2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 00:41:48.96 ID:HMDnxHns
それは空気中をふわふわ浮く氷も有り得るという事なのかな?
36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 07:36:00.71 ID:+Hw7QNei
>>2
つ雲
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 00:55:16.48 ID:Me6cGr43
密度に下限が無いって本当か
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 01:19:14.89 ID:pHN+aXcf
内包する空気分子+氷を形成する水分子<同体積の空気分子
って事?
普通に考えると内部が真空か、水分子<空気分子にならんと無理そうだな
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 01:42:35.68 ID:+fdkMBs/
固体で安定した「疎な分子構造」を極めていけば
空に浮く建材も実現するのかな。
それも魅力だがカーボンナノファイバーの長い糸はまだ開発されないのかな。
軌道エレベーター実現のための基幹技術。
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 02:27:32.13 ID:AHwfXOs4
空気よりも軽いつーたって、これの親戚だろ。
27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 02:35:18.69 ID:NrxA/H7O
>>26
ケサランパサラン?
31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 03:33:25.43 ID:khPJURC+
表紙を飾ったとか名誉だな。博士号確定だな
33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 05:23:19.91 ID:gJo3NVoV
30年前のロックバンド的な
86: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/10(日) 01:53:44.96 ID:A6eMLwvO
>>33
そりゃ言い過ぎだぜ
少なくとも10年前まではトップクラスだった
37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 07:39:23.35 ID:3lByzzS5
予測て
38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 07:43:05.05 ID:VEUcWK4S
そんなアイスクリーム食いてえ
40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 08:09:37.28 ID:wvDI8LTR
岡大 「真空になれば無重力になるんだよ!地上でも無重力になるんだよ!」
41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 08:35:16.88 ID:3kQq6xR2
まあ真空が一番軽い(というか質量ゼロ)のは確かだが
昔、何かの雑誌や科学考察で真空飛行船ってのがあって、極めて強度の高い物質を使って大気圧に負けない
中空の材料を使えばそれだけで大気中に浮かべる事ができる、というのがあったな。もちろん水素より軽く
真空だから引火性もなく、ヘリウムのように入手や価格の心配もなく、真空だから枯渇の心配もない、
良い事づくめ、というわけだ。技術的に難しい、という一点をのぞき
43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 09:44:08.84 ID:8lM4WA4p
天然氷のフワフワ食感?
45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 09:51:17.88 ID:TlLGZorc
てか、これシミュでの結論?
46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 09:55:21.11 ID:VEMxqq1g
立体格子にミルクと砂糖とバニラエッセンスと夢を詰め込むのじゃ。
50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 10:27:53.17 ID:W7Ame+jX
第三次カキ氷ブームの本命キター
51: エラ通信@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 10:32:16.49 ID:E0f2XZ/i
結晶型精製に気温・気圧による優性ってのがあるのかもしれん。
53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 11:00:31.08 ID:XwF5bDNu
お外に置いたら瞬時に溶けそうだな
55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 11:12:22.40 ID:x7EO4T9v
理論上可能でも現実的に作れるかどうかとは違うからなあ
58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 13:29:28.21 ID:yZH/uL7D
雲やろそれ
60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 14:29:21.37 ID:/Zuqm4o+
めっちゃ強力な発生装置作って
車が飛べばいいのになー
62: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 14:40:55.09 ID:15LyeJan
どういう構造とろうと分子間の距離は個体と気体じゃケタ違いなんじゃないの?
67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 16:50:10.95 ID:lDQTrgFO
雲とは違うんだろうか
69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 17:04:35.64 ID:963P17cC
浮くんか~ 空中氷河とか見てみたいな~
70: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 17:24:43.89 ID:PV/LTiAn
同時に個体と液体と気体の状態を触ってみたい
76: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 23:00:44.31 ID:TTeBKybj
水分子構造体より、空気分子の方が小さく運動量も大きそう。
空気分子が衝突することで、通常に水に戻るだろう。
もちろん、結合の方が強い可能性もある。真空に近い環境での話と理解。
78: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 23:09:48.38 ID:yQI7cTFD
氷分子が空気分子より重い以上、無理ゲーじゃね?密度減らすってどういうこと?
真空に近い環境なら、分子密度減るだろうけど、空気の密度も減るしな。
真空に近い環境の氷と、1気圧の空気と比べるとか馬鹿なことはしてないよな。
84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/10(日) 00:27:55.30 ID:ycbDxoAn
>>78
H2O の分子量は約18で平均的な空気が22くらいだから分子量は氷の方が小さいよ
80: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 23:44:17.29 ID:pwIuEY1u
岡山大て世界的な発明とか実験成功とかやたら多いな
北大や筑波大より多いん違うか?
81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 23:56:00.54 ID:khPJURC+
岡山大は医学部も優秀だしな
93: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/10(日) 06:13:03.72 ID:H4CBwpXo
実物が作成できたら凄いね
おそらくやけどスキマが大きくて
空気や水の分子が染み込みそう
95: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/10(日) 08:21:39.70 ID:G5tR7rU+
氷の場合は結合が強くないからすぐに個体拡散で構造が壊れそうだ
96: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/10(日) 09:16:47.33 ID:AZ5we+WW
南極上空にこの軽い氷の雲を作り、気温零度以下の上空の風任せでインド辺りに持って行けそうなんだが。
ただし、季節によると思う。
52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 10:57:43.77 ID:0XgpXZmZ
俺の脳ミソだな
66: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/09/09(土) 16:40:44.63 ID:b7aHYC9X
屋外でのかき氷大食い選手権で行方不明続出 と見出しが出るな