不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    138

    成功者「絶対に諦めるな」←これって本当なの?



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:50:43.956 ID:a9jcXW4qa0808
    成功してる奴も大抵失敗してるからな

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:51:31.423 ID:3pDDaFwC00808
    負けと思わなきゃ負けて無い理論大すこ

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:52:15.346 ID:vLDPKSaH00808
    努力した人間が成功するとは限らないでも成功した人間は皆努力をしている

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:52:33.123 ID:YmyJfFSSr0808
    >>6
    ほんとか?

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:54:25.064 ID:T9p3vgOHd0808
    >>8
    本当

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:54:53.534 ID:YmyJfFSSr0808
    >>10
    マジかよ

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:55:14.535 ID:ROSyVIrx00808
    >>12
    嘘だって

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:57:48.914 ID:Mc1wQzYk00808
    >>6
    努力する才能がいるんだけどな

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:58:50.149 ID:vLDPKSaH00808
    >>19
    これ努力しない奴の言い訳にしか聞こえない

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:59:30.759 ID:T9p3vgOHd0808
    >>19
    ジョブズ「好きなことしか人は努力出来ない」

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:00:36.402 ID:tZimLWuwa0808
    >>6
    ていうかマジモンの天才は努力を努力と思ってないっていうかだな
    だから、庶民目線で皆んな努力をしているキリッとか言われても、
    なーにが努力じゃとしかならん

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:02:20.057 ID:T9p3vgOHd0808
    >>27
    それはない
    野村克也がいうには成功しない奴は短所を補う辛い努力から逃げるそうだ
    逆にいうと得意なことは努力する必要がないらしい

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:04:24.795 ID:tZimLWuwa0808
    >>33
    いやだから短所を補うの辛いって一般の人は思うんだけど
    天才はそんなのちょちょいとやるのよ

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:07:41.357 ID:T9p3vgOHd0808
    >>39
    だからプロ野球選手になれるような天才でも短所を補う努力をしない奴は大成しないんだって
    天才の新庄ですら野村さんの言うこと聞いてから爆発したんだから

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:03:49.686 ID:di2zYfcYd0808
    野村克也は頭いいからな
    あの人はすごい論理的

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:04:21.936 ID:T9p3vgOHd0808
    >>36
    成功する哲学を完成させとるからな

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:58:06.875 ID:wHn1d5ul00808
    諦めなければ夢は必ず叶う
    神は乗り越えられない試練を与えない
    みたいな無責任なこと言う奴いるよね

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 20:58:46.753 ID:spIAWgMJ00808
    実際諦めないで続ければなんだって成功できる可能性はあるが

    ・途中で死ぬ
    ・生活できなくなる

    という失敗の道がある

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:01:55.775 ID:LRILswCZa0808
    成功してからが本当の努力の始まりとマジレス

    うんこしてくる

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:05:45.870 ID:NklKp8IR00808
    成功してる人が居る影で失敗してる人が沢山居るから

    だからリスク取りたくない人は無難に生きるのが良い

    例えばFX
    運が良ければ億万長者だけどやらないだろ?

    そういう事

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:07:24.170 ID:v58/7DAn00808
    努力した人間が成功するとは限らないでも成功した人間は皆すべからく努力をしておる

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:07:31.658 ID:sXwgSuu7d0808
    てか研究結果が全てを明かしている

    超一流、ただの一流、二流
    その差は単に練習量なんだそうだ。

    超一流はただの一流の三倍練習しているとのこと

    その三倍の差をできるやつが
    つまりは才能なんや

    三倍つうのは努力で補える分量ではないと
    明らかにもなっている
    なぜならただの一流もおそろしく練習しているからだ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:09:39.991 ID:T9p3vgOHd0808
    >>45
    違うわ
    野村さんが言うには一流と二流の差は努力の方向性
    つまりは頭使えるかどうか
    もし素質だけ天才で頭使えないなら野村克也みたいなのが方向付けしてやらんといかん

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:10:44.430 ID:yCaRjjUur0808
    >>48
    じゃあ方向性間違ってたら努力無駄じゃね?

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:14:19.007 ID:2GmH8DvK00808
    >>51
    無駄じゃないよ。
    努力する方向が間違ってても気付ければ良い。そうすれば修正出来るから

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:11:34.904 ID:mCP+zky4p0808
    努力してる思ったことないって奴ならいた
    側から見るとアホにしか見えないくらい頑張ってるけど

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:12:40.893 ID:tZimLWuwa0808
    >>53
    だよな
    そういうやつは好感もてるわ
    もう、努力とか、せんでいーよ

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:11:56.707 ID:RKwUMYba00808
    いつもの

    no title

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:16:19.835 ID:T9p3vgOHd0808
    >>54
    いいねこれ

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:12:55.403 ID:PDeSdp8v00808
    努力も大事だけど運だからね
    運だよって言ってあげないとダメだ

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:14:58.407 ID:tZimLWuwa0808
    >>57
    運ってのも呼び込むにはテクニックと計算がいるんですよな
    運だよだけじゃなあ

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:14:07.924 ID:rf1GRIbt00808
    成功してるような人は努力なんて大変だの苦労だのなんて思ってないよ
    単なる道のりの過程
    結果のために過程が必要なんて当然

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:15:11.303 ID:mCP+zky4p0808
    >>60
    伸びを実感出来るからってのもあると思う
    そういう機会の作り方が上手い

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:15:35.920 ID:hYjyrg8d00808
    努力才能経験運が複雑に絡み合った結果が成功と失敗だわな

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:16:49.597 ID:sXwgSuu7d0808
    才能あるやつは
    その分野に絶対的な自信がある
    必ず成功するイメージを持てている

    だから「ワイもしかしたら無理なんやない?」みたいな迷いがないから
    その分野に全人生を賭けることがでてしまう

    それを「才能」いうわけやね

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:17:18.191 ID:yCaRjjUur0808
    ぶっちゃけ成功なんてせんでいいけどな
    普通に暮らせていければ
    何をそんな競ってんのかって話

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:18:38.730 ID:RKwUMYba00808
    努力の方向性が間違ってるのは無駄

    逆に言えば方向性があっていれば無駄にはならない
    点と点が線になる瞬間がある


    またどの分野でも活躍する努力も存在する

    人脈とお金である

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:18:49.935 ID:mCP+zky4p0808
    側から見た成功者が成功した気になってないことも多いしな

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:19:06.944 ID:bGqEif1ta0808
    成功してるからな
    諦めずに成功できなかった奴の末路は酷いものだぞ

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:20:22.939 ID:T9p3vgOHd0808
    >>74
    そういう奴はそもそも努力すらしてないからな
    だから諦めきれない

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:23:10.822 ID:bGqEif1ta0808
    >>78
    そういう決めつけはよくない

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:22:09.198 ID:EchDxsO900808
    諦めなければ成功できるとも限らないし、大して努力せずに成功している人もいる

    ただ、成功するのが目的なら諦めるよりは諦めない方が可能性は高い

    その程度のこと

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:24:39.208 ID:eDn7s1BO00808
    努力は必ず報われる、報われてないならそれは努力とは言わないてワンちゃんが言ってた

    王 貞治(努力・練習・勝負に関する名言)

    努力は必ず報われる。

    もし報われない努力があるのならば、

    それはまだ努力と呼べない。
    http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/effort1.html
    王貞治 「報われない努力があるとするならば、それは努力とは呼べない」
    http://world-fusigi.net/archives/8552924.html

    1

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:31:05.460 ID:bGqEif1ta0808
    チワワが努力でドーベルマンを越えられるかって話さ
    遺伝子が違うんだからしょうがないだろ

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:36:50.137 ID:7DGqRWUR00808
    努力しても報われないことはある
    努力しなくても棚ぼたで得することもある

    だからといって努力しなくていいというわけじゃない

    成功者なら皆努力してるって言うのは
    この世の不条理さから目を逸らす逃避でしかない

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:36:51.900 ID:XI0Nj9W900808
    必要条件であって十分条件ではないんだな

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:36:52.845 ID:4LX1Lqmz00808
    アフリカの雨を降らせる祈祷を100%成功させる祈祷師の話
    「諦めずに雨が降るまで祈祷するから、絶対雨が降る」

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:38:23.315 ID:mCP+zky4p0808
    >>122
    さもそれが正論であるように語るのはおかしい
    人生は有限

    157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:55:29.184 ID:bGqEif1ta0808
    >>122
    これと同じこと言ってるんだよな努力信者は

    166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:59:44.353 ID:6fVIaRX800808
    >>122
    「だから何事も継続が大事だよ」と考えるか
    「いつまで祈るんだよ。水が欲しけりゃ井戸掘れよ」と考えるか
    自分が社長なら後者を採用したい

    124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:38:50.772 ID:xhoL2Vejr0808
    諦めたら成功しないだろうけど最後まで諦めないより幸せにはなれるかもな

    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:41:36.668 ID:6fVIaRX800808
    成功に努力は必要だけど大事なのはそこに至る戦略なんだよ
    努力することが目的になっちゃってる奴は100%成功しない

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:43:10.175 ID:gq4VDx5hd0808
    しかも、負けた者、成果を出せない者が、自分の能力のないことを理由にすることさえ、許されないのが実情である。「その前に、きみは努力したのか?」という問いがいつも控えている。(略)
    これは、考えれば考えるほど残酷な事態である。

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:43:59.941 ID:A7aS6T0EH0808
    えー、諦めずに夢を負い続けて死んだ人は沢山いますが
    その人達は名言を残しません

    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:45:00.669 ID:YhIPqZ/z00808
    結局は運だろ
    タイミングであったり誰かと出会えたかどうかで変わる

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:46:01.084 ID:jWeDbW6Ca0808
    自分を過剰に美化する成功者って多いわな

    142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:48:49.586 ID:hIL70mfR00808
    チャレンジしなければ失敗しない

    146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:51:02.348 ID:xBMXkkzB00808
    >>142
    これがサラリーマンの鉄則だな
    減点評価なけりゃそこそこ安泰
    あえて失敗の可能性がある
    仕事に挑むのはリスク

    156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:54:47.397 ID:EchDxsO900808
    結局成功って主観的なものだからな

    勿論客観的に見て色んな人からあの人は凄いと言われる成功者もいるけど、そんなのは世界中の人の一割もいない訳だ
    そんな人の一成功論なんて一般人には大して役に立たない

    逆を返せば他人から見て成功しているとは言えなくても現状に満足して幸福を感じている人もいる

    人間誰しも能力の限界は違うし自分の能力にあった(自分が腐らずに行動できるところで折り合いをつけた)生き方をすることが大切じゃないか

    ただ、三大義務くらいは果たさなくちゃならない

    自分のステータスを過度に他人と比較しない、適切な自己中心性は必要になる

    168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:01:42.359 ID:z4EkoyxId
    座右の銘として
     努力は必ず報われる訳では無いが「必ず報われると本気で信じなきゃ本当の努力はできない」

    170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:02:54.879 ID:YbDdHz3W0
    >>168
    その座右の銘かっこいいけど全く無意味じゃない?

    177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:06:54.773 ID:z4EkoyxId
    >>170
    かっこいい座右の銘を持っておくと心が折れてから立ち直るのがちょっとだけ早くなるんだよw

    180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:07:33.992 ID:A7aS6T0EH
    >>168
    そんな努力は長続きしないと思う

    努力が報われなくてもいいと思えるくらい楽しい事をやり続けるのが一番じゃないか?

    173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:03:58.306 ID:tJSQvCcTa
    好きでやってるから続くのであって無理してまで続けるのもおかしい

    178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:06:56.370 ID:OU4mOS7/0
    明けない夜も止まない雨も絶対にない
    ただし、人の一生より長く続く夜も雨も余裕で存在する
    諦めるか諦めないかはただのギャンブル
    だから好きな様に生きろ
    他人の言葉なんてクソ程の価値も無いわ

    190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:13:05.652 ID:vLsSKIi10
    哲学者のラッセルが言うには、努力厨も諦め厨も真実の半分しか言っていない
    どちらもバランスが大事で、努力して得られる幸福もあるが、諦める事によって得られる事もある
    たとえ努力して得られる物であっても、自分の交友関係や趣味を犠牲にしてまで叶える夢はバランスに欠いている

    195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:20:52.675 ID:6fVIaRX80
    凡才が天才に勝つには努力が不可欠なんだけど
    大抵の場合は貴重な時間を効率的に使うって視点が欠けてる

    196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:21:52.480 ID:RMQ6iwuu0
    まあそりゃ多少の努力なしじゃ成功しないだろ
    みんな努力してんだよただ成功した奴が優越感に浸りたいから言ってるだけ

    198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:23:05.942 ID:YlKNM3lK0
    損切りは早い方がいい

    センスって概念は間違いなくある

    202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:26:43.319 ID:uIx+RbIA0
    「当たるまで回せば必ず当たる」レベルの詭弁

    208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:29:55.695 ID:jaUej4tK0
    世の中には叶わない事があるんだ

    209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:31:28.553 ID:YbDdHz3W0
    努力は大事だし努力せずに文句垂れ流してる奴は嫌いだけど一貫性がある
    でも努力は万能だと思ってる奴は論理的におかしい

    210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:31:33.829 ID:GrZKjbqm0
    ジョブスだってビルゲイツだって最初は失敗してる
    チャレンジし続ける事が大事
    つまり失敗を恐れない馬鹿程成功する
    馬鹿と天才は紙一重とはそういう事
    stay hungry, stay foolishは的確だ
    ジョブズStay hungry, Stay foolishの意味とは? : All About
    https://allabout.co.jp/gm/gc/416507/

    214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:34:09.792 ID:a723sljY0
    諦めなかった者の一部が成功するんだから当然

    239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 22:50:34.516 ID:F/kN+Ita0
    努力してる最中に自分は努力してると思ってるやつはなかなか上手くいかない
    成功するやつは結果として努力してることに後で気がつく

    263: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 23:03:45.747 ID:jaUej4tK0
    成功しようが失敗しようが好きだからやるんじゃないのかね?
    強制されなくとも

    293: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 23:43:49.887 ID:W5Z8+tXP0
    成功者にはセンスに溢れるスマートな奴よりもみっともなく這いつくばって諦めの悪いバカが多いからな

    302: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/09(水) 01:33:20.991 ID:em55bnCb0
    どうしても努力ができないやつはいる
    そしてそれを親のせい社会のせいにすることで自尊心を保っている

    306: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/09(水) 03:18:56.504 ID:gF5fhqBq0
    成功するまで諦めなきゃそりゃ成功するけど自分の人生が終わるまでに成功するとは限らない

    320: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/09(水) 07:42:54.729 ID:7X/pJg/j0
    俺は何も成功してないけど同意する
    だってやらずに後悔するよりやってだめだった方が後悔は少ないから

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/08(火) 21:07:22.549 ID:spIAWgMJ00808
    間違いないのは
    2chでこういうスレを立てると
    成功しないやつの言い訳がたくさん収集できるということ










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:28 ID:rsDgl09K0*
    別に努力しなくても俺や周りの友人くらいの
    ちょっとリッチなサラリーマンくらいにはなれる
    正直、これ以上の生活を欲しいとも思わない

    努力ってよりは手加減も含めて継続しただけだ
    2  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:30 ID:CwNEdnwK0*
    諦めたら100%出来ないからね
    3  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:35 ID:MkJHtlWs0*
    言ってないぞ。むしろこだわりが強すぎるとダメと言ってる。
    4  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:41 ID:UulN9.g10*
    努力云々は関係ないよ
    できる奴はできる、できない奴はできない
    できる奴はそれを続けていくから成功していく
    5  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:43 ID:edGtvqcX0*
    成功者は努力を苦にしないなんて、ある訳ねーだろ
    成功者を超人か何かと思ってるのか
    6  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:44 ID:WahmkHsY0*
    成功=金って前提なら金を稼ぐことは諦めるなと言うだろうね
    でもコンビニバイトで月100万は無理だから直ぐ諦めろって言う
    7  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:51 ID:LH8F6BAz0*
    努力の方向が間違ってなければ、という前提の上で成り立つ話
    8  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:53 ID:UulN9.g10*
    1%の才能と99%の努力だっけ
    その僅かな才能があるかないかで努力の必要性も変わってくるんですがそれは
    9  不思議な名無しさん :2017年08月10日 18:57 ID:nbOHwxbd0*
    努力=辛いことって思ってるならそれは無理だ
    好きなことで努力して結果出してるのが成功者
    興味ないことで努力とか無理
    10  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:01 ID:U7BeCHmw0*
    諦めたらそこで終わりだからな、成功者なら諦らめていない。
    しかし、コンコルド錯誤と表裏一体だね。
    11  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:03 ID:c51Fv4Bl0*
    報われない努力は努力ではない
    成功しないのは努力をしていないから
    ところで何を持って報われた、成功したというのか

    分かりやすく年収3000万以上で線を引くことを提案する
    12  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:07 ID:h4N6nFDo0*
    同じことをワタミの人が言えばブラックになるんだな
    13  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:08 ID:U7BeCHmw0*
    ※11
    そういう事をいう奴が最近増えているが、ある種のサイコパスの類だな。
    某投資サイトのサイコパスに感化されているんだろうが。
    努力(過程)と成功(時点)はそもそも概念からして違うがな。
    14  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:08 ID:XpIHZT.80*
    あきらめたらそこで試合終了ですよ、って先生が言ってた
    15  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:20 ID:CrpuMpoB0*
    スレの54の画像ほんとに嫌いや
    結局は運なんだとしか思えなくなるわ
    同じ努力の量だったとしても何年やっても結果の出せない人とすぐに結果の出る人がいるんだし……
    16  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:26 ID:DI8LqrjQ0*
    成功とかどうでもいいから、楽して生きたいが人類の総意
    だから前提から既に間違ってるんだよ

    楽する為に農業始めたし、楽する為に学問を生み出し、楽する為に宗教を立ち上げ、楽する為に法律を整備して、楽する為に貨幣制度を作った
    人類の文明は全て楽する為だけに生み出されてる
    17  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:30 ID:MN6GL8dU0*
    ※6
    そりゃ手段と目的を取り違えてるのはダメだろ
    目的は金なのにコンビニバイトって手段にしがみつく必要はない
    18  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:31 ID:GKUiAT.Q0*
    まあ成功した人は皆んな諦めなかったから成功したのだから成功者にとっては真理だろうな
    でも勘違いしちゃいけない 才能のない人間が何時迄も往生際悪く続けてると立ち直り出来ないほどの痛手を負うケースが多い
    だから成功の秘訣は自分が其の分野で才能があるかどうかを見極める事に尽きる
    まぁ其れが難しいんだけどね
    19  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:41 ID:EIatsfnd0*
    「努力は必ず報われる」と言った…言ったが、『いつ』とは言っていない…
    20  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:54 ID:uQOcUy1t0*
    人を励ます時の言葉
    21  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:56 ID:.3wG5t1P0*
    お茶の水石鹸で真矢みきも言ってたじゃん

    諦めないでって
    22  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:57 ID:.6.GU0WN0*
    成功のことだけを考えれば当たり前やん
    23  不思議な名無しさん :2017年08月10日 19:58 ID:XSiKhRVA0*
    「好きこそものの上手なれ」だよ。成功者は自分に必要なことを言ってるだけさ。
    人生の時間は限られてるから、早めの転身も必要だしそれができる世の中であってほしいね。それに、知らなくてもいいことはたくさんあるし、無駄な努力もある。
    24  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:04 ID:vDmjPPsA0*
    途中諦めたくなる事が何度もあったからこその言葉だと思う
    25  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:10 ID:If9iqgZ20*
    そりゃ成功するまでやれば成功するからな
    果たしてトータルで成功したかはともかく
    26  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:10 ID:7mYgh0xL0*
    1番になるには才能がいるのはとうぜんだけど、だからといって1000位から999位になるための努力を放棄する理由にはならないと思うけどね。
    27  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:12 ID:rXnU3dJq0*
    圧倒的多数の不成功者だってとても努力したし、才能もあったんだろうけどさ。
    28  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:12 ID:8EDFmAzC0*
    フランスまで徒歩で行くことを諦めるな
    と言ってるのと同じだろ
    体力や金が尽きなければ、(海以外は)歩けないわけじゃないからいつかたどり着くと思うし、ただじゃあやるのかって話で
    成功って言うのが目に見えないので分かりにくいかもしれんが
    29  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:16 ID:DCp0OA4.0*
    そりゃ途中で諦めたら成功者になれないんだからスレタイの言葉は当たり前だろ
    30  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:18 ID:c51Fv4Bl0*
    ※26
    努力して1000位から999位になったのならば、その努力は報われてるはずなのに
    世間の誰も、場合によっては本人ですらそれを報われた、努力が実ったとは考えないんだよな
    31  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:19 ID:NsOrkblS0*
    見切ることも大事だよ
    32  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:20 ID:VB.q8hkp0*
    ・引用元がボクシング漫画とバスケットボール漫画
    ・東大京大に入ろうと思ったことがあって結局それ未満の学歴のネラーの数

    この辺を考えてみたらいい
    33  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:21 ID:Lk0aW6R20*
    その道に転がっているしかばねの数は数えた方がいい
    34  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:35 ID:S2m9LnEk0*
    諦めなかった結果、体壊して結婚だめになって仕事も失って
    精神のバランス崩したから
    今は簡単に諦めるよ
    幸せと言うのかどうかは分からんけど、めちゃくちゃ楽になった
    35  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:39 ID:KpFGsdpq0*
    ※30
    「2位ではダメなんですか?」が叩かれる世界だもの
    みんな1番でないと意味ないと思ってる
    36  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:41 ID:5xNqP1hw0*
    努力しないやつの言い訳って努力万能論だよね

    ・努力できない人
     ↓
    努力すればどんな無理難題なことも実現可能になる
     ↓
    そんなことあるわけ無いだろ
     ↓
    だから努力は無駄
     ↑
    典型的な怠け者の発想



    一方、努力出来る人は例えその時の努力が報われなくても、次のステップに繋がることを知っているので無駄だったとは思わない
    また努力して報われることと、努力では報われないことの分別もついている

    これがただの怠け者と頑張れる人の差だよねw
    37  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:42 ID:dF7qLJPN0*
    成功者も失敗者も同じことを言ってるよ
    ただ結果が違っただけだ
    38  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:45 ID:awLEvv4q0*
    考えて解決しようとしない、できないから成功しないだけ。
    バカは最初から反発、最初から自分の尺で範囲を決めつけてる。

    お前が基準じゃねーよって
    39  不思議な名無しさん :2017年08月10日 20:58 ID:EiEwI4JF0*
    別に努力なんかしなくてもいいんだよね、本人が今のままでいいやと納得してるなら
    何もしないくせに愚直ばっか言ってる奴が始末に終えないだけで
    40  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:01 ID:edjOiFPP0*
    みんな少しだけ違うよ。努力は自分が最低限に準備して備えるもの。人間は環境で大きく変わる生き物ですよ。
    成功者は自ら厳しい環境を選んでいたのでは?
    41  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:02 ID:dCBMG2n70*
    成功者はまとめサイトのコメ欄で争ったりしないよな
    42  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:03 ID:B52u2Pc30*
    いちいちネガティヴな事言って反論する奴ってまぁ間違いなく成功しない

    デモデモダッテって男から見てもキモいわ
    43  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:05 ID:zzzRnlhr0*
    少なくともここであーだこーだ語ってる奴は
    大した人間にはならないから気にするな
    44  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:10 ID:rXnU3dJq0*
    成功者サンプルから外れた人達の声も聞いてみてよ
    きっと諦めたくなかったし、人一倍努力したんだよ
    45  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:25 ID:fuKrPGmN0*
    努力して諦めなかったから成功したんじゃない

    成功したから、そういういい加減なことを言えるんだよ
    46  不思議な名無しさん :2017年08月10日 21:25 ID:YBWP4.x.0*
    諦めるから叶わないって至極当然の話
    ごちゃごちゃ言い訳する暇あるならやれと
    47  不思議な名無しさん :2017年08月10日 22:06 ID:34RKvZNh0*
    成功してる奴なんてほとんどいないんだから失敗が集まるのは当たり前だよな
    48  不思議な名無しさん :2017年08月10日 22:07 ID:FWWo6CJ70*
    手札を捨てるなって意味だと思うよ
    1つの可能性を追い求めるだけでは成功しないだろ
    49  不思議な名無しさん :2017年08月10日 22:20 ID:muUH.tyZ0*
    やっぱ才能でしょ
    努力しても凡人には辿り着けない領域ってあると思う
    スポーツ選手とか見てごらんよ、皆必死に努力してんのに個々の差が目に見えるから
    50  不思議な名無しさん :2017年08月10日 22:30 ID:c51Fv4Bl0*
    ※50
    才能だなんて怠け者の言いわけさ
    本当に努力したなら世界一になれるはず
    つまり2位のやつは本当の努力をしなかった怠け者
    51  不思議な名無しさん :2017年08月10日 22:57 ID:iW88AtWV0*
    >>1の話なら期ガンでも諦めなければ完治するらしいな
    つまり死んだ奴は諦めた根性なしということか
    52  不思議な名無しさん :2017年08月10日 23:02 ID:dS60P1940*
    大勢の歯車があってこその一握りの成功者だ、みんなガツガツしていたらそれもまためんどくさい
    ただ夢があるなら諦めるなということだろう、自分の限界までやってそれで諦めるなら未練もないだろ。
    53  不思議な名無しさん :2017年08月10日 23:07 ID:TaPl01vd0*
    こんなものは生存バイアスがバリバリかかっているのだから、鵜呑みにするのはよろしくない。
    54  不思議な名無しさん :2017年08月10日 23:12 ID:0er5mbkA0*
    何のバックボーンも無い発展途上国の人間が世界一の金持ちになるのは流石に無理に近いけど、そんな極論を別にすれば、諦めなければそれなりの社会的地位や経済力を身につけることは出来るわなー
    それに難癖つける人間はそもそも努力する気も向上心もない怠け者だから何言ってもムダ
    色んな可能性を諦めて這いつくばって生きるしかないよね
    55  不思議な名無しさん :2017年08月10日 23:33 ID:QqVeq8Xv0*
    バカかよ勝負の土俵に上がったら勝つまでやるんだよ
    一回でも勝ったらコッチのもんよ
    56  不思議な名無しさん :2017年08月11日 00:18 ID:GTpCkwTG0*
    >>133
    >>諦めずに夢を「負い」続けて死んだ人
    言いえて妙すぎる…。
    57  不思議な名無しさん :2017年08月11日 00:24 ID:D.rMW4ul0*
    諦めてはいけないが
    背負ったままでもいくない
    58  不思議な名無しさん :2017年08月11日 00:42 ID:MBJsEonf0*
    ある成功を収めるために、どんな行為が、どれだけの量必要なのか
    それを明確にできればこれらの議論は終結する

    努力に関する意見の多くは、定義や具体的な内容が曖昧
    つまり結論を導く努力が不足している

    しかし結論が出たから何がどうということもない
    そんなのは努力する価値もない成功で、もうどうでもいいや
    59  不思議な名無しさん :2017年08月11日 00:53 ID:bm5y.M9H0*
    人は好きなことでしか成功できない。
    そして自分の好きなことを知っている人間は少ない。
    60  不思議な名無しさん :2017年08月11日 01:02 ID:xIOVCMOl0*
    なんかさあ。
    肯定派と否定派で、達成すべき目的の「難度」設定を懇意的に変えてない?
    前者は一般的なことがら「受験」や「就職」レベルの話で、後者が「金メダル」「ノーベル賞」レベルで話しでいがみ合ってる様に見えるんだけど。
    一度そこの所の定義を明確化してみないか。
    61  不思議な名無しさん :2017年08月11日 01:10 ID:rJVRKdDu0*
    失敗が成功に繋がるんじゃなくて、成功するまで努力した過程に失敗が生まれるということ。
    失敗が多いほど、新しいことに沢山挑戦した証拠になるんだよ。

    失敗が怖ければ、チャレンジするな。
    その代わり、一生成功しないけどね。
    62  不思議な名無しさん :2017年08月11日 01:24 ID:2XtAk6iI0*
    努力の方向性が間違っていると無駄処かマイナスになる事もある
    努力の方向性は運というけど、ちゃんと考えてやれてるかどうかもある
    運要素を出来るだけ排除した努力の仕方を考えるてやるのが一番大事

    63  不思議な名無しさん :2017年08月11日 01:24 ID:cWxMvf9w0*
    「あー最高のタイミングで見切り付けて諦めて良かったわー」っていう姿勢を崩さない事を絶対に諦めるなってことやぞ
    64  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:00 ID:QAdE.jR.0*
    所謂ブラック企業などに代表される、間違った形での努力の強要と、
    本人が納得して続けてる努力の違いが分からず、
    これらを混同した極端な白黒論でしか物が見えず、考えず、
    行動もしない奴が口にする
    「努力って必要?」「努力って絶対実る?」って言葉には
    本当ウンザリするし、説明するのも面倒臭い。

    本気でどうしても知りたきゃパパとママに聞け
    それで納得できないならパパとママを
    御得意の詭弁と屁理屈でねじ伏せりゃいい、
    どんな顔されるかは知らんがね。

    とにかく他人様の貴重な時間をバカな質問で無駄にさせるな。
    65  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:16 ID:N6blAAki0*
    米64
    パパとママの下りは要らんかなって
    66  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:19 ID:N6blAAki0*
    うんざりしながらも怒ってくれる優しい奴がここに居たんだな、、、
    67  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:21 ID:0ZM45A0q0*
    諦めたら成功には絶対行きつけない
    だからと言って諦めずに継続したからと言って成功に行きつくとは限らない

    成功者は諦めずに成功まで行きつけた人だから成功体験に基づき諦めるなと言う
    どうすべきかはケースバイケースだと思う
    68  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:22 ID:vl0fTMvE0*
    成功したいやつって勝手に自分で努力継続すれば良いだけなのにどうしてもこういう励ましというか心の支えみたいなものに頼るよな。頑張りたきゃ勝手に頑張ってサボりたきゃ勝手にサボれよ。そんなもん個人の自由だ
    69  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:26 ID:N6blAAki0*
    心の支えとか励ましを求めるのも個人の自由だと思うぜ。
    70  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:36 ID:D11umDSv0*
    関係ねぇよ、んなもん
    「たまたま」成功して「今残ってる」やつが言ってるだけ
    全ては結果論に過ぎねぇんだよ、アホか!
    71  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:38 ID:1C6FMS.k0*
    「『成功』とは何か」という定義づけが必要かもしれん。
    たとえ地位、権力、名声、富といった、社会的な「成功」には至らなくても、努力し続けて、自分は努力し続けられた」という満足感を得られれば、それは「成功」と言えるかもしれない。
    72  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:44 ID:Y.x0yfoR0*
    「努力したら、必ず報われるのか?」って訊く人は、何かを根本的に間違えてる。

    そもそも、定義として「報われる確率を増やすこと」を「努力」というんだ。そうでないものは、すべて「無駄な努力」だ。

    才能があればあるほど「報われる確率」は高いが、それは単なる初期値であって、「確率を増やすこと=努力」自体とは関係がない。

    これを混同した議論が多すぎる。
    73  不思議な名無しさん :2017年08月11日 02:49 ID:LwLh4Itp0*
    計画を立てて行う事が大事。

    がむしゃらに頑張っても結果は出ない。
    74  不思議な名無しさん :2017年08月11日 03:13 ID:WeIjpjC90*
    まぁ諦めたら絶対成功しないのは事実なんだよね
    75  不思議な名無しさん :2017年08月11日 03:16 ID:JsoLXO4A0*
    実際努力なんてしないでも成功してる人間はいるし、結局は運だと思う
    76  不思議な名無しさん :2017年08月11日 03:45 ID:d4Hd2rbN0*
    一定以上の成果を上げるには必ずいくつか壁があるんだけど
    大抵は最初の壁、次の壁でここが限界と諦めるか、頑張ろうとしても精神的に限界が来て本気の努力を出来なくなる

    成功する奴はみんな、どんなに壁に当たってもまだ自分は行けると真剣に信じるバカであり
    実際に更なる努力を続けることが出来る

    精神的・肉体的なタフさが一番大事なんだろうな。
    77  不思議な名無しさん :2017年08月11日 03:47 ID:d4Hd2rbN0*
    ※16
    その楽をするために数々の人々が地獄のような試行錯誤と失敗をしてきたんやで

    楽をする為に辛い努力が出来なかったら人類は今も猿のままや
    78  不思議な名無しさん :2017年08月11日 04:18 ID:v7OkE.VM0*
    >>5
    無理というのは嘘つきの言葉だぞ
    マジキチサイコパス野郎くらいじゃなきゃ前人未踏は制覇できない
    79  不思議な名無しさん :2017年08月11日 04:20 ID:v7OkE.VM0*
    ※64
    殺されるなら先に事故殺させてやるくらいの気概が必要って事やろなぁ
    80  不思議な名無しさん :2017年08月11日 04:22 ID:v7OkE.VM0*
    >>104
    寝込みを襲うだけやで?
    81  不思議な名無しさん :2017年08月11日 04:23 ID:v7OkE.VM0*
    運だ何だと言い訳してて草
    んなもん経営者なんて摘発されたら総じてシマイやでw
    82  不思議な名無しさん :2017年08月11日 04:54 ID:dgoM9fT30*
    運が巡ってくるまで諦めるなってことだろ
    83  不思議な名無しさん :2017年08月11日 05:05 ID:eGH3bS420*
    本業は諦めて他のことで大成功ってパターンは多い
    そういうのは真面目に本業だけ諦めずやってたら目が出なかった可能性大
    才能の見極めが大事
    84  不思議な名無しさん :2017年08月11日 05:08 ID:TV8hcm9U0*
    競うと挫折に対面して辞めちゃうから、「まぁ一人で一生やってみようかな」をモチベーションにして諦めない状態を作った方がいいかもね。そもそも成功とか意識するから辞めちゃうんだよ。黙々とただそれだけの為にやればいい。
    85  不思議な名無しさん :2017年08月11日 06:08 ID:C3LdK2PJ0*
    >>54はそこで諦めて正解。もう少し進んでたら富に溺れて死ぬところだった。
    86  不思議な名無しさん :2017年08月11日 06:40 ID:TJLz08YB0*
    ブラック企業は、こういう論調で人が辞めるのを止めようとする。
    何事も目的が大事。その会社に留まることと、転職することを、しっかり考えないと。
    自分が納得できるかどうかに尽きる。アホに付き合うと、ロクなことにならない。
    87  不思議な名無しさん :2017年08月11日 06:41 ID:ODqhxBwP0*
    成功するには、自分は成功するに値する人間だという強い自己愛が必要だが
    必要だから意識的に愛するという能力を人間は持っていない

    金や出自よりも、他人を蹴落としてなお平然としていられる、自分がそこにいて当然だという厚顔さが必要だ
    仮に他に何も持っていなくても、誰にも負けない自己愛があって、それを適当に覆い隠しきれいな面だけ見せる多少の演技力があれば何かの成功者になれる
    逆に地位財産その他のどんな優位も自己愛の欠如によって一代で持ち崩すことができる
    88  不思議な名無しさん :2017年08月11日 07:01 ID:O6XS6yK60*
    EXILEのATSUSHIの自伝で読んでうろ覚えだが
    彼はサッカーを熱心にやってたけど
    高校に行ったら技術力差にショックを受けてサッカーを見限り
    勉強もそれなりにできたけど
    高校に行って物理が分からなくなってきたところで見限り
    その後音楽分野に打ち込んで才能が開花したそうだ

    努力の継続は大事だがどこでそれをやるかも大事だと思った
    89  不思議な名無しさん :2017年08月11日 07:29 ID:Gizez1PJ0*
    努力して成功するより
    なにもしないでのんびり暮らしたい。

    コストパフォーマンス考えたら、
    むしろ、努力してる奴や成功者の方が失敗してるとも言える。
    90  不思議な名無しさん :2017年08月11日 07:32 ID:1EdShppK0*
    自分にとってそれが必要ならやるってだけ。それが他人から見たら努力に見えたりする。
    皆も運転免許を取得しようと、そのための努力はしたはずだ。でも自分ではそれが努力だとは思わなかっただろう。そういうものなんだと思う。
    91  不思議な名無しさん :2017年08月11日 07:49 ID:r4ja2.130*
    この人の言葉ばっか借りて偉そうにしてる1は成功してるんか?
    92  不思議な名無しさん :2017年08月11日 08:52 ID:.tDHewh10*
    自分の中で限界設定して、そこまでしかやらない中途半端な努力から得られるのは一定の満足感だけ
    成功するための努力っていうのは本当に何かを犠牲にしてるレベルの飽くなき努力ってやつ
    これをしないで「自分は努力したのに…」って言う奴は結構多い
    というかそもそも努力がそういうものっていう認識してる奴が少ない
    努力したのに結果が出てないやつはだいたい何かが足りない
    93  不思議な名無しさん :2017年08月11日 09:10 ID:y.0rnS7y0*
    努力と言うより、やり切る事!
    スポーツなんか金貰えないからどーでも良いが、仕事はやり切る!失敗してもやり切る!
    94  不思議な名無しさん :2017年08月11日 10:26 ID:MBJsEonf0*
    ※92
    大部分の人は一定の満足感が得られたなら十分と思ってそうだが
    それよりやはり成功の定義がほしいな

    成功と呼ぶに値する成果とはどのようなものか(成績上位10%内、獲得賞金20位以上など)
    目標の達成と成功とは一致しなくても良いか(陸上選手になるため語学に人生を捧げ世界一の通訳者になった)

    この辺が気になるって昼前なのに眠い
    95  不思議な名無しさん :2017年08月11日 11:32 ID:sKFxrOPA0*
    ※92
    漫画家の世界でも、上手くいかない奴ほど持ち込み頻度が少なくて、数回のボツや一度きりの打ち切りに心折れて辞めていく

    逆にヒット漫画家ほど、新人時代に凄まじい回数の持ち込みを続けていたり
    何度打ち切られても真剣に自分はもっと面白いものを描けると、心から信じて描き続けている

    才能って単純なメンタルの強さ・図太さが一番でかい。
    96  不思議な名無しさん :2017年08月11日 11:59 ID:uJ45AJGa0*
    人生長いし日本に住んでる以上路頭に迷うことはそうそうないんだから好きにやったらええねん
    97  不思議な名無しさん :2017年08月11日 12:01 ID:ySJFSCch0*
    この努力の工程に必要不可欠なのが、引き寄せの法則の「成功した自分の姿を強く心に思う事」だろ
    そうする事で、辛い努力期間でもセロトニン(幸せを感じるホルモン)を出して明日への活力になる
    そういう意味でも、成功を信じて努力するって間違いじゃないと思うわ
    98  不思議な名無しさん :2017年08月11日 12:22 ID:9WkP1lnY0*
    成功者「絶対に諦めるな」
    このスレで「努力を諦めるな」と言ってる奴の中にソシャゲの運営がいそう
    99  不思議な名無しさん :2017年08月11日 12:23 ID:RMj5Bz.K0*
    野村て嫁で失敗しとるやないかい
    100  不思議な名無しさん :2017年08月11日 12:24 ID:yiEWRIPf0*
    でもさ、日本で大会社を作った成功者って、実家が金持ちのボンボンが親の金を湯水のごとく使えたおかげっぽいんだけど。全員じゃないけど、大半は。
    ふつうは生活あるから好きなことだけやるなんて無理。
    101  不思議な名無しさん :2017年08月11日 12:53 ID:lLopjA.T0*
    100に、はなはだ同感。
    102  不思議な名無しさん :2017年08月11日 13:37 ID:EhjUrp1O0*
    成功とは何かにもよる。本当はとっくに成功してるのかもしれない。
    103  不思議な名無しさん :2017年08月11日 13:38 ID:2nRSy6UG0*
    人である限りは多かれ少なかれ努力をサボった、諦めた経験はあるからな
    言い訳で理論武装しとかないと自分で自分を惨めだと感じてしまう
    どんなに論破しようったって認められるものではない
    自己肯定は悪じゃないからそれでいいと思う
    ただし努力する人を馬鹿にしたり、足を引っ張ったりしない限りにおいては
    104  不思議な名無しさん :2017年08月11日 14:27 ID:ODqhxBwP0*
    資金
    信用
    余命

    命があれば信用を作ることができるかもしれない
    信用があれば資金を作ることができるかもしれない
    資金があれば好きな分野の成功者になれるかもしれない
    産まれた時たとえ借金まみれでも社会的成功者になれる可能性はある
    死んだら何にもなれない
    極論だが、昨日車に轢かれて死んだ人は、何の手落ちもないかもしれないのに、ただ死んだというだけで俺と比べて果てしなく成功から遠くなった

    社会的成功者が「普通に努力すれば誰でも社会的成功者になれる」というには
    どこまで譲歩しても、最低限ある程度生きている時間は必要だけど
    たとえば余命数ヶ月の人までは多分カバーしてないよね

    日本人は「こうあるべき」と「こうである」ということを混同しがちだというね

    俺はうるさい奴なんだろうけど
    「俺みたいに努力すれば俺になれる」という社会的成功者は
    たとえば病気の子とか死が近い人とか本人にはどうにもならない理由でやりたいことができない人を無視しているし
    傲慢なんじゃないかと思うね

    たまたま死んだ人に対して俺が生きていることを誇るのはおかしいのと同様に
    成功者も「たまたま」の部分を、完全に美談で塗りつぶすのはどうかと思う
    傲慢である自覚を持って嘘を承知でいうならまだしも
    成功できないのは俺以下の努力しかしてないからだという態度は醜い
    なぜか看過されることも多いけどね
    普通以下の境遇をくぐり抜けていうならまだわかるけど
    身体的金銭的に恵まれた人が言うのは笑えるよ
    成功してもどこか負い目を意識していると思うとかわいいね
    どうにもならない運で浮かぶ瀬がなかった人のことなど本当に念頭にないとしたら悲しいことだね
    105  不思議な名無しさん :2017年08月11日 14:57 ID:I98UtLmG0*
    ジョブズは友達の発明を奪い会社乗っ取った。
    106  不思議な名無しさん :2017年08月11日 15:07 ID:GsFpjBs70*
    とにかく続けることを努力と思ってるやつ多くないか?
    努力っていうのは今よりもどうすればよくなるのかを考えてそれを実践し続けることだと思うぞ。
    107  不思議な名無しさん :2017年08月11日 15:51 ID:b1MRy.aG0*
    皆さん人生における成功というものを画一的に考えすぎなのでは?
    例えば億万長者になるとか、スポーツの世界で注目されるとか、そんな事だけが人生の成功だと思い込んでしまっている気がする
    本来人生の成功というものは千差万別であって、数通りしかない成功モデルになぞらえて人生をデザインする事ではないと思う
    億万長者やフィジカルエリートになれない自分を引き合いに出して「努力だけでこんな風にはなれない。だから努力なんて信じるに値しない」
    と言うような理論を展開するのは聊か極端な気がする
    誰もそんな突き抜けた存在になれとは言っていないんだからね
    一人ひとり身の丈に合った努力するに値する物事って必ずあるもので、そういったものにチャレンジする事まで一絡げに無駄な努力と断じるのは人生の舵取りの放棄に他ならないと思うし、勿体ない
    それに、成功者と言われる人達も最初は身の丈相応な小さな努力と成功を積み上げて大きな成果を得た筈だし、その点においては成功者も一般人もスタート地点にそれ程の差はないと思う
    そしてそのレベルの成功に対する努力であれば、やってみたか、やらずに諦めたか程度の差なんだと思う

    つまり、努力要不要を問う前に「何でもまずはやってみろ」って事だと思うよ

    108  不思議な名無しさん :2017年08月11日 15:54 ID:cAqhJtPZ0*
    努力ってのは頭使って行動して成功目指して工夫し続ける事だろ
    何もしないで辛い事をずっと我慢してるだけの怠惰な奴ほど
    「自分がそうだったから努力しても無駄」って言う
    何も考えないで嫌な事を我慢してるだけで努力なんてしてないのに
    109  不思議な名無しさん :2017年08月11日 17:35 ID:MBJsEonf0*
    努力は尊いって意見を言う人に限って、1000位から999位になるために
    費やした努力を全く評価しない、するつもりがない気がするんだよな

    努力したのであれば999位に甘んじるはずがない
    999位なのは努力が足りないから、真の努力じゃないから、諦めたからってぐあいに
    110  不思議な名無しさん :2017年08月11日 18:26 ID:T3JW0EL80*
    ※104
    余命は確かに仕方無い

    だがそれ以外については同情の余地無し

    どんな状況でも資金と信用は本人の機転次第でいくらでも挽回出来る
    そこをどうこう言うのは甘えだと断言する
    111  不思議な名無しさん :2017年08月11日 19:41 ID:2CpGJD1a0*
    浅田真央ちゃんの努力が足りなかったとは思えない。
    運もあるだろうさ。
    112  不思議な名無しさん :2017年08月11日 20:27 ID:QLCp30xx0*
    成功者が失敗した人に何をどう頑張ったかを聞くとがむしゃらに適当な事やっているだけに見える
    要は努力賞の方向性とやり方の工夫が出来る出来ないの差だと思う
    113  不思議な名無しさん :2017年08月11日 21:25 ID:cAqhJtPZ0*
    ※111
    凡人から見れば浅田真央も十分「成功者」だと思うけどね…
    トップになるには才能や運も必要だし本人は満足してないかもしれんけど
    「努力して成功した人」ではあるだろ
    114  不思議な名無しさん :2017年08月11日 21:32 ID:40TxcNVg0*
    当然のようにジョブズが出てきて草。

    ※60懇意的じゃなくて恣意的じゃない?
    115  不思議な名無しさん :2017年08月11日 22:01 ID:MBJsEonf0*
    ※113
    努力の信望者はどこまでを成功とみなすのか非常に気になるな
    116  不思議な名無しさん :2017年08月11日 22:14 ID:PhhkFz6p0*
    ※112
    方向性を間違っていたり、工夫が足りないなどの成功に繋がらない無駄な努力は存在する
    努力は必ず報われるは偽である、と

    まあ無駄な努力の報いは受けるわけだから、真でもいいかも知れんが
    117  不思議な名無しさん :2017年08月12日 01:34 ID:gyhJPl2k0*
    本記事の命題に努力の有無は無関係。
    成功者が諦めてないのは当たり前。秘訣ではなく前提条件。

    問題は本人が諦めない事に、年齢、財産、家族、体力、寿命などが耐えられるか。ということ。
    118  不思議な名無しさん :2017年08月12日 02:18 ID:qIbmyW8X0*
    俺は相場師でいろんなトレーダーを見てきたが、結果は完璧に通ってきた経験値に比例するよ

    天才は常人なら辿り着けない努力をしてる。運のせいにするやつはその運すら掴めない
    119  不思議な名無しさん :2017年08月12日 02:30 ID:Mx8UIduQ0*
    ※115
    微妙な所だけど努力否定派は
    一流大学に入っても主席で卒業出来ないから無駄
    一流企業に入社しても億万長者のCEOになれないから無駄
    オリンピック出ても金メダルじゃないから無駄
    とか言いそう
    個人的には自分の望む分野で(結果や知名度は別にして)活躍してる人は成功してると思うけどね
    120  不思議な名無しさん :2017年08月12日 05:16 ID:ZymImqn70*
    そもそも着眼点が違う。
    成功者は先にある目標(結果)のために課程を乗り越える(努力する)けど、成功しない奴は目の前の課程を壁としか見てなくて疲弊する。
    ゲームに例えると、RPGのやり込みでレベルMaxにするとき、成功者は上がっていくレベルを励みにできるが、途中で諦める奴はひたすら敵を倒す作業が苦痛と感じて諦める。
    この場合、運というのはメタルスライム系にどれだけ出会えるかの違い。
    121  不思議な名無しさん :2017年08月12日 06:07 ID:9DM0FRdM0*
    「成功者」とは何かよく考えたほうがいい
    彼らは「自分は成功者である」というイメージを生み出すことに成功しているのだ
    「諦めるな」という言葉は「諦めなかった自分は偉い」と見せるための手段にすぎない
    自らが「成功者」であるために言うのであって、他人を「成功者」にするために言うのではない

    「諦めろ」でも「諦めるな」でも、他人の言葉に素直に耳を傾けていたならば「成功」しなかっただろう
    彼らは、他人から学びこそすれ、教えられたりはしない
    122  不思議な名無しさん :2017年08月12日 08:19 ID:AazYt39S0*
    ※119
    トップ以外を認めないのは努力家の人らじゃない?
    王貞治の名言とか持ってきて失敗した人の努力を否定してるイメージなんだけど

    試験に落ちた人に
    努力が足りない怠け者めと言うのが努力家で
    模試で結果分かるだろ受験料がもったいないと言うのが否定派
    まず前回と今回の点数と試験の合格ラインをだせよってのが定義組
    という印象
    123  不思議な名無しさん :2017年08月12日 12:12 ID:F6flg2j70*
    諦めないで投資続けて失敗した、とかもあるよね。切り替えも肝心。
    124  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:48 ID:kvRaimRi0*
    この世は始まりから終わりまで全部運だよ。
    努力とかは正直麻雀みたいなもので、可能性を広げる程度しかできないんだよ。
    成功してもその前にはいろんな失敗があってその状態になるんだろうしその状態が続くわけじゃない。失敗してても成功しない訳じゃない。何もしてないと失敗はしないけど成功はしない。
    何を選ぶかは自由だけどそこだけにとどまることは絶対にできないし、努力が必ず実るわけでもなく、努力が努力と呼ばれるのは成功してからの話で、努力は成功とは何も因果関係がない。
    努力神話を信じてるようじゃ成功なんてないんだよ。それにその神話を信じるということは自分の中の努力の度合いで人を見る自分勝手な「甘え」に繋がり、努力とは遠い場所にあると思う。
    いい加減学校で努力神話を広めることはやめろ
    125  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:50 ID:kvRaimRi0*
    可能性を広めるとか言ったけどそのために費やした時間と比べてそれと同じ価値があるかと言われるとそうでもないよ。
    人間は失いながら進んでいくんだ!w
    126  不思議な名無しさん :2017年08月12日 17:43 ID:vggnYj4k0*
    努力に質があるのも確か。
    今から努力したくなきゃ、エンジの服でも着てオウムに屈伏でもするんだね。
    楽してオウムの提供した生け贄の努力をまとえるよ。
    127  不思議な名無しさん :2017年08月12日 17:51 ID:vggnYj4k0*
    あさぎ色のものとか、白いデザインシャツとか、紺色の服とか、杢グレーとか、カーキとか。
    128  不思議な名無しさん :2017年08月12日 20:28 ID:.scTUfs80*
    2ちゃんには努力してきた人間も努力してこなかった人間も居て
    さらに努力肯定派と努力否定派のレスバトルが日々繰り返されているが
    誰も成功した人間はいないという事実
    129  不思議な名無しさん :2017年08月13日 00:22 ID:6.OmkjsF0*
    (成功する見込みがあるなら)諦めるな、だろ
    成功者は必要なことを怠らず抜け目なくやった上で挑んでる

    なんにもやってこなかった奴が闇雲に挑んだって成功しないと思う
    ただのバクチだよ
    130  不思議な名無しさん :2017年08月13日 10:01 ID:XXWKJoiu0*
    これって、試行回数増やせってことだろ
    当然、ダメだった場合目標が適切かどうか?検討して目標修正することも含まれる
    これを何度も繰り返すっていう

    大抵の目標なんてやれることは知れてるから、何回もやってりゃ実現できるよって話
    当たり前のこと言ってるだけだぞ
    努力とか才能なんて話じゃない
    131  不思議な名無しさん :2017年08月13日 10:25 ID:56jHS.6R0*
    こんなのただ書いて、「努力とは何か」を考え出したところで何になんの?w こう言うのを無駄な努力っていうのに気づいてない時点でお察しだわ。
    〜しないほうが、〜にはなれない、とか行動せずに口だけってところで透けて見えるよ。
    132  不思議な名無しさん :2017年08月13日 12:10 ID:bqefhCnD0*
    ※130
    なんか志の高かった新人議員が何年か後に汚職で捕まるストーリーを想像してしまった
    133  不思議な名無しさん :2017年08月13日 12:23 ID:uP6x7BYT0*
    ※99
    せやね
    最初の南海役員の娘さんとは価値観が合わずにすぐに破綻して離婚しとるからね
    ただその後のサッチーというノムさん的には最高の女と一緒になったけど
    134  不思議な名無しさん :2017年08月13日 12:36 ID:wSXhOmrj0*
    成功者はあらゆる試行錯誤をする。そのことを努力とは思っていない。
    135  不思議な名無しさん :2017年08月13日 22:22 ID:eFnFOzdk0*
    自分の決めた目標なり目的があって、まだ大した努力も積み重ねもしてないとか、先の見通しや希望はあるのに多少の困難や失敗で諦めるのはダメだってだけであって、万事に全力を尽くせとか先の見込みのないこと、自分にも他人の利益にならないことにまで諦めるなとは言ってないと思うよ。ビジネスに関しては諦めなかったせいで破産したり家族を路頭に迷わせたりすることだってあるから後退や諦めも時には必要なんだから。
    仮に万事に全力をつくすことや諦めを許さない「成功者」は、後ろ暗い仕事をさせるための方便に使っていたり、他人をコキ使って儲けだけ横取りする人の場合が多い。詐欺ビジネスや宗教の勧誘など、他人から避けられる後ろ暗いことや悪いことを正当化して逃げさせないための方便によく使われるんだよ。
    136  不思議な名無しさん :2017年08月14日 04:21 ID:86.SL2YB0*
    いくら何でも簡潔に言い過ぎ。諦めるなという一語をみても諦めるのが早過ぎる者については当てハマるが論理的にそして確率的にも諦める方が賢明という判断が見える場合だってあるでしょうし時代が本人の意思を許さない場合もある、それなら地球は回ってないでいいんだよ。
    137  不思議な名無しさん :2017年08月18日 16:30 ID:5nZDU.QQ0*
    結果的に成功した人がそう言っていることも忘れないようにしないと簡単に宗教や商材に引っかかるよ
    (成功者の中の成功した確率は結果論として100%なだけであって、それはその他一般人の成功する確率とは違うから)
    138  不思議な名無しさん :2017年08月30日 21:09 ID:J9YmVkfJ0*
    名言て、そういうものだろ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事