不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    150

    日本語が「世界で最も難しい言語」と称される理由wwwwww

    shutterstock_475926373


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:45:56.87 ID:3N6COfCs0
    現←これの読み方

    ①げん(現実、現象)
    ②あらわ(姿を現す、現れる)
    ③あき(現つ神)
    ④うつ(現人、現身)
    ⑤うつつ(現を抜かす)





    たった一文字に5通りの読みと意味を含ませるとか基地外すぎる
    【日本語】「マジ」「ヤバい」「ムカつく」は江戸時代から普通に使われていた
    http://world-fusigi.net/archives/8870676.html

    引用元: 日本語が「世界で最も難しい言語」と称される理由wwwwwwww







    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:47:43.43 ID:UUItckKaM
    1本(ぽん)
    2本(ほん)
    3本(ぼん)
    やぞ

    647: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:19:00.64 ID:celrNo5Qd
    >>6
    これ
    一番よく言われるな

    623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:15:01.06 ID:s1D5Nf/4p
    >>6
    これもよくよく考えたらやばいよな
    外人からすれば法則なさすぎて発狂もんやで

    636: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:17:32.72 ID:+jQENxkwa
    >>623
    書記言語ベースで考えるから整合性ないように見えるけど単純に音声だけで考えたら普通やぞ
    日本語は/h/が咽頭音と唇音で自由異音なのがポイントやな

    839: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:46:56.29 ID:W/8lL+m1p
    >>623
    法則あるやろ
    基本は「ほん」で、前に「っ」が入るときは「ぽん」にすればええ
    最後に3が付くときだけ例外で「ぼん」や

    877: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:53:28.08 ID:laNcoNsi0
    >>839
    最後に「ん」が付く時やな

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:50:55.70 ID:ro7sPOIed
    日常会話は簡単やろ

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:51:21.19 ID:3N6COfCs0
    日本語の習得は世界最高難易度やで
    逆に最も簡単なのが英語
    だからこそ外人は英語が話せない日本人に違和感を持つそうだ

    685: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:22:14.14 ID:LNhrstq70
    >>21
    語順が逆やもん

    865: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:51:04.04 ID:hknVwejXK
    >>21
    受験でもういいや感があるんだもん

    871: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:52:19.92 ID:xPUSYldjr
    >>21
    それ欧州のやつらにとってやろ

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:51:48.11 ID:OBz47Ldb0
    というか英語がイージー過ぎるんや
    英語版wikipediaとか高校までの単語文法ですらすら読めるで

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:53:41.75 ID:ePmnsR7gp
    マジで日本語を勉強してる外人は尊敬するわ

    48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:55:15.01 ID:bSR6qtOJ0
    タイ語を勉強しようと思ったが諦めた
    子音字がやたらとあるし、文字を覚えられん

    冷静に考えると日本語も読み書きはヤバいな

    54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:56:10.98 ID:l1qYcHqR0
    >>48
    タイに3年いたことあるけどついに文字は覚えられなかった

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:55:56.77 ID:yxcRkBtx0
    確かに日本語は子供の頃から話しててもいまいち法則がわかんないけど
    英語は適当に本とか読んでれば多少は理解できるし

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:56:12.62 ID:A02tD3gc0
    絶対英語の方がむずいわ、ワイこの一ヶ月毎日十時間勉強したのにもし3割しかなかったぞ

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 08:56:52.54 ID:3B8ou9SUa
    話すだけならかなり簡単だと思う
    厚切りジェイソンはお笑い番組見て覚えたらしいし

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:00:25.36 ID:Uw7Lm2YGp
    世界一かどうかは知らんが習得難度で最上位に入るのは間違いないらしいけどな

    79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:01:30.15 ID:zHHlaT090
    第一言語はどんなに難しくても習得の難しさに差はない
    第二言語としての習得難易度は第一言語との差異によるので、言語をひと並べにして、どれが難しいとか言うのは意味がない

    96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:03:21.59 ID:Ymn3lmuD0
    >>79
    これ
    日本人にとって英語は相当難しい
    何故なら日本語と大幅な差異があるのと、別に喋れなくても普通に暮らしてける環境があるから

    85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:02:15.59 ID:ngXMb0Jka
    ケツから血が出るほど海外にも行ってるし在日外国人とも関わりある俺が一言

    日本語は難しいよ

    100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:03:58.04 ID:T8r0wQhY0
    >>85
    そこで注意したいのは高度で難しいのではなく
    無駄が多い言語ってことね

    106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:05:03.95 ID:QYiIbcPKH
    >>100
    島国で部分最適化を数千年続けて濃縮されてるからな

    124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:07:03.18 ID:3N6COfCs0
    >>100
    でもその無駄ありきで「日本語」が成立しとる訳やろ?
    それを覚えるのは外人からすると苦痛で時間もかかる=高難易度ってことにならへんか?

    101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:04:14.36 ID:01pifaNap
    話すのはそんなに難しくないやろガバガバでも通じる言語やし
    問題は表意文字一つとと表音文字二つを組み合わせた読み書きや

    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:05:07.43 ID:Uw7Lm2YGp
    >>101
    表意文字と表音文字が混在する言語って少ないんかね?

    121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:06:43.94 ID:01pifaNap
    >>107
    一つの言語内ではもうないんちゃう?
    韓国でも昔漢字はあったけど今はもう読めない奴も多いし

    113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:05:38.28 ID:HC0M/agy0
    日本語は発音が単純だから会話において音節が非常に速く発音されるからリスニングは難しいかもしれない、ハイコンテクストだから聞いてるだけじゃ意味もすぐにわからない場合もあるだろうしね

    114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:05:46.64 ID:huqPx2r/0
    別に優れているわけやなくて難易度としては間違いなく高いやろ

    140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:09:44.67 ID:+U2tXlie0
    無駄が多いっていっても一文字あたりに詰め込める情報量は日本語>>>>英語やろ
    別にホルホルしてるわけちゃうで

    151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:11:28.71 ID:wd8uMjl70
    >>140
    Twitterが日本人にやたら人気あるのは日本語が140文字に情報詰め込める言語って聞くしな

    181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:15:07.75 ID:Ymn3lmuD0
    >>151
    だけど、いちいち母音をつけてる欠陥言語だから
    一定時間当たりの情報量で比べると日本語が世界で一番遅いぐらいの欠陥言語だぞ
    だから英語が早くて聞き取れない
    音声が早いんじゃなくて日本人にとって情報の流れが速すぎる

    例えば
    ありがとう 5シラブル
    Thank you 2シラブル

    おはよう 4シラブル
    Good Morning 2シラブル

    225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:19:23.77 ID:I4j7pWrda
    >>181
    はえーすっごい
    いうてそれ実際に話すときやんけ
    twitter云々なら文字での情報量を注視すべきやないのか

    254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:22:41.84 ID:Ymn3lmuD0
    >>225
    まあ、そうだね
    英語は会話向きの言語で日本語は書き言葉向けの言語
    ちなみに中国語だったらどっちも優れてる
    文字数当たりの情報量も一定時間当たりの情報量も

    142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:10:10.78 ID:01pifaNap
    話して意思疎通するだけなら割と簡単な部類に入ると思うけどなぁ

    149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:10:46.87 ID:HC0M/agy0
    日本語母語話者は自然の音(虫、鳥の音など)を聞いたときに左脳(言語半球)で認知するのに対して英語母語話者は右脳(音楽を聞く脳)で認知するそうだ

    167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:13:37.43 ID:K5D+w8sI0
    今日(きょう)五月一日(ついたち)は日(にち)曜日(び)。明日(あした)の二日(ふつか)は日(にっ)程当日(じつ)、日(に)本では日(ひ)差しが強いでしょう。

    欠陥言語やん

    169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:14:15.51 ID:01pifaNap
    >>167
    日本の低学歴でもこれはスラスラ読めるという事実

    183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:15:17.40 ID:LdG/PHSmp
    3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした

    こんなん外人には読めませんわ

    189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:16:39.01 ID:K5D+w8sI0
    中国語を少しだけかじってるけど
    めっちゃシンプルで覚えやすくて、なんて素晴らしい言語なんやと感じるわ
    文法は単純明快で動詞の活用すらなし、漢字の発音はほぼ一種類に統一
    唯一難しいのが漢字を覚えることなんやろうけど、幸い日本人にとってはそれが楽勝やし

    207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:18:13.98 ID:IO1h/BP0r
    言語のものしり博士のワイに質問ある?
    ちな学習者の母語によって難しい言語の基準が変わってくるから一概にこの言語は学び辛いなんて言えんのやで
    日本人にとっての中国語とケニア人にとっての中国語は難易度がまるっきりちゃうしな
    とりあえず、アホなレスを逐一論破していくンゴニキよw

    219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:19:08.87 ID:S5XTOY7J0
    >>207
    日本語に最も近い(最も日本人からみて簡単な)言語ってどこぞ?

    241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:21:20.97 ID:IO1h/BP0r
    >>219
    韓国語やで 語彙もほぼ共通しとるし 口語体が難しいのを除けば簡単やで
    というかsov言語ならどれでも学びやすい
    トルコ語も機械的で簡単やで 日本語より単純かもしれん

    257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:23:17.40 ID:S5XTOY7J0
    >>241
    はえ~kwskサンガツね

    208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:18:16.86 ID:pWIfAvZF0
    ベトナム語とかが機械翻訳難しいって聞いた

    228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:19:53.49 ID:IO1h/BP0r
    >>208
    ベトナム語は韓国語日本語と同じく語尾のニュアンスが豊富やからな
    韓国語の口語体なんか機械翻訳ほぼ無理やで

    274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:25:26.30 ID:XmBZGHo90
    英語は色んな語族が喋る必要に合わせて洗練されていった言語やから簡単なんやで
    それと引き換えに綴り通りには読まないという発音上の難しさを得たわけや
    主語を省略しないっちゅーのも動詞の活用等を極限まで省いたせいや
    まぁ三単現のsも数十年後にはなくなる言われとるけどな

    289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:26:57.02 ID:Uw7Lm2YGp
    一人称とかが多いのはやっぱ英語とかに比べたらかなりのメリットやと思う
    英語で書かれた小説を読んだ時の誰が喋ってるのかわからなくなる率…

    327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:31:06.78 ID:2WJLXgYja
    日本語は表現の仕方が多彩だと思う
    他の言語はあまり知らないけど、語尾とか一人称、カタカナやひらがな漢字の使い分けでその人がどんな人なのかイメージしやすい
    文章だと日本語以上に表現できる言語ってあんのかな

    494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:49:18.35 ID:XgTZfhvX0
    日本語は議論には向いてないわ
    物語とかには向いてる

    509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:51:11.67 ID:1ncP1Sqqd
    小学校6年間の国語の時間大半を使って漢字1000字覚えて、それでやっと常用漢字の半分
    効率で言えば日本人でも英語より日本語の方が習得遅いんやないか?

    530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:54:14.59 ID:2ZSqgmhaa
    より多くの表現が出来るという意味では日本語は優れているが、その実曖昧な表現を多く含むため事実が重視される時は極めて不都合

    540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:56:39.81 ID:b03wyLhd0
    >>530
    曖昧な言葉を使わなければいいだけちゃうんか

    532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:54:46.15 ID:y+ZILFwt0
    まあ言いたい事を全部言葉にできるよな
    日本語多すぎるけど

    599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 10:08:38.93 ID:rO05nzTSH
    英語「YOU」
    日本語「君!あなた!お前!貴様!お主!うぬ!」

    477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/28(月) 09:46:41.18 ID:1AFozcEjd
    JKの「ヤバイ」は100個くらい意味あるよな










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:08 ID:MhyMxdkv0*
    英語習得したら日本語が怪しくなってきた

    日本語の広告とか見ると吐きそうになる
    2  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:14 ID:nsyerjgZ0*
    よんぼん・・・

    w
    3  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:14 ID:B.xDXLs50*
    難解=優れている

    いい加減こういう考えは改めてよう
    4  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:17 ID:Tc9NP3CQ0*
    難しいからこそ割りと適当でも通じるのが良いところ
    5  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:19 ID:ZKIa.H250*
    読み書きだとタイ語とビルマ語が習得難易度やばそうに見える
    6  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:26 ID:RmIRJqx90*
    難しい→☓
    学習するメリットがないからやらない→○
    7  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:31 ID:qnuXKuCL0*
    これ、あくまで「英語ネイティブから見て、比較的メジャーな言語内で」程度の話。
    8  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:33 ID:jUUQn5b10*
    リスニングとスピーキングは英語より遥かに簡単だろ。
    漢字だってせいぜい漢検2級程度の語数を覚えれば、それらの組み合わせでどうとでもなる。
    覚えるべき数の上限が決まってる。
    それに比べて英単語の上限なしの膨大な量はキツすぎ。
    9  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:35 ID:gdj5CmKt0*
    ドイツ語よりは簡単では?
    10  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:39 ID:oHViBh1I0*
    ※8
    でもそれ英語にも同じ事言えるよね
    これだけ覚えとけば普通の生活できるってのも英単語にあるだろ
    11  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:40 ID:Av.kB7Xm0*
    一人称は確かに多いな>日本語
    12  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:41 ID:gdj5CmKt0*
    あとアラビア語も大変そう
    文字の形が置かれる場所で変わるとかじゃなかったっけ
    13  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:42 ID:855ctFZn0*
    ただ能力の基準をどこにおくかで随分と変わってくると思うぞ。ワイの友人や知り合いで日本語が達者な外国人は下手をすると古文や万葉仮名も読めたりするからな。
    14  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:43 ID:.kflpB3H0*
    は、を、へ
    わ、お、え
    などの違いも難しいと思う
    小1の息子に教えるのが大変
    15  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:43 ID:qnuXKuCL0*
    この流言のネタ元は

    外交官等を養成する米国務省機関(FSI)が出した英語を母語とする者視点の習得難易度

    だから、英語に類する言語は一切入らないし、言語の根本的難解さとは関係ない。
    16  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:47 ID:Culf3BFz0*
    Hで始まる助数詞は本当に鬼門やろな

    本、匹、杯は3の後ろで濁音化
    品、発、分、班、票は3の後ろで半濁音化
    17  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:47 ID:ausZynY30*
    普通に英語のほうが難しいだろ
    なんで難しい言語を操ってる日本人が
    簡単なはずの英語を全くできないんですか~?
    18  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:53 ID:e0CoTX7x0*
    ※17頭悪そう
    ちゃんと記事読んだ?
    19  不思議な名無しさん :2017年08月31日 18:59 ID:wDiWEV3D0*
    いい勉強になるのにな
    20  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:00 ID:.BVpKrBS0*
    同じ字で読み方違うなんて話したら
    英語のknifeの複数形がknaivesと何故かvだったり
    過去形の変化や、音にして読まない単語みたいな
    不規則性だって同じじゃねえの?って思う

    単に言語体系がラテン語派生じゃないから難度評価する
    西洋人にとって難しく感じるだけって思う
    21  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:01 ID:.XcbQ2yC0*
    .
    22  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:03 ID:Kb8NqQUh0*
    スピーキングリスニングなら日本語は逆に簡単なほうだろ
    23  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:04 ID:rm353gy.0*
    既に表音文字を放棄した英語は発音出来てもスペリングは覚えなくてはいけないから、大して変わらないと思う。
    24  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:08 ID:tt3La9.O0*
    どう考えても日本語のほうが簡単
    漢字を別にすれば文字と発音が異なることはあり得ない
    過去形などで単語が丸っきり異なることはあり得ない
    女性名刺、男性名刺の区分もなく、従ってそれに伴う動詞や形容詞の変化もない

    「一本、六本」など「いちほん、ろくほん」で十分通じる
    定冠詞も適当でよい
    上記のような煩雑さに比べればどうでもよいこと
    25  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:11 ID:tt3La9.O0*
    ※24追加

    加えて日本語は発音が単純明解ではっきりしている
    他言語のようなリエゾン(もどき)もない
    26  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:12 ID:pDHSl49F0*
    方言に出会ったら新章突入よ
    27  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:14 ID:rBG8KR.T0*
    単語に略するなら英語だね、頭文字を出すだけで結構通用するから

    中国語は漢字ばっかりで物凄く難しそうに見えるけど、1単語1音なのである程度慣れれば難しくはないそうだ。漢字が分からない場合は音が同じ字で対応するんだとか。

    日本語は意思疎通だけならかなり簡単な方。ただ読み書きが加わると、難易度が跳ね上がる。正直日本人ですらよく分からない言葉多すぎるからな。
    特に、平仮名片仮名漢字、やろうと思えば英単語突っ込んでも文章として成立するくらい表現の幅が広いからややこしいことこの上ない。
    28  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:15 ID:vXrA.zxB0*
    英語は時々ジェスチャー込みの言語なんじゃないかと思う時あるわ
    29  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:23 ID:aB...GpM0*
    アラビア語くっそむずかしかった
    難しい言語なんてたくさんあるだろ

    一番難しい?井の中の蛙かな
    30  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:23 ID:pDHSl49F0*
    ※24 (は)が文字と発音が異なるんじゃない?
    31  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:26 ID:t.f4z.DL0*
    良くも悪くも融通がききすぎてんだよ
    32  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:34 ID:1ohWoHMS0*
    アルファベットの奴らが漢字見たらパズルみたいだからな
    世界一ムズいのは中国語
    33  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:41 ID:Lvj0CT5g0*
    ID:ngXMb0Jkaは外人に掘られてるの?
    34  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:43 ID:0CYOV9JE0*
    フィンランド語やってるけど格変化が悪魔すぎて心折れそうになる
    けど「日本語とかいう難言語習得しとるんやから」って脳ミソ奮い立たせてる
    35  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:44 ID:tt3La9.O0*
    ※30

    確かにそれを忘れてました
    「~へ(え)」もそうですね

    例外はこれくらいでしょうか?
    36  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:53 ID:bz6UDRHM0*
    もっと読み方あるんだよなぁ

    ⑥あら (現人神)
    ⑦おつつ (古語。「今」という意味)
    37  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:53 ID:QZq410bR0*
    無駄が多いからこそそこに大量の目に見えない情報を注ぎ込むことができるんだよ。
    38  不思議な名無しさん :2017年08月31日 19:54 ID:cKi5vI5.0*
    日本語への自動翻訳とか、海外から届く日本語メールのえもいわれぬ違和感を鑑みるに、日本語はかなり習得が難しい言語なんだろうなとは思う。
    39  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:05 ID:d3Bl2mjk0*
    漢字多すぎて日本人ですら把握不能
    あまりに多くて国が常用漢字を定めて定期的に入れ替えるぐらいに

    お隣の国が漢字捨てたのは文化的には勿体無いけど、習得難易度下げるという意味ではそれなりに意義はあるとは思う
    40  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:20 ID:ia6S82y40*
    時間あたりに伝えられる情報量は英語も日本語も大差ないはずだよ。
    一音節を発音するに要する時間が英語でも日本語でも同じなら確かに英語のほうが時間あたりに多くの情報を伝えられるけど、
    実際には英語の一音節は日本語の一音節より時間をかけて発音されるから。
    英語のように音素の種類の多い言語は、少しの発音の違いで違う音の扱いになってしまうから通じる発音で喋ろうとすると発音がゆっくりになる。
    41  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:21 ID:pDHSl49F0*
    ※35
    厳密にいくなら(を)を含めての助詞3種に、
    問題児の(じ)と(ぢ)、(ず)と(づ)くらい?
    42  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:26 ID:VHKjpaV10*
    英語は世界中に広がりすぎてスペリングの単純化が出来ないんだよな。
    ヨーロッパ大陸では第二次大戦の戦中戦後に正字法の改革をした国が多い。
    ドイツなんて「亀の甲文字」を捨てて普通のラテン文字に変えつつ綴りの規則性を高めた。
    日本語の「現代仮名遣い」「当用漢字(常用漢字の前身)」みたいのは他国でもあった。

    英語のジョークで"ghoti"は"fish"と読む、というのがある。
    43  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:27 ID:KTvNHe5z0*
    文字と言語は別って誰もわかってないのかよ
    あとありがとうも会話のなかでは“あと”しか発音しないから2シラブル
    英語が聞き取りにくいのは閉音節で子音が連続するから
    44  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:32 ID:qSz2GoRQ0*
    日本語に無駄が多くても劣っててもなんでもいいよ
    俺は日本語しかわからなくて英語が難しいという事実は変わらないのさ
    45  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:34 ID:SMYK9p4s0*
    大学の第二外国語で韓国語勉強したけど、本当に簡単だった。

    語順は日本語と同じだし、単語も読みで意味を推測できるのも多かったり
    (テハク=大学みたいに)で、ちょっと単語覚えてしまえば単位取るのは楽だったな。
    46  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:39 ID:ia6S82y40*
    他に日本語の正書法で発音と仮名表記が一致していないのは、
    ・ハナソー、ダローと発音するが表記は「話そう」「だろう」。
    ・「言う」はユーと発音するが表記は「いう」。
    ・エーと発音するものもエイと発音するものも表記上は区別せず「えい」
    といったものがある。
    小学校一年のときに習うことなので発音と表記の違いとして意識しにくく、
    逆にハナソウやダロウが正式の発音のように思っている人もいるけど、
    発音としてはハナソー、ダローが正しい。
    47  不思議な名無しさん :2017年08月31日 20:54 ID:YkheMpB60*
    音便は結局書き言葉を難しくしてるのでは。話す方はどうやったって通じるしね
    それにしても津軽弁は分からん
    48  不思議な名無しさん :2017年08月31日 21:03 ID:prJrRCMA0*
    日本語が世界一難しいなんて日本人以外誰も思ってないだろ。
    49  不思議な名無しさん :2017年08月31日 21:03 ID:ia6S82y40*
    全ての子音の後に母音がつくというのも、ゆっくり丁寧に発音するとそうなるという話であって、
    実際の自然な発音では母音がほぼ発音されない場面も多いぞ。
    無声子音にはさまれたアクセントのないiとuはほぼ発音されない。時にはoも発音されない。
    日本人は無意識に補って聞こえているように錯覚するが、外国人の耳には母音が聞こえない。
    最近になって外国語の影響で母音が発音されない場面が増えてきたという話ではなく、
    これでも昔に比べて母音の発音を省略しなくなってきている傾向だそうだ。
    NHKのアナウンサーが話し方教室で
    最近の若者は母音を変にはっきり発音してしまう人が多いが、
    それは正しい標準語ではないと嘆いていた。
    50  不思議な名無しさん :2017年08月31日 21:08 ID:JFazF0660*
    日本語は敷居は低く奥行きは異常に広い言語って感じだな
    単純な意思疎通なら何となく意味が伝わる程度でいいが、纏めようとしても高名な言語学者が数世代にわたって研究しても纏めきれない
    そして研究している間にも俗語が一般化したり逆に一般的だったものが陳腐化し、さらに外国語からもどんどん吸収して数年で変化していく
    51  名無し :2017年08月31日 21:23 ID:9o4uVNxC0*
    脳の記憶領域を無駄に喰ってる言語だなあとは思う
    52  不思議な名無しさん :2017年08月31日 21:55 ID:jsR0rtEV0*
    日本語は世界一難しい言語って日本人が自称してるだけだろ?
    そもそも諸言語の難しさを比較することはできないのに
    53  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:05 ID:jsR0rtEV0*
    俺にとっては中国語の声調もフランス語のリエゾンも韓国語のパッチムも難しい
    諸言語の取得難易度を比較することなんて出来ないんだからいい加減世界一難しいって自称するのを止めようぜ
    54  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:08 ID:8vU8tVtA0*
    マジレスすると、頭の悪い人間に人気がある言語って事だ
    55  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:16 ID:UkYh.jWL0*
    日本の実態をろくに知らずに必死に日本語の勉強に没頭している外人は不憫だ
    だってそこまでして来る価値ある国じゃないもんな
    ストレスまみれ、陰湿な国民性、外人がやってる閑古鳥鳴いちゃってる飲食店…
    56  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:22 ID:EQkJqlpN0*
    会話は簡単な方やろ
    文法とか無視しても通じるし
    メジャー言語で難しいのはスペイン語?
    フィン・ウゴル語族な言語はベリーハードって聞いたことがあるなあ
    アラビア語もめっちゃ難しいんやんなあ
    57  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:27 ID:op98tKGz0*
    主観での分け方

    母国語 ・・・ 簡単
    英語とかちょっと見聞きした言語・・・ここで初めて難しいとか感想が抱ける
    聞いたことない、学んだことない言語 ・・・ もはや言語として認識できない

    今ほど情報がなかった時代に通訳とかの能力を身につけた人って偉大だと思う
    58  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:36 ID:tmw5ARds0*
    数字を順に読んでいくと

    四(し) 七(しち)

    逆に読むと

    七(なな) 四(よん)

    これを気付いているかは別にして、気にしないのが日本人のクオリティーだと思う。
    59  不思議な名無しさん :2017年08月31日 22:51 ID:3gAP1FOG0*
    九九では「しちしにじゅうはち」だし別にそんな事ない気がする
    60  不思議な名無しさん :2017年08月31日 23:04 ID:dI9s9CY10*
    国語の多彩で、覚える事が多すぎて
    (主に漢字や漢字で書く固有名詞)

    その他の科目の知識を覚える時間が、
    他国よりすくない気がする

    小学校高学年の息子の勉強をみているけど、
    国語の書きとりや、社会、理科で
    固有名詞の名前を漢字で書かなきゃいけないし
    知識や流れを覚えるより、書きとりが大変だから、
    いつも勿体ない気がするよ
    61  不思議な名無しさん :2017年08月31日 23:10 ID:7b.hLaNk0*
    日本に出稼ぎに来てる底辺アジアンが片言でも使える言語だし意外とそこまで難しく無いのでは?
    62  不思議な名無しさん :2017年08月31日 23:19 ID:YPgz0Dcl0*
    ※52
    英語圏の人からすれば難しい部類の言語なだけ
    それも文字の種類が多いからであって会話自体はやさしいし
    発音は他の言語と比べて単純すぎる
    63  不思議な名無しさん :2017年08月31日 23:34 ID:bI3O3fAv0*
    話すのは簡単 世界一簡単だと思う
    書くとなったら話は別だおしめぇだ 
    64  不思議な名無しさん :2017年08月31日 23:50 ID:0m18awIM0*
    難しい言語?で?
    中国語がナンバーワンだわ。会話、文章、どちらの情報伝達速度も非常に早く、特有の韻をふむので美しい。
    65  不思議な名無しさん :2017年09月01日 00:08 ID:c47436qI0*
    ※9
    ドイツ語専攻だけど別に難しくはない ロシア語のほうがきつかった そして古ノルド語は更に難しかった
    66  不思議な名無しさん :2017年09月01日 00:14 ID:MGlLdxpK0*
    ビジネス資料のレビュー突破に費やす時間考えると欠陥言語やなぁと思う
    67  不思議な名無しさん :2017年09月01日 00:16 ID:v8YjK7No0*
    日本語、発音は単純。
    言語としては最も難しいわけではないが、まあまあ難しい方だと思う。性別によって用いる言葉が違うのも特徴。
    一人称一つとっても私、僕、俺、自分・・・などなど。後は助数詞かな。紙はバラなら枚、まとまっていたら束や部、綴じてあったら冊になる。
    話すだけならいいが、読み書きとなると更に難易度が跳ね上がる。
    68  不思議な名無しさん :2017年09月01日 00:36 ID:9d9Jm7P60*
    日本語話者は「りんごを食べる」といえばそれで通じて「誰が」も「いくつ」も入ってなくても気にしない
    英語話者は「i eat an apple」で「誰が」と「いくつ」がないとダメ

    日本人が英語が苦手なのは普段まったく気にしてないどうでもいいとみなしているものを気にしなきゃいけなくてわけがわからなくなるからだな
    69  不思議な名無しさん :2017年09月01日 00:39 ID:nFFbpA1t0*
    たとえちゃんと発音しなくても、通じるのが日本語の不思議。
    70  不思議な名無しさん :2017年09月01日 01:25 ID:AbuSFQEx0*
    ろくでなし外人を封印する(日本に来させない)
    魔除けになっているらしい
    71  不思議な名無しさん :2017年09月01日 01:47 ID:JwNkOLDB0*
    韓国語は優れてるニダ
    72  不思議な名無しさん :2017年09月01日 02:06 ID:HOujC.0v0*
    ※55 ザクより視野が狭くて草ですわ。キミが見てる日本は日本の2%くらいだぞ。
    73  不思議な名無しさん :2017年09月01日 02:15 ID:Nfe6qLwi0*
    英語圏の人で日本語上手いなーと感じるのは
    デーブスペクターとケントギルバード
    74  不思議な名無しさん :2017年09月01日 02:20 ID:1g2op4xo0*
    日本がイタリアの近くにあればよかったのにな
    75  不思議な名無しさん :2017年09月01日 03:24 ID:kIrami8e0*
    日本人のみならずその言語を母国語としない者にとって難しい言語は文章を構成するのに必要な手続きが多くその手続きを正しく行わないと文章として成立しない言語

    日本語はその手続きが非常に簡便に出来ていて単語の後ろに助詞をくっつけるだけ、難しいのは動詞の変化くらい

    例えばロシア語等印欧語の古い文法を維持している言語はこの手続きが多く一般的に難解と感じる
    ラテン語とロシア語は同じくらい手続きが多く難しい
    サンスクリットや古ギリシア語はそれに加えて活用曲用に不規則変化形が非常に多くおそらく多くの人にとって最も難しく感じる
    イタリア語や英語等現代の多くの言語はこの手続きが簡略化される傾向にあって古代言語に比べて学習に際しては簡単に感じる
    76  不思議な名無しさん :2017年09月01日 04:08 ID:3z0HH7tH0*
    私は外国人ですが、日本語は難しいといよりも、表現がとても豊かで
    とても美しいから学びたいと考えましたよ。
    世界中でここまで美しい表現ができる言語は他には存在がないと思います!
    77  不思議な名無しさん :2017年09月01日 04:58 ID:2lmBocPX0*
    英語圏の掲示板で
    ・英語ほど曖昧な表現の多い言語は他にないのではないか。
    ・英語は語順が不規則だ。
    という意見を見かけたことがある。
    教科書の中の外国語は論理的で規則的に解説されているから、
    外国語は論理的で規則的、それに引き換え母国語は曖昧で不規則と感じるもののようだ。
    日本語だって、外国人向けの教科書を見るとえらく論理的で規則的な言葉に見えるぜ。
    「明日はちょっと」だって、誘いを断る定型表現だと教科書で丸暗記した人にとっては
    曖昧な表現ではなく教科書に出てきたとおりの明確な表現だしな。
    78  不思議な名無しさん :2017年09月01日 05:55 ID:b.at441c0*
    ※3 誰もそんなこと言ってないだろ怖っ!
    なにが見てるん?
    79  不思議な名無しさん :2017年09月01日 06:16 ID:hxnj9LNG0*
    中国語を習得して台湾のまーーーーーーーーーーんと話したい
    日本のまーーーーーーーーーーんはガチ終了
    80  不思議な名無しさん :2017年09月01日 06:23 ID:5.SDjDeO0*
    他の言語にも死語みたいな単語や文法はあるだろうが10年程度で死語になるようなのは日本語くらいだろうな
    逆に新語もだが
    81  不思議な名無しさん :2017年09月01日 07:01 ID:gVNSnl7y0*
    話すのはそこそこ難しい。
    読み書きは中国語と並んで世界一難しい。

    学校で漢字の読み書きの勉強にどれくらい時間を費やした?
    読み書きに関して言えば頭おかしいレベルで難しい言語じゃないかな
    82  不思議な名無しさん :2017年09月01日 07:24 ID:jbUDPcXL0*
    ノンバーバルコミュニケーションの難易度が高度すぎる
    直接言葉にしない、建前と本音の文化。
    日本人同士の会話はほとんどテレパシーだっていうもんなあ
    83  不思議な名無しさん :2017年09月01日 07:34 ID:pLr0jNfn0*
    アスペ疑いある人とか英語だと案外普通かもしれんね
    84  不思議な名無しさん :2017年09月01日 07:34 ID:8Uwq1PSi0*
    ※76
    日本人は漢語から表現方法を学びここまで言語が発達しました
    中国語の方が表現力豊かで驚きますよ勉強してみてください
    85  不思議な名無しさん :2017年09月01日 07:40 ID:xt..OX7Q0*
    ワイ外人なんやが日本語むずかしねー
    86  不思議な名無しさん :2017年09月01日 08:20 ID:E2PUkTjb0*
    ※68
    通じてないじゃんw
    自分の妄想が現実になると思ってるのかな?
    87  不思議な名無しさん :2017年09月01日 09:48 ID:srV1aW720*
    なんでこんな難しくしたんだべな
    88  不思議な名無しさん :2017年09月01日 11:08 ID:n4HypOcI0*
    識字率が世界でも最高クラスの日本語が世界一容易なら分かるが、
    世界一難しいとか、しつこい民族がいる。お前らは誇りある祖国へ帰れ。
    89  不思議な名無しさん :2017年09月01日 11:24 ID:GtjjA0Jo0*
    ※87
    いろいろ情緒をまじえて伝えたかったんだろ
    おれのの父親なんか「めし」「ふろ」「ねる」って言葉しか理解出来てないみたいだけどな
    日本語難しいね、仕方ないね、って言ってあげるとすげー怒るwww
    90  不思議な名無しさん :2017年09月01日 11:52 ID:xyDct5ND0*
    日本語は日本国内でもクイズになるからなぁ
    あてはまる漢字や適切な表現はどれでしょうみたいな

    外国だと自国語のクイズはどんなものなんだろう?
    91  不思議な名無しさん :2017年09月01日 12:49 ID:y5Tm1RMl0*
    まぁ、馬鹿な俺からしたら日本語も英語もどっちも難しいけどな
    92  不思議な名無しさん :2017年09月01日 13:07 ID:geHodPqg0*



    こんなリスニングテストあったら外人なら発狂するだろう
    93  不思議な名無しさん :2017年09月01日 13:17 ID:8Uwq1PSi0*
    ※92
    英語にも同音異義語は腐るほどあるけどな
    94  不思議な名無しさん :2017年09月01日 13:21 ID:IypOT7eP0*
    英語「older brother」
    日本語「お兄ちゃん、お兄ちゃま、あにぃ、お兄様、おにいたま、兄上様、
    にいさま、アニキ、兄くん、兄君さま、兄チャマ、兄や」
    95  不思議な名無しさん :2017年09月01日 13:31 ID:sdiGyTd40*
    簡単やんワイペラペラやで
    96  不思議な名無しさん :2017年09月01日 13:32 ID:w4h6w8hZ0*
    フランス語

    世界1美しい

    英語

    世界語、、、、、、、、、、、、ファ?
    97  不思議な名無しさん :2017年09月01日 13:55 ID:w1xFQcTO0*
    噴火の動画の男性の声「ヤバイ、これヤバイよ!」が外国で「我々は恐ろしいものを目にしている!!」みたいな感じに訳されててワロタのを思い出した
    98  不思議な名無しさん :2017年09月01日 14:04 ID:EpjkBoiN0*
    本の読み方を体系化した気になってるやついるけど、そもそもなんで
    1が「いっ」になるのか説明出来ないし
    ン以外にもボンになる例もある
    攻略本とか旅行本
    でもエ〇本はほん
    99  不思議な名無しさん :2017年09月01日 15:02 ID:9kwf0Ckq0*
    ・四季は日本にしかない
    ・水道水が飲めるのは日本だけ
    ・虫の音を声と認識するのは日本人だけ
    ・日本語が世界一難しい言語
    100  不思議な名無しさん :2017年09月01日 16:10 ID:27Fl2YoM0*
    ※98
    日本語は発音しづらかったら音を崩して良い言語だから。
    本は「ほん」が基本の読み方。
    いちほん、にほん、さんほん・・・って全部「ほん」で読める。
    いっぽんやさんぼんは崩した読み方だぞ。
    101  不思議な名無しさん :2017年09月01日 16:17 ID:27Fl2YoM0*
    ※98
    「こんちには みさなん おんげき ですか?
    わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
    どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
    ちんゃと よためら はのんう よしろく」
    日本語は最初と最後の文字さえ正しければ間が適当でも読める言語だから、「ほん」が「ぼん」「ぽん」だろうと、あまり大差がない。
    102  不思議な名無しさん :2017年09月01日 16:22 ID:WWxlr9te0*
    ※99
    日本に流布する4大神話だな
    オカンもよく得意気に言うけど、俺が例外上げると機嫌悪くしてまたしばらくすると同じ事言う
    103  不思議な名無しさん :2017年09月01日 16:49 ID:wasAvCip0*
    101 面白いね。読めました。

    逆に、自分で転記ミスする理由がわかった気がする。

    頭で、知らないうちに順番入れ替えて転記してる時がよくある。
    104  不思議な名無しさん :2017年09月01日 17:41 ID:Za1PRsEf0*
    日本人の99%はアスペルガー障害なので、どんなに日本語を正確に身に着けても日本人とコミュニケーションはできない。
    これが日本語が難しいとされる理由。
    105  不思議な名無しさん :2017年09月01日 17:49 ID:JCJ0Atig0*
    韓国語が覚えやすいってレスがあったけど
    敵性言語が覚えやすいってのは重要だよな
    106  不思議な名無しさん :2017年09月01日 17:55 ID:8ujZ4B0U0*
    難しい=劣った言語。時間が経つにつれて言語は簡単になってゆくのに日本語はまだまだ難しい。昔はもっと難しかったからな。
    将来は、ひらがなオンリーになるか、英語が母国語だな。後、200年はかかりそう
    107  不思議な名無しさん :2017年09月01日 18:15 ID:B.YpFMvL0*
    日本語が世界一難しいww
    英語が出来ない日本人の言い訳おつw
    108  不思議な名無しさん :2017年09月01日 18:21 ID:ZCM6xXpr0*
    ロシア語もやばいらしい

    日本語とロシア語が一番難しいじゃない?
    109  不思議な名無しさん :2017年09月01日 19:14 ID:EM9nu7do0*
    話すのは簡単、書くのが難しいとはよく聞くな
    アルファベットを除いて、日常的に三種類の文字を使ってるのなんて日本語ぐらいだからな
    110  不思議な名無しさん :2017年09月01日 19:26 ID:14wVpBLi0*
    英語はシンプルすぎるというか端的過ぎて逆に難しくなってる
    日本語の無駄なほどこまやかな具体性からすると意味をとりづらいんや
    111  不思議な名無しさん :2017年09月01日 19:40 ID:HOujC.0v0*
    ウルトラぶっちゃけると、バカにはどの国の言語だろうと難しかろう
    112  不思議な名無しさん :2017年09月01日 21:39 ID:ncQZKvA30*
    法則の複雑さなんて学習難度にあまり影響ないと思う。基本文法だけなら文法書買ってきたら1日で全部覚えちゃうだろ? でも、それで読み書きも話す聞くも全くできないからな。
    113  不思議な名無しさん :2017年09月01日 23:28 ID:7tFCA4Nr0*
    「いちほん」ではなく「いっぽん」

    「さんぼん」だから「よんぼん」かと思いきや「よんほん」

    「ろくほん」ではなく「ろっぽん」

    「はちほん」でもあり「はっぽん」でもある

    「じゅっぽん」はまちがいで「じっぽん」が正しい

    こりゃわけわかめですわ
    114  不思議な名無しさん :2017年09月02日 01:09 ID:21fd5Zb10*
    早くほんやくコンニャク作ってくれ
    115  不思議な名無しさん :2017年09月02日 01:38 ID:4X8HgCA10*
    日本語は簡単やろ。

    1本(いちほん)
    2本(にほん)
    3本(さんほん)

    全部ほんで読んでも意味は通じる。
    英語はちょっと発音違うだけでワーッツ?
    とか言いやがる。あいつら対応力無さすぎや。
    116  不思議な名無しさん :2017年09月02日 07:21 ID:tmXSFypm0*
    会話の音だけなら習得簡単って聞いた
    書きもはいると大変なんだろうけど、日本人も漢字なんて全然書けないからセーフ
    117  不思議な名無しさん :2017年09月02日 08:49 ID:X5bxdH1P0*
    もしかして日本語にリソース使い過ぎて英語覚える余裕がないんじゃ
    118  不思議な名無しさん :2017年09月02日 08:54 ID:BCLV61.Z0*
    中国語は大学で中国語学科に行った先輩が言ってたが、書く方は確かに簡単に覚えられる方らしいが、発音はかなり難しく、大学でみっちり4年やっても、先生やネイティブの人の言ってる事は理解できるが、日本人の学生がしゃべってるのが理解できなかった(つまり、発音が甘くて聞き取れない)そうだ。
    119  不思議な名無しさん :2017年09月02日 09:20 ID:UgJiBd6g0*
    日本語は日常会話では世界一簡単だと思う
    読み書きは世界一難しいというよりは世界一面倒臭い
    120  不思議な名無しさん :2017年09月02日 09:20 ID:aZsoPwy.0*
    母国語と言うか環境に依存してしまう
    父母ともに日本人だが、
    産まれた子供が育った国が違うと思考とかも違ってくるらしい
    怒った時に出てくる言葉が母国語になるとか
    121  不思議な名無しさん :2017年09月02日 09:22 ID:jewAMOhB0*
    ※106
    いや~それはないわw
    日本での生活において現状で何ら不便はないのにわざわざ変える意味がない
    あと日本語は漢字とひらがなの組み合わせで意味が通じている部分もあるからひらがなオンリーになる事も有りえない
    韓国語が昔は漢字も使ってたけどハングルオンリーになって表現の幅が狭まったのと同じになっちゃう
    せっかく言語として成立してるのに敢えて劣化させる必要はないよ
    122  不思議な名無しさん :2017年09月02日 09:25 ID:TB.18KNM0*
    ※115
    日本語の発音は英語なんかと比べて桁違いに少ないからな。
    日本語では「あ」1音で、似た音はゆらぎとして勝手に「あ」と補正認識するが、英語だと8つくらい発音があって、全部違って聞こえるんだよ。
    それが日本人に英会話が難しい原因でもある。
    123  不思議な名無しさん :2017年09月02日 09:31 ID:TB.18KNM0*
    無駄が多いって言うけど、だからって劣った言語ってわけじゃないだろ。
    和歌とか見てみろよ。
    あれ英訳なんてできないぞ?
    もちろん文章を英語に直すことはできるけど、本来の意味とかニュアンスが全く伝わらなくなるからな。
    表現力は圧倒的に日本語だよ。

    124  不思議な名無しさん :2017年09月02日 10:02 ID:jdjyEna00*
    ぶっちゃけどの言語でも、文法むちゃくちゃで単語だけ連呼しても、ネイティヴはだいたいの意味察してくれるで
    ロシア人の話す英語とか単語連呼だったりするし
    第一言語が何かによって外国語の難しさは変わるからな
    125  不思議な名無しさん :2017年09月02日 10:17 ID:jdjyEna00*
    ※115
    それはそいつにそもそも聞き取る気がないだけや
    ある程度発音が変でも理解してくれる奴は理解してくれるで
    126  不思議な名無しさん :2017年09月02日 11:24 ID:IeZVN8Dr0*
    日本人でさえまともな日本語話せていないからね^^
    127  不思議な名無しさん :2017年09月02日 15:30 ID:v5ntNiWT0*
    「なんや?」(なに見てんだ)
    「なんや」(なんだよ) 
    「なんや?」(やるんか?) 
    「なんやとぉ!」(なんだと) 
    「なんや!」(かかってこい!) 
    「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 
    「なんや!」(やんのか?) 
    「なんや!」(やんのか?) 
    「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 
    「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 
    「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
    「なんや!」(うるさい) 
    「なんや!」(黙ってろ)
    「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
    「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
    128  不思議な名無しさん :2017年09月02日 15:56 ID:aAs3wDvI0*
    ※17
    周辺の「英語が苦手」という人をみる限りだと、寧ろ英語を 日本語と同じ複雑さで考えてしまうからではないかと。

    例えば「私、俺、僕、あたしetc...」が英語では全て「I」1つで済んでしまうのに、この言葉それぞれに対応する単語があって、それを全て完璧に覚えなければ通じないと、初めから思い込んでしまってるみたいな感じ。
    自分も英語ペラペラな訳ではないが、普段使いの範囲だと、英語は格段に単語数少ない印象。
    限られた単語をあちこち使い回してるイメージ。
    129  不思議な名無しさん :2017年09月02日 16:20 ID:LpoqlZOs0*
    日本語は世界一難しい言語ってイキってる日本人ほど無様なものはないよな
    130  不思議な名無しさん :2017年09月02日 17:51 ID:oj6z07dD0*
    この前オーストラリア人の留学生に会ったけど日常会話レベルの日本語は話せてたから何年勉強したんだって聞いたら
    勉強始めて2年目だそうだ
    難しいといってもちゃんと勉強すればそのくらいの期間で話せるようになるんだな
    131  不思議な名無しさん :2017年09月03日 01:44 ID:fDjibJOR0*
    もうすっかりいい年になりましたが、未だに知らない日本語あるもんな。
    ネイティブジャパニーズなのにwww
    132  不思議な名無しさん :2017年09月03日 12:29 ID:cIIPpFa50*
    お前それtakeさんとgetさんとhaveさんとupさんとonさんとoffさんとoutさんの前でも同じこと言えんの?
    133  132 :2017年09月03日 12:31 ID:cIIPpFa50*
    あ、ファックさんとジーザスさん忘れてた。
    134  不思議な名無しさん :2017年09月03日 12:45 ID:cIIPpFa50*
    ※127
    大体、wtfで代用できるよw
    135  不思議な名無しさん :2017年09月03日 12:47 ID:cIIPpFa50*
    哲ニューの米欄でも昔書いたけど、日本語って格調高い言語だよね。
    馬鹿も阿呆も田分けも故事に由来する言葉だ。

    一方、英語のスラングはfuckとかbitchとかそんなんばっか。みだりに神の名を唱えるし。
    136  不思議な名無しさん :2017年09月04日 22:57 ID:jzjsXulN0*
    千円だけ一千円と発音しない。
    外人さん(駐3年位)が事故ると、通常の会話は成り立つが
    賠償に関する話になるとまぁ通じない。
    戦前はチョウチョウをてふてふと書いてたけど、古語ではてふてふのが
    発音に近かったらしい。
    自動翻訳:ソフトを考えた人の知識によるところが大きいのでは
         銃関係の翻訳させると銃身を樽としか訳さないし
    137  不思議な名無しさん :2017年09月09日 15:57 ID:mC1j.Z2N0*
    東京生まれで標準語と九州弁と関西弁と東北弁を理解するなら英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語理解するほうがはるかに簡単
    138  不思議な名無しさん :2017年09月09日 18:02 ID:AQ.siwzd0*
    使いやすいんだか使いにくいんだかワカンねぇ言語だな〜日本語って……
    139  不思議な名無しさん :2017年09月11日 21:20 ID:o.A65OmV0*
    日本語を勉強している外国人の本音を言わせてもらうと、
    無知なやつほど「日本語は難しい」って思うよね・・・
    「英語より日本語の方が難しいよ」って言っている奴でもほとんどが聞く・読むに堪えない中途半端な英語力しかないし。

    日本語しか知らない外国語難民さんにはわからないだろうけど、日本語って音が哀れなくらい単純な言語だから、一語一語はっきりと聞き取れるんだよ。訛ってしまうとは言えリプロダクションもかなりの精度でできるし。

    日本人が英語で同じことをしようとすると・・・うん、悲惨だね 笑
    「英検1級でもネイティブの会話やジョークを理解度はせいぜい20-40%」と誰かが言ってたけど、まさにその通りだよ。文法ミスしまくりなのにやけに高級用語を使いたがる自称英語マスターの英検1級取得者を英語ネイティブのグループに入れたら、会話の内容をほとんど理解できていなくて浮いてた。そのくせプライドが高いから、理解したつもりになって的外れな発言をした時はひどかったなぁ。。。

    日本人と同じスピード(かそれ以上)で話せる外国人は今まで沢山見てきたけど、英語ネイティブ並みのスピードで話せる・聞ける日本人は見たことがないなぁ。無理に同じスピードで話そうとすると意味不明な日本語英語になるしw
    日本人は謙虚なのに自国語だけはものすごく傲慢だよね。君たち、「日本語は難しくて複雑だぁ」とホルホルする前に、どうして外国人が1年2年で日本語超ペラペラになるか考えたほうがいいよ。
    140  不思議な名無しさん :2017年09月14日 20:01 ID:d0fs7gzI0*
    日本語は難しいというより理不尽なところがある。
    日本語会話及び文章は情報の省略が多いので、文脈とか相手の状況を直感的に読み取るとかして素早くそれらを察し欠けた情報を補完しないといけない。
    書き手/話し手が、マジョリティと色々感性とかが違うとすぐ誤解を生まれる。
    会話で情報を省略しない様にすると単純な発音形式ゆえに早口にしないといけない。
    また文章が冗長になるとして聞き手/読み手から批判される。しかし省略すると相手と互換性のない感性の話し手/書き手はよく文意を誤解される。
    日本語は世界有数の高度文脈依存型言語らしいが文法と発音法則(子音を重ねるとか子音で終わる単語を増やすとか)を改革した方が良い。
    また決まった複数形がないので、単数か複数か明示しないといけない時かなり不便。
    私はしばしば名詞の語尾に"s"を付けたくなる衝動にかられる。
    141  不思議な名無しさん :2017年09月16日 22:47 ID:78PWMr2f0*
     というか日本語が難しいって言い出したのは日本人じゃないんだけどな。
     米国の機関が「各国の公用語の中で」「英語を母国語とする者にとって」という条件付きだけど、習得難易度の高い言語として日本語を挙げたのがきっかけ。なぜか日本人の自画自賛みたいな扱いでコメントされてるけど。
     日本語は話すだけならむしろ習得の容易な言語だけど、漢字の読み書きが加わると一気に難易度が上がる。
    142  不思議な名無しさん :2017年09月21日 21:45 ID:o9.qjjbr0*
    日本語で的確に相手に情報を伝える文書が書けるようになるのは相当の修練が必要。話すのは簡単だと思う。単語並べたただけでも意味だけは通じるから。俺もいつになったらまともな文書が書けるようになるのやら。
    143  不思議な名無しさん :2017年09月28日 04:44 ID:yfv0NM8m0*
    漢字は複数の読み方あって当たり前
    昔は中国が今みたいに一つの統一国家じゃなかったんだから
    時代によって地域によっても読み方が変わるし

    同じアルファベットに同じような綴りの単語がヨーロッパ各国にそれぞれの言語であるようなもんだよ
    144  不思議な名無しさん :2017年11月08日 21:19 ID:Mf1kvmpg0*
    言語学的に見れば日本語って普通の言語だぞ。

    ・母音が『あいうえお』の5つの言語の形は最も多い
    ・膠着語の言語も言語の中では最も多い形(トルコ語・モンゴル語など)
    ・語順SOVも一番多い形
    ・漢字を使っている言語も全人類の20%ほどなので決して少なくはない

    唯一特徴的なのが表意文字と表音文字を同時に使ってることぐらいじゃね?
    145  不思議な名無しさん :2017年11月29日 07:43 ID:AeqgiCeO0*
    言語に難易度なんてないゾ
    スレでも誰かが言ってたけど単純に英語と日本語がかけ離れすぎてるせいでお互いに難しく感じているだけだ

    難しいとかいうとそれだけで優劣を語る奴が出るからやめろ
    146  不思議な名無しさん :2018年02月26日 10:26 ID:4NVllEe60*
    生花を生き甲斐にした、生え抜きの生娘。
    生絹を生業に生計を立てた。
    生い立ちは生半可ではなかった。
    生憎生前は生まれてこのかた、
    生涯通して生粋の生だった。

    『生』にこれだけの読みとか……ハハハ
    147  不思議な名無しさん :2018年02月28日 16:49 ID:B.5t3trN0*
    181納得いかんわ
    ありがとうは実際話せば音は4つやろ(ありがとー)
    おはようも3つや (おはよー)
    それにグッドモーニングも話せばぐっもーにんやから音は3つやん
    なにがシラブルだよ
    148  不思議な名無しさん :2018年10月07日 00:35 ID:utUXidBs0*
    アクセントやイントネーションを正確にできてる外人なんて見たことないわ
    149  不思議な名無しさん :2018年11月20日 11:55 ID:gyePyu1l0*
    世界一難しい言語はポーランド語じゃね
    150  不思議な名無しさん :2019年03月27日 23:10 ID:1arqmsAB0*
    日本の「社長、わざわざこのような所まで来ていただくなんて。本日はどのような御用向きで?」は「クッソ忙しいときに邪魔すんなやハゲ!さっさと帰れや!」

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事