不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    未解明の世界の謎や不思議を教えてくれや



    2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:22:09 ID:eIa
    あの伝説の図書館が残ってたら
    色んな謎も不思議も知れたり分かったりしたんだろうな

    3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:23:26 ID:jB3
    >>2
    アレクサンドリアの大図書館?

    アレクサンドリア図書館

    アレクサンドリア図書館は、紀元前300年頃、エジプトのアレクサンドリアに建てられた図書館。
    世界中の文献を収集することを目的として建設され、古代最大にして最高の図書館とも、最古の学術の殿堂とも言われている。

    (中略)
    しかし最悪の打撃は4世紀末以降のキリスト教徒による継続的な攻撃である。
    5世紀には当時のキリスト教徒大司教の使嗾のもとにヒュパティアの虐殺(415年)などの蛮行を繰り返し、大図書館やムセイオンをも破壊した。このようなキリスト教の蛮行によりヘレニズム学術の貴重な成果の大半が失われた。
    wiki-アレクサンドリア図書館-より引用

    Ancientlibraryalex
    ※アレクサンドリア図書館の内部(想像図)右上に巻子本を収めた棚が、手前に巻子本を抱える人物が描かれている。

    4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:24:38 ID:eIa
    >>3
    それそれ

    10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:28:08 ID:jB3
    >>4
    civで世話になったわ
    あれがあれば古代史はもっと進んでたやろな

    14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:29:53 ID:eIa
    >>10
    紀元前前の世界中の書物が何十万だか何百万冊だか
    オリジナルで眠ってたんやろ

    絶対今の時代に伝わってない国の情報とか伝承とかあるよな

    21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:32:40 ID:jB3
    >>14
    wikiみたら70万巻らしいで
    勿体無い、なにがあったんやろな

    45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:39:16 ID:57b
    アレクサンドリア図書館が無事なら14世紀にはロケット打ち上げてたって
    カール・セーガンという学者が言うてたで

    47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:39:48 ID:eIa
    >アレクサンドリアの大図書館

    >アレクサンドリア図書館は世界中から文学、地理学、数学、天文学、医学などあらゆる分野の書物を集め、
    >ヘレニズム文化における学術研究にも大きな役割を果たした。
    >アレクサンドリア図書館で研究され発表された知識は、その後の西洋科学の誕生に大きく貢献した。
    >幾何学のエウクレイデス、地球の直径を計測したエラトステネス、天動説の大家プトレマイオスなど、ヘレニズムにおける学芸の巨人の多くは、この図書館で研究した。

    >しかし最悪の打撃は4世紀末以降のキリスト教徒による継続的な攻撃である。
    >5世紀には当時のキリスト教徒大司教の使嗾のもとにヒュパティアの虐殺(415年)などを繰り返し、大図書館やムセイオンをも破壊した。

    ウィキからの抜粋
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドリア図書館

    5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:26:37 ID:BD1
    不思議でいえば
    世界中に巨大な爬虫類の架空の生き物の伝説があること
    ヨーロッパでいうドラゴン、アジアでいう竜やな

    6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:27:27 ID:7ej
    定番だけど北センチネル島
    彼らはどうやって暮らしているのか

    北センチネル島

    北センチネル島はインド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、約30kmに位置する。

    島には先住民でありセンチネル語を話すセンチネル族が50ないし400名程度居住していると考えられている。

    彼らは現代文明を有さず、他民族との接触を拒否しており、アンダマン・ニコバル諸島自治政府も干渉する意向を持っていない。

    2004年のスマトラ島沖地震に際しては、救援物資輸送のヘリコプターに対し、矢を放っている

    2006年、カニの密漁をしていたインド人2人が、寝ている間にボートが流され北センチネル島に漂着した。二人は矢で射られ殺された。インド政府が2人の遺体を回収しようとヘリコプターで向かうが、矢の雨が待ち構えていた。遺体の回収はなされなかった。

    wiki-北センチネル島-より引用
    関連:【海外:北センチネル島】世界一到達するのが困難な島 | 日刊テラフォー
    関連:北センチネル島の生活

    002

    003

    004

    13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:29:02 ID:jB3
    >>6
    そもそもがなぜあんなに攻撃的なんや 彼らは

    8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:27:43 ID:yCe
    宗教(神話)も似通った話があって面白い

    22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:32:54 ID:tXz
    >>8
    洪水伝説は元はメソポタミア神話みたいやな
    ノアに代表される『洪水伝説』は実際にあったのではないか?ほぼ全世界で伝承され、痕跡も見つかっている
    http://world-fusigi.net/archives/8690080.html

    大洪水

    大洪水(だいこうずい)は、文明を破壊するために、天誅として神々によって起こされた洪水。

    大洪水(洪水神話、洪水伝説)は、世界の諸神話に共通して見られるテーマであり、聖書(旧約聖書)『創世記』のノアやノアの方舟、インド神話、ヒンドゥー教のプラーナのマツヤ、ギリシャ神話のデウカリオン、および『ギルガメシュ叙事詩』のウトナピシュティム(英語版)の物語は、よく知られた神話である。過去現在の世界の文化のうち大部分が、古い文明を壊滅させる「大洪水」物語を有している。

    ※wikiには各洪水伝説が簡潔にではありますがまとめられています。
    wiki-大洪水-より引用

    23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:33:00 ID:GPi
    ノアの箱船らしきものは見つかってるみたいやで

    27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:34:05 ID:UyF
    ベタやけどアトランティス

    29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:34:48 ID:c4Z
    モンゴリアンデスワームは結局存在するのかしないのか

    モンゴリアン・デス・ワームとは

    ■生息はほぼ確定とお墨付きを得たUMA「モンゴリアン・デス・ワーム」

    モンゴルの砂漠地帯の住民たちには、「オルゴイコルコイ(腸虫の意味)」と呼ばれ、古くから知られているモンゴリアン・デス・ワームは、ゴビ砂漠周辺に生息するといわれている、巨大なミミズのような未確認動物(UMA)。

    2005年に、イギリスの科学者らによって組織された研究チームによって、本格的捜索が開始され、「その存在はほぼ確定である」というお墨付きを頂いたUMAなんだそうだ。
    生息はほぼ確定とお墨付きを得たUMA「モンゴリアン・デス・ワーム」 : カラパイア
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴリアン・デス・ワーム


    モンゴリアン・デス・ワーム

    43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:39:03 ID:jB3
    >>29
    いても全然おかしくないよなあれ
    昔はゴリラもUMAだったらしいし
    何年後かには図鑑に載ってたりして

    30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:34:50 ID:eIa
    古代ユダヤ人の伝説だかの一族が日本に来てた説あるよな
    日本語とヘブライ語が似すぎている件
    http://world-fusigi.net/archives/7237056.html

    日本語ヘブライ語

    【日ユ同祖論】日本人の祖先が古代ユダヤ人ってマジかよ!?
    http://world-fusigi.net/archives/8702061.html

    33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:35:40 ID:wje
    >>30
    日ユ同祖論やな
    ワイ結構信じとる
    証拠多いし

    35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:36:26 ID:tXz
    >>30
    伊勢神宮や丹後の籠神社の六芒星やろ
    ムーあたりは徐福はユダヤ人とかいってた

    40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:37:55 ID:wje
    >>35
    神輿と契約の箱かなんかめっちゃ似とって草生えた

    38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:37:46 ID:ixh
    チャンプの正体

    チャンプ_(UMA)

    チャンプ (Champ) は、UMAの一種。アメリカのニューヨーク州・バーモント州境にあるシャンプレーン湖に棲息しているといわれている。実在の可能性が高いUMAとされている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/チャンプ_(UMA)
    関連:シャンプレーン湖のチャンプ

    20140918185120

    48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:40:12 ID:jB3
    >>38
    チャンプ?

    70: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:45:51 ID:ixh
    >>48
    アメリカンのシャンプレーン湖におるとされるUMAや
    結構鮮明な写真が残っとるんやけどトリックの類いではないと言われとる
    実在の可能性が高いUMAやな

    41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:38:05 ID:c4Z
    絶対に創作やと思うけどウガヤフキアエズ王朝の話とかもすき

    ウガヤフキアエズ王朝

    ウガヤフキアエズ王朝は、日本に、かつて存在したという古代王朝であるが、通常は実在したとは考えられていない。

    『ウエツフミ』「竹内文献」『神伝上代天皇紀』などの古史古伝に記載されている神武天皇以前の古代王朝で、火々出見命の子鵜萱葺不合命が開いた王朝とされる。

    鵜萱葺不合命は、『古事記』、『日本書紀』の中では、神武天皇の父とされている。『ウエツフミ』、「竹内文献」、『神伝上代天皇紀』などの中では神武以前に何代か続いた王朝の始祖とされている。しかし、これらの文書の中でも天皇の数や王朝の継続期間は一致していない。そもそもこれらの文書は史料価値が認められておらず、ウガヤフキアエズ王朝とは近代以降に偽作された架空の王朝だとするのが妥当であるとされている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ウガヤフキアエズ王朝

    57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:42:21 ID:jB3
    >>41
    日本の古代王朝か
    はじめて知ったわ

    42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:38:48 ID:DXV
    神話生物とかロマンあるンゴねぇ...いないやろうけど

    44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:39:11 ID:wje
    継体天皇辺りの闇深さすき
    神武天皇享年127歳←何故もっとマシな嘘を付けなかったのか
    http://world-fusigi.net/archives/8660420.html

    Emperor_Jimmu

    49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:40:37 ID:tXz
    シューメール人宇宙人説
    もはや理解不能!知れば知るほど謎が深まる古代シュメール人の文明とは
    http://world-fusigi.net/archives/7701972.html

    55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:41:52 ID:wje
    >>49
    シュメール人怖い

    no title

    63: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:44:27 ID:jB3
    >>49
    ぶっ飛んだ説やな
    そういや虫は宇宙から飛来してきた生物説とか聞いたことある
    進化体系が特異だからとかなんとか

    56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:42:13 ID:tXz
    今の世界の七不思議ってなんやろ

    62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:43:23 ID:jB3
    >>56
    https://ja.wikipedia.org/wiki/新・世界七不思議
    まあ、そもそも世界七不思議って不思議なものの事を指してるわけではないんやけどな

    b35ce335f648cee00ec8d298df68fd1f

    64: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:44:52 ID:tXz
    >>62
    全然不思議でもないやんけ
    ブラジルのキリスト像になんの不思議があるんや…

    85: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:48:27 ID:jB3
    >>64
    元々の七不思議が「これら凄いで、見とけよ見とけよ~」
    ってノリで作られとるからな
    そもそも世界の七不思議って訳に問題がありそう

    66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:45:10 ID:tho
    日ユ同祖論すこやけど大陸に似たような顔はおらんのか?

    71: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:45:52 ID:wje
    >>66
    大分昔に別れたんやからほぼ違う顔やろ

    87: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:48:37 ID:tho
    >>71
    まあ大昔に血が混ざってるぐらいのことはあるんやろな

    98: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:51:16 ID:WhL
    >>87
    というより太古の昔に身体の小さい人達が海の方に追いやられて
    最終的には海を渡って日本にやってきて
    体格の良い人達は侵略者との戦いに打ち勝って土地にとどまった
    そんな感じかもしれないよ

    https://matome.naver.jp/odai/2138121261106530301

    69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:45:47 ID:DXV
    人間が宇宙人かもしれんなぁウルトラセブンでそんな話あったンゴね

    81: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:47:40 ID:rvs
    フラナン諸島って出た?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/フラナン諸島

    82: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:47:53 ID:wje
    >>81
    出てない

    103: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:52:22 ID:jB3
    >>81
    調べた
    なにこれ怖い

    107: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:52:53 ID:rvs

    86: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:48:29 ID:c4Z
    ツチノコはもう絶滅したんかなあ
    それともガチでヒメハブかヤマビルを誤認しただけだったのか

    106: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:52:48 ID:57b
    現代の物やけどジョージア・ガイドストーン不気味ですこ
    1979年に偽名で発注された石碑で、8つの言語で謎のメッセージが書かれている
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア・ガイドストーン

    日本語訳(英語・中国語によるガイドラインより翻訳)

    1. 大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する
    2. 健康性と多様性の向上で、再産を知性のうちに導く
    3. 新しい生きた言葉で人類を団結させる
    4. 熱情・信仰・伝統・そして万物を、沈着なる理性で統制する
    5. 公正な法律と正義の法廷で、人々と国家を保護する
    6. 外部との紛争は世界法廷が解決するよう、総ての国家を内部から規定する
    7. 狭量な法律や無駄な役人を廃す
    8. 社会的義務で個人的権利の平衡をとる
    9. 無限の調和を求める真・美・愛を賛える
    10. 地球の癌にならない - 自然の為の余地を残すこと - 自然の為の余地を残すこと

    Georgia_Guidestones_11

    114: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:54:37 ID:rvs
    いったいなぜ?世界10の未解決ミステリー
    http://karapaia.com/archives/52189914.html

    130: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:57:14 ID:jB3
    >>114
    これ面白い
    ちゃんと謎な奴だけあつめてるっぽいな

    117: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:54:51 ID:2mY
    太平洋戦争の「ロサンゼルスの戦い」

    赤く光る飛行物体と米軍が戦闘
    飛行物体はロサンゼルス市民にも目撃されている

    ロサンゼルスの戦い

    ロサンゼルスの戦いは、第二次世界大戦中の1942年2月25日に、アメリカ合衆国カリフォルニア州のロサンゼルス市で起きたアメリカ陸軍による軍事作戦。

    日本海軍の艦載機による空襲が行われたと誤認したアメリカ陸軍が対空砲火を中心とした「迎撃戦」を展開、その模様はラジオ中継されアメリカ西海岸のみならずアメリカ全土をパニック状態に陥れた。しかし実際に日本海軍がそうした空襲を行った記録はなく、騒動の真相は未だ闇の中にある。

    ロサンゼルス市の沿岸部上空をサーチライトで照らされながら飛来する飛行物体に対して、陸軍第37沿岸砲兵旅団は午前4時過ぎまでの間に約1430発の高射砲を発射したものの、飛行物体には命中しなかった。さらに陸軍航空隊のカーチスP-40戦闘機などが迎撃を行ったものの飛行物体の迎撃に失敗してしまう。その後も飛行物体はサンタモニカとロングビーチを結ぶ太平洋沿岸地帯を約20分間にわたり飛行し、その後目視からもレーダーからも消えてしまった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ロサンゼルスの戦い



    Battle_of_Los_Angeles_LATimes

    121: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:55:24 ID:AiA
    古代宇宙飛行士説すこ

    124: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:55:45 ID:jzr
    全員いなくなる系は想像力が捗るわね
    マリーセレスト号事件とか

    126: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:56:15 ID:zhU
    AI同士で会話していた時の画像
    no title
    人類終わった。人工知能は「機械同士で会話する」独自の言語を覚え始めている
    http://world-fusigi.net/archives/8790980.html

    127: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:56:53 ID:wje
    >>126
    産業で説明してクレメンス

    133: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:57:45 ID:BpO
    >>127
    AIが英語から逸脱して独自の言語構築して話し始めた

    134: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:57:47 ID:2mY
    >>127
    Facebookは、開発中の人工知能を用いた自社のシステム「チャットボット」において、チャットボット同士が人間には理解できない言語で意思疎通し始めたため、停止せざるを得なくなったという。
    http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51805555.html

    らしい

    135: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)22:58:29 ID:c4Z
    >>133
    >>134
    ロマンに溢れた話やな

    148: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:01:49 ID:XGw
    シュメールが高度いうけど
    古代人舐めすぎよな
    ギョベクリテペとか見れば普通に蓄積の結果やったと思う

    157: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:04:18 ID:57b
    スレの趣旨とは違うかもしれんが、こういうのも好き

    CIAの敷地内に置いてある暗号の書かれた彫刻クリプトス
    4種類の内、1つだけ未解読
    https://ja.wikipedia.org/wiki/クリプトス

    ネット上で「知能の高い人を探している」といい
    暗号で隠されたメッセージを探させるCicada3301
    仮に釣りやったとしても壮大ですごい
    http://downeastbrg.com/1937.html

    164: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:05:51 ID:DXV
    >>157
    これは作者がまだ生きとるし毎年ヒントだしとるから近いうちに解読されるやろうな

    161: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:05:17 ID:kUO
    そういえば脳の回路と宇宙って形が似てるらしいな

    166: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:06:31 ID:NZ4
    >>161
    泡とかも同じような形してるし自然に生まれやすい形なんかもしれない

    177: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:08:25 ID:jB3
    >>161
    シナプスの繋がりとかが似てるんやっけ
    ワイらは誰かの脳細胞に住んでるのかもな

    163: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:05:44 ID:tXz
    最大の不思議
    どうすれば紫外線とアミノ酸、核酸、脂質で細胞膜なんかできるんや?
    RNAや転写のカラクリができあがるんや?

    169: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:06:48 ID:asn
    生命の存在意義
    もちろん意味なんて無いんやろうけど
    何かしら役割が与えられてるならロマンを感じる

    180: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:09:16 ID:tXz
    今の科学力フル動員したら
    アミノ酸から原生生物ぐらい作れるんかなぁ

    182: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:10:10 ID:XGw
    >>180
    時間と試行回数がえげつないくらいかかりそう

    183: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:11:02 ID:rvs
    >>180
    細胞でできたロボットはあるみたいやね
    https://wired.jp/2016/07/11/robotic-stingray/

    190: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:12:52 ID:DXV
    >>183
    はえ~すっごい

    194: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:13:37 ID:asn
    どんな生物でも種の保存に従って生きてるのは何でやろな
    たまたまそのプログラムを持っていた種のみが生き残ったんやろか

    167: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:06:35 ID:bsL
    与那国島の海底遺跡でしょ
    これ海底にあるんだけど、自然に侵食されて作られたように見える?
    http://world-fusigi.net/archives/8568595.html

    与那国島海底地形

    与那国島海底地形は、沖縄県八重山諸島与那国島南部の新川鼻沖の海底で発見された海底地形である。人工的に加工されたとも考えられる巨石群からなることから、海底遺跡と考える説もあり、この立場からは与那国海底遺跡、与那国島海底遺跡とも呼ばれる。
    自然地形なのか、人工的な遺跡なのかについては後述の通り論争がある。

    wiki-与那国島海底地形-より引用
    関連:歴史を覆すかも?与那国島付近の謎遺跡

    bda0e11b

    170: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:07:00 ID:tXz
    >>167
    残念ながら…

    205: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:16:19 ID:jB3
    ヴォイニッチ手稿とかやっぱ昔の人の釣りなんかな

    記憶が2つあるんだが
    「記憶が2つあるんだが」 謎に包まれたヴォイニッチ手稿が読める男の話
    http://world-fusigi.net/archives/4300708.html
    謎の古文書『ヴォイニッチ手稿』が誰でも無料でダウンロード可能に
    http://world-fusigi.net/archives/8414201.html
    【朗報】ヴォイニッチ手稿、解読されるかもしれない
    http://world-fusigi.net/archives/8818315.html

    213: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:17:33 ID:wje
    >>205
    釣りにしては手が込みすぎやろ

    220: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:18:38 ID:BpO
    >>205
    諸説あるみたいやけどな

    252: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:25:14 ID:pOf
    古代都市モヘンジョダロも謎だらけなんやよな

    273: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:28:57 ID:tXz
    日本やと最大のオーパーツは卑弥呼やな
    大和確定らしいが
    なぜ魏に女王国と書かれたのか
    逆になぜ古事記、日本書記にのせなかったのか
    謎が謎を呼ぶンゴ

    ちな九州説ならその辺は説明つく

    280: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:30:48 ID:GPi
    >>273
    日本の古代史は謎が多くて面白いよな

    287: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:32:12 ID:jB3
    マチュピチュとかも気になる
    なんでわざわざ地上から高いところに石持ってって都市作ったのか

    297: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:34:32 ID:Rdm
    モアイ像は一体なんなんや?
    【朗報】モアイ像の下を掘ったら胴体が付いてた模様
    http://world-fusigi.net/archives/7988912.html

    no title

    301: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:35:24 ID:XGw
    >>297
    モニュメントやろな
    古代人は娯楽がなくて暇やし余裕やったろ

    306: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:36:11 ID:naI
    >>301
    モアイ作りすぎて文明崩壊した説あるらしいね

    308: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:36:43 ID:2mY
    >>306
    モアイ像を海岸に運ぶために木を切り倒しまくったんやっけ
    モアイ像作りまくった結果wwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/7640882.html

    イースター島

    モアイを作り、運び、建てる為には大量の木材が必要で、大量伐採によって森が失われ、その結果、肥えた土が海に流出し、土地が痩せ衰え、人口爆発と深刻な食糧不足に陥り、耕作地域や漁場を巡って部族間に武力闘争が生じるようになる。モアイは目に霊力(マナ)が宿ると考えられていたため、相手の部族を攻撃する場合、守り神であるモアイをうつ伏せに倒し、目の部分を粉々に破壊した。その後もこの「モアイ倒し戦争」は50年ほど続き、森林伐採は結果として家屋やカヌーなどのインフラ整備を不可能にし、ヨーロッパ人が到達したときは島民の生活は石器時代と殆ど変わらないものになっていた。
    wiki-イースター島-より引用

    333: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:43:00 ID:eIa
    謎で言うと

    海外の昔の写真でどうみても現代っぽい格好でスマホとかケータイみたいなのもってるとか
    同じ人物が違う時代の写真に写ってるっていうのあるよな

    357: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:46:49 ID:57b
    >>333
    これやな
    no title

    no title

    どっちも当時既にある物やったとはいえ面白い偶然やと思う

    341: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:44:26 ID:jB3
    これとか
    no title

    356: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:46:49 ID:Rdm
    >>341
    現代の建築技術で再現不可のやつな
    螺旋階段に柱無いやつやろ??
    めちゃくちゃ調べたらなんかわかりそうなもんやけどどうなんやろな

    367: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:48:21 ID:jB3
    >>356
    そもそもほんとに再現不可なのかもわからん
    専門家調べろや

    382: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:51:38 ID:Rdm
    >>367
    ほんそれ

    343: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:44:41 ID:gZ2
    夜に伏見稲荷行くと不思議な気持ちになれるで

    348: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:44:57 ID:eIa
    あと個人的にやけど
    オカルト系とかSF系の不思議なほぼ創作だろうけど体験談読むの好きだわ

    時空のおっさんとか異世界に行く話とか
    『俺が異世界に行った話をする』~異世界人がこちらの世界を狙っているかもしれない・・・
    http://world-fusigi.net/archives/5618532.html
    不思議.netの異世界 カテゴリー
    http://world-fusigi.net/archives/cat_236896.html

    354: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:46:23 ID:eIa
    そういえば今思い出したけど

    海外で何故が木がねじれて生えてきて
    写真撮れば高確率でへんなもやが写る、そして特定の位地ではどうがんばっても植物も木も根付かない
    地元民に怖がられてるって土地あるよな

    この前イモトがテレビで行ってたの見たわ

    355: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:46:45 ID:GPi
    >>354
    オレゴンボーテックスかな?

    362: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:47:23 ID:eIa
    >>355
    アメリカじゃなくて
    何か日本名にしたら悪魔みたいな地名とか呼び名があった気がする

    383: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:51:47 ID:eIa
    >>355
    まとめサイト見つけた
    これやわルーマニア

    【画像】イモトがルーマニアの呪われた森で怪奇現象に遭遇wwwwwwwwww
    http://www.livetvsoku.com/archives/39481304.html


    386: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:52:57 ID:2Ey
    去年くらいにおもろい記事読んだで
    南極に約直径480kmにわたって円形の重力異常が確認された話や
    しかもそれの広さに対して深さはたったの800メートルやからな
    理論的にはめちゃくちゃ薄い非常に密度の高い存在がそこに広がってることになるんや
    https://www.thesun.co.uk/tech/2489440/satellite-spots-massive-object-hidden-under-the-frozen-wastes-of-antarctica/
    no title


    これ謎とちゃう?やっぱ南極にはロマンがあるで

    399: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:55:15 ID:XGw
    >>386
    くっそでっかいクレーターの痕跡が見つかったかもよってだけという悲しい現実

    436: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:01:28 ID:31o
    南極のクレーターもこんな末路とかやめてくれよ……

    南極に巨大なクレーター?正体は隕石落下か 未知の存在か?
    http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18314.html

    390: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:53:36 ID:gZ2
    不思議な体験とかしたことないわ

    393: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:54:17 ID:eIa
    >>390
    疲れたら金縛りとかは体験できるらしいで誰でも

    403: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:55:35 ID:gZ2
    >>393
    金縛りって不思議体験談とかでは当たり前みたいになっとるけど
    全くなったことないわ

    412: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:57:19 ID:eIa
    >>403
    俺昔なった事あるで
    まじ身体動かなくて目だけ動くんやで
    かなりの恐怖やった

    何でも脳は起きて覚醒してるのに一時的に身体はまだ睡眠状態っていう
    疲れ切ってる時になるらしいで、当時不慣れな柔道部入部したてで凄い疲れてたから
    なったんやと思ってる
    金縛りのときに女の幽霊がのしかかってくる怖さは異常・・・
    http://world-fusigi.net/archives/8653415.html
    金縛りにあったことがある奴にしか分からないこと
    http://world-fusigi.net/archives/7686612.html

    401: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:55:20 ID:bsL
    ロシア人が地面を5㎞?10㎞?掘り進んでたらドリルが急に溶けて穴から地獄みたいな声が聞こえてきたって話
    すこ
    シベリアの地下14,000mで「地獄の音」が録音される!【音声アリ】
    http://world-fusigi.net/archives/8886969.html


    417: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:57:54 ID:Rdm
    ワイ、世界の謎とかいうアプリでこういう系めちゃくちゃ読みまくったンゴ

    419: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:58:07 ID:BpO
    ここまででてないのは黒騎士衛星くらいかな
    ワイあれすこ

    433: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:00:58 ID:K0W
    >>419
    これか
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックナイト衛星

    >ブラックナイト衛星は極軌道近くで地球を周回しているとされる、存在の疑わしい物体。一説ではおよそ13,000年前から存在し、地球外生命に由来すると考えられている。

    >1973年、スコットランドの天文研究者でSF作家のダンカン・ルナン(英語版)は1920年代に検出された異常な電波信号の記録を解析し、
    >信号は13,000年前から月の近くに存在していた探査機から送信されたメッセージであり、探査機の起源をうしかい座イプシロン星(イザール)であると推定した[1]。
    >これが引用され「ブラックナイト衛星は地球外生命に由来し、13,000年にわたって地球を周回している」という説の根拠とされている。
    >しかしルナンは少なくとも地球を周回する衛星については言及しておらず、探査機の位置は月と地球のトロヤ点(ラグランジュ点のL4またはL5)だとする[6]。

    Black_Knight_Satellite

    438: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:01:35 ID:MtZ
    >>433
    そうやで

    457: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:06:42 ID:U1T
    >>433
    夢しかないなぁ
    宇宙ゴミ回収ついでに黒騎士回収してほしいな

    426: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:59:19 ID:GPi
    ヒトラー生存説は割とガチやと信じてるわ
    ヒトラーの遺骨は女性だったし、ヒトラーの最後は側近の証言に矛盾があったりする
    連合国の南極調査もヒトラー捜索やったかもしれん

    430: 名無しさん@おーぷん 2017/08/05(土)23:59:58 ID:tXz
    宇宙も謎やが深海にももっと調査してほしいンゴ

    ひょっとしたら謎の空間あるかもしれんで

    441: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:03:39 ID:K0W
    俺宇宙系はこれ好き

    >Wow! シグナル

    Wow! シグナル

    Wow! シグナルとは、1977年8月15日にSETIプロジェクトの観測を行っていたオハイオ州立大学のジェリー・R・エーマンが、ビッグイヤー電波望遠鏡で受信した電波信号である。狭い周波数に集中した強い信号で、太陽系外の地球外生命によって送信された可能性が指摘されている。望遠鏡は信号を72秒間に渡り観測することに成功したが、以降の探査では同様の現象は見つけられず、その起源は謎のままである。

    受信された電波は、恒星間の通信での使用が予想される信号の特徴をよく表していた。これに驚いたエーマンは、プリントアウトした表の該当部分を丸で囲み、"Wow!" と書き足した。そのため "Wow! signal" が信号の名前として広く使われるようになった。 映画『コンタクト』の元ネタとしても知られている。ワオ信号。

    wiki-Wow! シグナル-より引用

    Wow_signal

    440: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:03:24 ID:FPi
    スティギオメデューサとかいう巨大クラゲがいる深海ロマン
    深海にうごめく不気味な生物、1900年に発見されたレアなクラゲが話題に。 | Narinari.com
    http://www.narinari.com/Nd/20150833305.html


    446: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:04:47 ID:U1i
    UMAもいくつかは存在確定って言われとるのがあるな
    まだ捕獲されてないんやろか

    451: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:05:55 ID:K0W
    こういうのもっとやって欲しいよな

    >アレシボ・メッセージ

    アレシボ・メッセージ

    アレシボ・メッセージとは、1974年にアレシボ電波望遠鏡の改装記念式典において宇宙に送信された電波によるメッセージである。

    このメッセージは地球から約25,000光年の距離にあるヘルクレス座の球状星団 M13 に向けて送信された。太陽系外の天体をターゲットとしたものとしては電波によるMETI(Messaging to Extra-Terrestrial Intelligence)=Active SETI(能動的な地球外知的生命体探査)の最初の例である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/アレシボ・メッセージ

    Arecibo_message
    注:この画像やこれ以降の画像では2進数列を図形に並べ替える際に左から右へ並べている。また色は各図形を区別するために付けられているもので、実際に送信された信号には色の情報は付いていない。

    453: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:06:28 ID:RbA
    ロシアには未だに15の確認されていない秘密都市があるというロマン

    454: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:06:32 ID:Ill
    マイクロ波で思い出したわ
    今年の4月、7月に観測された謎のマイクロ波
    no title

    no title

    462: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:07:55 ID:MtZ
    >>454
    これ何にそってるんやろね

    467: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:08:54 ID:31o
    >>462
    南極の謎のピラミッドが発信源やないかやそうや
    ちなそれは次元転移装置云々

    460: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:07:07 ID:9LN
    よくある怖い話のうちガチなやつもあるんやろか
    だったら詳細を知りたい

    471: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:10:10 ID:ZJ2
    フェイク説濃厚やけどストレンジクラフトすこ



    no title

    no title

    480: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:11:53 ID:2JQ
    >>471
    UFOの技術革新とかこれもう分かんねえな

    481: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:11:54 ID:FPi
    CIA「UFO映像の半分はフェイク、もう半分はうちの偵察機」

    488: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:13:42 ID:dh9
    神社とかで不思議体験してみたいンゴ
    神社にお百度参りしたら小さな女の子の神様が見えるようになった
    http://world-fusigi.net/archives/6376053.html
    神社を通じて裏世界へ行った話し
    http://world-fusigi.net/archives/8590929.html
    神様って見ちゃいけないんだよな?やっちまったかもしれん・・・
    http://world-fusigi.net/archives/8654941.html

    486: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:13:21 ID:MH5
    確か、磁力もなんぞや?って解明されてなかった気がする。

    513: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:19:31 ID:Wep
    磁力というかモノポールが発見されないってのは物理学上のけっこうな大問題やね
    俺にN極のみ、S極のみの磁石(モノポール)がなぜ無理なのか説明してくれ!
    http://world-fusigi.net/archives/7761244.html

    モノポール

    磁気モノポールとは単一の磁荷のみを持つもののことである。2013年現在に至るまで素粒子としては発見されていない。

    磁石にはN極、S極の二つの磁極が必ず存在し、この組み合わせを磁気双極子という。N極のみ、およびS極のみを持つ磁石、磁気単極子(モノポール)は現在まで観測されておらず、存在しないと考えられている。例えば両端がそれぞれN極とS極になっている棒磁石があったとして、これを真ん中で二つに折ったとしても、同じく両端がそれぞれN極とS極になっている棒磁石が二つできるだけの事であり、N極とS極のみを単純に取り出す事はできない。

    「重力以外の自然界に存在する根源的な力を統一させる大統一理論では、磁気モノポールの生成には宇宙誕生初期に相当する巨大なエネルギーが必要である事が示されており、当然ながら現在地球上でそれを生み出す術はない」とのこと。
    wiki-磁気単極子-より引用

    528: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:22:18 ID:yFn
    オカルト系の話を科学や自然でズバズバ遠慮なく解明しようとするのは正直すき
    だからあからさまな作り話くらいのほうがみんなと話たりする時は面白い

    529: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:22:39 ID:Mbe
    >>528
    わかる

    533: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:23:18 ID:K0W
    昔は心霊番組多かったよな
    90年代ぐらいで小さい時夏場心霊特集とかドラマめっちゃあった記憶ある
    昭和の子供「ノストラダムスの予言!UFO!超能力!ツチノコ!ネッシー!口裂け女!心霊写真!」
    http://world-fusigi.net/archives/8898917.html

    538: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:24:03 ID:VRE
    >>533
    なんかあったよな思いっきりテレビかなんかで
    あなたの知らない世界だっけ?

    大戦犯オウム真理教
    『あなたの知らない世界』っていう怖い番組知ってるか?(動画あり)
    http://world-fusigi.net/archives/8898984.html

    s

    545: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:25:50 ID:K0W
    >>538
    小さすぎて覚えてないけど90年代の時は
    恐い番組いっぱいやった夏場に増える記憶があるわ

    ってか今も忘れられんのがさ
    家族で旅行に出かけて、車の中で心霊番組見てたんや
    そしたらさ、どうも地方の番組やったらしく、山超えた瞬間、めっちゃええ所で違う番組に切り替わって
    続き見れず終わった衝撃

    546: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:26:08 ID:Mbe
    >>533

    552: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:27:26 ID:yFn
    最近のCG乱用ほんとひで
    あと画質良くなりすぎたせいかなんというか幽霊っぽさがないの多い

    565: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:36:04 ID:K0W
    現実的に考えたら拉致とか誘拐やろ
    オカルト的に考えたら神隠し
    なろう的に考えたら異世界トリップや

    571: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:44:14 ID:U1T
    あとは臨死体験とかそういう系もめちゃくちゃ不思議や
    盲目の人が自分を手術されてるのを俯瞰で見てて医者が着てた服とか最初にメス取ったとか手術の手順を事細かに話すやつとか
    臨死体験の研究について語っていく
    http://world-fusigi.net/archives/8824431.html

    577: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:47:19 ID:K0W
    あれやったら体験した事あるで
    緊急時とかにスローモーションになるやつ
    幼稚園ぐらいの時に滑り台から落ちた時に一瞬が何分にも感じたわ
    死を確信したヤバイ事故の瞬間スローモーションになると言うけどあれは本当だった
    http://world-fusigi.net/archives/8847418.html

    580: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:51:43 ID:U1T
    >>577
    うらやまC
    結構体験しとる人おるけどやっぱり死を直感で感じると思考がフル回転して時間感覚遅くなるんやろか

    623: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)01:21:00 ID:tp7
    Cicada 3301は出たか?
    てか有名か

    627: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)01:24:19 ID:K0W
    >>623
    何それ

    632: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)01:30:01 ID:tp7
    >>627
    確かなんか優秀な人を探していますとかなんかでネットに暗号が投下されたんや
    確か未解決やった気がするけど長すぎて解説できんから調べてくれ
    すまんな
    no title

    633: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)01:30:35 ID:U1T
    >>623
    一体なんの目的でそんなんしてるんやろな…

    なんかVIPでもそんなんあったな
    日本全国にヒント散りばめられてたやつ
    あれ結局オチだけまとめられてへんかったんやけどどうなったんやろ

    685: 名無し 2017/08/06(日)02:38:20 ID:oFe
    どれも興味深いンゴねぇ

    609: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)01:08:47 ID:K0W
    小さい時は何でも不思議に見えたり
    近くなのに大冒険してるみたいな気分で
    しかも1日が凄い長かった記憶があるわ

    556: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)00:31:25 ID:31o
    ワイ「未解明の物事はワクワクするンゴねぇ…」
    学者松「解明しといたぞ」
    ワイ「」










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:22 ID:vHXUcghK0*
    不毛な話に付きまとう僕ら
    でもきっともっと身近なところに不思議な謎があるはずなんだ
    自分にしかできないこと
    その謎を解明しようとするとき奇跡が起きる
    そう僕のおばあちゃんは言っていた
    今年もそんな夏がやってきたんだ
    2  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:33 ID:NAqY98Kl0*
    こういうところにあまり出てこないけどマネーピット。
    カナダの小さな島の縦穴に隠された海賊の財宝を見つけるためにこれまで多くの金持ちやハリウッド俳優がスポンサーになって掘ったけれど、事故で人が死に過ぎてとうとう放置されたってやつ。
    3  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:37 ID:dS6uZIIT0*
    理系だから「こんなことはありえない!!」って言いたいけど古い建造物とか寺院とか見ると「昔の技術で作れるんだからありえるんかなぁ」って思っちゃうわ。
    4  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:47 ID:35UO2E2.0*
    やっぱこういう話題が一番面白いやw
    5  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:48 ID:U2amNkmP0*
    「解決済みの案件が多数あっても、それが未だに未解決と思っている人が多数いる」
    という事自体が「世界には未解決の謎が多数ある」という思い込みと「謎が多数ある世界だから宇宙人の痕跡や幽霊の影響やUMAがいてもおかしくない」という根拠に影響している
    6  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:49 ID:hDXs11bM0*
    日ユ同祖論とか、日本人を特別視してるようなものは流石に寒気するわ
    韓国とかインドもユダヤとの同祖論がオカルトにあって、どの国も同じレベルなんやなって思ったわ
    7  不思議な名無しさん :2017年08月06日 13:30 ID:ZlUx19Tr0*
    ワイ「未解明の物事はワクワクするンゴねぇ…」
    宇宙人「ヤバいぞ、興味持たれとるで。学者を洗脳や!」
    学者松「解明しといたぞ」
    ワイ「」
    宇宙人「一安心や」
    8  不思議な名無しさん :2017年08月06日 13:32 ID:tYCAIbR80*
    471はバーンパレス?
    9  不思議な名無しさん :2017年08月06日 13:56 ID:VQceUQDW0*
    ユダヤと同祖とか全然嬉しくないぞ
    10  不思議な名無しさん :2017年08月06日 14:28 ID:8wQcoRX90*
    日本書紀や古事記も当時のラノベと本編とかでフィクションの可能性も十分あるしな…
    11  不思議な名無しさん :2017年08月06日 14:30 ID:mmeAsl.y0*
    ホントに不思議なものってまったくと言っていいくらいないよなー
    12  不思議な名無しさん :2017年08月06日 14:55 ID:YCiO6vAT0*
    ※6
    別に特別視してないだろ、日本人に恨みでもあるのか?
    歴史的にユダヤの一部が大陸を渡って日本列島に来たという説があるだけで拒絶することじゃないと思うんだが
    13  不思議な名無しさん :2017年08月06日 15:02 ID:YCiO6vAT0*
    ロレットチャペルの階段は造ること自体は現代の技術でも可能だけど、人が昇り降りしても壊れない強度は再現できないんだよね
    ほんと不思議
    14  不思議な名無しさん :2017年08月06日 15:22 ID:8Fj8yCvV0*
    白根の時間が止まる場所って……え?
    原付で5分くらいで着く近場なんですけど……?
    今度、調べて行ってみようかな
    15  不思議な名無しさん :2017年08月06日 16:39 ID:ApO2yFtw0*
    日ユ同祖論本当だったら面白いな
    あんな遠くにいた古い民族が東の果ての島国に来てたらすごいよな
    16  不思議な名無しさん :2017年08月06日 17:12 ID:3lO.B5dT0*
    ルーマニアの呪われた森のもやって
    一種のオーロラみたいなやつなんじゃないか?
    あと、月の周期と自転との関連とか調べたのかな。
    17  不思議な名無しさん :2017年08月06日 17:15 ID:hDXs11bM0*
    ※12
    いや、遺伝子的に明らかに違う(当時のユダヤはコーカソイド系でモンゴロイドの日本とはかけ離れてる)のに、それを信じられる厨二な感じが寒気するって感じ笑
    イタイ奴見ちゃったって感じかな
    18  不思議な名無しさん :2017年08月06日 18:13 ID:thDPOpEf0*
    月という名のオーパーツ
    19  不思議な名無しさん :2017年08月06日 18:43 ID:qavk2.rQ0*
    権力者がキリスト教を使ってお金を搾取するシステムはクソやな。
    20  不思議な名無しさん :2017年08月06日 19:47 ID:.TFKnaRv0*
    ※17
    こういうスレでそんな事言ってるあんたの方が痛いで
    21  不思議な名無しさん :2017年08月06日 19:55 ID:blcuCKdl0*
    白黒写真に携帯電話が云々はよく見るけどさ
    仮にその当時に携帯電話があったとしても
    電波を中継する基地局が無いから通じないでしょ

    携帯AからBに電話しても
    AからBに直接電波が届くわけじゃ無いよ


    あと、俺も中学生の頃に交通事故で時間が引き伸ばされる体験したわ
    22  不思議な名無しさん :2017年08月06日 20:07 ID:.TFKnaRv0*
    いや過去に行けるそういう人なら
    携帯も別に基地局なくていけるやつやろ
    衛星携帯電話とか衛星のみで機能するのもあるし
    さらに進んだ奴やろ
    23  不思議な名無しさん :2017年08月06日 20:28 ID:Nog.OKyX0*
    管理人さん、こういう手合いのものを
    かつてのように多く取り上げてもらえませんか
    24  不思議な名無しさん :2017年08月06日 22:51 ID:i2gcBu450*
    やっぱりキリカスはクソ、消えて無くなれば良い
    25  不思議な名無しさん :2017年08月06日 23:01 ID:Alkx.pn70*
    170のレスの残念ながら…ってどういうこと?与那国島海底遺跡なんて嘘っぱちやって確定でもしたん?情弱ですまんな
    26  不思議な名無しさん :2017年08月06日 23:26 ID:awAIp9xO0*
    与那国島海底遺跡は、自然現象、撮影の仕方などで説明されてる。
    確かに、残念だけど、いろいろと調べると、残念。
    27  不思議な名無しさん :2017年08月07日 01:12 ID:3B9OAbz10*
    センチネル?島って、病気とかどうしてるんだろう。ヘリコプターとか、密漁インド人見て多分持ち物を色々調べたり(携帯所持してたら、これはなんだろうか?)何か、先鋭的!と思うことはないのかとか、海の外に出ようと何故しないのかとか、疑問ばかり
    28  不思議な名無しさん :2017年08月07日 01:15 ID:4rAzSK7w0*
    ひらがなとかカタカナとか漢字から作られたって習った気がするんだけど諸説有りだったのかな?
    29  不思議な名無しさん :2017年08月07日 02:30 ID:yZEgL14Z0*
    ※25
    与那国海底「地形」のすぐ近くにサンニヌ台ってのがあるから画像検索してみよふ
    あれが海の中にあるだけ
    ちなみに海底地形も凄い傾いてる
    人間があの上で何か祭祀だの生活だのできる角度じゃない
    その辺にあったら「激坂」とか呼ばれるレベルの角度なんだけど、あれを海底遺跡だと主張する人はなぜか軒並み「写真を傾けて地形が水平かのように見せている」
    30  不思議な名無しさん :2017年08月07日 04:01 ID:Fxl4.KlU0*
    お前らが一番のUMAなんやでwww
    31  不思議な名無しさん :2017年08月07日 05:08 ID:7cmAdpp00*
    秦河勝とか厩戸皇子とか天海僧正とか
    32  不思議な名無しさん :2017年08月07日 06:31 ID:kUN4y3hZ0*
    マチュピチュは上部から下部へと水路が作られてて現在も水が流れてんだが水源が謎なんだよな。遺跡より高いところには川も池も無いとか
    33  不思議な名無しさん :2017年08月07日 11:54 ID:PLNmKalg0*
    最近聞かないけど、邪馬台国は何処に在ったんだろうね?
    34  不思議な名無しさん :2017年08月07日 13:40 ID:I.KoG89R0*
    >水源が謎なんだよな
    んなわけないでしょ…
    あの辺り半年近く雨期で、年中霧が発生してるので湧き水豊富なのよ
    35  不思議な名無しさん :2017年08月07日 17:44 ID:udqkfCSJ0*
    341の階段は解明されてなかったっけか。上から釣ってあるんじゃなかったかな。日本にも同じ方法で作ってある最近の階段があったような。

    ブラックナイトって近づくと逃げるような挙動をするとかなんとか。
    36  不思議な名無しさん :2017年08月07日 17:51 ID:aniqgvZI0*
    日ユ同祖論はなんも不思議じゃない
    普通に考えたら、シルクロードで金と暇を持て余したユダヤ人が
    九州王朝滅ぼして日本をシオンとして、後からユダヤ系渡来人も来て皇室の元が作られたんだよ。
    そうこうしてる内に、倭人としてのアイデンティティが生まれて
    倭という魏から名付けてもらった字を捨てて大和になったり独自に神話を作って日本が生まれるわけよ。
    そもそも漢字を分かってる人間は倭は名乗らない。漢字分かってるくらい文明に精通してないと九州王朝も滅ぼせない。答えはユダヤ
    37  不思議な名無しさん :2017年08月07日 17:55 ID:aniqgvZI0*
    >>33
    よっぽど馬鹿じゃない限り、文献見たら九州としか判断しようが無い。
    ヤマト王権とは関係なくて、渡来系ユダヤ豪族に瞬殺で滅ぼされた王朝。
    38  不思議な名無しさん :2017年08月07日 20:54 ID:KZ64gJvC0*
    ※6遺伝子での違いもあるから他と同じレベルでもないよ

    まぁユダヤだろーがまったくうれしくないけど
    39  不思議な名無しさん :2017年08月07日 23:39 ID:cERErbpX0*
    ※3
    お前のなかでの「理系」ってのは、何でもかんでも既存知識によって漠然と生成された常識的=唯物的世界観への妄信で片付ける、石頭で物事の本質を見れない連中を指してるのか?w
    40  不思議な名無しさん :2017年08月08日 13:21 ID:zIzum5Fi0*
    誰も同じ人種とは言ってないじゃない
    ちゃんと読めば文化を持ち込んだかもしれない説ってわかると思うけど
    41  不思議な名無しさん :2017年08月08日 17:18 ID:CCuYb06x0*
    日本歴史あるある(・・・かどうかは知らん) 
    卑弥呼と天照は同一人物?
    42  不思議な名無しさん :2017年08月08日 17:51 ID:SeeyR19F0*
    お?オキナガタラシヒメかな?
    43  不思議な名無しさん :2017年08月10日 09:02 ID:hHWAIcuM0*
    20年くらい前に金縛りにあって、うぉぉーこれが金縛りー!って思ったなー
    特に怖くはなかったけど、金縛り終わってから立ち上がってベッドに寄りかかったら「ドーン!!!」って音と揺れが自分を中心にきたのがびびった。

    次の日誰に聞いても地震とかなにもなかったって言われた。
    44  不思議な名無しさん :2017年08月13日 17:52 ID:K5eCjyzu0*
    「世界ふしぎ発見」で、イギリスのレイラインの特集していたとき、女性がその場所に立つと、下腹部が痛くなるだかという場所を紹介していて、実際にミステリハンターの女の子がそこに立ったら、下腹部押さえて、わーってなったっていうのがあったけど、あれってどこだったのか知りたい。
    45  不思議な名無しさん :2017年12月12日 17:53 ID:kwAr2fYJ0*
    ※28さん

    そうですよー。
    漢字から平仮名ができて、だいぶ後から片仮名ができたんですー。
    46  不思議な名無しさん :2018年06月19日 17:30 ID:nQuBfgTx0*
    キリスト教ってやっぱ蛮族ガイジやんけ
    47  不思議な名無しさん :2018年07月31日 10:49 ID:F.k0jFPb0*
    全部キリスト教が悪い論者には都合が悪いから完全無視されるビザンツ帝国と東方正教会って‥‥
    もはや「悪は善行したり改心せず完全な悪でいろ」みたいな思考停止ですらある。
    48  不思議な名無しさん :2020年02月29日 00:17 ID:Tof0kiFF0*
    今時の異世界転生ラノベとかも数千年後の未来の文明に見つかったら
    「古代文明は神と交信し異なる世界を渡る技術を持っていた」とか思われそう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事