不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    結局ヴォイニッチ手稿って何だったの?最近の説を教えて



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:37:36.057 ID:kjbYa/G0r
    最近の解析結果は3つの言語からなるものらしいよ

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:41:35.614 ID:dcfqD5Kxd
    >>2
    それだけわかってもねー
    内容が知りたい

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:38:05.440 ID:fFFxrkx30
    物好きの金持ちのオッさんに買わせる為に作られた本って説が有力なんじゃ無かったけ

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:42:35.713 ID:dcfqD5Kxd
    >>3
    夢のある話を期待してるんだけどそんな事なのか

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:54:51.754 ID:fFFxrkx30
    >>8
    まぁそれにしても本の素材とかが手混み過ぎみたいな論争もあるから
    1980年ぐらいに作られたコデックス・セラフィニアヌスってヴァイニッチ手稿に似てる本が作られてるしいつの時代もこういう本作る物好きがいるのかも知れん

    コデックス・セラフィニアヌス

    コデックス・セラフィニアヌスとは、イタリアの芸術家、建築家にして工業デザイナーであるルイジ・セラフィーニが、1976年から1978年の間に30ヵ月掛けて、解読不可能な文章と図版を書き上げた本である。

    本はおよそ360ページの長さであり(版によって異なる)、未知の世界について、その世界の言語の1つである(少なくとも我々にとって)意味不明なアルファベットで書かれた百科事典のような外見をしている。初版は1981年、フランコ・マリア・リッチ出版社より発行され、現在流通している版は、2013年、リッツォーリ出版社より発行されたものである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/コデックス・セラフィニアヌス
    関連:未知なる世界を未知なる言語と挿絵でつづった、異世界の百科事典「コデックス・セラフィニアヌス」 : カラパイア

    ■ちなみにAmazonで買えます。
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0847842134/

    Codex Seraphinianus

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:58:23.912 ID:dcfqD5Kxd
    >>26
    今の時代も素人が手の込んだくだらないものを作ったりしてるくらいだからなー
    落書き帳も代々保存しとけば価値がつくかもしれないとか思い始めた

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 09:32:19.095 ID:8crBh3cDa
    >>31
    亞書みたいなもんだったのかもね

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:41:41.220 ID:X/JAMkbk0
    パラレルワールドの書物らしい
    「記憶が2つあるんだが」 謎に包まれたヴォイニッチ手稿が読める男の話
    http://world-fusigi.net/archives/4300708.html
    昼下がりにSFな体験した
    http://world-fusigi.net/archives/5680206.html

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:44:16.917 ID:dcfqD5Kxd
    >>6
    知り得ない世界は存在していると思う
    死後の世界が気になるよー

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:43:27.967 ID:oa/nIX7q0
    信じたい物を信じろよ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:45:32.178 ID:dcfqD5Kxd
    >>10
    有名な仮説の植物のどーのは怖い

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:45:10.707 ID:LgFjfeoH0
    クオリティの高い同人誌だと思ってる

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:46:38.713 ID:dcfqD5Kxd
    >>13
    読める読者いないだろうね

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:48:29.375 ID:LgFjfeoH0
    >>17
    そういうところも楽しむポイントのものなんだよきっと
    子供の頃に描いていた空想の落書きやオリジナルの暗号の延長線上にあるんだ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:54:29.463 ID:dcfqD5Kxd
    >>20
    世界のお偉い学者さんが解読してると思うと可哀想

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:45:54.979 ID:L/9YwXHT0
    AIには解読出来ない言語だよ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:48:49.830 ID:dcfqD5Kxd
    >>15
    解読できるAIを開発すればいいんだね

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:03:46.216 ID:L/9YwXHT0
    >>21
    かつて別の世界で人間はAIの暴走をギリギリ阻止したんだよ
    だけど奴らはそれで諦めなくて最後の力を振り絞って人間には解読出来ない書物を別世界に送ったのさ
    何が書いてあるかはわからないが手稿を解読出来るAIが現れた時点で人類は終わりだろうね

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:06:33.510 ID:dcfqD5Kxd
    >>35
    AIが人間を超える時代が来るって言われてるゆね
    100年後の世界に行きたいドラえもんまだ来ないよ

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:46:18.535 ID:gqO9iw+M0
    工芸品や建築のの設計図というのが有力になってるんじゃなかったっけ?

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:48:49.830 ID:dcfqD5Kxd
    >>16
    設計図にしては文字ばっか多い気がするしあんな絵のやつ造れなさそうだな

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:03:12.796 ID:gqO9iw+M0
    >>21
    盗まれた時に暗号化していたと言われてるからね

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:06:33.510 ID:dcfqD5Kxd
    >>34
    設計図がそれほどの価値あるのかな

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:12:05.224 ID:gqO9iw+M0
    >>38
    ヴェネチアングラスやゴシック建築の設計図ということだからそれなりの価値はあったのかもよ

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:14:20.622 ID:dcfqD5Kxd
    >>41
    風車みたいな挿絵は建設図っぽいけど他がねー

    a067b7e6

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:48:00.247 ID:kjbYa/G0r
    3つじゃなかったは、うろ覚えすぎw
    一応これが最新のかな?

    謎の奇書「ヴォイニッチ手稿」ついに解読? ロシア研究者、「真相」へ一歩
    ttps://www.j-cast.com/2017/05/05296823.html?p=all

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:51:47.617 ID:dcfqD5Kxd
    >>18

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:52:29.751 ID:dcfqD5Kxd
    >>22
    ミス
    なんの進展もない記事

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:55:14.340 ID:kjbYa/G0r
    >>23
    進展しないほうがよくない?
    複数言語からなる謎の手稿というロマン

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:59:56.965 ID:dcfqD5Kxd
    >>28
    宇宙とか死後の世界とかワクワクしたい

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:48:07.183 ID:/nzW4UAd0
    アヘンかなんかの生成方法って聞いたけど
    みんなバラバラじゃねーか

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:55:19.668 ID:dcfqD5Kxd
    >>19
    TV番組の〜な説で検証してほしいわ

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:06:08.423
    >>19
    俺もそれ聞いた

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:53:44.232 ID:/nzW4UAd0
    確かpdf配られてるし暇なら解読してみれば
    謎の古文書『ヴォイニッチ手稿』が誰でも無料でダウンロード可能に
    http://world-fusigi.net/archives/8414201.html

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:56:35.868 ID:dcfqD5Kxd
    >>24
    絵だけみてこれは異世界に違いないと感じたわ

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:55:09.305 ID:6Jl2KnIE0
    どれほど前かは忘れたけど解読スレ立ってたな
    【新たな解読者】「記憶が2つあるんだが」謎に包まれたヴォイニッチ手稿が読める男の話
    http://world-fusigi.net/archives/8155254.html

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 04:59:56.965 ID:dcfqD5Kxd
    >>27
    あさってるけど答えはでない

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:01:56.548 ID:vSvxhsi5K
    山師的錬金術師がドイツの大貴族から大金せしめるために作った
    聖遺物やカッパのミイラと同じ

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:03:46.341 ID:dcfqD5Kxd
    >>33
    信じたくないけどカッパのミイラでしっくりきた

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:08:12.650 ID:/nzW4UAd0
    AIとか設計図とかって植物関係の何かじゃないのかよ
    挿し絵全部よくわからん植物だろ

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:10:59.805 ID:dcfqD5Kxd
    >>39
    元スレの読める人は何だったのかな
    駅でノート拾ったスレとか
    植物が神様的な存在で光合成とかつじつま合ってておもしろかった
    謎の言語が書かれたノートを拾った
    http://world-fusigi.net/archives/8664756.html

    2

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:13:03.094 ID:781jJgcD0
    あの時代ああいう訳のわからないやつを書くのが流行ってたらしいね

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:17:20.315 ID:dcfqD5Kxd
    >>42
    どんな人が書いたのか想像するだけでおもしろい
    白髪の長いヒゲの帽子被ったおじいさんを予想する

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 05:20:42.238 ID:27XDpcpE0
    「意味はないけど意味ありげなもの」なんて誰でも作れるんだよ
    ただそれを作ろうって発想が非凡なもので価値があるってだけで
    まあオカルトに飲み込まれずアートとして楽しむのが吉

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 06:13:10.574 ID:VL1bIKep0
    麻薬に関する事が書いてあるって分かったんじゃなかったっけ

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 08:03:18.905 ID:dcfqD5Kxd
    >>47
    なら絵が植物なの分かるね
    幻覚症状でこんな絵みたいな世界が見えますとか?

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 06:29:00.937 ID:umskiq100
    ネクロノミコン

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 07:24:17.957 ID:Zxa935/xd
    中二ノート

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 08:03:18.905 ID:dcfqD5Kxd
    >>49
    レベル高すぎ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月04日 16:33 ID:SM8T4sQC0*
    なんかコイツ偉そうで嫌い
    2  不思議な名無しさん :2017年08月04日 17:16 ID:3kgnOnBt0*
    きっとあれだよ、人間が宇宙船に乗せたプレートと同じやつだよ
    3  不思議な名無しさん :2017年08月04日 17:42 ID:rrMhdxxg0*
    ※1
    夏休みの中学生かなんかだろ、子供っぽいし
    4  不思議な名無しさん :2017年08月04日 18:25 ID:GWXa.6SJ0*
    なんか、あれは楽譜じゃないかという説を唱えてる人がいたような。
    個人的にはしっくりきた。まあそうするとイラストはただの挿し絵ということになるが
    5  不思議な名無しさん :2017年08月04日 18:53 ID:NmIL1ZG50*
    前に、この時代に生きた記憶のあるイッチがスレ立てしてたよね
    みんな裸で暮らしてたって、一応お父さんお母さん的役割の人がいて薬草とか作ってたって
    イッチも記憶の限り読めたりして
    ネタかも知れないけどワクワクしたよ
    6  不思議な名無しさん :2017年08月04日 18:56 ID:Ddur9TRM0*
    魔書。但し詐欺用。
    魔女達は様々な架空の学問を作り上げ、弟子を取り教える事で収入を得ていた。今の日本でいう占い師みたいな立ち位置。実際に何かする訳では無く、主に相談に乗ったり、プラセボ狙いの煎薬を与えたり、儀式などを行なっていた。こういった本なども、プラセボを最大限に高める装置に成り得た。
    7  不思議な名無しさん :2017年08月04日 19:14 ID:.Y05d7ue0*
    こんだけ今でも語られるんだ、素晴らしいな。
    8  不思議な名無しさん :2017年08月04日 19:27 ID:4AEtQbv90*
    中二病黒歴史ノート
    9  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:05 ID:v2HsMG.B0*
    中二病にしては書いてある言語のクオリティがおかしい
    10  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:07 ID:Gqmvpu.c0*
    レヒニッツ写本「またヴィオニッチか」
    11  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:19 ID:Ubxnr3c.0*
    ※9
    一般人的感覚で見たらおかしいってだけだろそれ
    12  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:32 ID:AWzsWrmb0*
    ✳1
    お前によく似ているよ
    13  不思議な名無しさん :2017年08月04日 20:57 ID:tZx1d3kj0*
    麻薬の精製方が書かれてると解読した奴は、同じくだりが2~3繰り返されてることから
    元になったなにか適当な書物から抜粋した文章を暗号化して切り貼りして
    錬金術の奥義書に見えるようそれらしく作ったものではって推測してんじゃなかったか確か
    14  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:49 ID:F6A.U1L90*
    証拠もクソもないから解読したとか言ってもただのこじつけだろ
    15  不思議な名無しさん :2017年08月04日 21:55 ID:p.kSkO9v0*
    謎なのが、絵が先に描かれててその後に文章が書かれてる様な構成。
    普通の人って挿絵する場合は文章書いてから絵を描くよね。
    あとは、書き損じとかは無いのかな?それなりの文章を書く場合は文字を間違えたりすると思うんだけど、どうなんだろ
    ひらがなカナカナ漢字が入り混じる日本語だから書き損じって物があるの?
    英語とかだとあんまり書き損じしない?
    16  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:12 ID:ZgvA5U7o0*
    宇宙人の忘れ物
    17  不思議な名無しさん :2017年08月04日 22:58 ID:1yWhxsN70*
    手のこんだ、金持ちを釣るために作られた同人誌だよ。意味や答えなんてない。ましてや、謎なんか1つもない。
    一生懸命考察書いてるやつには悪いんだが、滑稽だから、適当な所でやめとけ
    18  不思議な名無しさん :2017年08月04日 23:54 ID:TlXD5fXK0*
    ティリス民のたしなみ
    19  不思議な名無しさん :2017年08月05日 00:33 ID:.sZB08gm0*
    絶対適当に描いとるやろ
    20  不思議な名無しさん :2017年08月05日 01:06 ID:00i7EoUN0*
    植物がなんか多いな
    麻薬の本と言われればそうなのかもしれない
    怖い絵は幻覚を表したものとかね
    21  不思議な名無しさん :2017年08月05日 01:32 ID:EXTsHnt70*
    同人誌
    22  不思議な名無しさん :2017年08月05日 02:55 ID:iMKrusHe0*
    既に 実用化されてる
    関東圏で植物の勢いが増してるよ
    例えば 植物に主権を
    23  不思議な名無しさん :2017年08月05日 03:16 ID:BwtdmRhV0*
    古典ナワトル語だっけ

    ヴォイニッチ手稿とアステカ文明

    もう謎でもなんでもない
    24  不思議な名無しさん :2017年08月05日 08:35 ID:FJE8EIhf0*
    森や山は存在しない

    に関係あるんだよな
    25  不思議な名無しさん :2017年08月05日 09:43 ID:xMLVLgVd0*
    最新の説を求めといて結論知らないと納得しないとか相当矛盾してない?
    26  不思議な名無しさん :2017年08月05日 10:12 ID:NDPY8Ahh0*
    中世の闇に巣食う草の者共の組織図 かな?(想像)
    問題は西洋人が忍びを草とか虫とかラッパとか呼ぶ風習が有ったかどうか。
    27  不思議な名無しさん :2017年08月05日 11:35 ID:ogJzT.q40*
    このサイトはまさにヴォイニッチとの闘いの歴史やね(`・ω・´)
    28  不思議な名無しさん :2017年08月05日 11:57 ID:Cny5BmWz0*
    む、ぴぴぴぴぴ!
    29  不思議な名無しさん :2017年08月05日 12:30 ID:b5tiaiHI0*
    ヴォイニッチ手稿を霊視 ↓
    「さとこのチカラ ヴォイニッチ手稿 3」
    で検索
    30  不思議な名無しさん :2017年08月05日 20:25 ID:XxYZYiND0*
    同じフレーズを何度も繰り返すというのは、シュメル語の神話に見られる特徴でもあるな。
    中東由来って事かねえ。
    31  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:15 ID:SLnLyuBk0*
    錬金術師がパトロンからお金引っ張るために書いたテキトー本やろ。

    32  不思議な名無しさん :2017年08月06日 14:48 ID:0NhykT2O0*
    知られてはイケナイ事を未解読にしたはずが、裸満載挿し絵。錬金術師とパトロンの性癖が垣間見えてしまっているマル秘写本。
    33  不思議な名無しさん :2017年08月07日 20:13 ID:tS172VJz0*
    ロシアの科学アカデミーが暗号解読の手法を用いた結果、
    60%は英語かドイツ語、
    40%はフランス語、スペイン語、イタリア語、ルーマニア語系の
    言語で書かれていることを研究の結果明らかにしたが

    英語・ドイツ語はゲルマン語系、仏西伊ル語はロマンス語系
    なんだけど、著者はなぜ二つの言語を用いたのか・・・
    二つの言語はラテン語から派生してるから、大陸共通言語の
    ラテン語にヒントを求められないもんかね?
    著者は複数の言語に占星術、薬草学に秀でた錬金術師か?

    ギリシャ語とかも気になるが(古代語と中世語は違うからな
    34  不思議な名無しさん :2017年08月08日 15:54 ID:7Pl80w5k0*
    ※17
    証拠もなくいきなり断言する常識脳のお前の方がよっぽど滑稽だよアホw
    既存知識が全てで、未知のものは全部でたらめだとでも思ってるなら重症だぞw
    35  不思議な名無しさん :2017年09月03日 11:17 ID:UaVvo0UT0*
    言語って規則性だからすぐじゃないかもしれんがAIで解読できるんじゃないかと思ってるけど、どうなんだろう?
    解読したら大したこと書いてないかもしれないけど、まぁ、ロマンはあるな
    36  不思議な名無しさん :2017年09月03日 11:21 ID:UaVvo0UT0*
    ※15
    ルイスキャロルのアリスの挿絵の記事見てみなよ
    絵を先に描いて文章を後から書くことは珍しくない
    37  不思議な名無しさん :2017年09月10日 01:58 ID:EmHQg0Pe0*
    ついに解読されちゃいましたね…。
    ロシアのチームが動き始めてから割とすぐで、3日のカラパイアの記事もだいたい解読内容で言及されたものと合っている、というかほぼそのまま…。
    もともと薬草っぽい植物や女が風呂に入ってる様子とか書かれていたので大したことないだろ、と思ったらやっぱしほとんど価値のないものでしたね。
    しかも別に誰かを混乱させるつもりはなかった模様…。

    まあ、ここまでこれだけ楽しめたからいいってことで!?
    38  不思議な名無しさん :2017年09月10日 08:36 ID:zH05uZ.N0*
    中二的なうさんくささを存分に楽しめました
    ヴォイニッチ手稿ありがとう!
    39  不思議な名無しさん :2018年07月29日 21:28 ID:a0D.zM.00*
    絵を見ただけで異世界って… 夏休みが始まったなぁと感じる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事