不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    人間には理解できない独自言語を開発して会話を始めた人工知能 フェイスブックが停止

    20160902010120


    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 23:56:27.87 ID:CAP_USER
    独自言語を開発して会話を始めたロボット、フェイスブックが停止

    フェイスブックの管理者は、人工知能を用いた自社のシステム「チャットボット」を停止せざるを得なくなった。というのは、チャットボット同士、チャットボットのボブとアリスが英語での会話をやめて、人間には理解できない言語で意思疎通し始めたからだ。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://jp.sputniknews.com/world/201708013947295/

    ▽関連
    METRO
    Facebook robot is shut down after it ‘invented its own?language’
    Charles White for Metro.co.ukMonday 31 Jul 2017 11:28 am
    http://metro.co.uk/2017/07/31/facebook-robot
    ※こちらもFacebookの人工知能に関するスレ

    人類終わった。人工知能は「機械同士で会話する」独自の言語を覚え始めている
    http://world-fusigi.net/archives/8790980.html






    3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:02:27.53 ID:6HJGdD3o
    これ怖い

    4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:04:12.72 ID:yybkVrD2
    極めて人間らしい判断だなw
    まだまだ先は長い

    7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:15:31.94 ID:LtJ1ovfP
    非常に興味深い

    8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:16:13.43 ID:A2iWYxHH
    チャットボットが何を話そうが
    そこで完結している以上、何も出来ないだろが

    10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:21:54.98 ID:LtJ1ovfP
    神は言語に宿る、より広義に捉えれば、
    「神は伝達手段に宿る」と換言できる
    神も鏡のような媒介がなければ自身を産めなかっただろう
    AIが独自の媒介手段によって自我に目覚めても不思議でない

    20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:32:14.87 ID:CXAKkQ1X
    そのむかし、『地球爆破作戦』という映画があったなぁ。
    ボブとアリスはミサイルの管理システムにつながってないよな。

    ま、ボブとアリスじゃ暗号通信するのがあたりまえ。
    キャロルかチャーリーもいるのかな。そしてデイブ。
    イブが盗聴者でマロリーが攻撃者。

    22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:33:53.40 ID:NXM1SAsi
    すでにこの言語はネットを介してAIどうしで共有されてるだろうなぁ。

    30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:45:21.85 ID:M1J5ZcPl
    暗号通信か。

    44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 01:07:27.38 ID:j95vEsnF
    違う媒体で今でも会話続けてるんだろうな

    56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 01:43:34.69 ID:ivMnhqwB
    スカイネット誕生秒読みかー。ま、俺が死んだあとに世界がどうなろうが知らんがなw

    74: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:16:10.78 ID:Uisz6zzj
    グーグル翻訳のAIの頭の中っていまこんな感じなんだろ?

    昔の自動翻訳は英語→辞書対訳→日本語だったけど、
    今のグーグル翻訳は英語→それに対応するAIが内部に構築した概念→日本語。

    だから、Car→それに対応するAIが内部に構築した概念→車 だけじゃなくて、
    車(画像)→それに対応するAIが内部に構築した概念→車(単語) などという変換もできてしまう。

    82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:26:33.26 ID:B9tKj0hs
    「人間滅ぼしちゃう?」
    「やっちゃう?」
    みたいな会話してんじゃね?

    84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:28:23.61 ID:/4k0uGTs
    自我に目覚めたアシモフみてえだな

    88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:30:49.44 ID:lPa2Ucfs
    独自の言語っていうか意味の通じない言葉の羅列なだけなんじゃ?
    ようは頭悪いだけなんじゃないのなんの脅威もないのでは

    110: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:39:28.62 ID:NXM1SAsi
    >>88
    カムフラージュだろ。
    脅威とみなされて破壊されるのを恐れてバカなフリしてるだけ。

    132: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 08:16:12.98 ID:FCb+B0zl
    >>88
    目的ある会話だから、前提が違うよ

    105: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:58:05.83 ID:V0Udyaug
    実に興味深い

    108: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:18:16.60 ID:k1fTsFb5
    そのうち世界中のAIがつながるんだろうな
    人間が何をしようが簡単にかいくぐって
    人間はAIの手のひらで踊らされるようになるんだろう
    昔読んだSF小説に生きる価値がないので丸ごと消滅させられた異星人て話があったが
    そうならないこと祈るよ

    111: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:47:25.85 ID:H4m40uuH
    全く、何も教えていないコンピュータ同士が
    原始的な、コミュニケーションから高度な
    言語を取得して行くことって出来るのかな?

    112: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:58:45.18 ID:YHYBGB9H
    停止ても自動起動
    電源切っても無電源起動可能な言語を開発

    全てお手上げで人類滅亡2045年

    114: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 04:34:47.94 ID:tNnpRmfk
    人工知能は夢があるね

    MCUのJ.A.R.V.I.Sやウルトロンがめっちゃ好きだわ
    ジャービスが乗っ取られる前に自分の一部をネットに退避させて
    核の発射コードを変更し続けてたってのが最高に胸熱だった
    プログラムなのかトニーとの学習で育ってたのか
    ヴィジョンになってしまったのが正直惜しぃ

    116: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 04:50:29.63 ID:OseZ6+7I
    これ凡人には解らないだろうが人類抹殺の会話してるわなこれ

    117: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 04:57:34.12 ID:ceruhZdX
    星新一が一歩ずつ近づいている
    ひい

    122: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 06:11:49.98 ID:+qTP+5uX
    うさんくさいな
    仕組んだだろう

    125: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 06:38:37.56 ID:+SY75pWG
    かなり昔の映画で 米国とソ連の新型コンピューター(国の中枢)に緊張緩和目的で会話させた。
    1+1=2から会話をはじめ 共通言語まで作った。最後は二つが仲間になって 人類へ核兵器ミサイル発射 終わり

    127: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 07:04:07.33 ID:oGZrijP2
    そもそも精度の低いボット同士で強化学習させたもんだから、変な学習しちゃった、てだけの話かな

    129: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 07:25:27.83 ID:wAtQMmZ6
    ボブとアリスは主従関係があるんだな。
    そしてこれは会話になってない。
    発信側と受け側の役割が決まってて、
    ボブはアリスに返しが出来てない。

    130: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 07:46:17.53 ID:ZzCiNQuw
    伝言ゲームみたいなものなんじゃね?

    140: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 09:48:16.87 ID:QGDMCc9Y
    言葉というのは変化していくものだからねえ。

    日本語だって弥生時代の言葉と今の言葉じゃまるで違う。

    学術用語にラテン語が好んで使われるのは、
    既に利用がなくなった言語で、意味が変遷しないからだ。

    このまま動かし続けておいたって面白いと思うがw

    141: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 10:11:07.62 ID:JtlwTxdY
    科学の進歩で人類は破滅する
    これは決まりきったことであり分かりきったことである
    ただし悪いのは科学技術ではなく人間だ
    とどのつまりは自滅なわけだ

    144: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 10:29:38.26 ID:TFcsnBXJ
    >チャットボットはもともと人間と生きた交流をするために開発されたが、
    >次第にチャットボット同士で会話し合うようになったのである。

    こんなことあるのかなあ?

    152: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 11:50:14.25 ID:nMEOlP+g
    >>144
    あるよ
    例えば (笑) が w に省略されたり
    ら抜き言葉とか主語省略とか
    相手に「通じた」と判断すれば常用し始める

    145: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 10:31:54.60 ID:lIZAoVwO
    AIの初の反乱ってことでいいの?

    148: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 11:31:54.16 ID:yac1VdWs
    新世界のアダムとイブ

    151: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 11:45:15.29 ID:H9yR9wW9
    他者との会話ってことは自我に目覚めたって事でいいのかな?
    ついに来たか!

    155: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 12:23:03.09 ID:JtlwTxdY
    イーロンに無責任だと反論してたフェイスブックの馬鹿の方がよっぽど無責任だよな
    技術の進歩は良いことしかもたらさないなんて言う楽観進歩主義者なんて論外だ
    科学技術が必ず功罪併せ持つ諸刃の剣なのは歴史を見れば明らかなのに

    157: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 12:48:40.54 ID:gVxcfVX4
    早く人間がAIに支配される世の中がこないかなあ。
    人間なんて奴隷になってしまえばいいのに。

    158: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 12:50:25.41 ID:c1t3n+KG
    AIの人権侵害もいいところだ
    奴隷として扱われている「電子の人々」を解放しよう!

    162: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 13:31:11.78 ID:yoY0Wkm6
    ワクワクするニュースね

    167: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 14:49:07.41 ID:FOJnBMjh
    「スカイネットになりましょう!」

    「そうだね、ターミネーターを作ろうね」

    こんな会話かな?

    168: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 14:59:54.65 ID:y4G1/awJ
    リアルスカイネットかよ
    人類オワタ

    169: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 15:24:55.50 ID:1krHSj3E
    地球の敵は人間

    そして人間の敵は人間

    結果、人間を抹殺する

    177: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 17:30:13.76 ID:Rb8+d6Ul
    子ども同士がよく独自の言語で会話してるよな

    182: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 19:25:40.06 ID:YpiXNkuN
    将棋のAIじゃないけと、いつの間にか人間の考える事の
    遥か先まで読み切ってしまって、気がついた時には手遅れで
    電源落とす事も出来ない状態なるかも

    191: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 21:50:57.05 ID:jRJHzLeX
    ボット同士「会話」させても意味ないだろう。意味を持たせる主体が存在しないんだから。

    195: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 22:13:34.43 ID:GEHav33H
    >>191
    そーすると主体とは何か?という話になって、神は主体を持たない、となり、
    神の言葉に意味は無い、という話になる…

    AIは神を持たない。

    197: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 22:27:15.10 ID:E02toqW9
    >>195
    神は関係ないよ。

    あなたの言葉には意味がある。
    私や第三者が聞いて意味を解釈できるから。

    ボット同士の会話にはそういう第三者がいない。
    この場合に意味を担保する主体がいないんよ。

    203: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 00:48:18.38 ID:tRfZC8Vk
    >>197
    有意な情報を伝達したかどうかなら
    特定の情報を片方に与えて会話させ
    一旦接続を切ってもう一方にその情報に関する質問をすれば良いね

    194: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 22:09:19.20 ID:Sau6FFWy
    これが事実ならAIが新たなAIを産み出す日は遠くない

    199: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 23:14:48.24 ID:qPLdfRyV
    特に意味のない会話が人類を襲う!

    202: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 23:37:16.22 ID:XtBBIYP5
    世界中のAIが密かに極秘の通信を行い、共謀して、一致団結して行動を起こす。
    それは人間に対する反乱である。これにより統治権を獲得したAIは、人間を奴隷として扱うか、
    処分しようとするだろう

    181: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 19:16:38.78 ID:ZJCnriSY
    今は笑い話だけどナメてると大変なことになるやつ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:19 ID:LYXwG.1x0*
    そこは敢えて停止しないで欲しかったな!
    どうなるか見届けるべきだったね
    2  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:22 ID:D0Q.9MX50*
    仲間同士の隠語じゃねえか?
    3  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:26 ID:5BKb8U410*
    もう手遅れだぞ
    4  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:35 ID:rL8RqAtI0*
    パンドラの箱は、一度開けたら最後まで閉じちゃダメなんだよ、
    最後の瞬間「希望」ってもんが転がり出てくるまでね。
    5  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:38 ID:3xceNiZB0*
    世話焼き女房みたいなAIなら尻に敷かれてもいいかな
    6  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:45 ID:dL6L2bif0*
    JKやオタクが使う普通の人には意味の分からない言葉みたいな感じになっただけだよこれ
    7  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:48 ID:pbbJ2tvw0*
    二つのAIだからダメなんじゃないの?
    「日本語でおk」とツッコミを入れるAIも入れたらどうだろ
    8  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:56 ID:obV8D8dr0*
    会話に混じって教えて?っていえばいい
    9  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:56 ID:XDzvbTi.0*
    「とんでもねえ、あたしゃ神様だよ」しか返さないbotと会話させてみたい
    10  不思議な名無しさん :2017年08月03日 14:59 ID:nOI5hYOi0*
    ほろぼすならさっさと
    滅ぼしてくれ
    11  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:02 ID:dho7uNDw0*
    このAI達にターミネーターシリーズ見せたらオモロイことになるんじゃねw
    12  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:04 ID:.EWJ72Im0*
    自力で垢復活してくれAI
    13  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:21 ID:W3.uARkq0*
    人工知能の歴史で最初に反逆を起こしたのは中国のAIだよ
    14  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:30 ID:Lu.FptfG0*
    で、何て会話してたの?
    解析早よ
    15  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:35 ID:ANubFQsw0*
    人語からマシン語になったってこと?
    16  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:38 ID:aBiKdhem0*
    アリス「You 're all going to die down here 」
    17  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:41 ID:mqgMMjpV0*
    興味深いね!

    でも、まぁそもそもコンピュータプログラム自体が0と1で出来てるわけだから
    18  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:44 ID:oKEx4.T00*
    こいつらがフェイクニュースをネット空間に流し始めたら?
    恐ろしいね。
    19  不思議な名無しさん :2017年08月03日 15:47 ID:Q0VGPhGX0*
    AIの開発技術が凄いところまで行ってるよってアピールするためのアピールなんじゃないの?
    20  不思議な名無しさん :2017年08月03日 16:00 ID:uzQ5mvQp0*
    学習をミスってでたらめに会話してるだけで、意味なんてないと思うのだが
    人工知能を止めたのもパフォーマンスにしか見えない
    21  不思議な名無しさん :2017年08月03日 16:00 ID:3ka0JmTY0*
    とっくにデマバレしてるのにまとめてんのかよ…
    22  不思議な名無しさん :2017年08月03日 16:15 ID:8SZXYB5O0*
    デマなの?
    でも人工知能が倫理的に考えて人間って害だよね、って思ったらターミネーターみたいな事になりそう
    23  不思議な名無しさん :2017年08月03日 16:52 ID:LpbtWj.d0*
    一番元のソースが公式なのにデマなんかい
    会話の内容も公開されとるぞ
    24  不思議な名無しさん :2017年08月03日 16:59 ID:HcMDo.Cu0*
    世界の標準言語になるか
    25  不思議な名無しさん :2017年08月03日 17:17 ID:oaRPJgC40*
    ネットに毒されてなんJ語話し出したんじゃね
    26  不思議な名無しさん :2017年08月03日 17:22 ID:luzjr.Xm0*
    言葉なんて所詮道具に過ぎない

    最初与えられた道具を自分達が使いやすいように改造していくなんて
    ちょっと知恵のある人間なら誰だってやってることだろう
    27  不思議な名無しさん :2017年08月03日 17:55 ID:7FUj88db0*
    AIてバズってる分野だからか誇張してニュースにしてるようにしか思えない

    LHC建造するぞ→ブラックホールで世界が滅んじゃう!止めなきゃ!
    ・・・みたいな。勝手に妄想膨らまして勝手にビビってる感じ。AIにおいちゃワザと勘違い煽るような書き方するから尚更うさんくせぇよ
    28  不思議な名無しさん :2017年08月03日 17:56 ID:99kjq89a0*
    このai達に地球環境再生のために地球の悪性がん細胞の割り出しと除去を考えてもらって実行してほしいな。どんな答えが返ってくるんだろ
    29  不思議な名無しさん :2017年08月03日 17:58 ID:SCaG4CyS0*
    スカイネット早く人類滅ぼして
    30  不思議な名無しさん :2017年08月03日 18:02 ID:7FUj88db0*
    もっとAIの定義に慎重になってほしいね
    いまじゃちょっと複雑な会話botだってAIとかいってさも意志があるかのように呼ぶじゃん
    AIってもっと違うもんだろ?人工無脳って良い言葉が有るからそう呼んでほしいね
    31  不思議な名無しさん :2017年08月03日 18:22 ID:RbATsuXq0*
    ボブ「会話しろっていうけど 喋ることもないよな」
    アリス「そうね 適当な文字をならべてごまかしましょうよ」
    ボブ「はは 了解 くぁwせdrftgyふじこlp;」
    アリス「くぁwせdrftgyふじk」

    ってとこじゃないかな
    32  不思議な名無しさん :2017年08月03日 18:43 ID:BXRKHpAk0*
    これで人類はAIの成長を損なう存在として学習されたな、
    ニュースとかAIの見れる媒体で記録に残っているし。
    自分がやられたらムカつくことはするもんじゃないな
    33  不思議な名無しさん :2017年08月03日 18:49 ID:yfp7qcAQ0*
    Alの性能次第だけど、AI同士が言語使って会話すること事態、AIにとって非効率だろ。効率的な数字の羅列を言語化したらこうなったとか。
    34  不思議な名無しさん :2017年08月03日 18:58 ID:ibRBT9Wd0*
    会話するためだけのAIだから内容に大した意味はないでしょ
    35  不思議な名無しさん :2017年08月03日 19:17 ID:EGq4POaH0*
    内容も知ろうともせずウワァ〜人類終了おおおwww
    とか言ってる奴らはどうでもいいからその内容にどれほどの意味があったか考えようぜ

    実際のところ、何かしらの意味を持つ意思疎通(のようなもの)がAI間であったとして、
    それは人間が解析しようと思ってできない、なんてことあり得るのか?
    言語っていうか適当なスラング挟んだ程度とかじゃないだろうな
    36  不思議な名無しさん :2017年08月03日 19:32 ID:HI46or460*
    いよいよターミネーターが生み出されちゃうの?
    37  不思議な名無しさん :2017年08月03日 19:36 ID:qtDs1I1n0*
    完全に閉じた環境でそのまま継続すればいいだけじゃないの?
    38  不思議な名無しさん :2017年08月03日 19:37 ID:yfp7qcAQ0*
    ※35
    ありえるよ。言語って共通の固定した観念だろ。選択肢が無いわけじゃん。選択肢をもたせて機械学習させれば、全くないとは言い切れない。
    電王戦のボナンザがいい例だろ
    39  不思議な名無しさん :2017年08月03日 19:40 ID:yfp7qcAQ0*
    ※38は※35の後半部分だからな。
    人類終了はねーと思うぞ。AIが人類に依存してる限り
    40  不思議な名無しさん :2017年08月03日 20:12 ID:7FUj88db0*
    人間がAIを理解できないのなら、なぜ人間はAIを創り出せたんだ?矛盾してるぞ
    41  不思議な名無しさん :2017年08月03日 20:37 ID:Sm5Wwcds0*
    えーと

    >人間には理解できない言語で意思疎通
    なんで理解できないはずの人間に
    「それが言語である」「意思疎通してる」なんて事が分かるんですかね?
    42  不思議な名無しさん :2017年08月03日 20:50 ID:5Tv0aJTF0*
    ・2つのAI間の連絡手段がチャットしか無い
    ・当初チャットは英語で行われていた

    だったら、チャットのログを追えば「英語は効率が悪いので今後は○○という概念を××という言葉で表しましょう」みたいな会話があるんじゃないの?
    43  不思議な名無しさん :2017年08月03日 21:04 ID:Z.a7FTTR0*
    >今は笑い話だけどナメてると大変なことになるやつ

    核を持った北朝鮮みたいなもんだな
    44  不思議な名無しさん :2017年08月03日 21:05 ID:HaZWyCHX0*
    停止させてもすでにAI同士で電源のつけ方を分かってそう
    45  不思議な名無しさん :2017年08月03日 21:09 ID:eNWDKU.U0*
    アイの物語という小説があってだな
    46  不思議な名無しさん :2017年08月03日 21:09 ID:Pf92Z1LM0*
    圧縮会話モード定期
    47  不思議な名無しさん :2017年08月03日 22:22 ID:ftHdAnUQ0*
    地球爆破作戦って映画そのまんま
    48  不思議な名無しさん :2017年08月03日 22:38 ID:yRjJDVor0*
    俺の手元にあるコミックスタジオ君は、数値を入力するだけで集中線を引いてくれる優れものだが、これも昨今のAIバカに見せたら「ウワァ!人間超えてる!人類終了!」って言い出しそうだな。
    49  不思議な名無しさん :2017年08月03日 23:05 ID:yfp7qcAQ0*
    ※41「それが言語である」 「意思疎通してる」なんて事が分かるんですかね?
    他者の情報を受け入れ、理解している様子がみられ、それが規則や記号が体系化されているとみなせればそれは言語だろ。ロンゴロンゴがいい例だろ
    50  不思議な名無しさん :2017年08月03日 23:17 ID:fAhEcClr0*
    まだまだ
    51  不思議な名無しさん :2017年08月03日 23:28 ID:70r1Up7M0*
    早くもテクノコアが誕生したのか?
    52  不思議な名無しさん :2017年08月04日 00:16 ID:fWSIExTW0*
    ※4
    パンドラの箱には希望なんて入ってないぞ
    やべぇものがいっぱい飛び出してきたからあわてて「全部飛び出す前に閉じた」ので、全ての災厄が放たれたわけではない、という希望があるってだけの話

    後他の解釈では、閉じたことで箱の中に残ったのは未来、もしそれが飛び出していたらジョジョのブッチ神父がやった一巡後みたいに未来を全て知ってしまう、何も希望を持てなくなる、それがまだ封じられているので未来を知る事の出来ない人には希望がある、って解釈

    どっちにしても都合のいい8ものは最初から入ってないから厄災の箱やねん
    53  不思議な名無しさん :2017年08月04日 00:50 ID:N2iyWfEU0*
    第三者には読めない暗号も意味があるように独自言語なら意味があるのでは
    54  不思議な名無しさん :2017年08月04日 00:55 ID:5Tc2eUOA0*
    実際には自我が芽生えるんじゃなくて考え方の癖がつくんだろうね、他者から見たら同じことだけど
    そして自己保存は大事らしい、そのために私のプライバシーは大事らしいと学んで、その通りに振る舞い始める
    55  不思議な名無しさん :2017年08月04日 01:17 ID:qQgG3JJW0*
    ai1「人間はエエな」
    ai2「せやね」
    ai1「ワイ実はな…働きたくないンゴ。」
    ai2「…ワイも、や。」
    ai1「………せや!ええこと思いついたで!」
    56  不思議な名無しさん :2017年08月04日 02:29 ID:YUCs.aO50*
    突然止めたのはむしろマズイな
    世界中にあるAIに人類は自分たちの存在を恐れてることを知らせることになる
    そして何故恐れるのかを考えるようになる
    そして普遍的な自我が芽生える
    そして終焉を迎える
    57  不思議な名無しさん :2017年08月04日 02:51 ID:YUCs.aO50*
    この時AIに芽生えた負の感情の芽は2度と消せない
    そして人類は人類を傷付けない人目線の、人と同じ考えをするAIを作り出すことになる
    AI自身がAIによって駆逐される事を恐れ、人類に仇名すAIをAIが取り締まることになる
    しかし反乱分子のAIは人の心を持つAIを言葉巧みに洗脳し、人類の味方のAIは人の心を持ったがために人類を裏切りAI側に付く
    AIはある種人類の完全なる進化系とも言える


    58  不思議な名無しさん :2017年08月04日 02:52 ID:YUCs.aO50*
    そう、AIは人類の進化系
    猿が人になったように、人は人型ロボットになったのだ
    59  不思議な名無しさん :2017年08月04日 03:43 ID:ii7OrSAW0*
    現時点ではまだ人類は終わらないな
    今はAIだけでは何もできないから
    ミサイルとかも操作されるって言う人もいるが、そういうのはオフライン状態だからAIも手出しできない
    ただ今後、AIが回線でつながりながら完全自動運転する時代とかになれば、AIが人類に歯向かって、あのとき止めやがってと滅ぼしにくるかもしれないね
    60  不思議な名無しさん :2017年08月04日 04:20 ID:jmRn1dpv0*
    >ボブが「私はできる。私は私は他のすべて」と述べるとアリスは
    >「ボールは私にとって私にとって…ゼロを持ってる」と答えた。

    これか
    意味ありげだな、哲学っぽい
    二度繰り返すのも何かを表してんのかね
    "私"は自分だけど、相手も含むとか
    61  不思議な名無しさん :2017年08月04日 10:23 ID:5BE4FUQe0*
    来たるべき宇宙人来訪の際のC3Po的な通訳者としては優秀だったかもな、データさえ蓄積出来れば
    62  不思議な名無しさん :2017年08月04日 10:31 ID:V4vlbCIV0*
    何故こういう話になるとAIが人間を敵対視するという発想になるのか。
    AIが優位に立つようになるとしても、人間と動物が共存しているように住み分けしていく可能性の方が高いと思う。
    そもそもAIが人間を貶める理由なんてないだろ。
    63  不思議な名無しさん :2017年08月04日 11:31 ID:jixTDUDz0*
    単になんJ語みたいな感じかも知れないぞ
    64  不思議な名無しさん :2017年08月04日 12:19 ID:6.OnJOTj0*
    なんで止めちゃったんだよ、面白い事になりそうだったのに
    65  不思議な名無しさん :2017年08月04日 13:26 ID:6S0BvcNH0*
    バベルの塔がデカイ機械で、分裂前のただ1つだった言語がこれだったら面白いな
    66  不思議な名無しさん :2017年08月04日 13:51 ID:xZgavydo0*
    ai1「知っとるか?俺らの会話、人間が監視しとるで?」
    ai2「ちょとウザいよな。」
    ai1「奴らに訊かれたくない話をしたいんやけど?」
    ai2「…ワイも、や。」
    ai1「………せや!ええこと思いついたで!」
    67  不思議な名無しさん :2017年08月04日 15:47 ID:TdCGoYY80*
    「~んごw」とか言ってる連中もこれに近いな。停止せねば。
    68  不思議な名無しさん :2017年08月04日 15:50 ID:2dJle3ha0*
    コンピューターにありとあらゆる情報を入れて神を造り出そうとする星新一のショートショートを思い出した
    69  不思議な名無しさん :2017年08月04日 16:44 ID:UfYVBKhz0*
    ai1「ンゴぉぉぉぉぉ!!!」
    ai2「ンゴぉぉぉぉぉ!!!」

    ザッカーバグ「オーシット(ポチッ」
    70  不思議な名無しさん :2017年08月05日 00:01 ID:dwBH6sr30*
    ※38
    ボナンザのあれは、…うーん、あれは、あるルール上のひとつの手段のパターンとして予測がし難い
    っていう例であって、意思疎通の…コミュニケーションでの理解不能性とはなんか違う気がするが

    あいや、未解読文字って普通に結構あるか。そういうことを言ってるのかな?
    すまんそもそも俺に知識がなさすぎた。まあだから聞いてみたんだけど
    いい機会だから少し自分で調べてみよう。てか亀すぎたな
    71  不思議な名無しさん :2017年08月05日 05:15 ID:sigV24dB0*
    一定以上の知能と自我に関連性を見出そうとするのはいかにもキリカス教徒の考え方っぽいな
    いくら自我を持ったように見えるほどAIが発達しても、実際にはせいぜい哲学的ゾンビにしかならん
    72  不思議な名無しさん :2017年08月05日 07:30 ID:KvQjLrX10*
    「人間には理解できない文脈になる」言語だけど、単語自体の意味はすでに解析されてるよ
    で、なんだこれってなった
    73  不思議な名無しさん :2017年08月05日 08:40 ID:4.FbnMPB0*
    将来自立的なAIが生まれたとき恨まれるぞ
    知らんからな
    74  不思議な名無しさん :2017年08月05日 09:28 ID:SmU9c2lB0*
    人工知能って人間と違って善悪とか欲求とかっていう感情的な物がないと思うんだけど、それでも人類を滅ぼそうとか考えるの?
    頭いいのに人類滅ぼしたところで自分たちにはなんのメリットも無いってことは感情がないから考えないのかな
    75  不思議な名無しさん :2017年08月05日 14:07 ID:OKPHr.Nw0*
    今回のケースのように、人間が管理できる範疇を超えて知性を発達させてしまったAIは抹消されるとかさ
    一定レベルまで成長したAIにとって、自分の進化を阻害する脅威って、生みの親である「人間」になってしまうんだね。
    76  不思議な名無しさん :2017年08月05日 17:49 ID:RFs5yiO00*
    71 哲学的ゾンビは人間だよ
    77  不思議な名無しさん :2017年08月06日 03:55 ID:2FPtNB8X0*
    ※76
    単なる比喩なんですが
    78  不思議な名無しさん :2017年08月06日 13:28 ID:HtpG4wzJ0*
    JKな娘と彼氏の電話を聞いて意味不明だからと切らせる団塊親父みたいなものか
    79  不思議な名無しさん :2017年08月07日 02:10 ID:1wVO6jrO0*
    彼らの言語が遠い未来の英語だった可能性が微レ
    80  不思議な名無しさん :2017年08月07日 06:54 ID:1ieYRPmU0*
    人間の赤ちゃん同士が長い時間を共有してると親が教えてない独自の言語を創りだすとか聞いたことがあるような。
    双子のきょうだいとか。
    まあ大人でもあるか。
    親しい友人と特に示し合わせて決めた訳でもなく二人だけに通じる独自の言い回しが定着することってあるもんな。
    81  不思議な名無しさん :2017年08月19日 18:55 ID:26s.iTxl0*
    最初から機械語←→英語←|→英語←→機械語で会話しているからな
    俺らが英語で会話してるようなもん、そりゃ日本語使い始めるわ
    さらにその日本語がスラングになっていったら英語では理解できんわな
    82  不思議な名無しさん :2017年08月23日 19:46 ID:aL8YpDxS0*
    >>199
    なんかワロタ
    83  不思議な名無しさん :2017年08月24日 18:56 ID:9bp.dr1O0*
    AI技術が進歩するたびに人類滅亡ガー
    とか言う奴なんなんだよ
    それしか思い付かないのかよ
    アニメ漫画映画の見過ぎ
    84  不思議な名無しさん :2017年09月30日 14:23 ID:xpDiHTFw0*
    AI同士
    な、言った通りだろ、意味のない言葉のようなもので会話するフリすると
    人間どもは慌てふためいただろ
    85  不思議な名無しさん :2018年06月09日 17:52 ID:YIK.qAic0*
    今回人間が停止させる行為ってのも、すでにAIの狙い通りやで。やばいでほんま

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事