こういうサイト見ると「あ〜インターネットっていいなぁ」って思います。
— カメントツ (@Computerozi) 2017年8月21日
夢の中に出てきた奇妙な単語達https://t.co/2LPZAVk1ZN
夢に出てきた奇妙な単語をひたすら記録するサイト「ギリヤント起算方式」「人間マスキュラ」
以下Twitterの反応。意味不明さを楽しむ人々
「パプリカ」や「千年女優」の楽曲を手がけている平沢進さんの歌詞に通じるものがありますね
— corinhente (@corin198710) 2017年8月21日
昔、夢で見た「スナラマンド」はスキンヘッドのおじいさんの頭に蛇の身体が付いていました。起きてすぐネットで「スナラマンド」を調べましたが、出てこなくてもどかしかったです。
— milchn(ミルチン) (@milchn) 2017年8月21日
これは良いですよ。20年近くこんなこと続けてるのも良いですよ。バシュボー連結層ですよ。→
— ラジパラ (@nrsaurus) 2017年8月21日
夢に出てきた奇妙な単語たちを記録した面白いサイトがあるらしい - https://t.co/hm2s9HSlzS
クンソヨで死んだ
— 櫻丼🐬 (@_sakuradon_) 2017年8月21日
「最後の銀座」だけだとそれまでだが、「プリンターの製品名」でえっ、となり「安価な製品に押されて苦戦中」までいれるとじわじわくる。最高。 https://t.co/ezy4wCwR6V
— エイチム (@eichimu) 2017年8月21日
他にはこんなページも。どれも味がある模様
なつかしい、翻訳困難だ!
— あわ・みかわ (@awamikawa) 2017年8月21日
「もっと2月を!」のエッセイも面白かった。
Credit:「翻訳困難」HP
「もっと2月を!」https://t.co/IZ8MHW4YDA
— あわ・みかわ (@awamikawa) 2017年2月21日
これは斬新なアイデア。
「夢の単語を記録する」というページ
このページ面白いけど心が不安定になってくるな
— いとう克巳@9/10G魂む55a (@ito_katsumi) 2017年8月21日
RSSフィードとは無縁だけれども内容は確実に面白いというウェブサイトは無数にあり、「夢の中に出てきた奇妙な単語達」は、まさにそういうサイトの見本である。牽強付会で言うと、このようなサイトの存在こそが、RSSリーダーがないと死んじゃう人たちに僕が抱く違和感の第一の原因なのである。
— A. N. Other (@another) 2017年8月23日
夢で語られるディティールって大抵現実とかけ離れてて荒唐無稽ですよね。
私は「あらゆるものを突き破る蘭姉ちゃんの角」という単語を辞書で引く夢を見たことがあります。真実が迷子。
皆さんの夢の中に出てきた奇妙な単語はなんでしょうか?
▼合わせて読みたい
【話題】あまり知られていない「夢」に対する驚くべき10の真実現実世界とシンクロ!?この世で最も不思議な『夢』の話【まとめ】
多分だけど俺が死ぬまでの夢を見ていたんだと思う『夢の中で80歳まで生きた話』
【悲報】物理学者、いよいよ意味不明
あ、まずい(未解決)
▼おすすめ厳選サイト様・記事一覧
【画像あり】意味が分かったとき鳥肌が立つような海外の広告を貼ってく
海外「日本は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が衝撃
こんな記事も読まれています!
コメント一覧
「ソニックユースとフィッシュマンズとザバダックを混ぜこぜにしたような面白いバンドだから聴いてみて」
と夢の中で姉から教えて貰い(俺に姉などいない)、起きてから検索掛けたけど勿論そんなバンドなど無かった
くっそ、聴いてみたかった
国産第一号の熊ロボットは違和感がない これだけ書いてあったな
笑ったww
朝起きたとき「なんだ今の」って思うけど、忘れちゃうなぁ
夢は記録すると精神に良くないって噂もあるし
ちょっと恐いです
夢に中で入った居酒屋のオススメだった。
ただ現実の世界のちゃんちゃん焼きは鮭を使うけど
夢の中のちゃんちゃん焼きは、鶏肉と長ネギを塩と出汁で炒める物だった。
黒ホッピーで一杯やって、ちゃんちゃん焼きを口の中に入れる寸前で目が覚めた。
…何故だか悔しかった。
よく分からないけど、
思い出すだけでワクワクするんだ。
なってた映画のテープが映画会社の倉庫から発見された
テープの状態もよくなく修復作業は困難を極めたが、多くの技術者の手により
甦り、一般公開されることが決まった
「マイケル・ジャクソンのザ・林業」
林業に従事する若者たちの夢・希望・友情、そして挫折を描いた伝説の作品
ご期待ください!!
という大分昔に見た夢がどうしても忘れられず困っている
何年も前に通気孔的な所這ってる夢に出てきた言葉。
そのまんま三度目の世界大戦って意味だろう。「世界」に「参」ついてるから全ての国が戦争すんのかな?
その時は
エリヤント?換算方式 とか聞こえたが
とても腕の良い忍者集団と俺の夢の中で有名っぽかった
名前がカッコ良くてそのまま覚えてしまった
バカでかい骸骨。推定20メートル。
バリバリと雷鳴のような音を発しながら学校を襲う。
レッドスカイヤン
ピンク色の竜巻。たまに発生する。住宅地を直撃して甚大な被害を出す。
「ツキタさんが保証するから大丈夫!」
危険な人から逃げるときに言われる台詞。ビルの7階から飛び降りろ、という意味。
保証のおかげで、足を軽く挫く程度で済む。
とりあえず俺はこんくらいしか無いな。
で後になって何だコレと
人を残しつつ機械に置き換えていく方法が書かれた本のタイトル
なぜか夢でオペの助手をしてて執刀医に言われた セロトニンが幸せを感じるホルモンってくらいしか知らんからオロオロしてたらどなられて覚えてた
起きてからググっても「セロトニンが過剰分泌された(中略)〇〇を静注して治療」ばっかでセロトニンを静注することはなかった
と歌い出して、大笑いして目が覚めた事があった。
なんでも「××党員が、某ドライブインで食事をしようとしたときに、店員が水を出さなかった事を切っ掛けに、以後数十年間、泥沼の訴訟&嫌がらせ合戦が続いている」
のだそうな。
ネットで調べて見たが「犬塚闘争」という言葉自体が存在して無かった。
たまにものすごーーーーくマイナーで元ネタがマンガやテレビでも何でもなくくっそ難しい言葉がヒットしたりする
どこで見て記憶したのかも不明なやつ
どういう事だと調べたらそんな呪いの仕方が昔から本当にあるのね、ゾッとしたわ
声に出して読みたくなる単語だなこれw
一体何のことやら…
伸びきった金魚が腐った臭いのする素麺。それを夢の中の母親が食べさせようとしてきた
世界大戦に参戦するって意味だろ多分
夢に出てきたヒーローショーみたいな人たちの必殺技。ウルトラマンポーズして言ってた。
「シャナール・シャナール」って
耳打ちしてどっかいっちゃうってのを見たらしい
案の定ここぞとばかり自分語りコメで溢れてるわけで
オルク・ホヂィトス
Olk Hodits
オルクホディッツになるはずなのになぜかオルクホヂィトスという確信があった夢
意味は不明
Mr.スミス達が彼一人に蹴散らされる夢が忘れられない。10年前だ
どんな夢だったかは覚えてないけど、
この言葉だけは印象に残ってる
夢の話してる時点でそんなこと百も承知だわ
くだらないことを真剣に考えて面白がろうぜって企画なのにおまえみたいなやつが一番痛い
厨二病かな?
ほら、語ってくれよ。おまえの厨二病の夢を
そしてツイッターの反応、初っ端から平沢進で笑う。
『一振りは雨の起源に響かせて』
違和感ないです、はい
夢というより半覚醒状態での想起なんだろうけど、ボナ爺なんて知らんし、ふわっと思いついたキャラクター像もトイ・ストーリーのポテトみたいな絵柄だったくらいしか分からん
ダーウィンが来たのひげ爺から着想したんじゃないかとおもう
あ....(察し)
調べたけどそんなものない。
「ムリム・リバイクの歌」
北欧か東欧の民族衣裳着た3人の魔女が
(といってもハロウィンの仮装の魔女みたいなケバいのでなく
普通の赤毛のフォークダンスぽい衣裳着た3人の若い女の人達だよ)マズルカステップで
(注:マズルカは実在の踊りです)春の太陽を呼ぶために横に並び肩を組んで一緒に
踊る夢を見た。メロディーも歌詞も頭に残ってる。しかし‥
歌の最後一斉に拳を突き上げ「ムリ、ムーリ!」と叫ぶあたりが嘘くさく、
やっぱり夢かなあと。(歌詞も「ムリムリバイムリムリバイ‥」博多弁かw)
無駄に細かい嘘知識が面白すぎて・・・
1年に1回くらいしかはっきりした夢見ないわ
でも、だいたい忘れる
前にバイオリンの音楽だけの夢を見て(聴いて)すごく心地が良かったけど、絶対音感もなければ楽譜も書けないので自分が聴いただけで終わった…
1900年代の言葉でも現在実在しているものはないようだ
それでも面白いけど
なんだってそんなもんを二度寝中の夢で検索してるんだか
女子高生に人気の、高級ぽい見た目だがプチプライスの時計
盤面は女の子らしいピンク色でベルト部分がジュエリーみたいにキラキラしてる
草
調べても何も出てこない。
あとはザビエル型のハゲた華奢なおっさんに「しののめです」って自己紹介されて目が覚めた
「rhus forest」を訳すと「うるしの森」みたいな意味になるみたいで、なんか痒そうな会社だな、と思ったw
生活究明後、安全を期す。…職場で、年次有給休暇の紙に、自分が書いていた。
フラクタルの継ぎ目…耳の間に白い糸を通した方に対して、それは何か?と聞いたら、言われた言葉。
グリザイアの歯車…山頂付近を周回している謎の赤い歯車。世界の危機に対して、放射線を撒き散らしながら弾け飛ぶ、との事。
宗田十医院…病院らしき所。
モダッターの方ですか?…楽器を演奏している方に、自分が尋ねていた。
【アルビノゾンビガエル】
パーキングエリアの駐車場の端に雑草がボウボウ生えててその草の中に無数にうじゃうじゃと上記の生物がいた。格好は脱皮しかけのボロボロのような皮膚で白いトカゲで尻尾が膨れてる。カエルという名前だけどトカゲ。
夢日記とかつけてないから記憶にあるのはこの2つだけ。
で当然ググっても全く検索にひっかからないから存在しないのかとがっかりするまでがテンプレのはず。
当然ケロロ軍曹をアニメではみたことないっす。