不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    42

    ミドリフグって超絶賢いと思う。実際に飼って観察してたら興味深いことが分かった

    no title


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:29:26.510 ID:dnEIdBVl0
    やぁ ミドリフグの水槽にグッピー入れたいつもの俺だ

    ミドリフグのおやつとしてシジミの剥き身を与えたんだ
    ミドリフグは数時間前にエビ食っててそこまで腹減らしてない状態だったんだけどね

    すぐにミドリフグが食いついて半分食べたけど
    お腹パンパンになってて満腹になって半分残したんだ

    グッピーが一生懸命シジミに食らいつくけど歯のないグッピーに自分の頭の数倍の大きさのある貝の肉片なんて食べれるわけもない
    グッピーが悪戦苦闘してるところにお腹いっぱいのミドリフグがやってきてシジミに食いつき
    もぐもぐして細かい破片を吐き出してグッピーに与えてた


    何度もこの行動を目撃しててまさかと思って観察を続けてるけど
    どうみてもミドリフグがグッピーの世話してるようにしか見えない
    フグって稚魚に餌を噛み砕いて世話する生き物なのかな?
    母性本能的な物でグッピーの世話してる感じするんだが考えすぎかな
    ※犬だって子猫を守ります!

    傷ついた捨て犬を保護したら…なんと子猫を守っていた!
    http://world-fusigi.net/archives/7594973.html

    引用元: ミドリフグ飼ってんだけど観察してると超絶賢い気がしてならない







    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:30:36.694 ID:CZcHCzRz0
    どうせ流木マン

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:31:14.157 ID:dnEIdBVl0
    >>2
    そうそう海で拾ってきた俺な
    【画像】4月に海で拾ってきた流木がやっと沈んだwwwwww - アクアカタリスト
    http://aqua2ch.net/archives/50487556.html

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:31:22.521 ID:aO9yetbTa
    >>1
    かわいいね!

    5: 【にゃあ】 ◆9NZ7hagej. 転載ダメ©2ch.net 2017/08/13(日) 10:31:42.775
    自分の食い物を他の奴が喰おうとしたから食べてしまおうとしたけど腹一杯だから吐いた説

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:33:33.492 ID:dnEIdBVl0
    >>5
    確かにその可能性もあるね

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:32:44.850 ID:dnEIdBVl0
    ちなみにグッピーを入れる前は満腹なのに餌に齧り付いて細かくして吐き出すなんて事はしなかった

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:36:37.363 ID:RmIbg5180
    ほう面白いな

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:41:17.540 ID:dnEIdBVl0
    頑張って撮ってきた
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:47:34.034 ID:aO9yetbTa
    >>13
    かわいいね(´・ω・`)

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:43:52.511 ID:dnEIdBVl0
    なかなか神がかった写真撮れて満足
    三匹がブレずにこれだけ寄って収まるなんてなかなか撮れないwww

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:44:20.491 ID:RmIbg5180
    喧嘩はしないのか

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:45:47.500 ID:dnEIdBVl0
    >>15
    グッピー同士は激しく喧嘩するけどフグは一切喧嘩しないよ
    手を出すことも出される事もない
    グッピーがフグを恐れてるわけでもないよ

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:46:26.014 ID:1T5PgPHq0
    かわいい

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:47:17.914 ID:dnEIdBVl0
    >>17
    自分のことのように嬉しいwww

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:47:22.466 ID:0qP0/Cy40
    ミドリフグとかどんな汚い生物だよと思ったらかわいくてわろた

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:48:56.490 ID:RmIbg5180
    最初衝動買いみたいにミドリフグ飼い始めてどうなるかと思ってたが
    凄く丁寧に飼育していて安心する

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:51:29.763 ID:dnEIdBVl0
    >>22
    300%衝動買いだったからなwww買い物しにホムセンで見かけたのが運命だった
    自分の子供の様に可愛がってるよ

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:50:13.601 ID:YFI3Jdbqa
    そういう行動をお前らも見習えよ

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:51:59.052 ID:Z3CPQm7sr
    フグって小魚食うの?

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:09:51.908 ID:dnEIdBVl0
    >>26
    グッピーの赤ちゃんくらいなら食べると思う あとは肉片とか
    刺し身食うよ

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:32:04.634 ID:AzWuSym/a
    >>35
    そうなのか(´・ω・`)

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:53:35.854 ID:aO9yetbTa
    ミドリフグって 汽水じゃなかった?

    難しくない?

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:09:51.908 ID:dnEIdBVl0
    >>27
    ミドリフグは汽水魚だよ グッピーも汽水魚だから大丈夫なんだ

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 13:29:17.774 ID:M/Zepe870
    グッピーって汽水だったんだ

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 10:53:40.690 ID:tgrluJSg0
    口がかわいいね

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:01:37.644 ID:U2FJG8KXd
    壁]*´-`)なにそれめっちゃ可愛いんだけど

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:03:52.002 ID:CGklQ+Po0
    うちのエンゼルはエビと醜い争いをしているというのに

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:32:38.935 ID:U2FJG8KXd
    >>34
    どんな争いするの?

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:39:02.530 ID:CGklQ+Po0
    >>41
    単純にえさの奪い合い
    エビがものすごい勢いで水面ギリギリを掻っ攫ってく

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:53:04.356 ID:U2FJG8KXd
    >>44
    想像したらワロタ

    エンゼルちゃんもミドリフグ?

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:25:55.329 ID:dnEIdBVl0
    ミドリフグみんなも飼った方がいい まじでかわいいからwww
    体の色の変化や仕草や行動で喜怒哀楽的な物がハッキリとわかる

    兄貴と話をしてて「魚を捕まえる網を水槽の外側で見せるだけで全力で嫌そうにする」って言うと
    おまえは頭イカれてると言ってたけど実際にやってみせたら
    兄貴が マジで不機嫌そうにしてるじゃん ってビビってた

    めちゃくちゃ賢い魚だから見てるだけでも楽しいよ

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:33:00.068 ID:AzWuSym/a
    >>38
    マジかww

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:33:47.809 ID:U2FJG8KXd
    >>38
    う~んマジで可愛い

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:44:05.654 ID:vY2y4HAV0
    餌なにあげてる?

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:50:52.440 ID:dnEIdBVl0
    餌は 人間様用の干しエビ 餌として養殖してるラムズホーン 冷凍赤虫 イカやマグロとかの刺し身 シジミ
    グッピーはフグが食べなかったフレークの餌やフグの残飯

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 12:03:30.100 ID:U2FJG8KXd
    エンゼルフィッシュで調べたらよく見る熱帯魚だったわありが㌧

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 12:12:41.019 ID:vY2y4HAV0
    やっぱり人工飼料食わないのか

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 12:20:55.465 ID:dnEIdBVl0
    >>50
    うちのは人工飼料食べてくれない そのかわり干しエビ食ってくれるから助かってる

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 12:12:58.042 ID:Qcdl6WpU0
    ミドリフグは大きくなってくると周りの魚のヒレなんかを齧っちゃうらしいからその内分けた方がいいよ

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 12:40:30.800 ID:FulEFhX+0
    アクアリウムしてる奴はすげえと思うわ
    よく管理できるな

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 13:52:33.459 ID:dnEIdBVl0
    >>53
    手入れは月に1回1/3水を換えてるだけだよ 普段は餌あげてるだけ
    大量に生体入れて飼ってるわけじゃないからそもそも汚れないのよ
    難しく考えずに飼ってみよう

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 13:56:45.193 ID:dnEIdBVl0
    いろんな種類の水草とか苔植えてるガチなアクアリウムは大変だとは思う
    うちの水槽みたいにシンプルな飼い方ならお祭りの金魚飼ってる感覚に近い

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:02:13.380 ID:xqdh6jSQ0
    ハコフグ飼ってたけど他に魚入れてそれ用に餌変えたら餌が合わなくなって死んでしもた
    ハコフグ死ぬときは毒出して水槽崩壊させると聞いてたけど別にそんなこと無かった

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:05:14.996 ID:dnEIdBVl0
    >>57
    ハコフグかわいいね
    フグは身体で毒を作ってるのじゃなくて餌から毒素を身体に溜め込んでるから
    飼育環境下で無毒の餌を与えてると毒を持たないよ

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:51:39.334 ID:Gn3IfRAa0
    汽水ってどうやって作るの?

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:57:40.868 ID:dnEIdBVl0
    >>59
    水に海水の素を計って混ぜるだけだよ
    うちは1Lあたり9g 海水の1/4の濃度にしてあるよ

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:52:34.420 ID:7GyD/m+Lp
    かわいい…
    こりゃ親バカならぬペットバカになるのも納得ですわ

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:57:40.868 ID:dnEIdBVl0
    >>60
    寝る時にこっち見ながら寝るんだぜwww
    no title

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:03:08.431 ID:U2FJG8KXd
    >>63
    ひゃ~
    可愛いしか言葉が出ない

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 14:55:28.928 ID:GimK0MgB0
    昔臨海学校のときこんなんいたわ

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:04:37.330 ID:7GyD/m+Lp
    フウセンウオっぽい可愛さがあるな
    超和む

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:12:57.183 ID:Gn3IfRAa0
    塩ダレって海水同様起きる?
    海水と同じ難易度かな?

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:39:57.570 ID:dnEIdBVl0
    >>69
    エアレーションしてたら海水と同じように塩垂れするけど
    うちはバブルストッパー使ってるから全く塩垂れしないよ

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:15:29.070 ID:xqdh6jSQ0
    むかしショップで「塩ひとつまみでいいですよ」と言われた経験が・・・・

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 16:10:56.555 ID:dnEIdBVl0
    >>70
    世界で初めてミドリフグの養殖に成功したカミハタ養魚って会社が
    公式に「ひとつまみの塩を入れましょう」と説明してる
    どの程度の水量に対してひとつまみなのか不明なんだけど多分大丈夫なんだろうと思うwww

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:23:08.648 ID:+L0ycsh80
    魚も鬱になるし感情もあるよ

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:40:58.121 ID:dnEIdBVl0
    ミドリフグに関しては難易度はかなり低いと思う

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:45:41.843 ID:rJBYu9i30
    超かわいい
    おっさんの俺にこんなレスさせるとはやるな

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 16:04:27.319 ID:dnEIdBVl0
    >>76
    さぁ ショップに家族を迎えに行くんだ!!!

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 15:46:41.842 ID:Gn3IfRAa0
    グッピー食ったりってないの?

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 16:04:27.319 ID:dnEIdBVl0
    >>77
    今のところ全くその心配は無いね 一緒に寝てるくらいだから

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/13(日) 11:15:33.762 ID:69IZ4wy3a
    いいなあ微笑ましい










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月14日 14:24 ID:WNc5r.fb0*
    (°-°)
    2  不思議な名無しさん :2017年08月14日 14:45 ID:I1FFkDHS0*
    ※1
    この絵文字まんますぎてフフってなった。
    3  不思議な名無しさん :2017年08月14日 14:51 ID:zzryUxNs0*
    フグかわゆす!!
    流木にかける手間もなかなかだけど、フグ愛も凄い伝わる。
    ウチが前に飼ってたオスカーは飼い主を見分けてたし、ウチが顔を水槽のガラスに近付けたらガラス越しにスリスリもしに来たし、眠そうな時はアクビもしてたし、底で寝てたらそのまま横に倒れて暫く寝てたり、何かと可愛い奴やったわ。
    ウチが急病で救急車を呼んだ時に部屋に隊員3人が入って来たらナゼかオスカーも水槽に体当たりするわ、フタを浮かすぐらいジャンプするわの大暴れして2日後に死んでもてかなりショックやったな。
    4  魚さん :2017年08月14日 15:08 ID:Y.FzHE.y0*
    グッピー汽水魚じゃねえぞ
    まあ塩水耐性は高いから現状で問題ないなら気にすることないけど

    あとグッピーへの餌やりの真偽はともかくフグはたしかに他の魚より賢い気がする
    対象をよく見てちょっと考えてる風な挙動が多い
    5  不思議な名無しさん :2017年08月14日 15:13 ID:pJGFzUBj0*
    ( o _ o ) 楽しくやってるんだね
    6  不思議な名無しさん :2017年08月14日 15:18 ID:GbN..ujY0*
    元はベタみたいなちっちゃい容器に入れて売ってたフグだっけ?
    いい飼主に当たったな
    7  不思議な名無しさん :2017年08月14日 15:34 ID:gPUSqipZ0*
    うちにいる淡水フグはメダカやアカヒレ食べまくってたけど、いつの日か食べずに混泳するようになった。飽きたのか知らんけど一緒に赤虫を食べる。まさか太らせてから食う気なのかと思ったけど2年弱一緒にいてメダカはもう寿命近い。フグの思考は分からんホントに。
    8  不思議な名無しさん :2017年08月14日 15:39 ID:BteEkGgI0*
    グッピーとフグ一緒に飼えるんか…驚きや
    9  不思議な名無しさん :2017年08月14日 15:44 ID:7pfW2Lrf0*
    大事に育てて偉い
    10  不思議な名無しさん :2017年08月14日 16:15 ID:vbYHHT.20*
    めっちゃマメで丁寧な飼い主さんやね 本当偉いわ
    11  不思議な名無しさん :2017年08月14日 16:31 ID:IjC1b3kw0*
    うちで飼ってた金魚は一番可愛がってた親父の顔を認識してたな

    魚って意外と知性ある
    12  不思議な名無しさん :2017年08月14日 17:28 ID:eJHGkORP0*
    魚は予想以上に賢い
    確かテッポウウオの研究で買い主の事を識別できるし
    知らない人が近づいてくるとそわそわするって論文がある
    13  不思議な名無しさん :2017年08月14日 17:55 ID:fmIwgsYp0*
    嗚呼!ホムセンの人か!めっちゃ見てくるけど買わないで帰ったけど忘れなくて買った人ね
    ちゃんと育てていいね。相変わらず可愛い
    14  不思議な名無しさん :2017年08月14日 18:08 ID:fq.KBzK90*
    ※3
    へえ〜
    そんなの聞いたら飼いたくなるな〜
    犬も猫もいるから魚はなかなか難しいんだけどさ
    ミドリフグスレ見ると羨ましくなっちゃう
    そういや私が盲腸になったときもわんこ大暴れだったな
    ペットって本当に家族だよね
    15  不思議な名無しさん :2017年08月14日 18:33 ID:4LJheD580*
    可愛い
    ホムセンで水槽飾りのモアイ像にチョーンと乗っかってて欲しくなったけど 汽水も難しそうだし10cmくらいに育つって聞いて諦めた
    16  不思議な名無しさん :2017年08月14日 18:41 ID:cYSxr.Uc0*
    淡水でフグを飼いたいならアベニーがオススメ。
    ミドリフグより小さくて可愛いよ!
    17  不思議な名無しさん :2017年08月14日 18:48 ID:rtHohDMk0*
    エビも食うならウチのエビ入りグッピー水槽には無理かもしれん…かわいいから入れたいんだけどなあ…
    むうう
    18  不思議な名無しさん :2017年08月14日 19:52 ID:quatrlB60*
    クサフグ想像しちまった
    19  不思議な名無しさん :2017年08月14日 20:11 ID:sstrEeTf0*
    糞みたいな水槽
    20  不思議な名無しさん :2017年08月14日 20:27 ID:QLodoeEK0*
    フグ繋がりだとカラパイアのこれおすすめ
    「魚だって仲間を思う気持ちがある?網に捕らわれたフグのそばから片時も離れず、救助を待ち続けたフグ」で検索
    URL貼れんかったからググってくれ、損はしない
    21  不思議な名無しさん :2017年08月14日 20:37 ID:eJw2HkrG0*
    可愛いな。
    専門店で実物見たことあるけど、胸ビレをピロピロピロピロ動かしてホバリングみたいな泳ぎ方するのが、何とも愛くるしかった。
    22  不思議な名無しさん :2017年08月14日 20:51 ID:rtHohDMk0*
    ※20
    早速見てきたわ
    すげー和んだ
    有難う
    魚って意外に気持ち的なもんがあるのかもな
    繁殖以外でも
    23  不思議な名無しさん :2017年08月14日 21:53 ID:6pK24fLL0*
    昔あべにー飼ってたわ
    24  不思議な名無しさん :2017年08月14日 22:16 ID:kUUjfCRH0*
    静止画だけでは判りにくい、嫌そうにしてるミドリフグを動画にして欲しいぜ!
    25  不思議な名無しさん :2017年08月14日 22:38 ID:VWBw5nT90*
    ペットは飼い主に似るというからな
    イッチに似たんだろ
    26  不思議な名無しさん :2017年08月14日 22:49 ID:YjqMsEOX0*
    寝るときは必ず正面見てるとか面白いな。目横についてるから見えてないと思うけどな。
    27  不思議な名無しさん :2017年08月15日 00:07 ID:CX3JECM20*
    中々の観察力だな。感心した。
    28  不思議な名無しさん :2017年08月15日 00:08 ID:Grkp1vMo0*
    >エンゼルちゃんもミドリフグ?

    くっそww油断したw
    29  不思議な名無しさん :2017年08月15日 01:31 ID:0rF0oHlT0*
    寿命は5〜10年か……
    ハムスターより良い付き合いできそうだなぁ
    30  不思議な名無しさん :2017年08月15日 03:41 ID:jKYLCALp0*
    こいつは、ほんと頭良いと思う。

    31  不思議な名無しさん :2017年08月15日 05:37 ID:zS2wGArG0*
    ミドリムシって超絶賢いと思う。実際に飼って観察してたら興味深いことが分かった
    32  不思議な名無しさん :2017年08月15日 07:39 ID:6y0P.kl30*
    空腹状態にしたらグッピー食べちゃいそう
    33  不思議な名無しさん :2017年08月15日 08:52 ID:xeTpSszy0*
    子供と勘違いして本能的に世話してるか、食いだめしようとした際に他の魚が近付いてきて危険を感じて食事を中断してるだけ
    日本に生息してる淡水魚でも同じ事はちょくちょく起こるよ
    34  不思議な名無しさん :2017年08月15日 13:28 ID:KjGthyCP0*
    可愛いし、買いやすいけど歯が伸びるので珊瑚を噛ませるか人が切ってやらないといけない。結構これが大変で、ウチのミドリフグは歯の伸びすぎで餌が上手く食べられなくなってしまい餓死してしまった…ごめんよ…体長5cmの魚の歯なんて簡単に切れないよ…ごめんよ。゚(゚´Д`゚)゚。
    35  不思議な名無しさん :2017年08月15日 16:53 ID:xu66EfGv0*
    グッピーは単なる保存食か、大きくなったら食べる養殖のつもりじゃないか。
    36  不思議な名無しさん :2017年08月16日 15:59 ID:Tc2C2xD60*
    金魚初心者だが、フグがこんなに可愛いなんて!
    飼いたくなっちゃうじゃん…

    37  不思議な名無しさん :2017年08月18日 15:51 ID:5nZDU.QQ0*
    まとめサイトで知ったのが、眠るとき若干色が変わるということ
    38  不思議な名無しさん :2017年08月18日 17:02 ID:c.Q85Vf90*
    ※31
    ミドリムシって何だよwww
    39  不思議な名無しさん :2017年10月06日 08:09 ID:3.7xR.ML0*
    何も用意してないのに真似して飼おうとするなよ、難易度低いと言っても他の魚に比べたらの話で飼うならちゃんと自覚を持ってだな…
    40  不思議な名無しさん :2017年11月01日 23:37 ID:gf7BrhSc0*
    ある意味そこらへんにゴロゴロいるバカ犬バカ猫よりよっぽど賢いぞフグは
    魚の中ではかなり知能が高い部類
    41  不思議な名無しさん :2017年11月16日 01:34 ID:A54T.ey40*
    39
    アクアネタはそういう視野の狭い玄人気取りの上から目線野郎が湧くが
    大事に育ててるんだろうし他人に迷惑かけてる訳でもないんだからほっといてやれよ
    パイロットフィッシュや肉食魚の餌用に飼ってる人だっているのにそれらには文句言わないよな
    42  不思議な名無しさん :2024年02月22日 09:01 ID:Cb17zqwp0*
    バカ犬バカ猫なんてこの世にいないよ。
    飼い主がどうしようもないバカなだけで、みんな本来は賢い良い子だよ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事