不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    88

    日航機墜落事故から32年 多くの犠牲者を出した当時を振り返る

    1: ゆき ★ 2017/08/11(金) 12:41:20.70 ID:CAP_USER9.net
    520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故は12日で発生から32年を迎える。
    (以下略)

    ※全文はソース元で
    https://mainichi.jp/articles/20170811/k00/00m/040/097000c

    日本航空123便墜落事故

    日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、1985年(昭和60年)8月12日月曜日18時56分に、東京(羽田)発大阪(伊丹)行同社定期123便ボーイング747SR-100(ジャンボジェット、機体記号JA8119、製造番号20783)が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)に墜落した航空事故である。

    運輸省航空事故調査委員会による事故調査報告書によると、乗員乗客524名のうち死亡者数は520名、生存者(負傷者)は4名であった。死者数は日本国内で発生した航空機事故では2015年8月の時点で最多であり、単独機の航空事故でも世界最多である。
    wiki-日本航空123便墜落事故-より引用

    3831170f
    日本航空ジャンボ機墜落の機長とかいう英雄
    http://world-fusigi.net/archives/8375968.html






    12: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 12:45:50.60 ID:Fm8dUfP90.net
    9歳の子供が一人で搭乗してたのか。心細かったろうな。

    213: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:18:31.80 ID:Y3zDYx590.net
    >>12
    親も「墜落までの30分を子供1人で耐えていたのか」と自責の念で苦しんでいたけど、隣の座席に若い女性が座ってたんだよね
    後にその女性の親が「うちの娘は子供が大好きだったので、きっと息子さんの手を握ってたと思います」と言われ、救われたらしい

    630: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 00:01:43.08 ID:LSisrmRC0.net
    >>213
    泣ける

    663: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 00:26:27.65 ID:+FCuTh5b0.net
    >>213
    だめだ、涙でるわ

    16: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 12:47:13.45 ID:+YXRUQW20.net
    中曽根が墓場にまで持って行くんだっけ

    22: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 12:49:11.15 ID:h7AxoGAa0.net
    >>16
    こいつがこう余計な事言うもんだから陰謀論が絶えないわけでして

    32: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 12:54:08.24 ID:RSzWDBnW0.net
    >>22
    中曽根がそう発言した、というのも陰謀論者の妄想にしかないけどな。

    18: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 12:48:17.30 ID:WI0foStv0.net
    日本の誇るtron計画日本人技術者集団がまるごと暗殺された事件だよね

    185: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 14:34:06.34 ID:z5dezVhDO.net
    >>18
    まさにそれ

    818: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 06:34:31.71 ID:TktJxMp80.net
    >>18
    たまたま松下電器の社員が多かったけど
    みんな所属バラバラだぞ?

    19: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 12:48:28.50 ID:LxL7I6vw0.net
    金持ちの犠牲者が多かっただろうな。
    今みたいに格安航空券とか無い時代だからさ。
    貧乏人は東京大阪間で飛行機は利用しないだろうからな。

    341: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 18:09:20.98 ID:iKExxC100.net
    >>19
    会社の役員とか犠牲になってる。
    阪神の専務にハウス食品の社長とか。
    確か大阪への最終便だったはず。
    さんまも乗る予定だった。

    342: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 18:09:59.87 ID:qzgEMUaT0.net
    >>341
    TRONの技術者も多数

    457: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 21:45:03.19 ID:mfQl9rGR0.net
    >>341
    グリコ・森永事件の犯人も乗り合わせて死んだとか
    都市伝説

    53: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:09:12.38 ID:bdN7oH4O0.net
    あのヘリコプターで引き上げられて助かった中学生の女の子元気に暮らしてるかな?
    もう40代のおばさんだけど

    62: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:13:52.73 ID:ZdSG2wSx0.net
    >>53
    看護師さんになった

    103: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:32:27.51 ID:bdN7oH4O0.net
    >>62
    ありがとう
    亡くなった人の分まで幸せで長生きして欲しいな

    724: 名無しさん@1周年 2017/08/12(土) 01:02:30.47 ID:+S7/UJWi0.net
    >>103

    >>保健士だった母親の遺志を継いで、看護士となって兵庫県の病院で働き始めた。1995年の阪神淡路大震災では、怪我人の手当てに奔走し、同じ様な大惨事に直面した人たちのため、必死に職務を全うした。

    結婚もして男の子を授かったみたいだよ

    76: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:19:26.97 ID:K6V5wK300.net
    坂本九と阪神の社長ばっかとりあげられるが

    宝塚の女優やハウス食品の社長も乗ってたんだぞ

    100: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:31:28.13 ID:XfS4Tv7r0.net
    JALの747で垂直尾翼吹き飛んだというと
    JFK空港で離陸直後に後方乱流まきこんで後続機の垂直尾翼へし折った事故があったな
    911の直後にNYの市街地のどまんなかに墜落させた

    383: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 20:00:35.58 ID:iIxk9Fgd0.net
    >>100
    あれは副操縦士の受けた訓練がおかしくて
    何かあるとやたらと尾翼あたりをガチャガチャ動かす変な癖が付いていた
    そのせいで乱気流に巻き込まれた時にもそれやったら風圧プラスで翼の耐用度を越えてしまいもげたって話だぞ

    110: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:36:33.70 ID:Qr+3zeVV0.net
    オラと嫁は、あの日123便に搭乗する予定だた。

    新婚旅行から成田に着いた後、羽田に移動して四国の実家に挨拶に向かうつもりで
    この便を手配してたんだけど、旅先のガイドさんがお土産持って羽田に移動は
    大変だからと、移動しないで済む成田⇒大阪便に変更手配してくれた。

    大阪のホテルで昼頃まで爆睡し、昼過ぎに実家の玄関に立ったら、「生きてたか!」
    て言われて初めて事故のことを知った。日本についたことは伝えたけど、便名変更
    を知らせてなかったから、心配してたらしい。

    オラたちの身代わりとなった人が2人居ることを思うと、毎年この記事を見る
    たびに胸が痛む。

    129: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 13:53:14.93 ID:mfQl9rGR0.net
    当時の日航職員は遺族に死ぬほど殴られて自殺した職員もいたとか
    やり場のない怒りとはいえ現場の職員は命懸けだよな

    158: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 14:09:35.45 ID:SBXedvOV0.net
    当時のフライデーやフォーカスといった雑誌に、墜落後の現場写真がモザイクなしに載ってて、びっくりした記憶。

    176: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 14:26:11.14 ID:aZRlfGmH0.net
    生き残った落合さんの証言すごいな
    思い出すだけでも辛いだろうに細かく話してくれてたんだな
    男の子のがんばるぞは泣けた

    198: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:03:53.71 ID:i3XIX3Yj0.net
    フライトレコーダーの公開が大きかったな
    これがなかったらもっと風化してたかも


    226: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:27:27.64 ID:zHyEfCLp0.net
    自衛隊が在日米軍の協力を断ったのはなぜ?

    243: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:41:49.45 ID:E3pub6Rh0.net
    >>226
    時代じゃね?
    当時は今以上に忌み嫌われてたし

    232: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:31:18.00 ID:7OrK9+mA0.net
    陰謀論では、

    ・米軍が日本政府に立場を判らせるために撃墜した
    ・空自機が習慣としている大型民間機を敵機に見立てた訓練で間違って撃ち落とした

    どっちもシャレにならんわ

    234: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:34:19.78 ID:mfQl9rGR0.net
    ジャンボ機が都心に墜落していたらと思うと背筋が凍る

    253: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 15:59:39.75 ID:BP7er2q+0.net
    123便、チェルノブイリ、地下鉄サリン、なんかリアルタイムでとんでもないもの見ちゃったな・・・と思う。
    同時多発テロや列車事故なんかも大事件だと思うけど、
    やっぱり小学校~10代の頃に見聞きした事件のインパクトは別物・・・。

    265: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 16:34:19.92 ID:hXsgEGRXO.net
    こわいこわい

    266: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 16:36:30.10 ID:Jfs6BgB/0.net
    この事故のテレビやってると引き込まれるように見てしまう

    279: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 16:53:53.91 ID:FYsrp5YD0.net
    悲惨な事件だったし、遺族の方は本当に気の毒だったと思うけど
    「仕舞い時」を考えたほうがいいんじゃないかな?
    永遠に続けていくことは出来ないし、最後が寂しい終わり方になるだけのような気がする

    普通の法事では三十三回忌を最後にする家も多いので
    ここらが良かったんじゃないかな。もう遅いけど。

    遺族じゃないんだから黙っとれ!というのは正論なので
    2ちゃんでしか言えないけど。

    283: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 16:57:17.06 ID:aSVUewSS0.net
    改めて、520人が犠牲って凄まじい数字だなと思う
    車や電車の事故とは桁が違う

    329: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 17:58:19.95 ID:5LuG3KmT0.net
    >>283
    国内でジャンボ運用は日本だけだったから、ファーストクラスのないこの数字は世界的にも衝撃だったらしい
    お盆の夕方ラッシュということも相乗した

    302: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 17:23:49.65 ID:aqJaPTD30.net
    32年も経つのか

    307: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 17:30:28.05 ID:Jfs6BgB/0.net
    >>302
    ついこの前みたいな感覚だわ
    リアルタイムで見て衝撃的だった事故のひとつだ。

    チャレンジャー号、911、311
    あとこれらは見ていて神経おかしくなりそうだった

    325: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 17:53:31.66 ID:aqJaPTD30.net
    遺体の身元確認していた医師が歌を歌い出したとか本で読んだ
    気が触れてしまう程の状況だったみたいだな

    >>307
    俺もリアルタイムで見ていた世代だが、医師が立っているのもやっとと言う感じで両脇をかかえられてインタビュー受けてたのを覚えてる

    318: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 17:42:09.33 ID:FYsrp5YD0.net
    空港行く直前に猫拾っちゃって
    飛行機乗らないで家に引き返した
    乗るはずだったのが123便っていう話が好きだ

    370: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 19:39:56.74 ID:zocsH4j/0.net
    ぼく頑張るよ!みたいな子供の声が聞こえていたけど、やがて聞こえなくなったって生存者の話が悲しかったなあ

    393: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 20:15:27.41 ID:NvJXGLHM0.net
    しかし助かった人はなぜあの衝撃に耐えれたのか不思議だわ。サイババが守ってくれたとしか思えないな

    455: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 21:44:47.31 ID:BZn0RoWA0.net
    助かった子が、妹やお父さんと会話してたんだよね。もっと早く救助されていれば助かったのかな…
    あとは非番のスチュワーデスの話も生々しかった。
    あと、助かった母娘が1組だけいたけど、全然情報ない。コメントとかもなかったかな。
    親子で助かるなんて奇跡だよね。

    497: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 22:33:42.28 ID:3nEh2ziV0.net
    >>455
    助かったのって
    中学生の川上慶子さん、スッチーの落合さん、あとこの母娘の4人だけど
    本当にこの母娘の情報は皆無なんだよなあ
    日本人じゃないのか?

    499: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 22:37:43.04 ID:7PdYqypr0.net
    >>497
    情報流れなきゃ日本人じゃないとかアホかよ

    506: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 22:47:43.93 ID:DMJzauoU0.net

    510: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 22:50:04.73 ID:BZn0RoWA0.net
    >>506
    サンクス

    491: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 22:30:11.79 ID:w9Qu4zD3O.net
    生まれてないからこの事故よく知らないけど、当時の映像が悲惨過ぎて怖い。
    だから、飛行機って好きじゃない

    475: 名無しさん@1周年 2017/08/11(金) 22:08:59.92 ID:FtmFbieI0.net
    生きてるだけで丸儲け










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:19 ID:mDM4IR0m0*
    TRON陰謀論者は家電製品のOSがTRONだって知った上でいってるんですかね
    2  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:24 ID:bTkeTTGe0*
    父親が群馬の警察関係の仕事やってたもんだから急遽呼び戻されて旅行が初日でぽしゃった
    最初は腹立ったけど、ニュースで事の大きさを知るにつれ旅行とか言ってる場合じゃないと思い知ったわ
    本当に悲惨な事故だった
    3  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:29 ID:.SWUdTY40*
    事故から30年ならわかるが32年て中途半端な数字だな
    こういうのって毎年やるの?来年は事故から33年つって
    4  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:34 ID:edjSPUW40*
    本当に胸が痛むのなら「オラ」なんて言わないわな。
    いい歳して呆れるわ。
    5  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:39 ID:xvRMBoty0*
    つまらない修理ミスでジャンボジェットが墜落して500人以上の死者が出たっていう
    悲惨な現実を受け入れらろうね
    巨大な権力が強大な力で事故を起したって考える方が気楽だもんね
    6  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:46 ID:ctpBVWgq0*
    ジャックに頼んで締め上げて吐かせるか
    7  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:51 ID:Imk9gLa70*
    陰謀論信じるのは勝手だが、人をの命を大量に奪う必要なんてどこにもないやろ
    北のような無法者でもない限りそんなリスクを犯すわけがなく、得られるメリットも大した事ないわけで
    物事の本質を理解できるならそんな考えにはならんぞ
    8  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:54 ID:DS99.xfB0*
    墜落途中、家族に遺言を残した男性のメモが今でも忘れられない
    9  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:55 ID:j8Yg4JOM0*
    しかし都市のじょうくう
    10  不思議な名無しさん :2017年08月12日 14:56 ID:j8Yg4JOM0*
    ミス、上空でコントロール不能になってここまで根性で飛ばしたパイロットは褒められていいと思うんだ
    11  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:03 ID:IVwPdadG0*
    助かった女性のその後なんて追跡すんなよほっといてやれよ

    なんか無理にでも看護師とかにならないと許さないみたいな感じで嫌だわ
    12  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:03 ID:JDMeDt3T0*
    一時陰謀論にはまったな
    13  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:05 ID:3fr9MPtm0*
    ※3は冠婚葬祭について勉強したら?
    32年目は三十三回忌で普通だったら弔い上げにあたるから話題に上がるんだぞ
    14  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:12 ID:kr.yA7UR0*
    助かった女の子(当時)は無神経な取材をされたせいでマスコミ嫌いになり
    去年だかおととしの式典にも人前には出なかったそうな
    15  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:16 ID:Ig8bggjL0*
    犠牲者の方々の残した遺書を読むと本当に言葉が出ない…
    16  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:31 ID:pclOPEa50*
    当時中3で歯医者に通っててそこでフライデーかフォーカスだったか見てたら
    現場写真の足首だけの遺体写真見てショック受けたの覚えてるわ

    17  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:37 ID:IKy8Gv6B0*
    夏休みで、東京ディズニーランドとつくば万博が大人気で、家族連れも多かったと思う。あまりにも理不尽な家族の最期に悲しみより憤りを覚えるのはわかるけど、旅行会社やJALに食ってかかるのはどうかと思う。何かしら事故や災害に巻き込まれると、 上の人怒鳴り付ける映像が流れるけど、八つ当たりにしか見えない。
    18  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:49 ID:Aca5AbGy0*
    亡くなった小学生の同級生が32年目にしてようやく慰霊登山って
    ニュースで特集やってたんだけど行く必要あったのかな?

    関係無いのに事故に人生乗っけた感がすごい
    19  不思議な名無しさん :2017年08月12日 15:58 ID:e8aluGAW0*
    叔父がこの事故で亡くなりましたが、マスコミはいつまで特番作るんですかね。いい加減うっとうしいわ
    20  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:11 ID:skfKyt4m0*
    この事故の原因を作った尻餅事故を起こしたパイロットは今頃どうしているのだろう?
    21  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:16 ID:skfKyt4m0*
    ※10
    事故機のパイロットは機体にトラブルが発生した直後に適切に酸素マスクを装着しなかった可能性が指摘されている。
    22  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:41 ID:nxUiZXmR0*
    我が家にカラーテレビが入って写ったのがこの事故現場。
    母が変なこだわりでそれまで白黒テレビ。
    壊れても探して白黒テレビを買っていた。
    23  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:45 ID:GbIxCda60*
    坂本九の名前が出てないのも驚き
    24  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:45 ID:18nhYLkx0*
    貧乏で飛行機に乗ったことがなかった時に見たから飛行機怖いと思った
    25  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:46 ID:uIlj3ZO70*
    登利平の弁当食べ放題だった・・・
    26  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:48 ID:J3aIB0kb0*
    ※18
    亡くなったのが同級生程度なら行く必要は無いけど、行かない理由も無いしねぇ
    年齢的に40半ばぐらいだろうしそれ以上年取ったら登山自体がキツくなる
    三十三回忌の節目、これが最後の機会だと考えたんじゃないだろうか
    27  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:49 ID:18nhYLkx0*
    親が、お盆だから連れて行かれてしまったのかねえと呟いていたな
    28  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:57 ID:FH1HyCSX0*
    当時高円寺にいて、その日の中日巨人戦のTVの中継が18:30~の予定が(月曜だけどお盆中のせいか試合があった)、雨天で中止になり、ざけんなと思ってたけどTVつけっぱなしにしてたらTVのテロップでJAL123便が行方不明と出て、それからTV
    東京を除き全局報道特番。
    29  不思議な名無しさん :2017年08月12日 16:58 ID:WNEmbj6D0*
    ※21
    酸素マスクが必ず必要になるのは、機内で急減圧が起きた場合。

    当時の事故調査委員会(事故調)では、機内で急減圧が起きたと断定されているが、独自に調査を続けている多くの人は急減圧の発生にも事故調の見解にも未だに納得はしていない模様。

    急減圧が起きなかったのなら、コックピット内で酸素マスクを付けるのは優先事項ではない。

    事故当時、ボイスレコーダーが活字だけ公表されたせいで、機長と機長の家族に対しての中傷がひどかった。
    ボイスレコーダーが出てから、機長が墜落ギリギリまで必死だったのが分かり、中傷はほぼなくなった。

    責任は、いい加減な修理をしたボーイング社、及びしっかり機体をチェックしなかったJALにある。

    YouTubeにある、「ボイスレコーダー、ジャンボ墜落20年目の真実」を観てほしい。

    親子の生存者の一人(母親)の証言等、貴重な映像だと思う。

    前の人も言ってるけど、これ以上この事故の生存者を追いかけないでほしいのは同意。

    520名の方のご冥福をお祈り致します。
    30  不思議な名無しさん :2017年08月12日 17:04 ID:SwegKiFK0*
    陰謀論の本でくそわろたのが、
    尾翼の残骸に赤い塗料がついている
     ↓
    演習で使う使うミサイルは青、実弾は赤で弾頭が塗られている
    よって実弾で打たれたのだぁ

    脳みそ湧いてると思った
    31  不思議な名無しさん :2017年08月12日 19:44 ID:i7KRk0vk0*
    あんま陰謀論言いたかないけど、救援が遅すぎたのだけは何も言い訳できんだろ
    32  不思議な名無しさん :2017年08月12日 20:35 ID:18nhYLkx0*
    ANA37便に酸素マスク出てきて緊急着陸だって
    33  不思議な名無しさん :2017年08月12日 20:45 ID:tg6NczZk0*
    救助が遅れた理由については上野村の消防団が証言してたはず。墜落場所ある程度特定してたけどあの時間に墜落場所までいくのは危険と判断して翌日の早朝に墜落場所目指したって話しだった。へりくつで降りる場所も後から自衛隊が手作業で整備してたはず
    34  不思議な名無しさん :2017年08月12日 20:47 ID:oRcZ1V.60*
    この墜落した日
    多分この機体だと思うが普段うちの辺りの上空って滅多に自衛隊機以外飛ばない方向へ飛んでたのを遊びに行った帰りに見たんだよなぁ
    夜のニュース速報で雄巣高山に墜落の報を見てもしかしたらって思った
    ニュースでフライトしたと思われるコースが掛かってたから恐らくだがな

    見える範囲で長い時間旋回(と言っても広範囲だが)してるように見えた
    不思議には思ったけど羽田の到着便が珠には南の空を何度も行き交うのは見てるからちょっと大回りしてんのかなあ程度にしか思わなかったが
    このニュースのせいで凄く記憶に残ってるわ
    35  不思議な名無しさん :2017年08月12日 20:51 ID:tg6NczZk0*
    ※33訂正。ヘリで降りる場所も。あと中曽根のはたしか墜落事故じゃなくて国鉄民営化の件だったと思う。
    36  不思議な名無しさん :2017年08月12日 20:55 ID:7FMwuAfn0*
    1980年生まれだけど、この事故とチェルノブイリの事故の記憶って、ないんだよなぁ。
    大々的に報道されてたはずなのに。
    同じ時期のつくば博開催や、超円安(バブル景気の絶頂期?)の記憶は、うっすらとあるのに。
    心理学的によく言われる、衝撃的すぎると記憶に蓋をするっていう、あれなのかなぁ。
    37  不思議な名無しさん :2017年08月12日 21:09 ID:a88gpt7V0*
    俺は忘れないよ
    生きてる内は絶対に忘れない
    38  不思議な名無しさん :2017年08月12日 21:24 ID:yiXk2Zha0*
    ※36
    77年生まれだが、チェルノブイリは当時の記憶全くないわ。ジャンボの方は記憶にある。といっても、500人という数字がどれだけのものかなんて分かってないし、有名人が亡くなったといっても子供には関心もなかったし、当時の自分にとってはそんな大したショックな出来事ではないという認識だったと思う。
    39  不思議な名無しさん :2017年08月12日 21:53 ID:18nhYLkx0*
    今度は同じ時間発の伊丹行NH37便も緊急事態で緊急着陸。
    今日は37便ばかり呪われている。全員無事で何より
    40  不思議な名無しさん :2017年08月12日 21:59 ID:NgbSPSxE0*
    リチャードコシミズってワードが無いってレベル低すぎ
    陰謀論にすらなってないじゃん
    41  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:02 ID:odv8088Z0*
    垂直尾翼の大半が見つかっていないのはなぜか?

    世界一整備に時間をかける日本で、圧力隔壁が金属疲労で破壊?

    自衛隊による誤射
    42  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:15 ID:QHtlobl.0*
    昼間の墜落ならより迅速な救助ができたのかなあ
    墜落直後の機体後方部にはもっと生存者がいたらしいし、悔やまれるな
    43  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:34 ID:thbho5cT0*
    この時小学生だったけど、なんていうか飛行機に対するイメージが全然刷新されないんよな、85年のまま。
    44  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:36 ID:eAboVij.0*
    同級生が家族と一緒に登場していて亡くなった。第一報はクラスの友達のお母さんがその日の午後、うちにきて母と私に教えてくれた。
    一気に子供夫婦と孫を突然亡くしたおじいさんとおばあさんの悲しみようはとても深かったらしい。
    学校が始まっても、その子の机は誰も座る人がいないまま、クラスに置かれたままだった。あまり話したことはないけど、ポツンと空いた席を見るととても悲しく思ったのを覚えている。
    45  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:46 ID:QRMsH8900*
    亡くなった方が墜落前に家族に残したメッセージが泣ける
    46  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:56 ID:rQKPu9ps0*
    >>110が気持ち悪いおっさんだということはわかった
    いい歳して変な日本語使う人にろくなのいないよね
    「オラ」「だた」で寒気したわ
    47  不思議な名無しさん :2017年08月12日 22:59 ID:QRMsH8900*
    とはいえ書き込んでる人が本当のことを書き込むとは限らんしな
    48  不思議な名無しさん :2017年08月12日 23:15 ID:gkY1RVmv0*
    ※10
    シミュレータで同じ事故の設定でやらせてみると大抵のパイロットが5分持たなかったとか。
    49  不思議な名無しさん :2017年08月12日 23:24 ID:SlXf0BIE0*
    ※46
    年考えろよ
    当時新婚旅行だったら結構なオッサンやぞ
    10年くらい前の2chならそんなノリだわ
    50  不思議な名無しさん :2017年08月13日 00:03 ID:T3XezRhz0*
    航空機事故で印象深いのこれと片桐機長逆噴射事件だわ
    51  不思議な名無しさん :2017年08月13日 00:29 ID:B2RGK2MH0*
    慣例を破りボイスレコーダーを流出させて機長の名誉を回復させた英雄がいることを忘れてはならない。
    52  不思議な名無しさん :2017年08月13日 01:23 ID:1829JvMe0*
    隔壁がどうこう言ってたが、事故の原因は整備不良なのに
    どこがどの様に整備したのかが全く明かされてないよな。
    53  不思議な名無しさん :2017年08月13日 05:44 ID:v7GPgid30*
    沈まぬ太陽を今読んでる俺にはタイムリーなスレ
    気になってる人は3巻だけでも読んでみれば?面白いのも3巻以降だし・・・
    54  不思議な名無しさん :2017年08月13日 05:55 ID:21a0EA2U0*
    ※52
    インターネットというとても便利なツールがあるので自分で探してみましょう
    55  不思議な名無しさん :2017年08月13日 07:32 ID:jsj27Tcf0*
    ※51
    藤田日出男氏だな、この人の名前全然見なくなったと思ったら9年も前に亡くなってた
    56  不思議な名無しさん :2017年08月13日 07:56 ID:nPybVDow0*
    長野県のじーちゃんの家のラジオで「ただいま入ったニュースです。救援活動に向かおうとしていた自衛隊で発砲事件があり死亡者が出ている模様です。繰り返します…」というアナウンスを確かに聞いた記憶がある。子ども心に「ふえー」と驚いて記憶に刻みこまれた。
    同様の記憶を持つ人は多勢いるようだね。
    57  不思議な名無しさん :2017年08月13日 09:14 ID:0mDotoWO0*
    ※21
    規定通りの検査をしていた。
    責任はない。
    58  不思議な名無しさん :2017年08月13日 10:41 ID:bbs0aCR50*
    ※41
    尾翼が飛んだのは洋上
    修理はボーイング
    59  不思議な名無しさん :2017年08月13日 10:46 ID:rP8RiaP90*
    520名の死者を偲ぶのはともかく、それは結局自己陶酔が目的で年間2万人以上もの自殺者については我関せずなんですね。
    いやぁ脱帽します先輩達。
    60  不思議な名無しさん :2017年08月13日 11:32 ID:lvmx2YRY0*
    パイロットは、最後はなるだけ被害の少ない墜落場所を探してたとか。
    亡くなられたすべての方にご冥福を。
    61  不思議な名無しさん :2017年08月13日 11:38 ID:aW7dgLfH0*
    当時は金券ショップに航空会社の株主優待券が販売されていて、新幹線の回数券のバラ売りと並んで少しでも旅費を節約したい人達に人気だった。(今でもかな?)

    犠牲者の中にこの株主優待券利用の方がいて、搭乗券の名前(株主優待券を店に売った人)が犠牲者として発表されて混乱を招いたことがあった

    62  不思議な名無しさん :2017年08月13日 12:34 ID:PqA29gu20*
    自殺者と大事故を一緒にしてる時点で馬鹿にされるだけだから書き込まない方がいいよw
    63  不思議な名無しさん :2017年08月13日 12:37 ID:UIVRE8dz0*
    自分が望んで勝手に死んだ奴と、生きたかったのに死んでしまった人達を一緒くたにするなよ
    64  不思議な名無しさん :2017年08月13日 19:12 ID:bhBL1SYu0*
    ※56
    余所でやれやデマ野郎
    お前がおもちゃにして良いような話じゃないぞ
    65  不思議な名無しさん :2017年08月13日 21:07 ID:a9tb533Y0*
    >>64
    当時のテレビ局が「待機命令を無視して救助に向かおうとした自衛隊員を射殺した」という速報を流したのは事実だよ
    66  不思議な名無しさん :2017年08月13日 21:08 ID:TRlI4XsI0*
    当時子供だったオッサンが通りますよっと。
    なにぶん子供だから、大事故だとは分かっても実感がなかった。
    連日連夜、テレビはこの事故関連でもちきりで
    ほんと不謹慎だが、リアルな怪談というか
    夏休みを盛り上げるスパイスというか、そんな風に受け止めていた記憶。
    67  不思議な名無しさん :2017年08月13日 21:24 ID:iGpTTcvK0*
    みんな日付をよく見ろ
    この日はコミケ三日目翌日の大阪行き最終便なんだよ
    だから大阪住みのオタでこの機に乗って帰った人がいたはず
    無名の一般の人だから話題にもならんけどさ
    68  不思議な名無しさん :2017年08月13日 21:28 ID:RHy6.iMp0*
    ※64
    いろいろとアホすぎる……
    こういうやつこそ不誠実の極致
    69  不思議な名無しさん :2017年08月14日 02:30 ID:0yym6bXn0*
    当時 オタクに人気だった ファンロードという雑誌の読者のイラストコーナーに ひもとこりん(すいません、漢字忘れました)さんという美しい点字のイラストを描かれる常連さんがいて私は彼女のイラストのファンでした。 その方がまさに コミケの帰りにその飛行機に乗られて事故に遭われたそうで 当時まだ小学生だった私には非常にショックな出来事でした。知ってる人 いたら嬉しいな。
    今でも毎年この時期になると思い出して 悲しくなります。
    70  不思議な名無しさん :2017年08月14日 09:13 ID:9gD.u2pc0*
    懐かしいな緋本こりんさん。ファンロードの常連が集まるイベントがあって
    それに参加してたんだよね。翌月のファンロードみて驚いたわ
    交通事故より死亡者は少ないとは言え飛行機事故のほうが生存率低いよね
    鉄の塊が空飛んでいるんだから落ちても仕方がないともいえる
    2017年、同じ時間同じ行先の飛行機がトラブったのは奇妙な感じがする
    71  不思議な名無しさん :2017年08月14日 09:17 ID:ER7n.j910*
    情報ないから外国人だのなんなのってなんなん?
    助かった母娘は直前まで的確なアドバイスや冷静に励ましててくれた父親の無言の帰宅のときに泣いて棺にとりすがる様子をマスゴミに撮りまくられてたんだぞ。何十年後のおまえらのために情報なんぞ流すか。
    72  不思議な名無しさん :2017年08月14日 09:20 ID:6cCMxHZj0*
    顔も体も綺麗な状態で発見されたのに最後まで身元が分からなかった男=森永グリコ事件関係者
    他の被害者とは一桁違う高額の補償金+JALへ優先的に物品を卸せるという条件で合意したバカン国系ババア犯人説

    もあったぞ
     
    相撲部屋のおかみさんと子供、宝塚の女優さん、家族旅行の人等、本当に巻き込まれて可哀想だった
    73  不思議な名無しさん :2017年08月14日 09:53 ID:MRnYlUiH0*
    陰謀論は中曽根が悪い、とっとと嘘松宣言しろよ
    74  不思議な名無しさん :2017年08月14日 10:55 ID:F5FPUcFl0*
    自衛隊の発砲事件なんて今初めて聞いた。当時二十歳過ぎてたけど、そんな事あったら大々的に報道されているだろうに。(うちは朝日新聞を購読してる。そんな美味しいネタ、逃すはずない朝日を)命令を無視したとして、射殺されるような内容じゃないし、ソースどうぞ。
    75  不思議な名無しさん :2017年08月14日 13:59 ID:7yhE219.0*
    生き残った女の子と同い年の自分
    あれほどの事故を見たのも初めてだし、突然家族を失って(飛行機に乗らなかった兄が居るけど)
    マスコミに囲まれてという状況が自分だったら、と凄いショックを受けた
    76  不思議な名無しさん :2017年08月14日 14:08 ID:C7.ySIFG0*
    ※74
    いい年して、なんと言ったらいいのか…。
    あなたはそうやって他人頼みで、偏狭な自己に固執しながら
    還暦近くまで生きてきたのか。 呆れます
    77  不思議な名無しさん :2017年08月14日 20:28 ID:WD0ASWyw0*
    尻餅事故起こしたパイロットは、責任感じて自殺したっていう噂を聞いたな
    78  不思議な名無しさん :2017年08月14日 21:27 ID:iPRoNXJA0*
    ※74真偽は分からないけど新聞なんか宛にならない情報発信源の最たるものやぞ
    当時でさえものの真偽を確かめるには新聞複数購読、結局は自分の足で現場へいくのが1番とか言われてた時代に
    79  不思議な名無しさん :2017年08月15日 14:00 ID:c.xbpts.0*
    結局発砲事件のソースは出てないのか
    80  不思議な名無しさん :2017年08月16日 07:50 ID:wJarPYPA0*
    ※60
    いや、最後まで本気で羽田に帰ろうとしてた。
    じゃあなんで飛行ルートが迷走してるの?ってのは結構強い風が吹いていたかららしい。

    (Wikipedia:事故当日、埼玉県上空には南西の風が、秩父市では雷雨のため北東の強風が吹いていたことが判明しており、JA8119型機はこれらの風にあおられて左旋回したものと推察される。)

    何しろエンジンの出力調整しかできない状態で、風に逆らおうと出力上げれば上昇、下降するには出力絞るんで、そうすると風に流され…を繰り返してしまった。
    そもそも乗客の命のためもあるだろうが、自分だって死にたくないから誰だって必死に着陸の道を求め続けるだろう。
    81  不思議な名無しさん :2017年08月17日 12:08 ID:40fNoLHr0*
    最初は群馬か長野かどっちに墜ちたかわからなかった。
    ケータイもポケベルもない時代、
    電話が来るまで記者が現地に着いたかどうかもわからんかった。
    GPSも無いので自衛隊も消防ヘリも見分けのつかない山を探す状況。
    マスコミも別の山に登って遭難しかかる有様。
    82  不思議な名無しさん :2017年08月17日 12:24 ID:ArgrNoeC0*
    家電のOSとPCとじゃ雲泥の差だろ・・・
    83  不思議な名無しさん :2017年08月18日 12:00 ID:F7PTZg7R0*
    32年後の2017年8月12日…ANAで緊急着陸とかなんか怖いんだけど
    84  不思議な名無しさん :2017年08月24日 11:26 ID:TSnBdtuh0*
    >※7

    秀逸。
    85  不思議な名無しさん :2017年08月24日 15:37 ID:Hs0bNHSG0*
    生き残ったCAが「急減圧は無かった」という証言してるのにずっと圧力隔壁破損→垂直尾翼破壊で墜落って事になってるんだよな

    別に陰謀論なんて信じてないけどとことん真相を究明して欲しかった

    特に123便の墜落部品を日航が全部処分したってのが一番腹たったわ
    86  不思議な名無しさん :2017年08月24日 18:38 ID:9bp.dr1O0*
    陰謀論
    ソースがリチャード・コシミズだったら嘘確定じゃないかw
    チェリノブイリがあまり記憶に無いって言ってるのは当時、ソ連が隠してたからだよ
    映像とかが全然出回らなかった
    87  不思議な名無しさん :2021年07月15日 17:59 ID:tV5o9pV20*
    処分したのは当時運輸省にあった紙ベースの調査書をマイクロフィルムなどの別媒体に移したあと処分したってだけのこと。これも全て処分したわけじゃない。
    墜落部品を全処分というのも嘘。隔壁などはちゃんと残されている。

    それに落合さんは耳鳴りがした、水蒸気のようなものが見えたとちゃんと証言しているのに、急減圧を映画で見るような人が吸い出されるって思い込んでる人が急減圧はない、隔壁破壊が原因じゃないんだって主張しているだけですね。
    88  不思議な名無しさん :2021年09月08日 11:43 ID:7.gcg9pr0*
    ※74
    自衛隊射殺のやつはここ10年くらいじゃね、出てきたのって。
    TRON陰謀論と同じくらいの時期な気がする。最初は車で帰宅中に聞いていたNHKラジオで速報を聞いてすぐに訂正があったという書き込みだった。それがNHK総合の8時のニュースになり、民放でも流れたと変わり、今では新聞にも載っていたとか言い出す始末。


     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事