2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:11:41 ID:vVe
わかる
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:12:12 ID:5Mo
真面目に生きてきたっていうのは人の言うことちゃんと聞いてきた人
まあそれでもいいけど成功を掴むのは行動力のある人だよ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:13:42 ID:5Mo
こち亀とかでディスられてたけど
過去にとらわれてどうすんのって話
今ちゃんと人望があって生産性の高い人なら讃えて良いに決まってる
※クリックで拡大
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:15:26 ID:i9E
>>5
最初から善良で並の人と
不良で散々迷惑かけてて、やっと働き始めた人間を比べたのがこち亀だから
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:16:33 ID:5Mo
>>7
その善良ってのが怪しい
自分に都合がわるいことからは逃げる人がだいたいなんだよ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:19:48 ID:i9E
>>8
善良ってのは他人に一切犯罪等迷惑をかけてない人間のこと
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:22:20 ID:5Mo
>>14
まあイジメられてる人を救わないのも
迷惑をかけてないってことになるね
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:15:11 ID:5Mo
真面目にコツコツ生きる事も大事だ
だからといってそれが絶対ではない
それなりに得られないものがある事を自覚せねばならないし
行動力のあるやつを妬んでも仕方ない
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:17:39 ID:5Mo
人間迷惑なんてかけて当たり前
自分が属してるものだって必ず何かしらに迷惑かけてる
自分はその属してるものに任せっきり
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:18:03 ID:HMg
都合の悪いことから逃げてきてやっと人並みになった不良の方が魅力的って?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:19:30 ID:5Mo
>>10
だから人に迷惑なんて誰でもかけてんだよ
どんな会社だっていろんな迷惑を他人や他の会社にかけてる
そこで働いてる人の子どもは迷惑かけて成り立った金で生活してる
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:20:10 ID:GIx
>>12
必要以上に迷惑かけんな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:23:12 ID:5Mo
>>17
どの程度?
他人任せでいることは迷惑をかけることじゃない?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:19:38 ID:wbl
けど不良って他人に流されやすいやん
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:19:59 ID:5Mo
>>13
誰でもそうだよ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:20:26 ID:i9E
>>16
誰でもそうな中でさらに流されたから「不良」なんじゃん
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:24:00 ID:5Mo
>>18
でも許されてるじゃん現状
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:19:56 ID:Cj7
単純にいい事も悪い事もしてきた分経験が魅力になってるってことだろ?
偉いかどうかはまた全然別の話のような
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:22:41 ID:5Mo
>>15
偉いっていうかその時点で魅力はあるんだよ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:21:52 ID:BPc
まあでもムカつくだろ
誰でも迷惑かけて生きてるっつっても程度は違うし開き直りとかクソじゃん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:25:15 ID:5Mo
>>21
迷惑被った時点で糾弾すりゃいい
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:25:56 ID:BPc
>>33
直接迷惑被ってなくてもクソはクソだろ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:28:46 ID:5Mo
>>34
恨みたきゃ恨め
過去だけ見て
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:23:23 ID:lQl
まぁ 魅力 ってのはそういうもんさ。何かしら陰があったり
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:26:59 ID:5Mo
>>27
いや俺は過去のやんちゃを讃えるつもりはない
現時点で改心して人望があって生産性があるやつならもう良い奴じゃん
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:28:09 ID:GIx
>>38
そこは否定してない
が、昔糞だったことは認識しろよってこった
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:31:49 ID:5Mo
>>42
認識はしても罪悪感はいらんよ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:25:11 ID:5UY
前科もんが開き直り自分の行いを美化しているだけ
どれだけの人間を踏み台にして生きてるのか
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:28:23 ID:5Mo
>>32
誰だって人を踏み台にしてる
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:29:31 ID:RnG
>>44
競争社会で他人に勝つことと悪事で人を虐げることを同一視すんなよ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:34:52 ID:5Mo
>>50
いやいやw大人数でビジネスやってんなら人を虐げる事案はそこかしこで見られる
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:27:34 ID:RnG
昔不良だったからと言ってそれを糧に人間の幅が拡がったとかいう奴はそもそも信用できない
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:30:41 ID:5Mo
>>39
自分でいうやつは大して不良じゃない
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:27:55 ID:wbl
主体性は無いけど社会の中では使い道はある
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:31:16 ID:5Mo
>>41
だいたい他と同調できないと人間関係つむしなあ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:28:15 ID:Enw
真面目でコツコツも魅力的じゃん
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:32:53 ID:5Mo
>>43
それもそうだがそれなりのデメリットもある
完璧な奴なんていないだろ
その手合はだいたい行動力と勇気がない
72: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:34:16 ID:Enw
>>65
真面目でコツコツだけだったら詰まらんが
真面目でコツコツ、しかもどこか抜けてて可愛い
とかさ、なにかプラスがあれば魅力的なんだろ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:39:39 ID:5Mo
>>72
行動力と勇気がないってことは誰かを悲しませるって事
77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:36:26 ID:BPc
>>65
つまりは傾向として不良は人望あつく行動力に溢れているというのだろ
それならかつて不良、という連中の人望のあつさや行動力も不良行為とセットなのだから
現在良い人間として扱われていても否定してやりたくなるのは道理だろ
89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:41:37 ID:5Mo
>>77
3行目の結論に至る過程がよくわからん。もっかい頼む
つまり過去を許せてないってことだと思うんだが
47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:29:02 ID:wbl
いい加減他人を気にするのをやめよう
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:30:12 ID:Qp6
特に悪かったわけでもないのに、昔はヤンチャしてたけど今は丸くなった設定のやつがいなくならないわけですね。
57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:31:01 ID:BPc
過去に囚われないなら「人望があり行動力があって良い人間である」とだけ言えば良いのに
「かつて不良でヤンチャだった。今は改心し・・・」みたいな前ストーリーを武勇伝的な味付けにしてんのがムカつくんだよ
これを語る事自体かつてのヤンチャを礼賛してるようなもんだろ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:36:25 ID:5Mo
>>57
それは分かる。俺は、
昔ヤンチャだったが今は人望あって普通に優しいやつに罪を問おうとする勢い
それがいや
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:31:20 ID:ru2
挫折を知らない人間は人間的厚みが少ない
人の敷いたレールの上を走り続けるにも努力や能力は必要だが
60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:31:46 ID:AKi
こち亀の両津みたいな人間は魅力があるけど
不良上がりが皆そんな人間というわけでもない
66: ドナルドⅡ世◆ExSH/7DizE 2017/09/19(火)22:32:58 ID:cou
後ろめたい事をできる勇気より悪い事をしない理性の方が大事
83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:38:33 ID:5Mo
>>66
組織で働いてたら
悪いことをしないっていうのは逃げなんだよなあ
87: ドナルドⅡ世◆ExSH/7DizE 2017/09/19(火)22:40:58 ID:cou
>>83
逃げだろうが悪い事をしてはいけない
社会は故意に悪い事をしないという前提で成り立っている
70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:33:54 ID:cxh
イッチの願望
真面目で行動力あるヤツもいる
74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:35:57 ID:5UY
不良というよりは単に図太いだけ
人の人生壊しても生きていられるだけの神経が身に付いた感じ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:36:18 ID:Qp6
もともといい奴かもともと悪い奴しか知らん。
85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:40:15 ID:5Mo
>>75
もっといろんな人に会うといいよ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:41:27 ID:BPc
かつて不良って奴の大半はかつての行為を恥じたりしてない
それが反感を買う原因になってんだよ
メディアも「武勇伝」を垂れ流しやがるから間接的に不良行為は美化され
かつての被害者はくすぶり続ける
このクソが続く限りは改心しようが今良い奴だろうが反感はなくならない
93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:44:31 ID:5Mo
>>88
恥じはしなくても罪悪感は別に感じなくて良いと思うよ
今が良かったら。
かつて被害にあったやつらは「やめてくれ。俺は怒っている」
って言えない自分がもどかしいだけ
95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:47:09 ID:5Mo
マジメにやってきたやってきた言っても
どっかでイジメとか行われてても助けなかったりしただろ?
一声かければ問題収まりそうなところでかけなかっただろ?
マジメにやってきたっていうやつらはそういうところがある
101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:49:14 ID:Qp6
>>95
要約すると「俺は悪いけど、お前らもどうせ根は悪いんだろ?だから俺が悪いのは問題ない」ってことね。
クズじゃん
104: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:50:37 ID:5Mo
>>101
俺が言いたいのは不良と同じような事を、誰かに責任負わせて普通にやってるってことだよ
誰でもな
112: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:52:27 ID:XZL
>>104
アホがやってることの責任を何故真面目な奴に転嫁するんだ?
103: ドナルドⅡ世◆ExSH/7DizE 2017/09/19(火)22:49:53 ID:cou
>>95
その根拠は?
どうしてそういう結論に至ったの?
105: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:51:10 ID:5Mo
>>103
行動力あればイジメを止めれるから
126: ドナルドⅡ世◆ExSH/7DizE 2017/09/19(火)22:55:48 ID:cou
>>105
真面目な人に行動力がないという根拠は何?
自ら進んで良い行動を取る人だって少なくないかもしれないのに
110: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:52:18 ID:5Mo
>>107
いやじゃあ政治家になれよって話w
120: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:54:30 ID:5Mo
>>119
いやだって世の中にはイジメが起こりまくってるよw
それこそ国同士でも
114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:52:55 ID:5Mo
>>108
どうせ必ず矛盾するからね
その矛盾を受け入れるしかない
125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:55:46 ID:5Mo
おれが言いたいのは結局さ、
不良がいたからって「あいつは俺とは違う。迷惑かけまくってるやつだ」
って思うなってこと
お前だって迷惑かけまくってんだからいろんな人に。社会に。
130: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:57:10 ID:5Mo
なんか漫画で禿げたオッサンがテレビ見ながら
「マジメにやってきたのにこの仕打ちはなんだ」
とか言って泣き出すやつあるじゃん
行動力もなくて他人を蹴落とす事に恐怖を覚えてたらそらそうなるわって話
135: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)22:58:49 ID:5Mo
そんでお前らが働くOR働くであろう会社も
経営上で他を蹴落とすためにいろいろなとこに迷惑かけてんだよ
その弊害で心病む人も死んだりする人もいる
その人らの上に立って生きてるわけ
138: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:00:15 ID:5Mo
自分のやってる事と自分がどう成立してるかよく考えたら
改心した不良の過去をグチグチいえもしなくなるよ
142: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:02:14 ID:XZL
>>138
クズがクズだったのは事実だろ? そこから目を背けるなよ
139: ドナルドⅡ世◆ExSH/7DizE 2017/09/19(火)23:01:27 ID:cou
殺人犯にも同じ事が言えるのかな?
146: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:03:19 ID:5Mo
まあ俺の主観が付随してる部分も往々にあって、そこへの批判は受け入れる
けど「今いろんな幸せを製造してる元不良は過去にやったことを悔い続けるべき」
って考えはおかしい。陰険でみみっちい。それだけいっとく
148: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:04:43 ID:JxT
まあ単純に真面目→真面目より不真面目→真面目のが人生経験的に豊かだよね
151: ドナルドⅡ世◆ExSH/7DizE 2017/09/19(火)23:06:26 ID:cou
真面目>改心した不良>不良堕ちした真面目>不良
155: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:07:57 ID:34Y
改心した不良や犯罪者なのに、一生、犯罪者ってレッテルを貼るべきじゃないって主張なら賛成だわ
159: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:09:52 ID:XZL
>>155
やったことは消えないが、まあいつまでも責めるのはね
本人が完全に忘れたり負い目に感じないようなら釘を打ち込む必要もあるかもしれんが
178: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:31:14 ID:egI
人を殴らずに生きてきた人間と
人を殴りながら生きてきた人間
どちらが偉く正しい生き方かなんてアホな俺でも分かるわ
傷つけるつもりがないのに傷つけてしまったり迷惑かけてしまうことは誰にでもあるわけで
自分から積極的に人を傷つけてきた不良が真面目にやってきたやつより偉いわけないだろ
改心すること自体は偉いことだがあくまでも改心という『行為』が偉いのであって不良自体が偉くなったわけではないだろ
これから偉くなっていけ!みたいなことだと思うが
171: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)23:22:04 ID:Suc
ちょい悪がいちばんモテるんやぞ