不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    カバ強すぎ!カバが強敵ワニからヌーを助ける劇的シーンが撮影される

    1: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/01(金) 18:33:07.82 ID:uzXrC2650● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
    ヌーがワニに襲われ後ろ足を噛まれ水の中に引き込まれていこうとしている場面が撮影された。

    (中略)

    それを見ていた2匹のカバがなんとワニに向かって突進して、ワニを追い払いヌーを助けたのだ。
    カバの突撃には適わなかったようで、ワニもヌーの足を放してしまい、無事解放された。
    後ろ足を引きずりながらも、危機から脱したヌー。
    (以下略)

    ※全文はソース元で
    http://gogotsu.com/archives/32757



    no title

    no title

    no title

    no title

    no title
    ※カバ強い

    バカ「地上最強生物はカバ」←これ
    http://world-fusigi.net/archives/8411026.html






    5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/01(金) 18:36:12.55 ID:IsQ7Bic50
    ヌー「助かったぬー カバさんありがとぬー」

    11: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/01(金) 18:38:23.60 ID:mld/tJCK0
    >>5
    くっそwwwこんなのでwww

    69: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TW] 2017/09/01(金) 19:12:24.00 ID:4wAhzVCQ0
    >>5
    ほっこりした

    9: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/01(金) 18:37:39.75 ID:qR39V25q0
    カバって猛獣だからなぁ
    アゴのチカラが5トンとかプレス機
    ワニなんかも簡単に潰される
    毎年原住民がサカナ取りに来て何人かプレスされちゃうってさ

    10: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/01(金) 18:38:08.32 ID:v5Eb0J7H0
    スゲーなカバって
    間抜けで温和そうな外見とは裏腹に、
    戦闘意欲も縄張り意識も高いし、ワニも軽くあしらうハイスペックかよ

    96: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CL] 2017/09/01(金) 20:08:29.47 ID:5hyreUeg0
    >>10
    でも泳げないよ

    127: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [VN] 2017/09/01(金) 21:32:41.31 ID:9Pg6ObRb0
    >>96
    泳げなくてもこれだけ機動力があればいいんじゃね

    15: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 18:40:08.01 ID:qysFDCxi0
    カバってめっちゃ強いんだよな

    17: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 18:40:54.33 ID:MNaoD5UC0
    弱肉強食の世界じゃない平和な一面がここに!

    19: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/09/01(金) 18:41:36.11 ID:Whp/7DAD0
    カバ最強説って本当だったんだ
    気は優しくて力持ちだなんてステキ抱いて

    114: 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [AU] 2017/09/01(金) 20:52:30.04 ID:fXZG6iRH0
    >>19

    no title

    160: 名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/01(金) 22:03:45.59 ID:I0JZFzJN0
    >>114
    象でかいなー!

    194: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/09/02(土) 00:10:58.06 ID:IwsGDxWA0
    >>114
    やっぱ基本デカいヤツが強いよな
    いくらいきがっててもコロポックルではダメだわ

    27: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 18:44:25.86 ID:EMaku10z0
    又一よかったなあ

    38: 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 18:47:08.93 ID:8Cf7Cgbx0
    カバ「助けるのは今回だけよ」

    39: 名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/01(金) 18:47:15.12 ID:Ya+PXT1y0
    ワニも咥えて引きずるしか出来ないのか?仕事が雑。

    44: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/01(金) 18:51:39.35 ID:aBkxIxdr0
    デスロールしてれば試合終わってたよね

    47: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/01(金) 18:52:11.83 ID:Ps6AFmJ20
    シマウマが心配そうに見ている

    58: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 18:57:40.60 ID:95KBvXbg0
    シマウマ見てるw
    カバさんつええええ

    51: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 18:54:32.38 ID:o7QBj9ZS0
    これがホントの野次馬

    157: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 22:02:05.10 ID:LhsZmrWA0
    シマウマ「白黒決着がついたね」

    59: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/01(金) 18:58:08.58 ID:+wFCqNJ90
    群れが見てるだけなのが悲しい

    64: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/01(金) 19:01:25.02 ID:cuthSRaR0
    アフリカで野生動物からの攻撃による人間の死者数は、カバによるものが最も多いと言われている

    70: 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CA] 2017/09/01(金) 19:12:26.73 ID:i/hzVlhc0
    結局誰も得しないパターンか・・
    ヌーはその後死亡、ワニは食いっぱぐれ
    カバは無駄なエネルギー消耗しただけという

    72: 名無しさん@涙目です。(高知県)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/01(金) 19:15:29.43 ID:c6PjezM/0
    ワニも生きる為に必死やのにな

    75: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/01(金) 19:23:00.59 ID:ZnjFbGpg0
    カバは気が荒いからな
    縄張りで好き勝手やってたワニにイラッときたんだろ

    85: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/09/01(金) 19:41:06.00 ID:FVTXy5wH0
    同じようなシーンを動物バラエティかなんかでやってたけど
    何という動物愛でしょう!って感動的なBGMと一緒に流してた放送局はどこだったけなぁ

    91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NL] 2017/09/01(金) 19:51:39.84 ID:EKAsyf+D0
    カバとライオンってどっちが強いの?

    178: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 23:37:19.99 ID:4+xgYl7x0
    >>91
    成体なら間違いなくカバ
    だからライオンは、怪我で弱った個体や子カバを狙う
    それでも水中に引きずり込まれたら勝ち目はない

    107: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [UA] 2017/09/01(金) 20:41:39.49 ID:6b5Xq7Z60
    カバは勇気あるしアフリカを守ってくれる本当はいい奴だんだけど、
    アフリカのみんなは象の方に一目置いてて、内心はカバをバカにしてんだよな

    120: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/01(金) 21:26:31.17 ID:1BetsCzX0
    おまいらはシマウマだな
    安全地帯から高みの見物

    126: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 21:32:34.92 ID:bxeXf1yO0
    カワウソにも負けるワニカス
    no title


    no title

    137: 名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 21:41:24.39 ID:72q24ucG0
    >>126
    カワウソがヤクザにしか見えない

    168: 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [GB] 2017/09/01(金) 22:28:46.67 ID:rCGobe1x0
    >>126
    おいうそだろw

    170: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [FR] 2017/09/01(金) 22:45:01.92 ID:WgCQcx9TO
    >>168
    おいうそではありません。かわうそです。

    280: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [KR] 2017/09/02(土) 08:22:10.74 ID:s7LJkDZ10
    >>126
    顔が凶悪すぎるw

    144: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 21:45:54.75 ID:yMDyxscL0
    アフリカゾウはチート野郎だからな
    海のチート野郎はマッコウクジラ
    おそらくマッコウは地球史上最強の悪魔

    150: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 21:50:08.08 ID:QcK7Ot660
    カバがワニにぐるんぐるんに回されて餌食になってる動画がツベにある
    また、シャチがアザラシを救助している動画もある

    207: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/02(土) 00:38:40.08 ID:BuOs72SR0
    >>157
    白黒つけないカフェオレ

    158: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/09/01(金) 22:02:33.17 ID:bxeXf1yO0
    イノシシの話だが括り罠にかかっても足引きちぎって脱出して
    平気で畑荒らすやつがいるらしいし案外どうにかなるかもしれん

    230: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [SK] 2017/09/02(土) 01:21:45.44 ID:jXFx+gq+0
    >>158
    ヌーはでかい群れでかたまることで身を守ってるから
    群れの移動に付いていけない個体はもう駄目なんだよ

    198: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/09/02(土) 00:23:30.31 ID:hQh3AE4H0
    サイはあの巨体でギャロップで走れるからな
    他の巨大哺乳類は時速何キロ出てようが所詮早歩き

    200: 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2017/09/02(土) 00:26:40.29 ID:JSzFTxlx0
    やはりカバが最強だったか…

    247: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/09/02(土) 03:44:03.65 ID:evR15Z5j0
    助かったは良いけれどヌーの足が痛々しいな…

    293: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [BR] 2017/09/02(土) 10:54:33.10 ID:FYv8Jwcm0
    自然の生態系の結果だからな

    18: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [FR] 2017/09/01(金) 18:41:15.37 ID:Jgj3cOyd0
    これが噂のけものブレンズか

    148: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU] 2017/09/01(金) 21:48:40.44 ID:mj5Zt0Ok0
    すっごーい!










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:12 ID:48vjAsPh0*
    ヌーはこの後あの足が癒えるまで、群れに見放されずに混ざっていられるのだろうか
    2  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:14 ID:lyc1C.Os0*
    陸地で粘ってるときなら他のヌーがワニを踏みつければ勝てそうなもんだが、見てるだけなんだな
    3  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:23 ID:cVRKrEbk0*
    ヌーは血流しながら脚引きずってるし
    他のやつに嗅ぎ付けられるだろうなあ
    4  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:39 ID:PbzvJwtl0*
    助けたわけじゃなくて縄張りにいる脅威を排除しただけだな。
    5  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:41 ID:TKvhouFG0*
    ワニ「なヌ~?」
    6  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:43 ID:ak.4Uvnf0*
    最後ヌーの足が折れてるように見える
    せっかく助かったけど生きられるのかな
    7  不思議な名無しさん :2017年09月05日 16:57 ID:lnRLAN.d0*
    ちゅーかライオンなんてハイエナにも負けるザッコやん
    ビッグキャットの中で集団戦法使うのあいつらだけだし
    8  不思議な名無しさん :2017年09月05日 17:08 ID:zIiQXyhi0*
    これ足やられちまってるから後に他の動物にやられてそう
    9  不思議な名無しさん :2017年09月05日 17:10 ID:nr25pxD90*
    ヌーじゃなかったっけ?ライオンだかに群で追われて群の弱ったやつに乗り上げて倒して生け贄にして逃げる動画。
    10  不思議な名無しさん :2017年09月05日 17:24 ID:321.wwdB0*
    本スレ126のカワウソ怖いよおおお
    11  不思議な名無しさん :2017年09月05日 18:14 ID:J.HebZb60*
    これカバは食べようと思ったんじゃねーの?
    12  不思議な名無しさん :2017年09月05日 18:16 ID:oBapjWh00*
    ヌーの群れが途中でいなくなるのはカバさんたちに助けを求めに行ったから
    13  不思議な名無しさん :2017年09月05日 18:27 ID:hws.vibL0*
    最初周りのヌーだけでも助けれたんじゃない感があったけど。恐怖の方が勝つのか、集団心理が働くのか、いじめの現場みたいだの。
    14  不思議な名無しさん :2017年09月05日 18:59 ID:A65IWEw.0*
    草食動物が助かるのが正義という風潮
    肉食だって生きるために必死で狩りにいってるのにそういう部分はガン無視よな
    15  不思議な名無しさん :2017年09月05日 19:05 ID:yD93OzMs0*
    足折れてるからダメだろな
    16  不思議な名無しさん :2017年09月05日 19:12 ID:321.wwdB0*
    自然がわざわざ遺伝子に関して
    「他の生物を犠牲にして生き残る」ようにプログラムしてるから
    こういう怖くて不安で痛々しい世界に終わりはないんだな
    17  不思議な名無しさん :2017年09月05日 19:16 ID:2ehIC3Cz0*
    ○肉○食の世界
    18  不思議な名無しさん :2017年09月05日 19:52 ID:gt9JR8sm0*
    某カバオの性格設定も練り直さねばならん
    19  不思議な名無しさん :2017年09月05日 20:07 ID:ELiNiI5p0*
    ヌーは足をひきづりながらも、足の遅い子供や病獣に混ざって群れの後を着いていくんじゃないか
    弱い個体が捕食されている間に、他のヌーが逃げる
    助かったのは誰にとっても無駄とは言い切れないと思う
    20  不思議な名無しさん :2017年09月05日 21:05 ID:OWpdQh.b0*
    そして人間が一番殺されてる動物もカバ
    21  不思議な名無しさん :2017年09月05日 21:46 ID:uyfd0lQr0*
    豹は川の中に入って中型の鰐を狩る。ライオンは鰐の居る川の死骸を食べる。鰐が近づいてきたら追い払う。
    河馬やバッファローより強いのが犀、角の長さは1.5m皮膚の厚みは5cm有り、ライオンの爪も全く効果がない。
    アフリカ象が人間を襲うことはなかったが、人間が象牙目的でリーダーの像を殺すことにより、発情期の象が人間を襲うようになり、死者が増えている。
    雌ライオンはハイエナの群れに逃げるが、雄ライオンはハイエナが数十匹いても追い払って餌を奪う。
    22  不思議な名無しさん :2017年09月05日 22:19 ID:3uqeEo5t0*
    カバはヌーが縄張りに入ったと誤認して、突進した結果、水中のワニが逃げたんだね。
    23  不思議な名無しさん :2017年09月06日 00:48 ID:op2somoT0*
    と・・・強敵
    24  不思議な名無しさん :2017年09月06日 00:55 ID:uG7hYjLf0*
    けもフレのノリ寒すぎるんだよ
    25  不思議な名無しさん :2017年09月06日 00:56 ID:KE4SkqH20*
    米14
    正義だの悪者だのと言う風に感じてんのは小学生くらいだぞ
    26  不思議な名無しさん :2017年09月06日 02:00 ID:vYg.lsds0*
    仲間は見とるだけか
    踏むなり蹴るなりすればええに
    27  不思議な名無しさん :2017年09月06日 06:31 ID:hKwyZtZE0*
    よくカバとシャチを最強とか言うやついるけど、明らかに象と鯨のが上なんだよな。
    所詮チビは勝てないよ。
    28  不思議な名無しさん :2017年09月06日 14:17 ID:.DamNqgf0*
    単体ならデカイ方が強いけどシャチに関しては群れで動いたら相当怖いと思うの
    デカイ流氷の上にアザラシ発見!数頭で編隊組んで、小さな島のような流氷に勢い良く海水バシャーン!揺らして濡らして先ずは落とそうと揺さぶり、繰り返すウチ端から氷が徐々に割れて行き…

    対マッコウでも小回り効くのとスピードを武器に連携で勝てるんじゃ…鯨は狩るし。マッコウが潜行したら追えないけど。
    29  不思議な名無しさん :2017年09月06日 22:57 ID:Ag66hBS00*
    何で単体で考えないで。片側だけ群れなんだよ?
    群れなら群れ同士で戦えよ。

    軍隊蟻最強説もあるけど蟻と同じ数いたら人間の方が強いだろ。ぶっちゃけ軍隊蟻10万対人間1万でも人間が勝つわ。

    熊だろうがゾウだろうが単体だと群れなら人間の方が強いだろ。実際に狩って食べてたし。
    30  不思議な名無しさん :2017年09月06日 23:06 ID:Ag66hBS00*
    ※27
    じゃあ馬場と猪木なら馬場のが強いんか?

    小錦と白鵬なら小錦のが強いんか?

    ボブ・サップとアントニオ・ノゲイラ総合ルールで勝ったのノゲイラだったぞ。

    K-1で1番強かったのチェ・ホンマンだったか?
    31  不思議な名無しさん :2017年09月07日 08:38 ID:1bUyPZWl0*
    ※30
    ゾウさんとカバさんの話なのになんで人間の話で割り込んでくるのか
    人間ならそりゃ違うとしかいいようがないよ分かってるくせに
    32  不思議な名無しさん :2017年09月07日 12:59 ID:B2l.sCGN0*
    爬虫類とか魚類って基本的に馬鹿だから
    哺乳類に敵わないんだよ
    サメの脳なんて小さいからシャチどころかイルカにも負けるらしいし
    33  不思議な名無しさん :2017年09月07日 14:05 ID:irPyE3FO0*
    自分の縄張りで勝手に水を飲んでるヌーを、追い払いに着たんだね、ヌーさん九死に一生だけど、足をやられたらもう長いことはないんだよな、ちなみにカバさんは、サバンナのみーんなに嫌われてます。
    34  不思議な名無しさん :2017年09月07日 23:25 ID:rQhCaNq50*
    ※28
    野生動物の狩りというのは弱っているものを狙うのが普通
    だから狩れると強いはイコールにならないんだよ
    元気な成獣のザトウクジラなら1頭でシャチの群れと戦える
    35  不思議な名無しさん :2017年09月14日 19:18 ID:zLfWWnaJ0*
    ヌ―の立場なら嬉しいがなんでわざわざ邪魔したんかと
    36  不思議な名無しさん :2017年09月15日 16:18 ID:l0pcuHmo0*
    5tもねーよしれっと嘘つくな
    せいぜい1tだわ
    因みにワニは比較的小さな個体でも1.4tな
    顎でワニに敵う生物は居らんわ
    37  不思議な名無しさん :2019年08月31日 16:53 ID:y3xmz0t10*
    シマウマ「ウチのシマで何勝手なコトしてんの?」

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事