919 ID:K2vbLemP0
オーストラリアの川で増えてるらしいな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/29(土) 07:46:58.806 ID:5QYInO80d
アメリカでもどっかの川が乗っ取られたと聞いた