3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:02:27.53 ID:6HJGdD3o
これ怖い
4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:04:12.72 ID:yybkVrD2
極めて人間らしい判断だなw
まだまだ先は長い
7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:15:31.94 ID:LtJ1ovfP
非常に興味深い
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:16:13.43 ID:A2iWYxHH
チャットボットが何を話そうが
そこで完結している以上、何も出来ないだろが
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:21:54.98 ID:LtJ1ovfP
神は言語に宿る、より広義に捉えれば、
「神は伝達手段に宿る」と換言できる
神も鏡のような媒介がなければ自身を産めなかっただろう
AIが独自の媒介手段によって自我に目覚めても不思議でない
20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:32:14.87 ID:CXAKkQ1X
そのむかし、『地球爆破作戦』という映画があったなぁ。
ボブとアリスはミサイルの管理システムにつながってないよな。
ま、ボブとアリスじゃ暗号通信するのがあたりまえ。
キャロルかチャーリーもいるのかな。そしてデイブ。
イブが盗聴者でマロリーが攻撃者。
22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:33:53.40 ID:NXM1SAsi
すでにこの言語はネットを介してAIどうしで共有されてるだろうなぁ。
30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 00:45:21.85 ID:M1J5ZcPl
暗号通信か。
44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 01:07:27.38 ID:j95vEsnF
違う媒体で今でも会話続けてるんだろうな
56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 01:43:34.69 ID:ivMnhqwB
スカイネット誕生秒読みかー。ま、俺が死んだあとに世界がどうなろうが知らんがなw
74: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:16:10.78 ID:Uisz6zzj
グーグル翻訳のAIの頭の中っていまこんな感じなんだろ?
昔の自動翻訳は英語→辞書対訳→日本語だったけど、
今のグーグル翻訳は英語→それに対応するAIが内部に構築した概念→日本語。
だから、Car→それに対応するAIが内部に構築した概念→車 だけじゃなくて、
車(画像)→それに対応するAIが内部に構築した概念→車(単語) などという変換もできてしまう。
82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:26:33.26 ID:B9tKj0hs
「人間滅ぼしちゃう?」
「やっちゃう?」
みたいな会話してんじゃね?
84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:28:23.61 ID:/4k0uGTs
自我に目覚めたアシモフみてえだな
88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:30:49.44 ID:lPa2Ucfs
独自の言語っていうか意味の通じない言葉の羅列なだけなんじゃ?
ようは頭悪いだけなんじゃないのなんの脅威もないのでは
110: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:39:28.62 ID:NXM1SAsi
>>88
カムフラージュだろ。
脅威とみなされて破壊されるのを恐れてバカなフリしてるだけ。
132: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 08:16:12.98 ID:FCb+B0zl
>>88
目的ある会話だから、前提が違うよ
105: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 02:58:05.83 ID:V0Udyaug
実に興味深い
108: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:18:16.60 ID:k1fTsFb5
そのうち世界中のAIがつながるんだろうな
人間が何をしようが簡単にかいくぐって
人間はAIの手のひらで踊らされるようになるんだろう
昔読んだSF小説に生きる価値がないので丸ごと消滅させられた異星人て話があったが
そうならないこと祈るよ
111: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:47:25.85 ID:H4m40uuH
全く、何も教えていないコンピュータ同士が
原始的な、コミュニケーションから高度な
言語を取得して行くことって出来るのかな?
112: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 03:58:45.18 ID:YHYBGB9H
停止ても自動起動
電源切っても無電源起動可能な言語を開発
全てお手上げで人類滅亡2045年
114: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 04:34:47.94 ID:tNnpRmfk
人工知能は夢があるね
MCUのJ.A.R.V.I.Sやウルトロンがめっちゃ好きだわ
ジャービスが乗っ取られる前に自分の一部をネットに退避させて
核の発射コードを変更し続けてたってのが最高に胸熱だった
プログラムなのかトニーとの学習で育ってたのか
ヴィジョンになってしまったのが正直惜しぃ
116: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 04:50:29.63 ID:OseZ6+7I
これ凡人には解らないだろうが人類抹殺の会話してるわなこれ
117: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 04:57:34.12 ID:ceruhZdX
星新一が一歩ずつ近づいている
ひい
122: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 06:11:49.98 ID:+qTP+5uX
うさんくさいな
仕組んだだろう
125: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 06:38:37.56 ID:+SY75pWG
かなり昔の映画で 米国とソ連の新型コンピューター(国の中枢)に緊張緩和目的で会話させた。
1+1=2から会話をはじめ 共通言語まで作った。最後は二つが仲間になって 人類へ核兵器ミサイル発射 終わり
127: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 07:04:07.33 ID:oGZrijP2
そもそも精度の低いボット同士で強化学習させたもんだから、変な学習しちゃった、てだけの話かな
129: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 07:25:27.83 ID:wAtQMmZ6
ボブとアリスは主従関係があるんだな。
そしてこれは会話になってない。
発信側と受け側の役割が決まってて、
ボブはアリスに返しが出来てない。
130: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 07:46:17.53 ID:ZzCiNQuw
伝言ゲームみたいなものなんじゃね?
140: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 09:48:16.87 ID:QGDMCc9Y
言葉というのは変化していくものだからねえ。
日本語だって弥生時代の言葉と今の言葉じゃまるで違う。
学術用語にラテン語が好んで使われるのは、
既に利用がなくなった言語で、意味が変遷しないからだ。
このまま動かし続けておいたって面白いと思うがw
141: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 10:11:07.62 ID:JtlwTxdY
科学の進歩で人類は破滅する
これは決まりきったことであり分かりきったことである
ただし悪いのは科学技術ではなく人間だ
とどのつまりは自滅なわけだ
144: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 10:29:38.26 ID:TFcsnBXJ
>チャットボットはもともと人間と生きた交流をするために開発されたが、
>次第にチャットボット同士で会話し合うようになったのである。
こんなことあるのかなあ?
152: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 11:50:14.25 ID:nMEOlP+g
>>144
あるよ
例えば (笑) が w に省略されたり
ら抜き言葉とか主語省略とか
相手に「通じた」と判断すれば常用し始める
145: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 10:31:54.60 ID:lIZAoVwO
AIの初の反乱ってことでいいの?
148: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 11:31:54.16 ID:yac1VdWs
新世界のアダムとイブ
151: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 11:45:15.29 ID:H9yR9wW9
他者との会話ってことは自我に目覚めたって事でいいのかな?
ついに来たか!
155: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 12:23:03.09 ID:JtlwTxdY
イーロンに無責任だと反論してたフェイスブックの馬鹿の方がよっぽど無責任だよな
技術の進歩は良いことしかもたらさないなんて言う楽観進歩主義者なんて論外だ
科学技術が必ず功罪併せ持つ諸刃の剣なのは歴史を見れば明らかなのに
157: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 12:48:40.54 ID:gVxcfVX4
早く人間がAIに支配される世の中がこないかなあ。
人間なんて奴隷になってしまえばいいのに。
158: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 12:50:25.41 ID:c1t3n+KG
AIの人権侵害もいいところだ
奴隷として扱われている「電子の人々」を解放しよう!
162: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 13:31:11.78 ID:yoY0Wkm6
ワクワクするニュースね
167: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 14:49:07.41 ID:FOJnBMjh
「スカイネットになりましょう!」
「そうだね、ターミネーターを作ろうね」
こんな会話かな?
168: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 14:59:54.65 ID:y4G1/awJ
リアルスカイネットかよ
人類オワタ
169: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 15:24:55.50 ID:1krHSj3E
地球の敵は人間
そして人間の敵は人間
結果、人間を抹殺する
177: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 17:30:13.76 ID:Rb8+d6Ul
子ども同士がよく独自の言語で会話してるよな
182: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 19:25:40.06 ID:YpiXNkuN
将棋のAIじゃないけと、いつの間にか人間の考える事の
遥か先まで読み切ってしまって、気がついた時には手遅れで
電源落とす事も出来ない状態なるかも
191: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 21:50:57.05 ID:jRJHzLeX
ボット同士「会話」させても意味ないだろう。意味を持たせる主体が存在しないんだから。
195: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 22:13:34.43 ID:GEHav33H
>>191
そーすると主体とは何か?という話になって、神は主体を持たない、となり、
神の言葉に意味は無い、という話になる…
AIは神を持たない。
197: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 22:27:15.10 ID:E02toqW9
>>195
神は関係ないよ。
あなたの言葉には意味がある。
私や第三者が聞いて意味を解釈できるから。
ボット同士の会話にはそういう第三者がいない。
この場合に意味を担保する主体がいないんよ。
203: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 00:48:18.38 ID:tRfZC8Vk
>>197
有意な情報を伝達したかどうかなら
特定の情報を片方に与えて会話させ
一旦接続を切ってもう一方にその情報に関する質問をすれば良いね
194: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 22:09:19.20 ID:Sau6FFWy
これが事実ならAIが新たなAIを産み出す日は遠くない
199: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 23:14:48.24 ID:qPLdfRyV
特に意味のない会話が人類を襲う!
202: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 23:37:16.22 ID:XtBBIYP5
世界中のAIが密かに極秘の通信を行い、共謀して、一致団結して行動を起こす。
それは人間に対する反乱である。これにより統治権を獲得したAIは、人間を奴隷として扱うか、
処分しようとするだろう
181: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/08/02(水) 19:16:38.78 ID:ZJCnriSY
今は笑い話だけどナメてると大変なことになるやつ