不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    【名城】城好きが集まるスレ【古城】



    3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)12:22:04 ID:FyQ
    松山城連立天守すこ
    no title

    5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)12:25:16 ID:v9A
    ワイ、地元の城が石垣だけで咽び泣く

    6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)12:27:02 ID:Zf6
    >>5
    「○○城跡地」みたいなとこもあるから・・・

    8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)12:34:20 ID:v9A
    >>6
    なおその石垣も地震で崩れた模様
    もう(何も)ないじゃん...

    17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:25:51 ID:ttx
    >>8
    どこや
    八代城とか?

    35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)16:43:12 ID:v9A
    >>17
    青葉城やで

    7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)12:33:37 ID:uUo
    >>1
    松本城一度行っただけやけど
    正面から見た時の「鉄砲狭間‥全部こっち向いてるやん‥」な感じぐうすこ
    月見櫓とかどうでもええわ

    9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)13:10:14 ID:FyQ
    no title

    (地元豊橋は吉田城しか)ないです。

    10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)14:36:46 ID:8zq
    熊本城

    何年かかっても完全復興してほしいんごねえ
    no title

    11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)14:52:37 ID:8zq
    no title



    姫路城 大改修後は見に行ってないな…

    12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)14:53:40 ID:Hlc
    御城ってのは全体のことで一般人が言う御城って天守閣のことなんだよね

    13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:21:28 ID:8zq
    >>12 たしかに。

    14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:22:34 ID:8So
    名護屋城跡すこ

    21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:44:56 ID:8zq

    22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:46:23 ID:4lP
    海外のお城ハラデイ

    23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:52:49 ID:ttx
    >>21
    ええんやで
    最近の木造忠実復元路線はやっぱええな

    >>22
    no title

    24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:53:34 ID:4lP
    >>23
    素敵
    これどこなん?

    25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)15:55:10 ID:ttx
    >>24
    ここはシヨン城(Chateau de Chillon、シオン城とも表記する)は、
    スイス連邦ヴォー州のモントルー近郊のレマン湖畔にある城である。
    イギリスの詩人バイロンの詩「シヨンの囚人」、「シヨン城詩」の舞台として知られているんやで

    28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)16:25:33 ID:8zq
    ノイシュヴァンシュタイン城
    no title

    31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)16:39:31 ID:Qvb
    今度長野に行くんやが、そんなに松本城ってええんか?
    姫路城や松江城よりもええんか?

    33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)16:42:13 ID:ttx
    >>31
    姫路城程ではないが見る価値はある
    平らだから歩きやすいし

    32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)16:40:35 ID:Qvb
    一国一城令とかいう無能采配

    40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)19:06:35 ID:FyQ
    在りし日の仙台城大手門
    no title

    41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)19:14:55 ID:RZq
    これが空襲で…勿体無いンゴねぇ…

    42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)19:19:26 ID:ttx
    http://facet.shop-pro.jp/?pid=95274595

    浜田城とか出しちゃう城郭ペーパークラフトメーカーFacetをすこれ

    43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:53:43 ID:xef
    地元岡崎城
    no title

    46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)12:55:48 ID:tlD
    世界遺産モンサンミッシェル
    no title

    47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)17:44:57 ID:tlD
    ホーエンザルツブルク城
    no title

    48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)07:31:34 ID:GFB
    良スレ

    49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)07:34:16 ID:In9
    ワイの地元の城は江戸を見下ろせる位置にあったから廃城になっとたわ
    江戸の大火でいち早く駆けつけたの悲しいなぁ

    50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)07:35:56 ID:iqy
    ワイの地元の弘前城はええぞ~
    なお元の姿に戻るのは10年後の模様

    44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)11:43:18 ID:tlD
    ゆっくり城巡りしたくなったンゴ…










    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2017年09月27日 16:09 ID:EFqhifO00*
    49は牛込かな
    2  不思議な名無しさん :2017年09月27日 16:47 ID:C6UWZRWO0*
    天守だけじゃなくて城全体の構造、防御力で評価するのが正当だと思います。
    3  不思議な名無しさん :2017年09月27日 16:47 ID:pgG9WBgj0*
    名城大学のことかと思ってしまった。目が悪くなったな。
    4  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:11 ID:Pl3TwdBY0*
    天守閣なんぞあとまわしじゃ
    殺る気にあふれた城こそ至高ぞ
    白より黒ぞ
    5  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:37 ID:sL1bDefL0*
    (゜ρ゜)
    東京の渋谷にも城が有ったんだよね、渋谷城。
    城ばっかりな国だけど有名どころは数件の城なのね。
    6  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:42 ID:ghDpGG1u0*
    備中松山城行ってみたいンゴねぇ…
    7  不思議な名無しさん :2017年09月27日 17:54 ID:H.ZS2mzl0*
    幕末から戦前までの古城の写真集とか本屋で見るとワクワクする
    廃城令や空襲がなかったらと思うと残念でならない
    8  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:05 ID:mBSELSBp0*
    彦根城……
    9  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:21 ID:.53RRM5O0*
    姫路城は建物だけでなく、外に広がる広大な総曲輪も結構残ってるのがポイント高い(普通は都市開発で堀とか埋め立ててしまう)。

    それと中世城郭から発展した経緯により、比較的小さな城だった頃の技巧的な縄張を主郭部に残してるから、慶長年間にまったくゼロから新造された他城郭よりも中世城郭ファンからの支持も高いと聞く。
    10  不思議な名無しさん :2017年09月27日 18:23 ID:.53RRM5O0*
    あと姫路城は敷地内の姫路公園内に、
    博物館や城郭センターが隣接してるのもいい。

    歴史博物館に行ったけど、姫路城や他の現存12天守、江戸城とかの巨大模型とかあって凄かった。
    11  不思議な名無しさん :2017年09月27日 19:46 ID:kL3soiou0*
    地元の本丸跡が高い場所にあって、地形を眺めてたら???何百メートル先にある自宅の辺りがもしかして堀の底?そういや土地が低くて大雨の日に難儀する家があるし地名も堀の跡っぽいな。なんかでかくね。江戸から2、3日の距離で将軍が泊まるのが慣例の城?もしかして江戸城放棄事態の予行演習?そりゃ陸軍時代の明治期じゃ城跡徹底的に破壊されますわ。もったいない。
    12  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:26 ID:pG.75y6o0*
    誰か金沢城のいいところを教えてくれ
    13  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:31 ID:boQsOJHb0*
    姫路城は国宝の中でも別格だからとにかく一度は行ってみて欲しい
    個人的には松本城が好きだな。天気の良い日に天守から望む北アルプスは別格
    あと、国宝のくせに水堀があるため周囲の公園は普通に市民の憩いの場で
    雰囲気がなるいのも良い。
    14  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:34 ID:u.ol8d3D0*
    彦根城は無骨な感じが良い
    ひこにゃんのイメージとは真逆ですよ、これ
    15  不思議な名無しさん :2017年09月27日 20:36 ID:boQsOJHb0*
    ※12
    金沢は多様な石積みを間近で見る事ができるし、
    実際、今の石工さんが研修旅行で行くのには優れた場所だと思う
    16  不思議な名無しさん :2017年09月27日 21:41 ID:75CI3Qqi0*
    犬山は外せない
    17  不思議な名無しさん :2017年09月27日 23:11 ID:FvfgYGV.0*
    ※12
    とりあえず正面から挑んだら銃架口からの銃撃くらった(リアルシャドー)
    18  不思議な名無しさん :2017年09月28日 00:46 ID:QI45lO3m0*
    岡山城!
    後楽園もあるしいいぞ、あそこは。
    19  不思議な名無しさん :2017年09月28日 01:05 ID:bWeD2bJ40*
    のぼうの城でおなじみ忍城に行きたい
    20  不思議な名無しさん :2017年09月28日 08:46 ID:MqT.2ufv0*
    名護屋城は博物館が左に寄り過ぎてるのが惜しい
    21  不思議な名無しさん :2017年09月28日 09:09 ID:ApUjoUWU0*
    松本城いいよね
    建造物が残ってないのは取り上げられづらいけど縄張り回るのも楽しい
    沖縄の城も日本の城と作りが違って楽しい
    今帰仁城とかおすすめ
    22  不思議な名無しさん :2017年09月29日 00:39 ID:4iFFl1nG0*
    攻城戦は熱いからな
    23  不思議な名無しさん :2017年09月29日 13:02 ID:vqzNEVFd0*
    松本城ってコンビニの角曲がったらいきなり目前に現れるんだよな、あの突然現れる異世界感は良い。
    しかも黒くて強そうでかっこいい。
    24  不思議な名無しさん :2017年10月07日 08:56 ID:.YeG5Kr80*
    備中松山城は城好きの俺に「二度と来ねえよ!こんな城!」と
    思わせたやべー所にあるぞ
    25  不思議な名無しさん :2017年11月02日 20:01 ID:l7DbW.Sj0*
    御城プロジェクトスレかと思った
    26  不思議な名無しさん :2018年05月11日 10:39 ID:A3bq47sg0*
    鳥取は明治期に城がぶっ壊されたからって(隣の島根には松江城が残ってるのに)、
    河原城展望台やお菓子の壽城なんて建ててるところが泣けてくる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事